2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Cakewalk SONAR 総合 - part55

1 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/09(金) 12:40:57.75 ID:1soxRHhe.net
●公式サイト
【Cakewalk本家】http://cakewalk.com/
【Cakewalk日本】http://www.cakewalk.jp/
【TASACAM】http://www.tascam.jp/

●前スレ
Cakewalk SONAR 総合 - part54 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1481160113/

●過去スレ
Cakewalk SONAR 総合 - part53
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1471504820/
Cakewalk SONAR 総合 - part52
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1464015197/
Cakewalk SONAR 総合 - part51
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1455056367/
Cakewalk SONAR 総合 - part50
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1444699747/
Cakewalk SONAR 総合 - part49
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1432951659/
Cakewalk SONAR 総合 - part48
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1422323453/
Cakewalk SONAR 総合 - part47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1412600974/
Cakewalk SONAR 総合 - part46
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1396750276/

●関連スレ
SONAR 初心者質問スレ Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1421339792/
【SONARの妹】Music Creator その3【MC6発売中】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1325654317/

15 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/11(日) 14:57:13.59 ID:hoGLLP0U.net
>>14
おぉ!ありがとうございます!

16 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/12(月) 01:39:25.17 ID:QYgT6oIM.net
>>14
横からd
Cakeのフォーラムってあまり活気がないから有益な情報ないもんだと舐めてた

17 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 05:09:46.53 ID:LL2A8ncZ.net
Cakewalk Forumほどディープなフォーラムは無い

18 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 08:40:22.66 ID:LE/w4/BB.net
>>14
Cakewalk Forumのリンクは次のように短縮できるよ
ttp://forum.cakewalk.com/m3615171.aspx
ttp://forum.cakewalk.com/m3553958.aspx#3555087

19 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 19:52:54.02 ID:NRhESU8A.net
>>18
有意義な情報だな

20 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/15(木) 03:27:59.34 ID:MkXBOrjj.net
たまたまヤフー知恵袋を見てたら、ソナーとキュベどちらがいいですか問質問があって、回答する前に他の回答者の書き込みを見たら、
いろんなDAWがあるが、ソナーはないですねと一刀両断されていた。
こいつ喧嘩売ってんのかと。
使ったことあるんかと。
俺今までで一番使いやすいけどな。みんなどう思う?

21 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/15(木) 03:41:35.57 ID:kak847qD.net
いや、ソナーはないよ。

22 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/15(木) 06:30:57.97 ID:UbVSZk62.net
他を使ったことがないからなんとも

23 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/15(木) 07:07:46.28 ID:Qg0o2MII.net
他も使ってて一番許容範囲だったのがSONARだったので併用から一本化した、どのDAWも不満はあるからね
ちなCubase(LE)、Tracktion、FL、S1、Live、EnergyXTとの比較で

24 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/15(木) 08:47:22.83 ID:p9dW9ioj.net
Macには無いね

25 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/15(木) 09:45:41.02 ID:aRydOVXK.net
CubaseとS1とSonarとで比較した場合、少なくとも俺は
Sonarが一番使いやすかった。

26 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/15(木) 10:27:22.41 ID:3tbHCtD6.net
たまにキューべとかS1の体験版試すけど、よく分からんで終わる
まあ使い込もうという気もないんだけど

27 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/15(木) 10:41:46.65 ID:MkXBOrjj.net
ソナー使いやすいよね
不安定なところあるけども
そういえばMelodyneの無償うpでのメール来てた
親切というかなんというか

28 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/15(木) 17:11:47.31 ID:/b3bdQJZ.net
バージョンの小数点以下が001から111にアップだっけか
まだちゃんと読んでないけどバグ修正だけじゃなくて一応新機能とかもあるみたいね

29 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/15(木) 17:45:37.74 ID:4RtQZINe.net
ARAの安定性も改善しているみたいだから、当てといたほうがよさそうだね

30 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 10:17:57.68 ID:O2dF2uos.net
Q)SONAR X1で突然落ちる現象を防ぐには?
A)各シンセトラックのフリーズを利用しつつ使用メモリ30%未満の状態で使用する。
 X1a→X1b→X1c→X1d等最新バージョンの利用で症状緩和。

これって今のSONARだと何%くらいまでメモリ大丈夫?

