2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vienna Symphonic Library 5st

1 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/25(月) 02:36:27.95 ID:eXqRYZeV.net
前スレ
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1404789075/

248 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/19(火) 04:22:05.36 ID:x7J0ZIrj.net
音源界隈だとUVIが頭2つは抜きん出て激遅な気がする
viennaも遅めだけど、寝て起きたらDLされてる程度には早い

249 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/20(水) 07:35:24.75 ID:3pmLikmW.net
vep7のライセンスががが

250 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/20(水) 08:51:08.31 ID:QvajmXve.net
Vep7てepicとかいう音源ライブラリがアップデートされたくらいであとは特に大して変更なしかな?

251 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/20(水) 09:54:21.15 ID:3pmLikmW.net
Many more features! Stay tuned for more information coming soon!
だって

252 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/20(水) 12:04:31.56 ID:4e3KIql+.net
売りは音源とエフェクト同梱くらいしかなさそう

253 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/20(水) 12:26:17.11 ID:JFs5oOrH.net
モノが使えるようになりませんかね?(-_-

254 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/20(水) 23:12:21.01 ID:mEgkt4Lr.net
プレオーダー期間いつまでだ

255 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/20(水) 23:24:44.66 ID:ABv/wIrV.net
ライセンスが1つあたりの単価は上がって、実質値上げみたいなもんかな?

256 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 05:50:44.18 ID:xcg32B8o.net
最近アプグレ商法に走っとるね

257 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 07:48:53.74 ID:Y9X0oZ8E.net
>>255
俺もそれ思った
現在丸々3台分使ってるから
実質もう一回買わされる様な値段になり兼ねん

258 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 10:01:35.54 ID:sndJboLL.net
この前のブラ金でやっとVEP6にアプグレしたばかりなのに、もう7ですか

259 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 12:49:55.39 ID:Y9X0oZ8E.net
同じ状態維持するのにアップグレード\22000弱か
高くね?
俺VEP6からだけど毎回こんなもんなの?

260 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 14:32:15.59 ID:TzOh2RqT.net
サーバーとクライアント(vst)って、別でインスコ出来たっけ?
メイン機DAWだけでサブ機VEPサーバーって、2ライセンスになっちゃう?

261 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 14:33:38.43 ID:jt9uKqWy.net
もちろん2ライセンス扱い

262 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 16:36:05.48 ID:QzfeBPcE.net
>>258
>>259
別に毎度アップグレードする必要はないんやで

263 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 16:37:57.46 ID:QzfeBPcE.net
>>254
発売日までじゃね?
プレオーダーしたらなんか特典あるのかと思ったらなくてしょんぼりなんやが

264 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 17:04:41.21 ID:Mqvov6Ro.net
>>246
>>247
みんな数十GBの大容量DLしてるからサーバー遅いのはしゃーないよ

もうDVDで提供出来るような容量じゃないし
かといってSSDじゃコストかかるし
音楽ソフトじゃないけどSDカードで提供してるとこもあったな

てかepic要らなくね?
もう大容量オケ音源は持ってる(もしくははなから必要じゃない)から要らないって人多いんじゃないかな
押し売りとしか思えない

265 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 17:27:29.90 ID:67pqg3c7.net
もう新しいものを出すのが難しいんだろうね

266 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 17:45:22.38 ID:e75bxkpX.net
ストリングスとか、人数指定して、
1つの楽譜でも内部では複数人弾いてる処理にするとか
まだやれることはあるんじゃ?
Smart OrchestraとかSmart Sphereとか
ディスカウントで買うのに他の音源が要るとか
ちょっとラインナップが混乱してるな

267 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 17:51:50.88 ID:cToyRfgD.net
常に最新のver持つのがプロとしては絶対必須だからVEP7にするけど今回は不本意だな

268 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 18:09:09.18 ID:CFsu+Lch.net
>>263
特典ないけど通常価格で購入出来るみたいじゃん
プレオーダー期間すぎると値上げ価格になる

269 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 18:37:52.15 ID:eeqNNuBA.net
すません。新しいPCにしてvienna関連は公式からダウンロード・インストールしたんですけど
VST2のdllファイルがどうしても見当たらないんです
一応PC内で検索かけたんですがやはりないようです。
ひょっとして古いバージョンのソフトフェア入れないとダメとかありますかね?

