2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

USBオーディオインターフェース Part47

1 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/15(木) 11:51:29.63 ID:vDDH6ZB3.net
USBオーディオインターフェース全般について語るスレです。
低価格機種用のスレもありますので必要に応じて使い分けしましょう。

PCオーディオシステムや生放送配信など「聴き専」とされる話題や
DTMや音源制作等が主目的ではない利用方法を中心とした話題が続く場合は
DTM板ではなくピュアAU板やYouTube板等も別途ご利用ください。

前スレ
USBオーディオインターフェース Part46
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1473544557/

今月のおすすめオーディオインターフェース:id14

※次スレを立てる人は>>980ぐらいでお願いします
※↓本文1行目に以下を記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/15(木) 11:53:44.79 ID:vDDH6ZB3.net
質問には下記テンプレを使用すると回答が貰いやすくなるでしょう。
-------------------------
質問テンプレ for メーカーPC
使用PC: Toshiba Dynabook G30
チップセット: モバイルIntelR 945PM Expressチップセット
使用 I/F: YAMAHA UW500
症状: ボリューム上げるとノイズが出る。
-------------------------
質問テンプレ for 自作PC
使用MB: MSI K8N NEO4 Platinum
チップセット: nVidia nForce4 Ultra
使用I/F: Roland UA-25EXCW
症状: ファンタム電源のスイッチを入れると本体からノイズが出る。
-------------------------

3 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/15(木) 14:14:58.94 ID:MN64EIiS.net
なぜか頭からあぼーん…

4 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/15(木) 23:04:46.25 ID:ESPuIae3.net
ワッチョイ付けなかったんだ…

5 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/16(金) 09:21:59.73 ID:tcppPGLY.net
>>1じゃないけど、ワッチョイ付き立てようとしたら、このホストでは立てられないって言われたー。誰か立てて。

6 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/16(金) 09:35:22.32 ID:SuCfQYs1.net
>>3
察せ
残念ながら俺もホスト規制

7 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/16(金) 12:13:05.28 ID:NOFeLbyu.net
このスレでいくでいいのかね

8 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/16(金) 13:27:07.32 ID:Vsip8lJ2.net
いいでしょ
ワッチョイとか一部のあれな奴が所望してるだけだしw

9 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/17(土) 13:42:29.35 ID:YokT3LuE.net
5億おっちゃんが次スレ建てたんかい!こわ〜

10 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/17(土) 21:58:21.43 ID:NDJkUxjB.net
前スレ平和だったよね。
誰かワッチョイ付き立ててくれ

11 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/17(土) 22:17:25.08 ID:A4gxc/p5.net
RME AUDIO Fireface UCX【数量限定プロモ特価!】 価格 109,000円 (税込)
ttp://item.rakuten.co.jp/rockonline/21095/

12 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/17(土) 22:50:18.09 ID:nmR512OM.net
>>11
UCX+は出ないの?

13 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/18(日) 08:39:32.68 ID:fbgGXjxU.net
+ってMADI部分だといらないんじゃない

14 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/18(日) 12:22:29.48 ID:XG1ofC1P.net
Cubaseの認証うざい

15 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/19(月) 23:12:49.26 ID:/qz9noa4.net
認証ってドングルだけじゃないの?

16 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/20(火) 03:16:21.41 ID:sOGS2XNv.net
ADI-2 Pro届いたけど、これ普通にASIOでDSD再生出来ないんだが・・・

17 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/20(火) 03:46:26.26 ID:lLpOSAwT.net
>>16
ttp://www.phileweb.com/news/audio/201606/08/17325.html
『ネイティブ再生』で検索

18 :16:2016/12/20(火) 10:00:15.29 ID:lsAVS4tJ.net
>>17
ありがとう!うっかり見落としていたよ
確かに↓書いてあった。。。

ASIOによるネイティブ再生はサポートしていないが、
その理由については「ASIOは伝送チャンクが小さい点などいくつかの課題があり、
DoPでネイティブのデータが伝送できるなら必要ないと判断した」とのことだ。

19 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/20(火) 22:52:56.97 ID:9yTeNgzK.net
ADI-2Pro届いたんだけど、なんか知らないけど販促用のビラが束で同梱されてたんだけど、これをどうしろっていうの

20 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/20(火) 23:34:04.70 ID:/LKEbgQw.net
>>19
参考画像

21 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/21(水) 00:10:43.24 ID:RFWcT/ys.net
>>19
販売店用が送られてきたのか?

22 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/21(水) 01:04:09.51 ID:U6ZlQ9I+.net
>>19
宣伝しといてな!ってことじゃないの?

23 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/21(水) 17:39:05.13 ID:FViYgNbB.net
面白そうw
取説かパンフと間違えてビラ束渡しちゃったとか?

24 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/21(水) 18:02:46.05 ID:8KkN1ojt.net
チラシ配るのが嫌で(以下略

25 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/22(木) 00:00:52.55 ID:jrne0cc0.net
>>16
しかしこれ、どうやってDSD録音すりゃいいんだろう?
対応アプリついてないし、。

26 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/22(木) 13:17:22.79 ID:HXadrlAk.net
>>25
そうなんだよね。
なのでシンタックスジャパンではあえてDSD録音に触れてない。

27 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/22(木) 13:58:39.01 ID:ULMO9PD1.net
乞うご期待!
って言ってフェードアウトするパターンだけはゴメンだな

28 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/23(金) 08:20:18.03 ID:Nb/o6MnX.net
まあでも力入ってるぽいしこれからやろ>>adi-2 pro

29 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/23(金) 23:48:40.96 ID:qIOco37f.net
AvidのDuet2使ってる人どんな感じですかね

30 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/24(土) 09:05:24.11 ID:jkD1oh7a.net
Studio 192 Mobile + Fader Port 発売記念バンドル がロックオンで¥49800
多分新品
買おうかどうか迷ってるが金が無い…買うとしたらアコムで借りるかだな…

31 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/24(土) 20:36:38.19 ID:AxnI8hn6.net
>>30
presonusは出音良いしS1使ってるから気になってる
前スレに購入した人いたけど音質とかマイクプリとかlatencyとかレビューしてくれたら嬉しいな

32 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/24(土) 22:20:15.69 ID:qADDAEeG.net
>>26
アプリ無しって、意味ない気がする
これで結局KORG使ってたらシャレにならないよなあw
(持ってるけど)

33 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/25(日) 05:36:09.60 ID:e1VFqsY4.net
>>30
E-storeのほうでもやってるね!

ttps://store.miroc.co.jp/product/40084

Studio192MobileかMOTU UltraLite-mk4かキャンペーン中のUCXか。

34 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 07:32:04.76 ID:1bCtPgTD.net
あんまりフォーカスされんけどpresonusなんてすごい技術力やぞ
早いとこ買っとけ

35 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 08:11:05.23 ID:eD4i5npe.net
安くなるには理由がある。
無理な押しは販社か販売店のステマにしか見えない。

36 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 08:26:04.55 ID:9PuWLiZ+.net
早く処分したいとか?

37 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 11:18:17.38 ID:em63tI2F.net
>>33
売り切れとる

38 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 11:35:52.80 ID:gfqCfUFM.net
お買い得だったからな
小さい方とはいえ192が実質3万円台で買えるなんて普通の値段で買った俺は涙目ですよ

39 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 12:45:51.08 ID:lFBsQH0b.net
>>38
ようつべに上がっている動画でなんとなく内蔵ミキサーアプリの感じ気持ち分かるんだけどStudio192の内蔵ミキサーアプリはどんなことできんの?

TotalMIX比で行ける口だとなお助かりますん。

40 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 12:48:00.91 ID:ANYUUoqL.net
あの内臓ミキサーiPadで操作できるの良いよな
US20x20もiPadで操作出来れば良かったのにな

41 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 13:48:15.67 ID:em63tI2F.net
オーディオインターフェースに質の良いヘッドホンアンプがついてるような製品はないですか?予算10万くらいで

42 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 13:52:58.79 ID:L7GGEWqU.net
id22

43 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 13:56:13.76 ID:eWuy2jRr.net
ur824、ucx、ufx、1248、アポロ8ラックのなかでどれを買うか迷ってます
操作が簡単で、音的にも素晴らしいとのことでur824が一歩リードなんですけど、、
皆様のオススメと組み合わせを教えていただけたら幸いです。
モニターはフォーカルアルファ80かa7x、8030の購入を考えております

44 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 14:42:40.65 ID:IB1Y70+Y.net
この中ではufx一択
アポロは除外
次点で824

1248は聞いたことないのでこれも除外
アポロだけはやめておいた方がよい
ufxにしておけば後々も後悔しないと思う
予算ないなら824で良いと思う

45 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 15:04:36.14 ID:f4RqoJuT.net
ur824って、価格も安いし良い意味で枯れた名機だよね。

46 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 15:11:02.84 ID:eWuy2jRr.net
>>44さんお返事ありがとうございます!
実はucx、ufxはTotalMix FXの操作が難解そのことで少し躊躇っていました
それでスタインバーグのur824の方がいいかな、と、、
でも「後あと後悔しない」とのお言葉を聞いて それもそうだな、と。
(アポロ8ラックは、、んー残念、、笑)
候補をur824とufxに絞り、そしてスピーカーの方も今一度ゆっくり考え購入したいと思います
この度は年末のお忙しいなか丁寧なお返事をくださり本当にありがとうございました!

47 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 15:13:24.48 ID:eWuy2jRr.net
あ、「難解そのことで」じゃなく「難解とのことで」が正解です!
大変すみませんでしたm(_ _)m

48 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 15:16:51.20 ID:9U5MDcOk.net
Zen Tourってどうなんだろう?

49 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 15:22:36.09 ID:1bCtPgTD.net
アポロは今ならおまけがすごい

50 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 15:25:40.49 ID:eWuy2jRr.net
>>45さんこんにちは。僕は機材にあんまり詳しくはないですけど
調べれば調べるほど素晴らしいインターフェイスということを知りました
って824を悪く書いてる人がほとんどいなかったです💮まじ名機ですね!
ufxと824に絞りじっくりと考えて購入させて頂きます
この度はお返事をくださり本当にありがとうございました!
また何かあった時はよろしくお願いします!

51 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 15:47:20.20 ID:eWuy2jRr.net
>>48さん、49さんこんにちは!
Zen Tourって凄く素晴らしい音がするみたいですね!
持っている人のお話を聞いてみたいです!
って、そうそうおまけが凄いですよね!
でも10万くらいするやつを貰えるのは年内とのこと、、
それを欲しさに焦って決めても後悔しちゃうと思いますので、、
ってまた迷ってきた!笑
この時間もじっくり楽しんで決めさせて頂きます
48さん、49さん、この度は本当にありがとうございました!
素敵な年末年始を過ごしてくださいね!

52 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 15:52:33.46 ID:ANYUUoqL.net
>>44
アポロがだめな理由具体的に教えて!
購入検討してたところだったんでその書き込み見てショック…

53 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 16:00:02.02 ID:artK/VbH.net
id14以外買うやつは全員、脳機能障害だよ

54 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 16:38:43.22 ID:9PuWLiZ+.net
モツの624でええやん

55 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 16:39:02.83 ID:9U5MDcOk.net
>>51
特に問題なければコイツ買っちまおうかなぁと思ってる。
ちょっと高いけど無理な値段という訳でもないしね

デザインに一目惚れしたのは内緒w

56 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 16:58:29.15 ID:eWuy2jRr.net
>>55さんこんにちは!
おーZen Tour!55さんがこの素敵な機材を購入出来るよう祈ってます!
って欲しくなるものってなんでこんなに高いんでしょうね!笑
って偉そうなことは言えませんがデザインって大切ですよね
創作時のモチベーションも上がると思いますし!
はい、内緒にします!w

57 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 17:02:29.54 ID:IB1Y70+Y.net
>>52
特に悪い訳ではないがufxと同時に聞き比べたとき明らかに素の音が良かったんだよ
アポロも悪い音ではないが…

あまり言いたくないが優秀なプラグインを「付属する」販売法を前提でハードが設計されているのではないかと思う
聞き比べた人ならこの意味が分かるかもしれない

58 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 17:08:09.10 ID:IB1Y70+Y.net
あ、ufxの素の音です
言い方が良くなかったですね
あるレコスタにてステレオペアのC414を使い生ボーカル、生ドラム、生ギター、生ピアノをその場で録音
録音中の音および再生音を人に頼んでランダムに再生してもらいました

ハッキリ言って目をつぶっても分かるほど違いましたね

あまり言うとステマやら営業妨害やら言われそうだからこれ以上は言わない事にしときます

59 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 17:21:52.76 ID:WodFWoiv.net
まあ実際にプラグインが優秀ではあるからな
使用を前提とはしてるだろう

60 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 17:30:55.09 ID:eD4i5npe.net
>>50
ああ!誤解を恐れずに書くけれどur824は7万円代としては
すごく良いっていう意味よ。ufxと比べるとなると勝負にならないと思う。
RMEは何しろドライバのレベルが極めて高い。
この性能の良さは特筆すべきものがあるし出音のよさもずば抜けてよい。
ただ費用対効果を考えた場合、ur824の選択肢も悪くないなって。
その差額でほかのものもかえるならーって考えるならって意味ね!

61 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 17:34:30.33 ID:eD4i5npe.net
>>58
ステマにはならんでしょ。実際RMEの音はズバ抜けてよいから。
プロツーのHDX環境などはのぞいて、インタフェースで極めるならって意味でいえば、
RMEかmotuかって話になる。

62 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 18:16:14.00 ID:lZXlC+O6.net
>>60
50さん、わざわざお返事ありがとうございます!
実は今考えていたことがufxと8030を購入、って事と
インターフェイスを824にしてufxとの差額分を足して8040を買うということでした
で、もし万が一音に不満が出たら(←生意気言ってすみません)
タスカムのda3000を購入するということでした
でもufxの音はそんなことを言ってられないほど素敵!ってことなんだね!

63 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 18:22:34.49 ID:lZXlC+O6.net
って、お返事の途中で発射してしまいました!ごめんなさいm(_ _)m
で、なんだっけ、あ、そうそう、ufxを中心に考えさせて頂きます!
(せっかく貯めたお金ですので後悔のないようじっくりと)
この度はお返事本当にありがとうございました!

64 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 18:32:30.04 ID:lZXlC+O6.net
あ、50さんじゃく60さんでした!
訂正ばっかですみませんm(_ _)m

65 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 18:45:28.00 ID:bWRUcCUj.net
ここって初心者購入相談スレだっけ?

66 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/26(月) 19:01:02.19 ID:3hoxEpD8.net
ブログ徘徊してきた
FIREFACEシリーズの貸し出しなんてのもあるんだね
BFP UC UCX 802 UFXの出音の違いの説明が興味深いな

67 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/27(火) 01:17:14.60 ID:il7rQSUe.net
>>60
MOTUの最近出た mk4や624とかって聞いたことある?
どんな感じか知りたいんだけど流石に最近過ぎるし分からないか。

68 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/27(火) 10:19:34.36 ID:N9lIrVop.net
>>59
そういう意味ではない
分からないなら良いけど

69 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/27(火) 10:57:07.41 ID:q5HsTVnq.net
REDのアレもそうだけど
unison挿さずにUAのプリ比較とか
馬鹿じゃねえのとは思う
土方はこれだからと

70 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/27(火) 18:08:30.39 ID:OPD674OP.net
む?そういう意味だろう?

71 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/27(火) 23:24:25.41 ID:N9lIrVop.net
わかんなきゃそれでいい
なんでもかんでも教えないよ

72 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/28(水) 00:53:30.48 ID:JhlhGVaJ.net
お前は井上公造か

73 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/29(木) 01:52:15.53 ID:WqXsbGU4.net
UAD-8最高だぞ

74 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/29(木) 01:59:08.95 ID:974lwCqI.net
id22かベビフェで迷う

75 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/29(木) 02:21:17.79 ID:ol2BbocK.net
>>74
味付け
こってりがお好みならid22
あっさりがお好みならBFP

76 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/29(木) 02:36:47.15 ID:OBeQQcue.net
>>74
据え置きで使うならiD22
持ち出しメインならBFP

77 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/29(木) 09:23:30.50 ID:wZwpYccD.net
>>73
未来から乙

78 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/29(木) 15:52:05.64 ID:pVWriiei.net
タスカム20x20よさそうやけどな

79 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/29(木) 17:48:45.79 ID:nwh8MwoW.net
RolandのMobile UAってどうよ?

80 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/29(木) 17:57:39.10 ID:0//1Feuy.net
出音悪すぎてRolandだけは二度と買わないと誓ってる。
しかもWin10のドライバはネット経由のみとか狂ってる。

81 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/29(木) 17:58:06.11 ID:0//1Feuy.net
>>78
RMAAきにするなら買わないほうが良い。

82 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/29(木) 18:49:43.62 ID:ttbtIaVk.net
ちょっと教えて欲しいのですがSENDとRETURN端子って
SEND=アナログ出力
RETURN=アナログ入力
の変わりに使えるって認識でOKですか?

83 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/29(木) 19:19:45.94 ID:KftchBxx.net
>>67
mk4持ってるけどこれコスパ最強だわ
win10でド安定
十分な入出力数
最近なぜか減ってきたオプティカルあるのも良い
DSP処理能力はmk3の2倍
BFPと同じ最新のADコンバーター
wifiコントロールも素敵
これで7万以下は安い

84 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/29(木) 19:47:41.27 ID:ULSYtG3v.net
>>83
うーん、とても良さそうだね
楽器の録音やDTM用途はもちろんの事、普段音楽聴くにも十分使えると嬉しいね

デザインが気に入ったZEN Tourとどっちにするか悩む……w

85 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/29(木) 19:57:26.62 ID:+6FMo5TB.net
外部D/AからUAC-8のA/DにつないでRMAAしたのがコレ
ttp://up.cool-sound.net/src/cool51120.png
つまり乳首f特の原因はUAC-8のアウト(D/A)側

86 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/29(木) 21:54:01.18 ID:WNrowSOm.net
>>85
てことは録り音には影響ないってことか…。

87 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/29(木) 21:55:05.96 ID:WNrowSOm.net
>>80
あれWin10だとたしかに音が曇ってた。
Macだと音良かったんでドライバがおかしいんだと思う。

88 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/29(木) 22:18:57.96 ID:yMPstSvo.net
Winは何をやらせてもダメな子

89 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 08:27:53.03 ID:pSYL7J+n.net
ぶっちゃけUCXがプロモーション特別価格とかで
少し安くしてるのはmk4の登場のせいだろ

90 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 09:27:05.82 ID:2PxppG4R.net
mk4ごときでUCXさげるとかないわ。

91 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 09:40:19.42 ID:RQTspGzw.net
売れないから安くしただけ

92 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 10:20:00.25 ID:XyTAmIk1.net
>>90
UCX全てが古いやん…

93 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 10:53:36.84 ID:09EuUZjs.net
べつに大した進歩ないからw

94 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 11:13:49.38 ID:pSYL7J+n.net
mk4コスパ最強説という意味では進化してるけどな
今UCXを選ぶ理由がなさすぎる

95 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 11:44:56.94 ID:wPZK7IUL.net
同価格帯のiD22と比べて音はどう?

96 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 12:13:45.45 ID:09EuUZjs.net
>>94
DSPエフェクトはUCXの方が充実。加えてiPadアプリがスタンドアロンで使える(要カメコネ)。
624やAVBはWiFiでコントロールできるから、そちらが近い。

97 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 12:48:04.15 ID:H0kaSwRf.net
誰かTotalMIX比でMOTUのMixer、PresonusのMixerレビューしてくれよ。

98 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 12:57:45.31 ID:pSYL7J+n.net
>>96
何を勘違いしてるのか知らんが
mk4もWiFiでコントロールできるけど?
AVBイーサネットとWiFiは別だぞ?
しかもiOSじゃなくアンドロイドでもできる。
mk4のレイテンシーは1.83msで現状最速。
次点でZOOM UAC、 BFP、UCXと続く。
こうなるとUCXの適正価格は6万まで下がるというのがワシの見解

99 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 13:03:14.33 ID:09EuUZjs.net
>>98
お前、何もわかっていないなw
スタンドアロンでWiFiコントロールできんぞ、mk4は。

100 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 13:06:54.94 ID:09EuUZjs.net
しかも624はiPadに接続した際に別のiPad等からWiFiコントロールできる。

101 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 13:08:14.52 ID:qCkU4AxD.net
ガンダムの鉄仮面みたいになってきたな

102 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 13:30:41.22 ID:2PxppG4R.net
mk4のこういう粘着質なマンセーが出るときって、売れてないんだなあ、宣伝大変だなあ、としか思えない。

103 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 14:05:16.21 ID:e4UR04eM.net
レロンシーならUAD-8が0.7msで最強だろ 音も500Hzが太くなるしお寿司

104 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 14:11:51.34 ID:0naQ1UK9.net
レロンシー

105 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 14:38:23.06 ID:WAnBLPFT.net
レロンシーwww
UACの1.23msが最速じゃね

106 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 14:49:20.84 ID:e4UR04eM.net
すまんこ TAD-8やったわ 0.7ms叩き出すぞぉむ

107 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 15:53:30.58 ID:o7bYw3LX.net
マジかよちょっとTAD買ってくるわ

108 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 17:10:39.10 ID:pSYL7J+n.net
騙されとるぞw

109 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 17:30:07.76 ID:XyTAmIk1.net
>>102
おっとRMEの悪口はそこまでだ

110 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 17:35:10.05 ID:pSYL7J+n.net
うむ。RMEユーザーは暴落前に早急に手放す事を推奨する。
来年の市場はMOTUの独占状態になる事が全米で予想されているからね。
mk4とかこんなのこの価格で出されたら他社はもはや撤退するしかないだろう。

111 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 18:00:45.70 ID:VTSS5YUw.net
どこ情報だよw

112 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 18:05:13.97 ID:X+lTe4HB.net
MOTUのMK4はあんだけの入出力あって6万半場はビックリプライスだね
昔のMOTUってEIST無効にしないとノイズがって言われてたけど
それって今も変わってないの?

113 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 18:38:01.87 ID:09EuUZjs.net
mk4とAVBと624と製品大杉だと思う。UCXに加えて624を購入予定。

114 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 20:53:17.29 ID:2sOTx8zY.net
mk4ってusb3.0なの?違うでしょ?
なら1.8msとやらは理論値で実際は音切れが発生する

115 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 21:52:48.91 ID:WAnBLPFT.net
UACはUSB2.0でも実測1.82msて音切れしないけど?

116 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 22:02:47.07 ID:2sOTx8zY.net
>>115
無理あるね
usb2.0の転送速度じゃどう頑張っても3msが限界

117 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 23:53:52.06 ID:5QRoc7US.net
スペックオタがグダグダと…
仕様ばっか読んでないで部屋掃除でもしろ
ついでに耳掃除もしとけ

118 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/30(金) 23:54:23.81 ID:nCS4TauZ.net
MOTU624はもう少し早く出してくれてたら絶対買ってた機種だわー

119 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 00:39:14.49 ID:fKIPrW8K.net
zoomのやつは、24sample 44.1でループで3.45ms
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/711/379/html/27.png.html
とあるけど24sampleで入出力してエフェクトかけてとかできるものなん?
CPU8割ぐらい負荷がかかっても安定動作可能なレイテンシが
実際どのぐらいなのかが気になる。

120 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 03:04:02.05 ID:rjB9Y6g9.net
>>114-116
mk4はMOTUの
ハイパースレッディングローレイテンシーテクノロジー
がはいってるからUSB2.0で1.83msを実現しとる
技術はRME超えたな

121 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 04:35:28.71 ID:y22tftmC.net
>>119
ペテンシーにこだわるならTBのTADシリーズにしとけば?
96Hz32バッハでループ0.7nsいけるで

122 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 06:16:33.81 ID:BIFLX3h9.net
usbじゃなくなるけど、HDio買っとけ いまあれよりレイテンシー低いのあるんだっけ おじさんわからない

123 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 06:51:05.34 ID:qMlDPJr4.net
そのレベルのレイテンシー競争なんて自己満でしかなく、音が良いか悪いかだろうに。

124 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 08:41:00.95 ID:GirtMVMm.net
ライブでリアルタイムエフェクトとしてVST使いたいからレイテンシ重要なんだよ
耳が良いプレイヤーだと気付く

125 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 11:23:15.33 ID:mSRxr7v1.net
2msと3msの差は分からんでw

3msと10msは分かると思うけど、まあ安定性のためには極端にこだわらんのが吉

126 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 12:28:56.36 ID:eq2Bl4Gc.net
usb3のほうが安定するはずだけど
なんでかってCPUに負荷がかからないから
お前バカじゃねえの

127 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 12:40:56.99 ID:rjB9Y6g9.net
>>96 >>99 >>100
バカはこいつだろ
要カメコネでmk4もiOSでスタンドアローンで使えるわボケなす

128 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 13:14:12.67 ID:mazvLBMu.net
喧嘩ばっかりしてるな

129 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 13:17:44.55 ID:RAthwSLL.net
一人信者みたいのが張り付くと、スレは機能しなくなる。

130 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 14:17:32.02 ID:nrW9mJiJ.net
音質の評判がいいのは
無駄に入出力が多い物ばかりだよな。
素人用途だと同時録音するわけじゃあるまいし、
あんなにイラン。

131 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 14:30:28.02 ID:EnwR78vj.net
入出力は少なくていいから、高性能高音質のものが欲しい

132 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 14:40:43.08 ID:nrW9mJiJ.net
>>131
>入出力は少なくていいから、高性能高音質のものが欲しい

だよね。
欲しいのは音質であって
馬鹿みたいに多い入出力ではない。
そんな無駄な所にコスト掛けないで
もっと安くして欲しいよね。

133 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 14:42:06.62 ID:nrW9mJiJ.net
だからと言って、2入力/2出力じゃ不便な所もあるから、
4入力/4出力/コアキシャルのデジタル入出力ぐらいで。
光のデジタル使うのも止めて欲しい。

134 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 17:20:03.22 ID:VCur2Bmu.net
激しく同意するレスが並ぶww
4in(hi-Z×2,mic/linein×2)で6out(mainLR,lineLR,headphone)がサイズや使い勝手からしても一番個人向けだと思う

135 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 17:22:56.01 ID:nrW9mJiJ.net
あと、実端子が少なくて、
代わりにマルチケーブル使うような
バカげた仕様も止めて欲しいな。

しかも、前、左右、裏の
ところかしこにプラグを繋ぐ見苦しタイプもゴメンだ。

136 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 17:24:38.62 ID:nrW9mJiJ.net
ギターの入力が裏だったり、ヘッドフォンが裏だったり、
一体何考えてんだろと思う物もある。

