2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低価格USBオーディオインターフェイススレ隠れ家

1 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/13(土) 00:04:51.09 .net
ワッチョイIP丸出しキモすぎィィィ!
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

567 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 11:17:42 .net
リスナーの多くは
音が「偽くさい」とは思ってはいないと思いますが、
無意識レベルで「違和感」を感じているのではないでしょうか?

音楽を聴いても心に届かないというか、
なんか昔とは違う…と。

そうなってくると、もう、現代の音楽なんて
聞きたくなくなってくるわけです。

568 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 11:19:34 .net
またバカセか

569 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 11:19:43 .net
こうやって最初の一歩を踏み出す前からあーだこーだ文句たれて
結局一曲も作ることなく終わる人生は嫌だろ

こんなやつになりたくなかったらプラグインでも電子ピアノでもアンプシミュでも
使えるものは全部使って曲作るのがいいよ

570 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 11:20:20 .net
特に現代の曲を聴いていて
気持ち悪く感じるのは「整い過ぎていること」です。
もうそんな部分からして人工的というか、
CGに感じる違和感と同じものを感じます。

映画でもCGの乱用で、
最近の映画はつまらない…と感じている人の多いと思いますが、
そういう不自然な映像や音楽に、
無意識レベルで嫌悪を感じる人は多いと思います。

571 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 11:23:28 .net
こいつは自分の人生が終わってるから
他人もまきぞえにして沼に引っ張りこもうとしてるだけだよ
あの機材が悪い、この音が悪い、世界が悪い、俺は悪くない、
ぶーぶー文句たれてるうちに人生が終わったやつ

572 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 11:27:28 .net
50年近く前の日本の音楽
https://youtu.be/R7HB7N5Hb64?t=106

本物の楽器を、本物のアンプを使って、ちゃんと人間が演奏する。
それが音楽というものですよ。

573 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 11:30:06 .net
効率化と引き換えに音楽の大切な要素の一部を手放した、てことなんだろうな
このスレで長々言うことではないが

>>569
同感。生ピはムリだからデジピ買った。

574 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 11:30:14 .net

リードギタリスト(内海利勝)19歳。
昔の人はほんとすごかった。

575 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 11:36:04 .net
>>569>>573

素人がニセモノの環境で
音楽をスタートさせることを批判してるわけじゃないですよ?
プロという本職の人たちが、そういう事をやってることを
批判しているのです。

576 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 11:38:26 .net
プロが偽物の楽器やアンプやエフェクターを使う…。
しかも人間が演奏したものではなく
コンピューターに自動演奏させる…。

拘ってこそプロなのに、
そのプロがこだわりを捨ててしまった。

そんな安易な音楽を無意識レベルで拒絶しているのか
国民の音楽離れが起きている。
自業自得でしょ…。

577 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 11:40:01 .net
多くのリスナーは「どこがどう不自然」という
具体的な部分までは分からなくても
なんか今時の音楽って惹かれないんだよね〜って
感覚はあると思います。

578 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 12:56:26 .net
USBオーディオスレでいうのはそもそも場違い
これだから老害は。

579 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:12:31 .net
若い世代というのは
もう音に対する感性も退化してるし、
DAWの人工的に作られた偽物の音楽にも
あまり違和感を感じないかも知れない。

もう音楽を作ってる側の世代がそうなっているので
そんな「魂の宿っていない音楽」を聴いて育つリスナーは
尚更、音楽の感性が育たないわけです。

そういう悪循環がもう始まっているのです。

580 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:12:56 .net
今の時代のPCは昔のワークステーションより遥かに高性能だから外部ハードより高音質な処理が楽々できてしまう気がするんだけど違うんだろうか。

581 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:15:07 .net
しかし、人間、感性の奥底で
現代の楽曲に対する拒絶反応が出てきていて、
惹かれなくなっていると思います。

男女が相手の事を知らずに、一目見て惹かれたり、
逆に一目見て嫌悪感が出たりと言った
無意識領域の感性が、現代の曲に魅力を感じないのです。

582 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:19:19 .net
昔はカラオケなんてものも無かったわけで、
TVも映画やレコードプレイヤーさえも
無い時代だったわけです。

それなのに、不思議なことに、
当時の歌手というのはずば抜けて歌がうまかった!
映画も今の邦画よりも何倍も良かった!

