2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シーケンサで演奏】マシンライブを語るスレ

1 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/14(土) 17:00:27.02 ID:EZ8TiKtf.net
主にハードシーケンサ、リズムマシンを使ってライブ、動画公開をしてる人たち、
シーケンサ、音源やエフェクター、ミキサーなどの機材やテクニックノウハウを語りましょう。

63 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/09(木) 16:09:30.57 ID:INFY2Hj1.net
KDJ-ONEはDIN端子のMIDIがついてればシーケンサーとして使えただろうけど、あれならiPadの方が余程いいわ。
発表してすぐに量産できれば良い機材に育ってたろうけど、
もうgadgetがあるから本来のターゲットにも相手にされないだろう。
挙句の果てにSwitch版gadgetも出るし、
メーカー的にはKORGが恨めしいだろうな。

64 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/09(木) 16:23:01.31 ID:qZ9et+mh.net
最近、eat staticとかsystem7,orbitalを聴いて、90年代初期の
今の派手な感じとは違う、軽い感じのトランスが良いなって
思ったんですが、その流れで今の音だとおススメってありますか?
ゴアトランスやサイトランスが上記のアーティストからの流れとweb記事とかにはあるんですが、
なんかその辺りのテンプレ化した音もどうも違うなーっていう感じがありつつ、
かといってゴリゴリのミニマルや、シリアスなテクノも違うなーという感じで
なかなか聴きたい音に巡り会えんとです。

65 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/09(木) 16:36:47.75 ID:ciNQW4dZ.net
>>62
どうもこうも、あれでライブは無理でしょ
完全に制作特化
遅れて来た産廃

66 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/09(木) 17:35:33.43 ID:qgDJ7IdW.net
>>65
同じコンセプトのqy100ジャンクで見つけて、使おうと思ったけど操作覚えるのが今更面倒ですぐ売ったのを思い出したw

浅野忠信はQY100一台でマシンライブやるみたいよw

kdjもqyも同期さえ出来れば使いみちは色々ありそうなんだけどね

ミュートがしやすいかが肝かね

67 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/09(木) 19:21:00.66 ID:ciNQW4dZ.net
>>66
ボタン多いタイプは操作覚えるのが大変で取っ付き難いんだよねw
その分覚えちゃえば手癖で行けるから楽なんだけどさ
タッチパッドはその真逆

QY70を使ってた身としては残念だけど、あのタイプはもう出ないだろうね
ハードシーケンサーはライブ用途一択だもん

ところで先週、Octatrack、MPC1000、VolcaFMで初めてマシンライブやって来たんだけど、機材重いしやれる事少ないし、早くもLive+PUSH2に戻りそうw

68 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/10(金) 05:54:28.63 ID:Wq65jYW4.net
>>20
おまえときたら、いつも天才だよな

69 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/10(金) 16:02:31.08 ID:u8cCA71U.net
ダンスミュージックの流行り廃れのスピードは生き馬の目を抜く
過去の音は古い=ダサいということで、敢えて狙ってる曲じゃない限りリバイバルは無い
つーわけで90年代初期の音が好きなら90年代初期の曲を漁りなさい
そもそもその三人の音に共通点が無さ過ぎて(Orbitalなんてトランスですらない)どうにも答えづらい

70 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/10(金) 16:16:08.10 ID:9XDPQ8PG.net
ようつべとかでライブイベントの動画見るけど、
ソングモードや2mixかけて機材は当て振り、カコワルイと思う。
はい、私です��‍♂

71 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/10(金) 18:15:05.44 ID:0YlT/iYH.net
主にミキサーの操作じゃないの?

72 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/10(金) 20:17:00.78 ID:yxeIPSST.net
>>70
カッコ悪いっつーか自分で虚しくならない?
重たい機材持ってライブノルマ背負って、俺何やってんだろって
まずはソングモードに要所でエフェクト掛ける所からでいいからやってみろよ

73 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 08:44:43.26 ID:n+CT7Z20.net
別にいいだろそんなの人の自由なんだし。

74 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 08:55:36.53 ID:JJQfjYnL.net
>>73
確かにどーでもいいわな
格好悪いと自覚しながら生きて行くのもそいつの自由だ
可哀想な奴とは思うけどね

75 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 09:44:07.94 ID:WPHJL7qr.net
他人のやり方にいちいちケチつける芸術向きじゃないし
そういう幅の狭い感性のほうが可哀想なヤツな気が…

