2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part20》 [転載禁止](c)2ch.net

1 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/16(金) 00:19:46.61 ID:2IX1lkVA.net
《公式》
KRONOS
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KRONOS/
KRONOS X
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KRONOS_X/
KRONOS 2
http://www.korg.com/jp/products/synthesizers/kronos2/

前スレ
18 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1416265807/

過去スレ
1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1294301475/
2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295959915/
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1297698337/
4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1301137715/
5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1304740184/
6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1306399641/
7 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1307796732/
8 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1309694753/
9 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1315634243/
10 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1322290806/
11 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1331132011/
12 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1341700221/
13 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1347252659/
14 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1361340865/
15 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1384552436/
16 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1392636508/
17 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1406416945/
19 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1437680514/

559 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/04(土) 18:16:40.67 ID:qtDiH48u.net
88を時々持ち出してるけど、純正ケース使えば電車でも何とかなるぞ。
このケース、なかなか良く出来てる。

560 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/04(土) 21:50:01.96 ID:XlefRwR3.net
>>558
KRONOSの物理音源はプラック系なので
管楽器系のVL1の音は出せないよ

561 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/05(日) 00:21:58.07 ID:3RNvCcYA.net
61 Kronosでひーひーいってるのに、73とかまして88健を電車で持ち運びとか・・・。スタジオついた時点でクタクタよ。

562 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/05(日) 01:05:18.24 ID:V+7mTjyU.net
いくらコロコロ付いてるとはいえ
あれ持ち運べるとかどんな握力してんだよ

563 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/05(日) 03:15:14.32 ID:GOclvqLu.net
取っ手の位置が糞。
ノードステージみたいにケース底面中央部に取っ手があると随分楽なのに。
(転がすときにケースが立ち気味になるので腕に重さがかからない。)

564 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/05(日) 17:04:54.75 ID:CV12KLjiS
>>558

VL-70mでもいいから再販して欲しいよな、あと老国のVP-7。
KRONOSはアコースティック系のPCM波形が今いちだから、
そこはYAMAHAや老国でカバーするしかないな。
AL-1とかはエイリアスノイズとか無くて凄いけどね、VAで使う
のはもっぱらAL-1ばっかりになった。

565 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/05(日) 21:17:09.83 ID:tsx7VMXo.net
kronos88、24キロもあるんだなw
ケースに入れるだけで下手すると腰痛めそうだ

566 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/06(月) 15:54:36.86 ID:nNRHPAD7.net
そんな方にはLS

567 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/06(月) 16:02:49.45 ID:daCTYsnX.net
LSの61が出るのはしばらくかかるかな。

568 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/07(火) 00:18:07.07 ID:yvI9ISLa.net
専用ケースに入れたら40kgあるけど、運びやすいと思うけどな。

569 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/07(火) 13:06:54.59 ID:CRuVaaEZ.net
ヤマトで仕分けバイトしてるワイ、88を普通に持ち運べる件

570 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/07(火) 14:44:09.98 ID:wwrPgApd.net
ケースの取っ手、音家で買ってつければいいよ。
自分73だが取っ手一個で片手で持つのは重いので、
88のケースみたいに取っ手二個つけてる。

571 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/07(火) 15:14:00.81 ID:0LBs+7K2.net
レイヤー 混ぜ具合フェイダーでの件
できるんだな。
今回のアプデだと、Progモードでレイヤーしても自動的にCmbiモードにセーブされる。
Control assignのTimberTrack ボタンで、8本フェイダーが各パートに対応する。

572 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/08(水) 00:15:28.81 ID:VrT+RpJh.net
更に値上がりしてるよ。
年末に買っておくべきだった。

573 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/08(水) 05:22:02.33 ID:DWH7Dpvd.net
ほしいと思ったときが買い時。
底値は年末だったな。
俺は夏に買ったけど、このイカした音を数ヶ月早く堪能できたのでよかったと思ってる。

574 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/08(水) 23:11:29.06 ID:VXo8OMYy.net
LS欲しいけどサイドウッドがダサいってことで
保留にする!

575 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/09(木) 00:47:14.54 ID:BZLDiR/U.net
>>569
ヤマト便とか担当してる兄ちゃんすごいよな。

あーゆーのって最初から力あんの?
それともあとから身につくの?