つまり、経験をくり返して磨かれたものではなく、
当時の人間の本質的な能力の高さというか、
感性が高かったんだと思います。

583 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:21:11 .net
>>582
録音の質が低くて、音痴でも上手く聴こえるってのもある

584 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:21:49 .net
そしてもう1つ重要なことは
当時の人間のプロ意識の高さだと思います!

人前で演奏を披露して金を得る…。
人前で演じて金を得る…。
人前で歌って金を得る…という商売に対して
非常に高い意識を持っていたんだと思います。

それが今では、楽器なんて偽物でもいいんじゃね?とか、
演奏なんて自動演奏させときゃいいんじゃね?とか、
プロ意識が劇的に下がっているわけです。

585 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:23:09 .net
>>580
リバーブとかデジタル前提モノはそうだろうね
アナログモノはアナログ特有の良さがあるのは事実

586 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:24:59 .net
海外にも多大な影響を与えた
ゴジラやウルトラマンのような円谷映画。
当然、前例のない事をやるわけで、
経験値で作って居た訳ではないのです。

それであのクオリティーなのだから凄い
頭の良さ&感性ですよ!

昔の日本人はそういう人が多かった!

587 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:26:33 .net
懐古厨が湧いてるようだが、物凄い良い作品だから現代まで残ってるだけだゾ

588 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:29:10 .net
マンガの世界で天才と呼ばれる手塚治虫にしても、
ほとんど前例のないところからやり始めて
マンガの描き方を確立していたわけです。

日本は戦争でめちゃくちゃに破壊され、
そのどん底からわずか20年でトップレベルの先進国に
立て直したわけです。

技術があったえわけではなく、その20年の短い間に
徹底的に研究して技術を磨いたわけですが、
当時の日本人には、それだけのポテンシャルがあったのです。

589 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:31:24 .net
しかし、残念ながら、世代が変わるにつれ、
映画も、音楽も、退化の一途で、
昔ならプロとして通用しないようなレベルの人が
どんどんプロになっているのです。

590 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:35:09 .net
数年前、NHKで美輪明宏が歌を披露しました。
美輪明宏が歌手であることも知らないばかりか、
ずば抜けて高い歌唱力にびっくりした人も多かったと思います。

しかし、昭和の歌手というのは、基本的にうまかったんです。
その中でも美輪明宏は今も衰えない歌唱力を維持している所が
凄いところです。

591 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:35:39 .net
プラグイン周りの話はへぇーっと思いながら読んでたけど、なんだ結局年寄りのぼやきかよ

592 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:37:50 .net
ヨイトマケの唄 - 美輪 明宏 (1964) レコード
https://youtu.be/NQMUspZWTiU
2018年の生歌。
https://youtu.be/8NK9jtPyQdk

593 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:48:39 .net
>>591
プラグインの話も騙されちゃダメだよw
この人は20年前からいる有名なホラ吹きで、プラグインはLogicに元からついてるやつしか持ってないと判明してる

なぜか経験豊富なふりでデタラメ書いてるから呆れて誰も相手しなくなった

594 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:49:56 .net
昭和の時代の人たちはほんと凄かった。
現代のような先人たちのお手本があったわけでもなく、
環境に恵まれてたわけでもないのに、
プロはプロフェショナルだったのです。

それが今ではどうでしょうか?
素人に毛が生えた程度でプロとしてやっている人たちの
何と多いことか…。

595 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:52:07 .net
普通ならば、
技術は年月で更に磨きかかかるものなのに、
なぜな現代の方が明らかに退化しているのです。

それは、人間としての本質的な能力が
退化してしまっているからなのです。

音に対する意識の低さ…も
そんな数あるうちの劣化の1つです。

596 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:54:09 .net
エレキギターにしても、チューブアンプにしても、
誕生して間もない頃の製品が、
今も、一流として扱われているのです。

不思議だと思いませんか?