76 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 10:15:03.76 ID:dYfkKWBq.net
ソングや2mixは使わないけど、
元がDJなんで人の曲まるパクりサンプルでも全然抵抗無い。

77 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 10:55:33.19 ID:OL8s1dW/.net
マシンライブは機材が重いがギタリストも結構重たいので仕方ないといえば仕方ないのかも

どっちかといえば持ち運びと現場の結線や忘れ物が大変
decksaverつけて登山用リュックに放り込むのが好きだけど、decksaverはちょっと高いね

家と現場の行き来も毎回引越しみたいなもんなので色々大変

家だとパッチベイが必須だったりする

78 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 21:42:10.29 ID:BnzZxyQJ.net
>>75
芸術においては狭く深い感性の方が大事なのは間違いない

79 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 22:33:42.66 ID:qmhlKH9N.net
間違いなくない。

80 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/13(月) 20:48:23.90 ID:aC/5bqfZ.net
気になる機材のスペックは寸法と重量からチェックする。

81 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/13(月) 20:58:16.92 ID:Z8sq23L7.net
おれも。
寸法は既に持ってるやつとの特に奥行きのバランスがいいと嬉しいね。

あと、色はカラフルにいきたい。

82 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 06:32:17.90 ID:WphP8DKi.net
置けるスペースが狭いから
取捨選択がシビアになってくる
同じセットで続けると飽きるし
高級機材を揃えても全部置けないし
高機能を謳ったグルボは中途半端だし
やはりPC/macとmaschineかw

83 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 07:25:31.31 ID:zWNwfaDi.net
>>82
それかliveとpushで良いんだけど、なんかつまらないんだよね
あとオーディオifもいるわな

84 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 10:15:00.00 ID:4wlVbPFV.net
DAW使うか否かは好み分かれるよね。
オレは使わない方だけど人にはDAWからやってみたら?って薦めてる。

85 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 15:26:52.78 ID:ljV4yxpe.net
プラグインが便利過ぎるからな

86 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 17:12:49.54 ID:Bvf2auOL.net
まぁこれから始める人にハードから勧める奴は鬼だろw
でもソフトは便利なんだけど、マクロノブにあれとこれをアサインして〜とか、分かってなきゃいけない感というか、作業感みたいのが強い
ハードは適当に弄ってるだけでいいフレーズが出来る事もあるけど、それ以上に不自由感が強い

個人的にはPush+MIDIキーボード+パラで出せるDrマシン+ベースマシンがベターなのかなって思ってる

87 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 17:56:25.33 ID:C+LVmRr4.net
まず、マシンライブについて語るという前提を忘れないでほしい

88 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 18:31:04.12 ID:ldaKBiWj.net
別にいいだろハードじゃなくても。
やる事ぁ同じだ。
ハード音源をiPadでシーケンスするとかも楽しそうだし。

89 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 19:17:52.71 ID:Bvf2auOL.net
ハードシーケンサーのスレだし、ソフトとMIDIコンだけってのは論外だけど、ソフトとハードの同時使用は容認して欲しいな
て言うのも実際ハードだけでやってみて、これは現実的じゃ無いなって思ったから
ソフトの中に上手くハードを使ってる人の構成なんかを参考にさせてもらいたい

90 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 19:39:31.97 ID:C+LVmRr4.net
容認するがそれはメインじゃないんだ

マシンライブといわれて、期待されるのは、主にPCレスを指す

91 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 19:40:55.97 ID:ldaKBiWj.net
>>89
おれはまだハードのみの構成だけど、
興味あるのはソフトシーケンサーでハード音源鳴らす方法だな。
iPadのMODSTEPを使ってみたけど手持ちのiPad miniじゃ使い辛いんで保留中。
SurfaceとBITWIGとかもイケるのかな?

92 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 21:16:12.43 ID:Bvf2auOL.net
>>91
ModstepをiPad9.5incで使ってるけど、あのUIは画面小さいとキツイだろうね
そもそも家で遊んでてもミスタッチが多いから、個人的にはライブ用途だと怖いな
あとBitwigよりは、対応コントローラーの豊富なLiveをお勧めしたいかな

ところで敢えてハードを選ぶ理由と言うか説得力になる機材があったら教えて欲しい
音その物だったり、リアルタイムエディットに長けた操作性だったり色々あると思うけど
手持ちの機材だとそういうのOctatrackしか無い

93 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 21:53:34.24 ID:ldaKBiWj.net
>>92
好みによるだろうけどLoFi志向の曲はハードに限るね。
シーケンスのヨレもシンセの不安定な揺れもソフトで再現しようと思うとエラく手間かかる。

自分の場合はトラック制作はソフトメイン、ライブはハードのみ。

あとはアナログモノシンセ全般。安物も高級品もイイ味してるよ。
気が向いたら中古のvolcaでも買ってOCTAのシーケンスで鳴らしてみては?

