2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part 10【QLSO】

1 :名無しサンプリング@48kHz(ワッチョイ bb7c-zUMb):2017/06/04(日) 12:10:45.66 ID:9oLastkC0.net
Sounds Online Virtual Instruments & Sample Libraries
http://www.soundsonline.com
EASTWEST
http://www.h-resolution.com/EastWest/index.html
NATIVE INSTRUMENTS : HOME | HARDWARE AND SOFTWARE FOR MUSICIANS, PRODUCERS, DJS, GUITAR AND BASS PLAYERS
http://www.native-instruments.com
Northernsounds,Music,EM,Home,Film,Recording, Movie Sounds, Audio Software - Northern Sound Source - Home
http://www.northernsounds.com

前スレ
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part 9【QLSO】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1471361829/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

512 :名無しサンプリング@48kHz :2019/12/31(火) 03:29:19.90 ID:hR/fIMBp0.net
>>511
オケメインですわ。

だけどUでプリセットが1000以上になってるってことは
オケ以外の用途も網羅してる?バンド系ポップス系も
そこそこやってるもので。

513 :名無しサンプリング@48kHz :2020/01/03(金) 17:16:36.22 ID:nNscZwgc0.net
Hollywood Backup Singers
なんか聞いたことあるようなやつ

514 :名無しサンプリング@48kHz :2020/01/06(月) 19:45:08.05 ID:FUiU7guU0.net
セール最後の日にRA購入

515 :名無しサンプリング@48kHz :2020/01/12(日) 21:10:11.56 ID:Yv0Vujj10.net
セール期間終わっても割引率変わらないのな。
EWらしいといえばそうなんだが。

516 :名無しサンプリング@48kHz :2020/01/19(日) 14:16:11.06 ID:73luhFCYp.net
重いレガートパッチとか使ってるとプチプチ切れるんだが

録音すると綺麗にちゃんとなってるんだよなぁ

なにが原因なんだ

517 :名無しサンプリング@48kHz :2020/01/19(日) 14:32:25.53 ID:vOqb+cfS0.net
CPUパワーでしょ
メモリからの読みだしがリアルタイムではいっぱいいっぱいになってる
オーディオ書き出しは処理の重さに応じて時間をかけるから問題なし

518 :名無しサンプリング@48kHz :2020/01/19(日) 17:00:35.43 ID:73luhFCYp.net
>>517
まじか
ありがとう

第四世代のi7じゃ限界か…

519 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c576-6zBS):2020/01/19(日) 19:31:16 ID:RkALs32V0.net
バッファの設定見直せば改善されるんじゃね?
レーテンシは大きくなるけど。

520 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93bc-Nz9x):2020/02/22(土) 12:45:25 ID:1xwWvu9O0.net
>>510だがSPACES IIのupgradeが$92になってる!
年末より$50以上も安くなってる。こりゃ買いかな。

521 :名無しサンプリング@48kHz :2020/02/22(土) 13:14:58.87 ID:k4AQEKpD0.net
SPACES II いいよ〜買っとけ買っとけ
オーケストラステージ上の奥行きを簡単に構築できる

522 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93bc-Nz9x):2020/02/22(土) 13:57:16 ID:1xwWvu9O0.net
>>521
ポチりました。久しぶりにPayPal払いで注文そしてみたのだがなかなか承認が下りない。
EastWestの注文処理がされてから請求するとのことだが、こんなに待つものなのかな。

523 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93bc-Nz9x):2020/02/24(月) 10:34:03 ID:DafeZRT20.net
SPACES IIのupgradeが$184に戻った。
年末のときはセール期間後もずっと40%offのままだったのに
今回は真面目に戻したんだな。

ところで一昨日ポチったのがまだPending Approval=承認待ち
のままで一向に進まない。当然、PayPal決済もされない。
こんなこと初めて。すぐ使うわけではないから気長に待つけど。

524 :名無しサンプリング@48kHz :2020/02/26(水) 01:28:05.04 ID:1l4E3PZ00.net
>>510だが、ようやく決済されたらしくPayPal支払いも完了。