31 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 13:57:23.10 ID:mY05RTAp.net
>>30
特にメモリの使用率が多いと落ちやすいとかいう感じはしないよ。
スワップするくらいメモリ使ったら落ちやすいかもしれないけど。
メモリの使用率が少なくても落ちる時は落ちる。

32 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 14:15:26.40 ID:frB1zZj1.net
行儀の悪いVSTと相性悪い感じだね
スパイクに弱い

33 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 15:20:19.67 ID:4yPOQYF9.net
昔から入れてるような殆ど使ってないフリーのVSTとかは
VSTフォルダから出してスッキリさせちゃったほうがいいね
そういう子らが悪さしてること多い

34 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 20:50:36.80 ID:fwGRmLao.net
俺もSONAR(を他人に勧めるの)はないかな

35 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 21:34:59.31 ID:9jfkkmSR.net
>30
誰が書いたんだこれ ってぐらいのおま環なので無視していいよ。いまどきフリーズなんて使わんよ。

36 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 21:35:54.40 ID:egl2xnzV.net
えっ

37 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 21:52:24.52 ID:upPNjmAk.net
>>35
流石にそれはない。
まぁメモリ超積んでるならいらんのだろうけど、
俺の環境だと30トラック越えた辺りからフリーズ使わんと厳しいわ

38 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 21:58:40.14 ID:egl2xnzV.net
て言うかラウンドロビンする音源とかフリーズしないと毎回挙動が変わってしまう
まあ書き出せばいいって考えもあるが

39 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 22:27:28.89 ID:4yPOQYF9.net
>>38
フリーズした時のデータが必ずしも満足行くものかは分からないから
もうそのへんは運任せというか気にしても仕方ないけどな・・・

40 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 22:43:45.73 ID:egl2xnzV.net
その辺はちゃんと何回かやり直してるからまあ
それよりミックスし辛くなる事が問題なのよ

41 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 22:53:03.02 ID:x2e5mWGk.net
いくら余裕あってもRecするときは全トラックフリーズするだろ

42 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 23:27:06.08 ID:j4SoQNf2.net
全シンセ一括フリーズする方法あるなら知りたいんだけどある?

43 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/18(日) 01:27:47.84 ID:1rzjcxtZ.net
シンセトラック全部選択してCtrl+*

44 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/18(日) 02:20:42.76 ID:yUnEQXn+.net
2016年9月に追加された、クイックグループフリーズだよね
https://www.cakewalk.com/Documentation?product=SONAR&language=4&help=NewFeatures.019.html

Fixes and Enhancementsにまとまられてたから、気付かなかったのかな

45 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/18(日) 07:40:03.94 ID:N1JZ6HsHa
乙乙

46 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/18(日) 19:53:23.72 ID:shMygu96.net
フリーズ結構需要あるのね。
スペック足りなくなってきた時だけ使うものかと思ってた。

47 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 19:36:02.98 ID:sM24owCZ.net
http://info.shimamura.co.jp/digital/campaign/2017/05/112418
SampleTank3フルバージョンがおまけでもらえるキャンペーンもうすぐ終わるな

48 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 19:45:46.61 ID:SG1p8Tzl.net
逆にまだ終わってなかったのか
レイテンシ詰めた状態で使うとよく落ちるから全然触ってない

49 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 20:11:58.78 ID:FKlqp7vs.net
>>48
まじ?

50 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 20:31:38.36 ID:fiX1bhBh.net
う〜ん、タンクタンと相性悪いよねぇ 好きなんだけど…

51 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 20:58:55.98 ID:8FH+RXit.net
KONTAKT同様複数立ち上げれば分散されるけど
一台だけでマルチで使うと結構負荷高いしね

あと単純に何でもかんでもT-Racks相当のFXガン差しされてるから
それ切るだけで相当違うけど

52 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 22:35:07.80 ID:vCgT8qvS.net
>>47
sonarと関係あるの?

