2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 14

1 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/28(木) 15:35:45.78 ID:L96cWjIU.net
RolandのGS規格、GS準拠音源SCシリーズ等の総合スレです

SC-55、88、88Proなど旧機種の話題もこちらで


■前スレ
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1448295927/

Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 12(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1429418352/
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 11 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1419243122/
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1353937505/
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 09
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1286104873/

2 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/28(木) 15:36:22.18 ID:L96cWjIU.net
■製品情報
ソフトシンセ (VA、for iOS、VSC)
http://www.roland.co.jp/search/?q=sound+canvas
SC-8850
http://www.roland.co.jp/search/site_search?q=SC-8850
SC-8820
http://www.roland.co.jp/search/site_search?q=SC-8820
SC-D70
http://www.roland.co.jp/search/site_search?q=SC-D70
SD-80
http://www.roland.co.jp/search/?q=SD-80
SD-90
http://www.roland.co.jp/products/sd-90_home_studio_edition/

Wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/ローランド・SCシリーズ

3 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/28(木) 15:50:19.43 ID:x7T/uC9d.net
いちおつ

4 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/28(木) 17:24:22.11 ID:2iyaFU9X.net
>>1
乙です

5 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/28(木) 18:31:34.00 ID:TUX1MkSI.net
>>1
うんこ

6 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/28(木) 20:54:37.76 ID:Ye7seYnI.net
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11114241/

何やってんだw

7 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/28(木) 21:10:39.31 ID:5L15xRDp.net
>>6
かわいい

8 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/29(金) 07:49:46.58 ID:x7GUTr2H.net
SCの後継機キヴォア

9 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/29(金) 11:05:45.57 ID:b1IraGiN.net
>>6
結構売れそうだね

タンス業界・金庫業界もこの流れに乗り遅れるな

10 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/29(金) 23:48:46.01 ID:wCHi9qHT.net
アップデート早よ

11 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/30(土) 01:44:47.64 ID:eA8PcAlf.net
SCVAはマルチアウトできないのか?
Hyper Canvasはできたのに

12 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/30(土) 06:57:04.86 ID:l1K2rHSY.net
発売後アプデとか来てないの?

13 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/30(土) 06:59:20.75 ID:U8pCodqV.net
ハイパーキャンバスも最初はマルチアウトなかった
アップデートでできるようになった

14 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/30(土) 11:15:09.39 ID:Il0WPbz9.net
前スレあたりで企画者以外に社内で味方居なかったみたいな書き込みあったし
出来も今後のアプデもお察し状態かもなぁ
せめて周りも協力して作られていりゃなあ

15 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/30(土) 11:22:38.62 ID:F8TGaWjC.net
★Sound&Recordingマガジン、などの多くの音楽雑誌に広告をを打ち続ける、

株)アコースティックエンジニアリングと、株)アコースティックデザインシステムは
肝心の遮音性能をごまかす★★★詐欺まがい業者★★★である事が確認されており、
千代田区麹町警察署、大阪東署、名古屋東署などの警察と、全国47全ての都道府県の役所、消費者センターに被害情報が通報されています。
  ★現在も東京でも裁判を起こされ公判中★
★この会社でインチキ防音室を作られて泣いている被害者はたくさん居ます★騙されていることに気がついていない方もたくさん居ます。
「音楽家を小バカにし、舐めきっている人間」の集まりです(真実です)
  誠実さが無い会社」なんていう生易しいものではなく「悪意に満ちた会社」なんです(事実を書いています)
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)

 あの雑誌にあんな長い期間に渡って広告を昔から出してる会社が「詐欺まがい」だなんて信じられない。そう思う方も多いでしょうが厳然とした真実です。
 騙しの技術に長けていた創業者=鈴木は、最近社長を引責辞任しました。刑事告訴され刑事犯になると営業停止になるのを恐れたのでしょう。
しかしそんなに甘く責任回避できる筈も有りません。インチキ防音室を作って逃げられると、音楽家本人、家族が絶望の底に沈みます。

 この会社はJIS規格の遮音性能規格Dと紛らわしいD'(ダッシュ)という規格を入れた契約書に何の説明も無く、
あたかもJIS規格の遮音性能であるかのように口頭では★誤解を誘発させながら★騙すのです。
★ダッシュなしのDでもサバ読みするので要注意★
皆さんが被害に会わない為に気をつけていただきたいのは
防音室、レコスタは、「JIS規格(このJIS規格のという言葉を盛り込ませるのが一番大事です!!)の遮音性能
D~~数字(数字は5段階ずつ変わります。60の次は65、その次は70です。61とか68とかいうのはインチキの証)」

という文言を契約書に盛り込んでくれる、そして「完成後、第三者機関で測定し、防音性能が契約時の性能に足りない時は、
何度でも無償で、迅速、丁寧な補修工事をする。」この文言を書類に入れてくれる会社で作ってくだだい。
★音楽に情熱のすべてをかけている音楽家★が絶望の淵に転落してしまわないように!

16 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/31(日) 00:24:07.30 ID:p6okkK/X.net
期待が大きかっただけに裏切りの街角

17 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/31(日) 00:38:58.44 ID:9uROeRYV.net
使う使わない以前に不具合だらけで評価のしようが無い

18 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/31(日) 01:44:16.86 ID:+GkBA5WY.net
例えば去年の10月末に発表されたUVIのFalconなんかは、
それ以降何度もアップデータ出してる。

もちろんアップデータを出す必要が無いってのが理想だが、このスピード感こそがソフトには大事だよな。
大企業病にかかったローランドはもう終わり。

19 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/31(日) 01:53:17.39 ID:wL7YQYdF.net
ローランドが実装してるわけじゃなく、実態はn次請けだろ
誰がこのデキの責任をとるか揉めてんじゃね

20 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/31(日) 02:06:56.33 ID:+GkBA5WY.net
>>19
それこそがまさに大企業病じゃん

21 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/31(日) 02:08:46.06 ID:/ut47uae.net
PLUG-OUTは地味にヒットしてるんだよな
なんで単純にこの企画のかじ取りの責任じゃないかと

22 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/31(日) 07:19:23.09 ID:Cf23WHzw.net
>>19
もしそんなんでも責任を取るのはRolandやろ
最終的な品質管理はRolandの責任

23 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/31(日) 08:00:48.21 ID:fSZ/LgTf.net
>>22
そうだよね。この状態で売ると決めたのもローランドだろうし。

24 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/31(日) 17:28:23.97 ID:89nYRMdS.net
はい煽ればファビョるやっすいおもちゃ雑魚バエまた逃げた
17282016131 



自ら負けを認めるAAガチホモガイジの完全敗北決定!

AAガチホモガイジに完全勝利したわけだがw3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1453940354/

25 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/31(日) 20:15:13.66 ID:m3wHaN0U.net
まあ数ヶ月先ってことかね

26 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/31(日) 20:40:36.93 ID:uylzCFMe.net
はい煽ればファビョるやっすいおもちゃ雑魚バエまた逃げた
20402016131



自ら負けを認めるAAガチホモガイジの完全敗北決定!

AAガチホモガイジに完全勝利したわけだがw3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1453940354/

27 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 01:24:55.31 ID:DD6HPJ6O.net
バグ取りとパラアウト実装されるまで実機でいいやもう

28 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 01:48:17.66 ID:vcHHoe/r.net
文句言ってんのってデータ転用して、耳コピとかいって動画あげてる様な脳なしksgkだろ?

29 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 02:05:14.74 ID:zt93vXQ4.net
違うよ?

30 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 04:45:16.28 ID:DBnHdc9j.net
今時耳コピが何やらってのも流行らんだろw

31 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 08:16:57.41 ID:3FVCvHl7.net
バグがあるのは事実だが、流れに乗って叩いてるやつが多いのも事実だろうな。

32 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 08:18:18.13 ID:pWCR8noQ.net
つーかデータ転用ならSCシリーズじゃなくて別なもん使うだろw
それにそんなもん誇らしげに上げてたら袋叩きに遭うだろうし

33 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 08:20:43.63 ID:pWCR8noQ.net
とりあえずEFX周りとかバグ内容はスレでもちらほら上がっているしRolandにも報告している人多少はいるはずだけど
アプデされる気配無いってのが

34 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 09:28:43.51 ID:vcHHoe/r.net
電話して「アップデートいつですか?」ってクレーマーの様に問い詰めてみれば?

それをやるやつが10人いたらきっとスケジュール動かせるぞ

35 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 10:37:45.29 ID:zt93vXQ4.net
>>33
それだよな〜。
発売してたった一ヶ月でサイトのトップから削除されてしまったってのが
Roland側の答えだと思ってるよ。

36 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 13:48:09.21 ID:bVhtJiW+.net
(再)SCVAそんなに落ちるかな?どんな環境か晒してほし。
なんかぼんやりした報告ばかり。

37 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 14:40:42.28 ID:0DC0p+KU.net
AbilityでSCVA使ってるけど1回も落ちたことないよ
あと俺はRolandの回し者ではない

38 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 14:54:12.91 ID:DBnHdc9j.net
>>36
5台とか10台くらい立ち上げると落ちます。

39 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 15:32:06.07 ID:kED1+JRv.net
潜在的購入予備軍はアップデートを待っている

40 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 15:48:14.87 ID:6+FKfn3j.net
アップデート待ってる間に試用期限切れ

41 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 19:47:51.36 ID:81sfkynb.net
サンレコなど多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続け、日本全国で被害者を出している
    ☆アコースティックエンジニアリング
    ☆アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす「詐欺まがい防音会社」である確証★★

       ★★この会社(アコ社)の正社員 一級建築士=斎藤氏が、自社の手抜きを内部告発★★★

それを、日本音楽スタジオ協会の役員、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国に於いて80年代にアビーロードスタジオを4つ全面設計し直しして改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオ等を設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴスターらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人) が直接聞いて確認。

その後、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が,直接現地に複数回足を運んで訪問,何時間にも渡る入念な調査で判明した、あまりに杜撰な施工に
「この酷い手抜きをwebで日本中に告発し、これ以上被害者が一人もでないようにしたらいい。同時のこの会社に法的罰則も」と助言してくれた。
 ★★★スタジオ設計の世界的権威で音響学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した★★★
このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し、不当に金銭を受け取っていた事実に
 信憑性がはっきりと付与された形となった。

             ★同社(アコースティック社)は現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★
          日本全国に被害者は数多居るが、現在同時に抱えている裁判の数はとうてい把握しきれていない。

42 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 23:10:47.85 ID:p/HQsQF5.net
ところで旧シンケーンサとかプレイヤーで再生してる人って何で録音してる?

43 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 23:19:55.26 ID:LHmMkXOZ.net
シンケーンサ

44 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 23:44:17.11 ID:QLDQJ9t5.net
あの沖縄の甘酸っぱくてさわやかな奴…

45 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 23:51:55.59 ID:3FVCvHl7.net
美味いよなシンケーンサ。俺はサワーが好き。

46 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/02(火) 02:16:55.76 ID:uBtK0lRS.net
マジレスすると、光出力を光入力に繋いで自己録音してる

47 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/02(火) 08:13:50.83 ID:ggnFh6fk.net
>>38
環境は?DAWは?Win/Mac?
こっち8個くらい動かしてるけど落ちないな

48 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/02(火) 08:22:01.52 ID:VxyJiyag.net
>>47
できたら落ちない環境も教えてくれると助かります。
まだ導入してないけど

49 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/02(火) 08:32:01.88 ID:VKmg0QDo.net
Win7 64bit Home Premium
Core i5-4670 3.4GHz
メモリ16G
OCTA-CAPTURE
Cubase 7.5

症状:
SCVA以外の音源は立ち上げない状態で、
ベースマルチのアンプを切り替えてるうちに音が出なくなる。エフェクトをOFFれば普通に音は出る。
音を鳴らしながらカットオフやレゾナンスツマミを弄ると、ストンとCubaseがIFごと落ちる。

50 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/02(火) 08:48:50.91 ID:WKHU9kPc.net
同じことをデータ上でやっても落ちる?

51 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/02(火) 09:14:01.26 ID:11ezr7vw.net
>>47
MacProでキュベ、OSはYosemiteなので1個上げて試してみるか。

52 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/05(金) 14:27:13.19 ID:CmuT2Hk1.net
Macも同じ症状なの?

53 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/06(土) 19:53:24.73 ID:jXn8fFFO.net
 多くの音楽誌に夥しい広告を打ち続ける
    ★アコースティックエンジニアリング
    ★アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確実な証左★★

   ★★★アコースティックエンジニアリング社の社員 ★一級建築士=斎藤氏が、自社の手抜きを内部告発★★★

それを日本音楽スタジオ協会の役員であり(前理事長だった方)、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオ等を設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人) が直接聞いて確認。

そして、被害者の、酷い手抜き施工をされたスタジオを、豊島氏ご本人が,★直接現地に複数回足を運び訪問し★何時間も入念に調査し、あまりに「ずさん」な施工に
「この酷い手抜きをwebで告発して、もうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。そして法的罰則」とアドバイスしてくれた。
  ★★★世界の音楽スタジオ設計界の世界的権威者であり音響工学の科学者である★豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した★★★
★★★★★これによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 信憑性がはっきりと付与された★★★★★

             ★同社(アコースティック社)は現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★
         同時にいくつの裁判を抱えているかは現時点で把握しきれるものではないが★被害者は全国に渡って存在する。もちろん各警察にも通報済み。

54 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/06(土) 20:03:16.32 ID:5EUJ9egn.net
デモってみたけどフィルターで動く系音色のスィープの挙動が気持ち悪いな
滑らかさがないし効きも違うしリリース後の動きも違う
エフェクトがゴミ化してる
リバーブとか違うクリアにはなったが気持ちよくない
ハチプロのリバーブは解像度は低かったがもっと音楽的で気持ちよかった
SCVA作ってる奴は何も分かってない
音楽が分かってない

55 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/06(土) 21:05:54.83 ID:EPnarHFu.net
フィルターもエフェクトも許せるけど、アタックが欠けるのだけどうにかしてほしい。
ノンエフェクトの単発音を一つ鳴らすだけでバグってるわけだし、もうモノ売るレベルじゃないだろこれ。

56 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/06(土) 21:26:12.94 ID:cLLucyRJ.net
俺はデモを試して「こりゃダメだ」と思って買わなかったが、
買った奴はローランドに電話して不具合を羅列して返品&返金の請求をしても良いレベル。

57 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/06(土) 21:30:11.11 ID:gCmSpEbl.net
まだバージョン1.0.0なんだから
もうちょっと待てよ

58 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/06(土) 21:32:41.39 ID:DOmirdMY.net
>>57
「まだ」バージョン1.0.0なんだな…出てから一ヶ月半近く経つのに…

59 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/06(土) 21:35:41.50 ID:gCmSpEbl.net
チマチマ修正小出しにされるより
いっぺんに直ったほうが嬉しいだろ

60 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/06(土) 21:46:00.90 ID:Yec18XiT.net
クリティカルな不具合があるから小出しにあげてくれたほうがいいな。
俺2台立ち上げて重いデータ再生したり止めたりしてるとノートオンしっぱなしになって復旧できなくなるわ。

61 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/07(日) 00:03:18.74 ID:bGu6Ycee.net
使い回してるもんだからどんだけ不具合あろうとSCiと同時にしかアプデは来ない
こんだけ期間空けば最早そう言ってるようなもん
ちなみにSCiの直近アプデはその前のアプデから3か月半空いた

これもしかしてSCi企画した人が居なくなった時点で詰んでるんじゃないよな?

62 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/07(日) 02:57:48.35 ID:NY369BOw.net
Macでも同じなんかね。試した人は環境を教えて欲しい。
>>54 >>55 >>56 >>60

63 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/07(日) 03:15:10.34 ID:x9PPIJs5.net
55を書き込んだものだけど、俺の環境はMacだよ

64 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/07(日) 08:05:47.97 ID:k94DiI7i.net
>人が居なくなった時点で詰んで
ああ…レコンポーザ…

65 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/07(日) 12:37:05.79 ID:bGu6Ycee.net
前スレ900以降にもあったアタック欠けと同じ症状ならwin8.1+i5 6600でどのDAWだろうとたまになるよ
電源高パフォーマンスにしてもなる時はなるのでソフト側の問題だとは思う

CCで+1したときとも違う微妙な欠け方するけど処理落ちかなんか?

