2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part 10【QLSO】

1 :名無しサンプリング@48kHz(ワッチョイ bb7c-zUMb):2017/06/04(日) 12:10:45.66 ID:9oLastkC0.net
Sounds Online Virtual Instruments & Sample Libraries
http://www.soundsonline.com
EASTWEST
http://www.h-resolution.com/EastWest/index.html
NATIVE INSTRUMENTS : HOME | HARDWARE AND SOFTWARE FOR MUSICIANS, PRODUCERS, DJS, GUITAR AND BASS PLAYERS
http://www.native-instruments.com
Northernsounds,Music,EM,Home,Film,Recording, Movie Sounds, Audio Software - Northern Sound Source - Home
http://www.northernsounds.com

前スレ
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part 9【QLSO】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1471361829/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

416 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/15(月) 19:42:17.23 ID:kD6imYUa0.net
やっぱり来ましたイースターセール
50%オフ 4月25日まで

417 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/16(火) 00:03:03.85 ID:YQp/gLJq0.net
そうか、自分だけなんかな…
cubaseのバージョンと相性悪いとかなのかなんなんだろ
文字が重なりまくって見づらくて仕方ないのよね なんなんだろこの、音関係ない謎のバグ

418 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/16(火) 04:23:26.85 ID:vhWYraDXr.net
またCubaseか
定期的にCubace由来のバグをそこかしこで見る

419 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/16(火) 07:27:09.22 ID:agC02fFO0.net
Cubaseでもまったく問題なく使えてる
vstの開発メーカーでリファレンス的なソフトで
そんなバグあるもんかね?

420 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/16(火) 12:22:56.39 ID:lmau4dKja.net
初書き失礼します。Hollywood Orchestra DiamondとQLSO Silverを持っているのですが、Hollywoodは使いづらい場面もある気がしています。
セール中にQLSO Platinumの購入を検討しているのですが、両方使っていらっしゃる方おられますかね?ハリオケがあれば事足りるか、QLSO買うべきか気になって書き込みしました。

421 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/16(火) 13:05:10.78 ID:O57CPxYV0.net
ハリオケを補完するんだったらQLSO混ぜるより
ドライ寄りの他メーカーの音源試した方がいいんじゃない?

422 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/16(火) 13:42:59.26 ID:crAImOB8a.net
>>421
ありがとうございます!たしかに、全部が全部補完が必要ではありませんものね。他社の単品買いが丸いか。、

423 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/17(水) 06:52:10.28 ID:5fsOhRv50.net
丸い?

424 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/17(水) 22:21:50.43 ID:MgyYbr0j0.net
今持ってる音源でコーラスがうまいこと作れなくて「EWのVoices of Soulでも買おうかなあでも2万もするし」
と思いながら、いろいろこねくり回してたら、何とか格好ぐらいはつけられた
Voices of Soulも実際聞いてみると不自然なんだよなあ
いいコーラス音源って作れないだろうか

425 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/18(木) 19:57:46.30 ID:5Y/TGsmT0.net
質問失礼します。
毎年セールって定例的にだいたいいつ頃やってるかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

426 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/19(金) 07:44:34.18 ID:u28k8ayU0.net
製品名 セール
でググった方が早いかと

427 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/19(金) 09:25:30.00 ID:78JeyUuA0.net
だいたい2〜3ヶ月に一回くらいのペースでやってるのでは
Eastwestにメール登録しとけばセールの情報くるんじゃない?

428 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/20(土) 21:21:07.74 ID:Q0q2KJQP0.net
助けてくれいプロー!
プレイ6にしたら、ピッチベンドレンジとか同時発音数とかを設定する画面がどこから行くのか分からんです。教えて下さいおながいします。

429 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/20(土) 22:30:37.79 ID:tDFHrd0w0.net
えぇ…

430 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/20(土) 22:43:08.04 ID:Q0q2KJQP0.net
頼むよプロ!
Advanced instruments propertiesの項目は何処か?

431 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/20(土) 22:48:24.81 ID:Q0q2KJQP0.net
ごめん見つかったわスマソ

432 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/21(日) 18:17:14.74 ID:IWqyJ5h6p.net
>>431
これで君もプロだな

433 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/22(月) 02:16:16.53 ID:zaHu8BfA0.net
プロにも色々あるけれどw

434 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/22(月) 12:27:42.18 ID:3m4OCMAxd.net
この世で一匹!

