2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part 10【QLSO】

1 :名無しサンプリング@48kHz(ワッチョイ bb7c-zUMb):2017/06/04(日) 12:10:45.66 ID:9oLastkC0.net
Sounds Online Virtual Instruments & Sample Libraries
http://www.soundsonline.com
EASTWEST
http://www.h-resolution.com/EastWest/index.html
NATIVE INSTRUMENTS : HOME | HARDWARE AND SOFTWARE FOR MUSICIANS, PRODUCERS, DJS, GUITAR AND BASS PLAYERS
http://www.native-instruments.com
Northernsounds,Music,EM,Home,Film,Recording, Movie Sounds, Audio Software - Northern Sound Source - Home
http://www.northernsounds.com

前スレ
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part 9【QLSO】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1471361829/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

203 :名無しサンプリング@48kHz :2018/04/25(水) 05:23:55.83 ID:O1iRVZVX0.net
>>202
もっと良いのってなに?教えて

204 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/06(日) 12:27:48.20 ID:zeogzkqT0.net
empireはコンセプト、音自体古いから売れないだろな。
しかもマイナージャンルだからな。

205 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/08(火) 11:40:41.46 ID:SLaHWBYI0.net
EastWestのHP見てると、「誰それがHollywoodChoirsをオーダーしました」って随時出てくるけど
それって、個人情報垂れ流しで問題あるんじゃないの?
オーダーする時に「個人名を出してもいい・悪い」とかの選択肢があるのかもしれないしここで買ったことないから
知らないけど
すごい頻度で購入していくしどうも嘘くさくてしょうがない

206 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/08(火) 13:07:04.25 ID:iyE7MnaMa.net
嘘つく必要があるデベロッパーとはとても思えないが

207 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/12(土) 18:54:36.89 ID:sYsd4Pbja.net
Play5と6って上書きアップデートじゃなくて共存する?
新クワイアが6じゃないと動かせないからアップデートしようかと思ったけど、5が消えると困ってしまう

208 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/13(日) 22:27:57.77 ID:vcg0f8J10.net
しない、上書きだよ
4と5の時もそうだったでしょ

209 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/15(火) 20:15:38.00 ID:9mi9ruJY0.net
先日composer cloud に加入したのですがInstallation CenterよりPLAYをダウンロードするボタンを何回クリックしてもダウンロードできなくて困っています。
どなたか原因わかる方いないですか?
ちなみにPLAY5はサイトから直接DLしましたがクワイヤが使いたかったため、PLAY6の購入も試してみましたが
こちらもInstallation CenterからのDLになるため振り出しに戻ってしまいました

210 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/19(土) 20:00:26.74 ID:IjR35rFH0.net
パソコン入れ替えてQLSOのDVD28枚をインストールしながら
リング リバースの映画を見てたら
モニタからerror1721が飛び出てきた(´・Ω・`)

211 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/19(土) 21:37:14.13 ID:do6AYtAN0.net
Hollywood Orchestra Goldのメモリの推奨スペックは8GBだそうですが、
16GB積んでいれば大抵の曲は問題ないでしょうか?

212 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/19(土) 22:04:57.01 ID:yTMXWGJZd.net
>>211
メモリ以外のスペックも書かないとwinかmacかくらいは書けよw

213 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/19(土) 22:23:52.40 ID:do6AYtAN0.net
>>212
どうもすいません。win10pro(64bit)、i7-7700、メモリ16GBです。
インストール先にSSDを新調しようと思っています。
メモリの心配しかしていなかったので端折ってしまいました。

gold版のセールが来ていたので購入を検討しています。
https://vstbuzz.com/deals/60-off-hollywood-orchestra-gold-eastwest-sounds/?ref=3

214 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/19(土) 23:02:21.77 ID:EWZXyVBC0.net
大抵の曲、というのが大雑把だな
3管編成のオケを書きたいのか
なんちゃってエピック系を作りたいのかによって変わるし

