2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MOTU】Mark of the Unicorn mk11【h-resolution】

1 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/05(月) 20:53:02.32 ID:LkDU/4cF.net
MOTU http://www.motu.com/
Products http://www.motu.com/products
Products Manual http://www.motu.com/techsupport/manuals
High Resolution http://www.h-resolution.com/MOTU/index.html

前スレ
【MOTU】Mark of the Unicorn mk10【h-resolution】 [転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1426233262/

過去ログ
【天馬】M . O . T . U【モツ鍋】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1017278003/
【MOTU】Mark of the Unicorn Part2【モツ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062195556/
【モツ煮込み】ユニコーン印【モツ鍋】MOTU 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1088219998/
【モツ鍋】ユニコーン印【臓物】MOTU 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1126758855/
【MOTU】Mark of the Unicorn mk5【Musetex】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1178553052/
【MOTU】 Mark of the Unicorn mk6 【Musetex】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203969034/
【MOTU】 Mark of the Unicorn mk7 【Musetex】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1224857532/
【MOTU】Mark of the Unicorn mk9【h-resolution】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1319846855/
関連スレ
【Mac/Win】Digital Performer take45【MOTU DP】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1423576817/
MOTU MachFive ver3.0 【Mac/Win両対応】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185969759/

687 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/11(火) 22:49:17 ID:iCsFYslX.net
>>684
レポ乙です。SSL2とM2どっちにするか悩むな〜

688 :678:2020/02/13(木) 22:06:23 ID:ZjsUYMB7.net
>>685-686

それはどっちかお買い上げになってしまう・・・!
所有してる 624 でいいやってなって買ったわけじゃないのです。
たまにバスパワーのインターフェイス欲しくなるのですが、買う場合の筆頭候補にはなりました。
SSL2シリーズとMシリーズだったらMシリーズかな。
値段のせいが大きいとおもうけれど、624 買う時に聴いた 828es より M2 の方が個人的印象はいいです。

SSL2 はなんでもかんでもよく聴こえすぎると思いました。
そういう音でまとめていってくれるので出音が気に入った奏者や作曲者にはオススメです。
書き出し時にSSL2からの出力を録音しないと思ってる音と違うってなってしまうとは思います。

689 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/17(月) 21:52:28 ID:9UGDD8lF.net
m4でadat 1系統付いた機種出ないかな? mk4欲しいけど在庫ないしavbってよく分からん

690 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/18(火) 11:45:43 ID:EOhYxekD.net
ADAT1系統じゃ48kまでしか使えんぞ
とか言って48kメインなオレだけど

691 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/18(火) 12:56:19 ID:PHrZAFaH.net
俺のADATは48k以上でも使えるけどな

692 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/18(火) 13:39:02 ID:EOhYxekD.net
あれ、最近のはそうなんだっけ?

693 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/18(火) 15:52:35 ID:h13ySgBC.net
レート上げられるだろ
何十年前の話してんだ

694 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/18(火) 18:08:57.58 ID:mBTSab7A.net
もう何十年も使った事無いわw

695 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/18(火) 18:21:24.24 ID:EOhYxekD.net
なんだ、8ch前提の話じゃねえのか

696 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/18(火) 18:59:49.75 ID:tpDvhidZ.net
8chて海外の5chみたいなやつ?

697 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/18(火) 19:08:31 ID:DcWvzNr+.net
いや、ロボコンに似てるヤツ

698 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/18(火) 20:14:59.81 ID:h13ySgBC.net
自分で1系統って言ったのに
何で8ch前提になるんだボケ

699 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/18(火) 23:51:19.87 ID:wiTmn8q/.net
1系統だから8chじゃん。ADATだもの

700 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/18(火) 23:59:30.46 ID:nzxmilWt.net
>>697
ロボットハッチャンけ?

701 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/19(水) 08:51:18.93 ID:Z9mLrJQl.net
お前らまだS-VHS使ってるのか!

702 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/19(水) 09:52:53.11 ID:loTq/A/Y.net
>>701
細かいこと言うとそれはadat。今の規格の名称はADAT

703 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/19(水) 15:46:49.47 ID:HdaB6p0Q.net
>>701
うちはベータマックス
VHSより画質いいよ

704 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/19(水) 20:00:42 ID:T6x4mufh.net
ヘェー知らなかったわ

705 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/19(水) 20:30:02.83 ID:iKdsD0LB.net
βマックスadatで使えねえだろアホかよ

706 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/19(水) 22:22:52 ID:HdaB6p0Q.net
そうなんだ、知らなかったよ

707 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/20(木) 01:43:27 ID:SpdYSSln.net
ベータ使うレコーダー、あったような無かったような…

708 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/20(木) 17:59:46 ID:fv2DjUJj.net
そういやタスカムが8ミリビデオテープ使う
デジタルMTR出してたような・・・

