2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DTM】DTMって全然流行らないよね(´・ω・`)★2

39 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:09:49.24 ID:PM+OxT/5d.net
DTMerの音源なんて、DTMerしか聴かない。
逆に言えば、DTMerが増えてミュージシャンシップができれば、アマチュア音源を販売できる「市場」が出来るわけよ。
DTMerが増えるのはとても良いことだと思うわ。
実際、萌え豚の絵師界隈では「同人が同人の作品を買う」って構図が出来てるでしょう。
アメリカだって、自分のCDを売ってるアマチュアなんていくらでもいる。
でも日本のDTMer界隈はなぜかそれが出来ない。

日本のDTMが広がらない大きな理由のひとつは「腕がないから」でしょ。
ボカロPも自作曲スレも幼稚園児が書いたような曲ばっかり。
スレの雰囲気が原因だとかじゃないわ。エイベックスの「GET WILD」のコンテストだってゴミだらけだったもん。
藤本健ですら「自分の曲」を公開してないでしょ。彼は曲が書けないんじゃない?
日本人は根本的に音楽が出来ない。
この事実と向き合って、それを修正しなきゃダメ。
ゴミDTMerは難しい技術や音楽理論やマスタリングのレベルでつまずいてるわけじゃない。
ルートでCをボーンと鳴らしたときに、主旋律がパッと浮かばない。
その根本的な部分を解決しなきゃDTMは普及しない。
私にも、なぜ皆が主旋律が書けないか。その理由はわからないの。
なぜ、そんなに音楽が好きでたくさん曲も聴いてる
カラオケでも歌ってるのに、主旋律が出てこないのか。
脳に欠陥があるとしか思えない。
「だきーしめたいー」って6文字をメロディーに置き換えることがそんなに難しいか?
よくわかんないけど、まずはそこをクリアしなさいよ。そしたら後はそれを拡張するだけなんだから。
日本人の半分ぐらいが「抱きしめたい」の6文字をメロディーに出来るようになれば、DTMも普及するわ。
ちなみに女の子は大抵すぐ出来るの。できないのは男。日本人の男の音楽センスのなさは異常。

総レス数 201
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200