215 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/19(土) 23:20:04.65 ID:9Y3G1YAF0.net
>>213
とりあえずは大丈夫じゃないかと思う
ただいずれにしろ入力が終わったトラックはフリーズしていくことになるので
メモリが多ければそれだけ作業が効率化できるのはできるんじゃないかと思う
あとハリオケよりはKontaktベースのオケ音源の方が安定度や使い勝手は進化してるね
安いから買いたいんだろうけど、その辺もよく考えて

216 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/19(土) 23:28:38.39 ID:do6AYtAN0.net
>>214
フルオーケストラの曲を作れるようになりたいと思っています。
とはいっても本格的だったり凝ったものは作れないと思いますが。

>>215
ありがとうございます。
予算が限られているので出来るだけオールインワンのもので済ませたいのです。
他の候補はQLSOgoldとMiroslav Philharmonik2です。
セール待ちをしていたら今回Hollywood Orchestra Goldが来ました。

217 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/20(日) 09:59:29.84 ID:qYYLzal60.net
ハリオケ金の方が古い音源だけどミロスラフ2よりははるかに良いと思う

両方持ってるから言える
後はハリオケで物足りないところをkontakt音源で補っていけばいい

218 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/20(日) 10:18:43.30 ID:JKFEWBTp0.net
ロードの重さはハンパないけどな。
とくにストリングスは。あそこまで容量デカくしなくても
十分なクオリティでイケそうな気もするがね。

219 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/20(日) 17:06:26.88 ID:3hu6/ytK0.net
>>217
針桶がスゴイというより、ミロスらがしょぼいって感じかな

220 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/20(日) 18:01:52.84 ID:Mppn6huT0.net
ミロスは音がしょぼくてモチベが上がらないと思ったからやめた記憶。

221 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/20(日) 18:49:01.58 ID:Ll0jtwEaa.net
miroslav2は初代の調整版で初出は2005年だよ
2010年に出した針弦からのラインナップと比べるほうがおかしい
あちらはあちらで使いであるよ、針桶やCinesamples揃えてる人でも温かみが欲しいときに加えるってレビューしてるし(確かKVRのどこか)

222 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/20(日) 19:39:28.14 ID:Hs80E3JT0.net
>>211>>216です。無事購入してダウンロード中です。ただ、SSDが届くのを待たなくてはいけませんが。

>>217-221
いくつかのブログのオーケストラ音源の比較記事を読んで候補に入れていたのですが・・・・・・
そこまで差があるのですか。HOにして良かったです。
>>221さんの仰る感じの評価も目にしています。
一方でアタックが弱いというのには引っかかっていました。

とにかくありがとうございました。
ダウンロード速いですね。勝手にインストール始まってるし。
昔はインストールにも注意しなくてはならなかったそうなので有りがたいです。

223 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/21(月) 00:39:04.79 ID:BoCYoSOJ0.net
Hollywood orchestra Goldをインストールしたんだけど
percussionだけインストール先を変更できなくて違う所にインストールしたので
percussionのライブラリーを移動してパスを変更したいんだけど
もしかしてパスって変えられない?いくら探しても見当たらないんだけど

224 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/23(水) 19:31:15.86 ID:dC7f/o4P0.net
>>223
EW Installation Centerで変更できませんでしたか?

EW Installation Center → 右上のメニュー → LibraryDirectories

225 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/24(木) 22:04:11.78 ID:ObWYQYHd0.net
>>224
それで指定してもパーカッションだけ、インストールできませんと言われるんですよね
仕方ないんでパーカッションのライブラリーを移動して
PLAYを立ち上げたときfavoriteで指定し直しました

226 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/26(土) 14:50:24.55 ID:dHPtnj3AC
eastwest symphonic orchestra platinum plusをインストールして、SSDにアクティベートしてたのですが、
SSDが壊れてしまい新しくSSDを買ってインストールしたのですが、前のSSDにアクティベートが残っていて
アクティベートできない状態なのです。こういう場合どうしたらいいのでしょうか?
(前のSSDは買ってから5日で壊れてしまったので、バックアップはありません)