94 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 22:15:33.50 ID:zWNwfaDi.net
ミキサースレで話題になってるようなボロHDRの中にマシンライブ向けの機材眠ってないかな
実はfostexのHDRの内蔵リズムマシンがヤバいとか

単に重たくてデカくて使いづらいだけでそういう機材は無いか、、、あと早すぎたマシンライブ向けのRolandのSP808とかD2とか

vocaloopに注目してたがあれは幻の機材になってしまった、、、

95 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 22:17:47.21 ID:zWNwfaDi.net
>>92
コンパクトエフェクターにハマったらヤバイ

96 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 22:26:47.96 ID:jnXX4QZQ.net
Groovebox MCシリーズを復活させてくれないかなぁ。
AIRAやboutiqueみたいな単機能特化じゃなくて一台で大まかにカバーできて
コンパクトでリアルタイム演奏もいけるやつ。
MC-909はでかすぎたが。

97 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 22:50:00.02 ID:zWNwfaDi.net
>>96
不評だがelectribe2は言われるほど悪くない
サンプラーの方使ってるけど、結構波形がたくさん入ってて、アナログモデリング音源も使える

人気だった先代使ってないから言えるのかもしれないけど、性能を考えると格安だわ
これでパラアウトが付いてれば良かった

ただ、全部同じ形のツマミとかボタンのデザインとマイクロスコープみたいなコマイ編集がイマイチかな

MC505は使い倒した、、、、
エフェクターやLFOもツマミで弄れるのが良かった

MC808はPC使わないと全然エディット出来なくて合わなかったな

98 :97:2017/11/14(火) 23:03:16.37 ID:zWNwfaDi.net
>>96
でも、electribe2は単体だけだと処理能力がどうも弱いみたいなんで、volcaあたりと組み合わせて使うと良さげ
自分も他機材と組み合わせて使ってるしな

99 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 23:51:38.63 ID:jnXX4QZQ.net
MC-505良いですね。
チェリーボーイファンクションっていう日本のアーティストが
505でかっこいいライブしてました。
electribe2は私も持ってますw
音源や筐体サイズやリズム打ち込みはいい感じなんですが、
ウワモノの打ち込みがけっこうストレスのある操作になっちゃいますね。
あとエフェクターでリバーブがマスターで選んで一本しか使えないのが
不足気味かなと。
まぁ値段を考えると出来ることは破格的だと思います。

100 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/15(水) 11:50:05.74 ID:G0WRRZly.net
昔マッドカプセルは爆音で生ドラムとmc307とpcがシンクしててすごかったな。どーなってるのか目が点なったよ。

101 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 01:25:26.62 ID:BBVtPnfU.net
地味に今MCシリーズに近いものってJD-Xiなのかなと思ったり。

102 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 08:12:40.15 ID:cpAA+h3B.net
ああもう面倒臭いからAIRAでまとめたいと思ってる自分がいるw

103 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 12:54:39.67 ID:nrqtWALL.net
>>102
すげぇ分かるwww
MX-1との連携も便利そうだしね
でも個人的にはこだわり感が無くなりそうで、必死にAiraに行きたい気持ちに抗ってるw
こだわらないなら、ableton LiveとAPC40辺りで演った方が圧倒的に便利だし、やれる事も多いからね

104 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 22:59:39.94 ID:tJBWPd17.net
結局xp時代から使ってるrebirthとef303が一番使いやすい

105 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 23:04:45.76 ID:BBVtPnfU.net
ef-303とはまた渋いものを。
それとD2とかけっこうレアですよね。
D2は出た時のキーボードマガジンに当時流行ってた2ステップのデモが入ったCDが付いてて、
けっこうかっこよかった記憶。

106 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 05:45:26.07 ID:uaTQaT75.net
確かD2って物凄い叩き売りしてたんじゃないかな?

最近のカシオのダンス向けプロジェクトとかARQ、ヤマハのダンス向けポータトーンに同じ匂いを感じるんだがw
ああいうのって海外で結構人気あるのか?

