2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■宅録/DTM用 モニター スレッド56■

1 :名無しサンプリング@48kHz :2017/10/13(金) 21:36:34.18 ID:QCpqFlbU0.net
主に宅録/DTM用途のモニタースピーカーに関する話題はこちらで。

全過去スレ&まとめ&テンプレ&発売中モニタのラインナップはまとめサイトにあります。


【まとめサイト】
http://f36.aaa.livedoor.jp/~hozonko

関連スレ
低価格モニタースピーカースレ2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1460764762/l50

すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1405427439/

[DAW]モニターコントローラー[モニスピ]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1267213060/

【NS-10M】テンモニは史上最高のモニター【YAMAHA】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1223720584/

※前スレ
■宅録/DTM用 モニター スレッド55■
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1503142235/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

36 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/24(日) 03:45:36.94 ID:5vPwqdzt0.net
>>33
8020欲しいんですけど六畳くらいの部屋で程よくならせますかね…
壁まで30-40cmくらいなんですけど
メインにするには微妙?

37 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/26(火) 02:05:46.63 ID:QGuJbyio0.net
>>35
遅くなりましたがレスありがとうございます
8000シリーズの10インチありましたね。バカ高いですね
1000シリーズの方が昔から使われてるイメージでしたが
8000シリーズの方が下出るんですね

38 :33 :2017/12/26(火) 14:41:00.38 ID:EPdR7NiE0.net
>>36
程よく、ってのはどういう意味かな?
部屋の広さだけじゃなくて鉄筋か木造か、部屋の構造はどうか、でも鳴りは大分変わるけど、8020くらいならそんなに気を使わないでも大丈夫だと思うよ。

ちなみに、設置環境について、オタリテック時代の日本語セットアップガイドによると以下の通り。
スピーカー後ろの壁面からの距離は
5cm〜60cm(全モデル共通?)
8020を鳴らす場合における部屋の最大容積は65㎥で、
スピーカーからの推奨リスニング距離は60cm〜2m。
参考までに。

39 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/03(水) 14:26:02.05 ID:N753Rww50.net
>>38
いびつな6.5畳の鉄筋コンクリートだからちょうどよいかもです
部屋の容量まで書いてあるんですね、見逃してました
ちょっと壁まで近いのが不安なんですよね
レスありがとうございます

40 :33 :2018/01/03(水) 21:25:09.56 ID:ohIP828Kp.net
>>39
スピーカー背面の壁に近いのが不安、ってことなら、大丈夫だと思うよ。
>>38 にも書いた5cm〜60cmで、近ければ近いほど良い、とかそんな感じだった気がする。
遠いと、低域が遅れるから、とかなんとか。

一応Genelec公式のソースだけど、オタリテック時代にどっかの店舗に置いてあった無料冊子みたいなのに書いてあったことだから、今ググったりしても見つからないと思うよ。
見落としじゃない。

41 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/11(木) 01:40:14.91 ID:/sXoaMpa0.net
このスレは、荒らしが建てた荒らしスレです。

本スレは下記↓

■宅録/DTM用 モニター スレッド56■ IP表示無し ・
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1507899208/

なお、これまで一年以上に渡りモニタースレに居座り
議論で提示された論文を読まずに妄言を書き続けた
山形大学理学部教員については
勤務先に再三の通報を行い2017年11月時点で問題行動を一時的に停止させる事に成功しました。

しかし昨年末から今月にかけ問題行動を復活させている兆しがあり、今後も問題行動が続くようであれば
今年も勤務先への継続的通報を行う事になる点に
ご注意ください

42 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/11(木) 09:18:04.04 ID:tdPO7Pjba.net
>>41
おめーが天羽天羽うるせーからだろうがキチガイ

43 :名無しサンプリング@48kHz :2018/01/11(木) 13:08:52.49 ID:ULhoNIKta.net
このスレは、荒らしが建てた荒らしスレです。
本スレは下記↓
■宅録/DTM用 モニター スレッド56■ IP表示無し ・
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1507899208/

