2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Clavia Nord総合スレ Part5 | Handmade in Sweden

1 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/04(日) 08:57:19.16 ID:gpyTwEYI.net
Nord Keyboards Home
http://www.nordkeyboards.com/

Nord Keyboards Japan
http://www.nordkeyboards.jp/


過去スレ
Clavia Nord総合スレ Part4 | Handmade in Sweden
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404367937/

【燃える男の】Clavia Nord総合 Part3【赤い】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1343058765/

【Clavia】Nord総合 Part2【Stage/Electro/Lead】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288339733/

【Clavia】Nordシリーズ総合【Stage/Electro/Lead】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1249043085/

[Clavia]C1/Stage/Electro/Lead/Modular/Wave[Nord]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192279441/

nord electro,nord stand,nord lead1,2,3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1127757530/

139 :名無しサンプリング@48kHz:2019/08/08(木) 21:43:53.15 ID:yzZ8XYjc.net
美品、15万円ぐらいで売ります!
完動品(なはず)です
バッテリー云々はわかりませんが、完動してると思います

売る理由は、マイブームの時に2台買ってしまい
結局1台しか使わず、さすがに1台余計だったなと

付属品はソフトケース、マニュアル入り公式CD-ROMなど

仲良くなれそうなら
そのうち音色ライブラリーの交換やらも出来ると楽しいなと思いますけど、それはケースバイケースで。

140 :名無しサンプリング@48kHz:2019/08/09(金) 13:28:20.44 ID:JNBnB/yQ.net
やだよ

141 :名無しサンプリング@48kHz:2019/08/10(土) 15:40:14.95 ID:sOaYu43I.net
>>136
A1はバンドやってる人に人気あるよ
むしろNL4の立ち位置の方が微妙

142 :名無しサンプリング@48kHz:2019/08/23(金) 20:57:54.37 ID:qDHt4Rp5.net
NL2は電池無かった気がするけど、他の機種も含めてどうなんだろう?

143 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/01(日) 10:22:26.60 ID:n1oM3HaH.net
プリセット切り替えた時にパラメータの値知りたいからやっぱロータリーのLEDあった方がいいわ。なんで3しか選択肢が無いんだろ。そこはコストケチらないでほしい。

144 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/01(日) 14:03:04.42 ID:QPrzz7PU.net
>>141
それはないワロタ

145 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/06(金) 20:57:24.89 ID:IsOQGe7C.net
Nord modular復活、
してくれないかな、。

146 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/06(金) 21:39:42.59 ID:iw+RmFz8.net
お。G3の話する?していいの?

147 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/15(日) 14:54:19.95 ID:HDDDDZYL.net
ウワァァ!!
(>'A`)>
( ヘヘ

148 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/15(日) 14:55:06.44 ID:HDDDDZYL.net
なんか俺のIDかっこいいw

149 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/30(月) 11:04:18.58 ID:Ll5gQCES.net
nordwaveを大切に使ってます。
最新のMacOSにもソフトが対応してくれれて、nord modularと比べて使い勝手も音も大好きですが、
パソコンとの波形データなどのやり取りはUSBでやってるので、
MIDIイン、アウトはMIDIケーブルなしでできれば、嬉しいんですけど、そこは無理ですよね?
windowsで使ったことはないですが、windowsでも同じでしょうか?

150 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/08(火) 12:17:51.11 ID:47kekBuz.net
Nord Sound Manager と Nord Sumple Editor は、macOS Catalina で使用できない?
困る!

151 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/08(火) 18:28:35.43 ID:9DXLyU6W.net
そうか

152 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/12(土) 02:33:43.48 ID:0JHMP9hy.net
>>150
Sound Managerアップデート来た
Sample Editorは来るのかな
知らんまにOSアップデート出てたけと動かないの悲しいな

153 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/16(水) 03:41:04.85 ID:B30ePWNi.net
別に誰も求めてないだろうけど、Nord Electro5,6にピッチベンド効かせる方法で2晩ハマったので過去ログ残すためにメモ
マニュアルにも書いてないしMIDIパラメータ一覧にも記載されてないからおそらく裏技的な機能と思われる