思考錯誤しながら、改良を重ね、
どんどんクオリティーが上がるのが、基本なのに、
どんどんクオリティーダウンしているんです。

597 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:54:54 .net
最近の曲な良くなってるけど、感情は入ってないかも
昔の曲は、演歌に近い感じ

598 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 15:55:11 .net
>>596
>どんどんクオリティーダウンしているんです。

なので、プロの多くは、
当時の古いギターやアンプをわざわざ
選んで使っているのです。

昔の人が作った製品の方がクオリティーが高いのです。

599 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 16:00:08 .net
ストラト/テレキャス/レスポールを使っているプロは多いですが、
それらのギターは今から70年も前に作られたものなのです。
もうその時点で完成されたものだったわけです。

そして多くのプロは60年も70年も前に作られたそのギターを
好んで今尚使っているわけですが、
それぐらい、クオリティーが高いのです。

600 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 16:02:15 .net
昔の人間がどれほど凄かったか…。
そういう事を知らないバカ世代は
老害…老害…と言って古い人間を見下していますが、
現代ではとても真似のできない感性があったのです。

601 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 16:10:12 .net
今から72年前の歌です。

こんな子供が歌っているんです。
https://youtu.be/afMC1zSszmI
笠置シヅ子/買物ブギー(詩が笑える)
https://youtu.be/Q_tHACJ12kw

602 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 16:19:21 .net
12歳でこの歌唱力
https://youtu.be/_RVg1vpZXto

これが現代の人なら、楽曲ど至るところで聴けるし、
親にもカラオケに連れて行ってももらって
いくらでも練習できます。

しかし、昭和24年といえば、敗戦して日本中が焼け野原で
食べるものも満足にないような時代です。
そんな時代でも、子供がこんな歌唱力を持っていたわけです。

603 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 16:21:00 .net
おニャン子だの、モー娘だの、AKBだのと、
これがプロの世界でしょうか?

なぜ、あれだけの実力を持っていた日本の音楽分野が
ここまで落ちぶれたのか…。

604 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 16:23:27 .net
今でこそ、日本の音楽や映画なんて全然ダメだよね…という
諦め感がありますが、昭和の頃は世界水準だったのです。

世界で大ヒットした日本の曲

上を向いて歩こう/坂本 九
https://youtu.be/ip2U3w6b9rU

605 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 16:35:28 .net
昔の人はみんな歌がうまかったな〜。

弘田三枝子さん★人形の家★(1969年)
https://youtu.be/8UGAzM9Cv_c
ザ・ピーナッツ「恋のバカンス」(1975年)
https://youtu.be/UtAcZG0z-j8
恋の奴隷 奥村チヨ(1969)
https://youtu.be/dSQ8eXXWqEM?list=PLV50ELGCbaoYzvS1QKdxLcD0IEnKsPvCr

606 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 16:37:50 .net
今なら伴奏はカラオケで済ませてしまうだろうし、
下手すりゃ唄も口パクだけど、
当時は演奏まで生演奏だった。

何もかもが本格的だったのである。

607 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 17:22:20 .net
典型的な今を見られない懐古厨

かわいそうにな

608 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 17:32:53 .net
>>607

ごめんね。
俺は本物の時代に生きられて
良かったと思ってるよ。

逆に言うと、今の劣化時代しか知らない人は哀れ。

609 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 17:36:19 .net
本物の音楽を聴いて育った世代は
それだけ耳のクオリティーも高いから
アンシミュやプラグインが
どれほど偽物であるかも分かるんだよ。

610 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 17:37:25 .net
逆に言うと、現代の偽物音楽を聴いて育った世代が
やがてプロになって、一体どれほどの
くそ音楽を垂れ流すんだろ…。

もはやこれは「音楽公害」だよ。

611 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 17:38:31 .net
国民の音楽離れは
音楽を提供する側のプロ意識の低下が招いた
自業自得の結果だと思う。

612 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 17:44:04 .net
国民の音楽離れ()

>2021年、日本の音楽配信の売り上げ規模は895億円にまで成長した。
>前年比で114%と好調に推移している。8年連続のプラス成長であり、
>2桁成長は4年連続となっている。

613 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 17:46:41 .net
昔のアニソン、こういうのが「唄」ってもんなんだよ!