44 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/02(金) 17:17:37.46 ID:PhLKjZ62a.net
gotch_akg
低音に対する考え方を改めないといけない。これは真実というよりも、はっきりと思い知ったことだ。

「僕たちは低音を意識している」というであろう人たちでも、欧米の音楽に比べて圧倒的に低音が足りない。というか、足りなさをジャッジする環境を持っていない。ここ半年で知って、戦慄している。

gotch_akg
@
そうなんですね。身体の差もあるのか。。。僕もマスタリングはソロもバンドも同じく海外なんです。多分、同じ理由で。
で、でも、ミックスの段階で、日本の音楽の多くは、60Hz以下とかですかね、全然足りないことが最近わかりまして。作業環境の問題なんだということも

45 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/02(金) 17:49:21.05 ID:0d+dlxzoa.net
このスレは、荒らしが建てた荒らしスレです。
本スレは下記↓
■宅録/DTM用 モニター スレッド56■ IP表示無し ・
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1507899208/

46 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/17(土) 18:35:53.28 ID:wc0CcZat0.net
最近、「花粉を水に変える」という効能をうたったマスクが販売されているが、これに対し各所で疑問の声が出ている。

詳細は不明だが、このマスクには光触媒反応を利用してタンパク質を分解する機能があり、それによって「花粉を水に変える」という。

光触媒については科学的に検証が行われており、酸化還元作用や超親水作用があることが発見されている。
また、この効果を利用した汚れの付きにくいガラスや、酸化還元作用を利用した抗菌・脱臭機能を持つ素材などは実際に実用化されており、効果も確認されている。
ただしエネルギー効率は悪いため、酸化還元作用によってタンパク質の分解を行うことは理論上は可能だが、それを実際に行うには大量の強い光が必要になるとされる。

五本木クリニック院長ブログによると、酸化チタンや銀、ハイドロキシアパタイトなどを使った複合光触媒物質シートを含むコヨリを鼻に詰めることで、
12人中11人で花粉症の諸症状を軽減する効果が見られたという論文があるそうだ。
しかしこの論文では比較条件が適切でなく、これだけで花粉症に効果があると言うのは難しいという。
さらに、この論文の著者は「花粉を水に変えるマスク」を販売している会社の経営者だそうだ。

「水商売ウォッチング」などニセ科学に対する批判で知られる山形大学・ 天羽准教授もこの論文について「研究論文としてはお粗末この上ない」とし、根拠がないと批判している。

https://www.excite.co.jp/News/it_g/20180316/Slashdot_18_03_16_0851243.html

Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1208535

東京大学による光触媒の解説
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/utokyo-research/feature-stories/the-world-of-titanium-dioxide/index.html

花粉を水に変えるマスクに飛びついてはいけない ― Y.Amo(apj) Lab
http://www.cml-office.org/pseudoscience/topics/hats.html

47 :名無しサンプリング@48kHz :2018/03/17(土) 23:04:37.93 ID:f8zxQQkL0.net
このスレは、荒らしが建てた荒らしスレです。

本スレは下記↓

■宅録/DTM用 モニター スレッド56■ IP表示無し ・
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1507899208/

なお、これまで一年以上に渡りモニタースレに居座り
議論で提示された論文を読まずに妄言を書き続けた
山形大学理学部教員については
勤務先に再三の通報を行い2017年11月時点で問題行動を一時的に停止させる事に成功しました。

しかし昨年末から今月にかけ問題行動を復活させている兆しがあり、今後も問題行動が続くようであれば
今年も勤務先への継続的通報を行う事になる点に
ご注意ください

48 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/28(土) 13:37:49.43 ID:Q9I9K8S60.net
今Genelecの8030か、8040の購入を検討してるんだけど、6〜7畳間で6インチ以上のスピーカー使ってる人いるかな?
理想としては8040を買いたいんだけど、狭い部屋にデカいスピーカーを置くことで「鳴らしきれない」以外のデメリットがあれば知りたい。

49 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/28(土) 14:36:57.23 ID:SLvcSZwv0.net
いつも思うのだが
鳴らしきるってなに?