NEに外部からピッチベンドを普通に送ってもスルーされるが
MIDIアッパーレシーブモード(ロウワーを本体で、アッパーを外部で弾く為のモード)にすることでアッパーに関してはピッチベンドが効くようになる

本体MIDI設定のChannel Upper Split(デフォはOFF)にいずれかのチャンネルを設定するとスプリットポイントの選択肢に「MIDI Upper Receive」が出現する
あとはDAWや外部キーボードからそのチャンネルに入力すればオルガンピアノシンセ問わずピッチベンドが掛かる

せっかくいいアナログリードのサンプル配布されててもピッチ効かなかったら有り難み半減なのでNE勢は有益な情報かと思います
なおモジュレーションは無理でした

154 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/21(土) 10:48:37.49 ID:MpTrDbRw.net
NAMMで何か新機種発表ぽい
https://www.youtube.com/watch?v=MtEutKzqkdE

155 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/26(木) 03:09:42.88 ID:NdjSQ3Ho.net
G3の話してウザがられて発表きてズコーまで先やっときますね。

156 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/01(水) 12:03:51.67 ID:pULNmq9W.net
Dave Smithのサンプル読めるシンセは、高すぎるので、
Claviaが欲しいんだけど、nordwaveのデザインは好きだけど、
Nordpianoとかデザインがカッコ悪い。
Nordwaveを何でラインナップから消したんだろう。

157 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/01(水) 12:23:09.37 ID:CvoeRuHP.net
売れなかったから

158 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/01(水) 12:55:48.95 ID:QVR1KDh7.net
ファクトリーのサンプルライブラリーがショボいからな
あれが日本のワークステーション並みのボリュームだったら売れてたかも

159 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/13(月) 20:53:21.74 ID:vKs0tB+/.net
https://www.youtube.com/watch?v=gyCVFGML2Co

160 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/13(月) 23:11:16.85 ID:S7fBKhPT.net
鍵盤

161 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/14(火) 07:40:56.22 ID:CBRUH765.net
ついに来るんだ
すごい名機扱いだもんないつも

162 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/14(火) 11:59:45.26 ID:+G3Ez9W/.net
かなりパワーアップしてるが
削られた機能もいくつかあって旧機種が捨てられないいつものパターン

163 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/15(水) 12:29:16.51 ID:Ppum9MwK.net
Wave 2とLead A1の比較
https://www.nordkeyboards.com/products/nord-wave-2/comparison-chart

Clavia的にはWave 2≒Wave+Lead A1という位置付けなのかな
A1に付いてたフェイザーを削ったのは解せない

164 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/15(水) 12:39:56.90 ID:orMIOL4o.net
ヤマハがボッタクリそうな悪寒

165 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/15(水) 12:48:57.15 ID:Ppum9MwK.net
Clavia製品はどれもSweetwaterより日本で買う方が安い

166 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/15(水) 13:18:00 ID:Nf2v+BJ+.net
あっちでも高いって非難されてるしなNordは
Lead系は頑なにディスプレイ付けないのが謎

167 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/15(水) 15:16:06.33 ID:DekuR0/5.net
3

168 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/16(木) 21:49:24 ID:hhIKhuUz.net
なんかLFOが1個に減って機能も極端に少ないんだけど大丈夫かこれ
https://i.imgur.com/GIRFboJ.jpg

169 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/16(木) 21:59:14 ID:hhIKhuUz.net
Nord Wave (1)のLFO
https://i.imgur.com/LWtBHIa.jpg

170 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/20(月) 01:42:09 ID:DnxvL8DA.net
外れそのものはないがコスパ悪いのばっか

171 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/24(金) 20:00:23 ID:xSa7FZ2d.net
Wave2はWave1の後継機じゃなくて
Stage3のシンセセクションを拡張したものだな
良くも悪くもステージで弾くことを優先したシンセ

172 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/01(土) 13:55:14 ID:M1xf5J/U.net
何でもええけど何であんなに高いんだ?