227 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/26(土) 10:46:01.19 ID:n+8ey/SOM.net
Hollywood stringsのアーティキュレーション一覧ってどこかにないですか?
woodwindはあるんだけど

228 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/04(月) 12:00:26.40 ID:KvAhhc93a.net
storm drum 3のパラアウトの仕方を教えてくれめんす

229 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/04(月) 19:48:19.70 ID:oorSKKS50.net
HOのDiamondって、もうとっくにHDDじゃなくてダウンロード購入できるようになってるのかな?

230 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/05(火) 15:31:36.28 ID:VEvehLG7p.net
STRINGSはダイヤモンドの方がいいんじゃないかな

231 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/09(土) 10:39:11.62 ID:7366nflap.net
もう音源のDVDって捨ててもライセンスがあればDL出来ますか?
なんか邪魔だなと思って…

232 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/09(土) 15:42:20.14 ID:qOkfpQh40.net
ハリオケ購入したときハープのライセンスが無料で付いてきたんだが
ダウンロード期限があったらしく、ライセンスだけirokに登録してあるが
ライブラリがないので結局使えていない。

233 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/09(土) 15:53:33.33 ID:W60ze1pF0.net
>>209
俺もこの現象に陥ってて困ってる
なんとかする方法ないのかな

234 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/10(日) 09:56:16.35 ID:FpRZTA980.net
Diamondはダウンロード購入できないのか
ダウンロードできればすぐにでも買うけど、HDDで送られてくるとなるとどうしても躊躇するな

235 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/10(日) 13:12:31.15 ID:n9L1WAkX0.net
>>231
問題なくできるよ

236 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/10(日) 13:12:51.88 ID:n9L1WAkX0.net
>>232
インストールセンターからダウンロードできるでしょ

237 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/10(日) 13:14:15.58 ID:n9L1WAkX0.net
>>234
俺はストリングスの
ダイヤモンド買った後
ハリオケダイヤモンド買ったから
2つHDD持ってる

躊躇することないんじゃない?
なんかそれ以外の音源もたくさん入ってた

238 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/10(日) 15:40:40.18 ID:7N7VBFmHa.net
VIoneとHALION4しか総合音源持ってないんだけど、ここのはどう?

239 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/10(日) 16:39:17.15 ID:m1BahzuJM.net
Goliathなら普通。

240 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/11(月) 02:30:54.19 ID:66jeyqfT0.net
>>232
ハープ貰えたのか、ちゃんと見とけば良かったな

241 :230 :2018/06/11(月) 23:19:47.74 ID:1Imvthxo0.net
みなさんありがとうございます
インストールセンターからDL出来るしライブラリーのDVDなんか捨ててしまってもいいんじゃないのとは思ってたのですが、なんか不安なので質問しました
ありがとうございました

242 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/19(火) 15:51:26.50 ID:DOYm8Ox80.net
ComposerCloudPlusを使っています
EastWestから送られてきた2TのHDに全ての音源が入ってます
DawはCubase9

数日前、突然音源が読み込めなくなりました
読み込みが完了する前に、勝手にウィンドウが閉じてしまい、エラーメッセージは出ません
Playのスタンドアロンでも同じ現象が起こります

読み込めなくなったのは、HWブラスダイアモンドのホルンなどですが、
同じフォルダ内でも読み込める音源と読み込めない音源があります
全ての音源を試してませんが、読み込めないものは主にBrassです
Stringsやピアノなどは読み込めます

読み込める音源は、以前より異常に時間がかかるようになりました


初めて現象が起こったときにPlay5を使用してました
6に変えても状況は変わりません

原因はなんでしょうか?

Windowsやパソコンに変更はありません
ソフトも入れてません

243 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/19(火) 20:46:16.30 ID:WUTQCEG20.net
>>242
ハードディスク壊れたんじゃ?