435 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/24(水) 00:44:35.18 ID:nXsSzTrr0.net
初めてplayer6触ったがひどいなこれ
みんな不満なく使ってるの?
kontaktが神に思える

直感的にイジれば主要アーティキュレーション切り替えなんて...と思ってたが全然分からん

あと何故1度選んだ音が別の音選んでも継続して鳴るのか意味不明

436 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/24(水) 01:37:48.60 ID:cpG7wtsNa.net
みんな不満だらけだよ!
自社開発してるくせにKontaktより圧倒的に使いにくいしカスタマイズもできないんだもの
こんなポンコツがしばらく有料だったけど信じられんね
まあ安定性に関しては以前のPlayはもっとひどかったからそこだけは改善してるけど
それ以外に褒めるとこなしだよ

437 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/24(水) 03:51:06.35 ID:SNcVuYLs0.net
以前SONARを使っていた時は、Playの不具合の嵐に悩まされたけど
Cubaseに乗り換えたらそんなこと全く無くなった
ホストDAWによってこんな態度違うのかよ!と呆れたわwwwww

438 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/24(水) 06:23:48.93 ID:aYX6DFF60.net
>>437
何がそんなに違うの?
sonarでただ鳴らしてる分には普通に使えてた気がするけど。

439 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/24(水) 06:24:42.16 ID:aYX6DFF60.net
あ、キュベだと自分から演奏始めちゃう?(態度が違う

440 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/24(水) 16:22:20.26 ID:nXsSzTrr0.net
large strings enaって何の楽器じゃ?ググっても出てこない

441 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/25(木) 03:06:16.03 ID:DQ3FAdXg0.net
>>438
フリーズしたら、フリーズ前と違う発音になってしまう

442 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/25(木) 04:43:07.92 ID:SLtlbBqH0.net
>>441
つフリーズ設定

443 :名無しサンプリング@48kHz :2019/04/26(金) 03:35:37.65 ID:Qx5PERvj0.net
別に心配してもらう必要もなく、自分で回避策を考えて何とかやっていた
でももうそういうのはいらなくなった
Cubaseに変えてからは妙な不具合は非常に少なくなったから

444 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/05(日) 15:53:31.22 ID:P4ew8VfY0.net
ハリウッドオケのStrings Diamondでマイクポジの選択で
MAIN、MID、CLOSEで音の違いがほとんどなくて驚いた。
聴き比べればうっすらとアンビエンスのノリが違ってるのは
わかるのだが、オケに埋もれたらほぼわからない。
SRNDを含め4種類のマイクポジションて意味あったのかな。

445 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/05(日) 16:20:23.84 ID:32suEPAup.net
そもそもDTMってそう言う次元の違いをあーでもないこーでもないとやってる時間を楽しむもの的な部分ってない?

446 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/05(日) 17:23:25.17 ID:P4ew8VfY0.net
>>445
それはそうだけど、今度時間があったら4つのポジションで
同じフレーズを続けて弾いた音源をアップしてみようかな。
需要があればだけど。ビックリするほど違いがわからない。

447 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/05(日) 23:32:32.20 ID:cMiKYhki0.net
composer cloudに1ヶ月だけ入ってみようかな
オケ以外の音源にも興味ある
NI製品使わないからまかなえるかなって

448 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/05(日) 23:42:41.07 ID:W8z2w4eg0.net
kontaktのサードパーティ使わなければ、NI
って用事ないよね。
でもeastwestの古い音源も微妙

449 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/06(月) 03:57:19.19 ID:y2OhIccA0.net
>>446
そんなに!?それは是非お願いしたい

450 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/06(月) 12:22:30.88 ID:I5eewikl0.net
>>446
goldしか持ってない俺も聴きたい!欲しい!

451 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/06(月) 12:28:22.23 ID:LZdnQ5cX0.net
今夜までにアップしてみる。
もしかしてオレが糞耳なのかもしれないから
第三者に判定してもいらいたい。

452 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/06(月) 14:04:59.73 ID:6O5GgWJYa.net
>>451
ブラインドテスト形式で頼みますよん
適当レス防止のために

453 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/06(月) 19:48:23.25 ID:LZdnQ5cX0.net
同じフレーズ、エフェクトなし、ベロシティ最大、4つのマイクポジション、
ただしラウンドロビンがあるので同時録音のサンプルではない場合あり。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1840804.mp3.html

オレの糞耳だとピチカートくらいしか違いがわからんw

454 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/07(火) 00:33:07.17 ID:17cXPOGR0.net
使い分けるって程度でも無い感じがするね・・・