せめて、マイク/ギター/ヘッドフォンぐらいは
全面に付けるのが常識だろと。

137 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 17:37:27.73 ID:VCur2Bmu.net
とするとquadcaptureの質だけ上げてくれたら満足しそうだな

138 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 17:59:19.50 ID:PqRShDOm.net
入出力なら6i6 G2が丁度良い
マイク、インスト×2
ライン×2
同軸S/PDIF入出力
ヘッドフォン出力別ボリュームで2個あるし
マイクプリ良し
バスパワーじゃ無いから安定した電源でRMAAの数値良し
レイテンシー低い
192まで対応

あとは音質が気にいるかだけだな

139 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 18:08:24.99 ID:rjB9Y6g9.net
おまえらの使う必要最低限の入出力だろうが
良い音が欲しいなら価格帯は変わらんよ最低5万〜

140 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 18:20:07.04 ID:zr1xGO10.net
色々迷って結局Apogee Duetポチった。

141 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 19:56:43.95 ID:6xZ/n0oc.net
もし社会人ならインターフェイスだけはケチるな
最低限ステレオ5万以上の物借金してでも揃えろ
3万以下の安物はどれ使っても曇ったメガネかけて絵を描き続ける事と同じ
そこケチったまま高いプラグイン買い集めても筆先見え無い状態では狙った音延々作れない

142 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 21:15:07.33 ID:PqRShDOm.net
>>139
具体的な機種おしえてくんろ

143 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 21:16:54.53 ID:PqRShDOm.net
>>141
こちら様もオススメ機種おしえてくんろ

144 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 23:51:59.09 ID:BIFLX3h9.net
ぼくのかんがえたさいきょうゆーえすびーおーでぃおいんたーふぇーす

145 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/31(土) 23:54:05.23 ID:BIFLX3h9.net
ハード音源つかわんし、録音するものギターかベースかボーカルしかないから1インか一応2inあれば足りるな俺は 

146 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 02:01:37.23 ID:5Q8Dyixr.net
6i6 g2は、ここ最近久々の3万以下ヒット作だよ。
音いいしね。

147 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 02:05:38.17 ID:xJK4Z9NK.net
低価格帯で使い勝手だけで言えばKomplete audio6が良い線いってると思う

148 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 02:24:06.57 ID:vDCAAvbi.net
10万〜20万くらいでいいので入出力少なめで性能・機能を追求した上安定性も求めた気合い入れたもん作って欲しい

アナログで6in6out
これにデジタル入出力2系統ずつ付けると嬉しいね
多分個人で使うには十分すぎるかと
俺には多すぎるくらいだけどね

>>136の言う通り、マイクとギター、ヘッドホンは前面からアクセスできるようにしてほしい。

149 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 03:23:48.61 ID:xprnG4q4.net
zentourがあるじゃない

150 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 03:33:59.06 ID:UNIMAP7r.net
>>148
収入増やした方が早いと思う

151 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 03:39:55.76 ID:CmOQDWLg.net
>>149
おおう、失念してたわ
ありがとう

152 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 06:54:48.55 ID:aZ+7SE2m.net
>>143
音質とコスパ考えるとRMEが確実
次点はMOTU AVB以降とApogee Duet以上とUniversal Audio ApolloやAudientまで
PrismやAntelopやLynx行けない場合も最低限この辺使わないと長い時間無駄にする

153 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 09:32:55.43 ID:UQNucyBv.net
SPL Crimsonもええで

154 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 10:48:02.24 ID:k9moPAj5.net
あけおめ。
長年使ってたmotuのインターフェースがぶっ壊れたから、新しく買い換えようと思ってるんだけど、
候補はRMEのUCXを考えてる。
ただセンドリターンで使う外部エフェクターやら、マイクプリやら、シンセやらサンプラーやらをアナログであれこれ繋げたいんだけど、UCXだと入力数が足りないジレンマがある。
やっぱりその都度抜き差しする不便さを我慢してUCX買うか、あとちょっとのアナログ入力欲しさに十万足してUFX買うか、UCXとミキサー買うかで2日ほど迷ってる。
別にマイク入力4つも要らないし、こんなことで10万も上乗せするのもバカらしいし、出来ればミキサーを通したくないしで、悶々としてる。
不便だけど抜き差し前提で入力数少ないUCXで行くべきでしょうか?
自分デジタル入出力だの要らなくて、アナログ入出力が欲しいんだけど。
気持ち的にはUCXに1番傾いてる。
あと、インターフェースをUCXにして、別途ミキサーを買うとしたら、おすすめとかあります?
自分DJミキサーしか持っていないので、そっち方面のミキサーには知識があまりなく迷ってます。
出来れば色付けがあまりないミキサーでオススメなんてあればそれも参考にしたいです。
長々とすみませんが、UCXプラスミキサーで合計金額がUFX超えてくると、UFX一台買う方向に気持ちが傾いてくるしでジレンマ。
助けて。

155 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 11:21:17.00 ID:ygFHzwkE.net
>>154
1248でFA
UCX/UFXはひと世代前ョ

156 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 11:34:36.64 ID:TlcYQQMC.net
lineだけでいいならMOTU ( モツ ) / 8A
828x とかも十分な入出力あって10万ぐらい
どっちもサンボルで使えばRMEに負けないて話だし

それでもライン入出力たりない場合は
ミキサーではなくADATコンバータがいいんじゃないか

157 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 12:34:18.77 ID:Xb+B6Uoq.net
>>142-143
待てるならARTURIA Audiofuse
待てないならMOTUの最新機種

158 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 14:47:11.43 ID:RVcWunmQ.net
ハイレゾ社員ひまなんか?

159 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 15:40:34.82 ID:3uvZ3U2/.net
>>152
>Apogee Duet

あり得ん仕様だな。
http://www.apogeedigital.jp/wp-content/uploads/2014/09/Duet2_BreakoutCable_2.jpg

160 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 15:42:12.41 ID:3uvZ3U2/.net
だれか、2〜3万のオーディオIFと
10万クラスのオーディオIFとで
どれほど音質に違いが出るか比較サンプル上げてくれ〜。

161 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 15:52:12.08 ID:0H7faKtn.net
You tubeってご存知?

162 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 16:07:20.49 ID:3uvZ3U2/.net
始めて耳にしました。

163 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 16:28:42.03 ID:Xb+B6Uoq.net
神tubeは知ってるよな?

164 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 16:42:08.84 ID:TLaObYTk.net
>>159
最初はうげーっと思ってたけど慣れちゃった。
歌とギターしか録らないので今じゃスピーカーとマイクとギター差しっぱなしでほっぽり投げてる。

165 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 16:48:24.30 ID:3uvZ3U2/.net
>>164
>最初はうげーっと思ってたけど慣れちゃった。

ケーブルの質が与える影響は決して小さくないから
みんなそれなりに拘って選ぶわけだけど、
こういう細いマルチケーブルを使わなきゃならない時点で
音質的に大きなマイナスなんだよな〜。

しかも専用品だから交換することも出来ないし。

166 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 16:49:33.52 ID:3uvZ3U2/.net
音って一箇所でもおかしな経路を通ると、
結局はそこに引っ張られて劣化するからね。

あんなマルチケーブル絶対良くないよ。

167 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 16:56:21.20 ID:M5t9UiAV.net
>>166
しかしシールドから語り始めたら
ホント出音なんてどうにでもなってしまう

あえてそこには触れずに
インターフェイスだけを上っ面で語るのが
ネタスレとしての望まれた振る舞いかと

168 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 17:11:45.22 ID:G+504QJu.net
インターフェース前はハイインピになってるからその程度の長さなら問題ないよな

169 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 17:12:29.33 ID:G+504QJu.net
直で入れてるならしらん

170 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 17:26:17.90 ID:3uvZ3U2/.net
>>168

ハイインピだろうがローインピだろうが
音の劣化は同じだよ?
ノイズ的にはローインピが有利ってだけの話。

あれだけの短さでも、
あんな細いマルチケーブル通せば、
確実に劣化します。

171 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 17:28:12.18 ID:3uvZ3U2/.net
あの手のマルチケーブルは
ペダルエフェクターの接続に100円で売ってるような
パッチケーブル使うようなもので、論外な仕様ですね。

172 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 17:44:06.04 ID:3vFPllnK.net
Apogeeの、中国製のマルチ電源アダプタみたいだな

>>141
怖いこと言うやつだお
でも真理なような気がする。UR-242使ってるが、限界が見えた気がする
でもモニタも影響デカイしな…

173 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 21:49:43.25 ID:3uvZ3U2/.net
君たちは知っているかい?
オーディオ入出力ポートというのは、
繋ぐ所によって音が変わるという事実を。

複数の入力があっても
ギターしか繋がない人も少なくないと思うが、
ポートによって音質が違うので、
出来るだけ良い音が得られるポートに繋いだ方がいい。

174 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 21:52:53.95 ID:3uvZ3U2/.net
音に拘ってオーディオIFを選んでいるのならば、
そういう点にも注意して
ベストポートを選んだ方がいい。

あと、デジタル接続の方がアナログ接続するよりも
音がいいと思い込まない方がいい。

175 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 21:54:48.57 ID:3uvZ3U2/.net
デジタル絡みでもう1つ。
デジタルはアナログほどケーブルによる
音の差が出にくいと思っている人も少なくないと思うが、
それも都市伝説である。

デジタルもケーブルで音が変わってしまう。

176 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/01(日) 22:44:50.43 ID:/03Uyzgq.net
>>160
聞き取れる機材持っていないなら無意味
店頭で業務最上位機交え幾つか比較すると3万程度から下はどのメーカー品も明らかに音悪くなるので買う気失せると思う
その中でもRME程度なら使えそうと感じるだろうし次点メーカー品も妥協の範囲内とわかるはず
マルチケーブルの影響以前の問題が3万程度以下機材では内部で常に起きていると言える
高級業務機でもD-sub接続ケーブル使う機種は幾つも存在してる
そこの音質気にするなら上位機選ぶか自作したりケーブル屋に頼んで良い物作って貰えば良い

177 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 03:52:16.29 ID:luo0Z8SB.net
clarettってまだusbで使えんのん?

178 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 04:03:25.13 ID:3CHnLKOM.net
>>160
ほらよ
現在のモニタースピーカーやヘッドフォンで聞き分けられないなら安いので十分だ
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/steinberg-ur22-adda
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/audient-id22-adda
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/rme-babyface-pro
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/spl-crimson-adda
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/focusrite-claret-4pre-adda
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/digigrid-ios-adda
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/prism-sound-titan-adda
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/rme-fireface-ufx-adda
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/apogee-symphony-io-mk2-adda
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/avid-hd-io-888-adda
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/universal-audio-apollo-8-adda
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/antelope-audio-orion-studio-adda

179 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 04:07:13.12 ID:3CHnLKOM.net
ちなみにこのデモ、別のマイクプリからラインで入れた音源も用意してくれてるから
将来インターフェイスを買い換えるかマイクプリを良いものにするか判断材料にもできる

180 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 10:43:43.91 ID:b3cB406Y.net
soundcloudとかyoutubeてmp3同様の16bit圧縮音源だろ。
mp3で最高設定で圧縮しても周波数特性や相互変調歪が
かなりひどいことになる。DAやAD、プリアンプの微妙な違い
なんてどっかいっちゃうんじゃないか?

181 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 10:50:04.78 ID:40UrSwNu.net
安くて速くて美味いUAD-8最高だぞ

182 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 11:12:05.73 ID:qAQtuM6Y.net
UFX+はMADIが増えたからTotalFXがえげつない事になってて面白いよ

183 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 11:33:41.45 ID:a+9jCpKY.net
おいらは
UAC-2を使ってるお^^

184 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 11:35:25.69 ID:nwAv1X6Q.net
>>181
UAD-8?
知らないな〜
UAC-8なら隣で寝てる

185 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 12:07:48.55 ID:MKBavbuI.net
普通はマイクプリ8個もいらんがなwwwwww

マイク&ギターのコンボ2(独立48V)
ラインイン4(バランス対応)
オプティカルイン2(ADATは非対応でいい)

ヘッドホンアウト2(当然メインアウトとは独立)
アナログアウト4
オプティカルアウト2(ADATは非対応でいい)

DSPは無くてよし
まともなミキサーソフトだけはちゃんと作れ

この仕様でUSB3.0対応8in 8outのハーフラックサイズの
UAC-88を3万くらいで作りなおして出直してこいや糞ズームwwwww

186 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 12:18:59.44 ID:3CHnLKOM.net
お前ら正月早々文句しか言わないのな

187 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 12:22:49.76 ID:HH2Pu01k.net
新しいOSが出てもちゃんとドライバ作ってくれるメーカーどこ?

188 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 14:52:48.67 ID:DrGbWPcK.net
迅速確実なのはmotu 、rme、マックだけどアポジってとこか

189 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 14:59:29.76 ID:ym9KEZI6.net
>>178

こんないいサンプルがあるんだね。サンキュー!
これは次スレからテンプレに入れた方がいいね!

まだ上から3つ分しか聴いてないけど、
1番目のSteinberg UR22は単体で聴くと悪くないけど、
2番目のAudient ID22と比べると曇ってるのが分かるね。
3番目のRME Babyface PROは音痩せが目立つ。

190 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 15:16:22.22 ID:ym9KEZI6.net
RME Fireface UFXは流石だと思いました。
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/rme-fireface-ufx-adda
APOGEE Symphony I/Oはコンプかかってるみたいで全然ダメですね。
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/apogee-symphony-io-mk2-adda
Universal Audio APOLLO 8は悪くないけどUFXよりは落ちるね。
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/universal-audio-apollo-8-adda
Antelope Audio Orion これもBabyface PROのような音痩せタイプ
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/antelope-audio-orion-studio-adda

あまり知らないオーディオIFは聞き飛ばしたけど、
有名所の音質が良く分かって勉強になりました!
特にBabyface PROが意外とダメだと言うことが分かったのは収穫です。

191 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 15:31:21.97 ID:ym9KEZI6.net
【まとめ】

低価格モデルがSteinberg UR22だけなので一概には言えないものの、
やはり高いモデルと比較すると明白に劣ってしまうが、
価格程の差は無いのも事実である。

この手の比較は、
同じソースによる比較なので違いが明白になるが、
通常はソースそのものが違うので
結局は音作りや演奏の腕の方が決定的になってしまう。
なので無理して高いモデルを買う必要もないかも知れない。

ソースがプロ並みならば、機材もプロ並を使った方がいいが、
ソースが素人丸出しなのに、音が少しばかり高音質でも
仕方が無いとは思う。

192 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 15:34:21.30 ID:ym9KEZI6.net
Babyface PROはクリアーながらにも音痩せしてるので
世間が称賛するほど良い物だとは感じませんでした。
それより酷いのがAPOGEEで、これはかなり要注意品ですね。

193 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 15:39:07.40 ID:ym9KEZI6.net
人はシャープだと音がいいと錯覚しがちなので、
Babyface PROが過大評価されてしまうのも
分かる気がします。

透明度が高いのは良いのですが、
シャープに聞こえるのは音が細くなってしまっている状態なので
これは劣化と捉えた方がいいです。

しかし、RME Fireface UFXだと
太いままでクリアーなので流石と言った所です。

ま、Babyface PROは筐体も薄いですし、
マルチケーブル仕様だったりと、値段の割りにはチープ感があるので、
見栄え重視的な設計が、それがそのまま音にも出ちゃっている感じです。

194 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 15:44:33.73 ID:Rnx7RygN.net
まさしく読書感想文
ひどいね

195 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 16:23:53.60 ID:sDSRf7Fe.net
漢ならズバッ!とUAC-16買って味噌 間違いないから

196 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 17:19:17.79 ID:TCf2ZebG.net
同じrockonの同じシリーズのDAの音比べてみ
bfpの評価上がって>>193のたわ言を撤回せざるをえなくなるから
てかなんで今頃この音源なんだ

197 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 18:34:47.67 ID:CFHinleB.net
196みたいな返しはかっこいいね。
195は最高にダサい。

198 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 18:35:24.01 ID:CFHinleB.net
194だったすまん!!!

199 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 18:48:10.71 ID:EYyYy2Hd.net
>>193
Babyface Proはバスパワーで動かしてるんだしそれはしょうがないんじゃない
あくまでバスパワー機種の中での評価と考えるべきかと

200 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 18:52:49.00 ID:ym9KEZI6.net
>>199
>Babyface Proはバスパワーで動かしてるんだし

そういう問題ではないと思いますがね。
そもそもギター音1本録るのにバスパワーで
不足すると言うこともないでしょうし。

あの薄さに収める為に
色々と妥協しているだと思います。

携帯するわけじゃあるまいし、
薄さに拘る必要性はないのだから
ああいう妥協は有難くないですね。

201 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 18:56:11.47 ID:ym9KEZI6.net
一般用途としては、
様々な楽器を同時録音するわけでもないので、
あまり過剰なポート数はコスト増大と
本体が無駄に大きくなるだけなので有難くないです。

だからと言ってBabyface Proのように
薄さに拘って音質を落としてしまったり、
不便で音の悪いマルチケーブル仕様にしたりされても
有難くありません。

そんな点を踏まえて、バランス感覚を
持って製品を作って欲しい気がします。

202 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 19:59:07.87 ID:5xWo5aLX.net
>>200-201
R:正直信じられないほどのコンポーネントとクオリティが驚くほど小さな筐体に収まっていると思います。
これだけ大量のコンポーネンツが詰まっているということで消費電力が気になります。AC電源とバスパワー、
供給電源の違いで音質に差が出たりはしないのでしょうか?

M:Babyfaceは正直に話すと電源による音の差がありました。電圧の話ですが、コンピューターの状態により
通常5Vのバスパワーが4V、ひどい時では3V近くにまで落ちることがあります。そうなることBabyfaceでは
音に影響が出てしまっていました。しかしBabyface Proは3.6Vまでなら5V時と全く同じ音色と動作が保証
されるよう各コンポーネントの消費電力を設計をしています。だから安心して使用いただけます。

http://media.miroc.co.jp/magazine/archives/61849

203 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 20:01:42.40 ID:ym9KEZI6.net
>>202
>コンピューターの状態により
>通常5Vのバスパワーが4V、ひどい時では3V近くにまで落ちることがあります。

Windowsの直差しならあるかもね。
しかし普通はセフルパワーのHUBに繋ぐかと思います。

204 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 20:04:02.77 ID:Eb+t5Tcq.net
>>200
>携帯するわけじゃあるまいし、

普通に携帯して持ち出しますけど

205 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 20:09:00.96 ID:ym9KEZI6.net
携帯用の割には音はいい。
それは認めます。

しかし携帯性よりも音を重視したい人は、
ハッキリ言って止めた方がいいですね。

206 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 20:11:53.69 ID:ym9KEZI6.net
Babyfaceは所詮は携帯性重視のオーディオIFです。
音質を落として携帯性を上げているので
それを踏まえて買うべきものかと思います。

207 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 20:34:29.20 ID:ym9KEZI6.net
Babyface Proは携帯性重視という事を考えると
あの音質も仕方ない部分もあるかも知れませんが、
アポジーのあのコンプかかったような
圧縮された品質はかなり問題ですね。

208 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 20:37:14.96 ID:ym9KEZI6.net
Babyfaceもアポジーも、
音を満足に聞き取れていない人達が
右から左へと垂れ流して
実態以上の評価を広めてしまった気がします。

実際には世間が言うほと
良いオーディオIFでは無いと思いました。

209 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 20:59:47.61 ID:17X7msKG.net
真っ赤にして反論することでもないだろ。
さすがに粘着質すぎる。

210 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 21:26:20.12 ID:hlEZViyV.net
な、小学生だったろ?

211 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 21:54:39.49 ID:MKBavbuI.net
>>203
セフレパワーのHUBっておまえwww
OIFはHUBを使用しないのは鉄則だぞド素人がwww

212 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 21:56:44.69 ID:ym9KEZI6.net
セフレパワー(笑)
ま、俺もセフルパワーなんて書いてるが w

直結が鉄則って、
実際に聴き比べて言ってるのかい?
まーた思い込みだけで右から左へと
根拠の乏しい話を流布してるのかい?

213 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 21:57:26.21 ID:ym9KEZI6.net
>>212
>ま、俺もセフルパワーなんて書いてるが w

ややこしいな。
俺が書き間違えたのはセフルパワーだった。

214 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 21:58:24.50 ID:fUBKb8+P.net
ワイもセフレパワーのハブ全開やで o(*⌒―⌒*)o

215 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 22:02:00.99 ID:ym9KEZI6.net
それにしてもアボジーは酷いな。
あんな物が世間で評価されてるのか?
耳の悪い奴らの評価はだから信用ならん。

216 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 22:42:21.23 ID:MKBavbuI.net
>>212
おまい真性のアホかよwww
まずメーカーの説明書にハブ使うなって書いてある
音うんぬんの前にハブなんぞ通したら
レロンシー増えるってJKでも理解しとるわwww
まともな電源欲しいならAurorasound BusPower-Proって知ってるか?
まあしったかのアホは知らんだろうなwww

217 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 22:45:27.66 ID:ym9KEZI6.net
>>216
>まずメーカーの説明書にハブ使うなって書いてある

それは機材以外が原因のトラブルを回避するためだよ。
メーカーとしては当然のこと。

>レロンシー増えるって

レイテンシーだろ w
んなものHUB通したぐらいで増えるかよ!

218 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 22:56:47.00 ID:MKBavbuI.net
>>217
増えるよ
んなもんJCでも理解しとるわ
セフレパワーのパブ通いのチミにはわからんだろうけどw

219 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:01:39.91 ID:ym9KEZI6.net
実際に比較して言ってんのか?
どうせまた、真相の定かじゃない情報を
鵜呑みにしてるだけだろ?

220 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:03:04.56 ID:ym9KEZI6.net
自分が実際にHUB通したら、音が悪くなった…とか、
レイテンシー増えたと感じて言ってるならいいが、
単なる思い込みで書いてるだけなら、
説得力ないぞ?

221 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:04:46.91 ID:MKBavbuI.net
体感で1ms以上変わるわボケ

222 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:05:07.20 ID:ym9KEZI6.net
Windowsマシンの多くは
Macのように拘って作られてはいないので、
色々な部分に品質上の問題がでる。

だから下手にWindowsのUSBに直結するより
セルフパワー方式のHUBを通した方が
電源が安定して…なんてこともありうる話である。

223 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:07:17.34 ID:ym9KEZI6.net
>>221
>体感で1ms以上変わるわボケ

ないない(笑)

224 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:12:22.67 ID:ym9KEZI6.net
現在のWindowsマシンは知りませんが、
昔言われていたことですが、
Macはポートがそれぞれ独立しているが
Windowsは内部でHUB化して複数ポートにしているだけだから
いくら直差ししても別のポートの影響を受けると言われていた。

225 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:18:31.15 ID:1tGnOPfF.net
音が薄いって何だよ解像度のこと?

226 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:23:46.58 ID:sDSRf7Fe.net
MIDIのタイミング制度はAMTやらMTSやらメーカーがこだわってた1998-2000年頃のOS9Macが最高峰なんじゃね?シリアルケーブル接続の
USBは遅れるんじゃなかったっけ?シリアスをUSB信号に変換するから

227 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:23:51.18 ID:ym9KEZI6.net
>>225
>音が薄いって何だよ

こっちが聞きたいよ w
薄い…で検索かけても
Babyface PROは筐体が薄いってレスしかヒットしなかった。

228 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:24:36.52 ID:ym9KEZI6.net
>>226

ま、何をするにしても
Windowsは信用ならん。

229 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:25:22.03 ID:3M5kqxr1.net
BFPはちょっと線が細い気がするけど、それが悪いと感じるかどうかは個人の主観でしょう
個人的には嫌いじゃない

230 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:30:38.10 ID:ym9KEZI6.net
>>229
>BFPはちょっと線が細い気がするけど、

そう。音が細い。
好みで済ませてしまうのは良くない。
これは明らかにソースの劣化です。

231 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:34:08.49 ID:ym9KEZI6.net
いくつものサンプルがあるので、
ソース音源が元から音が細かった訳じゃないってことが分かる。
つまりBabyface PROを通ったことで音が細くなってしまっているってこと。

性能に好き嫌いを持ち出しても仕方がないし、収拾もつかないので、
ここはきっぱりと「劣化」として扱うべきだと思う。

同じRME製のUFXにはその傾向が無い所を見ると、
これはメーカーの色でもなんでもなく、
純粋にBabyface PROの性能による問題です。

薄さに拘ったことの弊害と捉えるのが自然です。

232 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:34:50.75 ID:MKBavbuI.net
>>223
アホ化?
余計なもん通す以上最低でも
0.0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001ms
は増えるわ
つまり増えるか変わらないかで言えば確実に増える

233 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:35:53.12 ID:ym9KEZI6.net
携帯性を取るか?音質を取るか?
で、Babyface PROは音質を犠牲にして
携帯性を上げたわけです。

なのでこのオーディオIFを
性能重視の人が選ぶのは間違っていると思うし、
思い込みだけでマンセーすべきでもありません。

それほど音質的に良いIFでは無いです。

234 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:36:54.63 ID:ym9KEZI6.net
>>232

1ms以上変わると豪語した割に、
0.0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001msかよ w

235 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:38:23.74 ID:ym9KEZI6.net
ま、Babyface PROは音の細さは気になるものの、
音色が根本的に変わってしまうような癖は見られませんが、
その点、アポジーはかなり問題ですね。

236 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:43:08.80 ID:MKBavbuI.net
>>234
字読める???
最低でも
最低でも
最低でも

237 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:43:45.97 ID:3M5kqxr1.net
>>230
それ、私の感想と同じくあなたの主観ですね。

明らかな音の劣化というのであれば、明確なデータを提示してはどうでしょうか?
明らかな劣化というのだから、データ化する事は不可能ではないでしょう。

できなければタダの言いがかりでしかなく、不当な評価と言わざるを得ません。

238 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:45:58.82 ID:ym9KEZI6.net
>>236

うん読めるよ。
最低でも1ms以上と豪語してたよね?

>237
>私の感想と同じくあなたの主観ですね。

主観ではありません。
リンゴがリンゴに見えてるだけの話です。

239 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:47:04.80 ID:3M5kqxr1.net
>>238
では、それを裏付けるデータの提示を宜しくお願いしますね

240 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:48:27.17 ID:ym9KEZI6.net
貴方達にお尋ねします。
ケーブルを繋ぐ時に無造作に繋げている人も多いと思いますが、
ケーブルというのは繋ぐ方向で音が変わりますが、
貴方達はそれを聞き取れますか?

