2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【税金】DTM作編曲家の税金出費スレ【経費】2

1 :旭=1001(ワッチョイ aba1-6e0I):2016/03/06(日) 02:14:00.83 ID:tQlU+PMK0.net
前スレ
【税金】DTM作編曲家の税金出費スレ【経費】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1391806219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

238 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb87-pW+h):2017/06/19(月) 13:14:42.01 ID:okyjUdbX0.net
>>236
その認識で正しいですよ
アレンジャーがメロをいじるのはご法度だな
そういう常識すら分かっていない人に編曲を頼むのは止めたほうがいい

まあ原曲が音楽として成立していないくらいの低レベルな曲なら、
まともに仕上げるための措置としてそういう提案をしてくる可能性も
無きにしもあらずだけど

239 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8778-j70p):2017/06/19(月) 16:09:46.29 ID:ZkD9gQLB0.net
>>237
>>238
ありがとうございます。
私の認識は間違っていないと聞いて安心しました。
どちらかというとその人の言うのはリミックス的というか、
私のメロディ素材を取捨選択してその人風の楽曲を仕上げるというイメージなのかもしれません。
参考にさせて頂きたいと思います。

240 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9627-KxAZ):2017/06/20(火) 05:46:57.81 ID:d2VB3gnB0.net
>>236
通常はメロをアレンジャーが変えることはないですよ。

241 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b729-GZ1u):2017/06/28(水) 16:50:14.73 ID:ckf0zf2X0.net
底辺と自覚してるようだけど、底辺仕事ならなんでもアリよ

242 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a25a-7GAP):2017/07/05(水) 11:12:13.25 ID:LEZ3CCV/0.net
>>232
ほんとにそうだよな。
じいさんになって死ぬまで現役で居続けたプロ野球選手なんて存在しないんだし
と思うようにしてる。
すると、自ずと人生をどう進めればいいか分かる。

243 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f5a-j+7F):2017/07/12(水) 01:31:00.23 ID:qEHHNnmI0.net
すると、どう進むべきなのか
焼き鳥屋経営とか

244 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 425a-pd12):2017/07/18(火) 19:59:30.07 ID:HDPgDjPa0.net
昭和じゃあるまいし・・・

もうじき平成も終わるぞ

245 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe4-jqqB):2017/07/21(金) 06:23:42.95.net
>>242
プロ野球選手ならコーチや監督、フロント入りという花形コースや地味だけどスカウトとかある。
一流選手で話が上手ければNHKや民放、スポーツ紙の解説とかも。
一軍で一試合しか出なかった三流選手でも球団の用具係り、バッティングピッチャー、記録係、運転手とかあるし。
球団は選手としての能力だけでなく人間性とかも見てるんよ。

音楽止めても仕事先や知り合いの会社に直ぐ転職したヤツがいるだろ。
普段のお前らも観察されてるんよ。
雇われるのが嫌なら、中卒高卒の若造に混じって修行するとこから始めて独立すればよい。
アタマがよければ弁護士でも税理士でもなればよい。

246 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-xQVd):2017/07/25(火) 00:09:10.90 ID:NcYdaoY30.net
用具係は嫌だなあ
音楽でもそうだけど、好きでやっていた事に近い場所の仕事は余計しんどい

247 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/02(水) 22:47:54.55 ID:8Tjq4P6V0.net
しがみつく生き方は自分を苦しめる
軽やかに次へと移っていこう

248 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/07(月) 22:31:12.23 ID:eRcvmL4S0.net
誰も税金の話をしない 謎の税金スレ

249 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/15(火) 21:06:28.79 ID:zo+kdhCI0.net
音楽の稼ぎで税金払えるなんて素晴らしい

250 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/20(日) 18:18:29.85 ID:9R3GFOiI0.net
確定申告の時期以外はグダグダ

251 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/23(水) 15:15:04.81 ID:bcXiqkiN0.net
税金払ってるってことは曲がりなりにもプロが集まるスレ、
だからこういう話題もいいと思う