EF303は昔から気になってるけど値段下がらないね

MC09も今思うと謎な機械だ

http://blog.vikini.jp/?eid=1627019
このペイント品はカッコいいなあ

2000年前後の初期テクノブームに影響を受けたハードウェアは今でも現役で使える機材結構ありそうだな

HDMTRと違ってハードオフでもあんま見かけない気がするわ

107 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 05:47:19.19 ID:uaTQaT75.net
>>103
まさにairaとブティックの組み合わせでやってるけどw
エフェクターの操作性の良さとかこの組み合わせでしか出ない音とか使い勝手多いんじゃないかな?

108 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 12:53:45.65 ID:tKHDO/s0.net
誰も使っていない機材の名前を並べるヌレ

109 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 14:47:38.72 ID:mc2csJu+.net
>>103
Nord ModularあればハードだけでDAWより複雑なことできるよ

110 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 18:31:54.38 ID:NzFzMvPD.net
オムロンとかミツビシとかキーエンスのシーケンサーでも演奏できたりすんのかな

111 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 19:29:57.14 ID:q2SDz8Ca.net
ピアノとかPLCで制御して演奏できるように改造すればできるんじゃね?

112 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/18(土) 15:20:48.83 ID:8BErCXmT.net
俺氏特派員からマシンライバーのカオスパッド使用率は90%を超えるとの報告が。

113 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/18(土) 16:03:34.78 ID:tIMre7VJ.net
D2はイシバシで7800円で山積みされてた。最初見た時は値段の付け間違えかと思った。

114 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/26(日) 00:40:53.36 ID:iLlPWO20.net
BOSSのdr660が欲しいけど、最近この辺りのリズムマシンあんま中古屋で見かけないな
マシンライブに使いやすいかは謎だが

みんな以外と手放さないのだろうか
DR202なんていうのもあるな(今見るとデカイのが難点)

115 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/26(日) 07:47:54.45 ID:aF45ATao.net
>>114
BEAT STEP PROとかのドラムシーケンサーで鳴らしたら面白いかもしれないね。

116 :114:2017/11/26(日) 10:13:19.55 ID:poWbB7Wn.net
>>115
DR660は昔持ってたんだけど、タムとか結構腰のある音が出てた気がする
数十年前の記憶なので美化されてるかもだけどw
TR-8はマシンライブ向けの操作性は良いんだけどそんなに音が太い感じはしないんだよな

かといってdigitaktに行くのは当たり前すぎるというか高くて買えないというか

117 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/02(土) 05:01:06.59 ID:asTA/ev1.net
ライフでMPB置いてあったら萎える
リンゴリンゴリンゴお前ら皆んなリンゴでうんざり

118 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/02(土) 07:19:50.95 ID:3sDNCWBd.net
>>117
ライフってなんスカ?
スーパーっスカ?
ご自慢のasusを使ってどうぞ

119 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/02(土) 07:56:06.90 ID:lVuY2f/U.net
あえて今の時代にPC98のレコンポーザーをシーケンサーとして持ち込むのも狂ってていいかもしないな
ラックマウントになってたりゴツい液晶ついてる工業用の98とか探してきてな


マシンライブにはカワイのシーケンサーが向いているという説も
ハードオフでもあんま見かけないが

120 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/02(土) 21:36:57.74 ID:U3F9eTt3.net
どこかのメーカーが世界マシンライバー五賢者会議を開催してみんなが理想とする究極のマシンライブマシンを開発して欲しい。

121 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/02(土) 23:41:50.25 ID:tvk9JF0s.net
ドラムやシンセに比べてシーケンサーって選択の余地が少ないんだよな。
ガレージメーカーとかモジュラーだと斬新なUIの物があるけど。

122 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 06:41:29.97 ID:NEAon4kA.net
>>121
多分大手が商売にするには厳しいんだろう
volcaとairaも一時期の勢い消えて新商品急に出なくなったな

シーケンサーに限らず、今度の冬NAMMで面白い新商品が出てくれるといいんだけど
日本じゃまだまだマイナーだが、世界的にはマシンライブを見るのもやるのもある程度市場がありそうだ

世界的に電子部品がものすごく高騰しててありとあらゆるプロダクト作るのが今大変とか話聞いた
任天堂switchが未だに手に入りづらいのはそれも影響してるっぽい

123 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 15:06:58.33 ID:rjyJZssV.net
国内メーカーも日本市場に期待してないのかな?
AIRAは色変えりゃまだまだ売れると思うのに、
ブティックに力入れてるから放置なんかな?
しかしTR08/09共にオーディオミュートなのは許せないわw