270 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 18:46:36.38 ID:eeqNNuBA.net
うおおおあったわ・・自力で見つけました
そのファイル名コピペしてもPC内検索でヒットせず・・どゆこと

271 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 21:46:03.35 ID:Mqvov6Ro.net
>>268
あれこれって通常価格より安くなってるん?

272 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 22:03:52.73 ID:Mqvov6Ro.net
あ、自己解決した
プレオーダー期間中のアプグレ2台目以降6048円(eur45)
プレオーダー期間後8748円(eur65)
って書いてあった
見落としてた

273 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/21(木) 22:10:49.81 ID:Mqvov6Ro.net
>>266
epicって有料お試し版なんだよね
単体で1.4万で売られてる

2台目以降はepicなし価格で出せるなら1台目から付けずに売れよって感じだよね

274 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 02:14:46.07 ID:EyhuZrr7.net
>>273
要らない人は追加分だけとか行けるかな?

275 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 13:58:58.48 ID:2QE8Thwn.net
公式は早くVEP7の良いところ教えてほしい

276 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 14:45:14.41 ID:ZQ8OJKbi.net
去年のブラックフライデーセールって6へのアップグレードも安くなってたんですか?
もしそうならプレオーダーより安くなるかもだから待とうかなぁ

277 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 17:16:58.64 ID:fK4knBjm.net
>>276
安くなってたよ
確か1万くらいだった

278 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 17:37:36.62 ID:TDwctRdY.net
>>275
え?教えるわけないじゃんw
大して変わってないっしょどうせ

279 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 18:15:49.41 ID:ZQ8OJKbi.net
>>277
そうなんだ
今年も安くなる保証ないけど
7の新機能詳細によっては先送りするかなぁ

280 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 18:41:13.85 ID:Iq/Hp7wb.net
アプグレこの価格でいいんかw
ってなるくらいすごい発表があるといいな…

281 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 19:31:55.52 ID:ZQ8OJKbi.net
みなさんが7に期待する「これが今のVEPには足りない!」って機能は何ですか?

282 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 19:33:34.83 ID:8WY7/bs5.net
既に発表済みなんだが
でも、プレの売れ行き悪かったりしたらプランBはあるやろな

283 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 19:53:47.85 ID:ZQ8OJKbi.net
>>282
詳細は未発表じゃん(´・ω・`)寝て待てって公式も言ってるでしょ
https://www.vsl.co.at/en/Vienna_Ensemble_Pro
>Many more features!
>Stay tuned for more information coming soon!

284 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 20:04:23.13 ID:J2qMSo9I.net
てか、すごい機能なら顧客確保するために早め早めで発表するのが普通じゃね?

285 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 20:07:00.87 ID:TDwctRdY.net
発表しちゃうと売れ行きが悪くなる機能なんだよw

286 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 20:43:13.88 ID:ZQ8OJKbi.net
>>284
ライバル製品が皆無なジャンルだと顧客離れなんて重要視しないかもね
でもなんだろね(´・ω・`)この奇妙な予約開始と情報公開のずれは
・開発の遅れ?
・発表資料作成の遅れ?
・商標や特許や登録関連待ちや障害?
・一部の幹部社員の先走り?

287 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 20:56:07.94 ID:J2qMSo9I.net
発表すると売れ行きが悪くなる

クライアントマシン使わないでもメイン一台でものすごい動くと1個しか売れなくなるよねw

288 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 21:03:31.32 ID:b/wUqV+s.net
この前u-heのrepro買って、今のmac(2009late i7 2.8 ssd1tb 32gb)ではキツイので、安くなったらvep買おうかと思ってたんだけど、今回のプレセールで買うべき??

