2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Cakewalk SONAR 総合 - part55

1 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/09(金) 12:40:57.75 ID:1soxRHhe.net
●公式サイト
【Cakewalk本家】http://cakewalk.com/
【Cakewalk日本】http://www.cakewalk.jp/
【TASACAM】http://www.tascam.jp/

●前スレ
Cakewalk SONAR 総合 - part54 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1481160113/

●過去スレ
Cakewalk SONAR 総合 - part53
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1471504820/
Cakewalk SONAR 総合 - part52
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1464015197/
Cakewalk SONAR 総合 - part51
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1455056367/
Cakewalk SONAR 総合 - part50
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1444699747/
Cakewalk SONAR 総合 - part49
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1432951659/
Cakewalk SONAR 総合 - part48
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1422323453/
Cakewalk SONAR 総合 - part47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1412600974/
Cakewalk SONAR 総合 - part46
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1396750276/

●関連スレ
SONAR 初心者質問スレ Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1421339792/
【SONARの妹】Music Creator その3【MC6発売中】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1325654317/

452 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 21:50:54.09 ID:d7cXmCQF.net
今年もDAWアンケートやってるのか

453 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 21:53:53.28 ID:wTaoFpD9.net
SONARプラチナのピアノロールって青いガイドライン消せたりしますかね?

454 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 11:29:26.44 ID:UTGSM9vc.net
アンケート、SONARに投票してきた。
ttp://www.dtmstation.com/

455 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 13:07:14.34 ID:/YcbkqF2.net
8月号にも30周年記念付録付いて来るのかな?
それで遅いのかもね

456 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 15:10:53.50 ID:3v7ZJG1b.net
お布施システムが嫌で他daw移行した
リニアEQ、コンプが普通に使えた

457 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 15:12:59.34 ID:ak/kCr92.net
LTU買っとけとあれほど

458 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 16:54:52.04 ID:rNeYlpFU.net
お布施とかいまだに勘違いが後を絶たないのは何故なのか。
普通のバージョンアップと基本的に変わらんのに

459 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 17:04:40.41 ID:HF93hzed.net
Wavesみたいなもんだしな
常にサポート無いと不安な人なら適切なDAWを選ぶべきだが

460 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 17:09:31.24 ID:jPlSsvDA.net
SONAR: 1年12回分の更新料 一時中断しても定額で再開
Cubase: 毎年微妙な新バージョンが出る 間を飛ばすと割増価格

両方持ってるけどSONARはLTUだからすごい差があるw

461 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 17:17:34.18 ID:HF93hzed.net
あれだけ大々的にキャンペーンしてたのに様子見する人も多かったね
まあ今更騒ぐのは自己責任だわな

462 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 21:27:48.72 ID:TpPNCmdSi
Video Killed The Radio Star - Buggles (Instrumental Cover)
http://www.youtube.com/watch?v=l29MfNvFwW8
懐かしいMIDIカバー

463 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 21:32:26.95 ID:xRi8xQgC.net
でもLTUって企業になんのメリットもないよな。ソフトウェアのうま味はアプデにあるのに、それを生涯放棄するとか慈善事業なのか?
期間限定とは言え、安定した既存顧客からの徴収無しでちゃんと開発費の原価をペイ出来てるのかなあ

464 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 22:23:51.70 ID:y7KS8Ymz.net
>>463
メリットはあるよ
一時的に資金調達が出来る

465 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 22:32:33.67 ID:jPlSsvDA.net
以前ほど売り方に必死さを感じないから思うより売上があるのかも

466 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 22:39:23.46 ID:XqGZ2hrA.net
>>464
なるほど。確かに。

467 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/04(月) 01:16:41.23 ID:YJQvgX+L.net
>>466
その後ドロン

468 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/04(月) 01:17:23.40 ID:OD5QCF4/.net
したデベロッパーっていたっけ?