66 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/09(火) 23:41:30.81 ID:Boopr/Zz.net
Windows7の64bitから10の64bitにアップデートした。
使ってたVista用のSC-8820のUSBドライバが動作したよ、良かった。

67 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/10(水) 00:16:40.68 ID:2HFuYYbO.net
まぁ、動くかどうかと正常動作するかどうかは別物だからな、、、

68 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/10(水) 00:25:55.03 ID:sRYM2WoC.net
USB接続はUSBで音声もPCに送ってほしいよなぁ

69 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 18:56:56.58 ID:mzFFPKE+.net
Sound&Recordingマガジンなど多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続け、日本全国で被害者を出している
        ★アマチュア向け★簡易防音施工会社★
   ☆アコースティックエンジニアリング
   ☆アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす「詐欺まがい防音会社」である確かな証左★★★

       ★★★この会社(アコ社)の正社員 ★一級建築士=斎藤氏が、★★★自社の手抜きを告発★★★

その告発を、日本音楽スタジオ協会の役員、(前理事長)であり、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人)が直接聞いた。

そして、豊島氏本人が,件のアコースティック社の酷い手抜き施工のスタジオを実際に現地に複数回足を運び,
何時間にも渡る入念な調査をした上で、同社のあまりに杜撰な施工に
「この酷い手抜きをwebで全国に告発し、実態を周知させ、もうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」とアドバイス。
★★★スタジオ設計の世界的権威者で音響工学の学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した意義は大きい★★★
★★これによりアコースティックグループが「詐欺まがいの手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実」に
 確実な★★信憑性が付与された★★
           ★★★★★同社(アコースティック社)は今現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★★★★★
          日本全国に被害者は多数居るが、現在同時に抱えている「裁判の数」はとうてい把握し切れない。

70 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 18:59:06.61 ID:V7EPcjgd.net
一気にスレの流れが止まったな

71 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 20:37:10.67 ID:O5YbkgmE.net
魅力無い商品だもんw

72 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 23:31:45.24 ID:7n2lVTDV.net
試用期限切れってもうアプデ来てもバグ治ってるか確認できないのかね

73 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 23:38:51.91 ID:xpxNu303.net
俺は買ったからわからないけど、
リリースノートをわかりやすいところに置いといてくれればいいのにね。
つーかバグフィックスはよ。

74 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/12(金) 10:46:21.07 ID:65uRboJe.net
試用版が起動して10分までってのが大失敗だと思う
10分じゃ昔のデータ再生してみる再生テストしか出来ない
運用面での試用が全然出来ない

制作に乗り出す前のところで門前払いしてるのと同じだから
必然的に使い続けたいという意欲に至らない人とか、
そのうちねって感じの人が多いと思う

口コミ的に問題があるのは事実の様だから、
本格的に普及するのは最低1回は修正版が出てからだろうなと思う

75 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/12(金) 11:24:17.92 ID:sz48J9Da.net
結局、SCVAは使用期限切れになったので、実機を復活させた。
イライラしなくて済む。

76 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/12(金) 18:58:14.03 ID:5CLtVwY0.net
こういう機器って時々通電してあげた方が壊れにくいんだっけ
実機の電源を入れる機会を作ってくれた素晴らしいソフトですね

77 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/12(金) 19:55:11.83 ID:CosttDUl.net
>>75
SCVA「実機が壊れたらまたお会いしましょう」

78 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/13(土) 21:54:30.73 ID:ixv7rufO.net
SCVAとはなんだったのか

79 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/13(土) 22:26:30.18 ID:LDTVdrDv.net
さっきダウンロードした。
3時間ほどいじくってみたがDAWがABILITYなせいか安定してるし
音も実機と区別つかんくらいよく再現されてる。

でも15年前の音で1万5千円はちょっと高い。

80 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/13(土) 22:26:34.89 ID:QCctt2IV.net
実機の手軽さを再認識させてくれるダメ息子ってとこか。

81 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/14(日) 00:51:14.72 ID:rTvC0JW/.net
>>79
デモったけど実機と区別出来るぐらいの再現度だったよ。
それでも1番再現率高いんだろうけど、、、

82 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/14(日) 02:25:42.71 ID:5Zi3Lc1q.net
8820MAP強制になるバグが治ればかなりマシになると思う
特にスタンダードセットのスネア音が違いすぎて…

83 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/14(日) 10:57:36.21 ID:5uHyzJ0v.net
SC-55mk2のFinger BassがアレすぎてJazz Guiterで代用した思い出

84 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/14(日) 11:08:31.79 ID:C9WcatwM.net
スタンダードキットのスネア(38番)の音は、
55、88はベシッ  88Proはボスッ  8820/50 はスコーンという感じですね

85 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/14(日) 12:26:42.46 ID:0+56f8I0.net
88Proはダーン!じゃないの?
40番はボスッでいいけど。

86 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/14(日) 12:35:10.52 ID:tAHDJSLI.net
VA普及したらVA祭りとかしたいよな
使い馴染んで来れば必ずシリーズ最高の音になると思うが

87 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/15(月) 08:06:02.40 ID:IRTyBKRN.net
でも伝統の32KHzサンプルなんでしょ?

88 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/15(月) 08:35:34.39 ID:7HnI2Lhp.net
>>87
32kHzだとなんか都合悪いのか?

89 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/15(月) 08:37:05.58 ID:IRTyBKRN.net
べつに

そういう音質だというだけですが

90 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/15(月) 11:26:15.89 ID:7HnI2Lhp.net
ほうほうそうでしたか

91 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/15(月) 12:43:32.61 ID:CBDsstVO.net
INTEGRA-7のソフト化またー?チンチン(AA略

92 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/15(月) 13:13:15.02 ID:IRTyBKRN.net
D50やCM64のほうが需要在りそうだけどな

93 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/15(月) 13:21:28.05 ID:tMYUiqpe.net
D-50はなんか折り返しノイズ込みみたいなあの音がソフトではたしてさいげんできるんだろうか

94 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/15(月) 13:36:35.53 ID:tcKPfrsU.net
JD-990のソフト化まだかにー

95 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/15(月) 13:39:08.91 ID:7R2GK9Q8.net
MT32・・・

96 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/15(月) 13:49:45.12 ID:tcKPfrsU.net
SYSTEM-100Mシリーズのソフト化まだ〜

97 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/15(月) 13:55:09.16 ID:IRTyBKRN.net
MT32は野良ソフトであるからなぁ
muntはcm64もできたっけ?

98 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/15(月) 15:37:14.14 ID:VMVv4Vsq.net
D-50

99 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/15(月) 18:34:10.42 ID:9TPkKdeB.net
   多くの音楽雑誌に広告を打ち続ける「アマチュア向け★簡易防音施工会社★
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが肝心の★遮音性能をごまかす★★★「インチキ防音会社」である証拠★★★

       ★★★同社社員 =斎藤氏が自社の手抜きを内部告発★★★

それを、日本音楽スタジオ協会の前理事長、スタジオ設計界の世界的権威者で音響の学者である=豊島政実氏 
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人)
が直接聞いた。
そのあと、酷い施工のスタジオを豊島氏が複数回視察し、あまりに杜撰でひどい手抜きを
ネット上で告発してこれ以上被害者がでないよう助言。

 ★★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者がアコエンのインチキをハッキリ認めたことの意味は大きい★★★★
このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し、不当に金銭を受け取っていた事実に
   ★★信憑性が付与された★★

              ★★★★同社は今現在も、東京で提訴されて公判中★★★★

   全国に被害者は数多く居るが、今の時点で同時に抱えている他の裁判の数は,決して把握し切れるものではない。

100 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/15(月) 19:20:02.02 ID:GXmX5wjo.net
SC-8850の凄さは音色数の圧倒的な多さ、取り扱いのしやすさ だと思った
やはり私は実機派ですな・・・とはいえVAも成熟してくれば凄いことになる予感しかない
でも、中古で実機をあと1台位確保しておきたいです

101 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/15(月) 22:43:58.53 ID:dfGx369v.net
俺には8850以上の機能と音質を求める向上心がもう無い
てか今でも88proで八割方オッケーだと思ってる

102 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 08:21:58.32 ID:3UMMyeKY.net
すごいことにはならないだろ
懐かしい昔のファイル鳴らして終わる

103 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 10:39:31.54 ID:md1x/9ry.net
88系の独特の雰囲気って打楽器系が一定縛られてるからってのが少なからずあると思う
8820以降ではそこが大幅追加されてるから表現の幅がかなり広がってるはず

104 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 10:44:08.29 ID:nKWEympZ.net
特定のDAW専用音源で終わりそうだなVAは。

105 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 11:14:45.52 ID:8okJMio8.net
CubaseとAbility/SSWで動けば十分ではないかね

106 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 11:23:51.04 ID:3UMMyeKY.net
sound canvas for iosもそうだけど
リスニングするにしてもいまのローランドってsmfのデータ販売ってあまり数がないからな
昔TAKERUで売ってたようなデータはもう売ってないし
FMIDIのオリジナル曲の過去データはfacebookに大量にあるけど

リスニング派も取り込めないし、音質的に作成向けでもない

107 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 12:07:30.34 ID:8qjUP77g.net
>>105
S1やAbletonでは動かなくてもいいのか?

108 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 12:41:37.79 ID:zGO2Ng5x.net
GMLevel2って結局何だったんだ?
音色マップのベースはSC-55っぽいけど

109 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 12:46:31.17 ID:8okJMio8.net
度々この手の話がループしがちだけど
別に昔のMIDIデータ再生とかの懐かしみ目的だけが
SC系DTM音源の用途ってわけでもないでしょ

アイドルポップスとかアニソンとか作る用途で
特にピアノ、ベル、オケヒ、ドラム辺りの
Rolandの古いデジタルサウンドじゃないとしっくりこない場合に便利だよ

わざわざハード引っ張り出してこなくてもいいし
SCVA1台で4パート以上レイヤーしてやればJVっぽい音作りもできるし
腐ってもちゃんとエリックパーシングのRolandサウンドが出てくれるので助かってる

プロの間でINTEGRA-7が重宝されているのもそういう理由だろうし
(彼らの場合JVやXVのサウンドそのものが必要だからSCではNGだとしてもね)
自由な発想で使えば良いんだから用途に制限かける必要なんかないよ

110 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 12:58:16.99 ID:8okJMio8.net
>>107
SysExを送らなければ動くんだからそれでいいじゃん
DAW側にSysExを送れない制約があって動かないんじゃ仕方ないだろ

111 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 13:21:35.26 ID:nD70uDoe.net
何にせよ15,000円は高過ぎ
中古の実機買えるじゃん
3,000円位なら買ったのに

112 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 14:23:23.25 ID:SyS3zxC7.net
>>111
3000円で発売されて発売終了までずっと5倍以上売れ続けるなら3000円で出すだろうよ。
ローランドの肩を持つつもりは無いが無形のものを安く見積もる風潮は嫌い。

113 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 14:45:16.72 ID:8okJMio8.net
まあ俺は録音の手間とかSysExとか面倒だからSCVAを使うけど
実機が15000円ならそっちを買うって人は実機でいーんでないかい?

SCiはiOSアプリだから3000円で出せたわけで
言い換えると3000円でやっと元が取れるってこと
本当はもっと取りたいけどこれが限界ってのが3000円だったんだろう
1ドルアプリが当たり前のようにわんさかある世界で3000円ってかなり高いんだぞ
PC用プラグインで1ドルで会社がやっていけると思うのかね?

それでもSCVAが15000円では高いっていうなら
PC用のDAWとかプラグイン全部にも高いって文句言わないとな

まあ税込9980円の方が一見安く見えるからつい買ってしまう人もいるかもしれんが
それでも高い高いって言う奴はいるはずだから幾ら安くしてもキリがない

114 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 18:51:00.51 ID:gD67IRyd.net
SCVAは買うつもりだが、正式にWin7以降対応したVSC-88も欲しい
ソフトウェアパッチベイ的なMIDIマッパも付属にして

115 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 18:52:04.46 ID:gD67IRyd.net
じゃなかった
先々週かな?の土曜スタパに関口宏の息子とSC-88Proが写っていた
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00098268.jpg

伊東の別荘とか優雅でいいな

116 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 19:10:55.26 ID:O0fyCxan.net
まあレガコレのM1辺りが単体で5000だし、VAが高いと思うのは無理ないかもね。
俺は15000円でも20000でも25000でも買ったけど、それなりにお金とってもいいからソフトはもう少し完成度高めてから販売して欲しかったかな。

117 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 19:14:46.37 ID:A/8pigRb.net
年度末あたりにセール来るだろ

118 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/16(火) 20:35:51.64 ID:osNXHH31.net
>>116
俺も同感
動作は不安定だしUIの作り込みは甘いし…ってのが問題なんだよな

きちんと動いて、動作も軽くて、実機を踏襲しつつ使いやすいUIだったらこの価格でも買ってた
だが、デモをいじって買わない決断をした

119 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/17(水) 04:12:24.75 ID:dpY0IUAL.net
せめてアタック欠けるバグだけでも直してくれないかな
致命的すぎるだろ

120 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/17(水) 06:00:00.52 ID:h8U8fO2v.net
お前らちゃんとRolandにバグ修正要望は出してるの?
社員がここ見てるだろうから
ここで文句言っとけばいつか直るだろうなんて思ってないよね?

121 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/17(水) 14:46:03.36 ID:wAR+GhCd.net
ここがRolandの公式サポートBBSだと思ってる人が居るのか

122 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/17(水) 17:52:55.67 ID:s54FbqM8.net
>>121
いないとも言い難いのが悲しいところ

123 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/17(水) 18:13:08.25 ID:FmHae3i4.net
でも内容によっては意外と公式より詳しい回答が貰えたりするw

124 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/17(水) 18:28:14.96 ID:1xMsWs+J.net
最近お病気の人みないな

125 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/17(水) 20:09:35.87 ID:dLdHccmA.net
多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続け、日本全国で被害者を出している
                 ★アマチュア向け「簡易防音会社」★
    ☆アコースティックエンジニアリング
    ☆アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確実な証左★★

       ★★★アコースティックエンジニアリング社の社員である ★建築士の斎藤氏が、自社の手抜きを内部告発★★★

その告発を、日本音楽スタジオ協会の役員、音楽スタジオ設計界の世界的権威で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人)が直接聞いて確認。

その後、件の「酷い手抜き施工のスタジオ」へ、豊島氏ご本人が複数回訪問し,何時間にも渡る入念な調査でわかった、あまりに杜撰な施工に
「この酷い手抜き施工をwebで告発し、もうこれ以上1人も被害者がでないようにしたらいい。そして法的罰則も」とアドバイスしてくれた。
    ★★★スタジオ設計の世界的権威で音響工学の科学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した意義は大きい★★★
★このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 ★★★信憑性がはっきりと付与された★★★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★

             ★★★★同社(アコースティック社)は現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★★★★
         全国に被害者は多数存在するが、現在の時点で「同時に抱えている他の裁判の数」は,とうてい把握し切れない。

126 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 00:05:28.01 ID:livMRkR9.net
まあSCシリーズは電子楽器の中でもオンリーワンの位置を占めてるから
完全再現出来てVSTとして便利に使えるなら1.5万でも価値はあると思うけど
まともに動かないんじゃそれ以前の問題だわなw

どうもローランドにはまともなプログラマいなさそうだし
満足行くのができるのはまだまだ先になりそうだ。
ハード音源であるINTEGRA-7ですらまともに制御できてない現状で
VSTなんて無理に決まってるわw

127 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 00:06:41.59 ID:lsU+TxDl.net
外注やがな

128 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 00:11:27.23 ID:livMRkR9.net
外注なんぞやってるからダメなんだよ。
いずれにしろ今後はソフトもそれなりにやってかないとダメなんだから
社会で育成しないとな。

129 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 00:15:25.96 ID:lsU+TxDl.net
大手のゲーム屋もたいがいプログラムは外注やで
営業と企画が優秀なら会社は育つんや

130 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 00:22:27.85 ID:lOzDqUpM.net
外注してもいいけど、その肝心の外注先が音楽のこともよく分かってない素人なのが問題なんじゃないの?
アタック欠けてるなんて趣味でDTMやってる高校生ですら気付くレベル。

まあFantomの時代なんかもエディターがすごいクソで、音色選ぶだけでその都度何度も画面開いたり閉じたり手間だったり、
音色エディットするだけでものすごい時間かけて本体と同期させなきゃいけなかったりで、
もう明らかに打ち込みをやったことない人が設計しただろって感じだった。

131 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 00:34:19.58 ID:AfQZ4jIJ.net
それでも使う人は数多くいたんだ
不具合に目をつむって使うだけの価値があればいい

現状は多くの人にとって不満のほうが多いだろうがそれでも今すでに使い倒す人が少数いるはず
そういう人たちには価値あるだろうさ

132 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 00:34:51.37 ID:livMRkR9.net
ゲーム業界はアウトソーシング歴長いからね。
比較するのも無理だわ、あちらはシステムとして完成されすぎている。

まあ外注でもローランド側の人間がもっと気を使って
細かく指示を出せばいいんだろうがその辺がダメなんだろう。
ハードはそれなりに作れてるんだからやろうと思えばできると思うんだけど
社員(というか上層部)にやる気がなさそう。

133 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 01:01:02.03 ID:HFP+CSKw.net
ローランドって昔から古いOSはどんどん切り捨てるイメージだから
SCVAもアップデートにはあんま期待できなさそう

134 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 03:55:36.62 ID:ojw1wSF9.net
無駄だと思っても不具合報告だけはサポートにしておいた方が良い

135 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 05:44:52.46 ID:WGiEMiFn.net
>>133
ハードに関してはそこそこドライバ頑張ってくれる印象だけどな
あれ?なんでこのタイミングで?ってところでドライバ提供ぶち切ったりするけど。

136 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 06:19:15.97 ID:F++IkCbV.net
>>133
そのシステムによって常に神サポおねえさんが維持されている。

137 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 06:19:18.00 ID:NuIRKlLa.net
ドライバなんか使い回しできるんだから提供をやめるべきじゃないよな
Winは10で打ち止めだし今までの機器のドライバ全部提供するべき
ドライバ提供を打ち切らなければセールスポイントになる
Rolandのデバイス買っておけばずっと使えると思わせれば勝ち

138 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 06:28:06.36 ID:ptiEBMHU.net
打ちとめってなんだよw

139 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 06:29:43.70 ID:F++IkCbV.net
>>137
Roland以外は割とやってくれそうだよねw

140 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 06:31:23.56 ID:F++IkCbV.net
>>138
WIN10は最後のWindowsになるってMicrosoftの人が言ってたのは
もう1年くらい前の事だよ。

141 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 07:58:16.77 ID:ptiEBMHU.net
その最後ってのは、Win10対応ドライバを一度作ったらずっと使えるというような意味ではないと思うぞ。
Macほど頻繁に不具合が出る事はないだろうけど。

142 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 09:29:50.78 ID:livMRkR9.net
うちのVS-100がWin10対応したのは驚いたわ。
って調べたら発売2009年でそこまで昔じゃなかったんだな。

とりあえず俺はWin10で打ち止めって聞いて
これで製品が壊れるまで使えるな〜ってちょこっと期待してるんだよね。
PC周辺機器は壊れる前に寿命来るのが多すぎなんだよ。

143 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 09:54:31.00 ID:67QbTNvD.net
ドライバっつーのは最近のWindowsOS用に作ると維持費がそれなりにかからなかったっけ
署名証明書がどうのこうの

144 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 12:31:09.61 ID:ptiEBMHU.net
>>142
まあほとんどの周辺機器はWin10対応ドライバを一度出せばかなり長い期間更新無しで使えると思う
だけど、Windows10のアップデートが無くなるわけじゃない。
ある日のアップデートで急に動作に問題が出る可能性は僅かだが常にある。

145 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 14:06:37.56 ID:oAHASpqZ.net
>>144
たぶんアップデートのたびに
あれが動かなくなっただのこれが異常動作するようになっただの
それで青画面になっただの大騒ぎになるかと思う

146 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 16:10:34.33 ID:ptiEBMHU.net
大型アップデート(昔のサービスパック相当)の時は少し様子見た方がいいね。
次は6月にあるという噂。

147 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 08:31:31.21 ID:PztnC51l.net
未だにゲームミュージックで使われてるのは凄いのか会社の予算なのか

148 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 08:42:36.31 ID:PzGMG3Nu.net
つかわれてんの?