173 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/01(土) 14:30:25 ID:6kRotXgK.net
Nordはステージ映えがする

ライブで収入を得てるキーボーディストは高くても買ってくれる

174 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/01(土) 14:30:28 ID:uQaUTw8T.net
価格に関しては海外でも言われてるって相当酷いよな
一部除いて5万くらいは安くできるだろとは思う

175 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/01(土) 17:27:11.09 ID:hSViQGvn.net
まあブランド料だよね。おかげで中古で売るときとも高い。
他のメーカーも見た目に拘ればいいのに。
楽器全然興味ない人に「なんかイケアっぽいね」って言われたw

176 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/01(土) 17:30:16.26 ID:aq254kiK.net
いつも最低限のディスプレイ(画面)しか付けないのはポリシーなんだろうか。
高いんだから、せめて400x240ドットくらいのヤツくらい付けといてほしい。

177 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/01(土) 18:54:50 ID:kE3qMUIu.net
vaシンセとして凄いとは思うがva程度でブランド代でボッタられてもなあ
廉価機と思われてたa1でさえ酷い価格だし

178 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/01(土) 20:17:09 ID:zlMr+gzb.net
まぁでもあの価格帯で毎年何らかのモデルチェンジ出し続けてるんだからビジネスモデルとして成功してるんだろう

179 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/01(土) 20:39:35 ID:6kRotXgK.net
DTMerよりステージプレイヤーの方がずっと金持ってるから
そいつらをターゲットにしようぜ
みたいな

180 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/02(日) 05:49:09 ID:a7bKEigF.net
Nordはフェラーリみたいなもんって誰かが言ってたな

181 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/02(日) 20:39:12 ID:bky0lvce.net
機能的にはただのLPFであるラダーフィルターやカーティスフィルターがいつまでも有難がられるのと同じように、
機能的に大したことなくてもNordの音の個性というものは確実にあるからな
そこに価値を感じるかどうかだな

182 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/03(月) 06:04:55.19 ID:I9oaOmor.net
YAMAHAがあからさまにステージ系をコピーしたし
ギグ系やる人に強いメーカーだよね

183 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/05(水) 00:25:28.03 ID:Ulwsiogj.net
GIGとか10年ぶりに聞いた。。。

184 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/06(木) 22:25:16 ID:AYCpLtOb.net
俺はバリバリ弾けるわけじゃないから
モジュールタイプが出たら買ってもいいけど
5オクターブのセミウェイテッドとかもう増やしたくないなあ

185 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/24(月) 12:24:07.04 ID:HLOhsIBx.net
デモ動画とかを見て 音がすごくいいなと思ったので
nord drum3p買おうかと思っているんですけど
すぐに4が発売されるとかありませんよね・・・

nord drum3p 使われている方いらっしゃいますか?
気をつけることとかありますかね?

186 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/03(火) 21:18:17 ID:6b2aT0Y4.net
nord drum3p 使われている方 あんまりいないのかな・・・

この動画見るといい音してるんですよね〜
https://youtu.be/_wvXd2ZelzE

シンセドラム系もいいですがメタルパーカッション的な音にすごく惹かれる・・

187 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/03(火) 23:44:57 ID:f4edBxQ4.net
>>186
使ってますよー。

注意点らしいことでもないけれど、いまどきUSB-MIDIに対応していないので、
入力用パッドとして使うときはそこだけ気にする必要ありってことかな。

188 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/04(水) 09:44:24 ID:sZqzpsGO.net
>>187
ありがとうございます!
自分も、今時USBついてないんだな・・と思ってましたw
アップデートする時もMIDIインターフェースかなんか繋がないといけないんですね・・

でも、注文してしまいました!
楽しみっす
Nordさんの製品は初めてです
それがまさかdrumになるとは思ってなかったですw

189 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/06(金) 17:40:36 ID:wU+cGpYi.net
nord drum3pとどきました!
思っていたのよりコンパクトでいい!
画像ではデザインとかそんなにかっこいいとも思いませんでしたが
実物は素敵!
いろんなシンセを買ってきて
画像ではかっこよかったのに届いた実物はチャチ・・という経験ばかりでしたが
まったく逆! 嬉しい!
特に裏面がかっこいい・・
2001年宇宙の旅っぽい・・・
ボタンが、あのnordの特徴的なデザインのボタンじゃないのが残念だけど・・
音も最高 存在感と表現力があって 叩いていて楽しい! 何時間も叩いてしまう・・
エディットも簡単なのが嬉しい・・ 
WAVEDRUMはリバーブを切るのすらめんどくさかった・・

