2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

今こそカセットMTR。これ最強。ほぼ無敵。7tr

1 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/07(日) 14:41:14.82 ID:E/8sFNH6.net
あのコンプ感、最高
   グルーブ圧巻、限界ピンポン、ヨレヨレだ!
   打ち込みドラムにソウルが宿るぜ!yeeeaaahhh!!
【過去スレ】
2 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1068029360/
3 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1115775716/
4 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1141220214/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179027923/
6 ttp://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1383626839/

397 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/13(木) 14:41:36.10 ID:CK8qJZOg.net
>>396
同じです。

398 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/15(土) 11:17:28.51 ID:XwJeT/t8.net
ボリュームガリだろ
つまり接点不良のまま録音された
接点を磨いて、接点グリスで滑りをよくしつつ酸化防止すればいいよ

ポットから適合する抵抗値を調べて交換、スライダーも適合するものがあれば交換

交換できないなら接点を磨く

399 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/15(土) 14:03:34.52 ID:yA6TNHL8.net
>>398
ありがとうございます。
綿棒に接点復活剤を付けてこすったりしてたんですが、簡易的にしか出来ていないので
掃除が足りなかったかもしれません。改めてやってみます。

400 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/16(日) 11:27:06.94 ID:yGfDlXfO.net
>>399
どこの接点を想定しているのか知らんけど、接点復活材の役割は接点に付着した「汚れ」の下に入り込んで浮かせる。
古い接点グリスに混ざった汚れも含む。(ボリュームポットやスライダー)

接続ジャックの場合は酸化被膜が接点不良になるので、ピカールを綿棒に少量付けて接続端子を磨き、酸化被膜を取りピカピカにすること。
パーツクリーナーを綿棒に含ませピカールを取り除き後、接点復活材を綿棒に含ませ研磨した汚れを浮かせて取る。(綿棒に汚れがつかなくなるまで何度も行う)
再びパーツクリーナーを綿棒に含ませ、接点復活材の油分を取り去る。
酸化防止のために、シリコンスプレーを綿棒に含ませ、接続ジャックに薄く塗布して完了。
今後はシリコンオイルが取れないように手で触らないこと。

で、ボリュームポットやスライダーはカシメてある爪を起こして完全分解して、綿棒に接点復活材を含ませ古い接点グリスを除去。
カボーン抵抗部にはタミヤの接点グリスを塗布。(カーボン抵抗にはピカール禁止。カーボン抵抗が削れ本来の抵抗値カーブを得られなくなるから)
金属バネの接点は、ピカールを綿棒に少量付けピカピカに磨き、上記のようにパーツクリーナー、接点復活材を駆使し汚れを取る。
組み立ててからボリュームやスライダーを数回動かしてなじませて二次研磨完了。これで大抵はガリが消える。

これでもガリが出るようなら、同タイプのポットやスライダーを買って交換する。

401 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/16(日) 13:06:48.61 ID:C9rD9/WJ.net
そう言えば最近スタジオで無水アルコールが減ってない?
ピンピンに尖った消しゴム付き鉛筆と
のど飴はまだあるけどね

402 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/21(金) 21:01:26.00 ID:XepzNPya.net
オークションにてfostex x26を6000円で購入しました。
通電したのですが再生ボタンを押してもテープが回りません。早送り、巻き戻しはテープが周りました
修理にだすしかないか〜

403 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/21(金) 21:11:09.52 ID:w0ebBvOo.net
https://www.youtube.com/watch?v=62Ad2E1QIPY
Fostex X 28 transport defect and repair

404 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/21(金) 22:09:15.24 ID:XepzNPya.net
>>403
ありがとう チェックしてみるね

405 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/23(日) 22:28:44.20 ID:6z+L1E7p.net
わしのmtrただで引き取ってくれんかな、、多摩地区在住だけんど。ジャンク扱いで。

406 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/24(月) 02:36:39.51 ID:2JrAHLCF.net
まずはメーカー名と機種名を知りたいよ

407 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/16(月) 20:53:07.04 ID:SVjp+tz+.net
音楽シーンとリンクしてんな盛り上がりが
もうローファイもいいか

408 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/16(月) 21:08:14.14 ID:I5b+oVQ0.net
なるほど

409 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/13(月) 10:23:06.15 ID:NMBsarDv.net
サンレコの表紙になるから再生産されるのかなと0.0001%くらいの期待を持った

410 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/04(木) 08:52:28.31 ID:6ZT/ZMim.net
>>409
どっかのメーカーが市場調査のバルーン上げてる可能性はある、、、かな?