53 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 23:06:24.35 ID:8FH+RXit.net
ないなw
個人的にはSONARとST3は悪くない組み合わせだと思う、この人に触発されるのもあって
https://youtu.be/ceyu11r4p04
https://youtu.be/lqSdao2KPfU

54 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/20(火) 00:44:13.22 ID:kNld0RmG.net
一昨年くらいだかに同じキャンペーンやってた時にSampleTank3ゲットしたけど
ノートPCだから1個挿すだけでも負荷が凄すぎて結局使ってないな
エフェクト全切りでもダメだった
PCスペック以外にもSONAR側の設定の仕方が何か間違ってたんだろうか?
DPROやAD2やZETA2なんかは5個づつくらい挿しても平気なんだがなぁ・・・

55 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/20(火) 00:56:13.73 ID:WSEWk943.net
サンプルタンクって糞だな。全然シンセサイザーぽくない。

56 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/20(火) 01:23:59.10 ID:Rv/mvjyf.net
だってサンプラーだもん

57 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/20(火) 03:00:31.50 ID:43fqBeYp.net
質より量のイメージがある。タンクさん。

58 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/20(火) 11:01:53.96 ID:6XwIN8ke.net
総合音源でそうでないものを教えて欲しいが
Tank3はかなり実用的な音だぞ

59 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/20(火) 21:46:56.50 ID:l3agCqm7.net
本家のショップ、商品数がすごく減ってるな
サイトばっかり弄ってサービスどんどん悪くして物売る気あんのか

60 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 00:17:23.27 ID:56b7LaYU.net
ギブソンさん命令?

61 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 00:29:08.82 ID:SNxTuBY8.net
買収前のようなセールがなくなった時点で公式ストアは用無し
SONARの開発さえしっかり続けてくれたらいい

62 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 01:05:32.52 ID:a6YTi1oZ.net
Cakewalk Storeでレスポールを売ろう

63 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 06:54:33.20 ID:qeDfIylA.net
サードパーティー物を切ってるんでないの?

64 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 07:11:26.55 ID:qeDfIylA.net
そろそろSession Drummer 4 とか出せばいいのになぁ
16 Pads付きのMPC Software的なやつ

65 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 07:27:14.46 ID:QuJr6uT4.net
AD付けちゃったし絶望的だよなあ

66 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 09:50:26.64 ID:22B47BO1.net
MPC的なのは欲しいよね、かつてあったんだし

友人が使ってるよって名が挙がるの見るとやはりSONARはエンジニア畑向けなんかなーって
https://youtu.be/eiJ9xbBVXs4

67 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 10:17:32.85 ID:MtvJhj/B.net
個人的にはsonarが1番使いやすくてメインなんだけどDAW初心者から相談受けた時は薦めない不思議

68 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 10:34:09.93 ID:22B47BO1.net
良くも悪くも昔ながらだからね
それだけに経験者なら移行は容易だけど

69 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 12:00:46.02 ID:56b7LaYU.net
おそらく楽曲によって作業パターンが色々構築できる柔軟性から初心者の質問にどう答えるかも考えないといけないから億劫になるとか

70 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 21:28:37.29 ID:7ZTw/I1w.net
ローランドがサポートしてた時は初心者対応ばっちりだったんだけどな

71 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 22:54:17.79 ID:DG5urEw7.net
お前らいつまでSONAR使ってんだよ
俺も仲間に入れてくれよ

72 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 23:27:10.99 ID:75S0IlMb.net
え〜うそ〜 LTU持ってないなんて 信じらんない〜

73 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 23:43:44.30 ID:A9hH5HEh.net
LTU逃した人は定価だとそこそこ高いしセールまで待ったほうが良い
だいたい2万で買えて当分は買い足す必要ないから

74 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/22(木) 00:27:48.11 ID:1eX7v3ZU.net
>>70
その節は本当にお世話になりました
あの頃にSONAR使い始めててよかったよ