ダウンロード購入なのにこのタイムラグは一体なんだったんだろう?
と思うけど、まあいじるのは今度の土日までお預けなのでヨシとする。

525 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-Dga3):2020/02/26(水) 08:59:46 ID:LLOe1uHx0.net
EASTWEST社の音源は大量に持っているのですが、デザインもやるのでサブスクリプションが多く、こちらもライセンスは売却してサブスクに移行しようか迷ってます。
そしたら新作をいちいち買う必要もないのがメリットかな、と。
comporser cloud使ってる人のご意見がほしいです。

526 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67bc-DFeu):2020/03/01(日) 21:11:20 ID:/rHVxRYB0.net
大量に持っているのがどのくらいかわからないが、持っていないわずかな
音源のためにサブスクにするなら買ってしまった方が安いんじゃない?

527 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/03(火) 00:51:49.76 ID:Ex+R/EaS0.net
>>526
ありがとうございます。
所持音源は具体的に言うとハリウッド系以外ほとんどです。
QLSO世代〜初期のまではコンプリートしてます。

528 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/13(金) 04:51:50.99 ID:eX2b5TZ40.net
EASTWESTでreal GUITARみたいな自然なストロークだせる音源ある?

529 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 29b2-qEEN):2020/03/20(金) 08:21:54 ID:O64DgKu70.net
普通に打ち込んでる時は大丈夫なんだが、wav出力すると、音が途切れたり、編集しても、編集前のデータでwav出力されるのだが、これってplayと、dawどっちが悪い?

530 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/21(土) 21:47:47.57 ID:e97Prmbu0.net
HollywoodOrchestraDaimondEditionってダウンロード可になったのかな?
AudioDeluxeではそう書いてあるけど、本家では「HDD必要」みたいな感じになってる
でも、HDD購入を選択すると+$99付くようになってるから、多分ダウンロードも選べるってことなんだろうね

531 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51cf-ED79):2020/03/22(日) 14:43:50 ID:jGN7dsVp0.net
ダウンロード可能にしてアプグレ安くしてほしい

532 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/26(木) 07:15:22.77 ID:JDQ/+qzzp.net
>>529
play

533 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ebc-Cd0d):2020/03/26(木) 10:21:26 ID:mOTz98+90.net
>>529
DAWはなに

534 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/27(金) 12:40:17.21 ID:bDaRypNYa.net
コロナで6割引セールならアプグレも対象にしてくれりゃいいのにな
Diamond新規で買うほうがアプグレより安いってどう考えても変だよ

535 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebe-k/jz):2020/03/27(金) 17:44:35 ID:zzwhMF890.net
>>534
アップグレードはいつも最大で50%引きで
たまにしかやらないけど、今回はすでに2回もやったから
当分ないかも。

そのかわりに、今回は年末でしかやらない新規60%引きが
来たから欲しいのがあるのなら買い時だね。

536 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31b2-BrjP):2020/03/28(土) 15:05:11 ID:wPfo+Oid0.net
>>533
返信遅くてすいません、cake walk by bandlabです

537 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/28(土) 15:17:40.04 ID:FKayh39v0.net
>>536
Cakewalkはeastwestのうまく動かなかった
俺はもうCakewalkやめてCubaseに移行したので今はどうかわからないけど
回避策としては、音符がパート(MIDIノートのいれもの)の頭のすぐ後に入ってると音がおかしくなるので
パートの頭を少し前に引き延ばしたとかいうことをしてた気がする

538 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-z7xk):2020/03/28(土) 20:42:14 ID:ZSyRwoMLa.net
>>536
MIDIのバッファ馬鹿食いするタイプのプラグイン挿す場合バッファ増やしといたほうがいいよ
それで解決することも多い

539 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5158-cy2b):2020/03/28(土) 23:33:00 ID:VQ6g44vU0.net
cakeでEWのやつ動かなかったことないけどな

540 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31b2-BrjP):2020/03/30(月) 01:07:53 ID:c2B6zvsI0.net
>>537
自分もcubaseに乗り換えを考え始めてます

>>538
バッファ増やすのしてみます

541 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/30(月) 11:08:28.44 ID:h3f2nzch0.net
コンポーザークラウドはilockが無くても使えますか?

