2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【EQ】イコライザ総合【1db】

1 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/14(水) 13:24:51.46 ID:pshMiWC1.net
なかったので

2 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/14(水) 14:28:33.03 ID:tun1getm.net
デシベル表記は正しくはdBだボケ

3 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 13:22:35.00 ID:rk6lnuDE.net
昔無かったっけ?

4 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 18:31:32.30 ID:q2EjdPx9.net
いきなりボケとか可哀想すぎるwwww

5 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/16(金) 13:23:03.14 ID:X90LbpIf.net
ずっとPro-Q2ばっかなんだけど、一つ上のレベルのEQとかある?

アナライザついてて操作感似てるやつ

一応Equickも使ってるんだけど

6 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/16(金) 15:47:36.52 ID:GdQTW6+s.net
トラックならProQでいいじゃん。

7 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/16(金) 16:43:49.28 ID:X90LbpIf.net
>>6
いや、よくイコライザの使い分けが〜とかこのイコライザは〜とか言うから

そのイコライザそれぞれの旨味を引き出したくてさ

イコライザの使い分け上手くできないから普通に気になってる

8 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/16(金) 19:00:03.87 ID:GdQTW6+s.net
それならデジタルEQよりアナログモデリング系をいくつか試してみればいいんじゃない?NEVE SSL APIあたりからかな。
あとはTDRのフリーものとかも質が高いから聞いてみるといいよ。

9 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/16(金) 22:26:01.23 ID:Fob9HSOz.net
>>8
一応色々試しては見たんだけど、使いやすさと操作性の良さからPro-Q2ばかり使ってしまう…

ならそれで良いじゃんと思われるかもだけど、EQの楽しみがあるならそれを知らないのは損だと思って、、、

ちなみにアナログEQとかの旨味、面白さとかってどんなとこかな?

10 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/16(金) 23:22:47.84 ID:GdQTW6+s.net
ブーストした時に、おうおう!こう上がってくるのね。じゃあ、あのトラックに使おう。
とかそういう感じかな。

11 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/16(金) 23:23:57.82 ID:9PRT9z0b.net
>>5
ヨクバリウムって言うのがある。

12 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/17(土) 11:18:13.01 ID:setLlVaI.net
Pro Q2とEQuilibriumはプラグインのEQとしてひとつの極みだと思うけど、去年から多用してるのはバンドの少ないEQで、FocusriteのRED2と、これ。
http://www.tokyodawn.net/tdr-vos-slickeq/
なんと無料。GEという有料バージョンもあって、無料版を試したその日のうちに買ってしまった。位相や歪みを細かくコントロールしたいのでなければ、無料バージョンでも十分だと思う。

13 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/17(土) 11:19:53.68 ID:setLlVaI.net
>>8さんがすでに書いてましたね。ごめんなさい。

14 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/17(土) 17:49:07.03 ID:dFXo2rO+.net
>>12
うおお丁寧にありがとうございます!

ちょっと一旦これも試してみます!
TDRは使ったことあったんだけどフォーカスはまだなんで試します!

個人的にアナライザもついてると見やすいんだけど、今はやってるのかそういうEQばかりだよね

アナログシミュレーション系のEQの旨味は未だにわからずじまいだけど、ここでゆっくり勉強させてもらうよ

15 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/17(土) 17:49:53.73 ID:dFXo2rO+.net
>>10
よくいうSN比とかは気にしなくていいのかな??