50 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/28(土) 15:36:22.21 ID:hVWRnl1d0.net
俺もそれよくわからんな
ギターアンプの歪みなら理解できるけどねw
結局モニタースピーカーなら適切な音量でモニタリングすればいいんだし
絞って使うとしても低域の再生は口径大きいほうが有利なのに変わりはない
実際6畳で8インチ使っても何の問題も無いし

51 :48 :2018/07/28(土) 16:08:06.46 ID:Q9I9K8S60.net
>>49
俺もよく分かってないし、明確な定義を述べる人も居た記憶があんまりないからそれ以外の話を聞きたいのよ。

52 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/28(土) 16:34:38.52 ID:SLvcSZwv0.net
>>50の言ってる通りだと思うけどね

勘違いとしては
定格容量の70%以上の音量出さないと
スピーカー本来の音が鳴らないと思ってるとか?

あとは口径が大きいのは低域がでるため
定在波の影響が大きくなるから
低域を捨てて、中域以上でなるべく
フラットに聞きたいとか?

53 :48 :2018/07/28(土) 16:48:40.90 ID:Q9I9K8S60.net
なるほどね。

スピーカー本来の音がどうとか、そう言うのも気にしてない。
現在8020を使っていて、楽器屋へ他のスピーカーを試聴しにいったらやっぱりGenelecだなってなったのね。
で、値段とサイズ的に8030を考えてたけど8040が段違いに良過ぎて(小音量でも)、実際に部屋で鳴らした時に大きな問題がなければ8040を買いたいな、と。

定在波の影響については不安だね。
ただ、現状8020でも定在波の影響は出てるのよ。
でもリスニングポイントでは全く気にならないから、デカくしても平気かなー、と。
1番の不安は今の所コレかな。

ただそれよりも物理的にデカい=ツイーターからの音もスピーカーが上手く拡散して中高域の音場や定位感も全然違う
って感じたから、中高域を優先して小さいの買うって考えもあんまりない。
むしろ中高域の利点が欲しくてデカいのが欲しい。

54 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/28(土) 18:32:59.47 ID:hVWRnl1d0.net
5インチと6.5インチは聴いた感じもかなりの差があるし気に入ってるなら尚更迷うことはないと思う
定在波は工夫次第でだいぶ低減できるしSONARWORKSである程度補正するのも効果的
6.5インチ以上だと低域も見やすくなるし買い替えスパンも長くなるはずなので8040勧めとく

55 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/28(土) 19:12:07.35 ID:53kEoRteM.net
スピーカーの大きさよりもスピーカーの軸外特性気にした方がいい
口径で音の回り込みが決まるっていうのが既に過去の思い込み
今時のスピーカーはウェーブガイドとか当たり前になって軸外特性も良くなってるから、
例えば10年前の古い設計6.5インチと、2018年現在の最新設計8インチ、どっちの方が部屋で低域回り込むかといえば、
今時の軸外特性優れたモニターなら8インチの方が低域回り込まない

56 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/28(土) 20:20:00.21 ID:7ZEvBTEva.net
こっちのスレは山形の高齢独身女性が荒らし目的で建てたIP表示自演専用スレ。

健常者の皆さんは一般向けスレを使ってね
■宅録/DTM用 モニター スレッド57■
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1529134951/

57 :48 :2018/07/29(日) 14:47:31.67 ID:qjUIgOEG0.net
>>54
ありがとう。
やっぱり8040だよね。
試聴してるんだし、部屋っていう環境が変わった時の問題を危惧してたけど自分の耳をもう少し信じてみようと思う。

>>55
軸外特性とは。
勉強不足で申し訳ない。
とりあえずググって一通り勉強してくる。
例えば8040Aと8040Bでも、軸外特性は改善されてる可能性がある、と思って良いのかな。

58 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/29(日) 15:39:33.22 ID:6n/3tXiyM.net
>>57
正面からずれた斜め方向への放射特性ってところでしょ。

ジェネレックの8351のシリーズなんて中高域は同軸ユニットだけど、中低域のウーファーは影に隠れてスリットから音が出るから、ほんとに優れた放射特性なのか測ってみたらどうなるのか気になるな。

59 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/29(日) 17:00:47.11 ID:kiRu29Jp0.net
歳のせいで放射特性が悪くなって最近まっすぐ飛ばなくなってきた…

60 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/29(日) 17:06:10.07 ID:6n/3tXiyM.net
>>59
諦めずに一歩前に進むんだ!