149 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 08:58:07.55 ID:75C7dPsy.net
使われているとは思うけどメインの音源として使われているゲームはCSゲーではもうないと思う

150 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 19:35:35.91 ID:PztnC51l.net
でも、SC-8850のネタ音の豊富さで手放せませんな・・・
カモン!!なんて陽気な声が入ってるのはSCくらいで

151 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 19:57:29.74 ID:p2toM0Ma.net
>>150
Spectrasonics Vocal Planetに入ってるよ
他のバリエーションも含めて
ワンツースリーター!も1〜10まで入ってる

152 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 20:49:01.50 ID:ahAkvw5b.net
これで曲作ってカラオケミディ納めてる人いる?

153 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 20:58:06.81 ID:0A+ANuPA.net
昔やってたけどしんどくて辞めちゃったわ

154 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 21:32:46.10 ID:dbJrWb4+.net
そういやスレチだけどケータイ着メロ黎明期にやってみようと思ったことあったな
あの頃はPCでエミュレーションみたいな事もできなくて
ケータイ実機音源を積んだ開発基板が着メロ制作者に与えられるとかで触ってみたくて

155 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 21:42:26.07 ID:0A+ANuPA.net
まあでも打ち込み担当の多くの人はGM音源で打ち込んで納品して、制作会社の内勤の人とかがそのデータをもとに実機でコンバートみたいなのも多かったよ。
SMAFが普及してからはSMAF納品のもあったけど。
今もヤマハのサイトでSMAFのソフト落とせるのかな。
FMで音作れたり自作サンプル読めたり、携帯の音源としては当時面白いと思った。

156 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 21:50:24.54 ID:TsZmLdip.net
>>155
3月でサイトクローズするって
http://smaf-yamaha.com/jp/

157 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 22:28:46.46 ID:0A+ANuPA.net
このタイミングでマジかーw
まあでもガラケー文化の遺物って感じだし、もうこれからはあまり必要とされないのかな。

158 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 22:32:22.75 ID:ERA5DxEP.net
昔やってたなー。着メロサイトでは手に入らない曲をSMAF使って
自分で作って、良く知人に羨ましがられたっけ。

159 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 22:46:06.30 ID:dbJrWb4+.net
>>156
いま慌てて一通りツール落としてきた

MA-2の頃はまだチャンネルと発音数のパズルだったっけ
MA-5が好きだった
ほんとFM音源のいい勉強になった
PCMが少し使えたのも良かった
MA-7はちょっと手に余った

160 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 22:46:37.64 ID:ERA5DxEP.net
>>154
>>156にあるSSDとかのSMAFツールはソフト音源が含まれていて、
SMF読ませればその場でFM音っぽく演奏出来るから、
SMFさえ作る事が出来れば携帯用の開発基板や音源は要らないよ。

161 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 23:02:32.80 ID:dbJrWb4+.net
みんな結構触ってたんだな

ハチプロではできないことが必要になってXVを導入した時は、やれることが増えすぎてかえって迷子になったけど、
ケータイのMAシリーズでFM音源に慣れてたおかげで音作りの基礎を押さえられてたのはほんとに良かった

>>160
さんきゅ
開発基板を触りたかったのはこのツール群が出るよりも前の話
ツールでPC上で触って鳴らせるようになった時は歓喜した
使用方法や仕様のドキュメントをプリントアウトして会社にまで持ってって休憩時間に熟読してた

そういやハチプロの使い方もT's Squareの打ち込み虎の巻を刷って読み込んだなあ

162 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 23:44:18.53 ID:p2toM0Ma.net
知らない間に着メロじじい友の会みたいになってるじゃねーか

163 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/20(土) 01:26:10.25 ID:33ajEMrJ.net
タイムリーにGS音源で遊んでた様な連中は
みんな携帯音源にも手を出してそうだよなw

164 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/20(土) 02:03:08.76 ID:3b/7dphV.net
一時期のDTMマガジンもそんなんばっかだったような

165 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/20(土) 02:55:48.78 ID:EfG3CqP/.net
ケータイの着メロの変遷はPCの音楽環境の変遷をまるっと早足で辿ってるようで面白かった。

ビープ音→PLAY文で3和音PSG→FM音源→PCM音源→mp3等原音再生→打ち込み衰退
呼び出し音→機種独自打ち込み機能3〜4和音→MA-2(FM)→MA-5(PCM)→着うた等原音再生→打ち込み衰退

166 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/20(土) 03:58:36.38 ID:33ajEMrJ.net
BEEP機(8001mk2)のサラトマでメロディ頑張って鳴らしてるのには感動したなぁw

167 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/20(土) 04:16:48.22 ID:Vev/Gz+a.net
スマホになってから着メロはおろか着うたすら使う奴もめっきりいなくなったな
電車乗っててもバイブか大音量でプリセット着信音鳴らすかのどっちかが多い

着メロ着うた世代が歳食って枯れて音楽に興味示さなくなったとか
若い奴らも行儀が良くて着メロ鳴らすのは恥ずかしいからとかなのかな
月額固定の聴き放題サービスもあるしな

168 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/20(土) 07:32:46.57 ID:53ACyd9K.net
SC-88 Seriesの偉大さはw借りすぎるほどにわかっていますが、時代の流れは厳しいですな・・・

169 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/20(土) 09:29:31.47 ID:bY6ctlA7.net
俺もw借るな

170 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/20(土) 09:36:36.33 ID:Qr1krCrB.net
少し前のローランドならこんな手抜き仕事はしなかった

171 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/20(土) 20:52:21.00 ID:24MNAZYX.net
iPhoneのやつは?

172 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/20(土) 23:04:14.95 ID:6CJX61bo.net
まだバグがある

173 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/21(日) 09:42:01.65 ID:/jXIecl9.net
中身ほぼ使いまわしだからmidiそのもののバグは今のところどちらも同じものが存在する

使いまわしなら当たり前だが

174 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/21(日) 20:54:30.32 ID:OGQO9deZ.net
MIDI

175 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/21(日) 21:16:39.81 ID:UM7kwhGM.net
MIDIってのは略した頭文字で大文字でうんぬん
最後のIはInterfaceだからMIDIインターフェイスって言うとうんぬん
MIDIで扱うのは演奏情報であってwavをmp3に圧縮するような変換とはうんぬん
MIDIは通信規格だからMIDIファイルではなくSMFうんぬん

こういったツッコミも今では懐かしいな

176 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/21(日) 23:28:00.38 ID:lDnb7J7U.net
拡張子midだし、SMFフォーマット1のMIDIファイルとかって読んでもいい?

177 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/21(日) 23:29:52.08 ID:t0HGDgIl.net
iPhoneのって本体でインサートエフェクトのエディティングできる?

178 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/25(木) 20:05:01.43 ID:6kY/S8I2.net
去年まではSCVAのような存在があったら便利なのになと思っていたのに
いざ手に入れて使ってみると既に自分のシステムではコンタクトとかが完全にかつての
SCの役割を遙か高みでこなしていた
しからばアレンジスケッチで役立ってもらおうと意気込んで立ち上げたが
SCVA的なものが出来るまでのつなぎのつもりだったM1に差し替えてしまう始末w
M1はパート毎に音域が簡単に設定できるからスケッチには便利なのよねwww
果たしてSCVAの活路やいかに

179 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/26(金) 00:00:55.42 ID:LVql4u3w.net
>>178
スクショ撮って壁紙に!

180 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/26(金) 05:56:42.75 ID:CEzsCWnu.net
あのさ、これ3つのPCに入れられるんだよね

仲良し3人組で買えば一人5000円じゃん

俺天才か?

181 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/26(金) 09:03:57.74 ID:X6t7hX6p.net
>>180
バカ

182 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/26(金) 16:48:18.45 ID:uH0m5/G6.net
>>180
アホ

183 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/26(金) 17:09:17.84 ID:lYXWTLSQ.net
>>180
トンマ

184 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/26(金) 19:28:19.53 ID:TVFC/C+O.net
>>180
オタンコナス

185 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/26(金) 19:39:36.87 ID:ue5T3MrG.net
>>180
スカポンタン

186 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/26(金) 19:45:09.89 ID:MmwKRVWC.net
>>180
ぱしへろんだす

187 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/26(金) 21:44:36.90 ID:Zfoe7w7P.net
>>180
1人で3つ買いな

188 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/26(金) 23:55:21.56 ID:F9l124bq.net
昔のMIDIファイルを聞きたい人専用版の
SCVAを格安で出してくれないかなあ
DAWでは使えないスタンドアロンのプレイヤー的なやつ

189 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/27(土) 00:20:07.68 ID:KKLTSieR.net
試用版何度も使う方法みつければいんじゃね?

190 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/27(土) 00:47:36.89 ID:FhuY9FHE.net
>>180
ポカホンタス

191 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/27(土) 00:49:03.10 ID:BL+lKdKU.net
iPhoneのでいいじゃん

192 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/27(土) 02:24:17.98 ID:8N5T11ze.net
>>188
iOS版でどうぞ

193 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/27(土) 02:54:51.45 ID:E2wnyXZG.net
それだけのためにiOSデバイス買うのもったいないからandroid版出してくれ

194 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/27(土) 04:17:58.10 ID:8N5T11ze.net
DTMerならiPhoneぐらい持ってるだろ

195 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/27(土) 04:41:46.26 ID:KKLTSieR.net
それEDMerとまちがってね?

196 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/27(土) 20:46:16.62 ID:w16A8+f8.net
お前のためだけに開発するローランドさんの身にもなってみろw

197 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 07:10:17.19 ID:eokNdeJ1.net
いずれにせよ、VAが完成されたソフトになれば売れると思う

198 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 07:23:51.05 ID:FZ2ujUB4.net
SC88Proと代替出来るレベルになればある程度は売れるだろう
だが新規で買う奴は皆無だな
俺は実機持っててたまにASIAキットとか銅鑼とか使うから代替する気にもなるが
新規でデモって音聞いて1万5千円払う奴が居たとしたらそいつは絶望的にセンスがない

199 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 08:46:28.29 ID:QmQ++oVQ.net
SC88で製作された曲は膨大な量が存在するから
それを扱うために必要
実機がいつまで仕えるかわからんし

200 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 09:23:09.51 ID:1D2WFhWp.net
SCVAがここまで音が違うなら、実機を9800円くらいで再販してくれた方がいい(税込)

201 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 09:43:58.46 ID:FZ2ujUB4.net
1万台売れる見込みがあれば5,000円で販売できる
だが現実は百数十台しか売れないから20,000円でも赤字

202 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 09:59:58.65 ID:jJzwSN8f.net
ボタン、つまみ、ディスプレイなど部品点数を大幅に減らして中華使えば大幅に安くできんじゃね?
聞き専ならUSBだけでmidi端子も要らないし。
問題はチップだけど今の技術ならFPGAでもカスタムチップ作るよりは安くすみそうだし。

203 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 11:29:32.41 ID:iNTeKs6+.net
SCVAアプリにキーボード画面もつけて、ちょっとした演奏をiPadでできるようにしてほしい。

204 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 11:39:35.12 ID:DBqHe9OH.net
sound canvas for iosだってほぼ懐古データの再生用途でしか使ってないんだから
androidでだしても問題ないきもする

205 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 11:45:53.46 ID:8FvD7d5A.net
問題あるなしじゃなくて売れねーんだよ

206 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 11:50:19.92 ID:DBqHe9OH.net
無料でsc-55
500円で各々88,88pro,8820map課金にでもしたらw
だれも課金市内かもしれないけど

いまさら薄っぺらな音に需要がないのはしょうがなかんべ

207 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 11:51:14.52 ID:FZ2ujUB4.net
慈善事業じゃないからな

208 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 11:55:13.36 ID:DBqHe9OH.net
需要がないんだから出しても意味ないって
慈善で無料でだしても使ってくれないレベル

androidの場合iosとちがってアプリ間で連携もできないだろうし
完全に外部音源扱いしかない

209 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 11:58:28.27 ID:7Tmn1LEP.net
音楽やっててios機持ってないなら、型落ちだけど64bit対応のiPadmini2くらい持ってた方が便利よ。
音楽アプリに限定するならandroidとかとはレスポンスが全く違うから。

俺は通話は二つ折りガラケー、
スマホはGalaxyNote3でデータ通信、
音楽アプリはiPadmini2、iPhone5cを使ってる。

210 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 12:49:53.36 ID:Y/8OMmVx.net
>>208

それこそAndroidで外部音源なんて論外でしょう。
プラットフォームとしてレイテンシをコントロールする気がないんだから…。

ttp://postd.cc/the-android-audio-path-latency-explainer/

こんなばらつく状況で無理に出すなんて、自ら 評価星1つ を集めに行く自殺行為。

ttp://superpowered.com/latency

211 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 12:54:33.61 ID:DBqHe9OH.net
楽器として使うなら外部midiから扱うしか手段がない
inter-app audioもvirtual midiもないんだから

でもscじたい懐古データの再生用途にしか使えないんだから
問題はないだろうって

212 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 16:38:09.04 ID:Cj2bnDNC.net
>>211
だよなぁ

213 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 17:01:39.75 ID:8FvD7d5A.net
ID:DBqHe9OHは言ってることが無茶苦茶だな

214 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 18:18:54.41 ID:DBqHe9OH.net
だっていまさらペラいscつかって何すんの?
iosでもauria proやcubasis買えばscより高音質な音源がついてくるんだぞ?
単体で懐メロ再生くらいしかないだろ

それなら遅延のでかいandroidでも問題ないだろうっておはなし

215 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 18:23:40.00 ID:shEiULTK.net
>>214
お前さんには解らんだろうね
このスレいる意味がないよ

216 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 18:28:58.21 ID:tzCK7Zts.net
NGぶち込んだ

217 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 18:34:54.05 ID:8FvD7d5A.net
「Androidでも問題ない」「Androidでも良いだろう」は
ID:DBqHe9OHの単なる主観であり本当にそうなら既に出てるはず

「Android版も出してほしいな」ならまだわかるが
賛同も得られず実に可愛げがない言い方だと思う

218 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 19:23:41.68 ID:DBqHe9OH.net
楽器として使えない代物なんだから
遅延がでかいandroidでも問題なかろう
でも需要がないんだからだしても売れないよってのはその通り

219 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 19:38:18.98 ID:DJ5R7Y3A.net
俺様の常識=世の中の常識奴〜〜〜〜wwwwwww

220 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 19:42:18.35 ID:QmQ++oVQ.net
もし無料にしてもユーザ数千人に届くかどうか怪しいと思う

221 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 20:12:39.30 ID:yTVS2BNW.net
ID:DBqHe9OH は、昔からいる聞き専のザコだろ

考える事も聞き専だから、このスレにいるメイン層とは話が合うはずがない

222 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 22:52:07.70 ID:DBqHe9OH.net
まぁどう言い訳しようが売れてないからね

223 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 22:55:36.09 ID:yTVS2BNW.net
そこらのシンセ音源余暇はるかに売れてるだろw

やっぱDTMっつーか。音楽業界わかってなさすぎ

224 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 23:04:12.77 ID:M1er2beF.net
SC88
SC88Pro
SC88-Pro
SC-88pro

225 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 23:09:43.34 ID:DBqHe9OH.net
所詮聞き専用向けで売れてた機種のソフトだからな
むしろd50でもソフト化したほうが使い出がある

226 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 23:21:38.71 ID:8FvD7d5A.net
0時近いからって言いたい放題だな つーことでNG

227 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 23:25:24.68 ID:yTVS2BNW.net
D50って言いたいだけの青二才ww
LA音源いじったこともなさそうだな

228 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 23:49:54.76 ID:8FHFDZwU.net
LAってあんま弄るところ無くね

229 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 00:17:55.15 ID:8nrXq+kG.net
それいったらシンセっていわなくね?
ただのキーボードじゃんw

230 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 01:21:34.35 ID:OmfrFwi7.net
箪笥いじってたんだぜという強者はおらんか

231 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 01:44:19.14 ID:u7R/yKCU.net
D-50ってあのカサカサした感じ、ソフトで再現できるもんなのかね。
エイリアスノイズがいい方向に作用してるみたいな感じの。まあ実際は何なのか知らんけど。

232 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 02:46:30.05 ID:8nrXq+kG.net
PCMのノイズでなくて?

