2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Cakewalk SONAR 総合 - part55

756 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/08(水) 13:22:19.30 ID:pjM4jJJR.net
説明がひとりよがりすぎて意味がわからないね
(説明する気も無いようだし)

>>753,755あたりから推測すると、ファイルファイル言ってるけどプロジェクトのことを言ってるのかね
「プロジェクトの設定を24bitにしていたはずが、次に開いたときに16bitになってる」とか

757 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/08(水) 13:29:41.29 ID:eZuVdAzr.net
ここは大体質問スレじゃないから質問するつもりも相談するつもりもないし
お前ら頭ごなしに否定するだけで、「お前の勘違いだ」「お前の設定が間違ってるだけ」みたいなことだろ
俺は起きたことを報告してるだけだ

758 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/08(水) 13:37:16.81 ID:pjM4jJJR.net
何が起きてると思ってるのかすらわからないけどね

とりあえずトランスポートのところの表示はプロジェクトの設定
プロジェクト内に置いてあるオーディオファイルのビット数とは関係ないよ

759 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/08(水) 13:40:24.33 ID:3eI6PCiy.net
別に否定はしてないと思うが
被害妄想だろ

760 :745:2017/11/08(水) 13:44:07.91 ID:hAjlzcZc.net
お前らには問題解決能力がないんだから、えらそうな口をきいてガタガタ言うな
以前作成したものは録音したオーディオファイルのビット数を見ても24ビットだったが
最近のファイルはみんな16ビットになっている

761 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/08(水) 13:53:38.66 ID:3eI6PCiy.net
問題解決能力のある745がご自分でどうぞ

762 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/08(水) 14:55:56.31 ID:drr4My3p.net
文句垂れ流したいだけのかまってちゃんにわざわざ絡んだ結果がこの流れ

763 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/08(水) 17:24:36.36 ID:RkrqwF5I.net
勝手にWindows update = 設定通りの挙動

764 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/08(水) 19:38:25.04 ID:ZRIL/GKz.net
まぁ判で押したようによくあること

765 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/08(水) 22:02:01.68 ID:trvpaXZL.net
まさにチラ裏

766 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/09(木) 01:16:08.10 ID:c7SkRfzn.net
まぁ今他のDAWスレも荒れてるし意図的にやってるんだろ

767 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/09(木) 03:09:12.97 ID:lEEzLyFz.net
MasterWhite?何だこりゃ
またLANDRみたいに提携すんのかと思ったらそうでもないのか

768 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/09(木) 03:11:13.88 ID:lEEzLyFz.net
間違った、MasterWriterか

769 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/09(木) 06:41:02.20 ID:zk7RUUL6.net
Momentumと共にLTUはよ

770 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/09(木) 07:02:49.86 ID:Y8D50cQr.net
おじいちゃんもうやったでしょ

771 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/09(木) 16:09:57.58 ID:d3O2R0aB.net
LTUが1ケだと、生まれ変わったときに使えないじゃん

772 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/09(木) 17:26:34.93 ID:jssQiycB.net
>>771
本人もLTUしなきゃ!

773 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/10(金) 05:11:45.33 ID:r6Vl+AWvh
初心者ですが教えて下さい。
X2を使用しています。ボーカルなどのリップノイズを取りたくてペンシルツールなどを使いたいのですが、そのような機能はあるのでしょうか?
古いDAWですし、もしお判りになる方がいらっしゃったら教えて頂けませんか?

774 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 02:29:57.57 ID:0RKMeRfB.net
なんでビットが変わってたのか分かった
環境設定>ファイル>オーディオデータでファイルのビット数を変更できるが
それがいつの間にか変更されてた
もちろん、俺はそんなもの触ってない。触ってたら知ってるはずだもんな

あと、新規VSTをオートスキャンしてくれる機能もいつの間にかオフになってた
それでVSTを新しく入れたのが出てこなくて困った
多分、アップデートしたときに勝手に変わったんじゃないの?

775 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 03:50:52.73 ID:eCxM8Wjt.net
オカン「パソコン壊れた!」
おれ「どっかいじった?」
オカン「どこもいじってない!何もしてない?」

世界中で見られる光景

776 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 04:54:57.03 ID:a1IMBxHu.net
OSなりDAWなり更新したら念の為環境設定チェックしとこうぜ、と有意義な戒めを得て満足した。

777 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 05:04:12.49 ID:HXJLQwjw.net
>>774
どこか病んでるの?

778 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 06:53:22.96 ID:odHGQK9i.net
SONAR 2017.09 アップデートの新機能
http://www.youtube.com/watch?v=iPswHyGN3lI
動画のタイトルが9月号になってるなw

779 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 10:28:47.16 ID:0RKMeRfB.net
な?
結局こいつら、ガタガタいうだけで
何一つ有効な解決策をいうことができないだろ
民進党の連中と同じ無能そのものだよ

780 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 10:55:40.04 ID:N49Lm4CY.net
問題ない人が大多数なんだ
まず環境チェックすら怠った自分の不手際を呪えよ

781 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 10:57:36.39 ID:FK0HuvSM.net
無視無視。手を出しちゃダメ。

782 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 14:15:57.49 ID:HXJLQwjw.net
>>779
そうだね。無能な人がガタガタ言ってるね。ホントそう思う。

783 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 15:53:51.39 ID:uAKT3TSr.net
機械オンチというだな

784 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/11(土) 22:22:10.96 ID:RBxGjFgK.net
>>757
誰も報告してくれなんて頼んでねーし
だったらそれこそ「おまえが勝手に呟いたことにツッコミいれただけ」で終わる話

785 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 07:35:18.02 ID:gDrnTmOv.net
本当に起こるのなら、Cakewalkに伝えたらいいんじゃない?
再現性があるのなら、希少な事例でも喜ばれると思うよ。

786 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 09:48:43.91 ID:BDOBIqGA.net
だから触るなと…

787 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 14:00:36.66 ID:aHrJKJKR.net
希少種は大切に扱わないと、、、

788 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 19:56:32.99 ID:8/LQoIEi.net
オモチャは大切に。。。

789 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 20:04:37.54 ID:iJmkEPZQ.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

790 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/12(日) 20:08:02.56 ID:1TBl3vtb.net
わけでも無いがな

791 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/13(月) 12:23:46.87 ID:dBb7Nfri.net
○○○.dllはwindows上では実行できないか、エラーを含んでいます。
って出てSONAR起動しなくなったんだけど同じ人いる?