61 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/29(日) 22:14:01.90 ID:ZThw/QWMa.net
こっちのスレは山形の高齢独身女性52歳が建てたIP表示自演スレ。

健常者の皆さんは一般向けスレを使ってね
■宅録/DTM用 モニター スレッド57■
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1529134951/

62 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/03(火) 00:40:30.78 ID:1Ppk0Ggl0.net
お金入ったんでHS8買おうかと思ってるんだけどこの価格帯とサイズで比較して聴いといたほうがいいモデルって何かあります?ジャンルはヒップホップで導入目的は今はMSP3とm50xで確認してる低域の量感が把握しやすくなったらええなぁと思っとります

63 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/03(火) 10:00:14.08 ID:6fGmDSfO0.net
価格差を見るために
ベリンガー アダムS ジェネ

64 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/03(火) 12:39:22.55 ID:ZQCgsVkhM.net
>>62
あるやつ全部聞いて納得できるならHS8買えばいい。

65 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2be-HKig [123.230.237.108]):2020/06/19(金) 04:48:08 ID:V5X+1kfI0.net
宅録初心者です。
ベースやギターの録音を考えているのですが、オーディオインターフェース無しのこのような接続だと良くないのでしょうか?
ノイズが酷い等、デメリットがあれば教えてください。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2178466.jpg

66 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/19(金) 05:12:07.22 ID:UNLiUEOHr.net
>>65
それでも普通に録音は出来ます
ただAudio I/F無しだとトラック… 負荷が増えた時、耐えられなくなります
あとマイク入力だとゲインが大きいので、そこへライン物をぶち込むと歪みます
それでも良いなら…

4極ケーブルって何でしょう?
RCAのあれ? だと端子形状も違うので駄目ですね

あとここはスピーカーのスレッドです
【DTM】初心者質問スレッドVol.80ワッチョイ無し
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1591784089/
以後はこちらの方で

67 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/19(金) 05:50:32.08 ID:U8oQ6fdS0.net
>>66
すみません、ありがとうございます

68 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/04(水) 15:04:19.93 ID:T2PSLWkL0.net
他スレから誘導されて来ました
今まではNF-01A使ってきましてズンズンモコモコするのは好きではなく
ちょい硬めで空間系が割と明瞭に聴けるパワードモニタで何か良いのあります?
リスニングではなくミックス用途です
今はどうやらディスコンしてるようですが
以前Dynaudioがリリースしてた機種が良かった記憶があります
よろしくお願いします

69 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/04(水) 16:14:02.36 ID:YtrTq1XDd.net
>>68
アンフィオン

70 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/05(木) 02:54:12.49 ID:9GKQXHt/0.net
>>69
ありがとう
でもパッシブですね

71 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/05(木) 12:22:06.15 ID:a3hSe7gb0.net
>>70
失礼
あとはATCのアクティブはどうだ?
音の中にいる感覚になる不思議なモニターだったけど見易かったよ

72 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/05(木) 21:07:23.91 ID:JeOdRfOl0.net
ATCは抜群に良い。ATC scmを最終確認用に使ってる。
ただ10Mで中域から高域の確認もやる。結局複数で確認はしないとダメだけど。

73 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/06(金) 21:41:57.31 ID:zlWSJa+p0.net
>>71
ありがとう
さすがにその感覚にしてくれるだけあって涙ちょちょ切れるくらい高いですねw
聴いてみたいなぁ
>>72
>10Mで中域から高域の確認
やっぱりそれを望むと10M系になるんですかねぇ