244 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/21(木) 21:46:17.57 ID:KZ+rBlZup.net
そのHDDそのまま使う?普通…

245 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/23(土) 13:27:37.10 ID:sLUAvMBn0.net
>>242
一度自分のPCのHDDにデータを移してみてはどうだろう

246 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/28(木) 00:49:50.63 ID:aZM9wx0q0.net
HDDは厳しいからSSDがいいんでねーか

247 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/28(木) 15:13:11.39 ID:uQItuUd80.net
あ!QLHOのGoldからDiamondへのアップグレード価格が$250から$218.50に下がってる

248 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/28(木) 22:44:44.44 ID:SXOT5LIA0.net
ハリウッドダイアモンドってHDD容量いっぱい食うんでっしょ?ゴールド持ってるけど、それがなあああ。

249 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/28(木) 23:20:06.59 ID:uQItuUd80.net
そうだなー
新しいSSD1TBの買わないと入らんわw

250 :名無しサンプリング@48kHz :2018/06/29(金) 21:31:33.59 ID:r/dGmHET0.net
でもどうせPlayだったらSSDでもHDDと変わらず読み込み遅いから
HDDに入れとけばいいか?

251 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/03(火) 15:48:05.50 ID:OOk/wp91a.net
セールやってるし旧Choirのエキパンでも買おうと思ったけど
値付けおかしいね
・Goldエキパン $75
・GoldからPlatinum Bundle(Platinum + Platinumエキパン)アプグレ $74.5

ってことはGoldエキパン買うと純粋に損するっていうw 誰も買わない
俺はGoldエキパンだけ30ドルくらいで欲しいんだけどな

252 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/08(日) 23:38:16.41 ID:Ofp9csMf0.net
PLAY6使ってる方おる?

4で不満なくて5は合わなくて戻したから気になってる

253 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/09(月) 01:31:04.80 ID:N8FjcDCy0.net
ダイア(特にストリングス)はSSDとHDDじゃ全然違いますよ。

254 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/09(月) 01:48:48.50 ID:Z5AaiRtra.net
HDDとSSDの読み込み速度が同じなわけないじゃん。
昔試した時、HDDで1分かかるやつがSATA接続のSSDで数秒になったよ。

255 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/14(土) 22:56:47.30 ID:ApGPolEM0.net
確かに早くなるんだけど、問題なのはSSDでも十分重いことんだよね

256 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/14(土) 23:20:02.93 ID:bq43Atxv0.net
SSDでも重いのか・・・
COMPOSER CLOUD X登録しようか迷ってるけど躊躇っちゃう

257 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/14(土) 23:28:01.99 ID:W1ZDBHep0.net
この前の曲にQLHO GOLDからクラリネットとバスクラリネットを使ったんだけど
曲ファイルを開くたびに、この2本の読み込みに時間がかかること

258 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/15(日) 12:41:26.61 ID:g3Ev4R2Y0.net
アンチウイルスソフトの常駐リストからPLAYとか音源入ってるフォルダーを外したらHDD(7200回転)でもかなり早くなるよ

259 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/15(日) 18:08:33.42 ID:29k04lWc0.net
俺っちの高性能PCでも
自分で作ってテンプレオケのファイル読み込むのに3-5分くらいかかるな

およそ8GBくらいの読み込み

260 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/18(水) 23:32:27.79 ID:84FMRobV0.net
spaces2が出るのか
初代もお手軽リバーブとして重宝してるし、期待

261 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/22(日) 16:11:21.56 ID:qZTHGfOU0.net
無印からのアップグレードの優待はあるのだろうか

262 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/29(日) 19:29:32.46 ID:zB39HrK/0.net
>>261
欲しいよな

263 :名無しサンプリング@48kHz :2018/07/29(日) 21:11:55.60 ID:q/y+fzzZ0.net
>>261
あるよ
確か100ユーロオフで149ユーロとかだったかな