再インストールすると直るけどしばらくするとまた発生する…。

792 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/13(月) 12:50:43.52 ID:HVZFDsHV.net
そのファイル名伏せたら意味ないだろ

793 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/13(月) 13:04:17.93 ID:dBb7Nfri.net
毎回変わったり複数でたりする。
CJLibrary.dll
libsndfile-1.dll
DSDConvert.dll
とか。

794 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/13(月) 14:21:41.40 ID:8IvXuXZl.net
あんちういるす

795 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/13(月) 16:53:49.28 ID:gwgT09Mj.net
検索もせず詳細も出さず何で何でと訊いてくるカスな人は基本スルーでいいと思う

796 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/13(月) 18:41:56.50 ID:Z1YMwObu.net
また質問するつもりはないし起きた事を報告してるだけ、なんじゃね?

797 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/13(月) 19:14:07.65 ID:gwgT09Mj.net
そんな風に言い逃れするクズな人は全力スルーでいいと思う

798 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 07:59:00.74 ID:fXxiJKEt.net
フリーズすると落ちることが多くなった

799 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 12:57:31.11 ID:MDEA+SzB.net
バッファ上げて負荷減らすとか特定のVSTが悪さしてるとか

800 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 19:16:13.61 ID:spZLv7yh.net
起きた事を報告してるだけの奴はスルーでいい

801 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 19:31:03.72 ID:MDEA+SzB.net
確かに解決より共感を求めてる奴の方が多そうだな

802 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 19:46:09.31 ID:2cTv3h+W.net
つまりdBb7Nfriは女性か

803 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 19:57:15.06 ID:v2j6ELXg.net
ここまで全部美少女の仕業

804 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 20:58:02.89 ID:oC/mMO6g.net
男もソナるDAWといふものを
女もしてみむとてするなり

805 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/15(水) 08:20:23.08 ID:LQo4eZBX.net
毎日ソナってます

806 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/15(水) 14:05:34.22 ID:I9fafbok.net
そなんですねー

807 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/15(水) 15:25:25.85 ID:hEw32CNS.net
忘年会かあ

808 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/15(水) 21:45:05.76 ID:7uO/B47h.net
ステップ入力でステップ入力ウィンドウをマウスで動かすと、残像がものすごいことになって気持ち悪いわ
このアップデートからのバグか

809 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 08:19:49.70 ID:QwAFHf9m.net
Plugin BoutiqueでCakewalk 30th Anniversary Sale やってる
SONAR Home Studio - 19$
SONAR Artist - 64$
SONAR Professional -129$
SONAR Platinum - 324$

810 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 09:13:15.14 ID:YzK+wXDU.net
それよかProたんのセール欲しいんだが
FXチェイン併用でどうにでもなるけど触る時ひと手間増えるしゲートとか欲しいんだよなぁ

811 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 09:35:43.83 ID:lXXDuQ9i.net
前はルーブル買いができたんだがな…

812 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 10:52:10.40 ID:SyCY2mnB.net
Xシリーズのころは200ドルで最上位もいけたのに強気だな

813 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/16(木) 14:33:30.57 ID:Gc47sxMG.net
HomeStudioはCMmagazineにオマケで付いてるんだろ?

814 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 06:18:29.46 ID:7cw+u310.net
Plugin Boutiqueでsonar買ったら
英語版になる?
そのまま日本語いけるんでしたっけ?

815 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 08:22:22.13 ID:3C5a0v3B.net
わざわざ日本語だけ抜いて売らんだろ

816 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 09:27:29.60 ID:NIwIDD/B.net
スクエニ「ハハッ」

817 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 12:15:07.68 ID:3C5a0v3B.net
ゲーム会社はあかん

818 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 12:40:02.58 ID:hJaZF+Fb.net
正確には売ってから抜いて別売にした

819 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 16:10:17.51 ID:yrDCgtqE.net
売るのは本家からのDL権だから

820 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 18:02:19.78 ID:wHi8UVK7.net
>>815
ありがとう。
X1の頃は英語版と日本語版が別になってたもので。

821 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/17(金) 19:24:55.35 ID:4dlLxn64.net
日本企業の囲い込みは悪質すぎてなぁ・・・

822 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/18(土) 11:25:24.58 ID:P+/kx4ws.net
ComputerMusicのオマケでSonarゲットした人いる?
シリアルの発行とかどういう仕組みになっているのかな?

823 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 01:23:23.65 ID:X9j+rw8u.net
SONAR PlatinumにするかProfessionalにするかで迷う・・・

824 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 01:45:46.41 ID:zKVXXiyK.net
違いはプラグインのみ
Professional→Platinumの追加プラグインだと、シンセよりFXのが重要かな
SONARを悪く言いたくはないけど、ブラックフライデーでWavesバンドル買った方がお得かも…

825 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 01:47:24.21 ID:zKVXXiyK.net
違いはプラグインのみってのは言いすぎた
まあでも他の差異は微々たるものだと思うよ
LTUないんじゃあね…

826 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 04:52:25.36 ID:p9vObujx.net
迷ってるならPlatinumにしときな
後悔しないよ

827 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 05:21:44.01 ID:HXPAZB5F.net
プラチナがいいよ。

828 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 08:29:17.92 ID:nT4yrvz7.net
あいあまどりーまー

829 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 08:58:54.15 ID:0G8Gsxcn.net
ひそむぱーわー

830 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 10:19:15.47 ID:4pqz6C7O.net
LTUがあったからなんとなくプロフェッショナルからプラチナにしたけど
とりあえずプロフェッショナルにしてみれば?