まぁ自宅の簡易スタジオ程度なんで…10万以下くらいでw

74 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/06(金) 22:08:13.48 ID:9QjNxqP30.net
>>73
10Mだけだと低音がやっぱわからないんだよね。
それだけでミックスする人もいるけど、80hz以下は
ヘッドホンとかでも慣れるとわかるからそれでも良いかも。
とにかく複数のモニター、ヘッドホンで確認ですね。
スペアナも一応見たりするよ。リファレンスをかけながらバランス意識すれば安くてもいいミックスに近づけると思うぜ。

75 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/07(土) 11:51:44.43 ID:vxlBgnqW0.net
>>74
ありがとう、すごく分かります
確かに低域用と高域用を持っておくのが一番いいかなと思ってるけどスペース的な問題で断念
低域はぶっちゃけ簡易スタジオ程度なんでいいとして高域の広がりは多少は見えてて欲しい
でも最近は中低域寄りのモニタが多いので中高域寄りのものは何かないのかなぁと思ってます
やっぱ900STで慣れちゃうとモニタまでそうなっちゃうんだよね…
とは言え低域の輪郭が見えるモニタには憧れます

76 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 09:13:23.90 ID:TP/4BQqxM.net
便乗で
いま10Mにサブウーファーつけるとしたらどれがいいですかね
Eva audio TS107とADAM T10Sが気になってます
ADAMに自動スタンバイがなければこいつだったんですが

77 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 09:43:38.32 ID:LPwZQpjnr.net
>>76
10Mならソニーのサブで十分ではw
うちはそのソニー SA-CS9 拘りなければひたすらデカくて安い
なお 1.5万で買ったけど コロナのためか今は 2.3万(keepaでモニター ドゾー
高ければ次は要らないかな

※ 自動スタンバイ offあり

78 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 10:46:02.91 ID:PWqyMAEQ0.net
10Mにはロールオフ機能がないからネットワークバランスが崩れると思うけど

79 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 10:58:01.44 ID:TP/4BQqxM.net
両方それぞれEQ通すので多分大丈夫
Sonyの良い感じで安いけど入力がRCAモノかぁ
悩むわサンクス

80 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 17:21:51.55 ID:NpuFvM2Md.net
>>76
TS110使ってるけど、すごくアタックが早くて見やすい低音なんで、合わせるメインのものがゆったりなモノだと合わなそう。

81 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 17:41:15.55 ID:TP/4BQqxM.net
>>80
10Mの乾いた感じと合うかな
可変フィルター付いてればEQ外せるかもなので第一候補なんだよね

82 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 17:45:37.75 ID:PWqyMAEQ0.net
そもそも10Mにサブウーファー追加する意味がわからんわ

83 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 18:09:08.09 ID:NpuFvM2Md.net
>>81
TS110使いだけど、10Mはあまりうまく繋がらない気がする。周波数特性は無理矢理合わせられても、特にトランジェントや位相は難しそう。フラット目指すんじゃなくてうっすら低音を足すくらいはできるかもだけど、それなら別のモニター買った方が。

84 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/08(日) 18:34:25.87 ID:LPwZQpjnr.net
>>79
いやそれ思ったけど 10Mってパッシブでしょ?
ソニーの、パッシブ受けできるよ
悩まなくてオケー
取説 見てみて

85 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/09(月) 21:32:53.14 ID:LiGHgGMM0.net
サブウーハーと10M考えたけど、結局やめた。
やっぱクロスオーバーがスムースに取れないし、
低音はスピーカーの真前では近すぎて良くわかん。
波長が長いからある程度の音量と距離置く必要があって、そうなると一般的な部屋だと部屋の反射で干渉して正しいかどうか良くわからんなるから、ある程度のローが見えるスピーカーとヘッドホンが現実的。あとはリファレンスと比較とかになってる。ちなみにバスレフ無いものが好み。慣れだと思うけど、もっさりがやっぱわかりにくく感じる。個人の好みですが。

総レス数 85
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★