2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vienna Symphonic Library 5st

1 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/25(月) 02:36:27.95 ID:eXqRYZeV.net
前スレ
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1404789075/

505 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/28(木) 13:35:45.11 ID:vBfLvFgt.net
エビナみどりでございまーす♪

506 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/28(木) 15:48:23.69 ID:ZnDRHQfn.net
MojaveはOSXじゃなく macOS Mojave なの知らないくせに
クソなんて汚い言葉を使うの幼稚すぎて失笑するわ

外形寸法さえわかれば量産できるケース製造と一緒にする時点で
ソフトウェア開発に無知なのを晒してそんなに恥をかきたいの?

507 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/28(木) 18:04:21.48 ID:Zlfh1mZc.net
こんなしょーもない事でムキになって顔真っ赤にすんなよwwww
エビデンス君wwwww

508 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/28(木) 19:19:34.87 ID:nbFNf8AT.net
リアルで聞く2ch用語と、ネットで見る「エビデンス」が同程度に恥ずかしく感じるのは何故なのか

509 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/28(木) 20:13:03.74 ID:phdEL7YE.net
Mac OS 9
Mac OS X
OS X
macOS
なんだな。
長年マカーやって来たが、9の後はずーっとMac OS Xだとおもてた。

510 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/28(木) 20:19:52.11 ID:V2UTAcj6.net
SierraからOS Xじゃなくなったのか
logicのcertified pro持ってるけど知らんかったわw

511 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/28(木) 23:55:33.09 ID:m9wDNIr7.net
エビナシンホニックライブラリ

512 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/29(金) 01:51:59.34 ID:Izqq2Cq1.net
ドングルって楽器屋の店員いわく3〜5年で壊れるって言ってたけど嘘だよな

513 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/29(金) 08:10:50.77 ID:GY4J2BUY.net
15年くらい使ってるけど壊れない

514 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/29(金) 08:44:23.44 ID:RF7qtdHL.net
通電してないとあっさり壊れる

515 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/29(金) 10:40:17.06 ID:ts8l0yal.net
NANDは通電しないとデータ消える仕様だしな

516 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/29(金) 14:13:20.23 ID:f1bYEbvI.net
No Ampere, No Data.

517 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/29(金) 14:22:03.99 ID:qUQNlBuK.net
>>509
今も最新バージンは10.14.3だから
ここ十数年間Xなんだよなぁ
いつ11になるんだろうかw

518 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/29(金) 14:26:27.52 ID:/KdYgo1h.net
>>517
最新は10.14.4だけどな。細かくてすまんな。

519 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/29(金) 14:28:15.45 ID:f1bYEbvI.net
>>517
iOSを統合した時、もしくはAシリーズプロセッサに載っかる時

520 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 11:41:21.72 ID:PJ1ZL+8K.net
結局3月中には出ないな

521 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 18:25:09.51 ID:slkoppEK.net
VEP6内で立ち上げたReaktor6(5でも)のForm、音出ないんだけど俺だけ?
同じReaktor音源のRazorは問題無いんだけどな

OSはHigh SierraでDAWはLogic

522 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/01(月) 09:33:08.31 ID:NbLezDaU.net
https://www.vsl.co.at/en/Software/Vienna_Ensemble_Pro

VEP7の詳細、更新されてる!
いいじゃん

523 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/01(月) 15:51:29.02 ID:MYEEbT0e.net
でなにがどういいんだい?

524 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/01(月) 18:52:13.09 ID:07eZW74B.net
誰かなる早で変わったところまとめて書いて

525 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/01(月) 19:36:13.72 ID:leo/+Ucr.net
>BETA AU3
これか、ぎりぎりまで出せなかった理由は。
Beta抜けてたら大々的にアップグレード主要機能として宣伝できたが
おそらく最後まで完全な対応を謳えなかったからだろうな

ちなPaulがフォーラムでAU3に絡めてLogicの新バージョンでの修正について言及してる

526 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/04(木) 10:53:58.99 ID:oFzG4Fkp.net
もうオレ的にはVEPよりLogicのアップデートの方が楽しみでしかないんだが