190 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/07(土) 03:04:45 ID:HIhrOiXh.net
しかし、nord drum3p サ○○ド○ウスで買ったんです ポイント5倍だったし・・

でも、nord drum用のバッグも買おうと思って 今見たらポイント10倍になってるじゃないですかーーー!!
二日ほどでそんな・・・
もう少し悩めばよかった・・

ケチくさい話ですいませんした・・

191 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/07(土) 05:58:41 ID:yWZcq7Em.net
>>190
いやまあ、あなたくらい熱意をもって購入して、性能にも素直に大喜びしてくれたら
製作した会社と従業員にとってはこのうえない励みだと思いますよ

192 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/07(土) 07:05:36 ID:RGL8U+44.net
サウンドハウスのポイントは期限一月と知らず消滅した思い出…
それより最近nl2x手に入れたけど、これ音色Storeできるの4音のみなんだね
Storeボタンが壊れたかと思ってマニュアル開いたよ

193 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/07(土) 09:13:51.56 ID:+B201CzL.net
>>192
http://www.nordkeyboards.jp/products/nord_lead_2x/
ユーザー・バンクが、3×99プログラム、3×100パフォーマンス、3×100パーカッション・キット

194 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/07(土) 10:29:30 ID:RGL8U+44.net
>>193
マニュアルには1〜3.99とある(例えば78には保存できない)けどどうやら保存できるみたいね
もう少し探してみるよありがとう

https://i.imgur.com/6UvCsak.jpg

195 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/11(水) 20:32:26.22 ID:NV98hK98.net
楽器屋によるWave2のデモがいくつか上がってるけど
何でこんなつまんないシンセ作った?という疑問しか湧いてこない

196 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/11(水) 21:27:02 ID:Euyz3vDB.net
>>195
それで?

197 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/11(木) 18:48:55.25 ID:OMEC9STq.net
ノードのサンプル使える
ソフト教えてくだ笹井

198 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/26(金) 01:05:12.45 ID:kYzsET6z.net
NL4生産終了
個性は弱いがバランスの良い機種だった
Wave2が30万超えるみたいだから
A1とWave2の中間ぐらいの価格のNL5が出てもおかしくないが・・・

199 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/26(日) 22:14:41.39 ID:EcyKWUNG.net
Wave2
甘水で肯定的レビュー3件、否定的レビュー3件
Stageユーザーの顔色を窺ってるようなシンセだからそんなもんだよね

200 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/27(月) 13:16:36.71 ID:09cdiVHF.net
・壮大なレイヤーの可能性と、アナログ、ウェーブテーブル、FM、サンプルを素早く並置できる。
 インターフェースは素晴らしく、それがこの楽器の最高の機能です。
・2つのOLEDディスプレイ、プログラム可能なリズム(各プログラムで保存)を備えたアルペジエーター、
 48ノートのポリフォニー、および豊かなサウンド、私のお気に入りのNordです。
・マニュアルがなくても直感的に操作するのは非常に簡単です。

・LFOは、一度に1つのデスティネーションのみを変調でき、合計で3つの選択肢しかない
 完全にばかげています。 70年代のシンセはこの部門でより多くを行うことができます。
・セミウェイトアクションは重く、シンセでは弾きにくい。
 オリジナルのWaveの方がアクションとプリセットが優れていました。
・LFOは一度に1つのデスティネーションにのみ効果を与えることができます。
 Stageでは、2つのLFOデスティネーションを設定できる。不必要な制限。インターフェース全体は素晴らしいですが。

https://www.sweetwater.com/store/detail/NordWave2--nord-nord-wave-2-wavetable-and-fm-synthesizer/reviews

201 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/27(月) 13:17:59.34 ID:09cdiVHF.net
Wave2のLFOに不満を感じてる人は多いらしく
つべでも早速外部モジュールを使ってLFOを増設してる人がいる

Yorick Tech Low Frequency Expander modulating the Nord Wave 2
https://www.youtube.com/watch?v=DBUTxyafqgo

202 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/04(火) 16:38:17.78 ID:kBUmvtl/.net
質問です!Nord stage 3などの現行の
譜面台ってNord stage 2にも使えます
か?調べても見つけられなくて。
もしご存知の方いらっしゃったら
教えてください。