1台使用でも、負荷結構変わるのかな?

289 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 21:05:31.34 ID:J2qMSo9I.net
その前にMac買い換えようぜw

290 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 21:13:24.96 ID:ZQ8OJKbi.net
USB接続されたiOSデバイスの音源とかを簡単にホスト可能になったりとかしないかな

291 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 21:34:07.11 ID:mdAc3Tji.net
他社のセールやリリースに対抗して
出来てもいない製品のイントロ始めてる気がするんだよな
Synchronの時もろくなデモ音源もなくイントロ始めたじゃない

今回はSSO対抗なんじゃないかと思う

292 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 21:34:38.41 ID:1dASnvTO.net
SSOってなに?

293 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 22:24:42.10 ID:fjV7MPJt.net
俺らにできる事は、ギリギリまで飛び付かずviennaにプレッシャー掛けて更にオマケを引き出す事だ

294 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 23:14:06.32 ID:9If+BMO7.net
>>293
ご、ごめん

295 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/23(土) 11:14:10.48 ID:xYwbcwJ6.net
DPの新しいのが発表されたからちょっと焦って先走り汁出しちゃったのかなと予想してみた

296 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/23(土) 12:11:52.49 ID:+SVJL6vk.net
dpとvepて競合するの?

297 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/23(土) 14:07:35.37 ID:PAbS65Nd.net
>>296
プロジェクト閉じずに音源立ち上げたまま違うシーケンス使うとかさ、
一台のマシンだけで完結して使ってるような人は、ある意味vepと同じようなことがDPだけで出来るから競合するんだよ
以前からある機能だけど、4年ぶりに新しくなると話題になる可能性は高いからね

だからvepもライセンスを1つ売りにして初期価格抑えて敷居低くして一見さん呼び込もうとしてるんじゃないかなって思う

298 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/23(土) 15:00:04.89 ID:puFETBzx.net
アプグレは事実上値上げ

299 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/23(土) 15:52:05.94 ID:xYwbcwJ6.net
と思いきや、一台完結組は1ライセンスでいいから実質値下げ

さらにパワーアップしてたりして負荷も抑えられて今まで2台使ってた人も一台で済む、みたいなことになったら、そりゃ売れなくなるから隠すよねw

300 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/23(土) 15:53:29.02 ID:s9C6E+Lf.net
さっきから妄想で何言ってんだ?

301 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/23(土) 15:59:40.33 ID:xYwbcwJ6.net
だって今は妄想するくらいしか出来ないじゃん
新しい情報ないんだからさ

302 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/23(土) 16:07:39.05 ID:puFETBzx.net
VEP6は3ライセンス付きでアプグレ58.9ポンド、VEP7は1ライセンスで57ポンド
どーみても実質値上げ

303 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/23(土) 16:27:09.39 ID:puFETBzx.net
ライセンス2つ足したら124ポンド

304 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/23(土) 17:00:06.53 ID:PAbS65Nd.net
なんでポンド?
ユーロじゃね?

305 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/23(土) 17:22:18.41 ID:puFETBzx.net
前回ポンドで買ったからユーロはしらね

306 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/23(土) 20:18:12.20 ID:9fspPbLZ.net
負荷がこれ以上劇的に軽くなることはさすがになさそう
大きな変更点がなくて、おまけの音源を増やしたことぐらいしかセールスポイントがなかったんじゃないか?

