2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

AndroidでDTM Part.2

223 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/13(金) 14:21:28.21 ID:w8571276.net
カオシレータ無料だとさ

224 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/13(金) 14:28:20 ID:XTfcWMyQ.net
これか

KORG Kaossilator for Android
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.korg.kaossilator.android

225 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/13(金) 17:03:17 ID:8Gt/uAsm.net
もう持ってた
イマイチ使い勝手悪いんだよねこれ
数回触っただけで使わなくなった

226 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/15(日) 02:32:22 ID:zsmu8Bwb.net
いい玩具ではある

227 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/15(日) 08:47:03.19 ID:MdhfG963.net
音いいし、レイテンシないし、ただだし、
しかし、何やってんのかわからなくなる

228 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/16(月) 11:54:36 ID:suZge9bV.net
>>223
まだ使ってないけど一応落としてみた。教えてくれてありがとう

229 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/17(火) 05:16:57 ID:NdyOTF+U.net
煽りじゃなく幼稚園児向きの機材だな。カオシレーター

230 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/17(火) 05:51:37 ID:pVF0KEex.net
まあ大昔のシンセにオマケで付いてたしょぼいシーケンサー機能だけを抽出したようなアプリだからな

231 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/17(火) 05:52:04 ID:pVF0KEex.net
定価も確か数百円買い切りだしこんなもんだろう

232 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/17(火) 08:22:03 ID:O4rikQH+.net
2000円…

233 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/07(火) 10:35:31 ID:sfHwamiD.net
>>222
Q-tizeをオフにしてずらすのよ

234 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/16(火) 14:03:32.57 ID:m/CYQdXZ.net
とうとうCubasisが…。

235 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/19(金) 01:37:19.53 ID:RJBxV1Yd.net
PC で5500円だと即ポチっちゃうのにアプリだと悩んじゃうのは何でだろな...

236 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/20(土) 09:57:52.34 ID:tCXpL7hE.net
iOSだとハードとセットだから必ずハイエンドで問題ないけどandroid版Cubasisはエントリークラスやミドルレンジでまともに動くか心配だね

237 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/20(土) 11:36:27.14 ID:t5YJ0esq.net
一応2時間?内だったら返品できたはず
でも2度目はないから動作試せるのは1回きり

238 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/12(土) 20:43:06.83 ID:vk66gkda.net
あと2日しか無いけどCubasis3が14日までセール中
とりあえず購入してみたので(FL Studio Mobile3との比較を含めての)感想は、FLの方はしばらく触っていれば何となく操作が解って来ると思うけど、Cubasisは普段DAW使っている人じゃないと操作がまったくわからないかも(結構普通のDAWに近い)
音色等はAndroidって考えるとFLも良かったけどCubasisもとても良いです(Andoridはしょっぱい音のものが多いから…それらと比べると「マジか!」ってぐらい良い)
スマホでの操作はFLは問題ないけどCubasisは上下にある表示の表示・非表示の切り替えが無い?みたいなので打ち込むスペースが狭くかなり厳しいかも…正直安い中華タブレットでも買おうかと悩んだ(動作するかは知らんけど)
ちなみに使っているスマホはHUAWEI P30 liteなのでエントリークラスでも動きます
アプリ内課金はMicrologue ARPはとりあえず買うといいです(おすすめ)ステレオイメージャーを使う人はFXパック1も買うといいかも。

あとリアルタイム入力はどうかはやらないので知らんです。

239 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/12(土) 20:48:25.20 ID:vk66gkda.net
書き込んだ後に気づいたけどAndroidをAndoridって書いてたよ…このやろう

240 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/12(土) 21:18:31.56 ID:y8tHF2ZW.net
自分はflのが操作わからんわ

241 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/13(日) 01:05:32.01 ID:qb68Xi4H.net
やっぱCubasis3エントリークラスだと無理だった
Micrologue ARP使ってトラックを増やしていくとまともに再生されなくなるわ…

242 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/13(日) 01:06:30.84 ID:qb68Xi4H.net
あ、ID変わったけどvk66gkdaです。

243 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/14(月) 21:49:23.51 ID:1hpjWwNy.net
G-Stomperってつこてる人居ませんのん?
拡張音源も沢山あるし良さそうなんで人柱しますん。

244 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/12(月) 09:16:09.14 ID:/6tvMQxE.net
latency問題だけど、

audio API を.OpenSL ES で、解決したよ ↔Audio Track

https://i.imgur.com/nNlQMfm.png

OpenSL ES ↔因みにAudio Trackなら、遅延が発生する

前に弄っていた
その下の、 internal latencyは左程変化無かったな
lowest↔highにしても、そんなには

245 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/02(月) 21:06:43.45 ID:osU6GOtU.net
StudioOneってつかえるの?

246 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/02(月) 21:11:14.28 ID:osU6GOtU.net
そしてcausticとかAEMはもう時代遅れなの?

