2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校の教科書に載ってる合唱曲をDTMしてる人

5 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/24(日) 10:06:12.52 ID:fe/z5vKG.net
凄く良い企画だと思うわ。
小中で習う曲は、どの曲であっても、データを取り込んでも、耳コピでやっても、とにかく勉強になると思うわ。
とにかく主旋律が美しいから。
チューリップでも「ちょうちょ」でも何でもいいわ。
ボカロで歌わせて、ピアノユニゾンさせるだけでも、あまりの美しさ驚くはずよ。

小中はドラムないでしょう。でも歌がきちんとみんなで揃って歌えるのは、主旋律そのものにリズムがしっかり入ってるからなの。
きちんと理解すれば、ベースやドラムのセンスもグッとアップするはずよ。

「翼をください」なんてアレンジの練習素材としても完璧。
これにストリングスやピアノつけて「誰かを泣かせられれば」アレンジャーとして自信持って良いと思うわ。
うるさくしすぎず無駄な音を省いて、研ぎ澄ました音でバシッと決めないと泣けない。

総レス数 26
6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200