最低でもそのぐらいの音の違いを聞き取れるレベルにないと
オーディオインターフェイスの音質を語るのは無理があります。

241 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:51:06.80 ID:ym9KEZI6.net
上でも少し書きましたが、
繋ぐポートによっても音はかわります。
そういう事を聞き取れてるレベルのある人が
音に口を出すのなら良いのですが、
聞き取れないレベルの人だとやっぱり色々と誤った事を
言ってしまうと思うのです。

実際には劣化して音が細くなっているのに、
おお!シャープになった!これは高品質なIFだ!なんて
間違ったレビューをしてしまうかも知れませんしね。

242 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:55:20.72 ID:ym9KEZI6.net
人間って心理的にも
自分が奮発して買った製品を
悪く思いたくないから、
どうしても色眼鏡の評価をしてしまうものです。

2万程度で買えるオーディオIFに10万も出して、
こりゃ思ったよりも音ダメだな〜と
素直に言える勇者は少ないでしょう。

243 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:55:22.12 ID:yYXxXIoW.net
>>241
ロックオンのサンプル、明らかに2種類のマイキングがあるんだけど、どう2種類にわけられてるかわかる?

244 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:57:04.76 ID:ym9KEZI6.net
おまけに、心理的にも、
5倍の値段なんだから音が悪いわけがない!という
先入観もあると思います。

音を上手く聞き取れない人ほど、
そういう付加情報に惑わされて決めつけてしまうので、
有名なアポジーやBabyface PROがいまいちだとは
思わないですよね。

245 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:57:55.53 ID:ym9KEZI6.net
>>243

貴方が先に答えて見て下さい。

246 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:58:13.47 ID:yYXxXIoW.net
>>245
わからないの??wwww

247 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/02(月) 23:59:35.29 ID:yYXxXIoW.net
>>245
それ、「答え教えてください」と言ってる事かわらんよ?w

248 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:05:18.08 ID:bqloxeaD.net
Babyface PROに実ポートを搭載せずに、
マルチケーブルにしているところを見ても、
あまり音質重視で開発されている製品ではない…ということが
分かると思います。

マルチケーブルってことは、
1本1本の線がか細いので、音痩せします。
つまり音が細くなるのも当然なのです。

それを分かっていても、そういう仕様で作ったってことは、
最初から音質を重視して開発した製品ではない証拠です。
あくまで、あの薄さの中で頑張ったってだけでしょうね。

249 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:06:14.25 ID:bqloxeaD.net
>>246

耳に自信があるようですが、
貴方はBabyface PROやアポジーの音をどう評価しますか?

250 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:07:55.10 ID:e3a+EuiG.net
>>249
まず俺の質問に答えてください
あとbfpがマルチケーブルってなんの話?
画像でソースくれ

251 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:11:36.24 ID:bqloxeaD.net
>>250
>まず俺の質問に答えてください

いいえ、まず俺の質問に答えてください。

252 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:11:41.10 ID:/i/49pHJ.net
>>238
うんしてるよ。実際にそうだし否定等していない

チミは
んなものHUB通したぐらいで増えるかよ!
って断言してたよね??

余計なもん通す以上通さない時と比べて確実に最低でも
0.0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001ms
は増える
つまり増えるか変わらないかで言えば確実に増える
0と1ではまったく違う
いいか?光ですら5km進むのにO.OO0017秒もかかるんだよ?
0.00000000000000001mmのケーブル長が伸びただけでも
時間差は確実に存在すんだよ?

増えないと断言していたものが覆されて今どんな気持ちー?wwwww

253 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:13:11.86 ID:bqloxeaD.net
>>250
>画像でソースくれ

いつのまにか、アポジーの薄い奴とごっちゃになってたわ
http://www.apogeedigital.jp/wp-content/uploads/2014/09/Duet2_BreakoutCable_2.jpg

254 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:13:25.21 ID:e3a+EuiG.net
>>251
bfpのプリは大した事ない
ADはまあまあかな
DAはかなりいい
apogeeはプリのサンプルがない
ADは素直でよろしいかと
DAはすごくいい

あなたの俺の質問に対する答えどうぞ

255 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:15:09.46 ID:bqloxeaD.net
>>252

そんなことをいい出したら
USBのケーブルの長さでも変わってくるよね?

256 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:15:48.43 ID:bqloxeaD.net
>>254
>あなたの俺の質問に対する答えどうぞ

まず貴方の認識をどうぞ。

257 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:16:27.74 ID:e3a+EuiG.net
>>256
俺答えたのに逃げるんだ
ふーん

258 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:17:35.93 ID:bqloxeaD.net
いい…わるい…。
ちゃんと聞き取れている人の言葉ではないですね。
音にどんな傾向があるってことを具体的に書いてくれないと
何の参考にもなりません。

259 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:17:38.96 ID:s19CfnSG.net
結局RME買えばいいの?
UFXじゃ無いとダメなの?

260 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:17:59.48 ID:bqloxeaD.net
>>257
>俺答えたのに逃げるんだ

言い出しっぺの貴方からどうぞ?

261 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:19:05.01 ID:bqloxeaD.net
>>259
>結局RME買えばいいの?

あの音痩せの原因は
マルチケーブルじゃなかったようなので
防ぎよもないですね。

携帯性重視ならいいじゃないでしょうか。

262 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:19:49.37 ID:e3a+EuiG.net
>>260
俺はあなたの質問に答えた
あなたは俺の質問に答えない
逃げてるじゃん

263 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:24:10.18 ID:bqloxeaD.net
>>262
>俺はあなたの質問に答えた

あんないい加減な回答では
答えになってないですけどね w

そもそも話を持ち出したのはそっちなのだから
言い出しっぺの原理で先に貴方の認識を発表すべきです。

264 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:24:43.87 ID:e3a+EuiG.net
>>263
あなたを試す質問なんで俺が答えても意味がありません

265 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:26:53.33 ID:DcI4/TCS.net
>>259
802も良いよ
そこまで端子必要ないならUCXが今は一番コスパは良い

266 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:28:05.51 ID:bqloxeaD.net
>>264

多分、俺の方が圧倒的に
耳のレベルが高いと思いますよ?
信じないならそれでもいいです。

貴方は貴方の耳を信じてください。
それではさようなら〜。

267 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 00:31:14.51 ID:e3a+EuiG.net
>>266
論より証拠、以上
さようなら〜

268 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 01:30:30.49 ID:4MnKM2Jb.net
ハゲ
間違えた、不毛

269 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 01:42:42.14 ID:Q9W7ssdb.net
まーたピュア痛荒らしか

完スルーでレロンシー

270 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 02:32:31.25 ID:uBSOHk0z.net
addaじゃなくて、adのみ(出力は同じdac)とかdaのみ(ソースがいっしょ)とかほしいんごねぇ、、、

271 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 09:56:06.47 ID:V0qfR47G.net
普通にUCX買えばいいのに、何いいあらそってんのか。

272 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 10:01:55.78 ID:V0qfR47G.net
上にこんな事かいたけれど、俺を含めて2chでワーワーいっている奴が、
仕事で高額インタフェース使っているともおもえないので。

どうせ3-4万の奴でしょ、みんな。もってるならID付でシャめでもどうぞ。
この価格帯ならScarlett G2が最強。これは本当によくできている。

273 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 10:16:12.19 ID:SznMUTsd.net
>>266
お前ゴミクズだな

274 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 10:43:59.03 ID:I5WAQc/F.net
暮れにUCXからBFP今更購入した涙目なおいら 外付け電電(12V1.5A多分中華製)速攻で突っ込んでる
専用電源品切れで買えんし高〜 音屋の12V2Aトランスアダプターのが良いかな
ケースに入らん
専用電源って良いの?

275 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 11:21:50.94 ID:M2zDqIJX.net
RMEの最大の問題はステディクロックなんだよなー

276 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 12:08:58.18 ID:/i/49pHJ.net
>>274
ハブでレロンシーまったく変わらないと断言してる糞耳の言う事を真に受けるなよwww
USB規格上のハブ接続最大数127台で試さないとわからないくらいの残念な糞耳のおっさんだぞw

277 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 12:09:57.93 ID:BWWOB8Tz.net
なんだ、持ってない奴が騒いでるのか。
そういえば少し上で低額商品腐してるやつも「店で聞けば〜」みたいな
こと言っていたな。持ってればそういう言い方しないもんな

278 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 13:10:23.15 ID:LrdYnRpD.net
ベビプ使うぐらいならUAD-8使えばいいのに

279 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 14:04:26.88 ID:/i/49pHJ.net
>>278
入出力数もサイズも用途も違うし
価格も倍も違うしなぜその2機種が比較対象になるのかわからん

280 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 14:45:30.64 ID:TIdM8SZq.net
MOTUのmk4気になるな。
BFPやid22あたりと悩む…

281 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 14:46:02.72 ID:V0qfR47G.net
ID:/i/49pHJ

こいつ文句ばっかだな。

282 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 15:04:43.20 ID:/i/49pHJ.net
>>281
で?っていうwww

283 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 15:24:05.93 ID:bqloxeaD.net
>>272
>Scarlett G2

新しいモデルになってどれほど向上したか知らんが、
以前のScarlettはモコモコでひどかったぞ?

284 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 15:25:14.37 ID:bqloxeaD.net
>>277
>なんだ、持ってない奴が騒いでるのか。

持ってるも、持ってないも、
上でサンプル音源あるんだから、
自分で聴き比べて見たらどうだい?

それで俺の評価がウソ・ズレてるというなら
批判すりゃいい。

285 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 15:34:05.33 ID:bqloxeaD.net
>>276
>ハブでレロンシーまったく変わらない

もちろん1つのポートで
複数の製品を動かしていたら影響でるだろうけど
実際、USBポートに挿してるだけで
作動させていなかったりするだろ?

上っ面の理論じゃなく
実際にレイテンシーが悪化するかどうかが重要。

286 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 15:57:01.33 ID:/i/49pHJ.net
USB規格上のハブ接続最大数127台で実験した事もないくせに偉そうだなこいつw

287 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 17:03:49.54 ID:V0qfR47G.net
>>283
もってないのにやかましいよ

288 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 17:05:15.60 ID:V0qfR47G.net
>>282
返しが加齢臭臭い

289 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 17:05:44.29 ID:bqloxeaD.net
持ってるヤツの言うことは当てにならん。
なぜなら「程度が低くても褒める」から。

290 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 17:19:35.70 ID:/i/49pHJ.net
>>288
その前におまえ短小包茎臭いわw

291 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 17:55:05.95 ID:2IsXbEBH.net
持ってない奴はもっとあてにならん
一番有益なのは複数そろえている人の意見だな

292 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 18:09:38.54 ID:BWWOB8Tz.net
>>284
やっぱり持ってないのかよw
その分だとUSBインタフェース自体持ってないな。ネットに上がっている音
はかなりサイト側で削られたりしてるんで、こういう微妙な判定には向かない。

293 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 18:31:11.55 ID:bqloxeaD.net
もっと判定に向かないのは
ソースそのものが違う状態だぞ?

同じソースで
どのように変化するか?
そこが重要。

お前らの個々の声ってのは、
ソースも違うし判断する人も違うし
何の統一性もないから役に立たない。

294 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 18:32:21.36 ID:bqloxeaD.net
何よりも、お前らに、
聞き分けられるまともな耳があるとは思えん w

295 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 18:51:08.45 ID:BWWOB8Tz.net
音楽制作をしていない、ただの聞き専がいくら吠えても無駄
ここは制作系の板だから。カタログ厨はオーディオ板に帰りなさい

296 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 19:17:14.57 ID:eCzKXL3i.net
ID:bqloxeaD
本日の基地外

297 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 19:27:39.59 ID:/i/49pHJ.net
ID:bqloxeaD
永遠なるチンカス

298 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 23:13:57.11 ID:fWbO8yQl.net
なぜ聴き専が聴き専とすぐ判るレスを垂れ流しにわざわざ出張って来るのか全く解らん
マゾなのか

299 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 23:28:29.62 ID:bqloxeaD.net
聞き専だろうが、制作側だろうが、
耳のレベルが低い奴じゃどうしようもない。

人はそれぞれ、知能レベルも違うし、視力も違うように、
耳のレベルも違うんだぞ?

うまれながら顔のレベルだって違うだろ?
耳のレベルも人それぞれ違うんだよ。

だから耳のいい人の意見に耳を傾けることが重要。

300 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/03(火) 23:58:49.52 ID:C5EwZdTc.net
安物や一般DACで比較ファイルいくら聞いてもその機材の音癖との相性聞いてるようなもの
買えない理由あってもその事実を前提に考えられていないと音質の認識間違い続けてしまう
そこは書いてる内容で他人にも伝わってしまう
今は悪影響少ない物がたった数万円上乗せで買えてしまう
音色や音質までこだわって作りたい奴はチャンネル単価安い物使い続けない方がいい

301 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 03:42:46.14 ID:eU2Bw7xl.net
>だから耳のいい人の意見に耳を傾けることが重要

2ちゃんでは判定不能だわな
2ちゃんじゃなくても難しいんちゃうの?
ID添えてテスト結果でも持ち寄るのかい?

302 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 04:18:45.26 ID:Qayhwllx.net
ところで>>178の録音ってどうやって録音してるの?
RockOnの説明を見てもようわからん
マイクは何なのか?そのマイクを各IFに直接挿したのか?
いや全部同じ演奏なんだからそれはない
PTからマイクプリ部に挿した音なのか?
それじゃあ本来のマイクプリの音じゃないじゃないか
他所のもそうだが、こんなやり方を参考にしていいのか?

303 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 04:29:49.06 ID:CBwFM5fc.net
>>302
演奏同じってマジで言ってる?
プリは説明書いてあるよね?

304 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 04:43:09.04 ID:Qayhwllx.net
>24bit/96kHzで収録された各種素材をProTools HD 12から各種インターフェースの内蔵マイクプリ&Sym⋅Proceed SP-MP2を使用してレコーディングを行いました

これをどう読める?

305 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 05:01:01.38 ID:CBwFM5fc.net
>>304
やべえ確かにわからねえ
マイクはat5045っぽいよね
写真みると再生した音をスピーカーから出してマイクで拾って各プリで受けてるのかね、スピーカーだけは写ってないけど
そうするとなんで再生なのに演奏違うんだろ

306 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 05:09:12.10 ID:NcujC4GK.net
いままでスペックやメーカー名だけで褒め称えてた物が実際は糞だった
そんな事実を受け止められない奴が顔真っ赤にしてるようにしか見えない
音を耳で聞いてるのではなく目で聞いてた証拠

だからソースが正しいのか?
こんなもん認めん!って騒ぐ

まるで正論ぶつけられて逆ギレしている女と一緒

307 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 05:12:31.13 ID:CBwFM5fc.net
>>304
あ、演奏は違うよ一応
普通にミスってる場所違ったりテンポ違ったりするし
シンフォニーならアルペジオ4小節目頭、apollo8なら3小節目の頭ミスってる
UFXはそれらよりテンポ遅い

308 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 05:21:07.70 ID:Qayhwllx.net
>>306
どうやってるのかちゃんと説明してみろよ
矛盾を指摘されて顔真っ赤にしてるのはそっちだろ

309 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 05:49:59.36 ID:l7ZyWQfh.net
>>308 オレは別人だけど
曲の再生するだろう、すると一度に沢山の楽器の音が出ているわけだ
コード鳴らしているのもあれば、単音楽器もある
RMAAって、サイン波だけじゃなくて色々な波形の音鳴らして測定してるの?
今日から仕事、オタクもニートも羨ましい
健康で時間もあり生活できている
野垂れ死にの現実世界をある期間、新世界やあいりんで眼の前で見てきた

310 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 05:59:54.01 ID:l7ZyWQfh.net
もし一度に色々な波形を同時に沢山鳴らして測定してるのなら
RMAA教に帰依するよ 目安でいいと思う。

311 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 06:08:12.06 ID:CBwFM5fc.net
どうやってるのかってのは、rockonのサンプルはどう録られてるのか、って話かと。。。

312 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 06:43:39.32 ID:NamSfNrV.net
ここはいろんなおじさんがいるな〜

313 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 08:04:36.48 ID:CZg1v9eo.net
おじさんは2chとかでも相手にされると喜んで連投する。

314 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 10:34:49.18 ID:0eAMm53D.net
レロンシーとかOIFとかアナシンとかコルゲとかいってるやつ、総じてキモい。

315 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 11:07:44.02 ID:YKNzBmm9.net
>>314
つ鏡

316 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 14:40:23.25 ID:Qayhwllx.net
>>304の文がおかしいだけならいいけどな
よくある歪んで何もわからないテストよりははるかにまし
RMEが固い音なのがちゃんと解るし

購買欲促進だから説明不足なぐらいがいいんだろう

317 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 15:04:48.27 ID:NcujC4GK.net
低価格の聴き比べ
http://dawlesson.net/main/review/2015_audiointerface/

318 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 15:13:46.09 ID:Qayhwllx.net
>>317
うむノーマライズしてうやむやにして販促乙だな

319 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 15:42:44.43 ID:NcujC4GK.net
少し前の機種(現行含む)
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/rock-on-umeda-0918

320 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 15:43:43.94 ID:NcujC4GK.net
適当に拾って貼ってるだけなんであくまで自分の耳で判断して下さい。

321 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 15:47:03.26 ID:NcujC4GK.net
中堅〜上級
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/here-the-real-tone-96-samples

322 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 15:51:43.17 ID:Lio9oeiU.net
宅録でボーカル録りのみの用途なのだけどUCX購入っていまさらかな?
id22やapollo twinの方がいいのだろうか
あとマイクプリにLA-610 MKIIも考えているけれど、これに合うインターフェースはどれだろう

323 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 16:17:59.64 ID:YKNzBmm9.net
マイクプリ重視ならmk4だろうな

324 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 19:33:52.04 ID:x2MUgb68.net
BFP買わずにこれ買えば良かった 品切れになっとるわ
Slate
DigitalVirtual Microphone System OPENPRICE
http://miyaji.co.jp/MID/product.php?item=Virtual%20Microphone%20System&from=miroc

325 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 20:10:08.16 ID:gJNySIP3.net
>>306

アポジーとか
名前だけで買ってた人が多いだろうしね。
Focusriteとかもイメージだけだもんな〜。

>>317
>低価格の聴き比べ

全部ダメだな w

>>321

やっぱりアポロやアポジーはダメだな。
こっちのサンプルでもRME UFXはいい音してるな。
RME UFX推してた奴らは分かってる奴らだな。

326 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 20:11:26.62 ID:gJNySIP3.net
>>321

全部聞いたわけじゃないのであしからず。
目についた奴だけ聞いただけです。

327 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 20:53:44.18 ID:K/HM6qCy.net
ごめん教えて
Mbox pro もらったんだけどUSB、eSATAポートしかないWindows10に接続できないかな

328 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 21:11:28.00 ID:gS7JNNpu.net
>>325
この音で良い悪い言うお前は天才だと思うな

しかし何故ダウンロード不可にしてんだ?
SoundCloudの劣悪音質では販促にならないだろ
低価格メーカーから突かれたのかな

329 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 21:11:36.15 ID:NcujC4GK.net
長文失礼します、あくまで個人の一意見なのでいじめないで下さいw

人柱的に低価格ながらも評判の良い6i6 G2を購入しサブシステムで約2週間使ったレビューです
win7 pro 64bit 16GB i7 2600k(OC無し)
YAMAHA HS8
M50x、RODE NT-1A、STUDIO ONE3 pro

まずみんな大好き出音から(DA変換)
音質は柔らかくて聞きやすい音だけどベールのかかった解像度低い
低音はバスドラムの音とベースラインが見えにくいかな
打ち込み系は悪くないけど生楽器系は団子になる傾向
スネアやボーカル、ギターは前に出てこない感じだけど空気感は悪くない、シンセのリードも同じ感じ
シンバル系の響きは良いけどやっぱりベールがかかっているからなんだかもやっとしてる
でも音のバランスは悪くないので総合的には見通しのきいた音になるのかな
総じて打ち込み系との相性が良い印象です
ヘッドフォンアウトはラインアウトと同じ音質なのでスピーカーとヘッドフォンのキャラクターがぜんぜん違うものでなければ違和感なく切り替えられると思います
音量は十分とれるけどボリュームあげると若干歪むので1時くらいまでかな

録り音(AD変換)
アコギはマイク録りとエレキギターはラインで録りました
空気感はあるしぱっと聞いた感じ良いです、音質はしっとりし系で好きな人は好きだと思う
ただ高音がまるくなるのですかっと伸びないので派手なオケと合わすと抜けが悪いかなと
音数少ないならこの雰囲気活かすのが良さそう
レイテンシーは流石にトップクラス往復5msecは余裕でいけます

色々書きましたが総評は85点です(あくまでもこの価格前提)
3万円でアナログの入出力が4、デジタル入出力、MIDI入出力と宅録なら殆どの人が十分な内容で
基本的な音質は悪くない
あとはじめて触ったんですが付属DAWのLIVEいいですね楽しいはじめての人でもマスターしやすいと思います
付属のプラグインもいい感じ
最後に自分の環境だとマザーボードで省電力系の設定全部OFFにしないと定期的に音飛びしました(最新のドライバ使用)
2万円以下からのステップアップには中途半端だけど最初の1台ならオススメです

330 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 21:25:29.13 ID:gJNySIP3.net
>>329
>音質は柔らかくて聞きやすい音だけどベールのかかった解像度低い
俺もそういう印象を持ってます。
>ただ高音がまるくなるので
根本的に音に透明感がないんだよね。

答え=Focusriteは地雷です。

331 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 21:32:48.88 ID:gJNySIP3.net
Focusrite=音に透明感がなくてモコモコしてる。

自画自賛の宣伝文句とは裏腹に、
実際の性能は全然よくありません。

332 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 21:34:51.63 ID:KXVKcfgu.net
フォーカス無いと

333 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 21:42:13.68 ID:FXpMOAua.net
せっかく別人装ってたのに連レスで台無し

334 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 21:44:23.95 ID:gJNySIP3.net
【Focusrite】

・透明感がなく曇っている。
・分離感が悪くて団子状。

楽器単体ですらこんな状態の音なので
それらがMIXされたらどうなるか?
想像に難しくはないでしょう。

Focusriteは地雷認定でいいと思います。

335 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 21:46:01.62 ID:gJNySIP3.net
FocusriteやApogeeは
知名度とは裏腹に音質はイマイチです。

336 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 22:03:56.48 ID:tnMa1zYZ.net
Scarlettはマイクプリ目当てで買うものだぞ
出音はBEHRINGERの糞ミキサーにも負ける
ThunderboltだけどClarettはUFXより出音良いよ

337 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 22:06:28.60 ID:CBwFM5fc.net
ロックオンのapogee聴いて悪いって言ってる人、ちゃんと外部プリ同士で比較してる?
あとDAも比較してる?
UFXも録り側はいいけど、DA微妙なんだが

338 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 22:13:08.89 ID:GsejbmOw.net
つまりTCかなんかにすればええんやな?

339 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 22:18:42.23 ID:gJNySIP3.net
>>336
>Scarlettはマイクプリ目当てで買うものだぞ

いやいやそれ、大間違いだから。

340 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 22:33:45.16 ID:Qayhwllx.net
>>329
ごもっともなご意見
HS8だからそんな結論なんですね、もともとベースラインが見えにくいから
あなたにはシャープなUFXがぴったりでしょ、他にプレソなんかもお似合いですよ

ただし他人の環境はまた違うんですよ〜

341 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 22:53:32.25 ID:NcujC4GK.net
>>340
だから自分の環境書いたんですよー
DTM始める際YAMAHAのモニター選ぶ人多そうだし少しデカイモデルだけど参考になるかなって

サブでいつも使ってるのはstudio192mobileです
S1と相性良いのでお気に入りですが出音は元気過ぎて曲によってはどうかなと思ってますw

342 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 22:59:36.78 ID:gJNySIP3.net
>>341
>DTM始める際YAMAHAのモニター

それもアカン w

343 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 22:59:48.30 ID:Qayhwllx.net
>>341
プレソもぴったりの選択ですね
focusほど低域が出るとM50xでは歪むでしょうからね

344 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 23:07:00.86 ID:tnMa1zYZ.net
>>339
scarlettプリは安い割にSN良く後加工に合う音なので仕事で使ってますが間違いなんですね
普段Prism OrpheusとLynx Hiloで聞いてます
ぜひ正しい答え教えて下さいDTM初心者さん

345 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 23:21:27.87 ID:gJNySIP3.net
>>344
>間違いなんですね

はい。間違いです。
正しい答えは自ら探求してください。
1つ1つダメな物を消去して
残った物が良い製品です。

346 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/04(水) 23:48:10.28 ID:Qayhwllx.net
>>344
まあ限られた機材しか持ってない奴や2週間の感想じゃこんなもんだろな
3年ぐらい経って気がつくんじゃね、その前に捨てなければ

347 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 00:37:52.40 ID:XyOXT/Rc.net
慣れてくると
音の悪さなんて10秒で分かるよな〜。

逆に長く聴くと分からなくなる。
耳がその音に慣れちゃうから。

348 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 01:04:08.73 ID:noRYtjnX.net
10秒wwwwwだせー
普通は1.5秒だぞ?おまえ何年音楽やってんの?
才能ないからやめた方が良いんじゃね?

349 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 01:07:10.67 ID:TlKr4CY9.net
すごいな10秒でapogeeとfocusを切り捨て
3年でも無理そうだから5年にしとく

350 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 12:58:07.09 ID:rdF+zfBL.net
俺は逆にApogee気に入ったから購入検討に入ってる。
Elementを検討中。

351 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 14:12:55.63 ID:noRYtjnX.net
そうですか、くれぐれもお大事に
それじゃ次の患者さんどうぞー

352 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 15:02:20.36 ID:iH/ROZaF.net
ここって俺様天才の自己愛性人格障害者しかいないの?

353 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 16:04:03.52 ID:9O06NYlb.net
底辺のもがく様を遠巻きに眺める

354 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 21:03:38.09 ID:XyOXT/Rc.net
Babyface→Proになってマルチケーブル止めたのは、
音質劣化が起きるからだよな。

Apogee DUETは未だにマルチケーブルだが、
あの手の実ポートの無い製品は止めた方がいい。

355 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 21:26:50.47 ID:TlKr4CY9.net
やだよモバイルなんだから薄く小さくなきゃ意味ないもの

356 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 21:35:50.28 ID:hH04vLTR.net
>>344
6i6 G2レビューした者です
SNすごく良いですよね
しかも音も太い
正しい加工すれば音痩せもせず使える音になるんですね
あくまで無加工の音質で話したので勉強になりますw

357 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 21:44:47.55 ID:ZV2Y4X88.net
Gen1とGen2で雲泥の差があるのに、
スカーレットは出音糞とか持ってないのバレバレだろ。
この値段でこれだけの音がでるIFなんて現行ではねーよ。

358 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 21:49:16.20 ID:KrxRdzwe.net
UAD-8最高だぞ! 何でおまいら買わないの?