709 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/24(月) 20:09:57 ID:mL8bREJ/.net
8mmビデオテープ使うやつはFOSTEXだね
タスカムの方はベータテープをベースにした独自仕様だった

710 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/24(月) 20:11:09 ID:t7+UrdTm.net
初めて見た裏ビデオはベータだったってうちのじいちゃんが言ってた
ケーキ屋けんちゃんとかいうやつ

711 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/25(火) 12:05:15.17 ID:Vb2nGCS2.net
>>710
それはホームドラマや

712 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/26(水) 06:16:25.04 ID:EO/sKjS1.net
洗濯屋…

713 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/26(水) 19:45:43 ID:Tprvxq+n.net
奥さん 米屋です

714 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/13(金) 21:51:06.07 ID:8nbE85Y0y
MOTU鍋食べたい

715 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/17(火) 23:50:40 ID:n2fXlPcD.net
さすがにここは年寄りばっかりだな

716 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/25(水) 11:00:02 ID:RmODjKmi.net
給付金が出たらM4買おっと♪

商品券だけだったら・・・828mk2修理すっかな・・・

717 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/25(水) 11:36:30.16 ID:RmODjKmi.net
観光や外食に用途限定した期限付き商品券か・・・

もうオレはダメだ・・・一生UA-5を使っていこう・・・

718 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/25(水) 12:44:25.32 ID:RgxRYC0u.net
グダグダ言ってないで仕事しろよ

719 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/26(木) 15:00:48.85 ID:HX2xD98J.net
えっ 皆んな待機じゃないのw

720 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/26(木) 17:13:15.07 ID:fMSdlZ5X.net
リモートワークしつつ 5ちゃん見つつ
DAW立ち上げつつ Xtube観つつ・・・ああ忙しい

721 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/27(金) 05:54:43 ID:FxwDyO0m.net
>>717
和牛商品券だったら和牛買って物々交換になるかな?

722 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/28(土) 09:40:06.38 ID:LoheW9wb.net
ブラウザのミキサーをmidiコンとかでコントロールできますかね?

723 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/28(土) 18:25:47 ID:WZj0QYC1.net
どうなんですかね?

724 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/28(土) 18:45:44.93 ID:1dMKQGwM.net
>>723
ブラウザのミキサーってのがわからんが
MOTUスレで聞く事なん?

725 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/28(土) 19:09:32.66 ID:X6FdqX7u.net
>>724
上位機種使ってないとわからない話だが
このスレで何の問題もないぞ?

726 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/28(土) 21:36:38 ID:WZj0QYC1.net
DPのミキサーなのか、CUE MIXのミキサーなのか

727 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/28(土) 22:19:36 ID:opd+c/hB.net
AVB世代のWebコンソールでしょ

728 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/29(日) 01:05:46 ID:u5pyT2b5.net
m4持ってるしなぁ、給付金で次何買うか

729 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/29(日) 01:54:33 ID:4KaBF9ni.net
モツだけに和牛商品券で買えるでしょ

730 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/29(日) 03:01:29 ID:QjHGZcQX.net
頭の悪い716です。1248ユーザです。Ethernet接続とThunderbolt接続の聴き比べしました幸せでした。好みはEthernet接続でした。
より正確なのはThunderbolt接続なのかもしれません。いずれにせよUSB接続よりも高音質に感じました。幸せでした。

731 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/31(火) 15:05:42 ID:lpI8LNbU.net
715の間違いでした

732 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/01(水) 08:51:46.88 ID:tnML5ysD.net
8A買ったけども凄く音良いね他のも欲しくなる
ちなみにIN/OUTはSSLSIXと組み合わせてアナログで拡張

733 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/01(水) 12:49:10 ID:MKgPCvMA.net
m4あと半年くらい来ないかもね。。。

734 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/05(日) 09:52:07.80 ID:7RmWvphu.net
>>732
めっちゃ羨ましい。モツのプリもクセがなくてかなり良いですが。

735 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/05(日) 14:10:59 ID:DZ8g8fcX.net
ULTRALIGHT、mk4とavbどうちがうの?上位互換?

736 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/05(日) 21:35:29.86 ID:sIn18Bfd.net
AVBポートの有無が一番大きな違い。機材同士をLANケーブルで繋いでオーディオルーティングが組める。
GUITAR入力の端子の有無、S/PDIF同軸端子の有無など若干の端子の違いはある。
どちらも初期型はsabre32非搭載。後期型はsabre32搭載。

737 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/06(月) 00:01:05.38 ID:r9Q/EZaf.net
気になってmk4の箱みたらsabre32入ってるよーのシール貼ってあってよかったw

738 :728:2020/04/06(月) 11:34:14 ID:BRkRKkyZ.net
>>736
なるほど、ハイインピーダンス入力の差なのね。ありがと、参考になった。mk4出るまで待つか

739 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/06(月) 20:14:18.04 ID:8L3kgVjS.net
AVBシリーズって音良いですが、1248に使われてるオペアンプって意外に汎用的なやつなんですよね!ビックリしますよね!