233 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 06:13:54.04 ID:gwKOmg8t.net
聞き専用に売れてたから
JASRACかmp3のせいかしらんけど
一気に売れなくなったんだよw

234 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 07:02:25.06 ID:gwKOmg8t.net
アナログとpcmのソフトシンセは腐るほど在るから
唯一LAくらいが隙間需要に潜り込める

235 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 07:41:11.71 ID:swqXW4gd.net
むしろSC-88ProはJV1010と対決して欲しい

236 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 09:01:08.99 ID:qQYCXLEw.net
iOSのMusic Data Browserで
Rolandのやる気のなさがわかる

237 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 10:40:15.85 ID:8nrXq+kG.net
このスレで〇〇音源だせとか
SCでもGSでもない〇〇音源は〜と語るやつとか

スレチしかできない聞き専のアホが居座っててほんとうざいわ
スレってより、DTM板から出てってくれよ
池沼以外のなんでもねーよ

ここもワッチョイとかいうシステムの導入が必要だな

238 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 10:50:50.15 ID:qQYCXLEw.net
>スレチしかできない聞き専のアホが居座っててほんとうざいわ

聞き専用の音源でそんなこと言われてもw

239 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 11:19:28.83 ID:8nrXq+kG.net
今の若いやつって池沼(厳密にはコミュ障)多すぎんだろ・・・
会話のキャッチボールができねーやつが多すぎる
もろスマホ中毒って感じな

なぜスレチ批判へのレスが>>238になるのかと小一時間問い詰めたいわ

240 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 11:22:18.28 ID:qQYCXLEw.net
老害ですか

241 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 12:25:32.53 ID:WEoEKYMG.net
ここでしきりに懐古だの聞き専音源だの言ってる奴もしガチで言ってるなら、
チップチューン物も「今どきファミコン音源ですかw」とか言って小馬鹿にしてそう
認識が狭すぎるというかなんというべきか

多分いつものマジキチだろうけど
必要なのワッチョイよりもIPじゃね

242 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 12:32:56.52 ID:XW5Lva6H.net
変なのと戦うお前も滑稽だぞ
何してんの?
いい加減基地害をスルーできるようになろうぜ
全員大人だろ
大人らしくしろよ

243 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 14:11:54.55 ID:VRXJAPPX.net
ここはDTM板としつこく自治する割りにはSC用データ上げる奴も皆無だしどうでも良い気がする
聴き専用でもないだろうし制作専用ってわけでもないどっちでも行ける

244 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 14:47:32.90 ID:8nrXq+kG.net
スレタイ見ろよ
それがすべてだろう・・・

二言目に、D50だのインテグラだのと言い出すガキが常駐してんだよ
よそで言えよって話だわ

245 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 14:56:06.43 ID:fmmrFAPO.net
ワッチョイは良いと思うがIP強制にしたら
荒らしどころか誰も書きこまなくなるぞ

246 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 15:01:51.96 ID:qQYCXLEw.net
d50のソフトほうが使いでがあるってだけで
出せとは言ってないが

247 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 15:39:18.28 ID:H7hjXIeg.net
ありえない仮定を持ちだしたらキリがないからな

248 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 15:52:29.84 ID:0t6GjbUw.net
ボカロにまだ勢いがあった時に出ていれば、もっと違った展開もあっただろう。
なんせ日本一(世界一?)使い方のノウハウがある音源だし。

DTM業界一般に言えることだが、あまりにもニッチな市場になりすぎている。
趣味の一ジャンルとして、まだまだ裾野を広げることができると思うのだが・・・。

249 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 16:05:00.14 ID:qQYCXLEw.net
RolandやYAMAHAもまだ小規模ながらmidiデータ販売やってるからね
\216位で

初心者でもデータ買って、自分の音源向けにカスタマイズするという遊び位はできるか
でも原曲が歌入りで\324位で買えるからな

250 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 21:50:59.84 ID:Wi+Cqr1Z.net
D-50

251 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 23:57:48.97 ID:/ESaqM2H.net
>>224
正解は5番!

252 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 00:51:27.36 ID:oV/aYibE.net
こうスレをつらつら見てると、俺みたいにSD-90メインに使ってるやつなんか居ないんだろうかと思えてきた
あれそんなに売れてなかったんかねえ

253 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 01:39:38.37 ID:Z5yYLZIj.net
>>224
「ST」が付く位置も罠

254 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 03:14:32.92 ID:dOn44v3s.net
>>252
SD-80使ってる俺がいますよ。まぁロック作る時ぐらいしか使ってないけど…
SDはシンセ系の音色が弱すぎてEDM向いてないのがつらい
SCと比べたら全然売れてないんじゃないかなぁ

255 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 04:17:47.06 ID:Famrsg9a.net
SD-90はあのドラムの音だけでもSCよりずっと使い手あると思う。

256 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 08:40:42.16 ID:xYkBiGe4.net
SDは44.1KHzになったからな
それだけでもだいぶ違った

257 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 12:30:27.72 ID:8wmetasc.net
いやいやSD-80ならいくらでもEDM系の音作れるやんw
エディター使いなよ

258 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 12:38:49.65 ID:e/pRsR41.net
D-50ええなこれ

259 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 13:14:17.06 ID:oY0Ow3zy.net
D-70の方が断然良いよ

260 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 16:31:18.33 ID:lNlN7jKZ.net
>>256
44.1kHz

261 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 20:00:04.76 ID:cZA4VRmK.net
発表当初、空恐ろしいDTM音源が出るなと身震いした

262 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 20:02:49.80 ID:YZKfaqmv.net
SD90のvstなら欲しい

263 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 20:11:26.47 ID:oV/aYibE.net
STUDIO Canvas VAか
これなら多少バグ多くても即買いするな

264 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 22:21:55.09 ID:sPNFZeEs.net
32と44聞き分けられる人いんの?

265 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 22:51:25.91 ID:EAvK0Fyw.net
>>259
ええそうなの?ただのロムプラーなんでしょ?

266 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 22:58:14.93 ID:hfQ18v7j.net
sd-90買ってデモ曲聴いて感動したくらいには
違いはわかるがw

ストリングス系はわかりやすかった

267 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/02(水) 01:03:53.05 ID:EZ+oY3wq.net
>>264
当時は聞き分けれた
当時はな…

268 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/02(水) 17:04:05.48 ID:MBOpWMVe.net
SCなんてケチ臭いこと言ってないで
さっさとINTEGRAのソフト化しろよ

269 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/02(水) 17:16:36.14 ID:S8EDWCOR.net
SCはもう新品で買えないから、再販=ソフト化ってのは分かるが
現行で新品が買えるINTEGRA-7をソフト化する理由が分からん。
PC不要なハードウェアの方がよっぽど扱いやすいと思うんだが。

270 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/02(水) 17:18:03.89 ID:jvclIMWA.net
割られるからだろ
乞食

271 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/02(水) 17:23:19.48 ID:MBOpWMVe.net
残念
俺はINTEGRA持ってるんだ
でもソフト化してくれたらそっちのほうがいいよ
ハードウェア機材は邪魔で仕方ない
機材多すぎてケーブル類が凄いことになってて収集付かんし
ハードはできるだけ減らしたいんだ

272 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/02(水) 17:38:03.36 ID:aJYcdi9V.net
>>270
そう単純な話でもあるめえ
ハードウェアドングル対応にすればいいだけだし
Cubase、WaveLab、Nexusを見る限りeLicenserは今のところ無敵状態

273 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/02(水) 18:41:13.75 ID:wyZf0boK.net
もしINTEGRAのVST云々が発売されたとしても、このSD-80は手放なさんぞ!絶対にだ!

274 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/02(水) 18:43:29.69 ID:dRxiQ7Ib.net
SD-80はMIDIインターフェイスとして使ってる
音源としては全く使ってない

275 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/02(水) 19:07:28.62 ID:zGStR5f2.net
多くのアマチュア向け音楽誌に夥しい広告を打ち続ける★アマチュア向け簡易防音施工会社★
    ☆アコースティックエンジニアリング
    ☆アコースティックデザインシステムが ★遮音性能をごまかす★★★「詐欺まがい防音会社」である確たる証左★★★

     ★★★アコースティックエンジニアリング社の社員である一級建築士の斎藤氏が★★★自社の手抜きを内部告発★★★

その告発を「日本音楽スタジオ協会」の役員(前理事長)である、音楽スタジオ設計界の世界的権威で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人) が「直接聞いた。」

その後、件の「酷い手抜き施工のスタジオ」へ、豊島氏ご本人が複数回現地に足を運んで,何時間にも及ぶ入念な調査で判明した★あまりに酷い手抜き施工に
「この酷い手抜きをwebで全国に告発し、これ以上、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そして法的罰則も!」とアドバイスしてくれた。
    ★★★音楽スタジオ設計界の世界的権威であり音響工学者でもある豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した★★★
このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に★★信憑性が付与された。
                                 ★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★


           ★★★★★同社は今現在も、手抜き施工された被害者に訴えられて東京地裁で裁判中★★★★★
       日本全国に被害者は多数存在するが、現時点で抱えている他の裁判の数はとても把握し切れる数ではない。

276 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/02(水) 21:08:21.41 ID:aJYcdi9V.net
つかRolandが汎用DSP箱作って
その中でSCとかINTEGRAとかD50とか動くようにしてくれりゃいいのにな
んで制御はVSTプラグインでPC上って感じのUAD方式で

277 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/02(水) 21:45:13.45 ID:EZ+oY3wq.net
>>264
そういや当時はブラウン管の走査線のノイズかコンデンサの鳴りか何か知らんが
耳鳴りのような超高音が鳴ってるのが聞こえたわ
子供の頃から20代ぐらいまでは。

スピーカー音量には関係なく一定で、音量0でも普通に聞こえる。
画面が受像して写ってる時と砂嵐の時とで音色が違う。
友達は聞こえてなかったから、個人差による可聴域の瀬戸際ギリギリの周波数。
ナイトスクープでも調査してた。

278 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/02(水) 22:40:42.14 ID:SlG5G/al.net
ブラウン管のノイズは15.75kHzだから子供なら普通に聴こえる周波数の筈なんだけどな
四十代辺りだと「かなり音量を大きくして『個人差による可聴域の瀬戸際ギリギリの周波数』」
五十歳以上だと大音量にしても聴こえる人はほとんどいない

279 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 02:11:17.20 ID:5iccMnW0.net
逆に32kHzと44.1kHzが聞き分けられないとか
一体どんな耳してんだ?

280 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 04:34:41.95 ID:ECtXbAW5.net
>>279
あえて、耳を澄ませてブラインドテストでもすればわかると思うけど
通常は気が付かないレベルの違いだと思うよ

PCMで大事なのは波形メモリ量
昔の機種はメモリが少なく、1つの音色に対して
音階音域ごとの波形がさほど用意されてない

当然、昔の機種は超高域の16kHz付近の音階用の
波形まで用意されてないのが問題ってだけで
16kHzか22kHzかはさほど重要ではない
そもそも17kHz以上なんてmixで殆ど切り捨てる様な領域だと思うし

本来的には別に16kHzのままでもメモリ(サンプル量)さえ確保されてれば
さほど問題はないって話

音色数とROMの関係から考えて1つの音色に平均どれくらいメモリ使ってるか
それが音色の品質上大事だね

281 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 05:21:15.91 ID:5iccMnW0.net
ごめん、ちょっと何言ってっか分かんない。

282 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 06:14:43.48 ID:PJSN12Hz.net
SC-88Proのネタ音の多さは、今後も何十年と続いていくと思うSoundCanvasというブランドは

283 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 06:49:31.68 ID:ECtXbAW5.net
>>281
だろうなw

要するに、キミが感じている音の良さの違いってのは、
周波数帯域の問題ではなく、PCM波形の量が違うからって事

284 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 07:31:09.35 ID:OrEndcx3.net
32と44.1の違いがわからんってのはちょっとヤバイのでは?
ハイハットやシンバルなんか特に違うじゃん。
メモリ容量の話自体はごもっともなんだけど、今している話とは全く別の話だよね。

285 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 07:38:15.00 ID:OrEndcx3.net
あと引っかかったのが、「超高域の16kHz付近の音階用の波形」って何?
なんか盛大に勘違いしている気がする。
音階がどうこう言うっていうことは基音の話をしているの?
16kHzが関わってくるのは普通に考えたら倍音によるところだろうから音階云々は関係ないでしょ。
例えばものすごい低い音階でグロッケンを鳴らしたとしても、アタック部に高い周波数の成分が乗ったりなんかもあるだろうしさ。
っつーか、だからこそそういう部分で32と44.1違いが顕著に出るんだよ。

286 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 08:14:57.53 ID:92x/BV/R.net
近い時期に出たどっかの国内VSTは精力的に機能追加動作改善更新してるのに
こっちは全然だな

287 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 08:45:44.72 ID:dJklaVHT.net
D-50
SC-88Pro

288 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 08:49:36.15 ID:9WNmvITU.net
ほんとアップデートこないね

289 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 08:54:35.10 ID:krOiKnEX.net
もうちょっと待って!只今鋭意精査中だから!

290 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 08:58:34.03 ID:ECtXbAW5.net
>>285
最初に「耳を澄ませてブラインドテストでもすればわかると思うけど」と言ってるでしょ
17kHzくらいまでは確かに大体の人の耳に違いはわかる
しかし、大方、音源の音質の良し悪しはその微々たる周波数の問題ではなく
波形の量や質の問題だぞと言ってるんだ

シンバルやハイハットが違うと感じるのは、まさにサンプルの長さが直結する単純な話
周波数が高いほどデータ量が必要になるってのはわかるかな?
周波数が高い=音の波の数が多くなる から当然だよね
つまり、高音域帯というのは情報量が多くなり圧縮してもメモリを要する
だから当時の音源は特に高域を要する音色は元々から短いサンプルしか収録出来ておらず、
それを無理やり加工して間延びさせて鳴らしてるから変化の少ない単調な音になる
だから、ディケイ、サスティンの音色変化が全然ない音が多い

そもそも、'90年前後の時代なんて32kHzの音源使ったヒット曲がゴマンとあるけど
32kHzの音源だから音が悪くてクソだとか、そんな風に思うかね?

291 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 13:43:00.26 ID:K/vQOWQ5.net
つーか単純に、素人DTMが市販CDに音で勝てるかって話

292 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 14:45:34.25 ID:YmteewY/.net
波形容量もプアで
32khzだから

293 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 15:52:04.98 ID:5iccMnW0.net
>>285
俺もそういう意味で「何言ってっか分かんない」って書いたんだけど、
本人は自分がトンチンカンな事を言ってる事に気付いていないようだ。

294 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 15:57:39.09 ID:K/vQOWQ5.net
>>280は二つの話をしているだけ、ちゃんと読めばわかる

295 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 17:11:20.28 ID:3JzQx+AM.net
正直どうでもE
別に32kHzだろうが聞くに堪えない程の音質じゃないだろうに
どうせ趣味の世界なんだから、そんな所まで求める暇あったら耳コピでもしてた方がよっぽど有意義だと思うの

296 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 18:03:18.64 ID:sF0f7Vl5.net
それは言えてる

297 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 20:11:22.18 ID:rdV3szve.net
>>293
まず誤解してそうなのが、倍音だろうとなんだろうと音ってものは
1つ音階を持つパルスが複雑な順序で鳴ってるにすぎないって事だよ
デジタル音源を超スロー再生すればわかるが、ピーローリーレーラーリーと
1つの音階を持つパルスがDA変換されて順番に鳴ってるだけなのがよくわかる
それが秒間何千回何万回と変化して鳴ることで音楽としてメロディや音色が作られているだけの話

その過程で高域を多く使うかどうかってのが音色や倍音ってものでしょう
それがわかってないと話にならない

298 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 20:24:47.45 ID:wAmGOVpJ.net
>>297
お前が何も分かってないのが良く分かった

299 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 20:34:45.42 ID:wjOfIOrC.net
SCは音丸いよね、の一言で終わる事を32万倍ややこしくしたのが今の話。

300 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 20:35:39.50 ID:sF0f7Vl5.net
SC-55系なら44.1出るのに

301 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 20:35:51.92 ID:lXZJQL6W.net
32万倍ってのはどこから出てきたの?

302 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 21:01:44.20 ID:5iccMnW0.net
基音や倍音なんかの音程を決める周波数と、サンプリングレートの
区別がついてない人がいる気がする。

303 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 21:29:09.89 ID:F0kKsO5U.net
時間軸方向に高調波がバラバラに鳴ってるとでも言いたいのかな?

304 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 21:38:39.53 ID:vUAD64+F.net
とりあえず、実機なら ミックス・マスタリングすれば特に問題ないが、
SCVAだと、各パートの音が音量小さすぎて、
芯とかダイナミクスとか、ざらざら感が扱いにくいというのはある。

|||||| を デジタル領域で持ち上げるから | | | | | | みたいな音になる。

||||||||||||||||||||||||||||||||||ではない。  SCVAのプリセット音も実機より粗いし、軽いし....

だから個人的には、別のシンセで作ってて、
SCVAで欲しい音をちょい足しで使うぐらいだなぁ..。 SC系の音は好きだから使うけどね。

305 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 22:08:23.48 ID:wAmGOVpJ.net
はあ?
16bitストリームなのか?お前のDAWは

306 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 22:51:20.30 ID:rdV3szve.net
>>302
その音程を決める周波数は、サンプリングレートありきなんだよ

297では、そこを話したつもりなんだが

307 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 23:17:58.79 ID:XfTS5k/z.net
サンプリング周波数で音程が変わるのか?
高調波が失われただけで音程が変わっちゃなあ

308 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 23:36:02.17 ID:rdV3szve.net
>>307
横からなんの話してんの?
キミが何をどう読み取って、ナナメウエのレスをしてくるのか知らないが

306は、音程を決める周波数ってのは
サンプリングレートの範囲内で論理的に音程変化を
与えてるだけって意味のレスなんだけど?

309 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 23:42:28.24 ID:wjOfIOrC.net
>>308
もう誰もお前の言っている意味を追えてないから3行でわかりやすくまとめてくれないかな?長文な上にいくつもレスをまたぐとどんどん焦点がぼやけるんだよ。

310 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 23:44:46.75 ID:m8NPYR30.net
CDが流行りだした頃
音痴が増えるとか言われたことと関係ある?

