2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part 10【QLSO】

1 :名無しサンプリング@48kHz(ワッチョイ bb7c-zUMb):2017/06/04(日) 12:10:45.66 ID:9oLastkC0.net
Sounds Online Virtual Instruments & Sample Libraries
http://www.soundsonline.com
EASTWEST
http://www.h-resolution.com/EastWest/index.html
NATIVE INSTRUMENTS : HOME | HARDWARE AND SOFTWARE FOR MUSICIANS, PRODUCERS, DJS, GUITAR AND BASS PLAYERS
http://www.native-instruments.com
Northernsounds,Music,EM,Home,Film,Recording, Movie Sounds, Audio Software - Northern Sound Source - Home
http://www.northernsounds.com

前スレ
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part 9【QLSO】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1471361829/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

568 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/11(木) 01:13:07.89 ID:trnBT8/e0.net
finale print musicにQLSO使おうと思っていて
32bit のplayの.dllのファイルが見つからないんだが、どうやったらダウンロードできる?

569 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/11(木) 02:10:56.35 ID:OZtZ/dTo0.net
32bit使うなら下のver4.3.5使えって書いてあるけど
http://www.soundsonline.com/Support?section=updates

570 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/11(木) 02:50:50.94 ID:trnBT8/e0.net
>>569
そっちからダウンロードするんか、ありがとう
EW Installation Centerからと勘違いしてたわ

571 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/11(木) 10:05:08.24 ID:b8VDKLfka.net
>>566
>>567
ありがとうございます
できれば本家で買いたいと思ってたんですが普通どっちで買われてるのか気になってたので
なるほど本来ならもっと差額が大きいんですね

572 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp87-cr0i):2020/06/11(木) 13:50:12 ID:eHihLekKp.net
>>571
俺は本家
昔数個代理店で買った
その時はまじで価格差半端なかった

ハリオケなんて本家7万くらい
代理店20万超えとかだった

今は確かに金額に大差なくなってるね

573 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/11(木) 23:06:20.33 ID:OZtZ/dTo0.net
SILK買った
1楽器に対する奏法がめっちゃ豊富やね

574 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/16(火) 14:52:01.94 ID:bNv0oW780.net
Symphonic OrchestraのPlatinumPlusキースイッチの位置やニュアンスがバラバラすぎてここ数年使ってないんだけどアップデートとか出ましたか?解消されてますか?

575 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/20(土) 19:22:30.15 ID:6CsjegxK0.net
PLAYのアプリって単体で使うとシンセで打鍵した時の音がなるタイミング変だなと思ってたけどエレキギター用だったのか

576 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/20(土) 22:25:44.47 ID:HRhQ4YKxa.net
MIDI Guitar SeriesシリーズってPLAYでVSTiとしてDAWで使えるものですか?

577 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/21(日) 11:43:24.05 ID:BxblBPXh0.net
Hollywood Opus
使いやすく編集した新パッチを追加して旧HOのパッチはレガシーへ
新録した18人のVn追加
新録したTpとTb追加
木管アンサンブルの追加

らしい
Tbは今のやつはちょっと使い所選ぶから、違う方向性のキャラ付けだと嬉しいね

578 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/21(日) 19:24:54.22 ID:lELNzHqSa.net
あのぐちゃぐちゃパッチ大不評だからな。考えた奴の自己満がすごい
Legato Port Slur RR Marc Niente Light
みたいな見てるだけでげんなり
とにかく使いやすくなるのが一番いいよ

579 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/21(日) 22:12:24.25 ID:aPTiH0pY0.net
HollywoodBrassのエフェクト系なんで大人数の方が充実してるねん
6ホルンフラッターなんて使うか?

580 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/22(月) 20:42:26.98 ID:xN6w5QTjM.net
>>577
これお布施おいくら万円になるんやろ

581 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/23(火) 00:35:30.01 ID:SN5nq76j0.net
完全新録じゃないんかい

582 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/23(火) 02:14:18.64 ID:E6/T6Ipg0.net
拡張版に何言ってんだこいつ

583 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/23(火) 03:15:04.95 ID:4cvbcadv0.net
>>577
どこに書いてあったのかURLも書いてくれよ
検索されてる痕跡はあるけど、ページが見当たらない

584 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/23(火) 03:44:01.24 ID:Wk6QqkU2r.net
拡張版じゃなくて新録製品がほしいって話じゃねーの
会話へたかよ

585 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/02(木) 00:19:53.92 ID:5Q6PUEX1p.net
楽しみやね

586 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/05(日) 01:16:01.00 ID:VGfJVSr+p.net
楽しみやで

587 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/05(日) 07:54:19.66 ID:iHnaBC7V0.net
60%OFFセール7/4までってUS時間だろうから今日の16時くらい迄か?