576 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/09(木) 07:17:41.67 ID:KG4fbsHx.net
>>575
やってるうちに段々と慣れてくる
30kgくらいのものがボンボン流れてくるから最初は筋肉痛ひどいけどw

577 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/09(木) 09:49:01.09 ID:BZLDiR/U.net
マジか‥

( ゚д゚)ハッ!
だったらケース云々言う前にヤマトでしばらくバイトすりゃ一発解決じゃん
担いだら取っ手とか関係ないしw

578 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/09(木) 11:11:59.56 ID:Z8V5I60u.net
ヤマトのドライバーってアルバイトなの?

579 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/09(木) 12:06:45.54 ID:BZLDiR/U.net
ドライバーはわからんが>>569はバイトって言ってるし
88鍵を担ぐだけのパワーを身につけるにはバイトでいいんじゃね?

ヤマトのバイト代でKRONOSの88鍵を買って、それをヤマトで身につけたパワーで担ぐ…
一石二鳥の完璧プランだな。

580 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/09(木) 17:26:23.34 ID:qOACoioh.net
USBオーディオの質問です。
KRONOSの内蔵音源でリアルタイムに弾いた音をUSB経由でPCに送れますか?
モニターアンプには外付のオーディオインターフェースからアナログ接続したく、このようなことが可能か迷っています。
KRONOSからオーディオインターフェースへアナログ接続は試しましたがノイズ等の問題で避けたく。

581 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/09(木) 19:38:44.52 ID:pQf+fSXv.net
送れるが
それを自分で試さない状況が良く分からん

582 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/09(木) 19:53:17.15 ID:rM34OUyN.net
寂しいんでしょ

583 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/09(木) 20:00:36.00 ID:pgOqZF2A.net
>>580
送れるから後は自分で調べてちょ
調べれば出てくるから

584 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/09(木) 20:18:37.80 ID:qOACoioh.net
アドバイスありがとうございます。
グローバルセッティングを色々試しているのですが、三日間前進せずで泣けてきました。

585 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/09(木) 23:31:32.73 ID:qOACoioh.net
頑張りましたが、駄目でした。
残念。

586 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/10(金) 04:06:46.97 ID:zQQm1qhV.net
KRONOSからUSB経由でPCに送った音を別のオーディオインターフェースから出力するのはできないよ
DAWで指定できるオーディオインタフェースは1種類だけだからKRONOSを指定したら出力もKRONOSになっちゃう

587 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/10(金) 04:56:48.29 ID:273hGG54.net
>>586
ありがとうございます。
先程までハマっておりましたが、そうでしたか。
外付のオーディオインターフェースは外すことにします。
やっと眠れます。助かりました。

588 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/10(金) 09:34:59.29 ID:6on/ICn/.net
>>586
複数のオーディオインターフェースを同時使用できないDAWって、拡張性を欠いた時代遅れの設計のような気がする。
今ならLAN接続のaudio over ethernetな規格で
複数のオーディオインターフェースを束ねるのとか
普通の要求になりつつあるでしょ

589 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/10(金) 09:58:08.17 ID:R4tOlXbD.net
Windowsが時代遅れってことだなw

590 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/10(金) 13:46:09.62 ID:0Iu1i2rK.net
MacだとOS側でAudio MIDI設定で「機器セットを作成」して複数のオーディオインターフェースを束ねる
http://icon.jp/archives/8305

591 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/10(金) 13:58:56.35 ID:zQQm1qhV.net
>>588
DAWの設計の問題じゃなくてASIOドライバの問題
だからWindowsではKRONOSと他のオーディオインタフェースを同時に使えるDAWなんてないよ
KRONOSがASIOにしか対応していない限りそのLANのような規格に束ねることもできないし
>>580はPCって書いてあったからWindowsだと判断して出来ないって書いた
もちろんMacならできるよ

592 :567:2017/02/10(金) 17:00:10.56 ID:273hGG54.net
色々と情報ありがとうございます。
KRONOSは昨年末に入手し、最近になって外部機器との接続を試し始めたところでした。
使用中のOSはMacでなくWindowsでした。
海外のフォーラムも覗いたのですが、同じ悩みの人はいても明確な答えが無かったです。
ASIO4all上ではオーディオインターフェースが複数表示/選択出来たので、そこに制約あったとは考えも及ばずでした。

DAWとの接続でも色々とハマっていますが、VSTが32bitだと使えないとか、DAWを32bitに合わせたらメモリーが最大限使えないとか、やってみないと気付かなかったことが色々。

593 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/10(金) 17:36:08.82 ID:LdAtRcuu.net
普通に
KRONOSにUSB接続でPCにプラグインして、DAW上で鳴らすのはダメなんか?
スピーカーもPCと接続すればいいのに