831 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 11:20:11.89 ID:X9j+rw8u.net
VEPとの相性はどうよ?

832 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 14:13:22.32 ID:EYnLUH60.net
テーマ・エディター使いたいならプラチナ一択!
まぁLTU無い今だとプロとプラチナの違いって微々たるもんだもんなぁ

833 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 17:38:52.95 ID:7MV5hs5C.net
>>822
さっきCM購入した。
記事にある登録コード使ったら、あっさりとcakewalkのマイ製品にsonar home studioとrapture sessionが追加され、ダウンロード可能に。
raptureのダウンロードに時間がかかっているところ。

この登録コード、使い回しできそうだけど大丈夫なのかな?
450円ケチるのもどうかと思うけど。

834 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 21:18:00.37 ID:zsFbNqvm.net
>>822
登録してみた
リデンプションコードは誌面に書いてある

835 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/19(日) 21:19:39.77 ID:zsFbNqvm.net
おおっと、4時間経過しての重複とは豪儀であるすw

836 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/20(月) 07:53:58.09 ID:1WXGXRxy.net
30周年記念Rapture Expansionって、sonarをアップデートすると自動で適用される?
Command Centerに出て来ないのだけれど。

837 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/20(月) 08:14:20.54 ID:WpUCDLzP.net
https://www.cakewalk.com/30th

838 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/20(月) 11:59:24.40 ID:1WXGXRxy.net
そこからはダウンロードできないのでは?

839 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/20(月) 16:16:30.24 ID:WFKdYaCB.net
>>838
cakewalkサイトにログインした状態で30th Rapture Expansion PackのRedeem押せばCommand Centerに現れる。

840 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/21(火) 22:47:27.49 ID:iz50VvwA.net
30th Anniversary Saleなのに売れてないんかな

841 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/21(火) 23:13:10.07 ID:AFzobHnC.net
LTU無いからね
多くの人にはHS買ってモバイルMTR用途で使うくらいが捗るかも
あと既存ユーザーに旨みが全くない

842 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 01:31:42.35 ID:xei0eTjf.net
祝開発終了
♪蛍の光〜

843 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 01:41:29.50 ID:bpMXIRlP.net
そういい続けて何年目だっけか

844 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 01:41:40.65 ID:cnT6W6HI.net
SONAR上でMelodyne Editorってどう使うの?
Essentialの時は普通に使えたのに、同じようにやってもなんか使えない

845 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 01:43:49.29 ID:bpMXIRlP.net
前バージョンが3から4になった時も使えなくなって後からSONARが対応したからその辺の情報も出せば分かる人いるかもよ

846 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 01:56:21.31 ID:cnT6W6HI.net
あ、なんかずーっといじってたら大体分かってきたわ
これスパナを押せばいいんだな

847 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 02:02:51.77 ID:uMU3u+F9.net
マジで開発終了か。
仕方ないのかもな。

848 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 03:30:35.59 ID:+PlMI6za.net
GIBSON BRANDS ANNOUCEMENT REGARDING CAKEWALK, INC.
ttp://www.cakewalk.com/Gibson-Announcement

Cakewalk Announcement
ttp://forum.cakewalk.com/m3687511.aspx

849 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 04:12:52.26 ID:U9/3CaaN.net
えぇ…

850 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 04:50:30.14 ID:iJ3VIUdG.net
LTUで釣られて買った人かわいそう。Monthly updatesもやめるってさ。

851 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 05:06:55.30 ID:MNpnwY7T.net
訴えたりできなないのかね?
いくらなんでもLTU分のしごとしてねーだろ?

852 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 05:50:07.58 ID:gAL6C3Vm.net
さて、俺たちはどれに移項しようか?

853 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 05:53:11.60 ID:zdl2oDeG.net
どうせ開発者がs1みたいにスピンアウトしたDAW作るだろうから、それまで現行バージョンで耐えろ

854 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 05:55:28.46 ID:0xG5HzwZ.net
やっぱりギブソンはギブソンだったな

855 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 06:07:16.90 ID:vYhfCA7/.net
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    SONARは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

856 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 06:10:13.45 ID:qQF3rJDL.net
>>852
FL ストゥディオ(笑)

857 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 06:10:49.72 ID:vYhfCA7/.net
まあ開発終了は金を落とさないLTUをリセットするためで、
名前変えた新製品を出す可能性ならありそうだな。
客がついてくるかはわからんけど。

858 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 06:12:38.74 ID:zdl2oDeG.net
FLも最近やる気ないよな…

859 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 06:22:43.56 ID:sqrn3aJf.net
自虐ネタだったはずなのに
こうなるともう予言者にしか見えないw

707名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 00:50:34.47ID:QKDk/5Ga>>716
けどCakewalkも30周年記念とかで結構うれしいイベントがあるんじゃないかな?

708名無しサンプリング@48kHz2017/04/22(土) 12:06:34.63ID:H52meMzc>>723
>>715
パンパカパーン!
晴れてDAW業界から撤退します!