588 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/05(日) 13:14:49.29 ID:iHnaBC7V0.net
いや、Celebrate 4th of july and save 60%ってそもそも期限の事じゃないか

589 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/07(火) 15:13:37.59 ID:QVD+XIs90.net
7/4てなんかの記念日なん?

590 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/07(火) 17:42:57.14 ID:+1B/JhFV0.net
>>589
アメリカ人は知ってる

591 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/07(火) 22:07:40.17 ID:MmpaoimQ0.net
流石にこれは社会人として知ってないと不味いぞ

592 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-17pJ):2020/07/08(水) 11:02:00 ID:R4BzdUdLa.net
ぶっちゃけ知らんかったけど
7/4 記念日でググれば出てくる

593 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/08(水) 12:44:41.98 ID:xXEl8KB6M.net
>>589
バーガー記念日

594 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4313-edot):2020/07/09(木) 04:17:12 ID:EzQloRj90.net
楽しみ

595 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/09(木) 21:54:51.27 ID:A69olpWcp.net
すみません
オーボエのレガートってビブラートかけれないのでしょうか?

596 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/09(木) 22:39:54.23 ID:+729K5Pd0.net
マニュアル読め

597 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/09(木) 23:46:30.51 ID:A69olpWcp.net
>>596
かけれんやろ

598 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 00:10:57.62 ID:Rl0/RX2j0.net
こんなやつには何も教えたくないわな

599 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 00:23:44.34 ID:wnU8xNotp.net
教えれない奴がなにか言ってて草

600 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 07:33:50.08 ID:GTBk93r/0.net
>>598
ケチというか了見が狭いというか
初心者や新参を排除するメリットってないと思うのだが

601 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 09:02:37.13 ID:J8Pun+J20.net
>>595
まずどのパッケージに入ってるオーボエなんだよ

602 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 09:35:58.47 ID:ydXM0ZaYa.net
>>600
これは教えてもらうやつの態度じゃないだろ

603 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 09:42:04.80 ID:tlVPNbNN0.net
これはひどい

604 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 09:55:55.65 ID:J8Pun+J20.net
まぁGOLIATHのオーボエならないんじゃない?QLSOとかハリオケならあるけも知れんけど

605 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 10:04:25.75 ID:ydXM0ZaYa.net
そもそもマニュアル開いてvibratoで検索する程度のことがなんでできんのかと
書いてなくて聞いたならまだ理解できるが

606 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 11:27:00.94 ID:nqz8jCmSa.net
キースイッチの概念が分からんのならマニュアル読んでも分からんのとも思うがな

607 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 16:00:32.44 ID:wnU8xNotp.net
荒れてるなぁ��

608 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 23:56:39.69 ID:PeyK8cPbr.net
頭悪い奴が頭悪い質問するとどうしてもね

609 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 11:19:41.29 ID:VN5if3Jw0.net
>>602
態度悪いか?極めて普通の質問の仕方だと思うが?

>>オーボエのレガートってビブラートかけれないのでしょうか?

という丁寧ね質問に対してつっけんどんに

>>マニュアル読め

これではつっかかりたくもなるわ。なにエラソーにしてんのかと

610 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-AStL):2020/07/11(土) 14:11:51 ID:NpQF9nXCa.net
>>609
あまりに低レベルな質問だからだろうよ
俺でもなんでその程度自分で調べられないのって思うような内容なんだけど
むしろマニュアルに答え書いてあるって示してるだけマシだと思うが

611 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 14:35:03.74 ID:r8J06qZV0.net
>>610
どこに書いてあるの?
読んでみたけどレガートの項目にある?

612 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 15:00:43.33 ID:NpQF9nXCa.net
>>611
Hollywood木管でいいのか?