311 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/04(金) 01:43:50.47 ID:/c4QzU1z.net
>>309
SCからSDになって、32kHzのものが44.1kHzになった という前提を踏まえて、

それで、44.1になったから音がよくなったと解釈してる人がいた(>256)ので
俺は、そうでなくてサンプルの収録量が増えたから良くなったと感じてるだけでしょって話をしてた

312 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/04(金) 05:17:25.26 ID:vXV4LmJ0.net
うわぁ・・・めんどくせぇなにこいつ・・・

313 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/04(金) 08:02:53.59 ID:LbOt2luF.net
録音後の音だけど44.1->32に変更してみた
わかるかなw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org764691.zip.html

314 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/04(金) 08:22:33.77 ID:5yasLhjL.net
>>313
聞いてないけど各音が32kなのと2mixを32kにしたのは全然違うよ?

315 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/04(金) 08:32:53.67 ID:LbOt2luF.net
そう?
SCってDAも32khzなんだろ?
更に悪いってこと?

316 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/04(金) 10:31:56.94 ID:/c4QzU1z.net
>>314
32と44の違いって意味では、別に音源はなんでもよくない?

317 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/04(金) 11:44:58.57 ID:0zmI+Zi0.net
キモチ、インテグラ

318 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/04(金) 15:44:39.38 ID:FRiu+clp.net
>>299
そこは3万2千倍でしょう

319 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/04(金) 18:22:01.27 ID:zx5Kaw8z.net
いつまで下らない話してるんだよ
悪口じゃなくリアルに知的障害者が居るよな

320 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/04(金) 19:40:42.54 ID:bsRgf38S.net
いつまで
くだらないものにしがみついてんだよ

321 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 05:07:25.12 ID:kuCQ/sh6.net
誰もお前のちんこの話なんかしてないぞ?

322 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 20:42:02.12 ID:voTzqEtf.net
SOUND Canvas VAについてお聞きしたいのですが
こちらでよろしいでしょうか?

323 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 20:45:27.94 ID:CbeQ5jX3.net
うん

324 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 20:50:12.93 ID:dFhJDuDl.net


325 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 20:50:27.02 ID:voTzqEtf.net
昔SC88で作ったデータをSOUND Canvas VAで再生したいと
思い、調べているところです。

公式のHPで記載されているDAWソフト以外に何か必要なのでしょうか?

・INTERNET Abilityシリーズ (32ビット版 / 64ビット版)
・INTERNET Singer Song Writer 9 Lite (32ビット版)
・Steinberg Cubase 8シリーズ (32ビット版 / 64ビット版)

オーディオインターフェースも必要?
STEINBERG UR12 等

一番安いCubase Elements 8でもok?
(他の5万くらいしてかえない・・・)

326 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 20:57:01.97 ID:voTzqEtf.net
それとsmf、rcpを再生させるのに別途プラグイン購入しなきゃ駄目?

327 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 21:18:34.41 ID:JAImwJ1i.net
>>325
まとめて答えるとDAWとSCがあれば後は無くても再生できる。
RCPはもう対応しているシーケンサーがないからフリーソフトでSMFに変換して読むこと。

328 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 21:31:35.80 ID:kPT9cOky.net
>>325
Singer Song Writer Lite 9 なら15000円
学生ならアカデミック版で9500円
http://www.ssw.co.jp/products/ssw/win/sswlt9w/products/index.html#3

だが無料で仕えるDAWもいろいろあるからそういうの一通り試してみてからでいいだろう。

329 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 21:49:09.47 ID:QYkWogwW.net
savihost使えばDominoでもSCVA鳴らせるから試してみるといいと思う

330 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 21:57:34.07 ID:JAImwJ1i.net
>>328
この要望で学生だったらそれはそれで凄いなw

331 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 21:58:23.64 ID:LqAhmmBQ.net
SC-88

332 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 22:08:23.88 ID:RejrJvPC.net
鳴らすだけならTMIDIプレーヤーでいいやん

333 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 23:40:53.11 ID:mRgw420T.net
SCVA
SAVIHost
MIDI Yoke
適当なMIDI再生ソフト

再生ならSCVA以外は無料で行ける

334 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 02:43:52.90 ID:T9SiE/2i.net
MIDI Yokeはソフトによってはフリーズ食らう事あったからloopMIDIにしてる

335 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 10:54:18.85 ID:fiKwLmJ4.net
SC-8820 でファミコンの音を再現しようと思ったら
いろいろなパラメータをいぢくらないとできませんか?

336 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 11:17:17.66 ID:NgYp5HKc.net
再生はソフト側で音色MAPを指定できるkbMedia Playerがいいかも
SCVAに指定した音色MAPを固定してくれる機能があれば良いんだが…

337 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 14:43:08.93 ID:jVUoy7UC.net
>>335
そう。

338 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 16:15:09.52 ID:t88w1oRO.net
STEINBERG UR12を買えばCubase AI 8がダウンロードできるから、
この際買っちゃえば?

339 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 19:32:13.41 ID:iTd5+6yB.net
多くの音楽雑誌に刻々を打ち続ける、アマチュア向け★簡易防音施工会社★
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす「デタラメな詐欺まがい防音会社」である確証★

  ★★アコースティックエンジニアリング社の社員である★一級建築士「 斎藤氏」が★★★自社の手抜きの実態を告発★★

その告発を「日本音楽スタジオ協会」の前理事長、現役員=スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、を設計、
スティング、エンヤ、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人) が、直接に聞いた。

その後、件の「酷い手抜き施工の防音室」を豊島氏が★複数回、現地に足を運んで訪問★何時間にも渡り綿密に視察、あまりにずさんな「手抜き施工」を
「Netで日本中に告発し,これ以上被害者がでないようにしたら良い。そして法的な刑罰を!」と助言してくれた。
 ★★★レコスタ設計の世界的権威で音響学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜きを確認した意味は大きい★★
★★★このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 ★★★信憑性がはっきりと付与された★★★★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★ 

         ★★★同社は現在も、被害者に東京地裁で提訴されて公判中★★
         全国に被害者は数多居るが、現時点で同時に抱えている他の裁判の数は判明し切れるものではない。

340 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 20:24:02.43 ID:s0BLgrXr.net
>>337
やっぱりそうなんですね。ありがとうございます

341 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 20:28:23.94 ID:NROxlckH.net
>>335
三角波が無いから完全再現は無理だが矩形波系は素で似てるのあるな。

342 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 20:32:42.62 ID:fDx4Vg7j.net
>>335
フリーのファミコン音源のVSTi使った方が遥かに楽だと思うが
何かのチャレンジ企画か?

343 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 20:34:55.47 ID:9UfYmLMD.net
>>340
前もこのスレで書いたけど、ここが参考になるよ
EFXのLo-Fiを使えば、あの三角波(+特有のノイズ)も一応それっぽく鳴らせる
http://web.archive.org/web/20040603202634/http://www.platz.jp/~lon/psg/psg.html

344 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/09(水) 18:51:20.43 ID:N9VOLWP5.net
今更だけどSD-80を手に入れた

えっ、だから何だ、だって?



いや、単にテンション上がってるだけなんだけどね

345 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/09(水) 19:48:38.00 ID:f9/KhJOX.net
>>344
おめでとうw

346 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/09(水) 20:41:49.28 ID:JEf3sCkZ.net
なんとなく、ソフトよりハードの方が買ったぜ感あるよな

347 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/09(水) 22:21:23.48 ID:4xTBNzHA.net
そのかわり、
ソフトなら買えばすぐインストールして使ってみるけど
ハードは設置する場所を作る必要があるから買っても長いこと放置になりやすい。

まあ、ソフトだってストレージ容量がキツキツの状況なら同じことになりそうだが

348 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/09(水) 22:25:25.97 ID:L4u6wyr1.net
自分は逆かな。ソフトはインストール面倒で積みっぱなしになったりするけどハードは電源させばとりあえず音はでるし。

349 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/09(水) 23:24:19.51 ID:xYxd70Xf.net
そーいやYAMAHAも末期にはTG300BモードをGSモードに改名してたな
音色は全く別物だけど

350 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 05:28:09.88 ID:dJhstbZL.net
rolandもxg liteつんだだろw

351 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 06:06:10.66 ID:/NgeE9OV.net
GSとXGの具体的な違いがいまだにわかんね

結局、似た様なもんで、NRPNとかの番号が違うとかその程度の差かね?

352 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 07:51:09.30 ID:HKSBWdxA.net
JV-1010の直系の弟という感じですね

353 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 08:46:43.06 ID:Kmg2p9KA.net
>>349
似ているのはクリーンギターくらいか。

カシオのコンパクトGM音源だったかスピーカーに内蔵されたGM音源はRolandそっくりだったような。

354 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 09:01:14.59 ID:+nwqiSHd.net
>>351
規格だけ見たら大差ないのでは?
そこよりも機種ごとの固有の機能の方がでかかった印象。

355 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 15:14:38.45 ID:+Tm0wZhI.net
今さらSCVA体験版をおそるおそるいじり中。
リスナーが音色マップいじくってきいてみる楽しみを残すつもりでmap選択のコマンド送らない仕様にしてた、自作の古い打ち込みが8820サウンドもどきになってしまう。。
う〜んw 16進ダンプ送るか..stedとかどこやったっけww

356 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 15:29:15.22 ID:/NgeE9OV.net
GUIからはMAP選択できないんだっけ?

357 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 15:39:01.59 ID:5B/dQy4C.net
GSリセットがかかると強制的に8820マップになる仕様。
それなりに要望集まってると思うんではよバージョンアップして欲しいな。
…みんなローランドには要望出してるよな?

358 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 16:05:32.05 ID:8D3e8OvH.net
古いけど、kbMedia Playerに
ソフト側で音色MAPを指定する機能がある

359 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 16:07:55.10 ID:zgPYmF/M.net
こんだけ長期間バージョンアップしないんだから開発なんか止まってるだろ
売ってお終い
プロモーションも無し
プロジェクトは終了だよ

360 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 16:50:59.04 ID:Yc2mdMPf.net
>>359
憶測でネガキャン乙

361 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 17:11:16.26 ID:kPIuznWx.net
マップはTMIDIでなんとかなる。

362 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 18:49:48.31 ID:dzUM6EKV.net
ツイッター見てたらSONARは設定弄ればSCVAでCCやPC使えるらしい
ニコ動に動画もあったがそっちによるとSysExはやっぱり駄目だった模様

ちょっと動作確認ガバガバすぎませんかね・・・

363 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 19:19:02.23 ID:zgPYmF/M.net
SONARでSysEx使えるけど何言ってんだ?
CAKEWALKの時代からずっと使えるぞ

364 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 20:07:33.93 ID:/NgeE9OV.net
>>362
公式サイト説明通りじゃん?
ガバガバって何が?

>>363
知らんけど公式ではソナーでSysexは×になってるから、
MIDI OUTには乗るけど、VSTiには送信されないみたいな感じかね

365 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 20:14:50.90 ID:/NgeE9OV.net
>>362
すまん、俺の勘違い
あなたが正しい

366 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 22:01:41.13 ID:+bNz+MYG.net
sonar は sysex をまとめちゃったりするから、順番が壊れてデータの意図通りにならんことがある
sonar で作ったやつなら問題ないが
だからじゃね?

367 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/10(木) 23:30:12.98 ID:ySGaKHIu.net
sex, sex って欲求不満なのね〜

368 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/11(金) 06:38:28.78 ID:xhKOtJHS.net
ソル2なら行けるで
完璧や

369 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/11(金) 09:31:15.54 ID:W8aC7v7o.net
>>361
TMIDIの初期設定から何か弄るべき部分はある?

370 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/11(金) 10:32:15.24 ID:xhKOtJHS.net
使用音源を88proに設定でええやん

371 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/11(金) 13:42:16.40 ID:gJ8TPte5.net
88Pro

372 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/11(金) 23:13:04.62 ID:iK9h74Ca.net
SCVAって最大同時発音数超える音出そうとしたときの処理実機と違うよね?
なんか消える音が違う

373 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/12(土) 01:20:16.48 ID:O8lltl5W.net
久しく使ってないがボイスリザーブとかあったな。

374 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/12(土) 01:21:55.28 ID:6D11hlCc.net
大量にあるレコンポーザファイルどうしてくれようか…

375 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/12(土) 08:38:46.72 ID:yM4xS6Ke.net
>>374
変換してくれるフリーソフトがあったと思う

376 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/12(土) 08:49:19.33 ID:C0vYBiMl.net
>>374
急にどうした?

377 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/12(土) 09:08:00.02 ID:JfbmSLV4.net
TMIDIプレイヤーってrcp読めなかった?

378 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/12(土) 09:26:08.78 ID:M0BXsb9e.net
>>374
RCP2MIDで、SMFに変換してる
変換後にエラー出るけど、変換はできるから

379 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/12(土) 12:25:59.34 ID:WzEFWNs5.net
>>377
読めるぜ

380 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/13(日) 18:05:56.17 ID:QBE6dvaw.net
カモンミュージックって倒産してたのか

381 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/14(月) 02:51:37.55 ID:gTvowpeJ.net
久々にSD50をいぢった
まだ戦えるかも知れん

382 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 17:25:35.54 ID:oGtxsvSF.net
NekoProjectIIが
Sound Canvas VA に対応
ASIO に対応
したようだがどういうこと?

383 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 18:39:48.90 ID:7VhVACCA.net
Sound&Recordingマガジン」、Guitarマガジン、Playerなど多くの雑誌に夥しい広告を打ち続ける
★アコースティックエンジニアリングと、★アコースティックデザインシステムは
防音室の防音性能をサバ読みする、
   ★★詐欺まがいの会社★★であると確認されています。と言われても、
 100%信じられない方も居るのは当然です。まず「建築物の防音性能などに本当に詳しい音響のプロ」に
彼らのHPの内容を見せれば、彼らがどれだけ大嘘つきか、その場でわかります!
 「有名雑誌に載ってるからまともな会社」などと思ってはダメ。技術が無いからトリックを使って騙すのです。
広告費さえ出せばインチキ業者も広告を出せます。雑誌の権威に頼って客を取ってきたのです。
 口コミで客が取れないから、広告とHPに金をかけるのです。
 莫大な広告費を回収するために★地方都市などの一般人の防音室で★思い切り手抜き工事をします。
彼らは、法人スタジオ、有名人のスタジオ手抜きしません。
雑誌に提灯記事を書かせて広告費抜きで数ページの宣伝記事ページに利用できるからです。
★犠牲になるのは無名な一般人の音楽家です。★特に酷く手抜きして逃げられるのは地方都市の方。
残虐なほど「徹底的に」手抜きされます(事実だけを書いています)
故意に法律を破ります(建築業法など)破る法律の条項は(罰則規定が無い)条項だという★★計画的な騙し★★
  「誠実さが無い会社」なんていう生易しいものではなく「悪意に満ちた会社」です(事実です)
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)
 過去にここで作ってがっかりした人も契約書を取り出して良く見直してください。
防音室の遮音性能の欄にJIS規格のDでなくD'(ダッシュ)が使ってあったら騙されています。
★★ダッシュ無しの「D」でも数字はサバ読みするので要注意!
時効は20年。刑事告訴する対象個人は引責辞任した創業者鈴木でなく★★★現在の社長を!
刑事裁判は警察と検察がやってくれます。泣き寝入り無用。
大臣経験者などの複数の代議士にも協力を要請し、リフォーム詐欺が起き無い様議員立法での法改正を要請しています。

384 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 18:47:26.50 ID:++jlXMyC.net
アプデきた。さて何が直ってるか…?

385 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 19:09:08.36 ID:lcULUSgM.net
リリース直後の糞仕様の時にデモったから試すことすら出来ない
デモのリセットしてくれないかな

俺も含めてボロクソに叩いたけれど、あの時デモを試したってのはそれだけ興味と買う意思があったからなんだよな

386 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 19:35:52.56 ID:WUgvpb+B.net
>>385
そんなに期待してんなら買ってローランドに直接文句言えばええやん

387 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 19:41:11.29 ID:t8f75L/x.net
やっぱりバグ改善されてるか
試すこともできないのか…

388 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 19:43:56.95 ID:hSltvq+2.net
試せないって ひでぇ..

389 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 19:48:16.77 ID:lcULUSgM.net
>>386
???

390 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 21:36:43.52 ID:dhRZzpVA.net
アップデートしたらCubaseのプロジェクトに音色が保存されなくなってしまった

391 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 22:26:03.57 ID:FjFAzCZv.net
ファイルにSpecial demo songとかいう各機種向けデモが追加されたね
正直アプデは見捨てられたと思ってました
ちゃんとあるなら俺もバグ報告くらいは見つけたらするか
てかSCiのアプデ同時にしないならなぜこんなに時間かかった・・・審査待ち?

今日は全く弄れないが

392 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 22:44:21.28 ID:X8+etAu+.net
え、アプデってどうやるの?