203 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/04(火) 17:54:42 ID:Y5X172X4.net
Nord Wood Music Stand
https://www.nordkeyboards.com/products/Nord%20Grand/accessories
Nord Music Stand V2
https://www.thomann.de/gb/clavia_nord_music_stand_v2.htm

共に対応機種の表記あり

204 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/04(火) 19:02:12.83 ID:aeMy4b1v.net
>>203
ありがとうございます!見落として
いました。。明日ヤマハに電話しようかと
思っていました。
助かりました!ご教授感謝ですm(_ _)m

205 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/07(金) 21:05:41 ID:0spz8krO.net
>>203
ウッドスタンドなんてあるのか
Grand用で出たのかな?

206 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/28(金) 22:13:48 ID:BrKN8Kbd.net
コツコツ買いためて、
Nord Lead1、2x、3、waveと買ってしまった、、、
もう部屋に置けないよー

207 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/29(土) 08:26:03 ID:loyrHYI/.net
だから今のネットならその画像もないと盛り上がらないよ

208 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/29(土) 13:16:42 ID:8GA5kMbi.net
>>206
1、2x、3をNord Rackに買い替えて縦置きラックにマウント
これですっきり

209 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/29(土) 21:28:56 ID:8GA5kMbi.net
ラックマウント可能なモジュール
1995 (Nord) Rack
1998 Rack 2, Modular Rack
2001 Rack 3
2002 Electro 2 Rack
2003 Rack 2X
2004 Modular G2 Engine
2013 Lead 4R
2014 Lead A1R

210 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/02(水) 00:24:00 ID:S7FsbYdp.net
>>206
上位互換になってる感じ?
やっぱり旧機種の音は出ない感じ?

211 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/08(木) 20:12:28.78 ID:1sSiABS6.net
>>210
今更それ?

1と2は同じ
3とWはそれぞれオンリーワン
4以降はもはやソフトシンセと変わらない

1と2はDiscoDSPで再現可能なので
実機を買うのは3やw

212 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/04(月) 20:41:39.34 ID:hyz7M5pQ.net
NORD LEAD4発売のわずか9ヶ月後、NORD LEAD A1発売。
HPでは現在4よりもA1の方が上に書かれていて、
かつ4は生産終了のアナウンスがされた。
ということはCLAVIA自身も4は失敗作だと思っているのか?

213 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/05(火) 20:19:21.48 ID:3L+zM4li.net
過去ログざっと読んでみたが、NL2と3とでは評価は互角だな。
人によって2支持だったり3支持だったりする。
どっちが多いという感じはない。

ひとつの指標は、2の中古は出回ってるが、
3の中古はほとんど出回ってない。これをどう見るか、だ。

214 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/14(木) 21:57:07.44 ID:nctKUDUo.net
Nord3の音は他の機材で置き換え出来ない音色が多いので
売りません

215 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/23(土) 07:54:23.82 ID:Kpb/EjMG.net
教えてください。
Nord Stage 73鍵盤のソフトケースをリュックスタイルで背負った時、
足に当たって歩きづらいなどあるのでしょうか。
私は身長167cmです。

216 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/23(土) 22:42:17.07 ID:LyR5Wfvd.net
ちょっと前屈みで歩くことになると思う

217 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/26(火) 14:56:26.80 ID:Cuj6EY/B.net
>>212
A1を出したことによってある意味Nordの進歩は終わった
目新しい機能が無くても操作が簡単で良い音が出ればいいじゃないか
みたいなコンセプトで作られたのがA1

218 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/30(土) 15:54:15.73 ID:GrrAkjX/.net
NL2+pcmciaカード それともNL2Xを探してます
無印NL2はカードを買わないとドラムキットが0ってのを検索で知ったんですが
これってどういうことなんでしょうか?

ポリ数や出音の差はあまり気にしてないんですけど、カードがないと出来ないことや
保存できないみたいな制限があるんですかね?

219 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/31(水) 23:30:50.80 ID:udUBzAjv.net
3が一番出回ってない感じだけど、3,W,4,A1が同じ値段で売ってたらどれ欲しい?