411 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/04(木) 09:05:35.75 ID:6ZT/ZMim.net
カセットMTRとデジタルMTRのハイブリット出してほしい。DAWとの連携も出来て、別売りのループカセットをセットするとテープ・エコーを使えたりとか。今、Model 12、teac 144, Tascam Porta Tow とLive11、自作エンドレス・カセットテープでやってるけど一つにまとめたい。Korg D16xd, 32xd みたいに真空管も使ってるとか。そういうのなら15万以上しても欲しい。

412 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 15:16:30.07 ID:qtF3CWw7.net
カセットテープはどうしてもドロップアウトしちゃうよね
これが嫌だから90年代に買ったMDのMTRをまだ使ってるんだけど
またカセットテープも使ってみたくなった

413 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 15:20:37.25 ID:qtF3CWw7.net
今持ってるのはヤマハのMD-4とCMX-100U

414 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 17:50:40.86 ID:c3k0Vboo.net
>>412
MDのは故障しやすかったりしませんか?
SONYだかのを使ってたけどディスク読み取りエラー頻発で捨てました…

415 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/06(土) 08:43:53.40 ID:+tlF9kGJ.net
MDかあデジタルローファイって感じなのかな
まだ世間が気付いてないね

416 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/06(土) 09:26:38.40 ID:UK6qib+g.net
MP3と似たような圧縮された音だよ。

417 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/06(土) 16:18:26.00 ID:PTwXR0t9.net
>>414
読み取りエラーはMD-4を買った当時のディスクが5枚あった
MDドライブは前に一回だけ修理したけど今は年に4回くらいしか使わないが問題は無い

418 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/19(金) 02:09:15.28 ID:AbbLfhXf.net
( ゚Д゚)「IKでたスカム出た」

419 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/05(日) 20:47:50.56 ID:bvhOdDXb.net
MUSIC WORKS とかってあったのな
デザインはTEACっぽいけど、実質どこ製?

420 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/05(日) 22:16:54.91 ID:8hf7U5Zm.net
IkのカセットMTRのやつデモったけど懐かしい気持ちになったな。けど欲しくはないな

421 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/18(土) 00:33:39.45 ID:tn7BydqP.net
https://i.imgur.com/heoBnVz.jpg

動作確認してませんが電源は入る、見た目割とキレイなジャンク品として、TASCAM MIDISTUDIO 644 欲しい方いますか? 説明書、電源アダプタ有りです。多摩地区まで車で取りに来られる方限定、でお願いしたいです。無料です。

422 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/18(土) 00:36:37.52 ID:tn7BydqP.net
ちなみに箱はないです。

423 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/19(日) 23:34:32.92 ID:V82Fep58.net
俺のMTR遍歴

TASCAM Porta2
VESTAX MR66
TASCAM 488
ROLAND VS-880
AKAI DPS16

424 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/19(日) 23:35:22.35 ID:V82Fep58.net
>>421
車じゃないとダメ?
自転車はNG?

425 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/20(月) 00:15:20.80 ID:Yy7jrK9g.net
420です、サイズ大きく箱がないので自転車ですと厳しいと思います。。

426 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/20(月) 08:15:57.25 ID:X/hjJchN.net
>>423
自分はこれだわ↓AKAIいいよね一番好きだった

TASCAM 414
YAMAHA MD8
AKAI DPS16
KORG D3200
FOSTEX X12

427 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/23(木) 03:24:16.05 ID:So2LriS8.net
TASCAMがカセットテープの新作発売か
https://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1376/344/amp.index.html

428 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/23(木) 04:39:39.80 ID:5/nAvOw4.net
カッコいい

429 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/23(木) 05:47:19.60 ID:iLFUC7vD.net
「Portastudioに最適化」ってまずはその本体を復刻してほしいのだが

430 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/23(木) 08:24:07.46 ID:NwukvIuD.net
ハイポジの新作か

431 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/26(日) 13:04:18.61 ID:hHnLvj5B.net
>>421
お引き取り希望します。まだ可能でしょうか?