740 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/11(土) 02:51:23 ID:5QLlu7Pa.net
業務機器は4580で安定

741 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/13(月) 17:19:00.41 ID:oSpfvMuo.net
m4全裸待機

742 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/14(火) 03:18:42.91 ID:IakorZSl.net
>>724
MOTU AVBシリーズのミキシングコンソールはブラウザ上で動作するタイプなんだよ

743 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/14(火) 03:48:22.99 ID:+Xh40Tib.net
ブラウザのコンソール、自由度は高いと思うけど使いにくくない?

744 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/14(火) 07:58:45 ID:P6Rlz2zD.net
単体アプリだった頃と別に変らんと思う

745 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/14(火) 11:11:51 ID:mx5gYvVA.net
motuのm2かm4考えてるけどドライバって安定してる?
金額あと少しプラスすれば安定性と音質両立できるから迷ってる

746 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/14(火) 11:30:19.82 ID:KmYfWtue.net
windowsで?

747 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/14(火) 11:46:01 ID:YCRQmekg.net
>>743
ブラウザのコンソールについてはここ↓が詳しい

https://leico.github.io/TechnicalNote/Mac/motu-mixer

748 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/14(火) 11:54:15 ID:mx5gYvVA.net
うんクソださWindowsで

749 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/14(火) 13:44:58 ID:KmYfWtue.net
少なくともうちの環境では安定している
asio以外でusb/thbだと音の頭が切れるから普段は光でつながなきゃいけなかったり、再起動、スリープ復帰時にたまに認識されなかったり癖はあるけどわかってる分には問題ない

750 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/14(火) 14:42:07 ID:mx5gYvVA.net
ありがとう
めちゃめちゃな不具合報告もそこまで多くないし大丈夫そうですね

751 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/14(火) 15:59:13 ID:KmYfWtue.net
rmeはamdサポートしてないからryzenだとmotuが安パイかもしれない

752 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/14(火) 18:42:02 ID:FSffKxXm.net
サポートしてないのはカードとか旧製品だけだろ

753 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/14(火) 20:02:48.60 ID:KmYfWtue.net
現行製品も動作保証外

754 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 17:34:01 ID:wD6oLmf3.net
UltraLite AVBを買おうと思ってたらUltraLite mk4なんて物を見つけたんだけどイーサネット接続が出来ないだけで音質は同じですか?

755 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 23:48:26 ID:iyeF23Qa.net
mk4売ってないでしょ?

756 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/30(木) 00:59:50 ID:4s5BPwY2.net
音家にまだあったような…

757 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/30(木) 03:11:08.13 ID:iV+C0H4r.net
音屋にあるのはmk3だよ

758 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/30(木) 03:15:18.15 ID:iV+C0H4r.net
mk4は部品調達出来ないとかで生産できず、なので対応策としてABVの価格を一時的に下げてmk4と同等にしているらしい

759 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/30(木) 03:17:22.64 ID:HJfLUbPK.net
>>754
AVBの拡張考えてなかったら安上がりなm4で良いと思うし
AVBの拡張に多少でも興味あるならmk4は後々後悔する選択になると思うぞ?

760 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/30(木) 13:16:01 ID:1TvlfiV/.net
>>759
ですよね
ただUltraLite AVBも5年前の製品だしディスプレイもカラーじゃないし今から買うのもどうなのかなと思いまして

761 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/30(木) 14:47:12 ID:HJfLUbPK.net
>>760
それなら予算オーバーかも知れないけど624じゃないかな
家は複数台AVBで繋いでるけど個人的にAVB必要じゃなければ他メーカーでも良いと思うよ

762 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/30(木) 15:17:46 ID:1TvlfiV/.net
>>761
624はアナログ数とMIDIが無いから除外
候補としてはUltraLite AVBか828esだけどメインではなく外部持ち出し用だからUltraLite AVBのサイズ感がベストなんだよなあ

763 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/30(木) 15:32:25 ID:HJfLUbPK.net
それならあまり迷う必要ないと思うし視聴して決めれば?
あと液晶についてはモノクロとカラーで反応速度も違うし
カラーになって視認性が格段に上がってる印象

764 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/30(木) 15:46:50 ID:1TvlfiV/.net
まさにそれで迷ってるって先に書いてるのに
UltraLite AVBのカラーバージョン出してくれないかな

765 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/30(木) 17:21:53 ID:qldf8zgf.net
子供みたいにグダグダと面倒い奴やなw

766 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/30(木) 20:44:50 ID:8Z73f6nX.net
DSP有りで安いのってMOTUだけだっけ…?