220 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/23(金) 01:50:33.42 ID:a4FFGkqs.net
ClaviaはDTMerを切り捨ててステージキーボードのメーカーになってしまったが
コロナ禍の今こそ方向性を見直すべきではないだろうか

221 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/24(月) 19:20:46.47 ID:yNX8I7Qk.net
そう言えば、Nord grandって、定価上がるの?
お高い機種がさらに値上げとは。。

222 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/30(日) 14:44:59.76 ID:XpuAjNy/.net
というか、Nord全体的に値上げみたいだね。
いやはや。。笑うしかない。
理由はなんだろう。

223 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/30(日) 15:33:04.44 ID:tkiY+z8n.net
>>222
賃金が上がってないの日本だけだから。
今後余分なものは何も買えなくなるよ。

224 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/30(日) 19:52:40.85 ID:TcouWMel.net
grand去年補助金で買っといて良かったわ

225 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/07(月) 19:11:31.61 ID:iI6hka4Z.net
ドイツの楽器販売サイト見てたら、価格変更内容に思えるが、、
定価を上げたのは、日本だけ??

226 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/07(月) 19:12:47.57 ID:iI6hka4Z.net
価格変更内容→価格変更が無いよう

227 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/30(水) 19:53:36.07 ID:+8NUoARH.net
物流コストバク上げしたみたいだからな
まあでも今後は色んな物が値上がりする要因しかないから
必要なら早く買えば良い

228 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/19(月) 00:49:51.98 ID:iapuRJkC.net
>>222
GDP成長率が上がってないの日本だけだから。
今後余分なものは何も買えなくなるよ。

まじで韓国より国民1人あたりの年収が(ドル換算で)減ってる。

中国人、韓国人はVintage Neve買えるのに
日本人は高すぎて買えない、そんな世界になる。

反日パヨク自由ミンス党の経済政策のおかげ。

229 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/21(水) 00:26:04.57 ID:hLoAhiTv.net
nord stageも、nord electroも、周期的には、次の機種が発表されてもおかしくない時期だと思うけど、何か情報ないですか?

230 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/23(金) 22:01:07.50 ID:b1dKxBYC.net
導入を検討しています。
そして、nord stageを見てきましたー。
シンセセクションが、waveという、通常のアナログシンセ以外の波形があって、
アナログシンセでは実現できない音作りの可能性も感じました。
ただ、自分がイメージした音にたどり着くほどの音作りが出来るのかと考えたとき、
もともと入っているメーカが作ったパッチからは連想できませんでした。
(このあたり、日本のシンセは、提案型で一通り音が入っている気がしました。)
とりあえず、stageではなくelectoroにも搭載されいているサンプルシンセでも充分な気がしました。。
stageを使っている方、是非、stageのメリットと、stageならではで役だった機能やシーンがあれば教えてください。

231 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/25(日) 06:31:32.75 ID:pBWb0vIM.net
いやどす

232 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/27(火) 20:32:24 ID:xztIkUk4.net
まあ、そう言わんと。。

233 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/27(火) 21:21:15 ID:lb2NNAF+.net
売国パヨ自民国賊党の河野と進次郎を再起不能にしてくれるならいいよ。

234 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/26(木) 15:15:04 ID:ODm4bNDu.net
赤いスピーカー ほしい

235 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/26(木) 15:27:39 ID:22/KAR1T.net
あれまで揃えたらガチのノードリストだよなあ

236 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/29(日) 10:49:19 ID:MjrP8eAE.net
Nord初心者です。stage3とWAVE2って似た感じにも見えるのですがどういうところが違いますか?

237 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/02(木) 03:07:39 ID:bJN8dSAp.net
今使おうと思うと音はなんか個性がないんだよな
人によってはそれが使いやすいんだろうけど

238 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 18:29:08 ID:Of+4RkW3.net
もうかれこれ20年以上(?)G2の日本語マニュアルpdfを探し続けてるんだが一向に見つからないんよ!
10年くらい前にモリダイラに問い合せたが「もう無い」と突っぱねられた
そんなわけないのに

239 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 19:58:43 ID:SeMksAQS.net
Nordってそんな言うほど音いいかね?KORGのSV-1の倍以上払う価値があるのか。なんか所有欲満たされるってのはわかるけど。ただソフトケースとかの主張する感じは恥ずかしくもある

72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200