527 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/04(木) 12:27:48.45 ID:AeTZtCLO.net
まだ確認出来てないけどsynchron stringsのレガート系アップデートパッチきたよ
さすがに批判が多すぎたか

528 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/04(木) 20:44:36.96 ID:Xrr8S5ml.net
タイコをもらいそこねた俺にはもう何も聞こえないぜ

529 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/04(木) 20:45:29.58 ID:oFzG4Fkp.net
>>528
あーそれ忘れてたのに思い出しちゃったよw

530 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/05(金) 00:36:48.56 ID:ZfW1K20m.net
vienna 投げ売り

531 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/05(金) 19:49:35.59 ID:QdDFJz3+.net
VEP7、モノ出し対応してなさげ(T_T)
https://blog.sonicwire.com/2019/04/vienna-ensemble-pro-7-3.html

532 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/05(金) 20:41:03.11 ID:0tPaAqhR.net
viennaマジでやばそう

533 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/05(金) 23:49:14.23 ID:ZK5IKHmo.net
VEP6ユーザ 「新規ユーザだけにいい思いはさせませんよ」
SONICWIRE「しかし、その財布の中身じゃあ。VEP5ユーザまで!!
この高額なアップグレード料金では無理だよ、みんな下がれ!」
VEP5ユーザ 「Viennaが駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値ありますぜ」
SONICWIRE 「しかし、ViennaKeyを爆装していない機体だってある…。駄目だ、
(VEPを使わないと)プラグイン負荷とCPUのオーバーロードで自爆するだけだぞっ!」

534 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/07(日) 22:22:56.39 ID:fvK9KPGQ.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::/
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::///::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/:::::///::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::g///:i |::   

535 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/10(水) 20:31:31.99 ID:nAxapcxf.net
viennaて当然iLokじゃライセンスダメだよね?

536 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/10(水) 21:04:30.77 ID:xsPuBYqa.net
ビエナキー
スタインバーグキー
やで

537 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/13(土) 17:52:08.84 ID:ldYn3XCJ.net
でVEPはまだですかねぇ?

538 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/13(土) 20:26:38.79 ID:yT//g6pU.net
Coming Sooooooooo( ˘ω˘ ) スヤァ…

539 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/14(日) 11:36:57.22 ID:ZdGp8ixn.net
寝ないでwwww

540 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/15(月) 01:48:23.17 ID:qBe1P1/S.net
VEP7あんなに早く注文とる必要あったのかね。

541 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/15(月) 02:56:08.04 ID:2PTUVbAI.net
当時は苦しくお金が必要でした

542 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/15(月) 18:56:07.28 ID:sbmPFEG5.net
昔の憧れだったビエナもwavesも変わったなー

543 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/01(水) 22:55:39.73 ID:8BgBFx54.net
まだ発売されないのね
もう5月はいったよ

544 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/01(水) 23:16:24.97 ID:OgXxc2/c.net
買ったことを忘れるレベル

545 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/02(木) 02:29:15.75 ID:bYRSQWX6.net
ってゆー作戦か(,-_-)

546 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/02(木) 03:09:33.64 ID:J/q0mhbq.net
安定性命なプラグインだからゆっくり作ってくれていいわ
早く来ないと困るわけでもなし

547 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/02(木) 08:05:41.38 ID:Mm2TVslL.net
もちろんゆっくり確実に作ってほしいけど、プリセールが早すぎたって話でしょ

548 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/02(木) 09:54:07.67 ID:RfudEUIO.net
早すぎたのは太鼓の提供期限もね(´・ω・`)ドンドコ

549 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/02(木) 10:01:50.94 ID:RfudEUIO.net
てか、4/23にフォーラムにPaul降臨してたわ(´・ω・`)
ベータの最終段階に来てて、リリース後少しはイントロ価格続けるってよ

>Here's an update: Looking good, we're in the final stages of beta-testing
> and I'm expecting a release in the first days of May
>(as soon as possible, and assuming there are no unexpected roadblocks).
>Thanks for your patience!
>We are also excited. The introductory price will stay for a little more time after release.