469 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/04(月) 01:43:55.80 ID:pKoOhiR3.net
LTUってあとどれくらいで元取れるんだ

470 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/04(月) 01:47:38.98 ID:LXey9VuH.net
$100くらいだったはず

471 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/04(月) 23:19:12.14 ID:9AziPDq/.net
明日こそは来る

472 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/05(火) 22:33:26.53 ID:rE/JOjDK.net
8月号来な〜い

473 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 00:28:13.54 ID:I3oxuMaC.net
土曜日にEarly Accessが出たばかりだから正式版はもうちょい先でしょ

474 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 01:30:24.62 ID:j4dROWkf.net
SONARでDe-Click相性悪すぎるな。ドロップアウトしまくるSONARは人権なしかよ

475 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 02:08:51.86 ID:dvP+Fv6R.net
RX?
近々導入しようと思ってたのに相性悪いなら逡巡してしまうなあ

476 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 07:13:04.87 ID:PMyT1OaR.net
ユーザーが生涯でアップグレードする回数が平均 n 回だとしたら、LTU でユーザーが n 倍以上になってくれたら、囲い込みにもなるし、メーカーに利益があるんだよ。
一時的な資金調達ではない。

LTU 再募集が無いということは、Cakewalk の想定より LTU ユーザーが増えなかったのかもね。

477 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 08:13:03.33 ID:2+jcPox0.net
囲い込みも失敗したんじゃない?
Roland時代よりさらに人気がないような気がする

478 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 08:22:42.31 ID:vwYr6GdA.net
よく見かけるハードにバンドルされなくなったから影は薄くなったわな

479 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 09:42:23.45 ID:Uhqc3ZUm.net
LTU再募集ならしたじゃない
初めから期間限定と謳ってその後しないのだから順調って事でしょ、でなきゃ乱発してる

480 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 12:28:37.80 ID:TsHywqDI.net
黒金に売るものがLTUくらいしか無さそうだが。

481 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 13:00:32.66 ID:8VdqVtRL.net
LTUしか無さそうとか意味不明

482 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 14:32:53.46 ID:Uhqc3ZUm.net
そういやAAS最安は絶賛放置だったな
もっともPA新商品とかWaves祭りだから誰も注目しなくて不思議ではないが

483 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 14:57:21.21 ID:8VdqVtRL.net
AAS最安なんてあったっけ?

484 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 15:05:01.06 ID:Uhqc3ZUm.net
つい最近まで

485 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 16:40:52.30 ID:8VdqVtRL.net
買収前のセールはModeling Collectionへのアップグレードなどが最安だったけど
現在は他のショップと同程度で大きな差はなかったはず

486 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 18:33:40.22 ID:PkyRNVrp.net
追いカスタム安かったじゃん

487 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 18:55:42.67 ID:EyBUipxN.net
Cakewalk本社ってメールサポートは日本語通じる?英語?
どっちなの

488 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 19:01:03.59 ID:iTkw34dq.net
>>487
日本語で送ったことはない(通じると考える理由がないから)が、
下手な英語にも答えてくれている。

489 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 19:51:46.16 ID:Fo+a+BQt.net
正しく翻訳できてるかわからなかったので、日本語と英語を併記して送ったら、私の分かりにくい日本語を許してくださいと前置きしたメールが返ってきたよ。

490 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/06(水) 20:08:22.52 ID:EyBUipxN.net
なるほどありがとう

491 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 07:42:46.71 ID:Glq8ENMh.net
やっと8月号来た
Demo projectもついてるね

492 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 07:48:57.40 ID:Glq8ENMh.net
Introducing the 30th Anniversary CA-X Amps
http://www.youtube.com/watch?v=VIm9TxmrY3g
今月の30周年記念付録
TH3用アンプ
このルックスはいかにもアンダートン・コレクションw

493 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 10:18:33.63 ID:qAaqCMwa.net
TH3を元にしたFXチェインでしょ、逆

494 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 12:37:19.11 ID:S+mr5CJb.net
デモプロジェクトが提供されるのは久しぶりだね
楽しみ

495 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 12:51:51.04 ID:XrUgMIh9.net
home studio 6のデモソング好きだったなあ

496 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 16:18:16.69 ID:rqEjrt3k.net
デモソングいきなりメタルでワロタw

497 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 16:23:22.60 ID:Antaj2xp.net
新KKSでもSonarだけハブられてるな
Cubaseは少し遅れて対応するのにね

498 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 18:48:48.18 ID:lwSEfLXA.net
使用期限が無限になった

499 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 18:56:44.50 ID:zYMErrUs.net
LTUのことならちょっと前から∞になってなかったっけ

500 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 19:01:44.54 ID:bVFCVya7.net
>>498
KWSK

501 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 19:10:39.02 ID:lwSEfLXA.net
以前は2037年頃までだったが今回のアップデートで∞になった

502 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 19:23:24.35 ID:ITNPjBVb.net
time_tが64bit化したのかな

503 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 22:40:48.65 ID:rMwHuS4I.net
Cori Yarckinのデモソングみたいなのを期待したけど、ちょっと違ったな
まあ、あれは特別か