307 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/23(土) 20:48:03.04 ID:puFETBzx.net
元々軽くなるってソフトじゃあない
ただ、実質的に中身が何も進化してないのは確か
にも関わらず、自社ライブラリの宣伝商品付けたり、ライセンス別売りにして稼ごうって辺り、スピットファイア辺りに客を持ってかれてやばいのかも

308 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/23(土) 20:50:35.29 ID:xYwbcwJ6.net
このままなにもなくしれっと発売されてもおかしくないなw

309 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/23(土) 23:38:53.33 ID:xYwbcwJ6.net
>>307
スピットファイアってなに?
スーパーマリオスピットファイアって戦闘機しか出てこなかったんだが

310 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/23(土) 23:42:28.92 ID:twkYM42f.net
スピリッツファイーアそんなにいいか?
最近の持ってないけどスタジオシリーズはいいの?

311 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 01:13:19.58 ID:4hNb7hEX.net
spit Sutdioは金管がなんか微妙

312 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 02:35:11.58 ID:h8CrMIsW.net
ローマ字教育の負の遺産がこれか
はたまたスルーすべき単なるタイプミスか

313 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 02:40:49.73 ID:So1fRZZK.net
Viennaからメールきたぞ!
さらなる特典は、、、、、、
「Ensemble Pro 7 you qualify for a free download of our Japanese Giant Taiko Drum 」
和太鼓だってさw

314 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 02:46:21.40 ID:3YoL4lXC.net
(売れないからオマケ増やしました)

315 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 02:47:28.66 ID:9jUQ7dnW.net
いや、だからそうじゃなくて、、、
Viennaはん、ホンマは分かっとるやろ

316 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 02:51:25.84 ID:So1fRZZK.net
おまいらごねまくるとVienna製品全部くれるかもなw

317 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 03:10:55.66 ID:7yV3cfBF.net
ここでゴネても伝わらないがな

318 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 03:42:21.74 ID:So1fRZZK.net
いやそうでもない
意外と広報の中の人とかはこういうところも見てるらしいよ

319 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 03:49:40.42 ID:9jUQ7dnW.net
せめて MIR24 くらい付けてくれ

320 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 03:49:52.80 ID:eNm/jARr.net
ちょっと太鼓ほしいとおもってしまった

321 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 07:20:32.06 ID:f2CtOCT/.net
とにかく中の人がヤベーと思う程度には買う側が焦らさないとダメだ
CFXみたいにギリギリになってタイムスペースからクーポン出たりするし

322 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 09:26:05.59 ID:4ui4s/h2.net
Vienna Suite同等のエフェクトが付くようだが。

323 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 09:34:17.48 ID:eNm/jARr.net
VST3をホスティングできるようにして

324 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 09:43:44.06 ID:f2CtOCT/.net
VEP買うような奴はエフェクト一通り揃ってるからいらない気が
物が出てこないと何とも言えないけど、エピック含めて機能限定の販促オマケで値上がりを誤魔化してる感が強い

325 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 09:47:33.12 ID:eNm/jARr.net
エピックオーケストラじゃなくて
新しい音源でVSEの後継作ってくれないかな??

326 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 16:23:04.03 ID:YidG2VJo.net
VEPユーザーの幅を広げたいんでしょ
そういう気持ちはわかる
ユーザー増えた方が開発も進むしな

でもね既存ユーザー巻き込んじゃダメだよね
そういうとこわかってない

327 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 18:16:17.58 ID:h8CrMIsW.net
プレ予約とかで詳細をなかなか発表しないのって
ユーザーのフラストレーション溜まるだけだよな
本家フォーラム怒りのコメで荒れまくってんじゃん

328 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 18:42:05.50 ID:eNm/jARr.net
機能全公開しないでプレオーダーはひどいよね

ゴミばっかりだったらユーザー怒るし、実はいいアプグレだったとしてもプレオーダー見送ってた人は怒るだろうなw

329 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 18:43:08.83 ID:f2CtOCT/.net
DSの時は笑い飛ばせたけど、今はガチでお金に困っているのかも