5月最初の日はもう過ぎるぜ、ポール。今夜くらいかね、ポール。

550 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/02(木) 10:35:03.22 ID:cK2JlsZC.net
アップグレード価格が人によって違うらしいですが
みなさんいくらぐらいでしたか?

551 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/02(木) 10:56:13.02 ID:JYS50gLN.net
出てもない物イントロ言わなくね

552 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/02(木) 12:52:56.61 ID:5RHRWQ51.net
パウルじゃろ。
せめてパウルが綺麗なポロシャツを着れるようにセールでお布施しといたよ。

553 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/02(木) 19:51:02.27 ID:Mm2TVslL.net
VEP7解禁おめ\(^o^)/

554 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/02(木) 21:41:29.25 ID:Wuti4tg+.net
パウルの動く城

555 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 00:05:58.82 ID:vNiChj9v.net
VEP7ダウンロードしたが使い方がさっぱりわからない。
なんだかスゴいことができそうなのはわかるのだが最初の
コネクトから先へ進めない。VSL初心者には手ごわいな。

556 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 00:07:31.16 ID:Oqf++Dtt.net
Introductory Offers through May 16, 2019

557 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 00:13:35.56 ID:ynwj1cPi.net
>>555
VEP7は使い方や使い道が分からない人が買うモノでは無いぞ…

558 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 00:20:34.63 ID:Vut0yiVE.net
使い道はわかってても使い方がわかりにくいっていうのは当然ながらあると思うがね

559 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 00:27:32.49 ID:vNiChj9v.net
難しいRPGと思って攻略するよ。VSL製品初めてだし。
日本語のガイドブックがないのが痛いがまあ気長にやるさ。

560 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 00:30:16.08 ID:N1+Q23Wv.net
>>559
Sleepfreaksでも見ろ
シンプルだしすぐ覚えるぞ

561 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 00:53:55.84 ID:vNiChj9v.net
>>560
あなた神だわw
そのサイト見てVEP6の解説を読みながらだいぶ進んだよ
ありがとうございます

562 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 01:02:29.00 ID:Oqf++Dtt.net
逆に学んでいく試行錯誤の過程をブログにでも残してくれたら
それがまた初心者の助けになったりして

563 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 03:30:03.34 ID:XGweNK2E.net
やっぱ6と共存はできないんだねorz
サーバーの方にライセンスキー刺しとけば良いみたい

564 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 04:11:52.04 ID:bgu4YibO.net
アディショナル買わなくても2台つなげられんの?

565 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 05:13:40.01 ID:Oh5uV4ys.net
結局リリースしても記念セールで価格同じだし、太鼓貰ったのにそのまましてたら消えたし、リリースされてから買えばよかったわ。アディショナルアップグレード買っとくか悩む。音源用PC使うかわからんけど。

566 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 05:22:50.45 ID:XGweNK2E.net
>>564
クライアントだけならライセンスキーは要らない

567 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 08:09:49.28 ID:ynwj1cPi.net
お試しである程度使ってみたけど俺の環境じゃ落ちまくり
6で作ったプロジェクトは7で問題なく開けるけど、その逆は無理だから上書き保存する場合は注意してね
まあそりゃそうか…

568 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 09:29:21.14 ID:7eE+1t8T.net
>>566
えそうなの?
ということは俺のVEP6、デフォルトの3つライセンスで、3つの音源サーバーからDAWに受けて合計4台のマシンで活用できるってこと!?

569 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 12:07:06.39 ID:CCW8hCeW.net
>>567
俺はお試しではなくVEP6から書き換わってVEP7になったが・・・
認識しないプラグイン多くね?
いやな予感

570 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 12:08:43.71 ID:Oqf++Dtt.net
先行戦隊ヒトバシラーの皆さん、もっとレポよろしく!