504 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 06:34:48.42 ID:dOtdsHj1.net
やっぱSONARってギタリストの為のDAWだなぁ
デモ曲を聴いていてふと思った

505 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 06:52:09.49 ID:m6yUtimu.net
そんなー

506 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 07:22:30.22 ID:U8qbXKwW.net
それは単にGibsonだからでは

507 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 07:53:29.44 ID:MjVFoGdv.net
タブ譜表示とかあったっけ

508 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 08:35:09.94 ID:dOtdsHj1.net
あるねタブ譜
Cakewalk SONAR Pro - Guitar Fretboard Midi input
http://www.youtube.com/watch?v=p7PCL8kDR4E

509 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 08:36:48.57 ID:dOtdsHj1.net
フレットボードだなw

510 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 13:27:19.87 ID:wLSu1yI9.net
マジかって思ったけど使いにく過ぎて笑う

511 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 18:36:13.16 ID:hY8tY0DH.net
SONARは譜面ビューをなんとかしないとw

512 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 19:15:56.51 ID:Dis1e9yn.net
長年のSONARユーザーは、譜面ビューに力入れるつもりが無いのを知ってるさw

513 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 19:23:12.62 ID:XdmKIn/L.net
タブ譜を作成するならPowerTabEditorを使うのが早い

514 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 19:39:22.57 ID:e9+h0wWb.net
譜面がまともなDAWってほぼ無いんじゃないの?
Cubaseだって酷いもんだしS1はVer2の頃しか知らないが
使えたもんじゃ無かった

515 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 21:57:39.13 ID:0NpapZQp.net
Logicは割りとまともに使えた気がする

516 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 21:59:19.58 ID:kaxxIFIb.net
Logicは譜面作成出身だった気が。

517 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 22:00:11.12 ID:3+0KGyuK.net
SSW(小声)

518 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 22:01:13.12 ID:vs5dBpyF.net
SSWは逆に入力がキツすぎ
あんなに見にくい画面構成はじめて見た と思ったな

519 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 22:29:25.64 ID:MjVFoGdv.net
C-LAB Notator SLなつい

520 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/09(土) 22:52:35.96 ID:thF8iNlE.net
SSWて譜面変えてもロールに反映しないやつでしょ
Logicはv2?頃までNotator Logic名乗ってた
あとS1はNotionあるから

521 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/10(日) 04:09:23.85 ID:JUFb119j.net
SONARの譜面ビューは印刷用と割り切ればよろし

522 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/10(日) 09:30:35.32 ID:N+qinsJ4.net
正しく表示しないのw

523 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/10(日) 18:23:00.73 ID:QpCpWbgM.net
次々とアニソン、アイドル音楽を生み出すヒットメーカー、エンドウ.さんはSONAR使い!
http://www.dtmstation.com/archives/52002099.html

524 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/10(日) 19:20:55.29 ID:o1nmKH+p.net
こういう情報どうでもいい…
とか思ってたけど、最近ソナー使ってるって人あんま聞かないからか少しほっとするふしぎ

525 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/10(日) 21:33:25.71 ID:f8fzkKRC.net
米津玄師は今もSONAR使いなのかな
DTMの雑誌で各種定番DAWソフトを使ってる人の記事があるんだけどSONARだけ最近なくなったから悲しい

526 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/11(月) 13:17:55.12 ID:wP2V6sAG.net
他社が日本でマーケティングする旨味がないからね今のSONARは
海外では地味に使用者がいるしエンジニアで使う人もいるからそれでいいと思う

527 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/11(月) 13:27:06.38 ID:S1waJ4N9.net
昔と違って今はSonarを使うメリットって無いししょーがない

528 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/11(月) 19:24:40.41 ID:1y9VxNCV.net
音源もエフェクトも持ってるとDAWの付属とかいらないしな。

529 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/11(月) 19:29:10.66 ID:dCj7Pn/1.net
しかし8月号の内容はアレだったなw

530 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/11(月) 21:15:35.50 ID:VlmVkT6S.net
どれ?