そもそも
LTUの「ライフタイム」ってどんだけライフ短いんだっていう壮大なギャグだよね

860 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 06:23:19.93 ID:iSE39ZFf.net
studio one黒金半額セール中だけどな
2万円ポッキリw

861 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 06:24:58.51 ID:N6X+mquS.net
困ったことになった

862 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 06:44:06.81 ID:1eoif9C4.net
ミュージ郎以来共に生きてきたからな
25年来の音楽仲間の危篤を知った気分だわ

さて香典の2万はS1に

863 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 07:02:33.81 ID:gwaBLY25.net
ローランドに買ってもらうしか

864 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 07:05:43.85 ID:sGmnXkAM.net
MUSICGROUPに1票。

865 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 07:07:53.94 ID:f1UfIl33.net
衝撃的過ぎだろコレw
悪い冗談だろw
頼む、Rolandよ、もう一度Cakewalkを買い取ってくれw
まだメンバーシップ期間が半年以上も残ってるのにアップデート無しかよw

866 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 07:19:10.80 ID:zdl2oDeG.net
ローランドは無駄にプライド高いからもう無理だろ
せいぜい高須クリニックにでも頼み込むんだな

867 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 07:20:28.99 ID:xkCciRLH.net
出でよチャイナ資本

868 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 07:28:32.90 ID:sGmnXkAM.net
穴でCASIO。

でも、そんな人材CASIOにはおらんかな。

869 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 07:28:37.55 ID:sqrn3aJf.net
Gibson先生、さすがっす!
歴史のあるDAWを2度潰すなんて、先生しかできないっす!
18年前から成長してないんすね!若いっす!

870 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 08:05:26.11 ID:SinFcY3b.net
朝んなって伸びてると思ったら。。
X3で様子見しててよかった。

それにしてもGibsonさん
マジでやってくれるとは。
南無南無

871 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 08:07:03.61 ID:CAXKPiOr.net
アップデートの権利が切れているので
金銭的ダメージは無いが
こんなにあっさり終了とは衝撃的だ

872 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 08:10:52.47 ID:MZXa5Ggm.net
twitterのトレンドにSONARが入ってる...www
こんなときだけ...www

873 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 08:12:36.00 ID:CAXKPiOr.net
どうせ別のSONARだろうと思ったら違ったw

874 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 08:14:15.96 ID:thO8hGX/.net
Gibson本体自体経営がヤバイからな
本業のギターも売れてないし、品質自体もヤバイ

875 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 08:27:36.63 ID:thO8hGX/.net
SONAR開発終了
http://www.cakewalk.com/announcement

http://www.cakewalk.com/Gibson-Announcement

http://blog.cakewalk.com/cakewalk-announcement/

http://www.synthtopia.com/content/2017/11/21/gibson-ceases-development-of-cakewalk-products/

876 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 08:37:06.67 ID:84+K4Ltw.net
売却とかじゃなく開発終了なの?
持ってても意味ないんだったら売ったほうがよくね?

877 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 08:43:54.04 ID:spWLCtmx.net
オレのライフが無くなるまではアップデートする義務があるだろう。

保険会社の終身だってこんなことが許されるわけないよ。

878 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 08:46:10.56 ID:O/75Jvrh.net
クッソワロタ
まじこれ???・・
頑張ろうや

879 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 08:46:56.39 ID:MZXa5Ggm.net
>>876
>持ってても意味ないんだったら売ったほうがよくね?

Gibsonちゃんは昔も同じようなことをしてその時は売ることすらしませんでした
今回はわかりませんが

880 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 08:49:20.43 ID:thO8hGX/.net
SONAR開発終了というかCakewalk自体がブランド終了
https://reverb.com/news/gibson-brands-announces-the-closure-of-cakewalk

881 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 08:52:32.28 ID:Ao+NMVXb.net
LTUやり始めた時点で「もしかして?」みたいのあったけど
本当に終了来た・・・残念だ

882 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 08:54:31.11 ID:thO8hGX/.net
思い出されるのがギブソンによって買収され消えてしまったOpcode Vision
ギブソンとかいうDAWキラー

883 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 08:56:18.73 ID:BBzql4Zx.net
キューべもエスワンも使いこなす自信がない
死ぬまでソナー

884 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:01:52.33 ID:thO8hGX/.net
Studio One が28日まで半額セール中だよ こりゃ2万円でS1移行しかないな
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/buy/

885 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:06:49.20 ID:kW+ODMsW.net
ギブソン「次はStudio Oneでも食べるか。」

886 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:07:12.69 ID:b/39cXP7.net
焼香をあげに来ました〜

887 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:08:08.19 ID:WX+JH9Hn.net
PreSonusもGibsonに買収されるかも試練ぞ

888 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:09:24.22 ID:CAXKPiOr.net
謎の中国企業が買い取る未来が見えます

889 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:10:07.36 ID:JUorFJga.net
中国企業のほうがよっぽど信用できる

890 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:11:40.53 ID:9KHod02Z.net
買収時には当時とは状況が違うから終了はないとか言ってたが
最近までMomentumやら出てたし状況問わずGibsonは死神だったな

891 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:12:17.64 ID:thO8hGX/.net
他の所を買う前にギブソン本体が倒産か買収されそう
https://www.thestreet.com/story/14280618/1/gibson-guitar-may-default-if-company-can-t-refinance-its-debt.html

https://www.moodys.com/research/Moodys-downgrades-Gibsons-CFR-to-Caa3-outlook-negative--PR_371298

892 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:12:42.95 ID:uiBq7LPi.net
LTUが延長した時に胡散臭いからやめとけって言ってたの正解だったわ
LTUもスルーして良かった
あの頃に擁護してた奴は謝っとけよ

893 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:14:36.91 ID:b/39cXP7.net
In Musicグループににまた一つブランドが増えたりしないのかな

894 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:16:47.65 ID:uiBq7LPi.net
手持ちのDAWかLiveとS1だけになってしまったわ
Liveは10が来るから嬉しいけどSONARのMIDI周り好きだったから残念