そもそもライブやったり観られる所が少ないもんな。
都内でさえ人づてに情報辿らなきゃマシンライブやれる店探せない。
自分は小箱のクラブ中心だけど、
まずテーブルを用意して貰わなきゃならないから苦労するわ。

124 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 15:11:24.46 ID:D3mztTh3.net
90年あたりにDTMヒーローが生まれてたらな
今ってメジャーでも歌が売れない時代だから余計に無理だろうし
小室や浅倉が上手く歌えてたら良かったのにな
初期の槇原敬之が割りと打ち込みサウンドだったから期待もちながらも顔の悪さが邪魔だし
なんせ、打ち込みサウンドを推しつつ歌えて顔も平均な人がメジャーで増えたら流れは変わるだろうけど

125 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 16:22:00.95 ID:gzyb9ZdA.net
マシンライブって基本ミニマルでアングラな音楽だからポップスはほぼ関係無いと思うし、
DTMヒーローなら90年代でも今でも沢山いるじゃんよ。

126 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 16:39:52.34 ID:zBE+xhZk.net
MC-909ホスィ。でかくてかっちょいい

127 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 16:54:15.02 ID:gzyb9ZdA.net
東京住みかい?
JR大森駅前の西友の2Fにあるブックオフで綺麗なMC909売ってたよ。
たしか39800とかそんぐらい。
現物見たの初めてだったからデカすぎて怯んだわ。

128 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 17:09:54.84 ID:zBE+xhZk.net
>>127
やっすーい。しかし超地方都市在住です…
でっかいですよね。あれは初めて楽器屋で見た時、デカさに怯んで一歩下がりました。

129 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 18:05:27.18 ID:mcQaF9Ig.net
>>124
DTMヒーローがいたらなんだっての?
もしかしてライブする場所増えるって?
的外れもいいとこだなwww そんな訳ねーだろ
マシンライブとDTMを同一視してる時点で、何かズレてるし
つか今時チケットノルマ払ってライブに出演させて貰わなくても、自宅で生放送&動画投稿の方が、圧倒的に曲聞いてくれる人多いしな

飯も食えない、座れない、集客努力もしない小箱の食い物になってまでライブする時代はとっくに終わってんだよ

130 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 18:37:38.10 ID:zBE+xhZk.net
>>129
超地方都市だからそういうライブハウスばっかだわー。
初めてライブ出演誘われた時は舞い上がって数回出てたけど
結局ノルマ徴収の仕組みに疑問持ち出してから出るのやめちゃった。
お客さんも出演者と内輪ばっかで全然広がりなかったしね。

131 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 18:56:04.29 ID:ktVo4l1P.net
>>125
電気グルーヴ

しかしそのあとが続かない
初音ミク回りは出てきたけど

あえて言うならtofubeatsとdedemouseくらいかな?

132 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 19:33:05.19 ID:mcQaF9Ig.net
>>130
都心部だけど、そんな箱しか無いよw
バンドもやってて、そっちは仕方無いから2ヶ月に1回位でライブハウス出てるけど、個人的にはバカらしいなと思ってる
マシン(に限定してる訳じゃないけど)ライブは完全にネットに移ったよ
客が踊ってるとこ見れない点だけが残念だけど、リアルタイムでコミュニケーション取れたり、一体感ではこっちの方が上かも
シーケンサーだけじゃなくて、ギターとかシンセとか、その場で思いついた楽器をどんどん足して遊べるのも楽しい

どうしてもデカい音と光の演出の中でやりたいなら、ノルマを余裕で超えて利益が出るレベルまでネットで知名度上げてからでもいいと思う

133 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 19:48:18.47 ID:NEAon4kA.net
>>123
テーブルww

あれたまにスタジオ入るときにも苦労するんだわ
自宅用だとマイクスタンドに取り付けられるテーブルとかそこそこ良いの出てきてるけどね

ライブハウスでもほんと大変だよな
客席の机バラしてもらったりとか

134 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 20:21:27.93 ID:lV3iGWN8.net
テーブルを会場で臨時に用意してもらうってのもよくわからないな。
DJイベントをできる会場なら据え置きのDJセットのテーブルに持ち込み機材を置く空きくらいあるだろうし
キーボードを含む機材持ち込みなら、テーブルはキーボードスタンドと同じで持ち込みがデフォじゃね