252 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/24(木) 17:42:32.35 ID:hkoJfqd50.net
メジャーで出してた某アーティストの曲が一曲だけソシャゲに使われたんだけど、印税が予想よりはるかにデカくてビビった。
CDだけなら数万円の印税しか入らなかったのに、ここまで差があるとアホらしくなるな。
とにかくスマホ時代に感謝ですわ。

253 :名無しサンプリング@48kHz :2017/08/28(月) 22:28:37.40 ID:Mz97DwUK0.net
CDそのものはAとJ以外は無意味

254 :名無しサンプリング@48kHz :2017/09/01(金) 04:10:11.28 ID:ZSlhK6Tx0.net
EFそのものはBとGHI以外は無意味

255 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/19(木) 06:00:17.85 ID:AaypBk00p
少なくとも年金だけは払うべき
リスクマネジメントが分かるのであるならば

256 :名無しサンプリング@48kHz :2017/11/30(木) 16:42:27.76 ID:oVusaNpz0.net
今年の稼ぎもそろそろ確定する時期だな
経費をどの程度まで増やすか迷う

257 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/01(金) 15:37:04.91 ID:FsZnt6Mv0.net
>>256
迷う余地は無いだろ
税理士に任せるか相談して、限度一杯に申告するのが常識
迷うってことは、脱税する可能性があるってことだよ
収入にもよるけど、領収書全額だと多すぎるってこと?
大抵の場合は、領収書の合計が足りないことの方が多いけどな

258 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/01(金) 16:41:16.26 ID:io57dKV30.net
>>257
もっと低レベルな話ですよw
所得が低い場合、経費がちょっと増えただけで税額が変わったりするから
機材を買って節税するか、貯金して素直に税金払うか迷うってこと

もちろん税理士なんて付けないしなw白色だし

259 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/01(金) 21:51:07.57 ID:FsZnt6Mv0.net
>>258
とっとと会社組織にしとけばよかったね
売上少なくても堂々と会社組織に出来るよ
法人だと10万以下の領収書は基本ノーチェック
値の張る機材だと減価償却でしぶとく落とせる
その結果、法人の経理が赤字になっても、税務署は無問題

260 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/01(金) 22:52:04.72 ID:DZXIV8KZ0.net
所得低いなら所得税のパーセンテージも低いだろうし、法人化すると法人税の方がパーセンテージ高くなって税率上がるよね。
国保から社保への変更も必要だし、社保って会社と折半で払うことになってるけど自分が経営者だと実質自腹なので保険料も倍額払うことになる。
所得低いなら個人事業でやってた方がいいと思う。

261 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/02(土) 03:22:14.82 ID:jo9h6KFI0.net
>>260
政府は全ての会社の社保を捕捉したいようだけど無理
社保に入ってない中小企業の方が圧倒的に多い
特にこのケースのような節税対策の法人はほとんどがそう
法人化した方が、絶対に節税効果はある
収入じゃ無くインカムが一千万前後あると法人化して
個人と法人で分けて申告した方が税理士代払っても有利
特に印税の処理は個人では雑収入扱いでそのままでは税率が高すぎる
10年単位で考えると非常に大きいよ

262 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/02(土) 03:41:59.48 ID:xM11DKNy0.net
うちはほぼ個人経営の零細企業みたいなもんだけど、しばらく社保に入らず放置してたら年金事務所から強制的に会社に訪問しますみたいな通知が来たから嫌々社保に入ったよ。
昔は野放しだったみたいだけどここ数年は結構厳しく追い詰められるって聞くなぁ。
あと収入じゃなくインカム云々ってのが言葉的によく分からん。
印税が1000万円超えるならって話?
例えば個人で作曲の印税1000万稼いで、法人化した方でも音楽制作して1000万稼いで所得分散〜みたいなのは同業でやるとアウトなんじゃないかな?
勘違いで変なこと言ってたらごめん。

