2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□ Elektron総合スレ □■mk9

1 :名無しサンプリング@48kHz(ワッチョイ 526d-MTuc):2016/08/13(土) 19:51:50.05 ID:ktn1Oi980.net

前スレ
■□ Elektron総合スレ □■mk8 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1463096797/l50

その前のスレ
■□ Elektron総合スレ □■mk6 [転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1437664572/

メーカーサイト
本家 : http://www.elektron.se/
エレクトロン ジャパン : http://www.elektron.co.jp

その他情報サイト
Elektronauts
http://www.elektronauts.com/

Elektron-Users
http://www.elektron-users.com/
*Elektron Usersは2013/09/23をもってElektronautsに置き換えられました
 ただしID登録された方は既存のスレッドやデータベースを読込むことは可能です

Matrixsynth
http://matrixsynth.blogspot.com/search/label/Elektron

Vintage Synth Explorer
Machinedrum http://www.vintagesynth.com/misc/machinedrum.php
Monomachine http://www.vintagesynth.com/misc/monomachine.php
Sidstation http://www.vintagesynth.com/misc/sidstation.php
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fcd2-MTuc):2016/08/13(土) 20:04:10.91 ID:77YP0d/Z0.net
代理店の人間が建てた両スレあげ

616 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2016/08/13(土) 19:53:43.76 ID:ktn1Oi98 [3/3]
勝手で大変申し訳ないのですが
あまりにも荒れ過ぎなのでワッチョイ導入して新スレ立てました

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1471085510/

3 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa05-xYo4):2016/08/14(日) 00:53:39.95 ID:0qhrqiRaa.net
たった一日でなんであんな焼け野原になってしまったのか・・・
複数人いるみたいだから本当にタチが悪い

4 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5c32-xYo4):2016/08/14(日) 02:30:57.03 ID:dycnQEhp0.net
アホはほっといてノブの話しようぜ。社外品でどっか良いの無いかな?

5 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 25c6-b1iS):2016/08/14(日) 02:40:32.88 ID:G88Q5AIw0.net
>>3
まぁ只のかまってちゃんかなw
もうスルーしましょ

6 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d12e-b1iS):2016/08/14(日) 13:30:29.82 ID:i80LYeMr0.net
http://www.stokyo.jp/?pid=53659893
いつもこれを買いかけては保留している。どうなんやろ?

7 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d12e-b1iS):2016/08/14(日) 13:31:05.78 ID:i80LYeMr0.net
あ、ノブの話ね

8 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39ed-xYo4):2016/08/14(日) 13:48:24.18 ID:R9UyM3bU0.net
テスト

9 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda8-xYo4):2016/08/14(日) 17:42:53.91 ID:FgEkHLifd.net
代理店が焦って建てた
宣伝専用スレでサポート外の品の話をしたって盛り上げてくれるわけないだろw

10 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa05-xYo4):2016/08/14(日) 19:02:11.23 ID:99iBleKka.net
今Machinedrum使ってて、新しくサンプラーも欲しいと思ってるんだけど
Octatrackにするとしたらなんとか日誌さんの販売してるマニュアルも買った方がいいのかな?
すごいややこしいって聞いたからどうしようかなって

11 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 835d-MTuc):2016/08/14(日) 19:08:29.93 ID:01Bm1FX00.net
個人的な感想だけど日誌見ればあっという間にサンプリングしてループ組めるよ

OTが一見難解に見えるのは8割くらい公式マニュアルのせい

12 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa05-xYo4):2016/08/14(日) 19:12:47.64 ID:99iBleKka.net
>>11
>個人的な感想だけど日誌見ればあっという間にサンプリングしてループ組めるよ

そういう事だったんだね
言われてみればMDのマニュアルも変な直訳だらけで分かりづらかった・・・
近いうちに楽器屋に行って触ってきます ありがとうございます

13 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa05-xYo4):2016/08/14(日) 19:13:17.51 ID:99iBleKka.net
ああ引用場所間違えた

>>11
>OTが一見難解に見えるのは8割くらい公式マニュアルのせい

こっちです 失礼

14 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39ed-xYo4):2016/08/14(日) 19:33:53.77 ID:R9UyM3bU0.net
初めてのハードウェアサンプラーシーケンサがOTだったけど、日記さんの買ってたからか凄く楽だった。

昔レボリューション309買ったけどすぐに諦めたから心配だったけど。
やっぱり説明書は大切だな〜と思ったけど、英語できたらもっと良いだろうなと思った…orz

15 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda8-xYo4):2016/08/14(日) 21:22:58.32 ID:FgEkHLifd.net
こんな露骨なCMでも騙される情弱はいるんだろうなあ。OTなんてもうすぐ後継機がでるから今買うべきじゃないのに、善良なユーザーのふりして在庫処理しようなんて商魂は許されるべきじゃない