542 :名無しサンプリング@48kHz :2020/04/10(金) 22:20:59.32 ID:XFgmMa8Rp.net
無理ちゃう?

543 :名無しサンプリング@48kHz :2020/04/11(土) 05:33:30.22 ID:Idp9Mvxs0.net
>>541
コンポーザークラウド使ってるけどilockのドングルは必要ないけど、アカウントは必要だよ。ググれば登録の仕方出てるから頑張って

544 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/07(木) 11:01:44.89 ID:6i/WOHsn0.net
セールでハリウッドブラスダイヤモンドを購入した初心者です
質問をしたいのですが、この音源はキースイッチで演奏方法を切り替えていくのではなく奏法ごとにPlayを立ち上げていく使い方で合っていますか?

それとチューニングを変えてみたいと思ったのですが、画面右の【Tune】という項目の単位はセントというものなのでしょうか?
441Hzに合わせてみたいなよ思っています。

545 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bebc-oySJ):2020/05/07(木) 11:35:22 ID:a03r5Z940.net
>>544
キースイッチを使いたい場合はKeySwitch(KS)と書かれたフォルダ、プログラムがあるので
それを使えばいい
KSに入ってない奏法は別にトラックを使えばいい
Playを複数立ち上げず、マルチに使用することもできるが、面倒なのでいちいちPlayを立ち上げた方が
見た目的にも分かりやすいだろう

546 :543 (ワッチョイ bbb1-xOzV):2020/05/07(木) 11:50:31 ID:6i/WOHsn0.net
>>545
ありがとうございます。キースイッチの音色も見つけられました
古い音源なのにすごくカッコいい音ですね

547 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17bc-oySJ):2020/05/07(木) 12:35:49 ID:PMy0oBP/0.net
今年の秋に出るhollywoodオケのOPUSエディション。
容量がまた増えるのはいいとして、新機能のオーケストレイターは
実用になるのかね。自動でオーケストレーションしてくれるって?

548 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b65-GPvn):2020/05/08(金) 13:41:50 ID:TMUfE44T0.net
Mac OS Mojave、Mac mini 2012 severで、Play 6.1.8が立ち上がりません。
スタンドアローンでも「予期せず終了」となってしまいます。
仕方なく、4.3.5を使っていますが、一部の音色が「対応していないのでPlayのversionを上げろ」という旨の警告がでて
立ち上がりません。
他のマックの方は使えているのでしょうか?

549 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/13(水) 11:59:24.25 ID:FiaTloE9p.net
230ギガバイトか…
胸が熱くなるな

550 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/14(木) 18:40:53.84 ID:Xd9A1cQt0.net
>>537
互換性ないんですね
うちはこれです
❶Playで内蔵リバーブをMasterにONにしたけど反映されない
REAPER6 PLAY2.1.2

キースイッチじゃなくてレイヤー別の音量をDAW側で調整したいんですけど
できますか
❷Playで複数音色を読み込ませてDAWの1つのトラック内でinstru volumeを操作したいけど1つしか出ない
 Outputを3-4にしてみたり、channnelを2にしてみたりした

551 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/14(木) 20:38:59.71 ID:LIZnItzR0.net
EASTWESTシリーズでこんな表現出せますか
https://youtu.be/daxmzFq2Zlo

552 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2fbc-gIXh):2020/05/14(木) 21:17:42 ID:e0x+Ft330.net
がんばればできそうだな。
ビエナのこれだってそうとうがんばってこのくらいだろ。
てきとーにやってかっこよく聞こえる音源なんてない。