455 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/07(火) 01:16:35.19 ID:EcqbV/kg0.net
>>453
確かに分かるには分かるけど2番目と3番目は音像に変化がないので混ぜたら完全に分かんねぇ
1番目はかろうじて遠いのが分かるし4番目はヘッドホンで聴くとちょっと変な感じの響き

456 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/07(火) 01:27:10.78 ID:LMrByBJ20.net
ずっと使ってたMacがお釈迦になったんで、数年ぶりにeastwestの音源を1からインストールしようとしたんだけど、eastwest installation centerがインストールできない……
一応、システム条件はクリアしてるはずなのに、何回チャレンジしてもエラーで弾かれる
Mac OSX 10.10.5 Yosemite
メモリー 16gb
hdd 1tb
音源のインストール先 外付けSSD1tb
Protoolsとの兼ね合いでOSが少し古いけど、eastwest installation centerはシステム条件が10.7以降だから出来るはずと踏んだんだけど無理だた
誰かアドバイス願います

457 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/07(火) 02:09:08.31 ID:68WVBH0sa.net
>>453
乙。たしかにあまり違いないなあ。最後のだけは違うからクローズかな。
手持ちはStringsだけですか?Brassも持っていれば同じようにやったのを聴きたい

458 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/07(火) 10:01:33.64 ID:MiKPEY/Y0.net
要するにGoldがコスパ最強ってことか
最近は奥行き調整するプラグインも結構出てるし

459 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/08(水) 00:25:38.84 ID:XmjhQk6o0.net
>>457
BrassとPercussionははハッキリ違いがわかるのよ、オレでもw
土曜日あたりアップしてみる。

QLHO随分放置してたのを最近使い始めたのだが、良さがわかるまで
試行錯誤が続きそう。

460 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/08(水) 11:10:22.88 ID:x+r4xdISM.net
>>456
そもそもRAM16GBでよくここの音源使おうと思えるな

461 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/08(水) 12:42:58.20 ID:FM24SBjga.net
>>459
待ってます!

462 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/09(木) 08:26:37.77 ID:4gYRqx070.net
いや取りあえず16GBあれば使えるでしょ

463 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/09(木) 10:02:52.76 ID:1F3XS/+3M.net
>>462
小編成、若しくはフリーズするか書き出しするかしないとまともに使えんけどな

464 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/09(木) 15:24:42.69 ID:SWz9kGV70.net
16Gで凌いでるけど、ポップス編成なら問題なく使えてる
ドラムとギターとベースはministry of Rock2で、
ピアノやその他の楽器はゴライアス
ストリングスはハリウッドゴールド
コレくらいならでーじよーぶなんだが、ここに
IKのサンプルタンクを数枚立ち上げると途端に重くなる
それとIKのプラグインも重いんだわ

465 :名無しサンプリング@48kHz :2019/05/14(火) 18:40:48.94 ID:baqUxgKmp.net
>>446
クローズはわかるでしょ

466 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/04(火) 23:09:01.86 ID:S/Am5F520.net
composer cloud契約してみようと思うんだけど
ビブラートとかトリルの奏法は揺れ幅を自分でコントロール出来たりする?

467 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/05(水) 00:07:00.12 ID:gVUxISO10.net
できない

468 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/05(水) 20:45:42.81 ID:9qo2AiId0.net
>>467
ありがとう御座います。
出来ないんですね・・・。
徐々に早くなるビブラートとか再現する時はオーディオストレッチとかして工夫してるんだろうか

469 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/20(木) 18:42:48.14 ID:sLm9s5ts0.net
Hollywood pop brass発売のメールが来てたけど、なかなか良いお値段だね
イントロセールとかはないのかなぁ

470 :名無しサンプリング@48kHz :2019/06/29(土) 17:31:09.99 ID:bNjRBYtX0.net
ポップブラスいい音だね

471 :名無しサンプリング@48kHz :2019/08/15(木) 02:30:57.45 ID:eEd8FypYa.net
めちゃくちゃ過疎ってる
もう過去の音源なのか・・・

472 :名無しサンプリング@48kHz :2019/08/15(木) 02:47:17.79 ID:dLsTAYwg0.net
PopBrassが期待外れだった
あと個人的に欲しいのは、ハープ、RA、ハリウッドChoirsぐらいか

473 :名無しサンプリング@48kHz :2019/08/15(木) 03:48:27.65 ID:rHFyr7Qer.net
Raはどうだろうか
持ってるけど何が欲しいかによる
俺はSilkがほしい

474 :名無しサンプリング@48kHz :2019/08/17(土) 23:39:53.34 ID:SHvF3jmM0.net
HO のストリングス
レガートゴミすぎやろ