263 :名無しサンプリング@48kHz :2017/12/02(土) 04:14:33.61 ID:jo9h6KFI0.net
>>262
そのままだとアウト。
印税をなんらかの形で何割かを会社に渡す工夫が必要
法人で稼いだ1000万前後は、法人税の世界では超弱小企業
今の政府の方針で色々特例が多く法人税を払う方が安い
ま、税理士雇わないと税務署に言い負かされるけどね

264 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/07(木) 23:31:02.21 ID:yOmuWokFS
個人で印税が年間1千万越えを10年単位で続ける・・・
ふう

265 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/18(金) 20:32:47.36 ID:CGs/fvH/0.net
65MO3

266 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/20(日) 04:35:12.35 ID:cC7uja1z0.net
>>263

1年前の書き込みにレスしてなんなんですが、
音楽の収入を一部個人、一部法人に分けて入金されるような形は税務上まずいんですか?
MPNからの入金だけ法人に入れたいなと思ってるんですけど。

267 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/21(月) 00:15:48.31 ID:MCpyY6in0.net
>>266
MPNの権利は基本的に演奏家個人の権利(著作権に付随する隣接権)
つまりそのままでは法人の収入として税務署に認めさせるのは法的には無理。
個人に属する権利(代表的なものは著作権)は法的に保護されてるから、法人
と個人との契約を証明する契約書により、マネージメント料等の名目で二時的に
個人から法人に払うというのが税法上の処理。
最初から法人に入金させるには、その名目が例えば「制作費、制作協力費、
録音マネージメント費、インペク料」等の個人の権利とは切り離した名目が必要。
勝手にこれは個人、これは法人というふうに収入を分散させることは出来ない。
後々問題になると、税務担当者にもよるが追徴金が発生する確率が高い。
ぶっちゃけ、権利関係は個人、実働仕事は法人とするくらいしか方法は無い。
うちの税理士は印税の20%くらいを「著作権管理費」の名目で法人に支払う
形にしているが、結構もめてるよ。

268 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/21(月) 05:08:14.99 ID:9osuS4YC0.net
早速レスありがとうございます。
なるほど、権利関係の収入は直接法人に入金される形だと問題あるんですね。
20%の著作権管理費の名目でもめてるというのは税務署ともめてるんですか?

実働仕事を法人へ入金となるとアレンジや演奏のギャラですよね。
僕は所属事務所の専属給料もあるんですが、これは法人へ入金しても大丈夫なんでしょうか?

269 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/21(月) 11:44:55.17 ID:MCpyY6in0.net
>>268
揉めてるのはもちろん対税務署
「著作権管理」の業務内容と実際にそれが行われているかという点
所属事務所からの専属給料はどこに入金されようと勝手だが、最終的に
本人個人に支払われたという証拠が必要
結構面倒なので専属給料の宛先を法人にするほうが簡単
所属事務所も対法人のほうが簡単なはず(源泉関連)

まぁ揉めるといっても税務署もすべて網羅して粗探しが出来るはずもないので
一回揉めれば何年かはお咎めなし
結局税理士の能力次第
簡単に言うと1000万台の収入のときはほとんど無問題
3000万超えるとさすがに追徴金もバカにならないから対策が必要
揉めると10000円のギャラでも難癖つけてくるのが税務署

270 :名無しサンプリング@48kHz :2019/01/22(火) 14:20:00.65 ID:lAe+TrRw0.net
なるほど、名目上「著作権管理」でも実態が無いと指摘されるんですね。
僕の場合やっぱり事務所の専属給料を法人に、という形がよいかなー。
1000万台で無問題でしたら僕は無問題です笑
現状音楽は個人で青色申告なんですが、別事業の法人があり、そこにも音楽収入を分散して入れるか検討中でして。
音楽の仕事場は別事業の法人が持ってる物件なので、今は個人から法人に家賃を支払ってる形なんですが、法人の業務内容に音楽事業を加えて、音楽収入が少しでもあれば家賃を支払う必要もないかなと。