ヘッドフォンアウトのパンを狭めて、
ルームリバーブというか部屋鳴りをリバーブで付加
スピーカーっぽく聞こえる音をヘッドフォンに送りたいだけなんだけど。
(あとは可能ならショートディレイかな

Focusriteだとコンシューマー向けがあったり(廃止
GRACE DesignだとM900が(強烈に)簡易的なのを備えているけどリバーブまでってなると無いんだよねぇ
ドシャーン リバーブだたら困るけどw

767 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/02(土) 15:11:41 ID:bN484Vq1.net
RMEのベビーフェイスもリバーブ積んでるよ

768 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/02(土) 19:02:31.09 ID:+Uj5FrXP.net
>>767
有難うございます
ただ高くなりますね (´Д`)

ヘッドホンアンプの品質はそれなりかもだけど
ベリ もしかしたら凄い?とか見てました
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/202761/
買ってテストするしかないか

769 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/02(土) 20:50:04 ID:KY7VGxao.net
えー、安いですね
これってx-touchじゃコントロール出来ないんですかね?
それが出来ればセパレート型のデジミキですよね

770 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/02(土) 21:53:33.26 ID:KY7VGxao.net
出来ますね。接続の解説動画まであったw
これ以上はスレチなので割愛

771 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/08(金) 18:49:16 ID:b0CFVhtL.net
ヘッドホンアンプのIC良いのに交換してやればいいだけじゃん

772 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/08(金) 19:27:05 ID:W0OCqBGb.net
>>771
まあそうだけどね
SoundCraftの方が更に安くて驚愕
ちうごくなOEMとかかな

リバーブ無しなら1.5万位でcrossfeed可変アンプを買える雰囲気
SPLとか妙なポタアンが高杉ぽい物理モデルだなこれは

773 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/12(火) 16:50:39.37 ID:j3A4zX4I.net
MacPro 2019 で「PCIe-424」のカード使ってる方いらっしゃいますか?

動くなら使いたいのですが、そもそも使えるのかな?

774 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/13(水) 19:06:36 ID:7l6RJg82.net
performer lite興味あるけど、logicと比較してどの辺がアドバンテージ?

775 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/13(水) 20:00:07 ID:7l6RJg82.net
ものは試しにとperformer lite入れてみたのよ。
一通り遊んでいつものLogicに戻って、作りかけの曲を再生したら
定期的にホワイトノイズが入るの。
??と思って色々と調べたけど、結局performer liteアンインストールしたら治った。
嫌がらせかなんかか?
ちなみに機材はULMK4

776 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/13(水) 20:14:00 ID:Rl9A3s1n.net
うむ見事な魔除け機能 さすがmotu

777 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/15(金) 00:59:39 ID:RlEXtDEr.net
>>774
軽い 音いい

778 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 12:08:57.87 ID:d7UNXO8E.net
828esを買おうか迷ってるんだけど製品サイクル的に今年あたり新機種きそう?

828mk3 2008/3
828mk3 Hybrid 2011/1
828x 2014/2
828es 2017/10
新828 2020?

779 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 17:00:36 ID:G6t0xZf1.net
>>778
そんな規則正しく開発してたんだ

780 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 14:10:33 ID:8fL+GQrm.net
828xはファイヤワイヤとサンダーボルト入れ替えたダケ的なやつやからそんな手間かかってなさそう。更新サイクル守るとすれば、新世代ADC、DAC搭載機とか?AVB搭載とか?

781 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 19:14:36 ID:/JUjKNGX.net
AVB以前のは音ももう古いから
今更選ぶ理由はないんだよな

782 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/24(日) 11:16:39.52 ID:pe1oxK4M.net
まぁESはAVB 以降の世代機ですからね_(┐「ε:)_
伝統の828で1248を超えるチップが乗るか?的な。

783 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/24(日) 18:05:46.84 ID:Zw8ooe9V.net
わかるなあ今の現行機種買うのは躊躇するよね

784 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/24(日) 19:41:47.35 ID:xQ2fNEPr.net
TB3かUSB-C接続に変更してくれないと今は買いたくないんだよな〜

785 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/25(月) 10:17:08 ID:U+m6Rhho.net
ハイリゾの電話番号ってどこかに載ってる?
MOTU M2が壊れてHPのフォームから修理頼んでもう1ヶ月くらい経つんだけど、
何の音沙汰もなし。
ツイッターアカウントに聞いたら、メールから依頼してくださいってことで先週メールしたんだけどなしのつぶて。
買ったのはアマゾンのイケベ。
どうしたらいい?

786 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/25(月) 12:35:43 ID:5UZkU8xW.net
イケベさんに連絡した方がいいんじゃない。

総レス数 1008
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200