16 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 526d-xYo4):2016/08/14(日) 23:22:19.41 ID:D196VxlR0.net
糖質を一週間見なくていいから楽だね

17 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 25c6-b1iS):2016/08/15(月) 01:01:23.25 ID:rXNq8ZyP0.net
>>14
サイト内容そのままの書籍データ販売なん?それならいらんけど更に詳細な内容なら買おうかと思うけど

18 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sabe-K+Lg):2016/08/15(月) 11:29:00.19 ID:u86E6G01a?2BP(0)

>>17
いやキチンとマニュアルとして編集されてるよ。
OT持ちなら買った方がいい。

19 :名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMd0-xYo4):2016/08/15(月) 12:26:36.87 ID:e7FQI4HEM.net
>>17
14だけど、18さんの言われるようにマニュアルとしてキッチリ直してあるからオススメです!
マニュアル読むの苦手で、使い勝手より馴れるまでに挫折する事が多いけど凄く助けられたし。

後継機種、というかelektronの次の機種には期待してるな〜。
英語読めればピラミッドってシーケンサも使ってみたいけど…。

20 :名無しサンプリング@48kHz (JP 0H41-b1iS):2016/08/15(月) 13:42:05.32 ID:7bXWKe9oH.net
新機種はエフェクトボックスという噂が根強い?またはレコーダーという説もあるみたいだけど。

ローランドのMX-1みたいにElektron機種が繋げて、オーバーブリッジもできて、レコーダーまで内蔵してるのが出てほしい。

21 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 835d-MTuc):2016/08/15(月) 14:20:30.77 ID:k0A+RTjO0.net
今はOTをやり繰りしながらミキサーとしても使ってるから本格的なパフォーマンスミキサーが出たら良いな。

22 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda8-xYo4):2016/08/15(月) 15:13:17.75 ID:QwSBChEgd.net
>>17
お金にならない質問は基本的にNGでお願いします

23 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fcf1-3Vwo):2016/08/15(月) 18:09:51.28 ID:l+vt9U2X0.net
今まで出したもの全部入りキボンヌ

24 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fcd2-MTuc):2016/08/15(月) 21:52:51.15 ID:UPg9zJiM0.net
いらんやろ
それこそソフト

25 :名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdf8-lVwP):2016/08/15(月) 22:22:02.15 ID:uiDPC4DRd.net
もうちょっと大きなディスプレイ、もうちょっときれいなフォント

26 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d8f-3Vwo):2016/08/16(火) 06:53:09.36 ID:PldK4lpf0.net
それなら自分もソフトでいいかなぁ
良くも悪くもあのシンプルなインターフェイスはElektronの個性だと思う
Elektron社自体もドットマトリクス液晶にこだわりがあるようだし

27 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa05-b1iS):2016/08/16(火) 08:20:44.63 ID:Elu1M3YHa.net
ディスプレイはあれで良いかな。全くないのも困るけど、あれくらいの情報量なら、迷いが少なくなって良い。

28 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 835d-MTuc):2016/08/16(火) 14:02:36.80 ID:hA4F9mpC0.net
モノクロドットのディスプレイはゲームボーイ等の古いガジェットへのオマージュの様な気がする、味があって良いね

29 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39ed-xYo4):2016/08/16(火) 18:07:46.46 ID:W3Uf+JVm0.net
本家のスレに
"i am checking this thread 3 times a day ... i shouldnt! : ( ..."
ってあってホッコリしたw

30 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fc42-xYo4):2016/08/16(火) 18:08:10.06 ID:rQtAp+Jv0.net
久しぶりにElektronスレ開いたけど、もはや完全にSid Stationは忘れられてんだなw

31 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 526d-xYo4):2016/08/16(火) 18:21:46.44 ID:u/bJpQNk0.net
前スレでちょくちょく名前出てたよ

32 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d8f-3Vwo):2016/08/16(火) 20:36:53.60 ID:PldK4lpf0.net
持ってるけど最近は使ってない...
MMとMIDIで繋いで内蔵SIDマシン+リアルSIDマシンでアルペジエーター使ってピコピコ、それにMMのエフェクト通したりしてもうカオス状態に

MM側から音色とかも変更できたりして、いい組み合わせです

33 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5239-2h3f):2016/08/16(火) 21:29:02.87 ID:chDMPBwK0.net
先日、analog keys 購入しました。皆様よろしくお願いいたします。

34 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fc42-b1iS):2016/08/16(火) 23:02:56.18 ID:ATHp8nw00.net
ジョイスティック羨ましい

35 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 25c6-b1iS):2016/08/16(火) 23:50:43.98 ID:CIEcZ5qT0.net
>>18 19
そかーサンキュー
だいぶ使い方覚えてきたけど購入検討してみる