バビル2世(1973年)オープニング曲
https://youtu.be/xmpyukAZB5c?t=8
バビル2世(1973年)エンディング曲
https://youtu.be/9kxgLyNARO4?t=8

614 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 18:12:21.73 .net
昭和の女性は綺麗だね!

虹色の湖/中村晃子(1967年)
https://youtu.be/0P94wD5zC9g?list=RDEMYO3UWHppeyr1oRGTuSe_Sw
ブルー・ライト・ヨコハマ/いしだあゆみ(1968年)
https://youtu.be/XKhsCLh86Dg?list=RDEMYO3UWHppeyr1oRGTuSe_Sw

615 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 18:18:42.28 .net
昔の歌手は歌がうまかったとか言われてもね
昔の人の言う歌がうまいっていう特殊技能の世界からは今の流行歌は生み出せないでしょ

616 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 18:21:44.31 .net
昭和の「唄」は心に染みるね!
それでこそ唄なんだよ!

現代のは曲であって唄じゃない。

京都の恋/渚ゆう子(1969年)
https://youtu.be/C1yagttJ1_E?list=RDEMYO3UWHppeyr1oRGTuSe_Sw
真夜中のギター/千賀かほる(1969年)
https://youtu.be/SZALv1S3NUM?list=RDEMYO3UWHppeyr1oRGTuSe_Sw

617 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 18:27:07.47 .net
昭和時代の唄を聴いて育った世代と、
現代のような魂の宿っていないクソ曲を聴いて育った世代とじゃ
感性のみならず性格も違ってくるだろうな〜。

618 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 18:30:47.40 .net
現代の女性は
男にどれだけ尽くさせるか?と考えるような
図々しい女ばかりだけど、
昭和の女性は優しくて男に尽くす女性が多かった。

若い世代は、不幸な時代に生きてるという認識がない分、
幸せなのかもね w

619 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 18:36:36.60 .net
↑性格おかしい

620 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 18:37:21.65 .net
>>617
てかよ、お前だって1960年代なんてリアルタイム世代じゃないだろが
その世代はもう70超えてんだぞ
お前の口調見てるとバブル世代の無能臭がプンプンするんだわ。50越えたあたりだろお前

621 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 18:39:30.86 .net
>>620

君らは「プラグイン世代」と呼ばれるようになるだろうね。

622 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 18:42:23.69 .net
>>621
バブル世代図星かw

623 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 20:21:17 .net
evo16の話とかしてください
なんですかこのすれ

624 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 20:28:49 .net
ここではFocusrite Soloはどうなんだろうか
音声配信くらいしかやらないんだが
迷ってる

625 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 20:31:41 .net
>>624
>音声配信くらいしかやらないんだが

USBマイク買った方がいいよ。

626 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 20:35:21 .net
この価格帯ならevo4が良いと言われているな
しかし尼に在庫ないんだな

627 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 20:40:10 .net
ちなみにこの流れに乗れば
とっとこハム太郎の歌の行間の詰め方は
天才的と言えるだろう

628 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 20:48:34 .net
とっとこハム太郎は演歌

629 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 21:02:38 .net
>>625
あんだけ金あるひろゆきも歌ったりせず雑談するだけだからusbマイクしか使ってないしな

630 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 21:12:09 .net
ハイパーエックス使ってる配信者さんいたけどあれはいいぞ