359 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 21:53:10.55 ID:XyOXT/Rc.net
>>356
>しかも音も太い

音が太いと言うよりも太ってる。
脂肪だらけのただのデブ。

360 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 21:55:45.66 ID:yWLrghyO.net
Focusrite Scarlett 18i20 G2 買おうか迷ってるんだけれどダメですか、そうですか...。

てか、マイクプリほとんどいらないからライン接続メインのI/Oほしいな。

361 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 21:57:35.22 ID:XyOXT/Rc.net
アナログ機器じゃあるまいし
マイクプリだけの品質なんて分からないからな。

マイクプリが悪いのか、
それともAD/DAが悪いのか、それとも両方なのか、
いずれにじてもFocusriteはいまいち。

362 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/05(木) 21:59:24.67 ID:UsBEqWdm.net
この辺の価格帯ならかなり上位だけどな

363 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 00:00:54.05 ID:gMZonffM.net
>>361
>いずれにじてもFocusriteはいまいち。

これ、上位モデルと比べてイマイチと言っているわけではないからね。

364 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 00:23:25.42 ID:qNSg47+9.net
>>127
スタンドアロンミキサーとしてコントロールできんだろ。

365 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 00:24:48.41 ID:qNSg47+9.net
WiFi経由でね。DSPとか含めたコントロール。。

366 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 01:44:56.90 ID:+HHAXGPi.net
MOTUはマニュアル公開してるんだから読めよ
あ、ごめん英語読めなかった?w

367 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 05:00:24.40 ID:3hdo1yOr.net
>>358
だってそんな機種存在しないから

368 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 07:08:10.68 ID:r8UhTepO.net
>>361
こりゃあかんは10年後に訂正

369 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 08:39:09.29 ID:+iA7NdLB.net
>>361
使ったこともない雑魚はだまれ

370 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 10:18:37.23 ID:h4jpVB+5.net
Red 4Pre試したけど、
めちゃ音良かったよ。

後、10万安かったら
買ってもいいと思った。

371 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 13:30:24.22 ID:+HHAXGPi.net
>>367
Universal Audio APOLLO 8 DUO
の事

372 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 13:37:12.32 ID:zmWx5BLL.net
>>360
Scarlettの価格帯なら対抗馬URよりは音もスペも全然上だから、金ないなら買えば良いよ

373 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 13:38:53.13 ID:zmWx5BLL.net
このスレ、少し見ない間に気持ち悪いやつ沸いてたんだな

374 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 14:33:42.17 ID:AZglWspy.net
>>372
URは最初から買う気はないですw
ハードシンセ等入力が中心なので、ライン多チャンネル入出力でマイクプリはなくても
別にかまわないです。

予算20万円でオーディオI/Oとモニタースピーカーの買い替えを検討中です。

375 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 15:50:42.16 ID:fh66xuRg.net
>>371
それUAD-8って略せないじゃん…

376 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 16:13:15.55 ID:sXrqCNp/.net
>>375
世間一般じゃ、Universal Audio の事を略してUADって略すんだわ。
ほんと情けない位に恥ずかしいから、無知をさらけだすのはそこらへんでやめとけ。

377 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 16:23:28.41 ID:TqKIpY8X.net
UAD知らずにここに書き込んでるのか

378 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 16:25:28.95 ID:J1nisejP.net
UADといえばUniversal Audioだろうなとは誰でも想像はつくが、Appllo8をUAD-8なんて言わない。
Apollo 8にはUniversal AudioのUAD機能が内蔵されているが、
ここでいうUADとはUAD-2というDSPアクセラレータの事をいうのであって、
インタフェースそのものをUAD-8なんていわない。
UADを内蔵したインタフェースであるApollo8という言い方ならする。
UAD-8なんて言ってるとしたら誰がいってるか元ネタ書いてみろ。

379 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 16:42:10.67 ID:aINtP/6q.net
>>376
UADは主にDSPプラグインで使われる呼称
オーディオインターフェイスはApollo+型番で呼ぶ流れだがその造語かっこいいとでも思ってるのかな笑

380 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 16:46:04.02 ID:gEOUwdX0.net
>>376
ドアホwww

381 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 17:33:04.82 ID:t5cWEKL1.net
ユニバーサルオーディオデジタル…

382 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 17:56:18.94 ID:L2PASbQ1.net
>>376の人気に嫉妬www

383 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 18:20:59.27 ID:wtF1oHIh.net
Signature22MTKどうなんやろ
モノから考えたらかなり安いよな

384 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 19:04:00.11 ID:TrIpFZit.net
UAD-16はよ出んかな

385 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 19:27:34.08 ID:JIFMJ1lJ.net
Apollo16ならもう出てるよ

386 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 20:05:34.35 ID:gMZonffM.net
沢山入出力があると
1つ1つのクオリティーが低いように感じちゃう w

387 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 22:13:27.01 ID:sxowfqAM.net
別にクオリティは落ちないよ
故障のリスクは多少は高まるけど

388 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 22:41:38.79 ID:qBHsyiIL.net
ローランド、新USBオーディオI/F「Rubix」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1037735.html

新しいの出るみたいだけどどうなんだろうか。

389 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 22:45:47.04 ID:vVLYvN3/.net
ローランドには何も期待していない

390 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 23:00:37.56 ID:gMZonffM.net
日本ってオーディオIFもそうだけど、
シビアな音の世界って全然ダメだよな〜。

391 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 23:02:40.26 ID:jBI5ejPI.net
>>376
うゎあああああああ

392 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/06(金) 23:26:17.22 ID:Q9pGPf24.net
Universal Audio Japan

393 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/07(土) 17:58:41.15 ID:FFEeoz4J.net
な、なんやローランド
AIF作るのやめる言ってたやんか・・

394 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/07(土) 20:31:32.88 ID:xK/6LHSo.net
俺のUAD-8ええ音しとるよ

395 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 00:28:32.70 ID:gzMkHA7L.net
気のせい

396 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 07:04:46.24 ID:zQguiUa2.net
>>394
そのUAD-8とやらの画像載せてよ、ロゴの部分アップで。

397 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 07:05:27.65 ID:/zrXuqbN.net
>>393
初耳だな…ソースは?

398 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 12:26:10.66 ID:jxSCVU4z.net
clarett 2 preってThunderbolt2だけどmacbookpro2016に3to2の変換でつなげたら機材の性能は全部出せるよね?

399 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 13:19:09.40 ID:gzMkHA7L.net
>>393
AIF ×
OIF ◎

400 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 13:43:15.01 ID:GyhiS7IX.net
>>399
Oはどっから来てんだよ……

401 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 14:22:03.10 ID:C3yoXGMS.net
オーディオのOだろ普通に考えて

402 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 14:41:33.21 ID:+Lb6qCC5.net
がちょ〜ん コケコケネタ

403 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 14:49:47.74 ID:/zrXuqbN.net
>>398
互換性あるから普通につながるよ

404 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 14:50:40.71 ID:/zrXuqbN.net
>>401
オーディオはAudioだろ?常識

405 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 14:53:15.30 ID:UOWU3bwg.net
ねたにまじれす

406 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 15:09:15.41 ID:6fwqPb2f.net
AUTOの二番煎じだから却下

407 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 15:19:21.90 ID:gzMkHA7L.net
>>404
ワロタwwww
おまえ新参か?

408 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 15:36:16.01 ID:/zrXuqbN.net
USB以外のオーディオインターフェーっスレって「スペックで考える〜」しかないのかな?
DigigridとClarettで迷ってるんだが…。

409 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 15:38:16.72 ID:shnyKQmo.net
>>407
つーか、そのネタマジつまらんからいい加減やめたら?

410 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 17:27:54.36 ID:8EVU6+XV.net
これだけ繰り返すということはもはや伝統だな

411 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 17:29:45.88 ID:yHA4zisr.net
という詭弁が通るから言い続けるんだよな、ちゃんと指摘しないと

412 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 18:21:01.09 ID:05D9XR94.net
OIFって言い続けてるのはキ○ガイと調子に乗った中学生の二人だけ
他みんなシラけてるのに気付かないのも↑の二人だけ

413 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 18:30:27.04 ID:6fwqPb2f.net
流行らせようの必死感がいっそう寒い

414 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 18:40:46.17 ID:VGIohr75.net
>>411
お前みたいなんがいるから下らないレスが続くんたろが。

415 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 19:21:27.89 ID:+Lb6qCC5.net
暮れに買ったBFP良い電源アダプタ見つからない 間に合わせの12v1.5Aアダプター
は外付け用HDx2ケースのものだった
自宅専用ならリニア電源でも良いかなと調べてみた
TeraDak DC-50W-Dacmagic Plus 12v2A
http://www.teradak.com/products/69.html
単価20,000円 送料5,100円 海外だけど良さそう
自分で作っても材料代10,000円かかりそうだから試してみるね

416 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 20:20:41.78 ID:BcuBKct/.net
>>415
BFPに挿すところは自分で作成するん?
UC、UCXとBFPってサイズ違うんやね。

417 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 21:10:18.05 ID:+Lb6qCC5.net
>>416
間に合わせの12v1.5Aアダプター カチッとはまりましたよんBFP専用は回転させて
はめ込むみたい、在庫ないので買えず確認出来ないけど
国内のF社は倍以上の価格ってピュアーの人金持ってる

418 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 21:28:14.88 ID:xJXDWeHr.net
エーワイ電子の電源買えばいいのに

419 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 01:30:45.13 ID:TUrRxRA8.net
OIF(キリッ)

420 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 01:59:30.23 ID:6etFzQom.net
長介「オイッフー!」

421 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 17:29:51.88 ID:CtNm4+F7.net
なぜpresonusのstudio192が話題に上がらないのか。。コスパすごそうだぞ

422 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 18:03:04.43 ID:jdzAjMiS.net
買った人がDTM板に情報提供したくないのかもね

423 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 18:17:21.47 ID:eIt9p6g4.net
presonusが話題になったとこ見たことない
そういうとこ含めていいメーカーだと思います

424 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 18:17:35.11 ID:HWq/Q+DR.net
>>196
DAの音ってどれですか?

425 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 18:28:01.90 ID:1rCFnzNH.net
速くもアップデート放置状態だしなあ

426 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 18:35:03.43 ID:eXexluM9.net
>>424
rockonのsoundcloudにあるよ、プリとかADと同じ機種ラインナップ比較で

427 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 18:58:23.94 ID:z7ZeAm6W.net
ベース弾きなんですが
ヘッドホンで練習するときはレイテンシーはスピーカーで鳴らしたときのレイテンシー並に設定したほうがいいのでしょうか?

428 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 19:50:34.61 ID:UCSIuWh6.net
レイテンシーは自身が違和感を感じない設定でいいと思う。
んで上達するにつれて詰めたくなってくると思う。

429 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 20:01:54.89 ID:t+qJvoPv.net
>>421
Mobileのほう使ってますけどすこぶる快適ですよ
studio oneだとコンプ、EQ等DSP処理がほぼゼロレイテンシーだし
録る場所とPC離れた場合なんかはiPad使ってコントロール出来るの便利です
出音は解像度まあまあのカラッと元気なタイプ
定位感しっかり
マイクプリはスッキリだけど硬くなりすぎない音です

話題にあがらないのはRMAAがあんまり良くないのと良くも悪くもstudio oneとの連携押しだからですかね

430 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 20:49:49.41 ID:jyseMNa2.net
ベース弾きはエフェクト使わないなら、ゼロレイテンシモニタリングで良いのでは?
あるいはDSPエフェクトでリバーブ程度とか。

431 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 20:52:26.60 ID:eYGvf8zc.net
機材の知識うといボーカルです。
こないだまでquad capture使ってて。
音質良くしたいと思ってsplのcreon買ったんだけど、マイクのゲインが小さい時勝手にミュート?無音?状態になっちゃって。
具体的にいうとブレスの音とか小さい時空間音ごと拾わない感じ。完全な無音になってる。
これquad captureの時には無かったから凄く困ってる。
初歩的な質問だと思う、ごめん。
教えていただけると凄く助かります。

432 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 20:58:28.84 ID:CzsSWdpK.net
>>431
それはゲートボールがオンになってんだな
なぜならオマイがじじぃだからじゃ!

433 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 21:18:28.09 ID:eYGvf8zc.net
>>432
凄くありがとう…!!助かった!!

434 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/10(火) 01:01:05.79 ID:Dv3BUp8U.net
>>433
CreonってゲートのON/OFFできるの?

435 :433:2017/01/10(火) 01:27:08.67 ID:jytqJrkV.net
>>434
アホアホマンには無理

436 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/10(火) 02:45:09.50 ID:13d59yLJ.net
ネタか?ツマンネ

437 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/10(火) 05:13:44.56 ID:hAMz1VQn.net
ゲートなんてついてねえだろ
釣りだろ?

438 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/10(火) 11:49:13.95 ID:sCV3iqRH.net
ゲートはついてない(はず)です。
多分録音してるソフトかPCの問題なのかなと。
一定以上音量下がると空間音自体拾わなくなってるので困ってたんだけど、原因がそれならと調べてます。
お騒がせしてごめんなさい!
あ、音質は無茶苦茶良いよ!quad captureと全然違う!

439 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/10(火) 16:13:39.67 ID:rjNgDmPe.net
TASCAMのus4×4使ってる人いたら使用感教えてください

440 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/10(火) 16:58:42.52 ID:vpt87P+g.net
>>439
小傷、汚れなどは少々あり美品ではありませんが
まあ並みの中古品と言ったところでしょうか

441 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/10(火) 17:36:20.50 ID:g2+3gSpA.net
>>426
ちょっとよく分からなくて見つからないのでURLお願い出来ますか…?
以前貼られてたBFPとUFXの音の差に驚愕してしまった
んですが、あれはマイクプリの性能比較であって単純にインターフェースから出力される音の差では無いですよね?
例えばDAWの中だけで完結する曲を作った場合、BFPとUFXでモニターする音質の差はあのように顕著なんでしょうか…

442 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/10(火) 17:54:17.73 ID:NdqTSzBz.net
>>441
マイクプリ+ADの比較はデスクトップタイプ、ラックタイプで録音条件違うから(明らかにストロークのアタックの定位とか音像違う)、あれはデスクトップタイプ同士、ラックタイプ同士で比較するものだよ
DAは同じ条件だから全機種共通で比較していいと思う
今出先でめんどうだからURLは他の人に頼んで。もしくは帰宅まで待ってくれ
てか場所までわかっててなんで見つけられないんだ。。。

443 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/10(火) 18:09:04.93 ID:g2+3gSpA.net
>>442
ありがとうございます
すいません…

444 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/10(火) 20:23:08.59 ID:0gsdiOe0.net
>>443
帰宅
https://soundcloud.com/rockoncompany/babyface-da
https://soundcloud.com/rockoncompany/ufx-da
ufxはデティールはいいけど下が伸び切ってない

24/96はここから落とせる
http://www.miroc.co.jp/antenna/antenna-headline/hear-the-real-tone-mic-page/
http://www.miroc.co.jp/rock-on/hear-the-real-tone-master-page/

445 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/10(火) 22:45:32.71 ID:13d59yLJ.net
>>441
これじゃねえの?

RockoNCompany
Rock oN Umeda 『冴え渡るオーディオインターフェイス頂上決戦』0918
https://soundcloud.com/rockoncompany/sets/rock-on-umeda-0918

446 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/10(火) 22:54:16.74 ID:hs92GRRV.net
気持ち悪い音だな、どれもww

447 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/10(火) 22:59:16.50 ID:0gsdiOe0.net
>>445
それマイクプリ試聴比較って書いてあんじゃん
URL求めてるのはDAの比較でしょ

448 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 00:05:20.41 ID:P8BR9r42.net
すみません。馬鹿すぎてこの文章の意味が分かりません。。(。´・ω・)?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
24bit/96kHzで収録された各種素材をProTools HD 12から各種インターフェースの
内蔵マイクプリ&Sym⋅Proceed SP-MP2を使用してレコーディングを行いました。
またDAのサウンドも確認できるよう、24Bit/96kHzで再生された出力データを
TASCAM DA-3000を通して1bit DSD 5.6MHzフォーマットにてレコーディング。
TASCAM Hi-Res Editorを使い24bit/96kHzにダウンコンバート。
http://www.miroc.co.jp/antenna/antenna-headline/hear-the-real-tone-mic-page/

449 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 00:30:11.11 ID:rCrpHQDd.net
【重大ニュース】

今始めて知ったが、
I/Oバッファサイズによって音が変わるな。

450 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 00:32:19.06 ID:4c0QggMm.net
AVIDのS3が妙に気になる

451 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 00:32:54.42 ID:rCrpHQDd.net
音質を気にしながら設定変えてみると全然違うな。
今まで話題になったことある?

452 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 00:35:24.28 ID:mM3ZcCfS.net
それバグなんじゃ・・・
バッファ長でデータが変わるとか本来あってはならないことだよ。。

453 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 00:36:21.50 ID:rCrpHQDd.net
I/Oバッファサイズの設定なんて
レイテンシしか違いが出てこないと思い込んでいたが、
音質からして丸で別物やん。

お前らもその辺を考慮して決めた方がいいぞ!
始めて気づいたわ w

454 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 00:40:05.39 ID:BRPA2Awu.net
>>448
後半のDAの説明はそのままだけど、前半は文章が意味不明ってこのスレで少し前に話題になってた

で今思ったんだけど、
「各種インターフェースの 内蔵マイクプリ&Sym⋅Proceed SP-MP2を使用してレコーディングを行いました。
またDAのサウンドも確認できるよう、24bit/96kHzで収録された各種素材をProTools HD 12から
TASCAM DA-3000を通して1bit DSD 5.6MHzフォーマットにてレコーディング。
TASCAM Hi-Res Editorを使い24bit/96kHzにダウンコンバート。」
って置き換えたら意味通るような

455 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 02:40:58.11 ID:XQJObyf3.net
>>448
各種素材もDSDにしないと無意味

>>449
バッファが少なくてパケットが脱落して音質劣化したんだろう

456 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 08:28:39.98 ID:P8BR9r42.net
>>454
なるほど!この文章なら普通に理解できますね。スタッフさんが書き間違えたんですかね笑

457 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 08:39:24.24 ID:P8BR9r42.net
>>442
録音条件の差って具体的にどんな条件なんでしょうか?
自分もBFPとUFXの音像とかステレオ感の違いにビビりました。
これが値段の差か!ラックとモバイル用との差か!と。
しかし、録音条件の差と言われ混乱しております。。
どんな条件だとこうも音の太さとか音像が変わるんでしょうか?

458 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 09:39:58.89 ID:LbMlRU/+.net
>> ID:rCrpHQDd
それ、どんな環境でどんなインターフェース使っての実験?
詳しくおせーて!

459 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 10:56:30.69 ID:GafdDZ2d.net
OIFってハングルみたいで気持ち悪いな

460 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 11:12:49.89 ID:P8BR9r42.net
>>457
UFXよりBFPの方が新しいコンバータや
クロックを使ってるのにこの差は何なんだ!と。。

461 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 11:23:49.99 ID:BRPA2Awu.net
>>457
普通にギターに対するマイクの角度と距離、ステレオに立てたマイク間の距離でしょ
偶然出てきたけど >>445の比較だとそういう種類の差はないでしょ?これもUFXは左に寄っちゃってるけど

462 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 12:19:33.95 ID:eEe5DRKD.net
>>460
それ一番気になってるけど電源の差だと思ってる、音やせ認める これバスパワーの限界でしょ
動作すれば良いなんでナンセンス 買ってすぐ感じた事絶対外付け電源に変更すべき 頼むで中華リニア電源

463 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 12:32:47.64 ID:VyfRUQac.net
7万円以下でMacで使うならapollo twin TBが最適解なのかな?
それともID22のがいい?

464 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 12:34:13.93 ID:ATUlG0dt.net
>>462
それだと今回の比較のバスパワーじゃない他のデスクトップ機種とラックタイプ機種との音像の差は説明できないでしょ
もちろん電源に差はあると俺も思うけど

465 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 13:12:55.82 ID:WOzMd0/8.net
歪みとノイズ少ないプリ同士ならマイキングと演奏とミックスで微差は帳消しに出来る
予算内で出来るだけ良い機種買って録音の腕上げれば録りの音質も耳も良くなる
ミュージシャンなら感性信じてエンジニアならスペックも見て早く買ってしまえ

466 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 13:13:17.03 ID:trgrLcuF.net
OIFってスラングみたいでカッコイイな

467 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 14:14:51.67 ID:P8BR9r42.net
>>461
わざわざここまで変わって聴こえてしま
うほどマイクの距離間を変えちゃって録
音してるのが腑に落ちないですね。。
ルーズにやったのかな。
もちろん多少は距離間の違いは出るのだろうけど。
>>455は単音のソロなので聞いた瞬間の
音像感の違いはそこまで感じないのかなあと思ってました。
コードストロークは分かりやすく色んな帯域が鳴るしここまで差が出てしまうのかなと。
要するに自分はBFPにするかちょっと頑
張ってUFXにするかを悩み中なのです

468 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 15:29:06.79 ID:ATUlG0dt.net
>>467
だから、デスクトップタイプ同士、ラックタイプ同士では音像は揃ってるでしょ?
例えばタイプ別に別の日に録音したとかで、その2つの間でセッティングが変わってしまったんでしょ
この2つの音像の差が機材の能力の差が主な要因と判断するようなら、もう音以外の要素で決めたら?入出力の数とか値段とか可搬性とか
どっちも長く使えそうだし心から後悔することないんじゃないかな

469 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 15:55:26.48 ID:eEe5DRKD.net
>>465
これが正解なんだろうけどUCXからBFP変更ユーザーはど〜して感で頭真っ白
唯一間に合わせの別電源でもUCX超えられたのが救い 間違ってもapollo orID22
など手出ししないだろうけど

470 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 17:08:58.19 ID:P8BR9r42.net
>>468
デスクトップ同士、ラック同士は音像揃ってますよね。
ただ自分のようにBFPとUFXどちらかと
悩んでいた時にこのUFXの音聴かされたら、BFPはなくなるなあ。
録音条件をUFXの方に近づけたらBFPでも、このUFXに近い音が出るんですかね、出るならBFP欲しいですね。素人なのでトンチンカンなこと言ってるかもしれませんが。。

471 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 17:21:51.02 ID:4cn3FUZi.net
そんなちがうわけがないじゃん
条件もろくに書いてないのにそこまで深刻になる意味が解らん

472 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 17:38:41.85 ID:WOzMd0/8.net
>>470
まずこんな比較では大まかな癖やキャラしかわからないわけ
音質も素人なら気持ち良くバランス良く聞こえるかって所しか聴けてないわけ
しかもこれらより劣る再生環境で聞いてたら無意味って所までは分かるかな?
それに加えこれ販売店のサンプルだから高級機が下位機種より良くては困るわけ
録音した下っ端店員は本気でも上司にその辺酸っぱく初めから忠告されて当然なわけ
高いの売れなくなったら困るからクラス分けて録音テイク自体変えてると予想できるの
だから大差ないから好きな方買えよ

473 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 17:47:12.58 ID:ATUlG0dt.net
>>470
こんだけ説明しても納得しないならもう楽器屋いって録音させてもらって比較したらいいと思うよ、精神衛生的にもスッキリするじゃん
あと、購入前提でデモ機頼むとか
DAもしっかり聴き比べれるし

474 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 20:10:39.03 ID:XQJObyf3.net
音質とかノイズとか神経質過ぎるんだよ
自分が好きな音出す奴買えばいい

475 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 20:14:27.77 ID:4cn3FUZi.net
ていうか、テスト条件の不明の音源に考えが左右されて騒いでる時点で・・・

476 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 20:32:15.39 ID:7pnCUyuF.net
そうだよな
あれはキチガイホイホイで百害あって一利なしだな

477 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 20:34:52.11 ID:XQJObyf3.net
>>470
さっきBFPとUFX聞いたけど
BFPだと潰れてる音、拾いきれてない音が多い
というかHDXがBFPより糞なんだな

478 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 20:35:54.52 ID:55HvAV/X.net
mp3に圧縮された時点でプリアンプやADCの微妙な差異なんて吹き飛ぶ

479 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 20:37:58.24 ID:rCrpHQDd.net
>>458

人によって正解は変わるものなので。
貴方がI/Oバッファサイズを変えて
音質に違いを感じないならそれでいいです。

>>478

それはありません。
しかしmp3の圧縮設定によって
かなり音質に差が出るので注意した方がいいです。

480 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 20:52:17.27 ID:BRPA2Awu.net
>>478
24/96のファイル落とせます

481 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 21:29:46.06 ID:/sKEleMF.net
>>469
え?
BFPはアダプタの制限が結構あるって何処かで見たんだが?