135 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 20:24:57.02 ID:lV3iGWN8.net
自分はそういうライブの経験は全くないけど
別件でラック機材やミキサー、インタフェース、PC一式持ち込む時は、エレクターもどきの組み立て式ラックをその場で組み立てて使うわw 実用本位だからステージには向かないけどw

136 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 20:28:07.78 ID:wUS5AA8u.net
地べたにおけばいいじゃん

137 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 20:43:21.18 ID:Ub1X/pua.net
ハーキュレスの折りたたみスタンドでいいじゃん、組み立ても楽だよ。

138 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 21:21:05.84 ID:mcQaF9Ig.net
>>134
俺がライブハウスで演った時は、皆DJスペースじゃなくてステージで演ってたよ
観客としてもそっちの方がしっくり来るしね
俺含めて多かったのは、キーボードスタンドにギターエフェクターのケース乗せる派だったな
後は客席のテーブル上げたり、会議室みたいな長机かりたり、マイクスタンドにごっつい譜面台みたいの付けてMIDIコン乗せてる人もいた

つかキーボードスタンド自前なんて初めて聞いたわw
俺が出てたとこはどこも2段スタンドまで貸してくれたよ

139 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 22:02:12.26 ID:A/ibwH5c.net
ステージのあるライブハウスだとテーブルにも困らないだろうけどDJバーじゃ自前が基本だな。
というより、ホントに小さい所だと理解を示してくれないw
音楽的には同じ部類なのに。

>124
前半は同意だがやっぱりリアルなフロアでやりたいわ。
部屋ん中汚いし。。

140 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 23:16:10.83 ID:ktVo4l1P.net
>>139
部屋で撮影して色々配信するのも見せ方とか難しいよね
ライブ一発撮りみたいなもんだ

141 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/05(火) 09:02:11.34 ID:ae9NHa1O.net
クラブ/DJバーとライブハウスじゃ随分と勝手が違うようだな。
自分はクラブ派だけどライブハウスと違ってチケットノルマや出演料みたいなのは無い所がほとんど。
そんかわりセッティングのテーブルやら何やら自前で何とかしなきゃならない。

142 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/05(火) 10:05:19.25 ID:0MUH013A.net
ライブハウスのチケットノルマ文化はヤバイよね
バーとかレストランみたいなメインのサービスが無いから
ただの内輪イベント用レンタルルームと化していて
気まぐれに知らないバンドのライブに入ってみると
内輪のカラオケ大会に部外者が迷い込んだような場違い感がある

楽だし継続し易いからそういう商売形態が何十年も続いているんだろうけど、ちゃんとした音楽担当マネージャーがオーディションして足切りしたり売り込みを考えたり
ライブのない日も普通にたまれるような通常営業を考えたり
本来ならやるべき事がいっぱいあるはずだよな

143 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/05(火) 10:40:25.17 ID:CZHNkjeo.net
>>141
何県の話だよ?羨ましいな
都内はクラブもライブハウスもノルマ制だわ

>>142
レンタルルームは上手い例えだねw
出演者から毟り取る事だけに熱心で、ライブハウス自身で客を増やそうって努力はまるでしてないもんな
客の立場としても体力ある20代前半までならまだいいけど、それ以上になると、座れない、飯食えない、目当てのバンド30分見る為に¥2,000(ドリンク別)って時点で足が遠のくよね

144 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/05(火) 11:59:59.53 ID:QGlpZj5K.net
>>143
東京だってw
小さい所ばっかだけどな。

145 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/05(火) 14:56:18.93 ID:0MUH013A.net
> 座れない、飯食えない

飯は近くのケンタかコンビニ、
椅子はこんどサマフェス用の3本足の折りたたみイスを
持ち込もうかと画策中
女子高生年代のヘトバン/モッシング大会に付き合うと
身体の骨々が痛んでつらいでつ

146 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/05(火) 20:04:24.69 ID:EM8smxwt.net
このスレにいるマシンライブやってる人たちは皆ソロ?
ユニット組んでやってる人なんかはどういう経緯で出会ってたりするのか知りたい
雑誌やネットのメンボとか探してもそういうのやりたい人って希少だよね

147 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/05(火) 21:05:42.30 ID:CZHNkjeo.net
>>144
東京にも探せばそんなとこあるんだね
もっと早く知りたかったぜDJバー