531 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/11(月) 22:21:02.97 ID:ygI5flN/.net
やっぱ慣れが一番

532 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/11(月) 23:55:39.42 ID:Ug64GVQV.net
SONARって使いたい理由のある人しか使わないイメージ
だから面白いのとか上手いの作ってる人が多い気がする
ゴミクズも一杯居るけどいかにも日本人DTMマーが作りましたってのは少ない

533 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/12(火) 01:33:08.97 ID:ymunrnZv.net
SONARで曲作りたいとは思うけど、
キュベで曲作りたいとは思わない。
その差はある。

534 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/12(火) 05:00:57.75 ID:pWKLi55i.net
SONARのあの落ち着いた佇まいがイイんよ

535 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/12(火) 07:43:19.15 ID:tEmFaAFE.net
キューべはしょっちゅう落ちるみたいな呟き見るな
コードトラックが便利だから渋々使ってるとか

536 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/12(火) 08:13:40.63 ID:gSExAqDn.net
DAWなんて多かれ少なかれ不具合抱えてる
その点ではどれも大差ないよ
SONARはSONARなりに不満あるしだからといって他に戻りたいとも思わない

537 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/12(火) 08:18:14.22 ID:zT2Es/IB.net
dawの落ちる落ちないは、そいつの環境+使ってるプラグインが殆どの原因

538 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/12(火) 14:15:00.72 ID:nkXLMZui.net
だね。百パーセントWindowsにしてもいろいろなバージョンがありまして・・

539 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/13(水) 02:14:27.08 ID:vg6J82dk.net
ギブソンに見放されたら引き取ってくれそうなのはMAGIXくらいか。

540 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/13(水) 03:07:56.87 ID:9f+f+f8D.net
てか質問スレ動いてないのな。
SONARの拍色変更が便利で戻ってきてしまったよ

541 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/13(水) 22:18:34.54 ID:6AcikYur.net
フォーラムでは何やら不具合祭りのようだな
8月号のリリースもやけに遅かったしその辺も関係しているのだろうか?

542 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/14(木) 00:10:34.19 ID:SmdbNbJV.net
不具合増えるほど何か追加したの?

543 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/14(木) 00:58:05.37 ID:eUu4ZeIR.net
不具合を追加した
おれアプデまだだけど

544 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/14(木) 20:52:21.07 ID:EpQ2DeQ4.net
SONAR X1をインストールして、環境設定でドライバをASIOにすると致命的なエラーでクラッシュしてその後は起動も出来なくなるのですが同じ経験された方いらっしゃいますか?

WIN10
i7-7700k
16GBメモリ
TASCAM US122MK2

アンインストールして再インストールしても起動不可のままです。
レジストリまで消して再インストールすると起動できます。
起動せずに、ASIOの項目を元に戻す方法があれば検証も捗るのですが・・・。

皆様の知恵をお貸しください、よろしくお願いいたします。。

545 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/14(木) 22:46:37.31 ID:SmdbNbJV.net
>>544
X1がwin10対応してないんだろうけど、
X1のパッチを入れてみるとか、
A/Iのドライバがwin10に対応してるか確認してみるとか。

546 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/14(木) 23:19:07.40 ID:SNFtvRUM.net
Platinumでは
HKEY_CURRENT_USER\Software\Cakewalk Music Software\SONAR\Platinum\Core
っていうレジストリがドライバモードっぽい
* ドライバモードをMMEにしたらCore=0x00000020(32)になった
* ドライバモードをWDM/KSにしたらCore=0x000007d0(2000)になった
* 消したらドライバモードがASIOにリセットしてCore=0x0000029a(666)になった

547 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/15(金) 01:06:34.99 ID:HEsiV51Q.net
ABILITYもT-RackSもDDP対応だってよ
SONARにしちゃ珍しく遅れてる

548 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/15(金) 04:31:39.81 ID:vyS5g6FP.net
>>545
対応してないんですね・・・。
パッチも試しましたがダメでした。

>>546
詳しくありがとうございます。
X1だとCoreが見つかりませんでした。
何度も再インストールを繰り返しましたが再現性は100%なので諦めようと思います。

PC組んだばかりで痛い出費ですが新しい環境を購入しようと思います。
ありがとうございました。

549 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/15(金) 09:06:25.15 ID:arJy15Tv.net
win10が原因かねぇ
とりあえず公式に投げていいのでは?

550 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/15(金) 12:41:52.08 ID:R1LtLrIN.net
>>548
ソナー最新版にしたらいいさー
したらいいさー

551 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/15(金) 16:00:13.59 ID:KDMKgeVV.net
初心者スレでもX3をwin10で使ってる人いたけど対応してないって知らないんかね
まあ最新版で直るかどうかちゃんとデモ版で試した方がいいよ

552 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/15(金) 16:48:09.08 ID:6fn5hc21.net
XP->Vistaではだいぶ死んだけどWin10はそんなに違うのかね

総レス数 1010
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200