KRONOS自体がオーディオインターフェイスだから、外付けのオーディオインターフェイスを経由する必要がないと思うが

594 :567:2017/02/10(金) 19:01:36.74 ID:273hGG54.net
>>593
KRONOS導入前から持っていた機材を有効活用したかったのと、KRONOSを使用せずパバっとDAWで編集したい場面で外部オーディオインターフェースはなかなか便利でした。
豊富なアナログ入力でマイクやギター類を差したままに出来るので。
KRONOSの起動時間が短ければ助かった部分もあるのですが。

595 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/10(金) 20:59:09.60 ID:ksvgz2lQ.net
そういう時はKRONOSのデジタルアウトを使う

596 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/10(金) 21:00:37.91 ID:Tm5LnI1i.net
>>591
ウザ

597 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/10(金) 21:05:15.17 ID:25eUdFoy.net
ここで出来るって言っていた奴は単なる馬鹿。

598 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/10(金) 21:17:31.20 ID:VRd/V5t1.net
実際出来てるんでね

599 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/10(金) 22:14:42.35 ID:25eUdFoy.net
嘘つきは韓国人の始まり。
妄想の世界で生きてるの?

600 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/10(金) 23:56:47.09 ID:0Iu1i2rK.net
はいNG

601 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/11(土) 01:07:56.67 ID:iKS0Edtd.net
キ無知は韓国人

602 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/14(火) 20:31:03.82 ID:MbMofK9q.net
Kronosを中古で買うときに注意したいことってありますか?
Xの61鍵が欲しいんです。

603 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/14(火) 20:58:53.22 ID:75ed+qwO.net
Xの61ならほとんど使ってないやつが自宅に転がってるよ
(とっくに段ボールに梱包済み)
面倒くさくて売り払いに行ってないだけ

604 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/14(火) 22:06:19.13 ID:N5wIb11F.net
そんなことお前に言われても
反応に困ると思うんだが

605 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/14(火) 23:25:43.50 ID:S8NNPI7S.net
Kronosよりスタンドが目立ってるw
http://i.imgur.com/2YKRf0D.jpg

606 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/14(火) 23:29:47.39 ID:lr0WysCP.net
初代でライブ中にフリーズ、再起動した人いる?何人か被害者を知ってるんだが

607 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/15(水) 00:11:15.14 ID:FqR5ODxl.net
>>605
スターウォーズみたいだな

608 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/15(水) 00:34:29.24 ID:GOs1AV5K.net
>>606
ライブ中ではないが、自宅で練習中にフリーズしたことはあった
指の練習のためにクラシックピアノの定番曲を弾いてただけなんだが

609 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/15(水) 08:35:20.98 ID:+Nk6D4NG.net
演奏が酷かったので
KRONOSが耐えられずフリーズしたんじゃね

610 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/15(水) 12:36:35.42 ID:Apf+XLvk.net
>>609
すごい機能w

611 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/15(水) 17:04:23.69 ID:IQgqw9co.net
kronosX、フリーズは何度も食らっているよ。
自宅では起こらない、ライブハウスでも。
しかし、中規模ホール以上で3度あった。
原因は、電圧か熱かと思われるが、kronos2も使っているがまだフリーズはない。
kronos2になってから、バックパネルがメッシュになって対策されたということは、
どうやら原因は内部にこもる熱のようだな。
常に外からファンを当てているが、それでもフリーズしたからなあ。
kronos2に買い換えるのが、唯一の安全策だよ。

612 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/15(水) 17:11:13.14 ID:IQgqw9co.net
再起動で3分近く取られるから、ストップ許されない現場では命取りなのだよ。何度肝を冷やしたか。
メーカーに言いたいのだが、サンプルロード中、GMのBANKだけでも発音可能なシステムになってくれたら
最低限エスケープできるのだが。

613 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/15(水) 17:15:38.41 ID:vmtnPGr8.net
既視感。

614 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/15(水) 21:10:36.37 ID:eveOxZiO.net
Kronos2 88持ってるけど、73も買い増ししたくなったきたわ

615 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/15(水) 21:45:12.22 ID:YN2+vcVD.net
>>611
詳細ありがとう
初代を何も考えずに使ってたが、運が良かったんだな、恐ろしい

616 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/15(水) 22:33:36.08 ID:kGyA3uZw.net
>>612
メーカに言いたいことはメーカに言うのがベストですよ

617 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/15(水) 22:33:39.51 ID:/z7YGVv4.net
KRONOS2 弾いてる途中にプロチェンするとフリーズしやすい。

618 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/15(水) 22:45:34.17 ID:7GL0CuTy.net
OS入りのHDDってSSDに換装できないのかな?
起動時間改善されそうだけど

619 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/15(水) 23:11:58.12 ID:4lAXTYse.net
ん?クロノスってもともとSSDじゃなかったっけ?