247 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/04(水) 07:12:20.16 ID:M1AmMr7s.net
ちょい古いけど
昨今の曲と比較すると音に硬さがあるけど、これくらいなら頑張れば作れる
それで満足できるかどうか

https://youtu.be/Mn6i5VsmUYg
https://youtu.be/vDR0fAJnS9g

248 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/22(日) 10:06:43.32 ID:NlUzVtMs.net
普通のポップスとかバンドものやるなら何がいいかな?

249 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/22(日) 12:20:29.35 ID:yfLxs8/a.net
iPad

250 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/22(日) 12:26:49.36 ID:NlUzVtMs.net
泥DAWでは何がいいですか?

251 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/22(日) 17:56:06.98 ID:TvLk7utZ.net
causticかAEMくらいしか選択肢がないだろ
使いやすい方選べ

252 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/22(日) 19:34:11.77 ID:mvMNTrRE.net
AEMはそこそこ使ったし音源も課金したよ
でも最近いろいろ出てきたので

253 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/23(月) 19:55:41.37 ID:6nQXGu9h.net
バンドラボやFLモバイルあたりがマシなんじゃないかな
ボカロっぽいことを簡単にやりたいならペイントミュージックおすすめ

254 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/23(月) 20:22:16.30 ID:vdSrYUW+.net
CubasisやStudioONEは?

255 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/23(月) 21:11:08.76 ID:6PVpplRy.net
Cubasisはそれなりのスペックが必要で泥アプリのStudio oneはDAWじゃなくてリモートコントロールアプリ

256 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/24(火) 13:48:50.33 ID:oIzgKBgq.net
cubasisなぜか半額くらいに下がってるな
買わないけど

257 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/24(火) 14:25:23.16 ID:akNSis4d.net
なぜかって今ブラックフライデーの期間だからさ

258 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/24(火) 18:27:35.85 ID:4hg72B/o.net
sisではなあ・・・

259 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/25(水) 10:35:54.57 ID:6XTXzxWK.net
FL Mobileもあるんじゃないの?

260 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/28(土) 22:16:55.45 ID:S0Qma7qt.net
ゼンビーツ使ってる人いないの?

261 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/22(金) 16:49:48.64 ID:3Ca664Ue.net
やっぱFL

262 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/23(木) 11:35:57.63 ID:aMZm/NDz.net
アカイのMPC1000のシーケンサー様なアプリないのかな。凄く使いやすいんだけど。
今のスマホなら完全再現以上の事出来るのでは?

263 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/10(日) 00:33:56.59 ID:1Cjl5qBf.net
FLが少し前のアップデートで何か重くなった…エントリークラスのスマホだと少し厳しげ

264 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/12(火) 01:44:44 ID:7p64kF/z.net
初心者過ぎて恥ずかしいんですが、androidスマホしかない環境で、ドラムを一曲打ち込んで作成して、ギターやベースを楽器で弾いて重ねたいんです。
その場合のドラムパート作成はwalkbandでできるのでしょうか?
少しいじってみたところ、5小節までしか増やせないので困っています。。。

265 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/12(火) 17:10:20.86 ID:IfzutK1r.net
打ち込み自体はcausticがやり易い
自分の感覚ではオーディオのダビングできるアプリはPC用のDAWっぽいUIでスマホで弄るにはゴチャゴチャしすぎのが多い印象なので打ち込みはシンプルなアプリでやってオーディオファイル吐いてダビングできるやつに取り込むのが良いと思う

266 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/12(火) 22:57:44 ID:7p64kF/z.net
>>265
caustic入れてみたけどシンセな感じが全くわからないwww
ドラムとかピアノだけ凄く簡単に一曲分打ち込みたいだけなんだけど、簡単なアプリ無いでしょうか?

267 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/12(火) 23:07:04 ID:rRuw91pZ.net
>>266
Zenbeatsはどうでしょうか?

268 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/12(火) 23:31:19 ID:7p64kF/z.net
>>265
caustic、その後調べながら触ってみたら少しずつドラム打ち込めました!
そのままスマホマイクでいいからギター入れられたらデモに使えて幸せなのにぃ!

>>267
善ビーツも試してみます!ありがとう!

269 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/04(金) 06:26:16.25 ID:rL68OzZ7.net
良スレ

270 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/27(火) 02:02:43.52 ID:JScCJ8vH.net
Notion Mobile使ってる人いる?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1466908.html

271 :名無しサンプリング@48kHz:2023/03/15(水) 01:25:11.37 ID:gsFwtLTY.net
Caustic3好きなんだけど動きがなくて悲しい
公式フォーラムはいまだに書き込みがあるのに

272 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 11:29:01.03 ID:9B8T7Cxy.net
それ、俺の環境だと対象外。古すぎて。
素直にflmでいいや。PCとの連携もとれるし。仕事中トラック作って遊べるわ。

273 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 01:34:49.07 ID:crgREFmH.net
>>272
fl studio mobileのこと?

274 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/25(木) 08:36:17.18 ID:aByU9IKt.net
>>272
しらんがな
アホかコイツ

275 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/11(木) 14:54:15.87 ID:VrjjpgG8.net
https://www.youtube.com/watch?v=uw6jwsEk5pc
これ手軽そうでいいな

62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200