264 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/15(水) 18:48:16.88 ID:C+S6KjGO0.net
100ユーロオフと聞くと「おっ」と思うが
149ユーロと聞くとけっこう高いな

265 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/16(木) 11:37:57.76 ID:bJQzcM6H0.net
あまり優待されてる感じはしないな

266 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/03(月) 16:08:36.27 ID:UJnLmcITp.net
ハリオケのオーボエのレガート微妙だなー

明らかに切り替わったのがわかる

267 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/03(月) 17:29:11.28 ID:oVhSFOnRa.net
その辺キースイッチタイプの音源はどうなんだろ?
不自然なく繋がるのかしら?

268 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/03(月) 18:17:04.52 ID:EYC6k3q8a.net
シンセみたいなのばっかだよ

269 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/03(月) 21:55:25.62 ID:DKJe+uBIp.net
Space2のレビューまだ?

270 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/05(水) 18:41:14.01 ID:mqks77hfp.net
コーラングレひでぇなw

使い物にならないw

271 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/18(火) 21:37:09.06 ID:WGLP+Zkap.net
QLSOを使わなくなったんで
SSDからHDDに追放(移動)した

272 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/18(火) 21:48:42.63 ID:7OxMTR4Na.net
 そうかんけいないね
 ゆずってくれたのむ
ニア

273 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/18(火) 23:57:42.34 ID:bUbmjEZi0.net
俺には残ったSSDを譲っt

274 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/22(土) 22:32:42.87 ID:R40ikeYC0.net
COMPOSER CLOUD利用しようか迷ってます。
それでちょっと質問が・・・

各インストゥルメントにループって結構入ってるんでしょうか?
映画のサントラなどによくあるフレーズが沢山あるとうれしいです。
そのまま使えなくても、そうそう、これこれ!みたいなのがあると作曲の刺激になっていいかなと思いまして。

あと、ループのテンポがDAWに同期しない問題は解決してますかね?

275 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/23(日) 16:19:18.08 ID:W15nWgFJ0.net
>>274
両方
ないよ

276 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/24(月) 09:10:27.44 ID:bprc8NEep.net
Percussive Adventures
Percussive Adventures 2

普通に買える
http://www.soundsonline.com/25th-Anniversary-Collection

277 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/24(月) 21:56:46.45 ID:Nv3CdXvXa.net
>>275
ありがとうございます。
どっちもないですか・・・(´・ω・`)

ループがテンポ同期しないのは結構問題だと思うのですが公式は治直さないのかなw

278 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/24(月) 22:09:12.16 ID:2h2LsJX+a.net
曲がテンポ合わせろってスタンスなんでしょ
BPM10違うだけでフレーズ物の伸縮は破綻が見えてくるし

279 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/24(月) 23:08:16.51 ID:J3VzH9FA0.net
>>278
確かにクラシックな曲調だと音が劣化するのは致命的ですもんね。
でも1ヶ月3000円なら試してみるか〜
8Dioもサブスクやらないかな〜

280 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/24(月) 23:42:02.73 ID:7tS43Zod0.net
映画系のループが欲しいならNIのKOMPLETE Ultimateに色々入ってるよね。
ハリウッドっぽいリズムのDAMAGEに、他にもストリングスやパーカスのループ、ライザー系のFXとかもある。

281 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/25(火) 00:10:41.55 ID:8/eFfIxu0.net
>>280
ありがとうございます。
そういえばそっちも気になってたんですけど、値段がな〜・・・
今ダメージのデモ聴いてみたけど、ループは本当にかっこいいですね。
イメージが沸いてくる!
12出たら安くなった11買うのもありか・・・

282 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/25(火) 04:33:37.99 ID:0Wmce+0V0.net
12が出ても別に前バージョン安くなったりしないぞ

283 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/25(火) 17:14:30.76 ID:YL0iqIxP0.net
>>279
8DIOはVIPになると、いろいろ親切になるよ

284 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/25(火) 17:32:54.15 ID:MepzdDm6M.net
>>281
高かったら、シネマティック系の音源やループ買うのが良いと思う

285 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/25(火) 19:58:27.07 ID:FD5samRcp.net
>>283
親切っていうかマルチマイクの上位版が買えるようになるだけじゃね?