36 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5239-qlVZ):2016/08/17(水) 00:50:39.73 ID:EW9jW0BF0.net
>>34
ジョイスティックぐりぐりして遊んでるとあっという間に1時間経っちゃいます

37 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 835d-MTuc):2016/08/17(水) 15:16:27.83 ID:f5P1+1Ok0.net
パフォーマンスノブとジョイスティック、アフタータッチの組み合わせでトリッキーな変化が作れる所が良いよね

38 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa05-b1iS):2016/08/17(水) 19:47:21.36 ID:f5t2cISfa.net
なかなかかっこいいパフォーマンスの組み合わせが見つけられんとです・・・

39 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb1d-M6DP):2016/08/21(日) 00:45:37.87 ID:imN7FAaX0.net
MD買いました!
仲間に入れてください。
当り前の様に話題に上らないけど、無限に回せるツマミが好きです。
8小節ならもっと良いと思いました!

40 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb72-v9Ir):2016/08/21(日) 08:09:42.44 ID:sjGdWbJz0.net
MDおめ 
チェイン ソング でカバーしてくれって MDもチェイン ソングあるよね。
俺持ってないんだMD
ARあるけどMDほしいわ  

41 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd6f-M6DP):2016/08/23(火) 20:11:42.87 ID:lEaFueBUd.net
>>40
ありがとっ

チェインソングやってみます

ARサイコーじゃん!うらやましー

オレはMD大正解だけど、音階欲しくてMMの動画ばっか見てるょ

42 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7432-LL1O):2016/08/25(木) 00:37:32.93 ID:eNdRs7Pw0.net
MMつかってる人に聞きたいんだけどマスターボリュームってフルにしてる?

録音のときマスターボリュームをフルにして各トラックで音量調節するか、
各トラックでなるべく音量稼いで、マスターボリュームを下げるかいつも迷う。

43 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウ Sa01-qQHP):2016/08/25(木) 00:50:35.99 ID:EohotqVHa.net
ギターと一緒でしょ。漢はフルテン。

44 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9cd2-IZS8):2016/08/29(月) 03:11:25.03 ID:d7IXZEih0.net
>>42
マスターボリュームは上げたほうが各トラックの自由度上がるので良いと思う。
各トラックで音量稼ごうと思っても、シンセ+フィルタで削ってるトラックとかはどうしても音量小さくなるから、限度があると感じるなー
一番良いのはやっぱりトラック毎に録音か、パラで出してミックス、だとは思うけど

45 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7432-LL1O):2016/08/29(月) 14:46:23.03 ID:PzyTOunU0.net
>>44
両方やってみて、俺もマスターヴォリューム上げるほうがいいと思ったわ。

46 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8199-qQHP):2016/08/29(月) 23:18:29.40 ID:Bq+LLzn80.net
ミキサーで考えれば当然マスターへの出力に余裕があったほうが飽和しなくていいはず。

47 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9cd2-gQqU):2016/08/31(水) 13:14:56.92 ID:4ozVz+iO0.net
MM欲しくなった
どこで買おう

48 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b99-wh/5):2016/09/04(日) 20:16:06.80 ID:GRSdjFL40.net
A4でアコースティック・ピアノの音を
なるべく再現できる強者おる?

49 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/13(火) 01:30:03.87 ID:B8CPf0PQQ
octatrackはmpcみたいにレコードからサンプリングなどして作るにはあまり向かないのでしょうか?
気になってるのですが多機能なようでイマイチよく分からないのですが…
コレ一台だけあってもしょうがないですかね?mpc2000xl、iphoneのアプリやmonotribe、ガレバン、ableton liveのliteは持ってるんですが

50 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/13(火) 11:25:01.54 ID:FaIHv1kOw
多分、MPC2000XLあるのに新しいの探してるってことは
持ってるのがZIPモデルでロード時間や機能に不満な感じかな。

それで新しい機種で一台完結のオールインワンをハードで探してるとしたら
残念ながら今そういうのは新品では無い。

octatrackはレコードからサンプリングして作る系だけど
一台完結系ではなくて、どちらかというと、変わった事出来る機材として
セットアップに足す感じ。
ハードを色々並べてLiveするような人が、サンプラー部分として使う感じ。

51 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/13(火) 16:11:49.43 ID:tXoP4AYSA
はい、その通りZIPモデルなんですよ。
そうですか〜。

elektronに憧れはあるけど使いこなせるかっていう不安もありますしもうちょっと考えてみます。ありがとうございます

52 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d0cf-RG0E):2016/09/14(水) 06:53:59.96 ID:hl/JmKgL0.net
>>48
無理だと思う…

53 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/14(水) 10:19:51.31 ID:sK2pFfTPD
私はAK1台だけど、内部4トラックしかないからリズム系を一台足そうと思ってて、
Analog Rytmは高いから Octatrackにしようと考えていたけど、ハードだけにこだわらなければ
値段的に手事なMaschine StudioにしてDAWも使ったほうが、やれることが増えて楽しそうだと思うった。

すいません、なんか質問あったけど忘れちゃいました。

54 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/14(水) 10:27:50.56 ID:sK2pFfTPD
(そうだ!)