俺はセールだしBFPにDIとか買い足したら同じ値段くらいだからUCX買った
電源変えればかなり好みの音にもっていけるみたいでかなり助かってる
最初に出音聴いて正直顔が青ざめたもんで

482 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/11(水) 21:47:43.72 ID:hrgwyIHr.net
>>462
BFPで使える電源ケーブルどこで買えますか?
出来れば純正品がいいですが手に入りにくいみたいですね…

483 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 03:34:24.32 ID:VXd6bhbA.net
Rock onのセールにDigigrid D出てるからポチろうと思ったら完売でやんの…。

484 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 08:40:28.68 ID:4ro218X6.net
BFP専用電源MI7オンラインに出てるけどBFPのシリアル番号聞かれると思う

485 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 09:04:36.31 ID:Y4hoJyNF.net
これ?在庫なくない?

http://i.imgur.com/D2cxmeE.jpg

486 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 10:10:11.02 ID:TbBULiqr.net
UCXの電源の話題が出たのでお聞きします。
PA-6が販売終了ですが、PA-6Bでも同様の効果が出るでしょうか。

487 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 10:11:48.99 ID:DRtdcRle.net
BFP/UFXの音の違いはアナログパーツ側の問題が大きいと思うのは俺だけ?
電気くい虫なアナログパーツが使えないと

488 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 14:10:01.26 ID:/tSkPV0l.net
UFX II だって

489 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 16:03:09.99 ID:UFje4js1.net
+が出てそんなに経ってないのにさらに II かよ…

http://www.mixonline.com/thewire/rme-and-synthax-announce-fireface-ufx-ii-interface/429008

490 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 18:05:16.25 ID:4q+C3Oq+.net
>>479
これバカセだろ
こいつに何聞いたって自分の機材の話はしねーよw

491 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 18:16:14.42 ID:s13SFBxv.net
バカセって楽作板で幼稚な音源上げて荒らしてる奴?
あいつ技術レベル低いし耳悪いよね
ただの引きこもりのアマチュアだろ

492 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 18:30:39.63 ID:gRGyzZXf.net
>>488-489
フラッグシップは+で変わらん。

493 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 20:10:21.98 ID:CU0sqQ4X.net
>>486
それどうなんだろね
俺も一時購入考えて調べたけど
昔古いシンセ直す時にヤマハに問い合わせたら同じように代替品扱いだったけど印象良かったしな
たぶん大丈夫だと思うのだが

俺はRMEスレで書き込みあったサウンドハウスのを改造して使ってみようかと
そのままでも解像度は多少犠牲なるけど中々バランス良くて
試しに中か開けてみたら表示のようにトランス容量はちょっと減ったしコンデンサーとかも安物だけどちゃんとPA-6と同じ整流回路組んであったし
パーツ交換すればPA-6よりも安く好みの音に出来そうなんで

でもRMEとしては出音はTotalMixで好みにしてくれってことなような気もしてる

494 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 20:30:13.21 ID:4ro218X6.net
PA-6
アマゾンで8千円で売ってるね。電源ケーブルとコンセント取り換えで化けるらしい。

495 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 20:31:45.58 ID:/tSkPV0l.net
MADI、Thunderbolt、USB3.0が無くなった感じかな。
接続はUSB2.0になってる。

496 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 20:37:01.91 ID:gRGyzZXf.net
>>468
同じものらしい。どっちもトランス式。
購入してプラグ交換などもやったが、デカすぎて4000円くらいで奥に流した。
いまだともっと高く売れるだろうorz

でもハッキリ言って邪魔だよ。

それとサウンドハウスのはトランス式らしいよ。
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/69158/

497 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 20:40:58.69 ID:gRGyzZXf.net
でも内径2.5oだから要注意だな。プラグ交換できる人は問題ないな。

498 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 21:08:58.53 ID:CU0sqQ4X.net
>>497
プラグの話なら0.25から0.21の変換プラグが300円くらいで買えるから電子工作出来ない人でも大丈夫だよ

499 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 21:32:42.61 ID:M1tQ6I2F.net
UCXUまだー

500 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 21:36:08.25 ID:U4s1vdjJ.net
>>499
時代はMOTUなのにまだRME使ってるの?
時代錯誤ワロタw

501 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 22:02:07.83 ID:VXd6bhbA.net
なんだこいつ

502 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 22:05:52.04 ID:Vu+DH6CS.net
俺がMOTUのクオリティーを判断してやるから
サンプル音のリンク貼ってみなよ。

503 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/12(木) 23:43:45.52 ID:mipyRV+Z.net
motuは安定厨がなードライバークソなのになにいってんだか
しょっちゅうクロック落ちしておととぎれてたわ

504 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 00:37:34.55 ID:KegFrsMv.net
いつの時代のおっさんだよ
XPでも使ってんのか?

505 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 06:14:55.42 ID:NdAW8Ifb.net
まさかのwindows

506 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 07:12:57.17 ID:8iefVPbm.net
>>503
motu製品買おうか迷ってる私はいつ頃の話で何に繋げていたかくらいの情報を頂きたいです。

507 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 07:47:42.24 ID:od0kAed8.net
いや普通にRMEでいいだろ。

508 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 08:10:33.61 ID:+R5bN36V.net
普通にRMEというけど、RMEって実際にそんなには使われてなくない?
スタジオにあるところもないではないんだろうけど、AVIDやApogeeが多いし、
ライブやPAの現場だとPresonusやMOTUは勿論、下手をしたらベリンガーのほうが採用多くないか?

509 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 08:44:35.05 ID:yNdj/nKB.net
かつてのwinマシン有利の時代に買った小金持ちか
高いから普通は買わんよな
高額出した分あちこちで自慢しなきゃならんのだろ

510 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 09:09:46.89 ID:OVEyv8QZ.net
トラウマって有るだろよ
あそこから絶対買わんとか、くそメーカーとか小規模スタジオとかでは命取り
HD入れられない貧乏ミュージシャンはRME使ってるで

511 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 11:13:25.00 ID:yNdj/nKB.net
なんだそれ、RME買う奴は貧乏には見えん
PCに詳しいからこそRMEにする
無知ほどHD

512 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 11:45:47.38 ID:WY2Mx3L6.net
486の者です。皆さんレスありがとう。
PA-6Bが全く同じ品質かは不明ですが、UCXと同時に購入してみようと思います。

513 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 12:01:39.57 ID:fb/I1UM1.net
RMEがスタジオで使われているかどうかが議論になる意味が分からない。
ドライバの出来において、USB接続のオーディオインタフェースで
現状RMEを上回るメーカなんてないだろ。

514 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 12:05:36.22 ID:9I4x9ri1.net
>>512
大きさや重さが無問題ならいいんじゃないの?
楽器屋で補修パーツとしてお願いする手もあるらしいけど。

本体に比べてケーブルが貧弱な感じだが、単に外観の問題だから。
品質についてはYAMAHAの安心感もあるし。

515 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 12:19:07.18 ID:+R5bN36V.net
スタジオでというか現場で使われないのには理由があるからだよ。
要件を満たしていないか、割高であるか。
ドライバの出来もWindowsでしかアドバンテージにならないし、そもそもWindowsというのがね。

音質も中途半端、機能も中途半端、価格も中途半端。完成度だけは高い。
中途半端をちょうどいいととらえるかは人によるだろうけど、
現場では中途半端と捉えたんだろうね。

その中で不自然なまでのRME一点押しが理解できない。
別にdisってるわけじゃないよ、悪いものでないことは理解している。

516 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 12:24:14.30 ID:+HQ2Iybf.net
>>506
マウスのbtoにusb経由とMBPサンボル経由
828x
macは若干マシだったけど、音途切れはよくあった。
あと、ルーティング組めないからデジタルアウトつかいたからったらdawでアウトプット設定しないといけない
windowsなら本当にやめたほうがいいmacでも他の選択肢がある

517 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 12:34:53.01 ID:9I4x9ri1.net
そんなのバッファー設定しだいだろ?

518 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 12:51:31.40 ID:yNdj/nKB.net
全然中途半端じゃないよRME
他に音のいいメーカーがどっさりあったのに
ドライバのできだけで生き残って来たんだから

音質を理由にRMEを押すこのスレの流れがおかしいだけ

519 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 12:59:29.83 ID:+R5bN36V.net
中途半端は値段と音質と機能のことだよ、製品の完成度は群を抜いている。

残念ながら、現場ではそれだけが求められていなかったって言うことだろう。
使われていなければ、製品の安定度も糞もない。
Windowsという時点で大きなディスアドバンテージだしね。

これでクォリティがもっと高ければ、
レコーディングじゃなくても測定とかで引く手数多だと思うのだけど。

ただ、ピュア板の連中はRME押しなんだよなあ。たまにPrismとか名前が挙がるみたいだけど。

520 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 13:22:00.41 ID:Nwt2j1o+.net
欧米のテクノやEDMの人らってRME率異様に高い気するが。
日本人は円安と不景気で欧米より貧困になってRME買えないだけ。

まあDICE IIの最近のドライバやThunderboltならRMEと同等らしいから
USBを避ければ他の選択肢はたくさんある

521 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 13:23:46.14 ID:yNdj/nKB.net
>>519
いやいや機能はすばらしいだろ
MADIを必要とする現場はごく一部であなたには縁がないけど
良さをちゃんと理解して使い分けてる人はいるんだよ
ドライバー力だけでこの先もずっと生き残れる
先にいなくなるのはHDの方

522 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 13:56:26.35 ID:+R5bN36V.net
使われてないわけじゃないことは知ってるよ。
でもMADIはレガシーレガシーになりつつあって、この先は主にコストや可搬性の問題で
DanteやらDIGIGRID類似システムに置き換わるだろ。

当然RMEはそこでも技術力を発揮して生き残るだろうけど、そこでも2番手か3番手だろうね。

523 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 14:07:19.73 ID:NdAW8Ifb.net
>>521
> 先にいなくなるのはHDの方

ヲチで盛大に吹いたww

524 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 15:05:59.06 ID:yNdj/nKB.net
>>522
先進的弱小をただ見下してるだけのあなたおかしい
俺はRME好きじゃなかったけど、これからは応援する

525 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 15:34:06.21 ID:0p7y+AaZ.net
確かにMADIが必要なほど瀕死になる現場などそう無いだろうな

526 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 15:40:42.20 ID:IMUXky9f.net
正直メーカーなんてどこでも良いんだが実際RME同等の安定性の物未だ現れないから使ってる
入出力の音質や方式も他加えればどうにでもなるが基幹部分の安定性だけは死活問題だから使わざるおえないってだけだ
逆に導入してない所は他事業との連携の縛りあったりシステム全体変えるのはコストや安定の問題心配だから変えられないって事もあるだろ

527 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 15:44:15.45 ID:v4IOzAs5.net
マルチケーブルが要らん現場か
飲み会の余興なら要らんな

528 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 16:37:12.81 ID:s/sy+kx+.net
>>511
PC詳しいのは自慢にならん。
歌声だけでも良い曲かけるやつの方が自慢できるだろ?
このスレ的に

529 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 18:14:38.34 ID:9/RJDAPC.net
hd使ってるのはdsp依存で競合するdawが無いからだぞ

530 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 19:19:39.38 ID:5/+la2dW.net
>>512
サウンドハウスの使ってみようと思ってるって書いた者だけどやっぱりPA-6Bにしてみた方が良いと思う
そのままだとパーツがあれなんでかもだけど測定してみたらやっぱ結構ノイズある
コストと品質のバランスギリギリでPA-6を売ってたヤマハはやっぱ凄いと思うし

一回使ってみたいなと思ってUCX買ってみた新参者だけどマニュアルのトラブルシューティングとか親切だなと思ったよ
おかげでサクっと安定使用出来たのは確か

531 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 19:28:53.23 ID:OVEyv8QZ.net
PA-6 改造
ttp://asoyaji.blogspot.jp/2010/11/fireface-uc.html

532 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 19:49:31.94 ID:9I4x9ri1.net
イマイチプラグ側が緩いんだよな、UCXは

533 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 20:07:32.07 ID:5/+la2dW.net
>>531
こういう改造もリップルノイズ無くしてからやることのような気がするからサウンドハウスのだと意味無さそう

>>532
いやジャック側でしょ?
なんか-のバネが緩いんだよね
まあ頻繁に抜くもんじゃないけどひっかけたりしたらすぐ抜けそう

534 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 21:04:01.50 ID:Ku6qN3qM.net
テクノやってる人ってRMEなんか使う必要あるの?
と書こうとしたが、それはただ自分がソフトウェアオンリーの貧乏システムだからであった。
ちなみに自分はTEAC UD-301使ってるが、全然問題ない。

535 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 22:28:09.80 ID:sccVwyqF.net
>>520 >>534
テクノ界隈で俺の知ってる限りじゃRMEの採用率高いがFocusrite,MOTU,Apogeeも多い
>RMEなんか使う必要あるの?
ライブでアナログミキサーやらモジュラーを使いたい場合
一度Ableton通す時とか、まぁミキサー代わりに使う時にIN数が結構必要になるんよ
あと、3デッキミックスとかPCDJする時は設置してあるDJミキサーに出すのに6out使ったり
ハーフラックまでのコンパクトでINoutが多いのがRMEとかその辺のしかないんだよね
ラックサイズのIFなんてブースに置く所ないし
有名どころだと、Chris LiebingはRME、KINKはFocusrite、SurgeonはApogee Duet、Ben KlockはMOTU使ってる

536 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/13(金) 22:33:35.42 ID:sccVwyqF.net
訂正 アナログミキサーじゃなくてアナログシンセ

537 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 02:15:01.62 ID:3QaXeH6g.net
>>492
UFXU出ても
フラッグシップはUFX+なの?
なぜ?

538 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 09:19:34.36 ID:roD0zaDq.net
値段みりゃわかるだろ?

539 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 13:14:46.65 ID:3QaXeH6g.net
値段発表されてなくない?

540 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 13:24:25.75 ID:DqQfxQvF.net
multifaceの頃と比べると製品寿命短くなってきて買い替えが大変だわ

541 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 13:33:37.77 ID:roD0zaDq.net
>>539
公式ではないが。
There currently isn’t any information available on RME’s website,
but keep an eye open as details should be released soon.
The recommended retail price is believed to be 2,499 USD,
which we will be confirming shortly.

542 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 13:35:42.32 ID:roD0zaDq.net
価格や発売時期などは、米国で1月19日(現地時間)から始まるNAMM Show で明かされるものと思われます。
なお参考までに既存製品の実売価格は、USB 3 とThunderbolt 対応のFireface UFX+ が30万円前後、USB とFirewire 対応のFireface UFX が24万円前後。
これらを元に考えると、UFX II の価格は20万円台前半から中盤あたりに収まるかもしれません。

543 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 18:11:34.78 ID:l8rZaguk.net
I/Oバッファサイズによる音の変化が
全く話題にあがらない住民の耳レベル。

544 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 18:24:56.59 ID:+p4nGaYN.net
思い込み

545 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 18:25:59.12 ID:mRKIRogv.net
元のRME価格だな
何だかんだ狙う頃には20前後か
ちっさいパネルかわええ

546 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 22:16:24.83 ID:MZsoqzbC.net
まじか 欲しい

547 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 22:50:45.81 ID:3QaXeH6g.net
>>541
ありがとうございます
2,499 USDを日本円にしたら約28万7,241円らしいw
UFX+が30万だからもし29万なら謎の金額設定ですね

548 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 22:58:56.00 ID:roD0zaDq.net
UFX+が上がるかもしれんし、細かいことはわからんで
25〜30の間だろう??

549 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 23:45:30.74 ID:axvkMCgf.net
UFX+が2,999USDで30万なんだし
UFX IIも25万くらいだろ
旧UFXの時と変わらんわな

550 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 08:33:43.88 ID:9R4g7L1k.net
凄く欲しいんだが

551 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 09:05:06.23 ID:IT0Yme6f.net
UFX2が30万とか見ると
motu1248がエライお買い得に見える罠

552 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 09:12:40.55 ID:BfRIi3U8.net
25(あるいは20)でも30でも気にしない人が気に入って買うモノでは。あるいは入力数が必要な人。

553 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 16:59:52.40 ID:Ygvpht4n.net
1248とufx2の仕様を比べてufx2の方がいい点は、マイクゲインと単体でレコーダーになることぐらいかな。

motuのドライバがどうなのかというのもあるが、ufxが30なら圧倒的に1248だな

554 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 17:03:46.44 ID:BfRIi3U8.net
30出せるならUFX+買うでしょ。

555 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 18:32:39.04 ID:bZqiAJ1F.net
初カキコ失礼します。
最近UR22mkIIと言うオーディオインターフェースとコンデンサーマイクを買い
androidスマートホンに繋げたんですがマイクだけが反応されませんでした。
nanaと言うアプリで録音したかったのですが何かわかりますか?
長文失礼しました。

556 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 19:58:32.46 ID:ZabdgmEk.net
>>555
ケーブルのコネクタXLRじゃないとマイクとして認識しない
https://www.amazon.co.jp/dp/B00348C41S

557 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 20:44:36.23 ID:QE/iWieM.net
ファンタム電源が入ってない落ちとみた。

558 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 20:46:21.36 ID:IxErnoEW.net
マイクとスマホが何わからないことには…

559 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 21:54:09.72 ID:z4DCstlZ.net
マイクは「コンデンサーマイク,ABASK 高音質レコーディングマイク 」というのを使っています。
スマートフォンはGALAXY s7edgeです
オーディオインターフェースとマイクを繋ぐケーブルは「audio-technica キャノンケーブル ATL458A/3.0」という物です。
androidとオーディオインターフェースを繋ぐものはしっかりとしたOTGケーブルを使って繋いでいます。

560 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 21:55:27.10 ID:z4DCstlZ.net
>>556
オーテクの キャノンケーブルATL458A/3.0
というものじゃスマートフォンへ接続は駄目なんでしょうか?

561 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 22:11:55.00 ID:tj3m+zmo.net
>>560
556じゃないが、それでいい。
UR22mk2の正面にある「+48」と書いてある赤いLEDは点いているか?

(賢者宛:スマホとAI/Fを繋いだことが無いが、スマホてAI/Fをバスパワーで駆動しファンタムまでも供給できるのか?)

562 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 22:14:38.77 ID:ZabdgmEk.net
>>560
ケーブルはそれでいいけど
>>557の言うようにファンタム電源は入ってるのか?
ur22mk2の後ろの+48vスイッチがonになってるか

563 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 22:19:22.85 ID:5iAiXtg5.net
>>562
+48のランプとUSBのランプはどちらとも付いています。
後ろのファンタム電源のスイッチもONでした。

564 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 22:20:55.99 ID:IxErnoEW.net
このマイク、付属ケーブルがXLRと3.5のTRSだからプラグインパワーで動くやつなんじゃないかな
それと、今頃のAndriodってクラスコンプライアントに対応してたの?
Androidで音を入れられたという話はきいたことがないんだけど

565 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 22:32:15.06 ID:BfRIi3U8.net
XLRでつなぐと普通に動作するという噂の中華製。音は改造しないとイマイチらしい。
見かけによらず小さいダイアフラムで。べリンガ買っとけばいいものを。

566 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 22:37:04.63 ID:IxErnoEW.net
改造すれば使えなくもないポジか
確かにMXLなりベリの方が面倒がなくていい

567 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 22:38:49.43 ID:ZabdgmEk.net
>>563
スマホと繋いでるケーブルは
ur22mk2の 5v dc でpower source スイッチも5v dc 側になってるのか?

568 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 22:47:41.78 ID:5iAiXtg5.net
すいません皆さん、今自分の家に居なくオーディオインターフェース側のことがわからないので明日また質問させて頂きます。
申し訳ありません。。。

569 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/15(日) 23:12:56.67 ID:3DXyPMGi.net
QUAD-CAPTURE UA-55
ZOOM  UAC-2
2台持ってるけど
使ってるのは専らUAC-2である

570 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/16(月) 01:02:53.19 ID:OOFrdS+y.net
バーゲンの割にたけえ
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/497175

571 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/16(月) 01:45:59.54 ID:9dyYT4iE.net
客舐めてるんやろ

572 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/16(月) 02:53:06.06 ID:9F0RvWpl.net
寒いときにば-げんすんなよ

573 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/16(月) 06:39:10.56 ID:lnG8FLf2.net
中古で新品価格(笑

574 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/16(月) 07:21:38.12 ID:WMxXRuj4.net
UR824買って満足しちゃった。ドライバも枯れて安定しているし、
A/D D/AチップもRMEで採用されているものだったりして
高性能で音も良いしで。

575 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/16(月) 09:58:03.30 ID:T9b9N/x2.net
同じ愛媛のミカンでも等級も甘味も全部違うからな

576 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/16(月) 11:00:10.55 ID:7yJx1VwH.net
ゲロゲロほんとだ中古かいな
こんなの出すshopあるんだね
>>571 激しく同意。買うときは2万で ざけんなよ

577 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/16(月) 11:47:08.69 ID:6YD2RNFw.net
>>575
千疋屋でしかうってない愛媛みかんはいらないし買わない。
もしくは、千疋屋のやつはうまい!なんて
食ってもないのにネット知識だけで語る無駄もしない。
スーパーで買える一般品はうまくなくても、特上品なら十分うまいって話。

578 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/16(月) 13:56:46.96 ID:T9b9N/x2.net
必死に矛盾してるよな…

579 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/16(月) 14:38:40.82 ID:vZEZ1uEb.net
自分が書いた事が好意的に受け入れられないとすぐドやるわりに、
具体的な指摘もせず、判ってるの俺だけかっけーみたいな典型的な2ch脳は、糞でもして寝てろ。

580 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/16(月) 15:22:38.61 ID:C3Rum3vh.net
>自分が書いた事が好意的に受け入れられないとすぐドやる
全部お前だろ?w どこ矛盾してるか自分で考えろ

581 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/16(月) 20:30:00.60 ID:WMxXRuj4.net
へんなのが居ついてダメなスレになったな。

582 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/16(月) 21:23:55.71 ID:hcK2k6kL.net
>>574 >>577 >>579 >>581

583 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/16(月) 22:49:07.90 ID:xCqrluFc.net
最近はRMEとMOTUは頑張ってるのに、Apogeeの衰退具合が半端ねーな

584 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/16(月) 22:50:24.94 ID:Pa0GoXDp.net
Apogeeは知名度だけの子

585 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/17(火) 00:10:24.70 ID:JYub7h3W.net
element24とかいう話題にならない新作

586 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/17(火) 01:37:56.68 ID:WAn063EE.net
APOGEEは別に衰退してないと思うが?
ツーか、関係ないけどPrismSound Titanが欲しい。

587 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/17(火) 02:02:17.41 ID:Y+WQ0g2L.net
デジラックやすいな
欲しいけどでかい

588 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/17(火) 03:14:20.36 ID:krLx/myL.net
apogeeはなぜmacだけ?アップルの子会社?

589 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/17(火) 06:19:47.13 ID:Lnk7SNGx.net
既出だけど、都内有名店舗はどこも渋いよ
場所代と人件費も分かるけど、ボッタ栗としか思えない対応は
幾度も経験したさ。
田舎者に告げる サンハーにしとけ 通販で食ってるから
不良品きちんと認め、対応してくれる
難点は並行輸入品だと、中古で捌く時に足元見られる

590 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/17(火) 07:52:46.04 ID:Lnk7SNGx.net
安い製品は沢山売れて、ウェブ徘徊すれば情報が手に入る
高くて良いのは、ほぼ出てない
アナログケーブル探していた時に、有名店で聞いて買ったのは良かった
その店員さんが今もいるかは知らないけど・・

591 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/17(火) 12:23:35.46 ID:+zTkMJ4b.net
足元見られるというか、オク相場なんてググればいくらでも出てくるし
相場以下で売らなきゃ問題ないだろ

592 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/17(火) 12:31:07.85 ID:GmwMi0Of.net
>>588
Windowsで売るメリット無いんじゃね?

593 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/17(火) 15:42:45.39 ID:+D4HQ2Ez.net
protoolsブランドで出てるだろ

594 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/17(火) 16:24:55.70 ID:xPdjDfyu.net
>>588
Core audioの仕様にそっとけばドライバ開発のリソースを他に回せるとか?w
会社オーナーが昔ビルに女取られたからとか?w

595 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 20:05:20.08 ID:BnXpHymD.net
>>594
な、なぜそれを知ってるんだ???

596 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 20:10:52.90 ID:QCF54kpy.net
きさまっ!見ているなッ!!

597 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 20:25:28.85 ID:dWreQu7M.net
apogeeのオーナーは女性だぞ〜

598 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 20:35:58.35 ID:4yA5ZXrc.net
AppleのCEOはゲイだぞ〜

599 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 21:22:37.54 ID:1z9kltzr.net
I/Oバッファサイズによる音の変化が
全く話題にあがらない住民の耳レベル。

600 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 21:26:57.26 ID:jJ6efKQt.net
>>599
お前さんの思い込み

601 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 21:38:07.89 ID:BnXpHymD.net
>>599
バッファサイズでかくなるとどーなんの、小さくなるとどーなんの、言ってみ。

602 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 21:40:19.38 ID:4yA5ZXrc.net
>>599
初心者と馬鹿だけなんだから慎んでくれ
ピュア扱いされちゃうぞ〜
お前の耳は普通

603 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 21:49:57.26 ID:1z9kltzr.net
>>601

バッファーサイズが小さい方が音が良くなる。

604 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 21:55:55.00 ID:1z9kltzr.net
皆さんがバッファーサイズの切り詰めを開始しました。

605 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 22:06:34.08 ID:4yA5ZXrc.net
前言撤回しとくw
ただのアホ >>603

606 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 22:13:27.82 ID:1z9kltzr.net
メーカーがやたらレイテンシーの性能に拘るのも、
もしかするとレイテンシーが短さが、
音の良さに繋がっているのかも知れないな。

607 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 22:14:26.14 ID:1z9kltzr.net
ま、このスレも大した耳の奴はいないから
そんなことに気付けるレベルには無いんだろうけど。

608 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 22:15:32.53 ID:1z9kltzr.net
世の中には3通りの人間がいる。

1,自分で気づける人。
2,指摘されれば気づける人。
3,それでも気づけない人。

609 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 22:19:00.64 ID:1z9kltzr.net
・Apogee=癖が強い
・Babyface Pro=音痩せ

こんな事も話題にならない住民の耳レベル。

610 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 22:21:32.72 ID:p6p7dkg1.net
MOTUはいま新製品を出してるの?

611 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 22:22:09.68 ID:zaqBRNog.net
だからこれバカセだからいちいち相手にすんなって

612 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 22:40:49.88 ID:+qgw7wj5.net
こんばんは
ちょっと前に>>555でしつもんしたものです。
今現在は
+48の電源も付いていてpowerSOURCEのスイッチも大丈夫です。
ですがまだマイクだけ反応されません

613 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 22:43:57.09 ID:+qgw7wj5.net
>>567
今確認した所5v dcではなく直接USBをandroidに繋げる方法でやっています。
それではダメでしょうか?

614 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 23:27:14.72 ID:QCF54kpy.net
>>610
グーグ・レカス

615 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/18(水) 23:31:08.59 ID:1z9kltzr.net
ググれカレーが食べたくなってきた!

616 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/19(木) 04:56:42.57 ID:5Y858Ex7.net
カレー味のウンコ or ウンコ味のカレー
どちらかを選択しろや!!

617 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/19(木) 05:01:16.97 ID:FAh9OXQ8.net
ウンコは食べると病気になるよ

618 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/19(木) 05:13:32.58 ID:5Y858Ex7.net
なるかボギャー!

619 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/19(木) 07:29:27.23 ID:FAh9OXQ8.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11127952396

620 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/19(木) 09:42:38.90 ID:+z3DdJp2.net
apollo2出るな 初代のDAあんまりだったから売っちゃったけど今回8と同じチップらしいな
クアッド出るのは気になる 欲しい そして色味がちょっとダサい

621 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/19(木) 13:12:28.74 ID:WncEeNkM.net
4.自分は気づいてる側の人間だと勘違いしてるバカ

当の本人は4だということに気づいていないという

622 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/19(木) 14:42:35.38 ID:1DwtWUrG.net
us2x2いいな
スタンドアローンのアンシミュ挿してfoobar2000で音楽流しながら演奏できるなんて
いままでDAW使ってやってたのはなんだったのか

623 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/19(木) 18:48:02.31 ID:X62X2VNK.net
UAD2の新型笑った
旧バージョンのやつら涙目だろこれ

624 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/19(木) 20:24:17.12 ID:cwX29Rv5.net
>>613
だめだから5v dcに繋げと書いた

625 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/20(金) 23:36:24.58 ID:kxPn97F4.net
オーディオ板だとピュアオーディオ厨に邪魔されそうだからここで聞きたいんだけど
foobar2000だとWASAPI使えば音質が上がるっていうけど、元々ハードのオーディオI/F使ってる俺らには関係ない話なのかな?
それともオーディオI/Fのある現行環境でWASAPI使うと更に音質上がったりする?