631 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 22:34:35 .net
>>629

USBマイクでも十分…と言うよりも
オーディオIF+マイクよりも
USBマイク1本の方が高品質なんです。

632 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 22:36:17 .net
なので、ギター繋げたりとか、
かなり本格的にマイク録音するのではなければ
オーディオIFなんぞ買わずに、
むしろUSBマイク買った方がシンプルで、安くて、高品質に録れます。

633 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 22:38:02 .net
一例ですが、このUSBマイクだと
周りの雑音をここまでカットしてくれます。
こんな効果はオーディオIFじゃ得られませんしね。

https://youtu.be/olQRN-N6EPQ?t=531

634 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 22:46:24 .net
MacBook、USBダイナミックマイク、
USBコンデンサーマイクの音質比較。

https://youtu.be/EPPZ4M8if1E?t=198

ぶっちゃけMacの内臓マイク優秀すぎ w

635 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 22:49:53 .net
>>633
>周りの雑音をここまでカットしてくれます。

ノイズカット機能というよりも、
ダイナミックマイクは口を近づけないと拾わないので、
その影響が大きいようだね。

636 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 22:54:35 .net
まあ、どのUSBマイクを選ぶかはともかくとして
オーディオIFは必要ないどころか、
下手なオーディオIFを使うよりも
むしろUSBマイクでやった方が音質的にも
有利だったりすることが分かって頂けたかと思います。

637 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 22:54:53 .net
好みの問題な気がする
トークの録音は雰囲気が大事かな

638 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 01:22:19 .net
例えば現代の2万くらいのインターフェイスと3万くらいのマイクがあったとして、音質のクリアさで言えば年代的にどのあたりと同じになるの?

639 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 01:32:04 .net
dynamic range mic input https://i.imgur.com/Cmr8ozP.jpg
preamp noise mic input https://i.imgur.com/bjPgp0j.jpg
maximum gain of mic input https://i.imgur.com/FWluQeU.jpg
dynamic range line input https://i.imgur.com/M8kfiGn.jpg
dynamic range main output https://i.imgur.com/2uYxuxb.jpg
headphone output comparison https://i.imgur.com/QiTAuf1.jpg

ヘッドホン出力計算機
https://www.headphonesty.com/headphone-power-calculator/

640 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 02:29:56 .net
2万以下のIF買うならUR22Cで間違いない?
短所とか別機種のオススメがあれば教えて。
マイクで声や歌を録るのがメインの使い方になるので録り音が気になる。

641 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 06:26:56 .net
>640
Scarlett 2i2にしとき

642 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 06:41:14.91 .net
録音→ヘッドホン、スピーカーで確認
だから2万以下は使い物ににならない
安くても5万円以上

643 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 07:09:16.35 .net
ヘッドホンかラインアウトがそこそこ良くないと
録り音が良いか悪いかの確認も出来ない
2万では作りようがない

644 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 08:21:22 .net
サウンドハウス価格
13536円 evo4 Cubase LE
16800円 US-2x2HR Cubase LE
17820円 UR22C MIDI端子がある Cubase AI
18392円 Scarlett 2i2 音に味付けが出来る(良い音かは知らん) Ableton
19555円 VOLT 2 音に味付けが出来る(良い音かは知らん) MIDI端子がある Ableton

UR22Cの短所・・音が良いって評判を聞いたことがない
まぁそれは他候補も同じだから正直evoでいいんじゃねって思うが
本人のが安心して選択できるってことでUR22Cを選ぶならそれでもいいと思うよ

645 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 08:38:30 .net
USBマイクで良い気がする

646 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 08:45:52 .net
JKの動画見ると
UR22Cは明らかにノイジーじゃね?