475 :名無しサンプリング@48kHz :2019/08/19(月) 01:20:01.72 ID:3ERns/AP0.net
HOのストリングス、ウネウネ感が過剰で作りもの臭いと感じた。
ブラスはベロシティ効かないしなんだかなーという感じはする。
それ前提で作り込めば最終的には良い感じにはなるけど。

476 :名無しサンプリング@48kHz :2019/08/19(月) 07:56:43.82 ID:fkeHsvXSa.net
まだベロシティとか言ってるやついるのかよ

477 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/09(月) 00:37:35.18 ID:y/cHqMlgp.net
composer cloudお試しで契約してみた

なかなか面白いな

478 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/09(月) 08:32:48.53 ID:W0ZmAiC60.net
月?年間?
自分も検討中・・・

479 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/09(月) 17:04:23.31 ID:FKnDhELZp.net
月だよ

480 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/09(月) 23:41:23.37 ID:ARbRQ6bC0.net
QLSOのオルガンよりいいオルガンってある?

481 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/17(火) 14:30:11.29 ID:6XR42jKK0.net
Playって後からGUI開いても何の音かわかるように出来てないんだな
最初音色選んだ時にメモしておかないと別の曲で以前の音使いたいな〜と思っても
全部聞き直す羽目になる

482 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/17(火) 15:08:12.08 ID:Rm1939kE0.net
QLSO銀のオルガンすごく気に入ってたのにPPにアプグレしたら使えなくなっちゃったんだよなぁ

483 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/17(火) 15:30:45.49 ID:wNGCkz5sp.net
>>482
使えることない?

ゴールドだけどシルバーの音源も使えてるよ

484 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/17(火) 15:32:46.12 ID:nA6hlD8Z0.net
俺も使えなくなったからゴリアス買った。そっちにも入ってるよ。

485 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/17(火) 15:36:16.40 ID:DbzFsEf20.net
なお過去にゴリアテのオルガン丸ごと抜いてsf2作った馬鹿がいる模様
そしてそれを素知らぬ顔で紹介してた日本のsf2関連ブログの大御所

486 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/17(火) 18:16:49.13 ID:wNGCkz5sp.net
>>484
そうなんだ

俺は金を買ったら銀のライセンスもなぜかシールが貼ってあったから登録したんだけど

アップグレードしたら使えなくなっちゃうんだね

487 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/17(火) 23:49:25.98 ID:nA6hlD8Z0.net
>>486
どちらのライセンスも持ってるのにアップグレードしたら使えなくなるとはどういう事だとサポートに問い合わせたら仕様だの一点張りで仕方ないからゴリアス買ったよ

488 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/18(水) 04:17:18.59 ID:KNapHuw+r.net
うちは大昔のComposer Bundleかなんかで、あれにはGoldもSilverも入っててずっと使えてるけどな
ちなみにPlatinum+にアプグレしてるけどGoldも全部使えるよ
まぁGoldとPlatinum+の違いがないと言うか完全に内包されてるから何ともだけどね
一応ライブラリとしてはそれぞれ機能してる

489 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/21(土) 13:50:22.28 ID:Iu7vSEfu0.net
ゴライアスとシルバーのオルガンは一緒なんだね

490 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/24(火) 22:46:08.57 ID:3kb4d+/g0.net
cubase10を最新版10.0.40にした状態でPlayの最新版6.1.3のVST3を読み込もうとすると失敗するんだけど、
同様の症状に見舞われてる人いますか?(自分の環境ではその他のプラグインでは読み込み異常なし)

とりあえず、クラッシュ時に出来たdmpファイルをsteinberg側のサポセンに送ってみる予定ではいる

491 :名無しサンプリング@48kHz :2019/09/25(水) 10:07:41.56 ID:XsaJofddp.net
同じ環境だけど問題ないよ

492 :名無しサンプリング@48kHz :2019/10/02(水) 11:36:24.59 ID:kMPG5HH8p.net
ゴライアスってハンドクラップなかったっけ?

あったような気がしたけど見つからないわ

493 :名無しサンプリング@48kHz :2019/10/29(火) 12:46:04.30 ID:dMIZ5gmq0.net
HarpをGoldじゃなくてDiamond買っておいてよかった
マイクによって全然違う
あとグリッサンドにGlissando使うより、LongPluckの方がいいのはどういうことなんだw

494 :名無しサンプリング@48kHz :2019/10/29(火) 18:36:46.14 ID:VJz7W0tdp.net
たしかにハープはいいよな!