626 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/20(金) 23:47:01.35 ID:olZoVkHr.net
下がることはあっても上がることはない
そもそも何に対して上がるのだろうか
この時点でオーディオ板民と>>625のレベルが推し量れるだろう

627 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/20(金) 23:48:06.27 ID:kxPn97F4.net
早速アスペっぽいのに絡まれたしもう嫌

628 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/20(金) 23:52:08.78 ID:kxPn97F4.net
一応ソース元貼っておくけど
ttp://www.mataro1.com/entry/foober2000_wasapi

ここにWASAPI使うことでfoobar2000における再生モードが共有モードから排他モードに切り替わるから(そうしない場合に比べて)音質が上がるって書いてある

>>626は「何に対して上がるのか」とか言っててこちらの文意も読めてない上、「下がることはあっても上がることはない」も意味わからんしアスペすぎるわ

629 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/20(金) 23:54:52.55 ID:U+AIE1SZ.net
DUET/QUARTET買った奴は涙目 w
http://www.dtmstation.com/archives/51986229.html

>DUET、QUARTETはUSB接続、
>The ElementシリーズはThunderbolt接続となっていますが、
>やはりコンセプト的にも違いがあるのです。

>たとえばElement 24とDUETを比較すると、
>DUETはUSB接続で駆動し、iOSデバイスとも直接接続でき、
>USB-MIDI機能も持っていて、さらにタッチコントロール式で、
>見た目にもカッコイイという特徴があります。
>そのため、使い勝手という面ではDUETに軍配が上がりますが、
>こと音質で見れば、圧倒的にElement 24なんです。

630 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/20(金) 23:55:14.46 ID:U+AIE1SZ.net
>>625
>オーディオI/Fのある現行環境でWASAPI使うと更に音質上がったりする?

なぜ自分で試して
自分の耳で真相を確かめないんだ?

631 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/20(金) 23:57:54.26 ID:dD4M+Thf.net
WASAPIに対してASIOでなくインターフェイスの話にしちゃってる時点で少し混同してないか?
WASAPI使ってる奴にだってIF導入してるのもいるだろうに

632 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/20(金) 23:57:59.71 ID:kxPn97F4.net
>>630
俺がクソ耳だから自分で試しても分からないんです、って答えが欲しいんでしょうけどそうではないですね
音声制御とか機械工学とかは全くもって自分の守備範囲ではないので、ここのスレにいる専門家の方なら理論的にどちらの音質が上なのか明快に答えて下さるのではないか、と思ったから(自分で試さなかったということ)です

633 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 00:16:41.76 ID:fX6GHIYC.net
asioよりwasapiの方が低音の量感あるような気がする

634 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 01:33:20.99 ID:1B7ePMhx.net
>>626の何に対してってのはASIOと比べてなのか何と比べてなのか明記されてないって指摘だろ
指摘を見て文句は言えても自分の文章読み返す頭はないのか

ASIOとWASAPIの専門知識は持ってないのでそれは分からん

635 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 09:16:16.01 ID:27C5QoVk.net
>>625
共有<WASAPI排他≒ASIO
Windowsのカーネルミキサーは0dBFSに当たりそうな時、リミッター入れるとかで音が変わるので好ましくないとか
インターフェース持ってるならASIOコンポーネント入れて使えうのが確実だと思う

636 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 09:26:12.17 ID:Wa/dXcpI.net
WASPIもASIOも単に規格の話。
ビット深度指定に若干違いはあるが、
規格上さほど大きな差はない。

むしろASIO対応のドライバは、
ハードメーカーがそのハードのために作った専用ドライバ。
一方WASAPIを使ったWindowsのドライバはあくまで汎用。

なので理屈上音が違う事はありうるし、
もちろんASIOの音がリファレンスとなる。

637 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 09:30:30.30 ID:E/YdbtYi.net
今のインターフェイスなら
WASAPIもASIOもbit perfectな入出力なわけだし
音はかわらん

638 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 09:58:35.15 ID:Wa/dXcpI.net
WASAPIは音源のビット深度にあわせ、
DACの設定を読んでビット深度を判定するが、
ASIOはドライバとDAC指定だけに従うので音の差は出る。
体感できるかどうかは別の話だけど。

639 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 14:06:39.01 ID:bLkDoT16.net
音楽やるならMac。
これは基本中の基本。

640 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 14:13:10.72 ID:bLkDoT16.net
こんな基礎的なことも知らない人が多いようだね。

>「Windowsは音が悪い」、これは標準のドライバを使って再生する限りは
>どうしようもない問題で、これまでも何度も検証してきたとおりであり、
>Windows 10になっても改善されていない。

>もちろんASIOやWASAPI排他モードを使うことで、
>そうした問題を避けることは可能ではあるが、
>標準ドライバを使わざるを得ないiTunesやWindows Media Player、
>またWindows 10のGrooveミュージックやWindows 8/8.1の
>ミュージックにおいては、どうしても音が劣化してしまう。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/752552.html

641 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 14:56:23.52 ID:CEjSW7sT.net
>>640
つまり作る人間にとってはどっちでも良いと言うことだね

642 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 15:06:53.38 ID:450oXgU8.net
>>639
唐突になんの流れ関係なくMac vs Windows持っていこうとする文盲は、
日本語の基礎やり直すと良いと思うよ

643 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 15:10:12.94 ID:bLkDoT16.net
音楽に限らず、4K、画像製作やDTP等でも
Macでは問題に鳴らないことも
Windowsでは問題になることが多い。

Winなんて所詮は事務用OSなんだよ。

644 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 15:17:38.76 ID:bLkDoT16.net
Windowsでは同じ画像でも
それを見るソフトによって色が変わったりする。
音も同じで、聞くソフトによって音質が変わる。
当たり前のことが当たり前のできないのだ。

645 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 15:23:11.95 ID:bLkDoT16.net
>前回の記事でWindows 10 Technical Previewを
>インストールして試してみたところ、
>FLACとApple Losslessのコーデックがサポートされていたが、
>期待していたUSB Audio Class 2.0のサポートはなく、
>オーディオに関して言えば実質的には大きな進展が見られなかったことをレポートした。

>「Windowsで再生すると音が悪い」そんな評価をする人がいるが、
>「それは内蔵のサウンドデバイスで再生しているからだろう」なんて思っていたが、
>実はWindowsのシステム自体に問題があったことを以前の記事
>「Windowsオーディオエンジンで音質劣化」で突き止めた。
>Windows標準のサウンドドライバを用いて再生すると、
>オーディオエンジン(旧カーネルミキサー)を経由する際に、
>自動的にリミッターがかかる形になっているために、
>音が劣化というか変化してしまうのだ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/687453.html

646 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 15:27:27.84 ID:450oXgU8.net
なにまた涙目で必死に長文レス連投してんだよw
誰もMac vs Windows の話なんかしてないと言う指摘に恥ずかしくなったのかい?坊やww

647 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 15:32:34.31 ID:nIjV3O2w.net
汚玉は演説が生きがいだから整合性や必要性には興味ないんだよ

648 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 15:33:38.19 ID:CEjSW7sT.net
>>643
4Kも画像もDTPも関係ないし、制作する分にはASIOなりWASAPIなりで問題無いし
まだなにか問題あるか?

649 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 15:45:11.70 ID:bLkDoT16.net
製作したものが
見る/聞くソフトによって正しく再現されないんだぞ?
そこに問題を感じないのは
製作者サイドとしても意識が低い。

650 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 15:56:02.85 ID:FmZXaiaV.net
重症ですね
合掌

651 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 15:59:47.35 ID:bLkDoT16.net
Windowsは文字環境も酷いありさまで、
同じWebページでもMacで見るのとWinで見るのとでは
ここまで違う。

Macで表示
http://i.imgur.com/d4f7Fzi.jpg
Windowsで表示
http://i.imgur.com/RRNQXnT.png

652 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:02:34.38 ID:lo9m8eoo.net
わざとやりゃそうなるかもなw

653 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:09:54.22 ID:CEjSW7sT.net
>>649
何言ってんのよ
制作者が聞くって時に一個だけの環境でしか聞かないとか思ってんの?
いろんな環境で確認するし、その中にユーザーの多いWindows環境が無いとかアホじゃねえか

654 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:11:24.85 ID:CEjSW7sT.net
>>651
そりゃアップルの公式サイトならわざわざ差が出るように作りもするだろw
普通のweb制作者はそんな環境で見た目変わるようには作らんw

655 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:12:30.36 ID:bLkDoT16.net
美しすぎるMacの表示。(これも標準搭載のフォントです)
http://i.imgur.com/dPtsv7a.png

656 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:13:13.75 ID:wY/OkxKG.net
パソコンなんてMacでもwinでも好きな方使えばいい

657 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:13:20.29 ID:CEjSW7sT.net
そりゃアップルの公式サイトならわざわざ差が出るように作りもするだろw
普通のweb制作者はそんな環境で見た目変わるようには作らんw

658 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:13:23.40 ID:lo9m8eoo.net
公式サイトでもまともな設定ならアアはならない。

659 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:14:09.23 ID:CEjSW7sT.net
ごめん
大事なことなんで2回言っちゃった…

660 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:16:39.36 ID:bLkDoT16.net
何なんだこの汚い文字表示は。
未だに10年前の性能かよ。
http://imagingsolution.net/wordpress/wp-content/uploads/2015/12/windows10_fix_blurring_screen_4.png

661 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:17:49.82 ID:bLkDoT16.net
文字、画像、音…、
こんな基礎的な部分も未だにまともに
扱えないのがWindowsなんだよ!

662 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:25:50.39 ID:bLkDoT16.net
MacとWinを同じフォントサイズで表示した場合の差。
http://i.imgur.com/cr2I203.png

663 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:31:19.39 ID:bLkDoT16.net
パソコンの品質からしてWinとMacでは丸で違う。

Windowsマシンの場合、正面から見ればこの品質でも、
http://thehikaku.net/pc/toshiba/image/13v832/gaikan1.jpg

横から見ればご覧の通り酷いありさま。
http://www.the-hikaku.com/pc/toshiba/image/13v832/gaikan2.jpg

Macなら
https://i.ytimg.com/vi/oYOKp9j-_yY/maxresdefault.jpg

664 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:33:52.62 ID:CEjSW7sT.net
この臭気…


キサマバカセだな…!

665 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:41:05.04 ID:5U5J0Hzx.net
な?マックキムチだろ

666 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:45:18.28 ID:bLkDoT16.net
うわぁ!何?この酷い映り込みは!?

Windowsの場合(左右とも)
http://i.imgur.com/bZmkzxh.png
http://i.imgur.com/OGX9417.png
Macの場合(映り込みの酷い方は旧モデル)
http://i.imgur.com/MzHOFgP.png
http://i.imgur.com/lNtOgJK.png

667 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:46:38.68 ID:bLkDoT16.net
Windowsは何もかもが低品質。

668 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 16:58:26.94 ID:mWb0tPLC.net
両方使ってる俺に言わせれば
「どっちでもいいわ、くだらね…」

669 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:00:15.64 ID:mWb0tPLC.net
両方使ってる俺に言わせれば、
「どっちでもいいわ、くだらね」

670 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:02:00.57 ID:bLkDoT16.net
な、Windowsユーザーって
こうやってミス連投してしまうんだよ。

671 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:02:24.65 ID:E/YdbtYi.net
別にOSXもWINDOWSもそう変わらんと思うけど
macはデスクトップがひどすぎる
https://www.gearslutz.com/board/attachments/music-computers/352877d1373470528-new-mac-pro-sneak-peek-macpro-vs-new-macpro.jpg

672 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:04:10.74 ID:noBfVj4O.net
なんでみんなMacとwinの論争に巻き込まれてしまうん?

673 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:04:12.43 ID:pkZevBPG.net
相手するからガイジが嬉ションしてるじゃねーか
触るなよ

674 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:14:12.96 ID:4JrfENsx.net
ノートのラインナップもひどくなってきてる
このままではMacOSが消えてしまいそう
もっとがんばれ

675 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:14:52.41 ID:bLkDoT16.net
>>671
>https://www.gearslutz.com/board/attachments/music-computers/352877d1373470528-new-mac-pro-sneak-peek-macpro-vs-new-macpro.jpg

何その画像?
何を伝えようとしているのかさっぱり分からんし、
Macのデスクトップがクソ?ってのもさっぱりだ。
クソなのはWindows8〜10だろ?
https://websetnet.r.worldssl.net/wp-content/uploads/2016/10/macos_sierra_windows_10_start_menu_1000_thumb.jpg

676 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:18:53.02 ID:daHiU0kj.net
デスクトップ違いわろた

677 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:24:26.91 ID:bLkDoT16.net
これがMacのデスクトップだが?
http://cdn.macrumors.com/article-new/2016/06/macossierraroundup.jpg

Macは声で操作が出来る。

678 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:25:03.61 ID:Sof478Y9.net
(Windows10は声でも操作できるんだよなぁ……使わないけど)

679 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:25:28.13 ID:bLkDoT16.net
>Macは声で操作が出来る。

詳しく知りたければこちらをどうぞ。
http://www.apple.com/jp/macos/sierra/

680 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:28:26.88 ID:noBfVj4O.net
なんかISAone思い出すなぁ

681 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:31:10.28 ID:Sof478Y9.net
>>679
Macの押しつけが酷くて正直気持ち悪いです。

682 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:34:35.94 ID:bLkDoT16.net
>>676
>デスクトップ違いわろた

Macのデスクトップモデルが知りたければ
こちらを御覧ください。

http://www.apple.com/jp/mac-pro/
http://www.apple.com/jp/imac/

683 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:37:23.03 ID:BCTdaAk0.net
macとかいうゴミ機種なんていらね。
macproとか何年前の産廃だよ。

684 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:49:54.23 ID:lo9m8eoo.net
いつも録音した頭に「トッ」って音が入って困ってたんだけど、
あれは音声操作の弊害だったていま気付いた。

685 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 17:52:58.10 ID:8LG1Itfj.net
今度のNAMM、あちこちのレポ見てるとUSB3もあるけどまだまだ2が主流だな。
USB3、HDDなら速さ実感できるけど、
オーディオインターフェースだと自宅ユースではオーバースペックなのかね。

686 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 18:59:07.36 ID:bLkDoT16.net
USB3には相性問題があるから
メーカーも二の足を踏んでいる。

俺が思うに転送速度が早い方が音も良くなる。

687 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 19:49:32.02 ID:RBmZJl5t.net
192khz24bitの何十chとかでないとUSB3は意味無し
ってどこかで読んだ

688 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 19:57:17.66 ID:1B7ePMhx.net
>>649
じゃあ巷で多い白イヤホンで音楽聞いてるやつらはどう評価するの?Appleさん
俺には正しく再生されてるとは思えないんだが

デスクトップ違い指摘されるまで気付いてないのは草

689 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 20:14:02.58 ID:bLkDoT16.net
一般ユースではWindowsのシェアは圧勝なのに、
不思議と音楽業界となるとMac圧勝になる。
この現実が全てを物語っている。

690 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 20:33:53.30 ID:28JCt0wZ.net
USB2で十分帯域足りてるよん
転送速度も2で十分早いよん

691 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 20:37:03.15 ID:j6YgB7c6.net
iTunesで取り込んだ音楽をiTunes上で再生するときにASIO対応のオーディオインターフェースで再生すると、結局ソフト(iTunes)上で標準ドライバ使うことになるから音質は良くないってことなのかな?

692 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 20:38:00.90 ID:bLkDoT16.net
ではなぜUSB3.0やThunderboltは
レイテンシーで有利なのか?

693 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 20:39:29.77 ID:bLkDoT16.net
Windowsで録った音源って音悪そう w

694 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 20:50:32.91 ID:bLkDoT16.net
Windowsの方がレイテンシが大きい。
しかもバッファを32はおろか64すら指定できない場合も…。

Mac
http://f.hatena.ne.jp/nowshika/20130217010721
Win
http://f.hatena.ne.jp/nowshika/20130217010722

695 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 20:51:21.28 ID:bLkDoT16.net
やっぱりWinは音楽製作に向かないゴミOSだな。

696 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 20:59:40.42 ID:fZjKFWLu.net
嬉ション25滴も垂らして嬉しそうだな

697 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 21:09:44.52 ID:3uITumBi.net
両方普通に使ってる身としては
Windows対Macの対立とか90年代に終わってる感覚なんだがな…

698 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 21:51:46.86 ID:nhxX+qTg.net
昔はMacしか選択無かったからな
正直QuickTimeくらいしか今の自分にはMac使う用途思い浮かばない

ジョブズはクリエーターのためのPCじゃなくて家電PCを作りたかったんだろうしな

699 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 21:53:48.23 ID:/Ma5lDL1.net
正確にはOSX過渡期の2000年代前半までじゃないか

700 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 22:22:25.31 ID:bLkDoT16.net
WindowsではThunderboltを扱うことさえ条件が厳しい。

>Windows 7など古いOSで使えるわけではありません。
>あくまでもWindows 10 Anniversary Update以降のOSを使うことが条件であり、
>ハードウェアとしてもCPUはSkylake以降のプロセッサでの対応としています。
>またマザーボードも最新版のBIOSにアップデートしていただくように
>お願いしております。
>ただし、現時点においては、接続できるのはapolloは1台のみ。
>今回、ようやくWindowsでもThunderbolt版のapollo twinが
>利用可能になったわけですが、これがなかなか実現しなかったから
>apollo twin USBを出したんですよね。

http://www.dtmstation.com/archives/51987440.html

701 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 22:26:28.76 ID:E/YdbtYi.net
最近どうしてもOSXがよくてマシンパワー欲しい人は、
VIENNA ENSEMBLE PROでwinのサーバーにつないだりしてる。

702 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/21(土) 23:01:49.35 ID:vnNP0JtP.net
いつもの連投馬鹿には5インチディスクのPC98配ってやれ
2度とこの世界線に戻るな

703 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/22(日) 00:44:02.40 ID:DG6Sxf+A.net
>>702
VM2使ってたぜぇ

704 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/22(日) 00:53:12.37 ID:nWsRCvcE.net
Windowsじゃ、4K〜5Kなんて
永遠に対応できないんだろうな〜。

705 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/22(日) 01:11:41.28 ID:b3I2vE8o.net
Ethernet接続のが広がってきてるけど、USB接続は今後減ってくのかな?

706 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/22(日) 08:07:45.59 ID:S+zMVBe1.net
>>704
無知って恥ずかしいなw

707 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/22(日) 13:13:55.73 ID:MxCkyKT3.net
Macの人なんで必死なの?
何か危機感あるの?

708 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/22(日) 13:14:57.39 ID:1whSkck2.net
>>705
レイテンシはUSBの方が良いから減らない

709 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/22(日) 16:46:02.04 ID:qQz/Gft6.net
ID:bLkDoT16

ブランドに騙されるただのアホ

710 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/22(日) 17:02:16.14 ID:dXha+Kdi.net
Mac対Winとかいまさらどうでもいいし、
スレ違いだからいい加減他所でやってくれないか?

711 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 02:07:17.79 ID:HXqmAg2o.net
マカーがゴミなのはよく分かったから、本題に戻ろうかw

712 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 03:39:49.39 ID:FRYdFPFG.net
ファイアワイヤーなめんなよ

713 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 09:00:19.31 ID:eS3aKZij.net
Windows vs Macintosh の争いとか10年前のスレ見てるのかと思ったわ・・・。

714 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 11:18:29.41 ID:gGGZXdjd.net
OIF派 VS AIF派 の争いマダー??

715 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 12:09:34.34 ID:EKgquvZn.net
貧乏人は眺めて楽しむに尽きる

716 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 12:17:40.41 ID:NRf/4Qmf.net
>>710
恐らくマジョリティが嫌いなマイノリティー

717 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 16:17:55.97 ID:KTxJCVY4.net
いわゆる厨二病

718 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 16:34:28.21 ID:1DevZAKx.net
実際のところ低レイテンシー下でのcpu負荷は、osが邪魔しないぶんwinのasioほうがcore audioより有利らしいが、core audioにはosネイティブな利便性もあるからトレードオフ。それ以外はdtm環境では大差ない。

719 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 16:36:00.55 ID:9wMXwKaA.net
RME UCXとBabyFaceProで迷ってます。
良いとこ悪いとこ教えて下さい。

720 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 16:52:28.90 ID:XwcQ25Ne.net
デスクトップに置きたいかラックに収めたいか

721 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 17:42:55.69 ID:gGGZXdjd.net
>>719
良いとこ
ブランドバリュー

悪いとこ
高い

722 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 18:01:08.85 ID:EKgquvZn.net
>>719
単純に入出力の数

BFPはアナログ出2つしかないから
AUXに出したきゃヘッドホンでの作業になる
アウトボードへ出さないならBFPでOK
三方からケーブル出るから場所とってしゃーない
軽いのでhizやヘッドホン挿すとき両手が必要

UCXは
5年前の製品、売るとき安い
古いので昨今の他社同クラスと比較したら3マン4マン割高
UCX+いつ出んの?このままディスコン?

気になったのはこんな感じ

723 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 18:10:23.78 ID:C8QM2rpC.net
UCXの後継機はNAMMで発表なかったから
出るとしても秋以降かと

724 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 18:26:54.95 ID:jQ850t83.net
ディスりが斜め上で笑えた

725 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 18:27:17.64 ID:4wUBXAtv.net
>>719
少し前までならBFPとそんな変わらずにUCX安く買えたのにタイミング悪過ぎやろ

726 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 19:13:13.77 ID:Mjd8HlsQ.net
>>722
笑った
セールでUCX買ったけど高く売れなくても別に良いよ
慣らし終わったら大分バランス良くなったし
個人的にはまた6年くらい活躍してくれそう

>>725
まだセール価格で買える所あるね

727 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 19:44:44.71 ID:EePb0HeA.net
TotalMIX FX

728 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 19:46:23.27 ID:EePb0HeA.net
TotalMIX FXでコンプレッサー系の有無と入出力の配置、モバイル用途での違いなど。
メリット・デメリットというよりも用途や好みの問題かと。

729 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 20:01:12.49 ID:gGGZXdjd.net
高かろう悪かろうのRME

そして時代は流れる…世代は交代するッ!!

安かろう良かろうのMOTU

730 :719:2017/01/23(月) 20:04:07.74 ID:XsO96EEv.net
719です。
>>721
>>722
>>725
レス有難うございました。

音にはあまり違いが無いのかな…
値段が一緒ぐらいだったので迷いましたが、セール終わってしまったようです。

まだ安いところが見つかればUCX、見つからなければBFPにしようかとおもいます。

731 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 20:11:32.15 ID:jQ850t83.net
MOTU好きのRME食わず嫌いは可哀想で笑えない

732 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 20:28:45.98 ID:EePb0HeA.net
BFPのすごいところは省エネであれだけの性能を実現しているところかと。
入力数が必要なくてジャックのレイアウトが問題ないなら良い選択。
熱くならないのも良い。

733 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 20:30:46.96 ID:baF4EpQK.net
オーディオIFなんて持ち運ぶものでもないのに、
わざわざ性能や利便性を落としてまで
薄型に拘るのはナンセンスなんだよな〜。

734 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 20:31:41.47 ID:baF4EpQK.net
薄さにコダワリすぎて実ポートすら実装できず、
マルチケーブル使うとか論外レベルにアホ。

735 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 20:33:06.11 ID:Q/jfWqTI.net
RME実際に使ってる奴はこの辺りのくだらない論争に参加せんからなあ…
使う奴は使ってみろと言わなくても使う

736 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/23(月) 23:05:41.93 ID:MBqu/gI8.net
出たRMEユーザー特有の上から目線

737 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 00:58:18.37 ID:x3h/IwAX.net
今丁度ノート用に散策してるんだけど一番のお薦めってどれ?

738 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 01:10:34.30 ID:LdPlqS3G.net
オレはマイク立てて歌やらギターやら録りたいからスタジオ行くのに少しでも機材小さくしたいからBFP選んだぞ

739 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 01:53:05.40 ID:irpSxLvo.net
apollo twin

740 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 04:57:22.15 ID:DBsy6yaZ.net
初代Apollo twinは燃えないゴミでいいですか?

741 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 05:49:37.09 ID:BPAknOa3.net
初代もなにもUSBのも燃えないゴミだろ

742 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 10:11:18.10 ID:zSw9URQR.net
>>736
でたRME持ってない奴特有のひがみ

743 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 10:36:33.96 ID:UHAlj8qg.net
貧困は憎しみしか生まん

744 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 10:58:09.07 ID:BPAknOa3.net
RME全機種持ってるRMEマニアだけど決して人にはオススメしない

745 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 11:12:28.75 ID:7qeSug+O.net
>>730
720の俺に礼を言わず、的外れな721に礼するとか
おまえはパチもんがお似合い
http://www.soundonsound.com/reviews/alva-nanoface

746 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 11:27:57.88 ID:SuPdfjcE.net
MOTU全機種持ってるMOTUマニアだけど決して人にはオススメしない

747 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 11:49:56.97 ID:UHAlj8qg.net
ハーフラックなんぞ認めん
てことだろww

748 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 14:32:07.32 ID:nI+nQoTr.net
KOMPLETE AUDIO 6っていいの?

749 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 14:34:56.32 ID:EP5p0kNL.net
この流れでAudio6はないだろ
10万貯めなさい

750 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 15:11:59.54 ID:OLBGpmau.net
MOTUのpre4使ってんだけど買い換えるならどの辺りかな
不具合無いが4年使ってるし何となく最新のにしたい感じ
機器入れ替えするとモチベも上がるしねw
入出力の音色は満足してるから雰囲気変わらず音質のみ向上すれば良い感じです
予算は13万位でお願いします

751 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 16:20:50.55 ID:UA4d+/BW.net
人に聞かなきゃ欲しいものも買うことは出来ないくせに音楽は作るのか

752 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 16:31:14.57 ID:NVX5Zt1u.net
機材に詳しくないミュージシャンが機材に詳しいエンジニアに機材選定のアドバイス求めるのとかよくある話じゃん
何がおかしいんだろ

753 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 17:38:22.27 ID:jEDr9I3l.net
2ちゃんで聞く事
ミュージシャンでリアルに頼れる人が居ない状況はどうかと

754 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 17:53:26.97 ID:NVX5Zt1u.net
よくある構造の話の例としてミュージシャンとエンジニア出しただけで、>>750がミュージシャンって話ではないのですが。。。
なんで頭悪いのにツッコミ入れたがるんだろ

755 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 17:56:01.27 ID:qmnR8w/s.net
ミュージシャンに草

756 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 18:00:37.23 ID:jEDr9I3l.net
例え話が悪かったのにツッコミのせいにされるのか
面倒な価値粥の持ち主なんだな

757 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 18:06:54.09 ID:NVX5Zt1u.net
>>756
具体的に悪かったところ教えてください
>>751は頭悪いツッコミってとこは同意でいい?そこに反論ないんだし

>>755ミュージシャンが死語になってるかと思ってツイッター検索したら毎分のように使われてて安心した

758 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 18:10:35.19 ID:DxlDtAPp.net
>>748
入門機として最初の一台
予備機
CD程度の音質で良い

どれかに当てはまるなら。
同価格帯で同入出力数の機種ではモノは良いと思う。
ドライバーも安定してるし。

759 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 18:12:53.51 ID:qmnR8w/s.net
ツイッターで検索しましたwwwww

760 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 18:26:39.82 ID:OLBGpmau.net
750だけど家で急に買い替え欲求でたから軽く聞いたんだけどなにこれ?w
結局俺の批判だけしてる人はなんもわからんって事でしょ
出来る人風の口ぶりだけど具体的な機種も出てないし
まぁゆっくり調べますわ

761 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 18:43:41.94 ID:s9gCjy6m.net
>>760
それが良い。決まったら教えて。その理由も。

762 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 18:53:27.66 ID:kvD9xk0g.net
6i6 G2てスタンドアロンで使える?