895 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:17:58.42 ID:thO8hGX/.net
借金返済のために工場を売りに出したりと多忙なギブソン
https://gear-otaku.blogspot.jp/2017/10/gibson-is-selling-memphis-factory.html

ギブソンはアーティストをクソみたいに扱う。あの会社は終わってる
https://gear-otaku.blogspot.jp/2017/10/mastodon-bill-kelliher-gibson-esp-ltd.html

896 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:18:14.41 ID:bpMXIRlP.net
>>892
おう悪かったな、許せよ

ギブソン自体がやばいから経営方針転換したのか、それはもうどうしようもないな

897 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:21:11.63 ID:thO8hGX/.net
Cakewalk、全製品の開発/販売を終了…… SONARの次回アップデートも中止に
http://icon.jp/archives/14443

898 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:22:25.27 ID:y0NJhAcc.net
むしろギブソン本体がやばい方が、Calewalk身売りの希望が持てていいかも
LTU自体は、払った分程度は享受できたと思うので、自分は別に

899 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:23:12.08 ID:LAHtNKtY.net
MSが買ってくれ

900 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:27:29.63 ID:9Gbe7kpt.net
高須クリニックに買ってもらおう

901 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:30:44.07 ID:uiBq7LPi.net
NIが買ってくれたら最高だろ

902 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:32:25.64 ID:thO8hGX/.net
ギブソンの本業であるギターのカタログ写真にヒビ
https://www.gearnews.com/gibson-les-paul-traditional-2018-now-pre-cracked-headstocks/

903 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:40:12.93 ID:64ajWFtI.net
みんなこれに乗り換えようぞ
http://www.motu.com/products/software/dp
どうせ今残ってる奴らはCubaseとかLogicとかLiveとかなんて使いたくないひねくれものなんだろ?w
SONARからのクログレ割引もあるぜ
https://h-resolution.com/product/digital-performer-9/

904 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:44:21.98 ID:thO8hGX/.net
SONARのMac版や生涯無料アップデートが発表。国内外でライフタイム・フリー・アップデート・キャンペーン開始
http://www.dtmstation.com/archives/51978598.html

「うっかり期限を過ぎて生涯後悔」なんてことになってしまいますから、すぐにでも購入することをお勧めします!

こりゃ藤本健は土下座だな

905 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:49:17.05 ID:kW+ODMsW.net
Tracktion Waveform がオススメです。
実は慣れれば一番使いやすいDAWと思う。

906 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:54:04.33 ID:UA7OKs+6.net
MSが買うとExpression(ドローソフト)やVisio(作図ツール)みたいな事になるがそれでもよろしいか?

907 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 09:57:35.38 ID:GMqlSGir.net
開発終了よくあるパターン
・どこかに売却
・そのまま終了
・開発者が買い戻す
・開発者が逃げて新しいソフトを開発
・開発者が逃げて別の会社に入る

908 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:00:50.10 ID:thO8hGX/.net
このまま終了で開発者はギブソン関係のスマホアプリ開発に移行じゃね

909 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:02:29.10 ID:Zl3wWtJu.net
まあどうせこうなることは分かり切っていた
STUDIO1に移行するしかないな

910 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:09:11.74 ID:UcioGJTx.net
みんな意地でもCubaseには行かんのな

911 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:11:42.85 ID:Zl3wWtJu.net
俺がこれはまずいと思ったのは、リニューアル前のケークウォークショップが
商品をクリックしたら間違ってるのにそのまま放置されてるのを見たときだな
買う人がいないから連絡してくるユーザーはいないし
間違いを発見して修正するスタッフもいない
これはもう時間の問題だと思った

912 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:14:19.04 ID:xkCciRLH.net
とりあえず継続使用だな

913 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:16:05.94 ID:geznEtya.net
X1で止まってるわい、低みの見物

914 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:19:59.15 ID:PxgfEel6.net
他のメーカーはSonarからの乗り換えキャンペーンをやればいいんでね
新規獲得のチャンスだぞ

915 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:21:09.09 ID:zjbARlyB.net
JUPITER-80のオマケについてきたX1を数分使っただけ
DPほど酷くはなかったが、乗り換えるほどじゃなかった

Rapture Proはアイデア練り用に愛用してるが
開発終了ならアンインストールしないとな

916 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:21:13.59 ID:64ajWFtI.net
英語Windowsのシステムロケールを日本語表示にして使っているが
Cakewalk製品以外のプラグインは全く問題がないのだが
Cakewalk製品は時々表示がバグっていた
システムロケールを英語にすると大丈夫だが再起動とか他のアプリが英語になったり面倒で
何度も指摘したが直してくれなかった
Z3ta+2は、Gibson傘下になってCommand Center経由になってからの症状。
それ以前のバージョンは全くこんな問題が起きなかった。
Gibson傘下になってから出たRapture Proも同じ症状で悩まされた
最近のCakewalkプログラマーはだめだと思った
2GBも使うプリセットを平気でオンメモリで読み込むRaptureProもだめだと思った

917 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:24:21.82 ID:zdl2oDeG.net
DAWカースト2017
Live>DP>Cubase>FL>Logic>その他

ユーザーの意識の高さで並べるとこんな感じか
S1は使ってる人がヨイショしてるの見た事ない

918 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:25:02.23 ID:UcioGJTx.net
S1ユーザーは曲作ってるからな

919 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:26:41.59 ID:bpMXIRlP.net
俺も継続使用しつつ不満が出たらREAPERにでも引っ越すかも
S1は認証めんどくさいからクラッシュ多い自分には億劫だしWaveformはSONAR以上にバグいしFLは最終的に肌に合わなかった
Cubaseが安ければ検討したがどの道物理ドングルは避けたいし・・・って消去法で今まで使ってたんだがな

