2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!37■

558 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/17(月) 07:39:59.64 ID:yMdPNcCI.net
>>556
ゲーム用に設計してあって良いと思います
ドラムのリズム感が良いと思います

ずっと同じ調子で、ゲームのBGMに適しているなあと思っていたんですが
最後のほうで突然1度移調して気になりました
ゲーム用が目的コンセプトなら、よくある歌謡曲みたいに安易に上げる必要はないと思うんです
むしろ繰り返し再生を考えて最後はV→Iにするのが無難だと思います
最後のぶつ切り。ゲーム用に納品するのはこれでも良いと思うんですが、作品として聴かせる場合は、最後はちゃんと終わらせた方が良いと思います
ゲームのBGMで「サビ」の考え方はあまりないと思います。たぶん「歌」です
起承転結は、基本の3コードで設計して、ご存知のとおりI→VI→V→I
これを2小節や4小節ごとに配置して、あとで間を埋めます
それに7thを足したり代理和音に変えたりしてコードの種類を増やすだけで、もうすごい曲になる
Vのところに緊張を持たせるV7sus4を配置すると、Iで解決した感じがよく出せたりします
音楽の授業で教師がピアノで弾く「気を付け・礼・直れ」のコードと同じ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18505272

音の高さと明るさのバランス
中音域の電子音の旋律が、他の音に隠れて聞き取りにくいです
ピアノは伴奏なんですね。電子音より音が濁るので、重ねて使うと埋もれやすくなります
和音担当はピアノか電子音か、どちらか一つに統一したほうが音が濁らなくなると思います
電子音のシンセリードみたいなのは基本的に倍音が強いので、ピアノの音より勝ってしまうと思います
ドラムセットのスネアドラムとバスドラムが少し大きい気がします
高音域の電子音のアルペジオはちょうど良い感じです

総レス数 1001
361 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★