553 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/14(木) 21:24:36.62 ID:go19rbKWa.net
>>551
こういうのはVienna以外ならSpitfireの方がやりやすいよ
EWならハリオケよりはQLSOの方がまだ合うと思う
ハリオケは良くも悪くも大味だから細かくチャカチャカ動いて繊細な音楽やるのには向かない

554 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8373-YK/V):2020/05/14(木) 22:01:59 ID:1qgARxfT0.net
確かにハリオケよりQLSOだね。
QLSOの場合4人のバイオリンセクションとかあの辺をうまく混ぜて使うと似ると思う。レガートは難しいけど。
ハリオケは大所帯すぎて細かい動きが追いつかないというか何やってるのか聞き取れない感じになりそう。

555 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2d58-AtLO):2020/05/15(金) 06:23:54 ID:YwkCk4jm0.net
>>552-554
みなさんありがとう
弓がキュルキュル鳴る音が欲しかったんですよ

某ブログにオーケストラ音源の比較で
「QLSOは表現が少ない」と書かれてあったので
デモ用にバリバリ作り込んでソレということなんですね
https://sakky.tokyo/strings-software/

556 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa31-UnQz):2020/05/15(金) 08:54:18 ID:/ZCJTJ6ra.net
キュルキュルってもしかして開始1秒の弦のトレモロのこと?
それなら最初からそう言わなきゃ伝わらないが…

557 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/22(金) 02:54:00.23 ID:APMxTd5e0.net
comporser cloudは全てのライブラリをダウンロードしたら何Tbくらいになりますか?
導入に当たってSSDを買おうと思っているのですが、どれくらいの容量のものを買おうか迷っているところです

558 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/22(金) 07:24:00.78 ID:fg2KxGTn0.net
SSDは容量の80%以上を埋めて使うと途端に負荷が増えて寿命が縮むだの何だの聞いたことある
これは本当なの?パソコン詳しい人その辺ふくめておしえてあげてちょ

>>557
これが実際ただしかったなら、かなりの大容量を覚悟する事になる
予算を書いた方が良いかも

559 :名無しサンプリング@48kHz :2020/05/22(金) 08:31:21.61 ID:APMxTd5e0.net
ありがとうございます。予算は最大で五万円ほどで考えてます。
音源も全部使う訳ではないですが、もし仮に全部落としたらどれくらいの容量になるか知りたくて、それ次第でまた考え直したりもするかもしれないです。
よろしくお願いいたします。

560 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/02(火) 21:33:03.85 ID:dKxS92Dy0.net
OSを変えてReaper 6を新規にインストール。
起動時やRPPデータを開こうとしたとき、プラグインを読み込み中(?)に
QtCore_x32_4.dll が見つかりませんエラー。
https://i.imgur.com/PntitKj.png
EASTWESTのPLAY入れなおさないとあかん?

561 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sped-FwZp):2020/06/04(木) 17:39:23 ID:BnOCdp6yp.net
入れ直すなんてすぐやん
ためしゃええやん

562 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/08(月) 21:09:29.08 ID:BE+EqRCj0.net
>>559
かなり遅い返答だからもう解決してるかもしれないけど
CCC ProっていうEastWest製品全部入ったインストール用のHDDがあって
容量が2TBで空きが50GBだから総インストール容量は2TBくらいだと思う
CCC Proは古くて今CC Plusっていうのが出てるから参考程度に

563 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/10(水) 01:14:32.21 ID:BhWjqK5P0.net
PLAYエンジンってライブラリ買う前にDAWとの相性確認のための試演奏する為の無料ライブラリとかないんですかね?

564 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/10(水) 12:11:19.65 ID:TqdKJi1o0.net
無いねぇ
一月だけサブスク加入して試しまくれ

565 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/10(水) 16:03:06.51 ID:JlyyNis+a.net
みなさんちなみに
soundsonline.comとh-resolution.comのどっちで購入されてますか?