613 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 15:49:33.86 ID:VN5if3Jw0.net
>>610
レベル低いヤツを見下すのがレベル高いヤツのすることなのか?
それこそ人としてレベルが低いと言わざるを得ないわ

614 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 16:00:30.92 ID:1lS+ToCX0.net
オーボエのレガート、ビブラートないあるよ

615 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4313-edot):2020/07/11(土) 16:17:09 ID:r8J06qZV0.net
>>612
わからんけど読んだのはハリウッドの木管のマニュアル
レガートパッチそもそも読み込むのSusしか読まないよね

616 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 16:21:54.63 ID:bdmHemgr0.net
>>609
そういうのはスルーすればええんや5chやし
もうちょい我慢して待っとれば親切な人が丁寧に説明してくれてたかも知れんのに
お前はそういうチャンスを逃したただそれだけの事やぞ

617 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 16:27:21.40 ID:qveJA4Woa.net
>>615
自分が買った製品のタイトルも分からんとかそりゃ頭悪いって言われるだろ

618 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 16:37:54.40 ID:NpQF9nXCa.net
>>613
質問の内容の話なんだが
さすがに読解力に問題があると言わざるを得ない
"読め"が見下してるって、ここどこだと思ってるんだ

>>615
レガートついて書いてある項目っていくつかあるけど、どこ読んだ?
あとレガートじゃなくて"vibrato"で検索はしたか?

619 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 16:39:42.70 ID:bdmHemgr0.net
とりあえずこれでちょうど該当しそうな部分解説してるからみてみ
https://youtu.be/n3aAv403R8Q?t=2530

620 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 16:47:13.47 ID:r8J06qZV0.net
>>617
いや、質問者俺じゃねえしって意味なんだが
なんでそんな攻撃的なん?

621 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 16:49:26.23 ID:tUWGfzCja.net
>>620
あースマンスマン

622 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 17:05:38.05 ID:NpQF9nXCa.net
>>619
多田さん何となくKONTAKT系メインで使ってそうなイメージだったから
EWも使ってたのはちょっと意外

あと、レガートパッチでビブラートコントロールする方法はやってないね

623 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 17:14:07.03 ID:bdmHemgr0.net
ハリオケもSOも持ってないけどPLAYのDBで見た感じLegatoって付いてるInstrumentsってKSって書いてないからまぁ無理やないか
ビブラート掛けたいんならKSって書いてあるオーボエロードしてから頑張ってみ

624 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 17:16:34.25 ID:bdmHemgr0.net
>>622
KontaktとEWのオーケストラ重ねると人数感が出せるから両方使ってるって言ってたよ

625 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 17:24:40.52 ID:VN5if3Jw0.net
>>618
最初からレベル高いヤツなんてはいないだろ
おまえがその立場だったらどう思うかって話だよ

オレは率直に>>600のように感じたけどね

匿名掲示板のそもそもの始まりは、共通の趣味の人が集まって
情報交換したり知識を高めあったりしてたものなんだが。
初心者から質問があった日にゃ、みんなこぞって回答しまくり。
…いまやクズの巣窟になり果ててしまったな。

626 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-17pJ):2020/07/11(土) 17:33:44 ID:xXEMp3Oza.net
>>625
答えてくれてるヤツをガン無視して屑の巣窟ってそらないっしょ

627 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdbc-ucCN):2020/07/11(土) 17:39:38 ID:VN5if3Jw0.net
>>626
誰もマニュアルのどこに書いてあるかは答えてないんだよね。
おかしな話だよ。本当に質問に答える気があるのかね?

628 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-17pJ):2020/07/11(土) 17:44:03 ID:wF4179Xea.net
そもそも買ったのがどの製品なのかって問いに一切答えてないだろ

629 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-AStL):2020/07/11(土) 17:45:00 ID:NpQF9nXCa.net
>>623
いや、できるできないで言ったらできるぞ
レガートパッチでビブラートコントロール

>>625
>レベル高い"ヤツ"
こういうこと書いてる時点でお前の読解力がおかしいって話なんだがな

昔から、ちょっと調べればすぐ分かることは最低限調べてから質問するのが質問する側のマナーだったはずだが
すっかり甘えた考えのやつらの巣窟になっちまったな

630 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 17:47:19.63 ID:NpQF9nXCa.net
あ、コントロールできるのはHollywoodな
QLSOだとnonvibでレガートはできないな
vibでレガートはできるが

631 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 17:51:10.80 ID:VN5if3Jw0.net
>>629
今回の質問がどれだけぶりだと思ってんだ?
巣窟ってほどそんなヤツおらんわ
おまえの読解力レベルも底が知れてるな

それよりマニュアル読めと言った>>596よ、マニュアル何ページの
どの項目か答えられるのか?

632 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 18:03:35.04 ID:bdmHemgr0.net
>>631
せめてSymphonicなのかHollywoodなのかいい加減答えたらどうだい?
それが分からないとか流石にないやろ?