920 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:29:15.69 ID:thO8hGX/.net
S1は認証簡単だよ
ドングルもないし
1ライセンスで3台までインストールできるし

921 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:36:51.79 ID:bpMXIRlP.net
>>920
十分面倒くさかったんだわしょっちゅうOSインスコし直してるんで
REAPERはストレッチ以外不満なかったから乗り換えるなら現状こっちかなと

922 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:45:46.16 ID:Ckfp+ko3.net
SONAR使ってたような人(Windows)なら、ReaperかCubaseぐらいがいいと思うけどな
S1は、シンプルな使い方しかしてなかった人なら大丈夫だけど、そうじゃない人はムリだと思う

923 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:52:56.04 ID:cnT6W6HI.net
結局、毎月アップデートなんてのは「バンバン開発してまっせー!みんな買ってくれなはれー!」
という演技に過ぎなかったわけ
その裏では、いつSONARをやめるかと考えてたんだよ
ずーっと「毎月アップデートなんか必要ない」と言ってた俺が正しかった
当たり前だそんなどんどん機能追加していいことなんかあるわけがない

924 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:54:39.85 ID:6DR4cfuj.net
SONARのMIDI機能が使い心地良くて使ってたのに…
乗り換えどうしよう

925 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:55:20.23 ID:kW+ODMsW.net
>>919
Waveformはバグいの?
T6freeを試しに使ってるけど軽いしそんな症状になってないですよ。

926 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:56:03.16 ID:2+BmG9z3.net
rolandから切り離されたときから切っといて良かったわ
合掌

927 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 10:58:56.13 ID:LDAAKp7L.net
>>917
カーストって言い方でその図だと、その他が最強に見えるw

928 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:02:27.73 ID:RlOrIESm.net
>>884
Studio One はすごいタイミングでセールしてるな
Twitterもつられてトレンド入ってる
Studio One ユーザーがお悔やみの言葉を述べた後に
セールの宣伝をするつぶやきを見た

929 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:04:22.12 ID:cnT6W6HI.net
しばらくは、このまま使い続けるわ
普通に2、3年使えるだろうし
来年になったらStudio1にするかCubaseにするかLiveにするか考える

930 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:06:56.80 ID:thO8hGX/.net
Pro Tools「SONARがやられたようだな……」
Cubase「奴はDAWの中でも最弱……」
Logic「買収から4年で終了とはDAWの面汚しよ……」
Studio one「28日まで半額セール中でーす」

931 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:09:34.34 ID:kW+ODMsW.net
黒金だからね。

932 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:10:37.52 ID:thO8hGX/.net
Pro Tools「SONARがやられたようだな……」
Cubase「奴はDAWの中でも最弱……」
Logic「買収から4年で終了とはDAWの面汚しよ……」

Studio one「28日まで半額セール中でーす」
http://sleepfreaks-dtm.com/sale/mi7-japan-black-friday-2017/

933 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:12:16.71 ID:qS6MBw2r.net
8.5の頃はCubaseと人気を二分してたぐらいなのになんでこうなった

934 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:18:07.31 ID:Cot/dUR6.net
いまでもそこそこ人気はあると思う、海外の投票見ても
単純にギブソンの采配が極端なだけ
多分スタッフにもいきなり告知したと思われ、でなきゃ新プラグインとか出さんでしょ

935 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:19:32.37 ID:+Uadh/yd.net
LP-EQとか他のDAWに替えたら使えないん?
どのDAWも同じようなのついてるかね

936 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:26:21.09 ID:thO8hGX/.net
>>935
FabFilter Pro-Q 2
http://www.fabfilter.com/products/pro-q-2-equalizer-plug-in

937 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:31:39.42 ID:mTmLN6nH.net
LPEQとLPMBは別DAWでも使えてる
ADリミッターは使えない

938 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:34:22.57 ID:+Uadh/yd.net
>>936
やっぱソイツですか。s1買えちゃうね

939 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:34:55.23 ID:h0ho4UMo.net
>>932
ジワジワくるww

940 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:35:09.67 ID:+Uadh/yd.net
>>937
ラッキー!

941 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:38:13.13 ID:thO8hGX/.net
>>935
DMG AUDIO - EQUILIBRIUM
https://dmgaudio.com/equilibrium

942 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:39:46.09 ID:ro7ABdKi.net
winのdawは乱立し過ぎて誰も恩恵がなかったから デファクトスタンダードに統一してほしい
次は国産のAbility辺りが消えるかな

943 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:43:33.18 ID:64ajWFtI.net
ギブソンが買収したらKRKのスピーカーもあんまり見なくなったよね...
そもそもあんまり売ってないという...

944 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:00:21.12 ID:wBXxhw0I.net
小学生の頃、カーチャンに買ってもらったXP-10とCakewalk5 Homeからの付き合いだったのに
なんでこんな急な終わり方するかな

ただただ悲しい

945 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:01:52.27 ID:2Y6/XuEL.net
>>937
Adaptiveが好きなんだけどなー、残念

946 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:04:32.16 ID:2Y6/XuEL.net
しかしよりによってこのタイミングとか
ひょっとしてギブソン自体がヤバイのか?

947 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:12:44.12 ID:cnT6W6HI.net
>>946
ギターの売れ行きが下がってギブソンも安泰ではないというニュースは既に伝わってた
その意味でもSONARは長くないというのはわかってたが

948 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:19:11.71 ID:s4k8rv7g.net
俺はCUBASEとFLにもどるぜー

949 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:19:19.19 ID:CAXKPiOr.net
マイクロソフトに拾われるシンデレラストーリー
まだ〜?