75 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/22(木) 00:38:29.91 ID:5tADkA+e.net
今も昔も、「これバグ?→再現しました、Cakewalkに報告します」のやりとりしかしてないから、サポートの品質が下がったって気がしない。
むしろ、しばらく待てば直ってることが増えたから、よくなってる気がする。
Rolandのときって、一年待って、有料アップデートして、まだ直ってなくての繰り返しだったから。

76 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/22(木) 12:38:10.46 ID:AMo37Rub.net
>>75
Rolandの時は相談した時に解決した方が多かった。
要望に対してはテンプレみたいな解答だったけど。

77 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/23(金) 00:59:31.38 ID:1ddWFtgf.net
SONARX1、X2、X3所有者はシリアルコードを入力すると50%オフでアップデート購入可
8月31日まで

78 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/23(金) 03:21:23.44 ID:hBxhEbgi.net
50%オフでおいくら万円?
ちょっと迷うな

79 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/23(金) 17:42:49.00 ID:NwveWxLej
ほう

80 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/23(金) 23:04:10.49 ID:Zhx8dc7e.net
シリアルコード入力時はハイフンやピリオド抜きで
ttp://www.cakewalk.com/legacy-upgrade

SteamでCakewalk製品サマーセール 30%off〜75%off
ttp://store.steampowered.com/search/?developer=Cakewalk
公式やディーラーではやらないのかな

81 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/23(金) 23:46:54.67 ID:hBxhEbgi.net
やっぱやめた

82 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/23(金) 23:50:58.93 ID:TzUxw4Gk.net
そういえばSteamで使えるPayPalの500円クーポンはまだ残ってるんだろうか

83 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/24(土) 01:23:22.65 ID:IonLDtvs.net
Proたん寝るセール遅ぇよ
Analog Studio Rackの方が捗りそうでポチる所だ

84 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/24(土) 01:24:00.90 ID:bHDFZTf6.net
Steamは何かややこしいな
普通の店舗ならシリアル届いたらCakeに登録すればいいだけだけど
これはどうなってんだろ

85 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/24(土) 01:59:07.35 ID:IfZSdTXp.net
Steamは完全に別管理となるからめんどくさいよね

86 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/24(土) 02:50:14.53 ID:ciJ2kBaA.net
普通に買った方が楽だね

87 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/24(土) 08:04:03.56 ID:j531WXu3.net
Early Accessきてるよ
今月は先月に比べると地味だけど、痒いところに手が届く改修って感じがする

仮装コントローラーで録音などのショートカットが使える
新規プロジェクトの保存で、自動的にサブフォルダを切ってくれる
コントローラーレーンでベロシティの試聴ができる

88 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/24(土) 15:23:29.46 ID:KU0srK20.net
今年は30周年記念なので月刊ソナー以外の楽しみもあるからね

89 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/24(土) 22:28:09.53 ID:KU0srK20.net
仮想コントローラーが2通りあるのね
QWERTYもけっこう使えそう

90 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/25(日) 00:29:08.85 ID:kC8BZywj.net
>>89
2通りあるのは前からだけど、以前はCapsLockで切り替えだったから、分かりにくかったんだよね
ノートパソコンでキーボードがないときに、あると便利な機能なんだよね

91 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/25(日) 05:45:44.05 ID:pOyIOLtG.net
QWERTYならMPC的16Padsをうまくアサインすれば市販のMIDI Pads要らずかな

92 :sage:2017/06/25(日) 22:52:15.99 ID:LqdgzQwH.net
FHDモニタだと画面が狭く感じるんだけど、4Kモニタで使ってる人いる?
4Kだと逆に広すぎるっていうか文字とかが小さくなりすぎる気がするけれど、
Windows10のスケーリングの調整でうまく調整できるかな?
WQHDくらいがちょうどよさそうだけど、WQHDモニタってマイナーで割高だし。

93 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/25(日) 23:44:49.27 ID:eKGvhxxm.net
SONARはデュアルモニタの方がいい気もするが
4kだとコンソール見やすそう