Elektronの製品は音が好みで選んだのですが、AKにはInputがあるので、
外部の音源をInputに繋げればElektronのAnalogの音になるのかなと疑問なのですが、
ご存知の方はおられますでしょうか?

55 :54:2016/09/14(水) 12:14:14.77 ID:sK2pFfTPD
https://soundrope.com/blog/elektron-analogfour/

ここ読んでたら書いてありました。
やはりOctatrackと連携のほうがいいのかな。結局悩む...

56 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7432-fZg2):2016/09/14(水) 13:40:33.04 ID:QWt91o8d0.net
mk8からきました。
mk9のみなさんどうぞよろしく。

57 :(スップ Sd78-V8Ij):2016/09/14(水) 22:25:31.93 ID:+5KqEeNwd.net
前スレでARがちょっと高いと言ってた者ですが、レスした日の昼過ぎに(先週土曜日)、録音のセールで149900円だったので思わず買ってしまいました。もちろん展示品でなく新品で。その時はもう一台残ってたけど、もう売れたかな?

58 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/15(木) 07:29:25.76 ID:A2xf4ybUo
ARって自前のWAVファイルを読み込めるんですね。
リアルタイムでサンプリングできないってだけで、
声ものとか音ネタ読み込めるならOTじゃなくてもいいのか。

59 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbd2-chWY):2016/09/15(木) 11:39:09.46 ID:9dJEpsla0.net
代理店や契約楽器店のコマーシャルスレ

60 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/15(木) 12:41:18.95 ID:KjiRiNMJp.net
本当に安く買える情報なら
代理店だろうがコマーシャルだろうが
ぜんぜんかまわんわ

61 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3399-wJFc):2016/09/15(木) 13:54:15.34 ID:Nu2daGCb0.net
VERMONAのDRM-1 MkIIIと
rytmのどっちを買おうか迷ってるんだけど、
キックの音圧とクラップの鮮やかさは
どっちが凄いですかね?
YouTube見てもなかなか判断つかないです。
MD持ってるからDRM-1 MkIIIを8ch 分
トリガーさせたいな〜と思ってます。

62 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3732-I6VW):2016/09/15(木) 14:48:51.40 ID:20VMCds20.net
>>61
制作はDRM-1でライブならAR。
音はDRM-1のほうが凄いと思う。

63 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3399-wJFc):2016/09/15(木) 15:10:56.89 ID:Nu2daGCb0.net
>>62
やはり音はDRM-1か〜
MDの操作性に慣れてるし、
フロントパネルで全て制御出来る
DRM-1にしようかなと思います。
アドバイスありがとうございます。
m(_ _)m

64 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17d2-UqX6):2016/09/15(木) 19:36:45.10 ID:yAixb7Wk0.net
DRM-1、こういう機材を扱う人って、プロジェクトなどないのに
音は使い捨てで使っていくんですか? フロントパネルをカメラで撮っておくとか?

65 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17d2-UqX6):2016/09/15(木) 19:42:09.19 ID:yAixb7Wk0.net
連投すいません。
Elektron側のCV/GateトラックのシーケンサからDRM-1のパラメータを調整した
パラメータロックみたいなのってできるんですかね...?
当方AKもちでリズムトラックのためにAR買おうと思ってたんですが、
先の書き込みでDRM-1を知って音色を聞いたら好みだったもので、値段的にもARより手頃だし...。

66 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/15(木) 20:51:31.74 ID:MWGVykZQp.net
どんどんオーディオで録っちゃうから音色のメモリは必要ないです。ギターのペダルエフェクターのツマミも毎回音聴いて適当に合わせてで使うでしょ。録音したらそれでおしまい。楽器感覚の強い使い方ですわね。

67 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27f0-imQ8):2016/09/15(木) 22:23:41.75 ID:29+t7dbj0.net
iPad appのSTROMを使いこなしている方はいらっしゃいますか?
STROMでサンプリングして、analog RYTMに転送ってできるんですかね?

68 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb85-gTM0):2016/09/15(木) 23:33:54.46 ID:aLSqrgiD0.net
>>67
転送できるよ

69 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3a6-imQ8):2016/09/15(木) 23:45:18.61 ID:KXjYYgO50.net
>>68
マジすか!ありがとうございます。
でもiPadで録音ってのも音質的に不安ですかね?

総レス数 1007
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200