432 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/08(火) 11:27:03.55 ID:WK4AFg5j.net
このスレは8trkの次はピンポンするのだろうか。。。

433 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/18(金) 23:22:51.78 ID:9WWrF3Ca.net
カセット末期のグレードの低いテープ使うと(TDK窓のブランド物ではあります)、
録音した後の再生音が小さいとかある?
メンテ済のMTR使ってても、なんか音が小さいんだよなぁ
TDKならSRでなくSA,マクセルならUD2でなくXL2使わないといけないとかあるのだろうか?
高いんだよなぁ

434 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/04(土) 05:24:11 ID:QqGERKUS.net
【歌手】南條時雨
【曲名】狂人道化人形
【ゲスト】椎名ひかり
【ジャンル】Pop
【スタイル】Hardcore Punk,Grunge,Visual Kei
【演奏法】ピストルズ方式
【Length】2:16
【使用機材】Linn Drum
【YouTube】https://youtu.be/GMxsBG-j4iU
【リンク切れの場合】歌手名曲名で検索
【プロモーション】非ケンブリッジ・アナリティカ方式
【松本人志】「もう、支配者層方針に沿って、年長者の威厳を破壊するしか無いねぇ。ここで俺が正解したら使い所ある?最後まで道化師を演じるしか無いねぇ。持って生

まれたピエロによってなぁ!」

435 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/06(月) 14:19:06 ID:hGTYA+ih.net
録音した後の再生音が小さい場合、
録音再生アンプ部の、電解コンデンサが消耗していることが多い。
交換後でも同じならヘッドかもしれないけど、
ヘッドやテープがおかしいことは少ないと思う。

436 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/07(火) 13:53:37 ID:PC7ieXP5.net
南條時雨 - 天使のように羽ばたいて
https://www.youtube.com/watch?v=hWd5AhQYsEQ

437 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/15(水) 10:40:55 ID:iCoiuiDX.net
南條時雨 狂人道化人形
https://youtu.be/GMxsBG-j4iU

438 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/15(水) 10:41:25 ID:iCoiuiDX.net
南條時雨 陶幻鏡
https://youtu.be/ABzatRUJTzY

439 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/27(月) 23:18:57 ID:tB6in68Q.net
絶望のマリア
https://youtu.be/3w0f8fNCsI8

440 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
南條時雨 Trace
https://youtu.be/5p3szfU9G9k

441 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
南條時雨 - Holy Name【acoustic】
https://youtu.be/tQ073Vv9Fm0

442 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/26(日) 00:26:38.91 ID:KRhj+yYz.net
カセッツMTR引っ張り出してきて使うてみとるんやが
トラックの上の方に手をかざすと派手にブーンとデカノイズが乗るんやが
ワイの手から何かのハンドパワーが出とるんやろか

443 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/26(日) 12:47:23.25 ID:S8nx009h.net
MTRじゃないけど、壊れかけていたアンプでそういうことあったな
ハムノイズ?ってやつがのることがあるのかな

444 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/26(日) 20:02:10.44 ID:KRhj+yYz.net
やっぱガワがプラだとノイズに激ヨワなんやろな
内側にアルミ箔貼ってシールドしたろかな

445 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/02(木) 05:29:29.81 ID:t5OpPcm8.net
厨二の時は勝手にオーラノイズって呼んでたな

446 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/05(日) 14:54:16.09 ID:uv5SBgl+.net
復刻あげ

447 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/09(日) 22:23:43.69 ID:+nhMHACu.net
https://i.imgur.com/oWZyQU8.jpg

448 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/15(土) 11:52:37.86 ID:Mm0QLIZF.net
DBXノイズリダクションICデータシート(リファレンス設計)見てたらHI-FI MODしたくなるな
LoFI目的で買ってるのに葛藤が出てくる
ガチガチに改造すると目的からズレる 

マスター向けならそこそこのオープンリールを現代パーツでガチガチにいじった方がいいし

カップリングで電解を通ると高域がおじじするとか
このセラコンを変えると歪みが減ってサシスセソが歪みにくいとか
オペアンプ交換してデカップリングも交換してとかやってたら
台無しになるー  しかもお金かかる

超高性能な最新のレギュレーターに交換したい 

つってもテープ安物使えばいいかとか 回転数下げればいいとかあるしなー
一時と二時の電解コンデンサ IC周りのデカップリングは交換してもいいよな
消耗品だしな でもノイズ入ったりメリハリがないあの音がやぱいいんだよな
あーーーーーーー

449 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/18(火) 00:14:39.68 ID:VKNejJu9.net
ポッド掃除がてら改造始めましたw