950 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:22:36.63 ID:0xG5HzwZ.net
そしてまたDXiプラグイン積むんですね

951 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:24:39.73 ID:2+BmG9z3.net
windowsに標準搭載してくれ

952 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:25:14.83 ID:sisx2MOy.net
sonar難民です
移住先が定まりません泣

953 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:27:03.52 ID:zdl2oDeG.net
winに標準搭載されたらサードパーティプラグイン抜きのチンカスみたいなエディションになるんでしょうどうせ

954 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:27:15.94 ID:thO8hGX/.net
Studio one「28日まで半額セール中でーす」

955 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:28:27.19 ID:s4k8rv7g.net
SONAR「俺は止まんねぇからよ、お前らが止まんねぇかぎり、その先に俺はいるぞ・・・!」

956 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:28:40.12 ID:+PlMI6za.net
>>944
XP-10懐かしいw

最終更新がバグ修正ばかりだったのは作業開始前後に終了が伝えられて
どうしてもバグを増やしてしまう新機能追加はやめたのかも

957 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:31:35.87 ID:hBZPFREJ.net
キュベにしようかな
メーカーとしてはS1のプレソナスの方が好きだけど
S1の打ち込みはちょっと俺には向いてないみたいだ

958 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:35:36.91 ID:v/u8CgO0.net
各DAWが難民目当てのクロスグレードあるだろうし
売却とかまだ何も分かってないから焦らなくていい
単純にここまで開発されてきたのが消えるだけじゃ勿体ないね

959 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:36:00.61 ID:lK2XX4YS.net
打ち込みメインだとどのDAWがいいんだろ
まあしばらくはSONAR使うけど

960 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:36:07.94 ID:hBZPFREJ.net
>>955
わかったからLPU止めるなよ

961 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:36:45.92 ID:zdl2oDeG.net
きゅべクロスグレードあったっけ?

962 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:38:01.59 ID:A1YyS5yT.net
葬式会場はここでつか?

とまぁ冗談はさておき
SO使いの門外漢ですが、たぶんStudio Oneよりは
cubaseの方があっていると思うけどね
S1のMIDIは最低限のものだし、打ち込み重視ならなおさら

963 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:42:01.60 ID:zdl2oDeG.net
老害に両足突っ込んだオールドタイプのDTMERはs1無理だと思うぞ

964 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:43:03.94 ID:BSP2fA0F.net
LTUを買った奴は、残念ながら訪問販売なんかに騙されやすいタイプだ
Mac版を開発しますなんていうのが嘘っぱちだと、あの当時いろいろ証拠文を出されたのに
信じてしまったんだからなあ

965 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:44:38.27 ID:zdl2oDeG.net
わざわざ出張してきて死体蹴るやーつw

966 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:48:12.25 ID:IHR4ZFMq.net
>>959
打ち込みやりやすい+バランスを考えるとLogicだろうな

967 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:50:09.94 ID:XZjaOizw.net
ソフト殺しのギブソンがまたやらかしたか

968 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:52:09.84 ID:0xG5HzwZ.net
Mac版の開発とかよくわからんこともして、結局無かったことになってたし
何がしたかったんだろうか

969 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:54:08.86 ID:U9/3CaaN.net
昔Cubase買って触ってみたものの操作感違いすぎてSONARに逆戻りしたわ
誰か拾ってやれよ

970 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:54:12.88 ID:XZjaOizw.net
>>942
ProToolsがヤバそうな気がする。
あそこ10年位まともに開発してない。(※訳の分からない出会い系機能除く)

971 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:55:24.37 ID:sNiZYmyx.net
ギブソンが買った時点でこうなるとはわかってたがメインで使ってるだけに悲しいな。

972 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:56:11.62 ID:2+BmG9z3.net
ProToolsさんはいつまで殿様商売続ける気なんですかねえ

973 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:00:11.67 ID:sisx2MOy.net
今後新規インストール&認証がどのくらい継続されるか心配
PC壊れたりして再インストールもできなくなったら過去プロジェクトも開けないやん

974 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:04:28.81 ID:sNiZYmyx.net
>>973
使ったこと無いがOMF形式で保存した場合どれくらい別のDAWで再現されるんかな。

975 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:11:19.04 ID:XZjaOizw.net
>>972
アレもホント酷いね。

976 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:20:06.02 ID:h0ho4UMo.net
>>973
それ作家としては死活問題だよな
今のうちに楽曲資産を移しておかないと…
プロも簡単に移行できないだろうに

977 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:20:59.86 ID:zB18h4y8.net
おいおいちょっと・・・SONAR終了ってマジか・・・
SONAR以外を触ったことないから他のDAWとどう接したらいいかわからない
スレ読んでる感じだと触り心地が似てるのはS1とかLogicなの?
フリー版があるやつを片っ端から試して行くしか無いか・・・

978 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:26:40.46 ID:s4k8rv7g.net
まぁセットアップファイルを安全な場所に保存しとけは最低限再インストールはできるよ

979 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:28:57.88 ID:sNiZYmyx.net
>>977
俺はStudioOne行こうかと思ってる。安いからな。
動かんなるまではSONAR使うけどね。

980 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:35:20.59 ID:Eol+9Phn.net
http://www.dtmstation.com/archives/51930509.html
2年前は絶対に大丈夫だと言ってたのになあ
http://www.dtmstation.com/archives/51996319.html
今年春のこの記事もにぎにぎしい

嗚呼無情

981 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:38:07.48 ID:r+JAOKo+.net
たった2年半前のお話↓

Mac版SONARは出さないのか?Opcodeのように潰れる心配はないのか?Cakewalk社長に聞いてみた
http://www.dtmstation.com/archives/51930509.html

>−−Opcodeのように消えてなくなることはない、と。
>フーバー:はい、絶対に大丈夫です。
>当時はリーダーが誰であるかもハッキリしていなかったようですが、
>今回は役割分担も明確です。
>れより何より、GibsonのCEOであるヘンリー・ジャスキビッツが
>SONARの古くからのユーザーなんですよ。

982 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:38:15.49 ID:Yt3+DtGV.net
presonusは棚ぼたユーザー獲得のチャンスだろうなあ

983 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:39:19.59 ID:jvJpzPlo.net
>>979
S1はMIDI周辺がマジでクソだぞLogicにしておけ
楽しいぞ

で、ついでにMacもどうだ?