566 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/10(水) 17:59:41.64 ID:3p6q/DMZp.net
本家で買った方がいいよ
代理店で買う価値ない

567 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa67-m+OG):2020/06/10(水) 18:25:48 ID:r6bEkyCLa.net
今まで値段の差が凄かったから本家でしか買ったことないけど、今は本家と同じセールで値段合わせてるんだね。
値段同じなら、一応日本語のサポートつくし代理店で買ってもいいんじゃないかな。

568 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/11(木) 01:13:07.89 ID:trnBT8/e0.net
finale print musicにQLSO使おうと思っていて
32bit のplayの.dllのファイルが見つからないんだが、どうやったらダウンロードできる?

569 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/11(木) 02:10:56.35 ID:OZtZ/dTo0.net
32bit使うなら下のver4.3.5使えって書いてあるけど
http://www.soundsonline.com/Support?section=updates

570 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/11(木) 02:50:50.94 ID:trnBT8/e0.net
>>569
そっちからダウンロードするんか、ありがとう
EW Installation Centerからと勘違いしてたわ

571 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/11(木) 10:05:08.24 ID:b8VDKLfka.net
>>566
>>567
ありがとうございます
できれば本家で買いたいと思ってたんですが普通どっちで買われてるのか気になってたので
なるほど本来ならもっと差額が大きいんですね

572 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp87-cr0i):2020/06/11(木) 13:50:12 ID:eHihLekKp.net
>>571
俺は本家
昔数個代理店で買った
その時はまじで価格差半端なかった

ハリオケなんて本家7万くらい
代理店20万超えとかだった

今は確かに金額に大差なくなってるね

573 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/11(木) 23:06:20.33 ID:OZtZ/dTo0.net
SILK買った
1楽器に対する奏法がめっちゃ豊富やね

574 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/16(火) 14:52:01.94 ID:bNv0oW780.net
Symphonic OrchestraのPlatinumPlusキースイッチの位置やニュアンスがバラバラすぎてここ数年使ってないんだけどアップデートとか出ましたか?解消されてますか?

575 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/20(土) 19:22:30.15 ID:6CsjegxK0.net
PLAYのアプリって単体で使うとシンセで打鍵した時の音がなるタイミング変だなと思ってたけどエレキギター用だったのか

576 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/20(土) 22:25:44.47 ID:HRhQ4YKxa.net
MIDI Guitar SeriesシリーズってPLAYでVSTiとしてDAWで使えるものですか?

577 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/21(日) 11:43:24.05 ID:BxblBPXh0.net
Hollywood Opus
使いやすく編集した新パッチを追加して旧HOのパッチはレガシーへ
新録した18人のVn追加
新録したTpとTb追加
木管アンサンブルの追加

らしい
Tbは今のやつはちょっと使い所選ぶから、違う方向性のキャラ付けだと嬉しいね

578 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/21(日) 19:24:54.22 ID:lELNzHqSa.net
あのぐちゃぐちゃパッチ大不評だからな。考えた奴の自己満がすごい
Legato Port Slur RR Marc Niente Light
みたいな見てるだけでげんなり
とにかく使いやすくなるのが一番いいよ

579 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/21(日) 22:12:24.25 ID:aPTiH0pY0.net
HollywoodBrassのエフェクト系なんで大人数の方が充実してるねん
6ホルンフラッターなんて使うか?

580 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/22(月) 20:42:26.98 ID:xN6w5QTjM.net
>>577
これお布施おいくら万円になるんやろ

581 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/23(火) 00:35:30.01 ID:SN5nq76j0.net
完全新録じゃないんかい

582 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/23(火) 02:14:18.64 ID:E6/T6Ipg0.net
拡張版に何言ってんだこいつ

583 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/23(火) 03:15:04.95 ID:4cvbcadv0.net
>>577
どこに書いてあったのかURLも書いてくれよ
検索されてる痕跡はあるけど、ページが見当たらない

584 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/23(火) 03:44:01.24 ID:Wk6QqkU2r.net
拡張版じゃなくて新録製品がほしいって話じゃねーの
会話へたかよ

585 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/02(木) 00:19:53.92 ID:5Q6PUEX1p.net
楽しみやね

586 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/05(日) 01:16:01.00 ID:VGfJVSr+p.net
楽しみやで

587 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/05(日) 07:54:19.66 ID:iHnaBC7V0.net
60%OFFセール7/4までってUS時間だろうから今日の16時くらい迄か?