620 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/15(水) 23:24:47.55 ID:ZDXo/SAP.net
だよね。
SSD容量アップしたらいいのかというと…

621 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/16(木) 07:18:57.22 ID:z4WoBrI9.net
>>616
森博嗣?

622 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/16(木) 11:13:27.61 ID:0B6tYSB2.net
メーカー

623 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/16(木) 12:47:53.44 ID:sWMI3h5h.net
>>612
そういうのって、インターフェース系やコントローラー系とミニマム音源を
PC本体とは独立したハードウェアとして装備することになるから外付けでやらないとコストが上がるだろうな。

624 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/18(土) 17:45:22.33 ID:eSS6EAIZ.net
結局LS鍵盤てどういう素性なの?Fatar TP/9(P)?

625 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/18(土) 21:54:58.41 ID:7ILBEMv+.net
FATARより戻りが遅い

626 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/20(月) 03:55:25.93 ID:l5yHtauE.net
DTのコンサートって、公演中に機材トラブルが起きたことはありますか?

627 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/20(月) 03:55:51.65 ID:l5yHtauE.net
誤爆です。すみません。

628 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/21(火) 13:28:28.59 ID:G6l3sSPt.net
私も屋外のライブで フリーズでは無く 電源が落ちたこと何回かありました。 安定化電源を使用するようにしたらそのトラブルは無い 屋内は安定化電源を使わなくてもトラブルなし。電圧がちょっとでも下がるとダウン。

629 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/21(火) 14:29:35.58 ID:M8TN9GoD.net
>>580
Voicemeeter使えば解決

630 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/22(水) 20:14:12.09 ID:bXX09wy5.net
屋外みたいな電力供給が不安定になりやすいシチュエーションだと電源は特に大事だよね。
こればっかりは外に出てやってみないとわかんないよね。

631 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/22(水) 20:26:22.84 ID:ib5z/hsY.net
ウチも電源に不安があるときはKRONOSにUPSかましてる。

632 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/22(水) 20:50:25.68 ID:0wcCewq/.net
スイッチング電源が100-230VAC仕様ということは、日本の商用電源は下限ギリ
電圧降下に弱いPCベースだから、90Vを切ったら確実に落ちるだろうな

633 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/22(水) 21:06:01.53 ID:t2pB+i1i.net
屋外KRONOS使いが
急に集まってきたな

634 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/23(木) 03:18:56.45 ID:jeJ3r354.net
100V電源は一般家庭での感電事故を
なるべく少なくするのには役立っている。
でも瞬停(瞬低?)の問題は
電源電圧が何ボルト規格だろうが起こりうる。
機器の安全運転のためにはUPSに繋げるのが最良。

635 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/23(木) 09:33:04.70 ID:tOqiG1nm.net
UPSの方がよいんですか? ギターの人から勧められて安定化電源(クラシックプロ)使ってますけど。

636 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/23(木) 09:34:10.63 ID:tOqiG1nm.net
あ 回答がありましたね。すいません。電源が切れても維持できるわけですね。

637 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/23(木) 10:32:00.00 ID:T9wEZl6q.net
UPSは、瞬停対策がされているヤツを選ばないとね

638 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/23(木) 20:52:19.89 ID:ARDL0s+a.net
屋外でKRONOS使ってる奴なんて
特定できてしまいそう

いやさすがにそんな少なくないか

639 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/23(木) 21:37:48.49 ID:SThiTQtc.net
昔使ってたUPSがクソ重かったけど最近のはどんな感じ?