984 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:42:24.07 ID:BSP2fA0F.net
今後は「どのように楽曲資産を新DAWに移行すべきか」の議論になってくるだろうな

985 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:44:13.79 ID:FFgKYODw.net
さすがギブソン、期待を裏切らねぇわ

986 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:44:43.58 ID:Eol+9Phn.net
>>979
俺はキューベースをお勧めするがS1は今セール中だよ。知ってた?
急な出費でしょうがねえ。

http://computermusic.jp/2017/11/20/【daw】presonusがブラックフライデーセール開催!「studio-one/

987 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:47:53.40 ID:r7JD8QuC.net
まりがあれば、いつか終わりは来る
人の人生と同じ
自然の摂理です

最近の人間は永遠に続くと勘違いしている者が多いけど
終わりが準備も間に合わず突然にやってるのは普通のこと

988 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:51:22.66 ID:D91qz548.net
LTUと自信満々のインタビュー出した上でそれは通用しない

989 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:52:46.63 ID:s4k8rv7g.net
FLなら生涯うp無料だぞ
とりあえず乗り換えるならオススメでは

(今すぐ乗り換える必要あるのか知らんが)

990 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:53:37.10 ID:QImS6mEm.net
>>978
winをバージョンアップしてからが問題だなぁ
あと5年は現状のシステムでも戦えるが


最終的にはあんま好きじゃないけど仕事場に合わせて
PTに乗換かなぁ…

991 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:58:20.25 ID:sNiZYmyx.net
>>983
Macはイラン。

992 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:00:05.91 ID:sNiZYmyx.net
>>986
今は俺的には買い時じゃない。新PC買ってからだな。
投資でのリターンだけで買おうと思ってるから来年中になるか再来年になるかはわからんが。
現時点でも安いのなら買えるが・・・

993 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:00:06.65 ID:2xXgTizS.net
いやー笑いました
移行しといて良かったですよ
だいたい、去年くらい?永久に使えるみたいなの、怪しいじゃないですか
まじめにソナー使い続けた人って馬鹿だと思いますわ

994 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:02:35.38 ID:1p5DI6d3.net
画像編集ソフトやベクターグラフィックスソフトは90年代末に
一気に淘汰がすすんだが、DAWソフトは市場が小さいにもかかわらず、
数がほとんど減らなかった
グラフィックスソフトと違ってファイルフォーマットの変換が
極度に難しく、ユーザーが既存プロジェクトファイルを抱えてるうちは
移行しようにもできないという事情があったからだと思う

でもこの狭い市場にこの製品種類は無理があったのだ
今後は淘汰される可能性のある製品を避け、寄らば大樹の陰作戦で
いくしかないね

995 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:04:30.44 ID:FFgKYODw.net
ちょうどいいからもっと直感的に使えるツールに乗り換えよう

996 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:08:36.02 ID:Q9/SwtmE.net
ニュース見てきました
金返せ
お金返して

997 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:22:46.52 ID:A1YyS5yT.net
やっぱこういうのを見ると、かえってサブスクリプションにした方が
収支安定してメーカーもユーザーも得するじゃないかなー
と思いましたマル

998 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:26:29.78 ID:zB18h4y8.net
>>979
まあ自分もしばらくはSONAR使うけどね・・・
Macも買う予定無いし出費も抑えたいしやはりS1なのかな・・・
色々と面倒くさいなぁもう

999 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:26:46.04 ID:ydh6DuTO.net
>>963
煽りじゃなくて理由教えて欲しい
何でそう思うの

1000 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:27:26.05 ID:Eol+9Phn.net
キューベースに来なよ。
日本じゃ座り心地がええて。
ヤマハの子会社。
シェア高いからな。

1001 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:27:52.64 ID:zB18h4y8.net
米国のユーザーたちはこういう時に集団訴訟とかするイメージがあるけど
もう状況が状況だしそういう気力も起きてないかな・・・

1002 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:30:53.11 ID:zB18h4y8.net
>>1000
ドングルあるとUSB端子が勿体無いし色々と煩わしいんだよなぁ
もっとスマートな方法をどうにか頭のいい人たちが考えてくれないかな
まあ物理的なドングルってのがそもそも考えた結果なんだろうけどね…

1003 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:32:13.75 ID:pwVLVPOM.net
>>1000
お前のせいでキュベスレ見るの止めたんだよキチガイアイドルシュワー

1004 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:34:34.67 ID:Eol+9Phn.net
>>1003
閉経済みと指摘されるのが嫌なんだろ閉経済みババアw

1005 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:35:49.89 ID:thO8hGX/.net
Live「最新版Live10発表!」
Studio One「黒金50%offセール!」
Cubase「最新版Cubase9.5発売!」
Sonar「開発停止」

1006 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:36:35.55 ID:Eol+9Phn.net
>>1002
俺はデスクトップだから痛くもかゆくも無いけど
ノートだときついのかねえ
しかしだ、CUBASE使わないときゃ抜けばいいんだし

1007 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:38:03.10 ID:xkHDgFVQ.net
Cubaseの面汚しが勧誘してんじゃねーよ

1008 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:39:07.44 ID:Eol+9Phn.net
元々日本のローランドだからSONARという愛国心選択をした
みなさん、今ならやはりCUBASEでしょう
SSW、あれはダメ

1009 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:39:24.50 ID:maGxiNq/.net
1000ならMSに買収されて復活!

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200