低温ハンダ自作したら素晴らしすぎた
オペアンプ一瞬で取れる

450 :名無しサンプリング@48kHz:2023/09/18(月) 00:33:46.23 ID:WiokwnYtg
多様性を認めて包摂的ガ─だのGXガ一だの脱炭素ガ一た゛の嘘八百ほざいてる西村康稔って野球少年た゛ったそうでト一キョ−五輪て゛は改めて
スポ―ツか゛麻薬賭博暴カ贈収賄税金泥棒バカひき逃げ差別主義猥褻セクハラJKレイプ地球破壊の人類史上最惡の犯罪者生産システムと
証明されたわけた゛か゛こいつはアホ晋三同様クチがウマイっほ゜いだけで論理性もクソもない中身空っほ゜のハ゛力だから騙されないようにな
要するに示談屋とかやってたらしいロ八丁ルフィなんかと紙―重なわけだがこいつの本性は価値生産て゛きる者か゛妬ましくて憎くて潰したくて
仕方がないから都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの非効率クソ航空機飛ばしまくって石油無駄に燃やしまくってエネ価格暴騰させなか゛ら
原發再稼働た゛のと平然と主張してクソ航空騒音によって知的産業か゛根絶やしにされた技術後進国の分際で審査するから原發は安全た゛の
唖然とするよな戯言ほさ゛いてみたり平穏な生活という人としての最低限の権利すら破壊して孑が勉強する環境まで壊滅
伊藤忠を視察した際「少子化にも寄与する取り組みを応援していきたい』と公然と子の数を減らしたい本音を漏らしてたけどな
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

451 :名無しサンプリング@48kHz:2023/11/14(火) 00:03:20.31 ID:X/zRgYlCy
「YEAHって言って!」という曲は 688で録ったよ

452 :名無しサンプリング@48kHz:2023/11/14(火) 00:07:25.76 ID:X/zRgYlCy
YEAHって言って!という曲は688で録ったよ。

https://www.youtube.com/watch?v=kkZYrEpfHhk

453 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 10:35:32.30 ID:Gb4KknKw.net
どこで聞いたら良いかわからなかったのでここで質問させていただきたいんですけど、例えばハイレゾ音源用意して、DAWで2倍に引き伸ばして(音程1/2)テープに速度1/2で録音とかやったら高音質に出来たりするんですか?

454 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 15:34:30.59 ID:crUi8/LE.net
レコードの高音質化で、「ハーフスピードカッティング」というものがありました。
16.5回転、または22.5回転の半分のスピードでカッティング。もちろん送り出しの音も半分の速度。
RIAA規格のカーブも弄っていないと成立しない。

455 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/17(水) 17:09:53.88 ID:AZbj/Usw.net
サンプラーとかの性能が低かった時代にハーフで(1オクターブ低く)演奏してテープ倍速にするという手もあったと聞くね

456 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 01:24:51.09 ID:mwIvZ88ym
(以下,ひとつ当てはまればKATAWA.複数当てはまればNPC)
何ひとつ価値生産しない税金泥棒寄生虫公務員を絶滅させれば国民の生活は豊かになる本質を理解できない、日本は腐敗国家だと思わない、
地球破壊支援やってる天下り国土破壊省をテロ組織だと思わない.クソ航空機が殺人兵器だと思わない,宗教を信仰してる奴を滑稽に思わない、
私利私欲のために地球破壊して災害連発させて人を殺してる自閉隊や猥褻犯罪者だらけのクソポリ公のぞき見騒音ヘリをテロリストと思わない、
クソ航空機にコロナまき散らさせていながらマッチポンプワクチン打てだの寝言は寝て言えと思わない、有名人に興味がある憧れる熱狂する、
cΜを見ても金を出す氣がなくならない.国のためとかいう奴に吐き気がしない.領土のためならたくさん税金払ってもいいと思う、
歴史・伝統・文化・芸術に価値があると思う.歴史は嘘八百の塊だと思わない、いい年して玉遊びとかしてるおっさんを眺めるのが楽しい、
五輪か゛麻薬賭博暴カ贈収賄税金泥棒バカひき逃げ差別主義猥褻セクハラJKレイプ地球破壊の人類史上最悪の犯罪者集会だと思わない
(ref.) ttрs://www.call4.jp/info.php?tyΡe=items&id=I0000062
ttРs://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flighT-route.com/
ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200