588 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/05(日) 13:14:49.29 ID:iHnaBC7V0.net
いや、Celebrate 4th of july and save 60%ってそもそも期限の事じゃないか

589 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/07(火) 15:13:37.59 ID:QVD+XIs90.net
7/4てなんかの記念日なん?

590 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/07(火) 17:42:57.14 ID:+1B/JhFV0.net
>>589
アメリカ人は知ってる

591 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/07(火) 22:07:40.17 ID:MmpaoimQ0.net
流石にこれは社会人として知ってないと不味いぞ

592 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-17pJ):2020/07/08(水) 11:02:00 ID:R4BzdUdLa.net
ぶっちゃけ知らんかったけど
7/4 記念日でググれば出てくる

593 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/08(水) 12:44:41.98 ID:xXEl8KB6M.net
>>589
バーガー記念日

594 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4313-edot):2020/07/09(木) 04:17:12 ID:EzQloRj90.net
楽しみ

595 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/09(木) 21:54:51.27 ID:A69olpWcp.net
すみません
オーボエのレガートってビブラートかけれないのでしょうか?

596 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/09(木) 22:39:54.23 ID:+729K5Pd0.net
マニュアル読め

597 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/09(木) 23:46:30.51 ID:A69olpWcp.net
>>596
かけれんやろ

598 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 00:10:57.62 ID:Rl0/RX2j0.net
こんなやつには何も教えたくないわな

599 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 00:23:44.34 ID:wnU8xNotp.net
教えれない奴がなにか言ってて草

600 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 07:33:50.08 ID:GTBk93r/0.net
>>598
ケチというか了見が狭いというか
初心者や新参を排除するメリットってないと思うのだが

601 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 09:02:37.13 ID:J8Pun+J20.net
>>595
まずどのパッケージに入ってるオーボエなんだよ

602 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 09:35:58.47 ID:ydXM0ZaYa.net
>>600
これは教えてもらうやつの態度じゃないだろ

603 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 09:42:04.80 ID:tlVPNbNN0.net
これはひどい

604 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 09:55:55.65 ID:J8Pun+J20.net
まぁGOLIATHのオーボエならないんじゃない?QLSOとかハリオケならあるけも知れんけど

605 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 10:04:25.75 ID:ydXM0ZaYa.net
そもそもマニュアル開いてvibratoで検索する程度のことがなんでできんのかと
書いてなくて聞いたならまだ理解できるが

606 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 11:27:00.94 ID:nqz8jCmSa.net
キースイッチの概念が分からんのならマニュアル読んでも分からんのとも思うがな

607 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 16:00:32.44 ID:wnU8xNotp.net
荒れてるなぁ��

608 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/10(金) 23:56:39.69 ID:PeyK8cPbr.net
頭悪い奴が頭悪い質問するとどうしてもね

609 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 11:19:41.29 ID:VN5if3Jw0.net
>>602
態度悪いか?極めて普通の質問の仕方だと思うが?

>>オーボエのレガートってビブラートかけれないのでしょうか?

という丁寧ね質問に対してつっけんどんに

>>マニュアル読め

これではつっかかりたくもなるわ。なにエラソーにしてんのかと

610 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-AStL):2020/07/11(土) 14:11:51 ID:NpQF9nXCa.net
>>609
あまりに低レベルな質問だからだろうよ
俺でもなんでその程度自分で調べられないのって思うような内容なんだけど
むしろマニュアルに答え書いてあるって示してるだけマシだと思うが

611 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 14:35:03.74 ID:r8J06qZV0.net
>>610
どこに書いてあるの?
読んでみたけどレガートの項目にある?

612 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/11(土) 15:00:43.33 ID:NpQF9nXCa.net
>>611
Hollywood木管でいいのか?

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200