2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音色を作ったはいいが音色名を思い付かなくて悩むスレ

1 :hage lead:2018/01/29(月) 19:14:53.67 ID:OxILzRAy.net
ノコギリ波を使ったパッド → Saw Pad
ノコギリ波を使ったソロシンセ → Saw Solo
薄暗い陰鬱な雰囲気のパッド → Hollow Pad
アシッドベースに使えそうなベース音色 → Acid Bass

語彙力無さすぎんだろ俺…orz

…と言うわけで、
自作音色を作ったは良いが、それに付けるカッコイイ音色名を思い付かないので、
このスレの誰かに代わりに付けてもらうスレです。

ギャグ路線も良し、真面目に付けるも良し、語彙力の無さを自慢するも良しw

2 :1:2018/01/29(月) 20:11:34.71 ID:OxILzRAy.net
俺が持ってるシンセの音色の音色名の最大文字数は、だいたい12〜16文字くらい。
でも英語ってことでスペースで区切るから結構字数食うし、"of"とか"The"とか入れるとすぐに無くなる。
まあスペースについては各単語の頭だけ大文字にして、"TheHollowPad"にする手もあるけど。

3 :1:2018/01/30(火) 11:35:28.43 ID:NafUnmN2.net
誰も来ねえw
皆音色は自作しないのかな?
今時の使い方は、プリセット音色そのままか、ちょっといじるだけって使い方なのか…
スレタイが悪かったか、「自作」って言葉を入れた方が良かったかな。

4 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/30(火) 19:52:34.69 ID:Zk/wuFPL.net
使った曲のタイトルつけてるは

5 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/30(火) 19:55:08.89 ID:GcAkL6Ym.net
ノコギリ波を使ったパッド → tongari_p
ノコギリ波を使ったソロシンセ → butagorira_solo
薄暗い陰鬱な雰囲気のパッド → kiteretsu
アシッドベースに使えそうなベース音色 → benzo303

6 :1:2018/01/30(火) 22:50:10.22 ID:NafUnmN2.net
なんか勘違いさせてしまっているかもしれないけど、

>>1に挙げた内容に皆で付けてもらうスレ」
ではなくて、
「各自自作音色を作った時に良い名前が思い付かなかったら、
各自このスレにその内容を書いたり実際のサウンドをuploadして、このスレでみんなに名前を付けてもらう」
という、
「皆で使うスレ」ですw

>>1に挙げたのは例なので、特にそれに名前を付けてもらわなくても構いません。

7 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/30(火) 22:57:15.08 ID:NafUnmN2.net
大抵の人は、
「まず曲を作る」→「そのパートにしっくり来る音色を作る(orプリセット一部改造)」
というやり方かな…?
それなら、「Hollow Pad」みたいな「音色の内容を表わす名前」ではなくて、
「Bass (Intro)」「E.Guitar (Ending)」みたいな、
「そのパートの役割を表わす名前」にしているのかも知れないなぁ…
それなら特に名前考える必要は無いかw

俺の場合、順序が逆で(テクノが多い)、
「何となくシンセいじり(音作り)」→「その音色を使った曲を作る」
という順序なので、
どうしても「Hollow Pad」とか「Dark Atmosphere」みたいな
「音色の内容を表わす名前」になってしまう。
で、英語の語彙力が無い、と。orz

8 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/31(水) 08:36:31.20 ID:Z2TEpEp4.net
つくった音色の最初に自分のイニシャル入れてるわ
あとでわかんなくなるから

9 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/31(水) 18:36:01.99 ID:y03vV2Mx.net
sugoi lead
fuwafuwa pad
buttoi bass
kirakira pad
shuwa2 lead
zukkun se

10 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/31(水) 18:39:20.62 ID:GMTG1G4N.net
なるほどなぁ、自分のイニシャルか
俺の場合は、ユーザーバンクを頭から順に消して自分のを書いていくようにしてる
自分で作った音かどうかは聞くと分かるから、ここ以降はプリセット、というのは分かる

11 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/31(水) 18:42:51.01 ID:GMTG1G4N.net
>>9
それだと似たような音色作ったときに名前のネタが被らないか?w
最後に通し番号つけて、sugoi lead 1, sugoi lead 2, sugoi lead 3 っていうのもまあアリだけどw
でも通し番号だと数日経つともう内容が分からなくなるんだよな…w

12 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/31(水) 18:49:24.26 ID:y03vV2Mx.net
>>11
sugoi lead 180131 (20180131)

総レス数 19
6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200