286 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/25(火) 20:31:55.34 ID:YL0iqIxP0.net
>>285
だけじゃないよ

287 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/26(水) 21:41:23.22 ID:AAnPHbBi0.net
EASTWESTで、チャーチオルガンの音色ってある?

288 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/26(水) 22:09:37.82 ID:54UV2R2F0.net
QLSO Silverのみにオマケ音色的に入ってたよ。
まあ今わざわざ使うほどの音でもないとは思うけど。

289 :名無しサンプリング@48kHz :2018/09/26(水) 23:19:35.03 ID:AAnPHbBi0.net
>>288
あーシルバーだ

昔オルガンあったような気がしたけどゴールドのフォルダにはないしと思ってた

ありがとう

290 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/03(水) 10:42:02.67 ID:jr9BfiX10.net
SoundOnlineからのメルマガが停止出来ないんだけど、
どなたか教えていただけませんか?

291 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/03(水) 14:00:13.22 ID:GRU8J8VM0.net
着信拒否しちゃえ

292 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/07(日) 19:27:32.17 ID:DDOHcDlW0.net
つい最近ComposeCloudに入ってダウンロードした音源を正常に鳴らすまで出来ていたのですが、
PCを起動し直し追加で音源のダウンロードをしようとしたところ
「The directory (アドレス) is not writable」
という表示が出てDLができなくなってしまいました

DL先を内臓SSDから外付けHDDに変えたら無事成功はしたのですが、
ウン十GBもあるファイルを都度移し替えるのはアレなので、せめて原因が知れればと思ってます
インストーラーではなく単に環境の問題なのでしょうか
OSはwin10です

293 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/08(月) 01:12:00.93 ID:rbeiYvlva.net
>>292
当たり前だけどSSDの残りの容量ギリギリとかじゃないんだよね?

294 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/08(月) 22:42:25.42 ID:UeR0lnKj0.net
>>293
一応、200GB程度の空きはある状態でした(DLしようとしたのは65GB程度のQLSO)

295 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/23(火) 19:38:15.87 ID:9NxvHd0j0.net
Cubaseがすぐにでは無いけどVST3以外は使えなくなるとアナウンスしてますが

Play_VST_x64で作ったトラックを
音源や設定そのままでPlayに移行する方法は有りますか?

296 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/24(水) 00:33:52.27 ID:BkYYh2ez0.net
Hollywood Choirs + Voices of the Empire Bundleのバンドルセール品
T+Sで20%OFFの$399.2だったんで買っちまったぜ

297 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/24(水) 01:07:18.53 ID:TotSUCst0.net
>>296
そんで使えるの?使えないの?

298 :名無しサンプリング@48kHz :2018/10/24(水) 17:15:39.60 ID:TotSUCst0.net
Voices of Soulってのが出るらしいな
まだほとんどHPでも紹介されてないけど

299 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/04(日) 13:43:40.75 ID:73uHMkjq0.net
私的ショートカットメモ

Alt+Shift+1 プレイヤー
Alt+Shift+2 ブラウザ
Alt+Shift+3 ミキサー

300 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/06(火) 14:41:09.16 ID:M41+lcbn0.net
Play6はどの程度ロード時間が短縮されるの?

301 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/06(火) 15:41:17.85 ID:A8NJ6SyGp.net
Voices Of Soul、ジャンル的に使わなそう

302 :名無しサンプリング@48kHz :2018/11/08(木) 12:47:21.60 ID:0fJkqDXj0.net
eastwestはサウンド面では割といい感じの音源が多いけど、FabFourだけはいただけないねw
あんなの買った奴腹立って二度とeastwestの音源なんか買わねえ!って思ったんじゃないの

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200