2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

AndroidでDTM Part.2

65 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/03(火) 19:38:45.49 ID:rV0ri3yi.net
>>61
iOSって何ですか?

>>64
C3使いが居て嬉しいな AEMって何ですか?
今はFantom-G持ってて昔Reason使ったんだけど合わなかったなー
ちゅーかC3の方が音作りが幅広い感じ

僕の好きなアーティストの音色に近づけれるからだと思いますけど
C3のエフェクターはSyncがないようなほんまのエフェクターって感じですね
シンセシスに特化された配分で PCMでリアルなんて無理だったんだとやっと気付きました

モジュラーはReasonちっくで懐かしい 使った事があって良かったような
まだ裏側の配線が音が出なくなったりしてますが
そこが面白いんですよねー リアル

実機でTB303MC202 ArpOdyssey AkaiS-1100 B-500 QY-70 YamahaSU-700 B-500を
購入して使った事があるのが自慢になるかな
シンセに捧げた人生 Fantom-Gがラストシンセになるかなー

ま それくらいCにぞっこんです ハード歴で釣ってみるテスト

62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200