763 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 19:05:26.20 ID:irpSxLvo.net
ID:qmnR8w/s
ガキが紛れ込んでる

764 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 19:22:11.87 ID:CTzEjW9r.net
>>762
使えますよ
PCでルーティングやinst padの設定しとけば本体に反映されてる

765 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 20:24:37.54 ID:MwhOHO7H.net
>>744

お薦めできない理由は何でしょうか?

766 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 20:34:22.46 ID:cFYZQdho.net
>>764
スタンドアロンで変更できないのは不便だよね。プリセットもないのかな。

767 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 21:09:20.20 ID:afla67o+.net
>>766
本体だけでいじれるのは
入力1と2の入力ゲイン(個別)
ファンタム電源のオンオフ(入力1と2共用)
ヘッドフォン出力1と2の出力レベル(個別)
ライン出力の出力レベル

あとはPCで設定

例としてはシンセとギターとマイク繋いでライブする位は出来る程度

これ以上はミキサー等別途用意してやってねってスタンスでしょ

768 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 21:15:28.74 ID:cFYZQdho.net
スタンドアロンミキサーとしては使えない感じだね。

ゲインはあくまでゲイン=トリムだから。

769 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 23:05:36.23 ID:r+F5m2nL.net
>>760
そうした方が良いと思う
全部がとは言わないが本当にいい加減だからな


そんな書き込みにならないように一応報告
前にUCXの電源にサウンドハウスのアタプタをと書き込みした者だが
ノイズ結構あるよと書いてからまた色々調べたんだがそもそも電圧がギリギリでヤバイ

UCXの12Vの動作電圧での電流が910mAだそうでそのくらいの負荷をアダプタにかけてみたら10V近くまで電圧下がった
一応要求電圧は18Vから9Vだけど平均消費電力は13Wなんで使用状況によっては電圧が足りなくなって動作に支障があるかもしれない
なんでもし使ってる人は使用するの止めた方が良いかもしれない

というかこれも定かじゃないかもなんで使いたい人はちゃんと調べてから使った方がいいかと

770 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 23:20:51.39 ID:cFYZQdho.net
12V2Aのトランス式アダプタなら無負荷で16Vくらい出てる(ヤマハの例)。
流すと12V付近に落ち着く。

そんなに下がるのは変だなあ。安物でも一応メーカーの規格があると思う。
電流/電圧のグラフとかも。メーカーはどこかなあ?

771 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 23:24:06.00 ID:cFYZQdho.net
トランスタイプは、一般的にACプラグ側に定格電圧(国内では100V)が掛かり、DC(又はAC)出力側に定格電流が流れた際に定格電圧を保証する様にデザインされている為、
無負荷状態時には余剰電圧が発生する仕様となります。

772 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 23:46:35.50 ID:r+F5m2nL.net
>>770
すまない
メモを読み間違えて定電圧回路使った測定結果を

正確には無負荷で16.88Vで900mA近くかけると13.5から11.4Vくらいに下がる
からっていうのも心配で電圧は安定せず13.5から11.4Vくらいに目まぐるしく変化する
まあ定電圧回路はトランスの容量の関係で入ってないから仕方ないと思うが
ちなみに付属のアダプタはちゃんと12Vに張り付いた状態だった

もちろん売ってる所のこともあるしド素人の測定なんで話半分で頼む

773 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 23:51:51.09 ID:cFYZQdho.net
コンデンサくらい入ってるだろう。付属はスイッチング式だから張り付いて当然。

774 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/24(火) 23:56:53.75 ID:Dv+3n+Dm.net
って言うか、そんなに電源に拘るなら作っちゃえば良いのに。

難しい回路じゃないし。

775 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/25(水) 00:07:47.07 ID:tI/Xh5xM.net
>>773
コンデンサなんだがヤマハPA-6が4700uFなのに対してこれは2200uFだった
超低ESRだとこれくらいでも大丈夫らしいけどどうなんかね?

>>774
TotalMix FXでEQかければと思ったが俺は正に作り始めてるよ
一度やってみたかったし

776 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/25(水) 00:37:12.27 ID:1bWpYAsv.net
トランス入手が難関。単なる改造なら簡単。
普通の日本製電解コンで十分かと。

777 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/25(水) 01:20:05.74 ID:tI/Xh5xM.net
いや改造の方が難しいこと分かったんで
条件満たすトランス探して買った方が安かった
まあ安物なんだけど

778 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/25(水) 08:42:17.58 ID:ULsmaj1U.net
トランス式は60%位しか効率ないのと電圧115Vの時2Aだろうから電流が910mAなら
余裕無いのかもね BFPも外部電源約1A流れてるね。

779 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/25(水) 09:20:28.96 ID:/haqRkNm.net
>>777
ちなみに何買いました?メーカー名とか買ったお店とか

780 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/25(水) 09:21:18.31 ID:1bWpYAsv.net
素人がいい加減なこと書いていいのかなあ?効率含めての定格だろう。
Yamahaのは持ってたので、次回ついでにサウンドハウスのを買ってみるわ。

MODEL: PDD66120-2000-10
INPUT: 100V 50/60Hz 33VA
OUTPUT: DC12V 2A


検索するとこんなアホなことやってるやつがいた。

>ヒーターの抵抗値は実測で3Ωくらいなので、12Vの電源電圧をかけると4Aの電流が流れる計算だ。48Wである。
>ヒーター用電源として、最初はSOUNDHOUSEのPDD66120-2000-10という12V2AくらいのキワモノACアダプタを使って試していたが、
>定格を超えて使ったため、その後しばらくして壊れてしまった。

781 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/25(水) 10:34:23.25 ID:ULsmaj1U.net
中華は当てはまらないよ ちゃんと調べてみれば 電圧変動大きいところ見ると
コンデンサー容量は足らないようだけど。アダプター式はブリーダー抵抗ついてないからね

782 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/25(水) 12:22:16.24 ID:1bWpYAsv.net
コンデンサは基本リップル除去で2倍程度ではそんな変わらんけどw

負荷が変わらないのに電圧が動くのは測定側の問題かもなww

783 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/25(水) 20:32:54.19 ID:tI/Xh5xM.net
>>779
うまくいって機会があったら書き込むよ
必ずしも安全なことではないと思うし

>>782
そもそもコンデンサの容量てリップル除去よりも整流後の電流確保の意味の方が重要なんじゃ?
だから1A当たり2000uF以上て考えもあるだと

784 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/25(水) 20:54:15.30 ID:1bWpYAsv.net
それってまさしくリップル除去だろw

785 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/25(水) 23:49:01.89 ID:tI/Xh5xM.net
すまない
リップルって聞いてノイズしか頭に無くて
この場合リップル電流になるわけだね

786 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/26(木) 12:40:53.27 ID:asL2ibKc.net
オーディオインターフェイスの電源て毎回落としてる?
ID22電源スイッチついてないからスイッチ付きの電源タップ使って
毎回電源切ってるんだけど入れっぱなしのほうが負担かからないかな?

787 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/26(木) 12:45:40.60 ID:9vGqILSj.net
ウム、コンビニレベルで入れっぱなしのほうが良い

788 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/26(木) 14:12:17.50 ID:+dspMNGS.net
>>786
UFX4-5年くらいだけど、毎日寝るときは切ってるよ。
別に不具合起きた事ないね。
電源入れっ放しは液晶焼けてくるからやめといた方がいい。

789 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/26(木) 14:15:14.31 ID:gLCJGF3I.net
>>786
id22は発売日から使ってて1U電源のスイッチで管理してますが今のところ不具合はないですよ。

790 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/26(木) 14:31:04.00 ID:ccsJI+tQ.net
うちのid22はほぼ切らないわ
今んとこ平気

791 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/26(木) 14:33:21.23 ID:xjds7Nz2.net
うちも切ってない。なんのトラブルもない。UR824。
てかUR824で入り切りのとき、
カチッって音がでるから嫌だからきってない。
昔つかってたMOTUもカチッっていってたからきってなかった。

792 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/26(木) 14:36:16.34 ID:I4RVD6+2.net
リレーがカチカチするMOTUかわいい

793 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/26(木) 15:51:53.00 ID:ekpTLMit.net
インターフェイスが温かくなるなら
つかわないときは切ったほうが賢明

コンデンサの寿命は温度で激変するから

794 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/26(木) 16:10:31.24 ID:oqqzCDrO.net
リレーの寿命が一番短いでしょ

795 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/26(木) 16:28:13.93 ID:KP1qrvmn.net
コンデンサの痛みって、何年前の粗悪品の話ですか。
んなこと言ったら、ノーパソなんて毎日コンセントぬかないといけなくなる。

796 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/26(木) 16:30:08.33 ID:DFH0eiZr.net
俺は寝てるときたまに心臓が止まる

797 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/26(木) 16:47:38.46 ID:qCOBChR3.net
それ単なる不整脈や

798 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/27(金) 04:15:26.03 ID:lgTeZRwY.net
コンピュータを使ったライブでオーディオインターフェースのアナログアウトを節約したく相談します。
複数ヘッドホンモニターが必要な場合、オーディオインターフェースとFOCUSRITE のVRM BOXというデジタルinが付いてるヘッドホンアンプをS/PDIFで接続して使用してもレーテンシーは大丈夫でしょうか?
オーディオインターフェースはmotuのコンパクトな物を検討中です。

799 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/27(金) 04:25:23.18 ID:Cx1PIF9c.net
>>798
VRM BOXはSPDIF噛ましてもUSB接続は必須じゃなかったかな?
電源とコントロールのために。
単純にヘッドホンデュストリビューターじゃないけれど複数挿せるヘッドホンアンプ用意したほうが。

800 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/27(金) 04:34:42.76 ID:lgTeZRwY.net
ありがとうございます。
コントロール用にUSB接続必要ならちょっと微妙かもしれないですね。安定動作でレーテンシー気にならないなら購入したいのですが。
モニターする内容が変わるので分配ではダメなんです。

801 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/27(金) 11:23:19.67 ID:nl4cDDsP.net
ASIO 4 ALLでマイク使ってみたら右だけ高周波数のノイズが入ってすぐに戻した
DAWがUSBマイクに対応するのはいつになるのやらで
潜在需要はあると思うのでStudio oneが先かCubaseが先か

802 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/27(金) 11:36:11.17 ID:UN0GWkja.net
>>801
あのね、オーディオインターフェースが2つあったら同期しなきゃいけないんだよね。

803 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/27(金) 13:43:07.03 ID:5btXJBHE.net
ASIOはDAWとは関係ないし、
USBマイクに対応してんだろ。

804 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/27(金) 15:06:58.86 ID:CRWzt+EA.net
ASIOが同時に複数のインターフェース使えるようにならなきゃ無理だよ。
それをやるとしたら同期してない2つのインターフェース(片方マイク)のうち、どっちかサンプルレートコンバートしなきゃいけなくなる(時計が2個あるわけだから48000Hzのマスターに対してusbマイクは48000.1Hzとかになるわけね。)。
というわけで簡単な話じゃないんだよ。

805 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/27(金) 21:20:01.44 ID:nl4cDDsP.net
CUBASE環境ですがUSBマイクyetiだとAIFとして認識してくれないので
yetiProだとXLR出せるみたいなのですが結構高いし今更マイク2本になってもなので
愚痴りに来ました。すいません。

サンプルレートとかはよくわかりませんが
USBマイクからAIF側にUSB経由で音声データ送れば解決できますか?現状そんなAIFがあるのかは知りませんが

806 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 05:50:19.96 ID:Ic/SjJOJ.net
よくわからんがAIFにステレオミキサーみたいな機能がある奴だったら
USB経由でPCで鳴らした音をDAWに読み込めるんじゃないのか?

807 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 06:30:18.45 ID:5LFQ6c7n.net
>>806
それは可能だ、RMEとかでシステムの音を受ければいいんだね。
システムのSRC噛むけどね。

808 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 08:00:01.06 ID:0l2++Fh5.net
そうかんがえると、本当にじゅようあるのは、s/pdifとかaesのマイクなのか?

809 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 08:35:26.86 ID:U9nw+8zR.net
それなら最初から普通にマイク買えよと思う

810 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 09:24:08.74 ID:cwqquRbo.net
認識しない理由が解らん。元々単体で使うものだから、単体なら使えるのでは。
他のUSBオーディオインターフェイスとの共用は面倒かな。

811 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 09:58:51.85 ID:5LFQ6c7n.net
>>810
「認識」じゃなくてさ、クロックが2つあって同期してなかったら片方しか使えねえだろっつーの

812 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 10:14:08.62 ID:cwqquRbo.net
だから単体で使えて言ってるやん、本来そういうものだよ。

MACならAggregate DeviceでDAWでワンデバイスとして認識できたような・・・。
差し換えするとか面倒だけど。

813 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 10:26:55.38 ID:cwqquRbo.net
>>805がAIFとして認識してくれないってかいてるからそう書いただけ。

水晶発振子由来のごくわずかなサンプリングレートの違いは使えないとかいう大きな問題にならない。

814 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 14:13:47.84 ID:mPMcoxCJ.net
>>813
あのね、もしASIOのインターフェースがあって、そこにusbのマイクを使うんだとしたら、
ASIOのインターフェースから一秒間に48000サンプルよこせってクロックが来るわけ、なのにUSBマイクが例え48000.1サンプルだったとしても10秒に一回1サンプル足らなくなるわけ、そのまま出したらプチなわけ。
だからほんのわずかな時計の違いでもシンクしてない場合は必ずサンプルレート変換しなきゃいけないんだよ。
Windowsとかmacのシステムのデバイスとして使うときにはあんたの見てないところでOSが一生懸命飲まず食わずで足りないサンプルをなんとか血の滲むような努力をして補填してくれてるんだよ、お前も少しは見習え。

815 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 14:26:41.13 ID:KnnoZ+j2.net
お前らDTMで使いどころの無いゴミマイクの話題でよく盛り上がれるなw

>>805
お前は安いゴミたくさん試してもっと勉強しろw

816 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 15:24:46.42 ID:o5WyHrBv.net
>>804
>ASIOが同時に複数のインターフェース使えるようにならなきゃ無理だよ。

Windowsってそんなことも出来ないんだな w

817 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 16:19:50.61 ID:UwCiC/+T.net
ミキサーで事足りてしまうからね、普通は

818 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 19:02:31.23 ID:bbvpGtuI.net
macは複数使いでクロックずれないの?

819 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 20:04:21.38 ID:o5WyHrBv.net
Windowsなんてもんは所詮は素人向けのOSなんだよな。
Macが当たり前の出来ることもWinは出来ない。
シェアの多さから来る利点こそあれ、
OSの出来はあきらかに3流である。

820 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 20:14:00.57 ID:F5DJpZs3.net
だもお前の曲は4流未満じゃんwww

821 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 20:42:38.86 ID:mihCiNhJ.net
asioでなくwasapiならできるだろ?
最近粘着してるmac押しの人は、コンピュータの一般知識が少なすぎて
議論になってないんだが。そろそろ自重したら?

822 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 21:18:55.02 ID:U9nw+8zR.net
USBマイク使ってるなら出力デバイスは結局インターフェース使わないといけないんじゃない?
結局競合しそう

823 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 21:56:28.91 ID:o5WyHrBv.net
Macなら苦もなく出来ることでも
Windowsだと色々と厄介なんだよな。

824 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 22:04:26.83 ID:cwqquRbo.net
USBマイクには出力もついてるだろ。最も単純なインターフェイス。
問題は入力を増やせないことだね。

825 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 22:55:58.33 ID:mPMcoxCJ.net
Windowsでも複数オーディオインターフェース使えるよ。USBマイク付きのヘッドセット付けてスカイプしながらオンボードのオーディオからゲームの音出したりHDMIからアラート出したり何台だって使えるよ、誰もそれを意識してないだけで。
カーネルミキサー通るやつは必要あればSRCされてんの。
一個しかオーディオのデバイスを使えないのはASIOだよ、Windowsの問題じゃなく。

826 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 23:25:58.57 ID:jnvHlQJs.net
素人にそこが問題って事やRME等の優位な事話しても通じないわけだ

827 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 23:35:53.63 ID:mihCiNhJ.net
windowsでもDAWで複数のインターフェイスを使えることを知らんやつ多すぎ
http://dt7v1i9vyp3mf.cloudfront.net/styles/news_large/s3/imagelibrary/p/pcmusician4-0206.jpg

828 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/28(土) 23:58:03.09 ID:VspFLlu9.net
>>827
どうやるか教えないところに性格の悪さが出てるなw

829 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 00:06:30.70 ID:hM/sgyHR.net
>>825

>ご存知のとおり、Windowsでは複数のアプリが同時に音を鳴らせるようになっている。
>この便利な機能によって、音楽を聴きながら通話したり映像をみたりすることができる。
>通常、さまざまなアプリから出力される音声フォーマットはバラバラで、
>そのままでは同時に鳴らせない。
>そこでWindowsでは音声を出力するときに「オーディオエンジン」と呼ばれるところに
>集約させ、レートコンバージョンやサウンドエフェクト、ボリューム調整を行って
>音をミックスしている。
>この処理がハイレゾ音源再生時の音質の低下につながっていると言われているのだ。

830 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 00:18:32.25 ID:zcrXLQk7.net
sonarとかsamplitudeとかWDM/ksに対応したDAWなら
>>827の画像のように設定できる

WDM/ksはCORE AUDIO同様のOSネイティブなドライバ
コンバートとかリミッタとか音劣化する過程はない

ASIO4ALLは、WDM-ASIOのwrapするソフトで
CUBASEは、ASIO4ALLでWDMをASIOに見せかけることで可能

WDMとかCORE AUDIOは、OSネイティブだから
ハードを直接制御するASIOより低レイテンシ
パフォーマンスは悪いよ

831 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 00:45:16.10 ID:zcrXLQk7.net
ASIOがOSネイティブじゃないことには、
パフォーマンス面でのメリットともうひとつ
OS関係ないから古いドライバでも結構問題なく動くというメリットもある。

5年以上前のvista用のドライバが
今の10の最新環境でもたいていの機種で問題なかったりする

832 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 00:56:40.93 ID:9Wo5PrcF.net
ASIO機器が何の制約も無く複数同時使用出来るのが理想

833 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 01:46:20.97 ID:5c08NZkv.net
>>818
Macの「機器セット」はマスターとなるオーディオIFを1つ決めて、それ以外は「リサンプル」でクロックを合わせる仕組み

834 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 02:42:58.13 ID:zcrXLQk7.net
>>833
そうするとwindowsのカーネルミキサーと同じことか

wdm/ksやasio4all、asioで一部メーカーで複数同時に使える機種は物理的同期前提

835 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 03:15:12.00 ID:S8G6qbPw.net
星界の紋章は
TOKYOFMのふかわの番組でやってたラジオドラマが好きだった
ラノベ買ったけど専門用語が難しくて読まなかった(´・ω・`)

836 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 07:21:14.86 ID:689oWOKe.net
Mac野郎はどうでもいいとして、FL Studio ASIOが話題にならんのは何故。
V12で採用されたASIO4ALL同等の汎用ASIOで、ロックされてないので他のDAWでも使えるはず。
FL Studioの体験版いれるだけで使える。
今ってロックかかって他のDAWで使えなくなった?とか?

837 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 07:22:03.25 ID:689oWOKe.net
FL Studio ASIOは排他モード対応しているから、
バックグラウンドで別音ならせる。

838 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 07:45:40.22 ID:f4iQiv6T.net
>>837
これ便利だよね
適当に使えるから
ただ、レイテンシはあまり良くない気がする

839 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 09:05:34.67 ID:XD+Ne9OM.net
>>779
上手く行ったんで使ったトランスを
TOYOZUMIのHT165です
これを三端子レギュレータ使った定電圧回路で13Vとして使いました
13Vにしたのはリップル除去と廃熱のバランスです
あとトロイダルコアも考えたけどEIコアの方が好みの音が出そうだったのと入手がし易いのでこれ選択した
おかげでUCX買ったポイントで買えてしまったし

他のパーツの選択も偶然上手く行ったからか正直手間以上の効果あったんで大満足
環境整ったから色々やり始めないとなのに手持ちのCDとか聞くのが楽しくて仕方ない

840 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 09:14:00.78 ID:XD+Ne9OM.net
あと上の方のインターフェイスの電源切るかの話
電源製作やって分かったけど本体が熱いのは廃熱が上手くいってる証拠だと思うから心配ないと思う

もし電源をオンオフする場合オフにしてか本体が十分に冷えてからオンにすれば良いんじゃないかと
唐突な電力供給でダメージくらうパーツって仕様書見ると温度が低い程耐電圧や耐電流が上がるものばかりみたいなんで

841 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 11:35:57.29 ID:69RAZ7FG.net
俺はTotakMixFX使ってオーディオインターフェイス複数繋いでる

842 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 11:54:11.25 ID:TXGZUdmC.net
俺はUCX使ってWindowsとiPadとAppleTVをSPDIF経由でMac(Firewire)に統合してる。
遅延が問題ないものについてはUCXのSPDIF出力からBluetoothで飛ばす。元々はWindows好き。

843 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 14:48:24.17 ID:0gwUx/NX.net
>>839
5Aのトランスにレギュレータ付き 狙った音質でそうですか
ケースの加工が面倒なんだよねレギュレーターの放熱はどうですか。
eBayでTaraDakのパワーサプライならケース加工賃考えると安いかもですね

844 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 15:08:34.71 ID:g1UDLaj3.net
そろそろ買い換えようにも浦島状態なんだが
今ならFWより良い製品あるんか?

845 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 15:26:32.15 ID:j4PtBUEg.net
むしろFW対応でまともなのは無い。あっても高価。

846 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 15:32:14.67 ID:g1UDLaj3.net
いや俺のまともに動いてるんでそういう主観いらないです

847 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 15:45:29.20 ID:/hMy6DCS.net
>>844
USBのMOTUにしとけ

848 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 15:48:44.87 ID:rZoFZ+ER.net
>>846
FWもPCIもUSBより良い面多い事最近の奴ら知らないからな
同中古良品探せば?もしくは両刀のUCXとか
FWからUSBは全体見直し必要になるかもな

849 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 15:58:14.06 ID:WsQy8r68.net
winでMOTUは鬼門じゃない? それとも改善されてんの?

850 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 16:42:45.65 ID:9Wo5PrcF.net
>>849
ここ2-3年くらいの現行品は、その前まで何だったんだ?!ってくらいド安定。
つーかWinで定番のRMEでさえ抑えてファーストチョイスの候補になりつつある。

851 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 16:50:20.54 ID:zcrXLQk7.net
インターフェイスにおける低レイテンシ&CPUパフォーマンスはたいてい
PCI=PCIe=Thunderbolt>RMEのUSB, FW=DICE2のFW>USB=その他FW

852 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 16:53:04.07 ID:hM/sgyHR.net
Macで複数のオーディオ機器を使う方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT202000

853 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 16:54:49.42 ID:hM/sgyHR.net
>>840

通電時間が長いと
それだけパーツの劣化が早くなる。
故障は実使用時間におおむね比例する。

854 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 16:55:50.85 ID:hM/sgyHR.net
>>842
>元々はWindows好き。

どんだけマゾ体質なんだよ w

855 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 17:37:38.99 ID:f8xxeiZM.net
そういや、FWで有名Metric-Halo投げ売りしてるやん

856 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 18:23:16.75 ID:XD+Ne9OM.net
>>843
レギュレータの熱はヒートシンク伝ってケースへちゃんと逃げてますがそれでも自分の選んだレギュレータだと-3Vが限界みたいです
これよりも上だとリップル残るし下だと廃熱しきれないかもという感じ
5Aなのは整流回路での損失が分からないのと定電圧回路での損失を込みで選択してみました

面倒とか買った方がはもう人それぞれって感じで
確かにケースの穴あけは面倒だったし自分はリューターもドリルもあったけど人によってはその道具も買わなきゃならないし
運よく狙った音出ましたが出てなかったら完全に無駄な投資と労力になるんで

>>853
なんで自分はその辺どっちでもと思ってる
機器や使用環境でも違ってくるだろうし
本当の答えなんか無いだろうし好きにしたらと

857 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 18:35:11.22 ID:2sqMemxB.net
>>856
いい加減さ工作自慢のオナニーやめてくんない?

858 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 18:55:18.64 ID:XD+Ne9OM.net
>>857
すまん
レスに答えただけとは言え自分でも良い気はしない
スレ汚し失礼した

859 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 23:27:13.05 ID:TIHcYApK.net
>>850
最近のはwinでも大丈夫って見るから会社のMOTU調べたら担当いわくfw接続だと認識しないとの事(2台中1台)
RME はUCX UFX合わせて20台有るが不具合報告ゼロ

DP4からのMOTU信者だったが昇圧トランスかまさないとまともに動かなかった思い出が有るから、やっぱり次にMOTUは選びづらい

ただ624に惹かれてるので、もっと力説して俺をMOTU信者に戻らせてくれ

860 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/29(日) 23:39:20.36 ID:f8xxeiZM.net
オクの格安Lyra1すぐ売れてた
情報強者は立ち回りが素早いな

861 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 00:49:00.89 ID:4/K4nmeo.net
MOTUは、APOGEEみたいにアップルからVIP待遇してもらえないから
ここ数年はWINにも力いれてるよな。

862 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 01:16:36.10 ID:klQ8CaJp.net
昔はあれだけ蜜月な関係だったのにねリンゴとモツ
古い人間としてはモツのイメージって
MTPの難解なイメージ
あれ?デジタルパフォーマーってもうないんだっけ?