16 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/17(土) 21:08:37.06 ID:F6l22fGw.net
よく言うって何?SN比は悪化するに決まってるじゃん。

17 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/18(日) 13:42:04.01 ID:rHfr8g8S.net
>>16
基本カットでしか使わないんだけど、ブーストしたらNの割合が多くなる〜みたいな事をみたことがあるんだけど、中々わからんちんだ…

18 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/18(日) 19:17:22.13 ID:pqlCouwR.net
わからないなら気にすんなよ。まずは頭でっかちにならずに使ってみろって。
チャンと録音された音源ならそんなに気にならんよ。

19 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/18(日) 20:34:58.52 ID:wZOOIe+P.net
断片しかうけとらないから何も分からないんだよ。

20 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/18(日) 22:42:40.22 ID:rHfr8g8S.net
>>18
>>19
ありがとう、とりあえずアナログEQモデリング系とりあえず使ってみる

なんというか、面白味とか他にはあるかな?アナログデジタル関係なくEQの種類の違い〜音の違いとか

EQの事をまず好きになるにはEQの事を知りたくて

21 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/18(日) 23:35:31.26 ID:wZOOIe+P.net
知りたいならテメーで調べたり、実際にいじれよ。

22 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/18(日) 23:53:58.68 ID:rHfr8g8S.net
>>21
ごめんね、色々調べたり使ったりしつつもやってきてはいるんだ、ただ自分より先に触ったり経験している人達とお話できるならしたくてさ

23 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/19(月) 00:11:34.96 ID:CxCkhbSE.net
じゃあ何を調べた上で具体的に何について聞きたいか、なんのDAWでどんな音源つかってどんなジャンルの音楽作っているか位は述べたら?

24 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/19(月) 09:27:35.93 ID:5JuHs/6X.net
>>20
eqの違いが知りたかったら5chなんかやってないでいろんなメーカーから出てるeq片っ端からデモれよ

25 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/23(金) 07:46:23.78 ID:Ms89sgdh.net
ブーストにはH-EQホント好き

26 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/23(金) 08:23:05.00 ID:2qiL3chA.net
Pro-Q2って明らかに音が細くなるよなぁ...
UIか優れてるだけに惜しい

27 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/23(金) 14:15:29.96 ID:Cw4HHIjL.net
>>25
高域のブーストなら色々と選択肢はあるけど、低音のブーストならH-EQ一択だな

28 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/23(金) 14:17:20.23 ID:Cw4HHIjL.net
ちなみにカット方向は未だに一番Q10が良かったりするから面白い

29 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/01(木) 13:40:16.43 ID:k9s/kDO/.net
F6買うぜ

30 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/01(木) 13:52:06.56 ID:maAVgbBP.net
F6の良さとは?

31 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/04(日) 00:11:11.17 ID:QMyMhQ9C.net
>>30
S/N比の良さ

32 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/04(日) 01:29:32.07 ID:Tz6qSmH3.net
実機シミュレーション系いがい、Nってditherいがいあるん?

33 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/06(火) 17:13:52.93 ID:0nnFHlyu.net
わかりやすい特徴の比較とか無いかな
ここのEQならこのプラグインがいいんだっていう引き出しが無いとほぼ付属でおkってなりそう

34 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/12(月) 11:54:13.58 ID:TQ5yWEWc.net
片っ端からデモれそれしかない

35 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/14(水) 02:11:09.31 ID:A/00GSws.net
それを言ったらこのスレもう話す事はなくなるな

36 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/14(水) 05:33:03.83 ID:Li3oCJ1r.net
気に入ってるEQオススメ大会でもいいんじゃないか

37 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/14(水) 08:43:35.42 ID:CjoJCic0.net
持ってるEQの羅列とかな

38 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/16(金) 00:00:11.72 ID:MvWveqGZ.net
pultecのEQPタイプ、最初は使い方わからないし使いづらいイメージしかなかったけど今じゃ手放せなくなった

39 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/18(日) 17:25:58.18 ID:9A0qJfpj.net
EQ8でよい

40 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/09(月) 03:34:58.97 ID:5Ck2TGQB.net
最近困ったらmaag使ってるわ、シャリシャリ気持ちいい

41 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/09(月) 14:45:21.46 ID:4OiyaI2C.net
サンズのQ-stripとか2パライコとして良さそうなんだが

42 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/12(木) 02:09:16.43 ID:EGX+wLIN.net
僕チャンはロジックのちゃんいこ

28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200