495 :名無しサンプリング@48kHz :2019/10/29(火) 19:07:22.63 ID:XkYHjwI0M.net
>>490
音色によってあるね。

496 :名無しサンプリング@48kHz :2019/11/18(月) 18:53:07.91 ID:4fEaiTaXp.net
再生してて急にプツって音が切れるのはなにが原因なの?

497 :名無しサンプリング@48kHz :2019/11/18(月) 23:41:30.09 ID:Wzbo+vh20.net
ネズミ

498 :名無しサンプリング@48kHz :2019/11/19(火) 12:14:05.30 ID:ElXna15O0.net
Nuendoで、Play6つかってるんだけど
トラックに「再生」って表示されるんだけどw

499 :名無しサンプリング@48kHz :2019/11/24(日) 21:43:57.99 ID:Egu7zEBE0.net
playエンジン6.1から6.1.5に上がってるじゃん
誰か教えてくれよお前ら

500 :名無しサンプリング@48kHz :2019/11/25(月) 20:53:05.45 ID:YbHvYAE7p.net
まずおまえが人柱になりなよ
そんなに急いで使いたいのなら

501 :名無しサンプリング@48kHz :2019/11/25(月) 21:30:40.96 ID:mJq7tDcp0.net
しばらく前にアップデートしたけど特に問題は起きてない(Win10)

502 :名無しサンプリング@48kHz :2019/11/25(月) 21:35:27.49 ID:++z2eXHI0.net
俺のQLSOはKontaktヴァージョンだからplayエンジンは関係ないな

503 :名無しサンプリング@48kHz :2019/11/25(月) 21:51:32.74 ID:G64wymw90.net
懐かしいなオイ

504 :名無しサンプリング@48kHz :2019/11/26(火) 12:43:09.80 ID:ApO5n4Rf0.net
新製品 Aparillo Cinematic Synth

505 :名無しサンプリング@48kHz :2019/12/02(月) 20:52:03.07 ID:3q1AAmuPa.net
mac thunderbolt3でsamsung ssd evo970 plus 使えてる方いますか?

506 :名無しサンプリング@48kHz :2019/12/07(土) 13:51:26.42 ID:UBDDcl430.net
ここアコギってある?

507 :名無しサンプリング@48kHz :2019/12/07(土) 13:55:39.70 ID:OYpPoPOs0.net
アコギはあるだろうけど、アコギのいい音が欲しかったら他のメーカーの方がいいんじゃないのかな

508 :名無しサンプリング@48kHz :2019/12/07(土) 23:00:49.55 ID:pBSu5btE0.net
QL Gypsyのアコギ良いでー

509 :名無しサンプリング@48kHz :2019/12/14(土) 00:15:37.77 ID:B+le21830.net
Cloud Plus入っちまった
楽しむぞ〜

510 :名無しサンプリング@48kHz :2019/12/30(月) 13:05:48.30 ID:0jhB0cI50.net
SPACES IIのupgrade$149か。
40%以上OFFなんだがあまりお得感を感じないな。
初代SPACESずいぶん前から使ってるが音はいいと思うので
アップグレードしたいのだが、ググってもほぼ話題がない。
評判悪いのか、それともあまり売れてないのか。

511 :名無しサンプリング@48kHz :2019/12/30(月) 20:56:52.93 ID:vRK6nW8l0.net
>>510
オケで使ってる?

512 :名無しサンプリング@48kHz :2019/12/31(火) 03:29:19.90 ID:hR/fIMBp0.net
>>511
オケメインですわ。

だけどUでプリセットが1000以上になってるってことは
オケ以外の用途も網羅してる?バンド系ポップス系も
そこそこやってるもので。

513 :名無しサンプリング@48kHz :2020/01/03(金) 17:16:36.22 ID:nNscZwgc0.net
Hollywood Backup Singers
なんか聞いたことあるようなやつ

514 :名無しサンプリング@48kHz :2020/01/06(月) 19:45:08.05 ID:FUiU7guU0.net
セール最後の日にRA購入

515 :名無しサンプリング@48kHz :2020/01/12(日) 21:10:11.56 ID:Yv0Vujj10.net
セール期間終わっても割引率変わらないのな。
EWらしいといえばそうなんだが。

516 :名無しサンプリング@48kHz :2020/01/19(日) 14:16:11.06 ID:73luhFCYp.net
重いレガートパッチとか使ってるとプチプチ切れるんだが

録音すると綺麗にちゃんとなってるんだよなぁ

なにが原因なんだ

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200