571 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 13:16:26.79 ID:ynwj1cPi.net
音源を追加しようとすると「ブツブリッ!!」という断末魔の叫びとともに落ちるループ
俺は即アンインストールして6に戻したからデバッガー引退です…

暇な人はこれでも見て予習しとけば
https://youtu.be/DLELtmOyxhs

572 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 13:46:56.13 ID:KZxlrqsL.net
出るのは遅いわうんこだわ最悪じゃん
この数ヶ月何やってたんだと

573 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 13:58:26.93 ID:hV/zhHru.net
信者からの集金です

574 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 14:16:31.27 ID:vNiChj9v.net
昨日インスコした者だがいまのところトラブルなし。
ただしまだ全然使いこなす段階には至ってない。
出音は正常、エフェクトも問題なし、Cubase9.5。

GUIが洗練されててカッコいいな。

575 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 15:57:18.29 ID:Oqf++Dtt.net
>>571
せめて発生環境を書いてくれたら(´・ω・`)
「ブツブリッ!!」だけでは何もわからんブリ(´・ω:;,.

576 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 15:58:34.83 ID:3I9Xj3Xq.net
ブツブリはCPUオーバーロードとエスパー

577 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 17:52:10.08 ID:Jz5N7MjL.net
まあ何回かバグフィックスされるまで大人しく待つかぁ〜ブツブリッ!!

578 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 18:43:33.24 ID:KZxlrqsL.net
ブリブリ屁こくのかぁ

マスィーン買い換えたら音源用のパソコンが1台不要になりそうだ
分散機能要らないからVEPも要らなくはならないけど
VEPの今後も明るくはないな

579 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 20:09:54.67 ID:oM+D0jT1.net
何が変わったのか、そもそもよく判ってないワタシ

ところで VEP6のアップデートが来たね
何が変わったのかな

580 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 20:39:23.12 ID:oI6uojF4.net
VEP7のアップデート来た

581 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 20:43:08.16 ID:Oqf++Dtt.net
>>580
ブツブリ言わなくなってるか確認はよ(`・ω・´)

582 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 20:46:55.11 ID:bgu4YibO.net
結局なんなの?
サーバーってやつが音源さすやつで、DAWじゃない方のパソコンで立ち上げて、ライセンス必要で
DAWの方にはライセンスなくていいの?

583 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 05:10:32.54 ID:MNO6GoAz.net
>>582
おk

584 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 12:12:36.48 ID:2si/iPuh.net
VEP7入れてみたが読めないプラグイン大量。
HALionすら読み込まん。どうしたものか。
此方はwin10だが、皆さんはどうですか?

585 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 12:36:16.75 ID:6BsnGcpU.net
>>584
VSTpluginのフォルダを指定すると読み込むよ
HALionならSteinbergのフォルダの中にあるはず。
その他のプラグインもファルダ指定したらOKだった。

586 :584:2019/05/04(土) 12:52:25.22 ID:2si/iPuh.net
>>585
6からの上書きでプラグインのフォルダ指定は
6のが引き継がれてたんだよね。
でもありがとう。指定しなおしたりイロイロやってみるよ。

お、もう次のbuildがきてる。
さっきの不具合は7.0.773だったので、
7.0.778で試してみます。

587 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 13:09:54.49 ID:6BsnGcpU.net
当方VEP7が初めてなのでフォルダ指定引継ぎまで頭がまわらなかったw

それより、わかったら誰か教えてください。
マルチティンバー音源の場合、読み込んだあとVEP7内でパラアウトできる?
どうも音源アプリのほうでOUT指定がグレーアウトしてMAINアウトしか選択
できなくなってしまってるようなんだが。

588 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 13:25:41.48 ID:wywKRuZl.net
>>582
えっ、DAWのメインに1つ、音源PCがあるならそっちに一つライセンスいるんじゃない?

589 :584:2019/05/04(土) 13:30:40.43 ID:2si/iPuh.net
>>587
レベルメーターの下にある+ボタンを押すとバスを作れて
そこがパラアウトのチャンネルになるで。

7.0.778でも駄目だったー。
いったん6に戻すかな。

590 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 14:25:58.54 ID:t0YxCD+n.net
VEP気になるんだけど、相性で読み込めないプラグインとか音源あるの?