94 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/26(月) 00:48:57.02 ID:Ju+0+hFR.net
俺もデュアルにしたいんだけど音のモニターに干渉するんだよな
ワコムの液晶ペンタブにしようか考えてる

95 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/26(月) 02:49:34.34 ID:0WT8K6ch.net
27インチ4K使ってるよ
スケーリングするとSONARのバグでフェーダーが挙動不審になるから100%しか選択肢はない
https://www.cakewalk.com/Documentation?product=SONAR&language=4&help=Troubleshooting.40.html

でもまあ最初は小さくて辛かったけど、いまとなっては2Kに戻れない
やっぱ広々見渡せるメリットには変えられない

あとモニタだけじゃなくて4K出力できるグラボも必須だよ

96 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/26(月) 03:00:35.51 ID:WV2FWRCM.net
>>94
熱いぞ…

97 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/26(月) 09:45:28.96 ID:Vg/I6cUA.net
俺は今S1メインなんだけど、たまにSONARも使う
4Kモニターで使ってるけど、やはり情報量多いのはすばらしい
ただ一番の問題がプラグイン
スケーリングに対応してないのが多くて、しかもプラグイン側の設定では、せいぜいメイン領域しか拡大出来ないのがほとんど
そうなると鬼のように小さいアイコンとかと格闘することになる
これが一番のストレス

98 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/26(月) 09:57:48.61 ID:v1WAQCET.net
まぁ64bit問題と一緒で、それも時間が解決するだろう

99 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/26(月) 12:12:12.36 ID:BNXD8Y6L.net
小型モニター欲しいけど割安ではないんだよね

100 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/26(月) 14:41:47.18 ID:AdNiGYvt.net
>>96
マジか…全然考えてなかったわサンクス
iPad繋ぐかなぁ安定しなさそうで嫌だなぁ

101 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/26(月) 15:09:01.20 ID:WcQBUxzg.net
横がダメなら縦に並べるとか
自分は小型モニタをメインモニタの下に置いてる

102 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/28(水) 23:46:29.02 ID:yulj5VWu.net
月刊ソナーそろそろ

103 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/29(木) 02:33:27.84 ID:qfPxRiCm.net
SONAR Integration With Console 1
https://youtu.be/gnBzq2cN35A

104 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/29(木) 02:48:00.65 ID:PEsJu4i6.net
コマンドセンター立ち上げてアップデートの確認をするのに何であんな時間掛かるの?
しかもアップデート終わったあとにもう一回同じこと繰り返すし

105 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/29(木) 14:09:45.37 ID:yNoGcW4x.net
Cakewalk SONAR: Win32 lighting up on Windows 10
http://www.youtube.com/watch?v=hSqdo3SOT0E
Windows10と命運を共に・・

106 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/29(木) 18:21:54.45 ID:iar7ecLF.net
SteamでSONARが爆安になってるけど
あれって通常版と全く中身同じなの?

107 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/29(木) 18:23:48.65 ID:bPI+sLG5.net
Win10のプレゼンテーションにDAWの使用例として招かれたって事?
誰かくやしく、あとやっぱDAWはドーなのね

108 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/29(木) 18:30:14.50 ID:PEsJu4i6.net
それはドウだろうねぇ

109 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/29(木) 21:24:28.90 ID:FV/xCQSc.net
ダゥって言う人もいるよ

110 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/29(木) 21:33:30.42 ID:yNoGcW4x.net
月刊ソナーは明日かな

111 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/29(木) 22:49:48.95 ID:BaS3eQ9w.net
アメリカ流に発音すればドーだろうけど、あまり恰好つかないから
ディーエーダブリューって発音する人の方が多いよね

112 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/29(木) 23:27:34.77 ID:YsRkXspW.net
それはそうと、2017.06 23.6.0.21きてるよ

113 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/29(木) 23:34:36.20 ID:mhzAmTmL.net
更新とアップデートのボタン並べるのやめて

114 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/29(木) 23:51:49.97 ID:DRp/XHcb.net
SONARって元気良さそうだなおい

総レス数 1010
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200