393 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 23:03:37.86 ID:6gIqoJ0C.net
アップデートでsavihostから読み込めなくなった
金返せレベル

394 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 23:06:53.96 ID:6gIqoJ0C.net
前は使えてたSOL2でも同じく認識されず

395 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 23:34:51.45 ID:6gIqoJ0C.net
上の奴訂正
アップデートに失敗してただけだった
プログラムの追加と削除から
メンテナンスしたら治った

396 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 23:36:07.61 ID:lMBoKVwa.net
ひでえ風評被害

397 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 05:21:47.62 ID:fgwjJhhi.net
CM64Map系バンクは相変わらず送っても知らないバンク扱いか
VSCだとちゃんと切り替えてくれたのだが

あと上書きインストールでも再アクティベーションしないと体験版扱いになって焦った。

398 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 10:02:25.43 ID:43JeADIM.net
親父の書斎からSC88proを見つけた。
家族には内緒でこんなことやってたのか。。

399 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 10:24:10.65 ID:0aQjWS+l.net
DpでAUプラグインでは、1.0.1.0で再アクティベーションの必要は無かったな
それにしても 前々から思っていたのだが立ち上げるたびに目に見える形で
アクティベートをするのは他には見たことがなくちょっと自己主張強すぎなかんじ

400 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 10:26:45.11 ID:vcoB03+v.net
自己主張ってか自意識過剰だろ
そんなににんきなのかよ

401 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 10:35:10.38 ID:gngbuWVo.net
マジか
いまごろアップデート来たのかw

402 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 10:59:26.61 ID:EKttkpl7.net
MAP固定機能付いたけどコレじゃないんだよな
インサーションは効くわ下位MAP指定は無視されるわ
SC-55やSC-88のように振る舞って欲しいだけなのに…

403 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 12:12:50.89 ID:UD2QmgDz.net
GSリセットかかると8820マップになる問題は直ってる?

404 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 13:05:03.77 ID:fQUXmkjW.net
GSリセット受けとるとその音源のネイティブバンクになるのは昔からの仕様じゃないかね?

405 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 13:34:54.47 ID:VanbANXG.net
発売から1年以上経過して、ここまでVA(iOS版含)で作った音源あげたやつゼロ

406 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 14:56:10.48 ID:aP/qHhUf.net
聴くために使うことはあっても作るため(しかもこれだけで)に使うってのはSCが発売終了した時点でやりつくされてるしな。

407 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 14:58:15.29 ID:vIwhIMEt.net
音色マップの固定できるようにしたってどういう挙動しているんだ?
88にしても8820の音が普通に鳴ってるけど…

408 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 15:10:17.30 ID:aP/qHhUf.net
>>407
持ってないからアレだがプログラムチェンジの下(必要があればバリエーション音色指定の命令)でバンクセレクトでマップを指定してやらないと他のマップの音にならないんじゃない?
で一度マップを指定してやれば次回からプログラムチェンジとバリエーション音色の選択だけでその指定されたマップの音色が選ばれる。みたいな。

なんか昔風の考えだと毎回律儀に各命令を入力してた記憶があるからこのやり方は行儀が良いデータの記述じゃなッて感じがするけどな。。

409 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 15:32:35.67 ID:vIwhIMEt.net
>>408
例えば8850を88マップ固定にして
バンクMLS,LSBを0にすると88の音が鳴るんだが、
VAを88マップにしてそのデータを再生すると8820の音が鳴るんだよ。
ひょっとしてバンクセレクトがない時は固定したマップの
音がなるってことなのかな。

410 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 19:16:35.60 ID:UD2QmgDz.net
>>404
OPTION→SYSTEMから88マップを指定してても、GSリセットかかると
8820マップになっちゃう。

体験版期限失効してるので音は鳴らないけど、1.01入れてみたところ、
一応挙動は変わってて、GSリセットかかっても表示上は88マップのままに
なるようになった。
ただ、88マップしか表示されなくなったので、>>402の言うように88マップから
55の音色とか選べなくなってるってことかな。これはバグ扱いと言っていい気が。

>>407が言ってるのは、また違う挙動に見えるけど。

411 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 20:20:01.90 ID:Y3u1JNCf.net
 多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続け,多くの被害者を出し続ける★簡易防音施工の会社★
  ★アコースティックエンジニアリング
  ★アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす★★「詐欺まがいインチキ防音会社」である確実な証拠★★

   ★★★この会社(アコースティックエンジニアリング社)の社員 ★一級建築士=斎藤氏が、★自社の手抜きを内部告発★★★

それを日本音楽スタジオ協会の役員(前理事長)、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国に於いては80年代にアビーロードスタジオを4つすべて全面設計し直し改修し、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオ等を設計、スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブース、ドイツではEMIスタジオなどを設計した人) ★が直接聞いて確認。

その後、その酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏ご本人が,★直接現地に複数回足を運び訪問して★何時間にも渡る入念な調査で判明した、あまりに「ずさん」なアコースティック社の施工に
「この酷い手抜きをwebで告発して、もうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的な処罰を」とアドバイスしてくれた。
★★★世界の音楽スタジオ設計界の世界的権威であり音響工学の学者である★豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した意義は大きい★★★★★
このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、ミュージシャンを騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 信憑性が確実に付与された。★★★★★★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★

        ★★★★★同社(アコースティック社)は現在も、手抜きされた被害者に訴えられて東京で公判中★★★★★
       日本中に被害者は多いが、現在同時にいくつの裁判を抱えているかは現時点で把握しきれない。もちろん各警察にも通報済み。

412 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 21:18:01.22 ID:1qktTeSp.net
>>406
これほどさんざん使い倒された音源は無いからな。
今さら新しいもの造ることなんか無いだろうな。

413 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 21:28:56.03 ID:uI4/SeDz.net
懐メロ再生専用
vst切り捨ててplayerだけにしたら

414 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 21:39:43.75 ID:VanbANXG.net
イミフ

415 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/20(日) 10:06:47.09 ID:wND6oeUe.net
デモソングの付属は期間限定みたいだけど
これらの曲って別途売ってるの?

416 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/21(月) 08:08:59.84 ID:6wBgKqFF.net
再生専用で1000円で出せば売れるよ

417 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/21(月) 08:13:59.99 ID:Y4fX+qch.net
40歳未満おことわり

これで万事解決な気がするわ

418 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/22(火) 14:49:50.05 ID:P+ww+uEH.net
混み合ってるデータだと発音しっぱなしで止まらないの直ってないな。
まあDP8だからサポート外ではあるんだが、9にした所で直る保証もなし。

419 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/23(水) 18:46:54.15 ID:JLN9or1H.net
>>418
スピーカーから強烈な音が出てビビったわ…
凄いバグだな

420 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/23(水) 19:19:34.60 ID:J1R3eXWJ.net
Cakewalk売却したのって、Rolandもだけどどっちの会社もソフトシンセの開発力低くて、
不具合多いからなのかねぇ 32bitの時はすごい安定してて音よかったけど。

64bitのCakewalkは日本語環境のWindows8.1 だと だめだった.. 不具合報告してもスルーされるし..。
でもRolandと、Cakewalkのコンビが一番好きだったなぁ..
Dimension Pro, Rapture, VSC現役で使ってます。SCVAも一応持ってる

(Rapture Proはリストの文字が全部消えるバグあるからまともに音色選べん...、あとDAW巻き込んでの強制終了がある..。)
軽いいろんな音入ってる マルチ音源すきだから、だいたい買っちゃう癖がある。。 コレクション楽しそう。

421 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/23(水) 22:28:58.25 ID:NNOojGu+.net
>>420
ケークウォークってギブソンが買ったんだっけ?
なんかオプコードの悪夢が蘇るわ

422 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/23(水) 23:41:32.61 ID:mXQ4cOMY.net
64bitの8.1で普通に使ってるし

ギブソンガー連呼の元ユーザー荒らしが喚いてはや一年、衰退の陰りは見当たらないですよ
今後どうなるかはともかく近い将来を危惧しても杞憂に終わるだけでは

423 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/24(木) 02:13:47.49 ID:8+7DXPPw.net
>>422
Rapture Pro 100%不具合起きるけどほんとに使えんの?

424 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/24(木) 02:15:36.50 ID:Ol1LeDct.net
>>423
それは使ってない、すまん

425 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/24(木) 02:58:13.44 ID:8+7DXPPw.net
なるほど、返信ありがとう。
SCVAならうちもちゃんと動いてるね、Cubase8.5上で

426 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/24(木) 17:40:02.57 ID:fXV8PWIN.net
あーあCakewalkそんな状態か…
Zetaも怖くて買えんな

427 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/24(木) 17:54:51.48 ID:8+7DXPPw.net
z3ta+2 も問題ないよ。
Rapture Proだけ win64 8.1(日本語環境特有?)の人だけ不具合があるみたい。

428 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/24(木) 17:57:20.29 ID:rwvXRGMt.net
まあギブソンっつっても実質TASCAM傘下みたいたもんだからopみたいにゃならんだろ

429 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/24(木) 18:12:00.80 ID:75bX36fP.net
iPhoneのやつのアップデートはまだ?

430 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/24(木) 19:11:56.67 ID:v/kCQyty.net
Windows 7 64bitだからか
Z3TA+2もRaptureProも特に不具合なく動いているのは

431 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 08:25:03.87 ID:uCBqZGCx.net
http://news.mynavi.jp/photo/news/2016/01/04/088/images/003l.jpg
安泰のWindows 7

432 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 17:10:38.73 ID:AvKINr2e.net
多分2020年になってもWin7マシン一台は保持するかな

433 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 18:19:08.71 ID:RMx3FD9s.net
Win XPが2位だからねぇ
Win7なら2030年まで使えるよw

434 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 18:24:03.86 ID:0Q2Op0z3.net
XPなんか使ってる人がまだ10.9%も居るのか
もちろんスタンドアロンで使ってるんだろうな?
まさかXPで公道に出たりしないよな?

435 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 19:02:00.71 ID:q7ELMWjJ.net
コンビニのレジや駅の広告表示型の自販機が
XPだったりしたがあれらは今どうなってるんだろう

436 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 19:17:23.35 ID:ZrFIM968.net
XPとかWin95、98辺りって企業では結構今も使われてると思うけどなぁ。
工場とかで、昔開発した専用のソフトを未だに動かしてたり。
下手にうpグレするとソフト動かなくなるかもしれんし。

437 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 19:23:29.91 ID:qYk30/Ey.net
Windows板に来たのかと勘違いした

438 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 19:32:21.35 ID:2Yv9TSg0.net
timidityれべる

439 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 20:33:49.11 ID:uTqdZtG9.net
OSが進化していくときっといつの日か俺のSC-8820のドライバが使えなくなる日が来るんだよね・・・(´;ω;`)

440 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 20:35:05.64 ID:pXI0tqZx.net
windows10って結局のところどうなの?

441 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 20:37:57.95 ID:DjeAIGd8.net
7や8から替えるメリット無し

442 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 20:39:22.26 ID:qYk30/Ey.net
>>439
USB-MIDIインターフェイスがあるじゃないか

443 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 21:18:22.13 ID:OWcQ68P8.net
>>442
88時代から使っていたUM-1はWindows10では使えないから気をつけないとな。
(後継のUM-ONEならもちろん使える)

444 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 23:34:55.62 ID:9B0OW1tW.net
>>443
ええっ?
↓コレは嘘なんか?間違いない情報なんだな?
http://driver64bit.wiki.fc2.com/wiki/UM-1%252F1EX%252F1S%252F1SX%252F1X

445 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/26(土) 00:03:01.65 ID:fgouJ639.net
非公式の話は自己責任やろ

446 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/27(日) 00:18:50.37 ID:kACPifhl.net
公式だって、全ての機種で動く保証なんかしてくれないから
自己責任だわ。

447 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/27(日) 01:27:56.50 ID:SDdOcpsx.net
ほんとドライバくらい更新してほしいな

448 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/27(日) 02:23:46.82 ID:vbCwly1F.net
モタりが酷かったね
今聞くとやはりチープ感は否めない音だね
波形ROMがチープなのもあるんだろうけど、それより気になるのが演算精度の悪さかな
32kHzなのは知ってるが、何ビットで計算しているんだろう
最終的な出力は32kHz、14bitとかでも良いんだけど
途中の計算段階は最低でも96kHz、24bitぐらい無いと濁る

449 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/27(日) 03:05:44.01 ID:rGq/AWMC.net
ハチプロは18bit
デジタル改造した時に上か下かを2bit削って16bit出力にした覚え

450 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/27(日) 03:30:45.56 ID:vbCwly1F.net
18bitだと結構余裕が有るように感じるが、たくさんの音を出すとあれだけ濁るのは
32kHzが影響しているのかね
まぁバラで出してDAWでミキシングすれば済む話なんだが
どうせモタるしね

451 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/27(日) 08:14:51.20 ID:FTzXbAZH.net
>>435

組み込みシステム用の、
Windows Embedded版ならまだまだサポート中やで。

https://support.microsoft.com/ja-jp/gp/lifewinembed/ja

embedded化
でググると、、、

452 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/03(日) 20:51:44.99 ID:VHFJ3tCF.net
>>443
UM-2ExがVista用ドライバを互換モードインストールで問題なく使えてるから大丈夫だと思うが。
むしろ7のドライバは×。

453 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/04(月) 20:42:14.61 ID:RD5s45Pt.net
SOUND Canvas VA Ver.1.02


<アップデート内容>
・音色マップを任意のマップ(SC-55 / SC-88 / SC-88Pro / SC-8820)に固定できるようにいたしました。
・EFXのパラメーター表示不具合を改善しました。
・EFXの動作不具合を改善しました。
・一部の音色で音色エディット時にノイズが発生する不具合を改善しました。
・一部のDAWで画面が正しく表示されない不具合を改善しました。

454 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/04(月) 21:18:34.15 ID:k3VYbczm.net
ようやく皆の不具合報告の成果がでてきたようだな
この調子でアップデートしてくれれば、かなり良くなりそう

455 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/04(月) 21:33:21.74 ID:eop3xlDQ.net
>>418 だけど、MacのDP9で使ってる人、この症状でない?
出ないならDPをバージョンアップしようかなーと思ってるんだけど。

456 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/04(月) 21:40:23.00 ID:WYPwzW+r.net
iPhoneのやつもアップデート来てる?

457 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/04(月) 23:17:02.47 ID:3b0lFc3s.net
発売直後の糞バージョンでデモって、まともに使えずデモ期間が終わってしまったから、試したくても試せねーよ
IKなんかのようにデモのリセットをしてくれ
きちんと動く事を確認出来たら、絶対買うんだよ

458 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/04(月) 23:56:17.07 ID:XUU4aASa.net
だな。
初期の不具合を体験しただけで良い印象が無いまま別れるのは残念。

459 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/05(火) 02:47:12.61 ID:NzwtEpqH.net
そういや仮想環境じゃ使えないって書かれてたから下手するとVSCより寿命短いかも

460 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/05(火) 16:45:13.79 ID:i4dPx8o1.net
デモ延命対策か

461 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/05(火) 17:09:54.81 ID:MB/g0Dbx.net
仮想環境からマシン登録しても駄目なん?

462 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/07(木) 21:00:06.84 ID:4eSvOV+G.net
MAP固定の問題は1.02で治ったようだ
MAPを固定しても、下位MAP指定がある場合は
下位MAPの音色が選択される
要するに実機と同じ挙動
これで再現性は上がるんじゃないかな

463 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 00:31:24.66 ID:uRXFeejN.net
無料で配れよ

464 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 03:12:07.19 ID:lYFv7On9.net
せめて税込1万円以下だな

465 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 03:20:19.41 ID:YO7wThR+.net
冗談抜きでそういう時代だと思う

466 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 03:22:25.57 ID:wMJdHSMT.net
俺も1万円出したらお釣り来る値段と思っていたので1万5千円は面食らった。買う意欲失せた

467 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 04:24:25.49 ID:0x8wzztJ.net
しかもこの値段でクソみたいな出来だったから余計酷い

468 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 04:46:51.31 ID:xHm669JD.net
買ってないクセによく言うわw

469 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 05:37:00.78 ID:NZeHjLj1.net
実機を持ってない俺にとっては有難いものだが
実機がある人にはいらんだろう
その実機もいつまで動くかという不安はあるけど

470 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 06:02:12.51 ID:xm4hxFVU.net
>>469
それを言ったらソフトだってOSやホストのバージョンでフイになることが多々あるわけで

471 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 09:27:07.49 ID:2zwptmYN.net
いや別に今の値段でいいけど…

472 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 11:58:14.61 ID:LvAP2621.net
まあこの値段なら8850ベースでやって欲しかった
あと32パートのデータで複数立ち上げるのが面倒くさい

473 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 12:20:18.50 ID:SX8gY3fo.net
こんなのは今更需要がないんだから
player専用で出せばよかったんだよ

474 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 12:41:29.26 ID:XeQHj7QA.net
android版出せよ

475 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 12:50:48.55 ID:LGS+VdKY.net
>>466
スレでやたらと1万5千円が良いとか書いてた奴が複数いたけど、あれはやはり
Roland社員だったんだろうな。iOS版と比べても高すぎた。

476 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 12:59:27.32 ID:Txyju8Lf.net
>>474
アンドロイドは出ても聞き専用になると思う

477 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 13:53:01.90 ID:LjOmvw/p.net
儲ける気が有るなら、何で今更、という感じ
正直、良くわからない
10年前なら、1万5000円で妥当だったと思うし、もっと高くても、もっと売れていただろう
こういったものは作る手間は10年前も今も同じなんだから早くやった方が良かった

で、10年でたんまり儲けて回収できたから、もう無料にしますとか
今はそういうフェーズに入ってないとおかしい次期

遅すぎる

478 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 14:16:48.52 ID:NZeHjLj1.net
>>476
まあ、聞き専用で問題無いと思うけどね。
さんざん使い倒されたこの音源で今さら新規に楽曲製作する意味も無いだろうし。
あるとすれば当時のイメージを回顧する効果を狙うという用途くらいだろう。

479 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 14:41:46.01 ID:CxMCxwUt.net
アンドロイドはOSのサウンド周りの仕様上無理です
糞なんですアンドロイドのサウンド周りは

480 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 15:42:42.83 ID:Txyju8Lf.net
>>479
レイテンシがクソなだけでしょ?
聞き専なら大丈夫では?

481 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 16:09:05.43 ID:D7yCn8kF.net
今更聞き専って需要あるのか?
SMF配ってるサイトどんどん閉鎖していってるのに

482 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 16:14:20.56 ID:NZeHjLj1.net
>>479
最近改善され始めた
Android7くらいになれば実用できるレベルになるんじゃないの?