330 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 18:56:15.41 ID:eNm/jARr.net
オーケストラライブラリのシェア相当落ちてそう
揃えようとすると価格高めのOTやSpitよりはるかに高いもんなあ
それで邪悪なドングルキー付きだし・・・最近値引率よくなってるけどそれでも高いw
もうちょい安くしてくれたら使いたいライブラリいくつかあるんだが・・・

331 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 19:05:43.29 ID:f2CtOCT/.net
昔に比べてスピットはかなり安くなったし、viennaはファーストチョイスにならないね

大体、VEP買うような層は既にオーケストラライブラリ持ってて分散させたいから買うのに、分散させるためのライセンス減らしてフルで使えないライブラリ、エフェクト付けてたら文句出るに決まってら

332 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 19:16:52.88 ID:h8CrMIsW.net
もしかしてViennaKey1個買うと1ライセンス付いてたりとか
追加ライセンスの価格をもっと大胆に下げたりしたら
他に活用できるPCあるのに渋ってた人が買い足して
もっと売り上げ上がったりして
して

333 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 19:28:32.31 ID:CH48l7iX.net
Viennaお金に困ってそうだね
せめてSynchron Stringsがもっと良い出来だったら良かったのに

334 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 19:46:49.33 ID:So1fRZZK.net
そのうちAdobeみたいに年間なんぼってやってきそうで怖いわ

335 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 19:54:22.45 ID:h8CrMIsW.net
VEPなんてDTMの理解進んで自発的に調べたユーザにしかその存在が知られてない現状だと思う
そこを何か大きく打破しないと、3ライセンス強制をヤメた所で劇的には売り上げ伸びないよね

例えば、DTM初心者が初期の段階で、買わないまでも皆がその存在を当たり前の様に知る、
みたいな段階のとこにガツンと広告を打てれば変わりそうなもんだけど(´・ω・`)

ドングル要らない体験版を全DAWとか音源/エフェクトのパック製品とかに付けてもらうとか
そういうことを実現するだけの資金引っ張ってこれるひとが経営者にならなければ無理か

336 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 20:07:33.81 ID:f2CtOCT/.net
VEPの認知度が上がろうが、VEPが必要になるまでDTM続ける人は殆どいない

本来ならオーケストラライブラリ売らないとダメなのに、VEPみたいなニッチな所から金を巻き上げようとしている所があかんわ
YouTubeの再生回数もスピットと比べると一桁少ないし

337 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 20:26:03.83 ID:UZhWRrYc.net
スピットってそんなに良いか?ビエナは問題外だけど
音は確かに良いけど継ぎ目が嘘くさいし商品によってはマジで音以外の部分で使えないこと多くて困る

338 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 20:37:03.57 ID:f2CtOCT/.net
なんで問題外認定したメーカーのスレにおるんや

339 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 22:28:52.34 ID:So1fRZZK.net
とりあえず28日まで様子見だな

340 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 01:06:16.48 ID:LQfSjLje.net
viennaの収入源てdtm商品なの?
スタジオのついででやってるぐらいに思ってた

341 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 01:23:23.22 ID:E3976gBp.net
オケライブラリも各社色々出てて厳しいよなぁ

潰れなきゃいいけど

342 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 11:35:26.96 ID:iCSgEpAw.net
>>340
DTM音源販売だけだとキツイだろうな
映画会社とかTV局から
BGM作成の仕事でも取れないかな

343 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 12:57:40.21 ID:nDGgge0+.net
VEP7詳細発表はまだ内部テスト合格してないからとのこと
みんな、太鼓は今月末までだよ

344 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 15:23:25.74 ID:7BziYEVt.net
それが本当なら未完成品で金を取るとか笑った。

345 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 16:13:23.30 ID:wU8h8YmP.net
余計ひどいじゃん

346 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 18:13:44.02 ID:bGxaLX0a.net
この前のブラ金セールでVEP6のアプグレほいほいされたオレ
完全なる負け組決定かよ ひどすぎないか

347 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 20:08:29.99 ID:iDTOwZdg.net
思えばDSの時も似たような事してたな

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200