>>146
ガチユニットじゃないけど、対バン(って言うのか?)で仲良くなったDJとかMPCの人とよく、自主企画の時なんかに遊びユニットやってた
あとバンドもやってたから、俺のマシンライブに楽器出来る友達混ぜたり、友達のライブに俺がギター入れてみたり

マシンライブとかフロア系ライブって、バンドと違って1人で全パート出来ちゃうんだよね
他人を頼る必要が無いと言うか
だからバンドよりよっぽど自分を高める努力が出来る人達じゃないと組む意味は無いし、メンバー選びもシビアだと思うよ

148 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/05(火) 21:24:51.86 ID:/xGjI9O9.net
ツイッター見てるとマシンライバーが集まってジャムってるような写真がツイートされたりするけど、
実際のところ良い感じに出来るものなのかな。

149 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/05(火) 21:35:33.78 ID:K9SrihJJ.net
出演者は開場から解散までクラブに詰めて
一般客にサービスしなければならない
それが楽しいのなら

150 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/06(水) 02:42:41.76 ID:jo/C6fu8.net
前にクラブでやるマシンライブのイベントにノーギャラだけど出ないと言われて別にお金いらないからノーギャラで出て、出番が終わってからドリンクを買いに行ったら通常ドリンク700円が出演者は最初の1杯は1000円と言われた。客は1500円。
ノーギャラでドリチケも貰えなくこんな扱いを受けたので次から出演条件を確認する事にした。

151 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/06(水) 07:11:16.26 ID:CUQzGw94.net
ライブハウスで対バンイベントに誘われて出ることたまにある。

ライブハウスがロック大好きで打ち込みに興味なかったりするとセッティングの時間余りもらえなかったり、PAがやる気なかったりで結構悲しい感じだった時あるな。

マシンライブでなくても打ち込みライブはライブ大変だからな。

マシンライブは普通のバンドとは文化もプレイが全然違う。

152 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/06(水) 09:30:53.00 ID:bSP3joA0.net
>>147
あるある。
おれDJとマシンライブのパーティやってるけど
最近はDJ少なくなってきたからライブアクト常時募集してる。

153 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/06(水) 15:55:18.80 ID:qQYiP2aH.net
昔はLivePAって言ったよね。

154 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/06(水) 18:04:50.97 ID:SOm8as04.net
誰もPublic Addressの話はしてない

155 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/06(水) 18:57:41.52 ID:6Z/HVfQl.net
よろしい、ならばSound Reinforcementだ

156 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/06(水) 20:12:38.81 ID:p3Oz37kG.net
いくらアマチュアでもお友達じゃなければノーギャラなんていう習慣やめた方がいいと思う
小イベントでもPAにはギャラ出してバンドはタダとか主催者の頭おかしいと思ったわ

157 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/06(水) 20:39:17.54 ID:OZ6+ZWxP.net
>>152
人とやるならライブアクトってか賑やかし要員は1人欲しいよね
バンドのボーカル、ヒップホップのMC、電グルの瀧みたいな、客煽りに長けた人
俺が組む時は機材の扱いよりも、何だったらフロアに降りて客と一緒に踊れるレベルの人を選んでたよ
黙々と機材弄ってるだけじゃお祭り感は生まれないからね

158 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/07(木) 03:27:47.45 ID:2R5L5w6T.net
>>156

この間クラブイベントの出演者募集のツイートを見たらノーギャラどころか出演料を払わないといけないイベントだった。

159 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/07(木) 06:07:44.84 ID:fHA77DM0.net
・ギャラよこさないのが腹立つ派
・FEE取られるのが腹立つ派
・ノーギャラノーノルマ派
・ノルマあるよ派
・ノルマどころか出演料取られる派

みんなバラバラでワロタ。
オレは真ん中とってノーギャラノーノルマに一票!

160 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/07(木) 12:18:47.21 ID:5dJiDdYN.net
公民館借りてやるしかねえか

161 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/07(木) 13:04:19.04 ID:Rb9QLrH0.net
>>160
これを思い出したw
https://youtu.be/qP7uzHqU8i4

Prophet-5が出てくる時点で怪しいわけだがw

162 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/07(木) 14:01:28.93 ID:ycsRe+nX.net
>>156
その論法でいくと、レンタルのテニスコートで試合したら
プレイヤーに金を払わなきゃ行けないことになるね。

総レス数 363
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200