483 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 16:15:48.32 ID:NZeHjLj1.net
>>481
古いファイルを聴きたくなることは無いのか?

484 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 16:49:41.24 ID:ByFUJk3o.net
8850の音が入ってれば即買いだった
8820だと殆どモノラルだしボイス数も少ないし
わざわざ8820にしたのはなんか理由が有るんだろうか

485 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 16:54:28.93 ID:D7yCn8kF.net
>>483
古いファイルは実機で録音しちゃったな
mp3にすれば実機壊れても聴けるし
一応SCVAは買った身なんだけどスタンドアロン版が欲しかったな、
それこそ聞き専の需要あるならスタンドアロン版の需要もあるだろうし

486 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 17:26:45.57 ID:xHm669JD.net
テンプレ化してもいいレベルで
何度も何度も同じことが垂れ流されていくなw

487 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 17:30:40.83 ID:NZeHjLj1.net
>>485
実機持ってる人はそうだろうな
俺は実機持ってないけど古いファイルはたくさんあるからSCVAは有難かった

488 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 18:19:27.86 ID:OJTenOPA.net
実機で作ってたけど16年くらい前に環境を変えてからSCの音聞いてなかった
久々に聞こうと思ってハイテンションでSCVAインストールした
音出した瞬間テンション下がったw
まあ大人になったって事だな

489 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 18:55:36.42 ID:2zwptmYN.net
>>487
俺は実機持ってるけどラックから機材減らしたくてSCVA買った。
でもバグがキツくてまだ外せないw
DP8から9に上げたら音源が発狂するバグ出なくなるのかなー。

490 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 20:00:15.99 ID:uxaYONow.net
なんか伸びてるから何かと思ったらほとんど再放送かよ

491 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 22:52:24.70 ID:ByFUJk3o.net
だってもう話す事が無い…

492 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 04:06:59.57 ID:u/fb9uW7.net
>>484
全く意味不明だよね
8850の再現だってやろうと思えばできたはずなのにあえて8820にしたのは8850に遠慮したのかな
でも8850って既にディスコンで、遠慮する必要ないと思うんだけど、良くわからないよね
もしかしたらSCVAを作るにあたって、社内で物凄い反発が有って
そんで、条件として8850を聖域にしたのかもしれないね
そんな状態だったから今になってのやっとのソフト化なのかもしれないね
普通だったら、どうせ作るならもっと早く作ってるでしょ、そういう話は社内でもあったはずだよ
勢いあるうちの方が売れるしね
今更感が凄い
2005年、SC88Pro完全再現 三万円
2010年、SC8850、SC8820完全再現 三万円
とか二回に分ければ、同じ人が二回買ってくれて、ウハウハだったのにね
もったいない〜

493 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 07:12:53.50 ID:UShC9wnc.net
88プロにおまけで20の音色入れただけなのに
何言ってんだか
インターフェイスのデザイン見ろよなー

494 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 07:49:23.26 ID:cyqqCJoW.net
8850と8820って音は同じで、ステレオじゃない音色があるだけな?

495 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 08:10:11.46 ID:F9BuYMT3.net
4レイヤーのシンセとかも省かれてたと思う。
あとドラムの本来新規波形のやつがなんか既存の波形で代用されてるのある気がする。気のせいかな。

496 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 08:35:26.61 ID:lGy4o+GN.net
SCVAのドラムってVSCみたいな使いまわしとか結構あったりする?

497 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 10:45:32.87 ID:Gz8C8B1H.net
パラメータの効きとか、8820ベースになってるみたいだよ。
88Proと効き方が違うので問い合わせたら、そういう回答だった。

498 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 11:53:31.01 ID:VXxr/Xwm.net
欲しいのは88proプレーヤー1980円(税込み)なんだけどな。
他の機能はなくても良い。

499 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 12:06:18.80 ID:lGy4o+GN.net
当初から買うつもりではあるんだが、ここまで待ったとなると
どうせならセール待ちした方がいいんかなと思ってしまう

ROLANDのこういうオンラインソフトって過去にセールとかやったことあるのかな

500 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 12:11:56.93 ID:JEL46JiK.net
何年か経って商品価値が無くなったら
どこかのDAWの付属音源として細々と余生を送ることになるんじゃないのか?

HyperCanvasみたいに

501 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 12:43:18.53 ID:yWz2ySha.net
要望上げ続ければ再生機能くらいは付くんじゃないか
値段はそのままだろうけど

502 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 13:42:40.01 ID:NVIgAfjD.net
Roland製のソフトシンセで一番好きなのはOrchestralだな
何故かHypercanvasとかSuperQuartetに比べるとすごいマイナーな感じだけど

503 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 16:29:28.81 ID:VXxr/Xwm.net
EDIROLが潰れたからもう何も期待しないほうがいい

504 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 16:38:15.70 ID:0wB6IKTI.net
>>503
あれこそ安かろう悪かろうの代表じゃねーか。
無くなって当然。

505 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 16:58:44.09 ID:zh9xOaN+.net
「EDIROL」という語感が悪すぎ

506 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 17:17:19.23 ID:yWz2ySha.net
Roland EDなんてのもあったな

507 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 18:58:39.30 ID:VXxr/Xwm.net
オーケストラルもハイパーキャンバスもVSCもエディロールが作ったんやで
HQシリーズに最初はなかったマルチアウトのパッチ作ったのもエディロールやからな
ケーキウォークと縁が切れたのもエディーロールが潰れたからや
ハード屋の老ランドにソフト開発力なんて最初からあれへんねん
何も期待しないほうがええってずっと言うてるで
15kの値段設定乗っけてくるて発売前からさんざん予告してやったろ
あれワシや

508 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 19:01:39.23 ID:duTCwXlx.net
いや俺だが

509 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 19:12:53.84 ID:lGy4o+GN.net
VSCは最初はROLAND名義だったよね

510 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 19:29:41.24 ID:hg72/Qef.net
潰れたっていうか「潰した」が正しいんじゃないか?

511 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 19:42:42.92 ID:duTCwXlx.net
丁度今空けてないVSCが手元にあるがRolandEDと書いてある

512 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 22:26:50.31 ID:GOVxcR9W.net
不能か

513 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 23:49:24.61 ID:2LZ7tXn+.net
エセ関西弁でなんJのノリ持ち込むのやめてくれんかね

514 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 23:57:26.58 ID:nXlIlXlC.net
は?

515 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/11(月) 00:51:59.12 ID:glukv/Rs.net
Orchestralには大変お世話になりました

516 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/11(月) 08:34:20.91 ID:DxXPCkyi.net
聞くだけならmidradio playerでいい
yamahaのデータ(有料)も1.5分聞けるしな

あれ聞いてrolandのデータ(有料)試聴すると
音のしょぼさに買う気を無くす・・w

517 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/11(月) 11:05:28.08 ID:PTJqJ9EF.net
Soundfontの方がいいけどな、普通に

518 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/11(月) 11:44:44.83 ID:733BC85b.net
フォントに?

519 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/11(月) 11:52:09.60 ID:vZ3U4zfB.net
それフォント?

520 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/15(金) 14:36:54.89 ID:stx6NYzr.net
フォントよ!

521 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/15(金) 16:57:47.06 ID:+LcadmPY.net
お前らみたいなのを「人間の皮をかぶった肛門」って言うんだろうな

522 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/15(金) 17:15:19.78 ID:OCh69rDn.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1457290756/341
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ana/1456199153/834

523 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/15(金) 17:27:29.24 ID:meZJb5h+.net
防音うんたら長文基地害が消えたと思ったら今度は皮がどうとか言う基地害が発生してるのか
嫌われ者は掲示板でしか偉そうに出来ない
哀れ

524 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/15(金) 19:07:28.68 ID:g9N0T5GZ.net
隣のスレでも人間の皮をかぶった肛門とか書いてた奴がいて荒れてたから無視するヨロシ
NG入れるなりスクリプトであぼーんするなり

525 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/15(金) 19:15:33.55 ID:4ZVKseRm.net
それしか書き込んでないな

http://hissi.org/read.php/dtm/20160415/K0xjYWRtUFk.html

526 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/15(金) 19:17:45.54 ID:HCNDhwB+.net
>>522
こんなスレ見てるのかよ
おまえも十分きもい

527 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/15(金) 19:19:36.95 ID:OCh69rDn.net
>>526
見てねえよ 「人間の皮をかぶった肛門」でググっただけだよ 馬鹿

528 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/15(金) 19:36:56.03 ID:wqeR2jx6.net
ご飯中なのにーw

529 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/15(金) 22:06:27.23 ID:ztG6JCeA.net
後はRS、XP、D,U,とかの名前しか聞いたことの無いようなものしか残ってないのかな

530 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/16(土) 09:02:48.69 ID:3zKaa/bq.net
人間の皮をかぶったチンコ

531 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/16(土) 21:30:38.22 ID:n8QhYM8e.net
>>529
ごめんなさい誤爆です

532 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/17(日) 01:46:19.33 ID:HGENeXm/.net
>>530
ただの包茎だろw

533 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/17(日) 12:13:14.74 ID:FptCitzH.net
ローランドファンの皆様、こんにちは。

534 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/19(火) 13:34:50.46 ID:6w7uA7iJ.net
SC-55はもう古い感じがする

535 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/19(火) 13:45:26.93 ID:tLj26NQU.net
わたしの SC-8820 はまだ現役です

536 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/19(火) 14:31:13.14 ID:+QwN6iUK.net
私のSCは530000Proです

537 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/19(火) 14:42:20.01 ID:FrcrRivd.net
SCVAでも公式にスルーされる8850

538 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/22(金) 00:20:41.14 ID:wrGqYfe8.net
5月中旬あたりからインターネットでも販売されるらしいけどability専用とかになるんだろうか

539 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/22(金) 14:34:18.23 ID:zLO2GIoM.net
abilityにバンドルされるだけじゃね?

540 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/22(金) 15:50:37.65 ID:qecfeBwh.net
インターネットなんて社名
今となってはややこし過ぎるな

541 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/22(金) 16:31:14.05 ID:nnlej4ts.net
15000円って壁が厚い・・・
横のもんに目が行っちゃう値段なんだよな

542 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/22(金) 17:08:43.72 ID:3rhgh9bX.net
まだまだデフレやね〜

543 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/22(金) 20:09:03.00 ID:/s8VK8ey.net
>>541
abilityを御使いであれば、ability2.0へのバージョンアップ優待販売とSCVAをセット購入
することで、SCVAが1万円安の5000円で買えますよ。

544 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/22(金) 23:26:54.46 ID:FNDiSz9w.net
>>543
そもそもabilityが要らないんですが…(ボソッ

545 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/22(金) 23:43:36.42 ID:VC9VsAdg.net
AbilityよりもSCVAとDominoくっつけて売ったほうが売れるよな
Abilityユーザーの俺が言うのもアレだけど

546 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/22(金) 23:46:48.50 ID:DY0a3hvR.net
オーディオトラックもVSTも使えなくていいならそうかもな

547 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/22(金) 23:48:54.45 ID:jeS0IXI7.net
オーディオトラックは別にいらんとです

548 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/22(金) 23:58:14.89 ID:cAdFc3nY.net
それよりiPhoneのバージョンアップお願いします

549 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/23(土) 01:09:10.36 ID:OB6sPOt4.net
音色一覧からJazz Scatを選ぶとフリーズするようになった

550 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/23(土) 19:36:04.89 ID:SGdQWKON.net
88Proノイズまみれの音しか出なくなった( ;∀;)

551 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/23(土) 19:37:59.66 ID:z/yxkHXM.net
>>549
一番やっちゃいけない事を平気でやるようになったんだなRolandは
ソフトに弱いと思われると安定してるドライバの評価も落とすことになる

552 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/23(土) 21:04:10.14 ID:10kXnbKZ.net
>>550
どんな症状が出るものなのか聴いてみたい

553 :550:2016/04/23(土) 23:56:18.07 ID:SGdQWKON.net
>>552
今電源入れたら完全に音が出なくなった(´・ω・`)
ボリューム1ミリくらいでもすごい爆音で
雑なディストーションエフェクトかけたみたいなノイズです。
時々デジタルが逝かれたようなノイズも聞こえたりしたので
何かのチップが壊れたのかも?

554 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 06:05:56.61 ID:BM3uZiYK.net
>>549
試してみたらうちでもフリーズした
環境は Windows 7 Pro SP1 + ABILITY 1.5 + UA-55

>>550,553の症状は無い
ABILITY落ちたけど、もういっぺん起動すれば普通に音が出る

555 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 06:21:43.79 ID:kePU1SfK.net
>>550のはリアルハードの話じゃないのかな。

>>549のはWin10(64bit)+Cubase8.5じゃ出なかった。トラックインストゥルメントに差して1トラックだけ選択して適当に弾いたMIDIデータ鳴らしただけだけど。

556 :554:2016/04/24(日) 06:34:13.07 ID:BM3uZiYK.net
>>555
>トラックインストゥルメントに差して1トラックだけ選択して適当に弾いたMIDIデータ鳴らしただけだけど。

うちじゃ音色一覧でJazz Scatをクリックしようとした瞬間にフリーズしたから
演奏どころかJazz Scatの音は一瞬たりとも聴こえなかった

557 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 06:40:35.83 ID:EV3H/GCu.net
win8.1 HP + REAPER v5.18 + SCVA v1.0.2 ですべて64bit版だけど、
Jazz Scat問題なく選べるな

558 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 07:08:53.01 ID:mZyZ/Zyt.net
ローランドのソフトウェアはbuggyなのか

559 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 08:24:59.04 ID:ujNHC/E1.net
>>553
せっかく?だから「こういう症例があるよ」ってのを録音して聞かせてほしいな

寿命が来る電子部品の定番は電解コンデンサだけど
ICへの電源供給が不安定になってそんな風になるんかな?

560 :550:2016/04/24(日) 21:19:53.44 ID:G3b8gov1.net
>>559
先ほど音が出たので録音
本当にもの凄くうるさいので音量注意してください。
ブラウザによってはクリックですぐ再生になるので注意

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org833554.mp3.html
パス:12345678

本体リセット後ボリュームのPushPreviewで音が鳴り終わるくらいまで押しっぱ。
音色はPiano1
その後、しばらくしたらまた音が出なくなった。

分解してみましたが、埃が溜まるでもなく綺麗な状態でした。
電解コンデンサーの経年劣化などが原因であれば、他に報告があってもよさそうですが…

561 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 22:17:59.08 ID:EkOHOG9I.net
ノートON〜OFFの間だけ雑音が鳴る、リリース末期で音量が落ちる、なので
ROMから音声フォントを取ってこれない模様。RAMかもしれないけどまぁその辺のバス周り?
MIDIで音階送って音程が変化するようなら断定、変化しなかったら念のためD/Aの手前も疑う

原因は表面実装部品のハンダ不良とかケミコン液漏れでPWBのパターンが切れるとか色々
ハンダ不良(が何年も経って足が浮いて発覚)くらいはままある。だが素人の感想だから真に受けるな

562 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 22:20:03.00 ID:tMyL75vI.net
フォントw

563 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 22:30:29.93 ID:tMyL75vI.net
俺も聞いてみた
荒れているがピアノの音だろう
ADSRの変化が読み取れる
左右で出力が違う
A4がちゃんと出ている
まあアレがアレしてるんだろう

564 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 22:32:50.70 ID:yRDAxrgH.net
RAM…?

565 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 23:46:09.65 ID:aHH6IEuf.net
だっちゃ

566 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/25(月) 00:43:48.54 ID:wx/vFRVl.net
そんな古いネタ誰も知らないよおっさん

567 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/25(月) 01:38:01.86 ID:NxIBt+Ei.net
語るに落ちる

568 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/25(月) 01:40:08.35 ID:QOvr06tk.net
>>561
波形は読めてると思う

例えばだけど
波形が大きすぎてクリッピングしてしまった時に似てるけど、その逆で
切り落とされた先端部分だけが出力されてるみたいな。
デジタル演算で低い位のケタが切り落とされてるというか。
自分も素人だから分からんけど。

自分のはデジタル出力化したSC-88STProだけど
音が減衰しきって消える間際はこれと似たような、原音の周波数を持ったノイズが聞ける。
小さい波形が最小出力ビットの閾値をまたいでギリギリONとOFFとを周期的に行き来するからかなと。

569 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/25(月) 01:42:17.67 ID:QOvr06tk.net
せっかく分解までして、コンデンサじゃないっぽい事も確認したなら
杉はハンダの接触不良がないか確認したい。

まず虫眼鏡でザッと見てみる。でも発見は難しい。

次に動作で確認。
感電や短絡に気を付けて通電して、
オルガン等持続性の音を鳴らしっぱなしにしながら、
割り箸のように導電性が無く基板を傷つけない程度の硬さの棒を使って
各部品や部品の足を軽く押して音の反応を確かめる。

どうしても分からなかったらもう俺さんのおもちゃとして進呈しちゃう。

570 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/25(月) 13:33:05.21 ID:uToWBAeR.net
>>567
ですね

571 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/25(月) 20:26:46.10 ID:k11Y0jHg.net
うちでもJazz Scatフリーズ再現したわ
Windows7が問題なんかな

572 :550:2016/04/25(月) 21:41:16.47 ID:dZLng/JX.net
色々な見解ありがとうございます
デジタル回路が原因っぽいので素人ではどうしようもないですね。
また時間があるときに半田クラックなんかを
じっくり探してみることにします。

573 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/26(火) 00:02:40.75 ID:0ZLenmqF.net
>>565
そら、LUMだ。

574 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/26(火) 00:15:01.75 ID:lSMWCkPB.net
ただのノイズじゃないから逆に厄介だよな
オクターブ5(DAWによっては4)のラがちゃんと出てるからな

575 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/27(水) 17:45:39.80 ID:NkZS9okd.net
アフィで宣伝はじめるとか

576 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/28(木) 14:32:24.41 ID:vy9Y/Ta8.net
ケミコンは液洩れしてなくても時間が経てばドライアップして容量が減るから
どのみち交換は必須。

577 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/29(金) 21:30:48.62 ID:J5+fPzBw.net
これデモ曲入ってる?