863 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 02:28:01.50 ID:Cyq0ezKb.net
>>859
USBにすりゃ良いだけじゃん。

864 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 03:37:02.18 ID:JELFAapE.net
>>863
ん〜まあUSBで使えてるから問題ないとは言えるんだけど、昔のイメージで不安が拭えないってだけ

まあ、心配しすぎだよな

865 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 05:46:11.23 ID:G+HX0D4z.net
昔は林檎とユニコーンのマークに憧れたなぁ

866 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 08:05:32.41 ID:pvPau8Xk.net
もつ鍋、食いたい

867 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 08:55:53.33 ID:npvt35dS.net
>>862
Win/Mac両対応になって存続してるよ

868 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 10:37:38.28 ID:IW0xL9AX.net
椎名林檎とユニコーンのコラボとかおっさんだな

869 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 12:22:17.20 ID:AJzQpPU6.net
それ思ったんだが今はマーク・オブ・ザ・ユニコーンて言ったら鼻で笑われるんかな?と
モツって何だよ!って笑ってたのにいつの間にかモツが正式みたいになってるし

870 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 12:47:54.73 ID:Cyq0ezKb.net
TCPowercore→PoCo→ポコ
文字ベースは海外でもそう省略されてたからまだしも、
口頭でポコポコ言って通ぶってたのがいた。寒かった。

871 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 12:55:03.17 ID:Dq72sUHk.net
>>869
MOTUって記載されてるんだから正式以外何でもないだろ
例えばNASAの事フルネームで言う奴なんて居ないし
そんな奴居ても訳知りの講釈垂れるウザい人って感じだぞ?

872 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 13:18:41.90 ID:JuhR3JQP.net
>>871
若いんだろうが途中正式名称が変わっただけ
MIDIシーケンサーがオーディオ扱い始めた頃まではMark of the Unicornが正式名称だった
正式マークもイタ車みたいなユニコーンシルエットのマークだった
モツと言われると未だに違和感あるし名実ともに品落ちた感じはする

873 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 13:27:59.50 ID:jfrderZo.net
じゃあモチュ

874 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 13:40:53.30 ID:4/K4nmeo.net
小学校で習ったローマ字だとモツと読めるが
たぶん英語でTUはトゥに近い感じだろ

NAMMとかの動画みるとみなさんモトゥといってる

875 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 13:45:34.44 ID:BLWJ++J9.net
うるせーな勝手に一人でモトゥモトゥ言ってろ

876 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 13:47:50.57 ID:Dq72sUHk.net
>>872
SweetJAM入れてMac使ってた世代だからそう若くもないぞ?w
MOTUの歴史なんて普通に知ってるけど講釈垂れるウザイ人にはなりたくないのよ

877 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 13:48:01.69 ID:Ne/8JZSy.net
モッチャ...モッチャ..

878 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 14:14:58.83 ID:JuhR3JQP.net
>>876
知ってたならそんなウザい反応しないだろうけど俺MOTU使わないし本当どうでも良いね

879 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 15:49:30.12 ID:hxBYlI6e.net
ここはなんでみんな上から見下す目線でもの言ってるんですかね?

880 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 16:33:56.40 ID:yPiEjTgc.net
それはリアルが充実していない引きこもりばかりだからだよ

881 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 18:32:54.06 ID:OQq8aRPQ.net
モトゥ 踊るマハラジャ

名作

882 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 18:45:15.85 ID:CVaU/g5k.net
モトゥーリクルー

883 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 19:14:59.80 ID:OfZVP3F8.net
トミーとモツ

884 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 19:42:00.83 ID:NEsV4/8l.net
モテュ鍋つゆだくで!

885 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 20:19:27.32 ID:BKJ21bjM.net
>>884
やり直し

886 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 20:38:53.34 ID:N4iXxUBm.net
WinとMacとではこの位の違いがある。
http://static4.businessinsider.com/image/502e4c85eab8ea417500000d-500-400/2688943823_b95b169bca.jpg

887 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 20:40:37.93 ID:Hd0aZY5o.net
>>886
正直、あんたの存在自体が気持ち悪いです

888 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 21:26:24.90 ID:tdweMm58.net
>>886
今はOSの違いくらいしかないだろ

889 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 21:35:40.50 ID:KdDlfuf7.net
左はカスタマイズしたらいい車になりそうなMT車に見えるけど、右のダサいのは電気自動車か?

890 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 21:45:39.59 ID:4iMglvYt.net
右ださいなー

891 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 21:46:27.99 ID:SBabo6sZ.net
>>886
ホストMBP、VEPで12コア組んでる俺の中のドズのイメージ
http://file.freebsd.blog.shinobi.jp/screenshot_03.jpg

cubeとmacproは禿人生最大の失敗作ェ…

892 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 21:46:31.62 ID:IW0xL9AX.net
>>885
吉野家で大盛りつゆだくで!と通ぶった注文もできない小心者は黙っとれ

893 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/30(月) 23:56:16.72 ID:AHa3ApfA.net
>>887-890
うわぁ…ドザー必死過ぎだろ…

894 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 00:54:08.16 ID:+cW1D0db.net
大昔のMAC信者は、もっと理論的、物理的にMACの優位性をいってたけど今はひどいもんだな。
ハード同じだから微細な違い以外はフィーリングの問題にしかならんしな

895 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 02:09:47.55 ID:/T13gnqt.net
今のMacはスペック云々のコスパは悪く無いよ
低俗な商法に振り回されるオプション付きなだけで

896 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 02:21:50.96 ID:KaTsrmfJ.net
昔のMacはオーディオ関連や画像関連に強かったが値段は高いイメージ
今は値段が安くなってきたものの、Windows機と大して変わらないイメージ

897 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 02:48:56.84 ID:aLiiH+t6.net
まあ音楽は幕の勝ち 表計算・動画はドザの勝ち

898 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 03:17:08.41 ID:eFsprrdd.net
Mac vs Win とかまだやってんのか、くだらねえ…

899 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 04:02:05.24 ID:kmoNK2Dd.net
今のマックってインテル入ってるでしょしかもCPU等が型落ちwww

900 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 04:52:14.36 ID:yZVq14Qv.net
どーでもいいわ
つーかいい加減スレ違いだからやめろ
バカっぽいし

901 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 06:12:39.01 ID:pRt6toYk.net
何年前のスレだよ

902 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 07:24:46.97 ID:IVptkDN+.net
マックソユーザーなんか生存してたの?
クソワLosswww

903 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 08:04:34.52 ID:PcSqCnPk.net
>>902
俺はWindowsユーザー(Win7/Haswell自作機/Samplitude/iD22)だけど、
お前みたいな奴がいるからWinがダサいと言われるんだよ。
今更Macとかどうでもいいし、迷惑だしスレ違いだからマジやめてくんねえかな?

904 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 08:05:58.34 ID:lg0sAha2.net
>>902
コンプ丸出しだなこいつ

905 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 08:22:34.85 ID:XvKu8tGT.net
WindowsにCoreMIDIとCoreAudioが移植されれば良いのにな

夢のまた夢だな

906 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 08:52:28.30 ID:qHX5M1Nd.net
8%の少数民族とかどうでもいい。

907 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 09:45:23.39 ID:0VTXReFm.net
macは筐体とOSのデザインが良い
winは筐体(スマートなケース等が中々売ってない)とOSのデザインが悪い

どっちも好きだが動かしてハードな作業に耐えるのはr

908 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 09:59:16.35 ID:9hqgddSf.net
>>902
年収や食うに困らん生活をしているというと
信じてもらえん
オレは架空の存在らしい

909 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 10:11:29.46 ID:Uk8iHLaW.net
他人の年収や生活なんてどうでも良いわ。

910 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 10:14:33.77 ID:fq+K6Ug8.net
ばかじゃねーのお前ら、そんな江戸時代の話してんなよ

911 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 10:57:17.47 ID:YrmtisK4.net
マックにwindowsも入れたらええやん

912 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 11:13:10.21 ID:+AvKm5/h.net
スタバではmacだもんな!

913 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 11:36:47.30 ID:AvxA8aYv.net
ここでお勧めされてるUSB3.0の拡張ボードって何かある?
マザボのポート使うのがデフォルトだと思うけど
今使ってるPCIはCPUのコア1つだけに処理が集中して
ノイズがでてしまう。

914 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 19:55:03.65 ID:fq+K6Ug8.net
>>912
スタバmacすごくださいといつも思う。
世界一時価総額が高い企業のロゴをこれ見よがしに見せて、お前には反骨精神とか個性的であろうとか、そういう考え一切ないわけかと思っちゃう。

915 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 20:10:43.25 ID:q3pCbTab.net
>>906
>8%の少数民族とかどうでもいい。

民進党の支持率がそのぐらいだが、
それなりに存在感だけはあるだろ?
ま、無能ぶりはWin並だが w

916 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 20:28:45.33 ID:2+vYHjr/.net
流石にそろそろスレタイ読もうね

917 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 20:50:39.65 ID:fq+K6Ug8.net
>>913
コア1つに処理集まるのはそういう事じゃなくてプラグインの使い方の問題、ルーティングの話。

918 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 21:21:51.16 ID:GdJOg1AJ.net
>>913
なんか説明意味不明だがようはPCIの1つのUSBコントローラに集中してしまってってあれかな?
俺も容易に回避出来ないかとUSBハブ買ってきて2つあるうちの片方のUSBコントローラにインターフェイス以外の余計なのは集中させたりしたけどダメだったんだ

結局色々繋ぎ変えてるうちに問題無くなったけどもう一つUSBコントローラ欲しいなとは思ってる

919 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 21:25:22.93 ID:9hqgddSf.net
>>917
だれかこのバカをつまみ出せ!

920 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 21:51:04.40 ID:BQH1fzDF.net
>>894
漢字Talk時代にユーザーグループに属していたけど決してそんなことはありません。

921 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 23:19:15.82 ID:GdJOg1AJ.net
>>913
今DTM以外の用途に使ってるインテル以外のUSBチップ乗ってるPC確認したらちゃんとコントローラ複数に分かれてた
なんでルネサスあたりのUSBボード買ってそっちに他のUSB機器を
インテルの方にオーディオインターフェース繋いでみては?

>>920
そこまで昔ならマックは独特のモタリ感がとかレコンポーザーはカッチリ感があるとか
でも録りの時はどっちも例のシンクボックス使うから関係なくね?とかの議論はあった気がする

922 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 23:35:51.38 ID:fQA/ZBG9.net
iD14届いたんだが0db超えたら即クリップするのね
iTunesにEQ設定してたの忘れて再生したら歪みまくって驚いた
ゲイン管理をしっかりすれば問題ないが、ずぼらな人にはオススメできない
出音は温かみがあって心地よく聴ける
リスニング用途で使うのもOKだお思う

923 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/31(火) 23:58:00.27 ID:q3pCbTab.net
>>922
>出音は温かみがあって心地よく聴ける

つまり、モコっていてヌケが悪いということですね?

924 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 00:31:27.71 ID:ZsUHcPDY.net
>>923
初代Duetからの買い替えだがiD14の方が圧倒的に解像度が高い
ドラムのアタック、空間系の拡がり、録音やミックスの善し悪しがより見えてくる
モニタリングの性能を備えた上で音楽的というかノリが良い、聴いてて心地よい
あとノブやボタンの作りが良い
触ってて楽しい

925 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 00:51:02.05 ID:U5P0PaAv.net
>>924
俺もサブで使ってるけど解像度高いし定位も見えやすいがとにかく良い音にしちゃうんだよ
リスニングには良いけどモニターとしてはダメ
特にミックス、マスタリングには向かない
あらが見えないからね

実際ギタリストやボーカリストには好評でしょ
だって自分の腕前よりも上手く聞こえちゃうんだからさ

まぁ気持ちよく録音するなら悪い選択ではないと思う
あとDTMはじめてすぐ挫折しそうな人も下手なDACよりも高音質だから無駄にはならないからいいんじゃないかな

926 :719:2017/02/01(水) 00:56:59.57 ID:eQVISKTH.net
え?itunesで聴いてるの?

927 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 07:03:44.33 ID:q51/0lGE.net
>>921
長いことatariのnotatorを使っててある時macでvisionを使った時ノリが緩いんでびっくりした。
シンクボックスから時間が来たとしてもそれに反応してmidi吐くところが遅いんだからしょうがない、midiの割り込み順位が低すぎる。

928 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 14:24:54.58 ID:1pweCEVN.net
質問失礼いたします。
使用PC: DELL XPS8700
チップセット: Z87
使用 I/F: apollo twin usb
症状:インストール後、ビープ音に悩まされています。
ググってみるとるとメーカー非推奨ではあるが、
USB3.0を増設すると解決したケースがあるとのことなので、
エアリア Over Fender Rを増設。
そちらにつないだ後はビープ音は減ったのですが、今度は偶発的なプチノイズに悩まされています。
なにか解決方法はないでしょうか?

929 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 14:49:43.67 ID:Mscuqum+.net
>>928
その手のノイズは大抵CPUの性能不足
できればPCの部品リストアップして

930 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 14:59:53.54 ID:q51/0lGE.net
ていうかバッファサイズあげてみてよ。cpu足らないならそれで治るじゃん。

931 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 15:24:17.08 ID:1pweCEVN.net
早速返答ありがとうございます。
DELL XPS8700
cpu i7 4770
メモリ32G
SSD 256
部品は何を書けばいいのかわからないので、
URLに変えさせていただきます。
http://www.pasonisan.com/xps8700/

バッファサイズは大きく変えても特に変化は無かったのですが、もういちど確認させていただきます。

932 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 15:41:54.49 ID:7MyqNEx0.net
ってかプチノイズはわかるけどビープ音てなに?www

933 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 15:43:19.51 ID:q51/0lGE.net
>>932
Usb twin引っかかるとンビーとかいうんだよ、短いバッファが繰り返す感じ。

934 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 15:57:41.94 ID:1pweCEVN.net
バッファサイズ変えてもとくに変化はありませんでした、、、
最初からついてたUSBスロットに差し替えたらビープ音復活!
まだプチプチ言ってる増設スロットの方がましな状態です。

935 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 16:03:18.56 ID:Ur799YLJ.net
DPC LATENCYは大丈夫?
http://www.resplendence.com/latencymon

936 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 16:11:21.01 ID:1pweCEVN.net
確認してみます!

937 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 17:42:57.82 ID:8LpN92E5.net
Core temp1.5ですべてのコアがMaxで動いてるか確認したら
省電力モードだとパワー抑えられてしまうからBIOS設定で省電力設定切る
のとコントロールパネルのシステムとセキュリティ 省電力(電電プランの設定変更)
詳細な電源設定の変更でプロセッサーの電源管理の最小プロセッサーの状態を100%に変更
にする BIOS変更しないとダメ
バッファサイズはネットアダプターもデバイスマネージャーでプロパティ詳細で最大値をいれ変更してみれば
USBぼ詳細もみたほうが良いかも。

938 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 17:56:52.07 ID:SACs0khG.net
面倒なのでMK2買います

939 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 18:05:19.25 ID:8LpN92E5.net
apollo twin usb オクで待ってるぜ もったいない5万以下希望

940 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 18:25:16.07 ID:Vz0U44bT.net
オクで希望額言われても…

941 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 18:53:09.58 ID:8LpN92E5.net
中古買取だと2万下取り価格で2.5万が相場だよん
オク即決金額498なら即売れるでしょ
暮れに他機種買ったんだけど 興味アリアリ

942 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 19:36:59.57 ID:Vz0U44bT.net
オークションの意味わかってなくてワロタ

943 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 19:46:24.65 ID:8LpN92E5.net
それってゆうと何かい 中古が7万で売れるのかい
何処までも上がると思うな 需要は機器の評判で決まるから 出してみな
即決価格下げるのが一番だよ
この価格は対向機種の価格だわな apollo twin usb がどのくらいになるか
楽しみにしてるよ。

944 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 20:06:30.00 ID:U5P0PaAv.net
ライセンス譲渡とか面倒くさいからヤフオクじゃあんまり入札されていない気がするw
1/13に65000円で落札されてるね

945 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 20:14:10.57 ID:8LpN92E5.net
あま〜い MK2でて需要あれば良いねとゆう話 USBなだけで基本型落ち 

946 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 20:15:09.62 ID:XFAhUQ9Z.net
>>937
>BIOS変更しないとダメ

BIOSがどうだとか、
Windowsって厄介だな w

947 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 20:23:56.03 ID:hOph590q.net
ハイエナかよw

948 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/01(水) 21:38:55.56 ID:tINN9MwH.net
いや、ただのハイエナのウンコだろw

949 :ウンコ:2017/02/02(木) 06:54:23.06 ID:t0qxjaV5.net
DELLとかメーカーPC買うならMacのほうが良いでしょ
Windowsは色々いじれるとこが良いがスキルない人はイジレナイ
最新のハードで御道具組みたい人は自作だわな 嫁に外観変わらんと金使ったの
バレないし
いじるのめんどくさくて新型インターフェイス買うなんてホザイタがら
いじっただけだよん
買っても又トラブルの見え見え

950 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 07:17:51.94 ID:fUHfhjj8.net
>>928
https://help.uaudio.com/hc/en-us/articles/207805996-Apollo-Twin-USB-Windows-System-Compatibility

を参照する限り動くはずなんやが。
リアパネルのIntel USB3.0にケーブル挿しとるよね?

ライセンス関係ややこしいと思うが、今あるHDD外して、別のHDD付けてそれにOSリカバリしてそれで試すなぁ。

951 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 07:35:34.79 ID:Ehi1rone.net
普通にBTOでなんの問題もなく動く。
Macより15万は安い。

952 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 08:10:12.95 ID:dCA+PYnn.net
>>886
右のはボンネット閉めたら電源オフになるぞw

953 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 12:31:36.11 ID:HZuSz+w1.net
>>949
自他共に認めるウンコ乙

954 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 12:38:03.54 ID:pHqVb6kK.net
DELL、HP、THINKPADあたりは安いのもだしてるが
ハイエンドのは、価格、作り、性能macbook proと同等。

新品、発売時は割高だが型落ち、再生品、新古ならmacよりだいぶ安い

955 :ウンコ:2017/02/02(木) 15:27:23.39 ID:t0qxjaV5.net
あのね ケースと電源でBTOパソコン買えるくらいのモンは使ってるよ
コスト関係ない 嫁バレが一番の鬼門なの!自作の方が割高
マジレスアドバイスに新機種買うなんてホザイタのが気に食わないだけ
ザケケンなよ
担当者レス希望

956 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 15:49:53.09 ID:n+YCjmu0.net
知らんがな

957 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 20:46:43.46 ID:qvYNrG9a.net
>>952

Win/Mac/Linux
https://itsfoss.com/wp-content/uploads/2013/07/Windows_Vs_Mac_Vs_Linux_11.jpeg

958 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 21:08:07.50 ID:EoJR+xym.net
linux一択やなww

959 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 22:10:36.83 ID:qVMHQplI.net
言い得てるワロスwww

960 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 22:15:25.18 ID:oWzO/lT5.net
Linux耐熱性無さそう

961 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 22:58:03.68 ID:qvYNrG9a.net
Windows=ポンコツって
海外の人もそう思ってんだな w

962 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 23:38:44.39 ID:R6qwb8+Y.net
とポンコツが申しております

963 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 23:46:44.49 ID:rhuFeh78.net
別にWindowsだろうがMacだろうが、今時大した違いはないよ

何年前の状況に固執してるんだか……

964 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 23:52:24.73 ID:ciEh13PC.net
スペック面ではLinuxやWinの方が拡張性高い分だけ有利だよ

965 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 23:57:33.37 ID:rhuFeh78.net
>>964
その分仕様に沿って作られているものの、パーツやらの構成がバラバラでたまに相性問題が出てくる

ま、一長一短だなぁ

目くじら立てて貶せるほどの差はないけどね

966 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 00:07:32.15 ID:o0GSwT83.net
>>963
>別にWindowsだろうがMacだろうが、今時大した違いはないよ

アホか!全然ちゃわ!
絵が表してるようにポンコツ。

Macがドイツ車や日本車だとすると
Windowsは韓国車&中国車。

967 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 00:14:46.09 ID:iQ0HIB8Z.net
はいNGっと

968 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 00:21:19.87 ID:o0GSwT83.net
同じインターフェイスでも
Winで使ったよりMacで使った方が音が良さそう w

969 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 00:22:36.07 ID:o0GSwT83.net
Windowsの方がレイテンシが大きい。
しかもバッファを32はおろか64すら指定できない場合も…。
こんな部分を見てもWin=ポンコツを表している。

Mac
http://f.hatena.ne.jp/nowshika/20130217010721
Win
http://f.hatena.ne.jp/nowshika/20130217010722

970 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 00:23:12.39 ID:W/frY05z.net
>>957
Linux何回見ても吹いてしまう。

971 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 00:34:47.72 ID:TYbQ4WyU.net
使いたい方つかったらいいんじゃね?

972 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 00:51:19.03 ID:rvHG2oIy.net
>>969
それさ、設定できるってだけで実際動かしたらチューニングしてあるwindowsの方が全然バッファ小さくできるよ。

973 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 00:54:09.05 ID:xl3TMKAm.net
dtmでwin使ってるやつは皆こんな感じだろ?
http://www.be-wave.co.jp/rental-space/wp-content/uploads/2015/11/12195919_549984855158966_2391512026796528916_n.jpg

974 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 02:01:25.96 ID:6XoO0tBw.net
>>973
吹いたわwwww

975 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 03:50:09.03 ID:3afpX/Kg.net
>>973
大体あってる

976 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 05:12:59.15 ID:oauYYDW4.net
そもそもピクサーがMacだけで作ってないってのが全て

977 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 06:47:31.08 ID:/TEbhbIs.net
>>973
でも俺が昔Mac使ってた頃はアップルマーク入ったキャップやTシャツこれ見よがしに身に付けてたヤツがリアルでいたからな
今思うと正にこんなだ

ところでインターフェイス買ったらアウトの慣らしはやると思うんだがインプットの慣らしってやってる人いる?
なんか出音は慣らしで結構変わって良くなったんだが録りの音はあんま変化無いなと
まあまだ小一時間ギターを鳴らしたくらいなんでなんだが

978 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 07:01:00.81 ID:cZOIUKMP.net
>>977
アップルTシャツ、40年近く前は着てた。

979 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 07:40:18.35 ID:wMgb7wGX.net
ピクサーはLinuxとかだろ。

980 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 08:49:37.16 ID:4q20/Xqv.net
>>976
ピクサーの話を持ってくるのはピクサーをよく知らん奴のやることだな

ピクサーはもともとハードウェアを作る会社でマックに買収されたあともマックを優先して使う姿勢は特にない
制作で使用してるシステム自体がマックではないし
もとが小さな会社だったからシステムを出来るだけ安価に作る姿勢なので大事なシステムにマックなんか使ってられない
日常業務のコンソール的役割では使用してると思うけど

981 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 08:53:13.02 ID:4q20/Xqv.net
立てといたよ

USBオーディオインターフェース Part48 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1486079552/

982 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 09:27:20.38 ID:pXymfWM1.net
>>978
え?
なんかアップル違いとか?
ごめん意味分かんないや

983 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 10:21:22.58 ID:1Or+41Xr.net
今時SkylakeのゴミMacとかいらねえ

984 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 10:22:57.30 ID:1Or+41Xr.net
MacProやmini?二年放置。
MacbookPro?新タッチ入力不具合出まくりなのを必死に隠蔽。

ゴミすぎる

985 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 10:37:52.94 ID:fZDfIfAj.net
そうなの?
winmac問わず片っ端から買ってるけど
あんま不自由感じたことない

986 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 11:06:57.17 ID:/va7cn1R.net
ポンコツな作品しかつくれない奴ほど無知な思い込みで他人の道具を貶す

ここの粘着マカーってその典型だな

987 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 11:46:19.60 ID:ZEsS2aXO.net
マック使ってれば自動的に良いものが作れると信じ込んでんでしょ
どっちも道具でしかないから使い様なだけ

988 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 12:09:54.26 ID:iP80eqpe.net
ビジネスの世界でMac使っている理由は、
単にプロツーHDの存在だしなあ。

自宅でDTMやる分には、
性能も良くて安いWin機をかって、
その分RMEでも買ったほうが幸せだよ。

989 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 12:17:20.09 ID:ehwJHKFM.net
おれはLogic買っちゃタカラMacに縛られてるw

990 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 13:03:25.83 ID:GFm0Ly4P.net
おれもロジックとアポジーで縛られてる。
あとコアmidiとコアオーディオの楽さが好き。
人のWin+Cubaseも弄る時あってハードの拡張性や昔のプラグインの資産活用などの利点は羨ましく感じる。

991 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 13:23:51.70 ID:0hW0r0vK.net
ちゃんと考えてMac使っている人に言いたいわけではないので、気を悪くしたらごめんね。

Macの運用ランニングコストの高さは素人にはやっぱり無駄。
iMacやMBPで実用的なモデル買うと25万位するけれども、
15万でWinなら同等機がかえて、残った10万でAIFやらDAW買えるもの。
買い替える必要がなければお金が余る。
PCもパーツ追加で安価で簡単に教科できるしね。

それと何よりOSね。MacOSは毎年新しいのがでて、
過去の経験上2年で過去のOSのサポートが切られるから、
セキュリティ面でしかたなくOSを上げる事になる。
しかもUIから何から過去をごっそり切り捨てて、
いちいち新しい事を覚えなければならない。
過去資産流用性を考えてもWinが圧倒的に有利。

CoreAudioなんてASIOの世界では無意味な話だし、
再生にはfootbar使えば済む話でメリットは感じない。

992 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 13:39:45.18 ID:2KQFm2On.net
>>991
こういう人にマックあてがうと、一瞬にして、Windowsから移行する。間違いないw

993 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 13:41:12.64 ID:+grq7819.net
どう考えても両方使うだろ
なんで二者択一のみなんだよ

994 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 13:47:33.86 ID:ae+h3Hfb.net
>>992
そりゃ金額面のデメリットから話してる人間にMacプレゼントしたら問題解決だろうよ
論点が違う

995 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 13:50:03.63 ID:iP80eqpe.net
今時OSX86でMacOSがWIN機で余裕で動く時代に何言ってんだ。
80歳のじーさん脳かよ。

Macのハードなんてゴミ。

996 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 14:09:24.30 ID:e0hLWPpC.net
>>993
俺も両方使ってるな
予備にもなるし時間の節約にもなる

997 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 14:18:56.60 ID:V85O6G0y.net
ブートキャンプな俺参上

998 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 14:37:33.18 ID:5LwCYl/a.net
徴兵おつ
お国の為に死んでねんw

999 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 14:48:19.84 ID:4q20/Xqv.net
>>991
そんな素晴らしい環境で作ってる音楽を聞かせて欲しいなw
次スレで頼むわ

1000 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/03(金) 15:40:55.58 ID:fZDfIfAj.net
貧困は憎しみしか産まないよ

総レス数 1000
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★