633 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 18:10:12.59 ID:NpQF9nXCa.net
bdbc-ucCN
なんだ、自分に都合の悪いとこだけスルーするガチのガイジじゃん
真面目にレスして損したわ

634 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 18:13:52.15 ID:VN5if3Jw0.net
>>632
煽ってしまってスマンね。オレ質問者じゃないんだ。
なにかにつけて「マニュアル読め」と言われるクソみたいな傾向に
モノ申したかっただけ。

ここまで言ったからにはオレが答えるよ。

>>595
playではノンビブサンプルに後からビブラートをかける等の細かい
コントロールはできない。ビブラートのあるサンプルを使うしかない。

635 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 18:17:31.55 ID:NpQF9nXCa.net
今度は無知晒した知ったか野郎であった
残念だな、Hollywoodならできるぞ

636 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdbc-ucCN):2020/07/11(土) 18:30:57 ID:VN5if3Jw0.net
>>635
多分勘違いしてるよ。オレは「ノンビブサンプルに」と書いたからね。

あとからビブラートかけたりスピードをコントロールしたりするには
昔ながらのLFO方式とか、VIENNAみたいなリアルタイム演算が
必要だがplayにはその機能はないよ。

637 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-AStL):2020/07/11(土) 18:39:34 ID:NpQF9nXCa.net
今回の質問ならvibとnonvibのクロスフェードで事足りるはずだが、nonvibサンプルのままビブラートかけたいとかなんでそんな誰も求めてない話してんの

638 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdbc-ucCN):2020/07/11(土) 18:43:15 ID:VN5if3Jw0.net
>>637
マジで読解力ないんだな。

>>595の質問をまっとうに読めば、ビブラートをかける方法を
尋ねているのだと当たり前に読めるのだが。

おまえが答えるとしたら、「それはできないが代替案はあるよ」
というニュアンスになるだろう。思い込みもほどほどにな。

639 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-6iWe):2020/07/11(土) 18:44:11 ID:48/jxwIIa.net
ハリオケオーボエの一番上のパッチLegato Slur Acc Ni とかいうやつ、
あるいはその下にある似た名前のやつ
を選んでModホイールをグリグリやればビブラート無しと有りをクロスフェードできる
簡単な話(音量はExpでコントロールする)
ただし使い勝手は悪い

それにしても
Modでコントロールするのは音量かビブラートか両方か?
パッチの名前を見ただけではわからないというクソシステムよ

640 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 19:00:08.87 ID:NpQF9nXCa.net
>>638
今時のサンプル音源でビブラートコントロールつったらクロスフェードが一般的なやり方だろうが
そんな化石みたいな方式前提を当たり前とか、お前が常識ないだけのガイジじゃねーか

641 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 19:04:25.03 ID:VN5if3Jw0.net
>>640
それは質問者の質問とは関係ないな。読解力欠如くん。

642 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 19:06:06.92 ID:NpQF9nXCa.net
>>641
クロスフェードでビブラートできるなら関係あるが?ガイジの親から産まれた知障くん

643 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 19:07:10.01 ID:C0Mb4HUv0.net
さすがに今どきLFOでビブラートはねーなw

644 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 19:15:14.93 ID:VN5if3Jw0.net
>>642
小1から国語やり直せよ。オレは設問への正しい答え方を指摘してる。
内容のことなんか一言も言ってないわ、読解力なしおクン。

そりゃリアルなのは生サンプルだろうよ。自由度とはトレードオフだけどな。

それはそうと、結論的にはどうなのよ>>595
あとからビブラートはかけられないが、ビブありサンプルを使う(クロスフェード)
のが最も近い答えだとオレも思うのだが。ていうかplayじゃ他に選択肢がない。

645 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-AStL):2020/07/11(土) 19:26:48 ID:NpQF9nXCa.net
>>644
シンセじゃあるまいし今時のサンプル音源でLFOのビブラートなんか誰も求めてないんだよなぁ
質問文から期待されてる内容を読み取って一般的な答えを返すにも読解力って必要なんだよ、お勉強になってよかったでちゅね知障くん

646 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdbc-ucCN):2020/07/11(土) 19:32:06 ID:VN5if3Jw0.net
>>645
しつこいな。内容ではなく質問への答え方への指摘だと言ってるだろうが。
やっぱり読解力なくて理解できないのか?

リンゴありますか?という質問に対して無ければ「ありません」と答えるだろ?
そのうえで「リンゴはないけどみかんはありますよ」という流れになるんだろう。
絵を描いて説明しないとイメージできないか?