591 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 14:39:15.88 ID:tRLzur2e.net
>気になる
買ってないなら求めてるのは7の情報か
まだリリース直後で情報集約されてないから海外フォーラム含めて
誰もががんばって収集するしかない状況かと
特定のどうしても使いたいプラグインならその名前を出すと答えが
得られる可能性が少しだけ上がるかも

現状このスレで判明している不具合情報は、音源を追加すると
ブツブリッ!!って叫んで落ちることがあるらしい情報だけだ(`・ω・´)

592 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 14:43:11.48 ID:6BsnGcpU.net
>>589
おお神よ!うまくいきました

593 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 14:49:34.79 ID:AKDL10ap.net
VST読み込まないやつ大量なの俺も同じ
スキャン中に止まってしまうプラグインが出てくるからそこでスキップすると
それ以降のプラグインをスキャンせずに終わってしまいスキャンしなかったやつ全部がunknownに入ってしまう
でその止まっちゃうプラグインのdllを避難フォルダ作って取り敢えず移動させてスキャンし直すと言うのを繰り返していくのだが
今度はさっき大丈夫だったやつが駄目になってる
何回もやったからわかるんだがその駄目になっていく順番が毎回同じなのが気になる
それでwavesのプラグインまで駄目がたどり着くとそれは単体のプラグインとして駄目になるんだが
当然waveshellの中のものだからどうしようもなくなってふてくされて止める

だがここでキモいのは試しにその避難フォルダを登録してスキャンするとなんとこれが全部読み込めるようになってるという
何なのいったい

594 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 15:07:22.29 ID:xtgy3C81.net
ブツブリッ!!って擬音好き、なんか癖になる
自分では出したくないからしばらくは6のまま様子見たけど

595 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 15:19:35.16 ID:oHzlVjUF.net
ウンコ詰まっててようやく出たと思ったらブリブリ言いやがってこのザマかよ

596 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 15:42:08.39 ID:tRLzur2e.net
問題起きた時に確認してみると何か分かるかもしれない(`・ω・´)
C:\Users\ブツブリッ!!\AppData\Roaming\VSL\Vienna Ensemble Pro\logs\app\log.txt

597 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 16:17:33.72 ID:h+U0mGcQ.net
7.0.789キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

598 :584:2019/05/04(土) 16:18:34.90 ID:2si/iPuh.net
>>590
相性みたいな、特定のプラグインがって感じではないんだ。
593が書いているみたいに、退避フォルダをスキャンすると読めたりする。
うちの場合は最初のスキャンも止まらずに完走してるんだけどね。
UVI読むときにWindowsの通知?みたいなエラーが出てunknown。
UVI退避フォルダへ→1度立ち上げ→UVI退避フォルダから戻す→UVI問題なく読み込む
みたいなパターンもあった。

VSTのスキャンになにかしらの問題があるとしか思えない。

599 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 16:42:02.19 ID:QPMzKANQ.net
そんな気はしてたが、これ完成してねえだろ
物売るってレベルじゃねえぞ

600 :584:2019/05/04(土) 17:32:27.60 ID:2si/iPuh.net
7.0.789にしたらプラグインスキャンとんでもなく時間かかるな。
しかし、このバージョンでほとんどのプラグインを読むようになった。
izotopeと一部wavesで読めないのがあるが、
もともとDAW側で使っていたプラグインばかりなので許容範囲内。

601 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 18:10:38.97 ID:AKDL10ap.net
結局6に戻した
完璧にスキャンできてる
読めないプラグインがいくつかあるのは百歩譲って構わんよ
別に全部VEP7で使いたいわけじゃないし
だがそこで放棄して残り全部スキャン中止って
糞だろ

602 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 18:11:35.36 ID:oHzlVjUF.net
一般ユーザーに使わせてバグ取りかよ
腐ってやがる

603 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 10:24:46.37 ID:VJAX16mD.net
VR-808は対応してるっぽいですか?
それが使えないと導入する意味0%になっちゃうんで誰が検証よろ!

604 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 10:34:31.03 ID:VJAX16mD.net
VR-808じゃなくてVR-08ね
間違いました
いけそう?

605 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 13:51:00.00 ID:uU4tm3ju.net
>>604
593と598読んでみ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200