271 :名無しサンプリング@48kHz :2019/02/02(土) 19:43:43.84 ID:eu9pFHbw0.net
今どき専属で給料出る事務所あるのか
非J-POP系かな〜どちらにせよ羨ましい

272 :名無しサンプリング@48kHz :2020/01/02(木) 00:38:47.15 ID:eeJwF6aM0.net
これは経費では落ちません!三夜連続一挙再放送★1

273 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8773-L6uJ):2020/01/25(土) 10:56:00 ID:KsLMu2bb0.net
2019年8月くらいから月々の音楽の収入が10万越えたんだけど税金のことが全くわかりません
上半期はバイトしてたからとりあえず今年はバイトの源泉徴収票提出するだけでいいのかな?

274 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a56-yXzM):2020/04/28(火) 21:31:48 ID:5boPgAG+0.net
マツコの知らない世界★4 昭和ポップス界

275 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3db1-jjUc):2020/05/13(水) 22:42:46 ID:3npDJ98o0.net
持続化給付金の申請したけど銀行通帳の対象月のコピーが必要なのかと思ったら
要らないのな、売り上げ台帳も証明する必要なくて簡単なエクセル画像だけで良いし
やろうと思えば任意の売り上げ減の金額も入力出来るし、性善説で成り立ってるのか
それとも申請内容から銀行口座履歴まで厳重にチェックしてるのかどうなんだろうね、
どっちにしても最大100万だけど。

276 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bded-gIXh):2020/05/13(水) 23:34:03 ID:VXp3WejD0.net
とりあえず配って次回の確定申告で調整する仕組みって聞いた
期限延期を良い事に、ヒマなのにやる気が起きずまだ確定申告してないわ…

277 :名無しサンプリング@48kHz :2021/01/27(水) 02:14:27.28 ID:969Ymc6b0.net
焼け野原な確定申告がやってきた

278 :名無しサンプリング@48kHz :2021/05/04(火) 09:49:44.19 ID:tGPknYud0.net
ゴーストの編曲家が相当稼いでるらしいぞ。

279 :名無しサンプリング@48kHz :2021/10/31(日) 21:24:18.18 ID:ZumzTDuJ0.net
全然仕事してないのに支援金で潤ってる俺が来ましたよ、、、と。

コロナ禍ゆえ完全ヒッキー、こなしたのは経費ナシな安仕事ばかり。
おかげで節税がおろそかになっちまった。何か買いましょうかね。

280 :名無しサンプリング@48kHz :2022/03/14(月) 06:48:33.07 ID:NQCxNTje0.net
今年度から押印が無くなったのか
でも気持ち悪いな
何か忘れてるようで
さて、還付申告行ってくるか

281 :名無しサンプリング@48kHz :2022/03/14(月) 08:35:05.48 ID:IqixjlVDa.net
>>280
誰でも他人の申告できそうだよな
よく考えると印鑑も一緒なんだけど、多少は抑止力働く

282 :名無しサンプリング@48kHz :2022/07/15(金) 13:24:26.62 ID:nEzJV3pY0.net
みんなインボイスどうするの?
適格事業者取るの?
でもほとんどの人は1000万以下の免税事業者だろ?

283 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf03-6nWD):[ここ壊れてます] .net
周りは様子見るって言ってる
どうしたもんか

284 :名無しサンプリング@48kHz :2022/11/15(火) 18:23:02.35 ID:/Tifk0bF0.net
来年の10月からインボイス発行するためには
3月には登録手続きする必要があるらしいぞ
あと4か月しかない
でも全事業者の4割以下しかまだ登録してないんだって
個人事業者は15%以下だと
来年10月スタートは無理だな

285 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-bR+H):2022/12/01(木) 09:06:50.84 ID:i3rJPNW30.net
政府が妙な移行策打ってきたぞ

286 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-RLyr):2023/07/31(月) 12:25:58.01 ID:T4V5X+pY0.net
(>。<;)y-~ ゲホッゲホッ...

287 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/26(金) 12:16:14.47 ID:fhCZ2mEK0.net
確定申告の時期ですよ奥さん

74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★