2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vienna Symphonic Library 5st

708 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/18(火) 09:16:18.57 ID:fIwLuJaX.net
Synchron Stringsは確かスペック上は最大8レイヤーくらいあったよね
まぁ、いざ出てみれば評判はいまいちみたいだけど

昔の弦しか持ってないけど、Viennaのレイヤーって普通のsusは3から4くらいはあるから、それくらいなら多くはないにしてもまぁ普通って感じ
レガートが2レイヤーってのがひどい
つながりが不自然すぎてVelXF単独じゃ使い物にならないから、Velで大体の質感決めてデュナーミクはCC11で、みたいなおよそ直感的じゃない操作を要求されるのがな
Viennaは昔から、緻密な作り込み必須みたいに言われてきたけど、こういうところが要因なんだろうな

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200