647 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-6iWe):2020/07/11(土) 19:36:07 ID:48/jxwIIa.net
多分bdbc-ucCN君はクロスフェードのパッチがあるのを知らなかったんじゃないの?
それで「できない」と答えてしまったんだろ
もし知っていてその回答ならかなり意地悪だぞ
「ビブラートのあるサンプルを使え」って言ってもなんのことやら分からない
ちゃんとパッチ名とModホイールでビブラートをコントロールできることまで教えないと
回答として成立してないのよ

648 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 19:43:33.45 ID:NpQF9nXCa.net
>>647
こいつの話だとどうも、ビブラートコントロールの可否の質問にはLFOとかのエンジンの機能でそれが可能かを答えるべきで、クロスフェードはあくまで代替案って考えてるらしい

だとしたら10年前から脳ミソの進化止まってんじゃねって感じだけどな

649 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 19:44:53.60 ID:VN5if3Jw0.net
>>647
知ってるわ。ハリオケ使ってるしな。
ビブラートをかけることとクロスフェードとは、結果は似ててもまったく
異なる概念だということもな。

何度も言うが、質問に対しての正しい答え方というものがあるんだよ。
それを自分の思い込みだけで押し付けるヤツがいるから指摘してる。

650 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdbc-ucCN):2020/07/11(土) 19:52:00 ID:VN5if3Jw0.net
>>648
しつこいなおまえも。

>>595の質問を再掲するから良く読め。

>>すみません
>>オーボエのレガートってビブラートかけれないのでしょうか?

この質問に対する答えは、以下のようになるとは思わないか?

「ビブラートをかける機能はありません。だけどビブラートを含んだ
サンプルならあるので、近い効果は得られます」

理屈がわからない相手とじゃ不毛な議論にしかならん、一抜けた。

651 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 20:36:27.40 ID:NpQF9nXCa.net
>思わないか
いいえ、オマエの頭がおかしいだけ

知障くん逃げちゃったかーw
次来るまでにビブラートコントロールについて一からお勉強してきてねー

652 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 20:54:10.29 ID:hKVTYKhd0.net
マウントの取り合いに必死で平行線なジジイ2人
そろそろ消えろ

653 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 21:00:42.91 ID:pjHAg+C4a.net
この勢いなら誰か>>576に答えられる人居ないだろうかtripleplayのハードが必須っぽいのもチラッと見掛けたが詳しい情報が全然見つからない

654 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 21:03:54.94 ID:C0Mb4HUv0.net
ビブラートのコントロールできますか?
→(playにLFO付いてないので)できません

いくらなんでもコレハヒドイ

655 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a311-6wWl):2020/07/11(土) 21:17:04 ID:C0Mb4HUv0.net
>>653
tripleplay必須よ

656 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 21:50:00.38 ID:5Y3j7ga10.net
NpQF9nXCaは単純にキモイ

657 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 23:18:31.06 ID:OXQC7ZzYa.net
>>655
サンクス、やっぱりそっかぁ
元単科安い上セールでかなり安くなってたからちょっと買おっかなと迷ってた

658 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 23:53:37.50 ID:VN5if3Jw0.net
>>654
自分に都合のいいところしか上げ足取らないのなおまえら。
オレはVIENNAの機能も例に出してるんだぜ?

659 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/12(日) 00:07:25.50 ID:TEAiukiea.net
尻尾巻いて逃げだしたかと思えば今度は重箱の隅つつく弁解しだして草

660 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/12(日) 00:08:17.29 ID:BVVcRW6z0.net
VIENNAに関してはNo Thank youです。

661 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/12(日) 00:09:43.13 ID:Mda8on+0p.net
やべぇ…
しょうもない質問して悪かった

662 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/12(日) 00:13:12.25 ID:rtM4pRl90.net
Viennaって…w
あれこそクロスフェードでやるのが本流じゃないのかw

663 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/12(日) 00:20:56.95 ID:kxGVqt5n0.net
>>659
はっきり言わないとわからんか、フェアじゃないってことだよ。
わかったか卑怯者ども。

664 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/12(日) 00:36:06.49 ID:1ZeHkTICa.net
>>661
おう、で結局疑問は解決したのかい?

665 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-AStL):2020/07/12(日) 00:42:38 ID:TEAiukiea.net
>>663
間違った答え返してその指摘から逃げたやつがフェア語ってて草

666 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdbc-ucCN):2020/07/12(日) 00:46:50 ID:kxGVqt5n0.net
>>665
質問とズレたトンチンカンな答えを押し付けてるのはおまえだろうが

667 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0383-AXAe):2020/07/12(日) 00:49:56 ID:Muh4xjuT0.net
珍しく伸びてると思ったらクソくだらなくて飽きれた

668 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/12(日) 00:56:34.85 ID:BVVcRW6z0.net
スタンダードな方法ならKS表記のある音源を選択してキースイッチを切り替えでビブラート掛けろってところだな

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200