640 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/23(木) 22:14:28.05 ID:VhuMas5O.net
>>639
片手で持てる重さではないが、両手で持っても腰を痛めるほどの重さではないね。
200V→100Vダウントランスの方が重い。家にあるやつだとそんな感じ。
もっとも出力容量の大きさで重さも変わってくるが。

641 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/23(木) 22:52:00.36 ID:SThiTQtc.net
>>640
そうか、やっぱり結構重いね

642 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/23(木) 23:16:01.36 ID:djvAdc20.net
3〜4kgのUPSは片手で持てるに入るのだろうか

643 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/23(木) 23:50:16.70 ID:6FCN6E9Z.net
起動に時間掛かるけど、今のところフリーズした事はなく、けっこう信頼している。

644 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/24(金) 05:55:56.66 ID:Tlf+Wj4p.net
フリーズの原因は、電圧ダウンではないと言える。(当然安定電圧は最低条件だが。)
自分のがダウンしたとき、同時にクロノスX2台とクロノス2を1台ステージに
スタンバラせていた、落ちたのは実際に弾いていたクロノスX1台のみ。
全てのクロノスは同じ電源元から拾っていて、PAも会場も信頼できる環境だった。
考えられるのは、発熱のダメージか、実際演奏中のものが落ちたということは、
CPU負荷の高いパッチの連続使用、また連続したパッチチェンジも原因の可能性あり。
どちらにしろ、まだクロノス2で落ちたことはないことは言っておこう。

645 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/24(金) 06:02:07.87 ID:8rwHsLXH.net
KRONOSX2台とKRONOS2を同時に使って
かつKRONOSをカタカナ表記する人間が
日本に何人いるだろうか

646 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/24(金) 07:32:18.73 ID:OY6tvoNf.net
>>645
はい、カタカナ表記で使ってるわw

647 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/24(金) 07:44:52.25 ID:pk+uU34P.net
>>644
どうして何台もKronos使っているんですか?

648 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/24(金) 10:41:33.41 ID:/WITXQPok
KORG DELTAみたいにJOYスティックのモジュレーションを使いやすくしてほしい。
KORGのプリセットはJOYスティックのビブラートがほとんど使い物になんない。何とか改革してほしい。

昔はつまみで簡単にいろいろベンド系のエディットができたシンセが多かった
けどKRONOSはプリセットにそれがはんえいされてない


あと坂本龍一のPOLYMOOGの音が出したいので音色の開発願いたい。

ストリングスとかブラスっぽい音をPOLYMOOGみたいにつまみで簡単にエディットできるシステムにしてほしい。

649 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/24(金) 11:51:12.81 ID:qqS3mJO/.net
直射日光も熱暴走の原因になりかねないからな

650 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/24(金) 14:05:28.51 ID:CcFZrUS4.net
ああ直射日光はアカン
何にでもアカン

651 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/24(金) 17:39:16.11 ID:uqmdchrH.net
>>645
持ってない奴ほど話の中身そっちのけで
表記とか重箱の隅で発狂するいつものおっちゃんバイバイ

652 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/24(金) 22:09:46.86 ID:aQdZ9lgv.net
結構電源によるトラブル多いよね。
ライブハウスで
たとえば電源容量に余裕がないのに
デカいパワーのベーアンといっしょに
電源取ったら、ベースがボーンで
こっちはあぼーんとか
照明と同じ系統だと
調光ノイズでこっちもノイズとか。
KRONOSではないけど、
明らかに電源が原因で
シンセの音が鳴りっぱなしとか
電源落ちたとか何度かあるw

653 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/24(金) 22:19:29.20 ID:nYykRC/m.net
同じくKronos使用中じゃないが、やるたびにデジタル系でトラブるライブハウス知ってる
外タレもよくやる店だが、とにかく古い雑居ビル内にあって電源環境最悪みたい

654 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/25(土) 15:48:32.78 ID:9YF5KQJC.net
もう4年ぐらい前になるか、買ったばかりのX73初めて使ったライブで本番演奏中に電源落ちた
原因は現場(ライブバー)で挿してるコンセントのガタ付きですっぽ抜け
音が出るまであれ程時間を長く感じた事は無かったな

655 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/25(土) 17:46:27.27 ID:wLpNdqpB.net
起動時間の長さはライブでのトラブル時に致命傷だからなぁ

KRONOSは音も機能も大好きなんだけど(RH3鍵盤だけは少し嫌w)、
どうしても長い起動時間を納得できず、この週末に売り払う
後ろ髪を引かれる思いだが、仕方がない
4年間世話になった

656 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/25(土) 18:01:04.84 ID:IlXjZe/I.net
お前らトラブル起こしすぎ

657 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/25(土) 18:31:12.16 ID:nUJzDlp4.net
これは問題やで。

658 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/26(日) 17:29:26.19 ID:r9obPUpE.net
kronosとkrome両方持ってる人いますか?
音源の豊富さはおいといて、音質の良さも大きく違いますか?
また触っていて楽しいのはやはり断トツでkronosですか?

総レス数 1018
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200