647 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 09:27:48 .net
EVO4はオートゲイン機能があって音割れ防止してくれるから、初心者が買うにはいいと思うよ

648 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 09:54:11 .net
音質が良くなったというAG03mk2で十分だろ

649 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 09:54:39 .net
2万以上は出せよ
motu m2かid4 mk2にしろ

650 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 17:28:42 .net
AG03はリバーブのかかり具合を設定出来るつまみがほしかった
それさえあったら何も文句なしなんだけど
PC繋がずに単独ミキサーとしても使いたいんよね

651 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 19:18:31 .net
ARTURIAのMINIFUSE 2、ここの評価どうなの?
USBハブ1個とMIDIがあるから使い勝手良さそうだけど。

652 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 21:27:05 .net
録音はよさそう
再生はうんこ
って感じかな

653 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/31(火) 01:26:18 .net
サンクス。レビューを見たら意外な機種がノイズが少なかったりで再考することにしました。

>>644
音に味付けができるというのはそういう機能があるということ?

654 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/01(水) 17:17:15 .net
インターフェースで音の重み付け(低音領域のカット)をするのやめて欲しい。

20hzを普通にきき取れるおいらにとっちゃどんなおとも痩せてきこえる。

その周波数域だけじゃなく、
スピーカーや音を鳴らす空間にあるものの共振や自身の身体の共振が起きるから
まるで音が違うのに…。

655 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/01(水) 18:50:19 .net
>>654

ユーザーがタイトな音を好むので
膨よかな音も痩せさてデジタル臭い方向に
変換されてしまいます。

656 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/01(水) 18:51:01 .net
そしてそんな加工された音を
多くのバカユーザーは「高品質!」と
評価しているの実情です。

657 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/01(水) 18:51:47 .net
20HzがカットされるI/Fてどれのこと?

658 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/01(水) 19:23:44 .net
A-weight とか、A加重とか仕様書に書いてあるのがそれ。

ゼロになるまでカットするんじゃないけど、
理屈で決めた人間の耳に聞こえ難い音をシェイピングしていく。
低い音はかなり弱くされるんだよ。

659 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/01(水) 20:34:55 .net
A-weightedは仕様として比較するために基準として使われてるだけだと思ってた

660 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/01(水) 20:59:20 .net
ノイズ量などで使われる聴覚補正だな

661 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/02(木) 16:02:37 .net
>>653
どうせ後で高くて音質の良い機種が欲しくなるからエントリーモデルは音質とか気にせず安定性とか使いやすさで決めるといいよ
エントリー機に使い慣れたら一気に高級機を買うのがこの界隈の賢い買い方

662 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/03(金) 20:11:29 .net
大差ないでしょ。

663 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/04(土) 05:18:29 .net
旭化成の工場火災以降
SSL2、SSL2+とid4mk2、id14mk2も
MOTU M2、M4と同じESS DACが搭載されてるってほんと?

664 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/04(土) 20:04:46 .net
工場火災からしばらくしてだね。同じかは知らんが軒並み。海外のオーディオメーカーはめちゃめちゃストックしてたから1年は持ったが、さすがにもう限界来て次々ESSに乗り換えてる
今年の末ぐらいに復活するらしいけど、またAKMに乗り換える可能性はどうなんだろう
暫くはESSの天下になりそう

665 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/04(土) 20:20:08 .net
凄いやつって意外と機材こだわってなかったりするよな
マイキとか金腐るほどあるだろうに安もんのフォーカスライトとRGP5使ってるわ
まあ自宅用なんだろうけど

666 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/04(土) 21:40:04 .net
素人の場合、オーディオIF以外で
音質悪化を招いていることが殆どなんだから
そっちを気にした方がいい。

オーディオIF気にしても意味のないケース
https://uploader.cc/s/x4zbcil79k0b09uv2lof8us23e9ankwwr9r1mm3wzy43jdnlxbgwel4npmmy83c7.m4a
このクラスの音質を扱って初めてオーディオIFにこだわる意味が出る。
https://uploader.cc/s/g2gk9p27eqrgw1p8svd5dwifxh17st6q9ab7be71xuv1zsyw0oh9wva7rb18mpqf.m4a

667 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/04(土) 23:57:10 .net
>>666
わざと弾き方変えてるけどこれ同じインターフェースで録ってるだろ?それも安物

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200