578 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/29(金) 23:37:59.91 ID:C2upKrnN.net
どれ?

579 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/29(金) 23:56:08.90 ID:v/7Bd4tQ.net
それよそれ

580 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/30(土) 00:09:11.54 ID:2Nz6f7+e.net
あー、あれね

581 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/30(土) 07:05:38.44 ID:w+OG8eiv.net
いやそれじゃなくてあれだよ

582 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/30(土) 18:54:17.61 ID:xINrZxDq.net
あれじゃなくてそれだよたぶん

583 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/30(土) 19:26:45.03 ID:GuFUnK2D.net
貴様ら、あれについての話はやめろ!
あれは異界の者のみ操れるもの、普通の人間なら
話題にするだけで喰われるぞ・・・

584 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/30(土) 19:36:37.28 ID:5p4q1KxF.net
クソつまらん

585 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/30(土) 20:51:35.46 ID:oRBH0Pgr.net
快便のようでなにより

586 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/30(土) 21:12:31.82 ID:8s/+UK2l.net
エル プサイ コンルグルゥ

587 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/30(土) 21:26:07.05 ID:GuFUnK2D.net
>>584
予想通りのレスでなによりだよ
所であれって結局なに?

588 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/01(日) 13:05:34.89 ID:ondDwjFy.net
世界が狂いだしたのは>>577が原因かと

589 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/01(日) 23:49:42.70 ID:NPNrMG1r.net
>>577
SCVA専用のが15ファイル
SC-55用やSC-8820用とかの過去ファイルが83
同梱されてる

590 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/02(月) 21:05:43.25 ID:h//pySGS.net
>>589
ありがとう
結構入ってるね
iPhoneのやつちょっとしかなかったから

591 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/02(月) 22:30:00.39 ID:KDTG2Csk.net
過去のデモソングは期間限定
http://blog.roland.jp/campaign/scva2016_spring/

592 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/03(火) 20:02:20.98 ID:TGECuQ/k.net
今更かもしれんがPiano 2wとか音色説明不足すぎる
音色解説したサイトもないし聴き比べろって言われたらそれまでだけどさ

593 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/03(火) 20:08:48.75 ID:Xz/qGpYN.net
wのつく音色は音域で左右にパンが振れる

594 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/03(火) 20:11:41.52 ID:ziuCNtvQ.net
ピアノ2はアップライトのピアノ
1がグランド

595 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/04(水) 02:00:41.88 ID:vzveryU3.net
なるほどありがとう!

596 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 13:41:41.28 ID:HqczDXFB.net
初めてsc88proを購入したのですが、これは故障でしょうか?
midiキーボードのmidiアウトからsc88proのmidi inAにつないで鍵盤を弾いても音が出ずバー、インジゲーターも反応していません

DAWで使おうと思っていろいろ接続など試して鳴らなかったので、取説にあるmidiキーボードをつないで音を鳴らしてみようの通りにつないでみましたがこのような症状なのですが自分の使い方が間違っているのでしょうか?

597 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 13:55:51.36 ID:h0Ga1rcF.net
中古だろ?
とりあえず初期化してみたら?

598 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 14:02:46.51 ID:jRrHh1Fz.net
ttp://www.roland.co.jp/support/by_product/sc-88pro/
取説の120p以降を読んでみよう
多分これだ

599 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 14:31:58.57 ID:A10g91z6.net
>>597
ありがとうございます
イニシャライズはselect+instrument左右両押しでいいのでしょうか?
取説ですとinstrument[ ]の記号がよくわからないのですが、select+instrument左右両押しでやってみると“ Init All, Sure? ” ではなく“ Init cm-64, Sure? ” と出てくるのですがこの状態は正常でしょうか?

600 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 14:45:14.81 ID:h0Ga1rcF.net
マニュアルアホだよな。
左右同時押し。
CM64が出てくるのは左右同時押し出来てない、スイッチがヘタってるかも。

初期化してリアパネルのスイッチをMIDIに合わせる。

これで動くだろ、どっか壊れてなければ。

601 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 16:33:15.81 ID:A10g91z6.net
>>600
左右同時押しで取説通りイニシャライズ出来て音も出てインジゲーターも動いてるのを確認できました、本当にありがとうございます
ただ、最初なぜ音が出なかったのが気になりますが、、
ちなみにこのインジゲーターとは鍵盤かなり強めに弾いても半分いかないくらいなのですがこれの動きは正常でしょうか?

602 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 16:54:28.61 ID:h0Ga1rcF.net
少なくともハチプロ側は正常だろう、そんな変な故障きいたことねぇし。

単にベロシティカーブが合ってないだけかと。
ハチプロ本体とmidi鍵盤(よほどの安物でもなければ)、どちらも設定できるから
感度を上げて自分のタッチに合わせればいい。
ハチプロなら取説p28に載ってる。

603 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 17:04:30.78 ID:oQNfYWip.net
>>601
インジ ケ ーターじゃね?

604 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 22:19:17.02 ID:lGPj6FrN.net
>>601
レベルメーターの動きは聴感上同程度の音量でも音色によって違う。
スラップベースでもバチバチ鳴らしてみればいい。

605 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/10(火) 15:33:50.97 ID:Z4d1JPdy.net
この機種ってもう修理受け付けてない?

606 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/10(火) 17:14:41.34 ID:dWp8S3gM.net
>>602
ありがとうございます
>>603
すいません間違えてました
>>604
いろいろ確認してみます、

たびたび質問で申し訳ないのですが、sc88proをmboxproに繋げて使いたいのですがmboxproのmidi outからsc88proのmidi inに繋いでまして鍵盤をたたいてもsc88proのインジケーターは反応してません
おそらくprotoolsの設定も間違っているのでか現在音も聞こえてこないのですが、インターフェースとsc88proの接続はmidiケーブルのみであってますでしょうか?

よろしくお願いします。

607 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/10(火) 18:31:06.14 ID:9ujlghWU.net
midi仕事獲ってきた
おじさん頑張るゾーと意気揚々してたんだが
嫁にハチプロ捨てられてた事が判明・・・
なぜ捨てる・・・

608 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/10(火) 18:48:05.19 ID:qyIs0WTf.net
中古で売ったんでなく捨てられたのか
人類にとっての損失だな…

609 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/10(火) 18:58:54.97 ID:C1NAcAvO.net
>>607
そなたにこれを さずけよう

っ緑の紙

610 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/10(火) 19:38:06.32 ID:H3iyOxCs.net
仕事で使うもんを捨てるとかちょっとわからんです
仕事のために実機分かソフトシンセ分無駄に出費するのか…

611 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/10(火) 22:08:10.83 ID:hjR2nO1c.net
>>607
聞いただけでムカムカしてくるわ

612 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/10(火) 22:38:36.21 ID:2XbH8lHo.net
SC-88Pro

MIDI

613 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/10(火) 23:08:20.27 ID:H/HGwWea.net
Sound Canvas VAあって良かったな
今更中古の実機探すとか面倒すぎる

614 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/10(火) 23:11:19.08 ID:ttyA8Nh3.net
バグが多くて使い物にならないよ。
特にアタックが欠けるのが致命的。

615 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/10(火) 23:12:18.44 ID:qyIs0WTf.net
XGモードがないのは残念

616 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/11(水) 04:03:27.78 ID:81PvMO6U.net
>>614
そんなの初めて聞いた
再現したのうpできない?

617 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/11(水) 04:23:23.91 ID:OqbodE5Y.net
過去に同じ話でてるから探してみて。
ニコニコか何かに上がってるSCVAの動画を誰か貼って、それに対してこの音アタック欠けてるよねっていうやりとりがあるから。

618 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/11(水) 05:45:41.60 ID:TlZ+6Yj7.net
もう修正されたんじゃないの

619 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/11(水) 08:34:08.24 ID:x25LhLDh.net
>>606
ハチプロが鍵盤直付で普通に動いてる状態なら
それはMboxProやProToolsの質問だからここで聞いても答えは多分出てこない。

620 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/11(水) 09:38:00.95 ID:jlwGRxVL.net
過去っていつの話なのか
一応先月あたりにバージョンアップしてたような

621 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/11(水) 09:40:43.09 ID:yRJKaldQ.net
アタック欠けるのって1.0.2で直ってるの?

622 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/11(水) 10:34:38.48 ID:jlwGRxVL.net
知らん
知らんからそっちの話しだすなら最新でちゃんと検証した方が良さそうな

623 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/11(水) 11:17:06.77 ID:/MjHLdoh.net
ローランドはデモのリセットをしてくれよ

624 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/11(水) 13:27:41.95 ID:yRJKaldQ.net
確認しました
1.0.2でもアタック欠けます

625 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/11(水) 21:52:37.26 ID:XwvtXbqH.net
>>591
きっと誰かがこっそりup…

626 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 12:20:04.86 ID:mLcPiuxj.net
ソフトじゃなくていいいから
歴代SC、SD、MT、CM音色全部入、全音色マップ搭載で
USBオーディオインターフェース付の出してくれよ。
3万なら買うわ。

627 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 12:23:28.63 ID:hdhDvXNK.net
ハードだとソフトシンセみたいに複数同時起動みたいな事出来んから
同時発音数も増やしてもらわんと

628 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 13:08:07.45 ID:ouplLY9d.net
誰かSCVA専用のホスト兼仮想MIDIドライバ作ってくれないかな
MIDI4チャンネルくらいついてるやつ

629 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 13:39:47.15 ID:hdhDvXNK.net
>>628
似たような構成はVSTHostみたいなもんとLoopMIDI等で5分かからずにできそうだけど
常駐させるってならスタートアップにでも入れときゃ良さそうだし

630 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 13:57:19.99 ID:mLcPiuxj.net
>>627
今更ハード出しても用途はほぼ過去データの再生とかに
限られるだろうからポリ増やしてもしゃーない気もしたけど
増えたら増えたで面白いかもな、新しい使い方も出来るかも。

631 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 14:32:14.80 ID:1t2TEgKp.net
>>630
ライブ用なら今でもハード音源の需要はあるよ
なにかとトラブル多くて本番で動かないなんて恐れのあるPCより
電源入れれば確実に動くハード音源のほうがライブには向いてる。

632 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 14:45:12.72 ID:oqAikZ3c.net
発音数は大事よ?
https://youtu.be/FqjSYtKWyX8

633 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 14:50:55.58 ID:mLcPiuxj.net
>>631
ハードつーてももちろんSCGSの話ね
さすがにライブは無理やろw

俺自身はINTEGRA-7も買ったハード信者だよ

634 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 15:28:42.85 ID:1t2TEgKp.net
>>633
奇遇だな
俺もINTEGRA-7買ったよ
なんだかんだ言ってもやっぱりハード音源はトラブル無しで確実に音が出るのがいい

635 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 17:11:21.53 ID:pAiWHX7S.net
INTEGRA-7値段たけーよ
SC8850は新品割引なしで10万だったのにINTEGRAは17万とかしやがる

636 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 17:14:41.94 ID:+vTsnpPs.net
そりゃJVの系譜だからな。土俵が違う。

637 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 20:04:02.24 ID:RArzFSxw.net
むしろあれだけの音源積んでいて17万は安い方だと思う
喉から出た手がケツの穴から入ってのどちんこ震わせるくらい欲しい

638 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 20:13:26.29 ID:cUit0+pc.net
>>632
単に曲の全パートを1チャンネルにマージしただけじゃねーの

639 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 21:33:52.33 ID:pAiWHX7S.net
8850も店で音きいてこれで10万安いって思ったけどな
ずっとSC-55ST使ってたから斬新な音が多かった、特にシンセ

640 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 21:38:59.82 ID:mLcPiuxj.net
INTEGRA-7って最初のスペックが発表された時は
最低20万、30万近くもあるかもとか予測されてたからな。

まあXV-5080とSRX全部入りプラスSN-A&SN-S、16MFXじゃそう思われるのも当たり前。
実際出た時は実売15.5万くらいだったか、激安だと思ったわ。
俺は全然悩まなかったなぁ。

641 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 21:42:15.86 ID:we2kYWoD.net
SC-8850

642 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 22:19:36.01 ID:+EIi01b6.net
>>640
俺も30万もありえると思ってたから、
歴代JVとあまり変わらない価格帯だったのには嬉しかったな

ただあのエキパンの変な制限だけは無くして欲しいわ

643 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 22:22:57.22 ID:qvgxMpeT.net
integra7って、SC8850とかの音は入ってないんよね?
と言ってもintegra7買う人は要らんかな?

644 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 22:38:16.36 ID:ouplLY9d.net
626の時点でゆとり世代と思ったら
やっぱゆとり世代のスレチ話題かよ

645 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 22:56:01.04 ID:mLcPiuxj.net
SCGS版のINTEGRA-7が欲しいってのがゆとりってのがイミフだわ
スレチはそのとおりだが。
ハード音源だと割れが出来ないからワレザーには困るかな?

>>643
DTM系音源の音は一切ないよ(XV系のSDは除く)。
まあ必要ないだろうね、普通は。

646 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 23:25:28.41 ID:ouplLY9d.net
>SCGS版のINTEGRA-7が欲しいってのがゆとりってのがイミフだわ

それがわからないオツムだから、ゆとりだって言ってんだよ、ばっかだなー

647 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 23:28:20.43 ID:mLcPiuxj.net
だから教えてくれよw

648 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 23:31:54.33 ID:oqAikZ3c.net
>>628はゆとりに含まれないと聞いて

649 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 23:34:08.70 ID:JO0Ylug+.net
88系の音は好きだけど、同じような音源を今の機種に乗せて出されてもあんまり要らないかなぁ。
互換性云々いう時代でもないし、あの音をそのまま今使うにはチープすぎる。
8850をそのままの雰囲気で進化させたような音は欲しいなと思ってたけど、INTEGRAに積んであるHQPCMがまさにそういう雰囲気で個人的にはもうそれで満足した。

650 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 00:47:19.64 ID:YGDa6lyn.net
>>647,648
ここは、SCGS専用スレな
FM音源スレなんかと同じで、古き味のある物を語る事を前提にしたスレだ

そういうスレでわざわざ音源の性能が古いだとか、新しいのが欲しいだとか、
ファンからしたら、そんな事言ってる連中は、SCとかどうでもいいにわかの釣り荒らしと変わらんよ





例えば、
荒らしにしか見えないだろ?

651 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 00:48:05.67 ID:YGDa6lyn.net
した2行はミス

652 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 01:09:18.56 ID:Omtmy5dg.net
俺の要望は許す、まで読んだ

653 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 01:12:35.81 ID:CWegpsTZ.net
>音源の性能が古いだとか、新しいのが欲しいだとか、
だれかそんな話した?
>>626がそう読めたんなら>>650のアタマがおかしいと思うのだが。

654 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 02:39:11.73 ID:Omtmy5dg.net
仕切りの類だと思うしスルーでおkかと

655 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 03:22:02.30 ID:YGDa6lyn.net
>>653
それ以外どう読むんだよ?

既製品の性能に不満があるから、
新しいもの求めてるんだろ?

他にどう読みとんだよ

656 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 07:58:49.72 ID:8QvX77ov.net
一々攻撃的な言動の自治厨ほど荒れるものはないなw

657 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 08:30:59.61 ID:CWegpsTZ.net
タダの基地外だったか
スルーしとこう

658 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 09:27:42.49 ID:ItGETcV2.net
integra7の7ってなに?
ローランドなら8じゃないの?

659 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 09:28:24.02 ID:YGDa6lyn.net
スレチと認めておいて、すげー態度だなこりゃ

親ばなれ出来てないわがままなガキかよ

660 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 09:38:28.62 ID:Gj+PZfDO.net
NGID
YGDa6lyn

661 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 09:40:29.13 ID:YGDa6lyn.net
ワッチョイにすればこういう連中がまったくいなくなるから面白いよな

自己中のキチガイは自分らだという自覚あるんだろ?

662 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 10:27:10.42 ID:ItGETcV2.net
こりゃまた盛大に自己紹介してくれて
ほんとワッチョイは必要だわ

663 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 10:33:29.04 ID:YGDa6lyn.net
やっぱりバカだわwww
ワッチョイにされて困るのは単発IDや自演野郎な

664 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 13:23:49.75 ID:8QvX77ov.net
複数に叩かれて赤くなって後には引けない感好き

665 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 13:35:13.50 ID:pv9qT++a.net
このスレ定期的にどうでもいいことで怒る人いるけど、なんなんだ
似た系統のYAMAHAのMUスレはこんなことにならねぇぞ

666 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 13:56:11.11 ID:YGDa6lyn.net
>626ってジョークじゃないマジレスなんだよな?

その時点で精神病一確だが、
一旦はスルーしたろうと思ったが、案の定、
調子に乗り出してナナメウエの話題を炸裂させ始めたから
害虫駆除したくなった

667 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 15:57:30.79 ID:1hyB1yjq.net
何こいつw

668 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 22:13:18.22 ID:hCcBwbwG.net
はぁ?ケンカ売ってんのかお前?
そこまで言うならここにお前の住所と名前書いてみろや、お?

669 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 22:15:20.68 ID:XGKfG6/j.net
真性かw

670 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 22:15:39.23 ID:0cbLpBH5.net
>>668
ほれ住所だ
東京都千代田区千代田1−1

671 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/14(土) 00:54:23.48 ID:pFetaVIO.net
ワッチョイ促進のためにID:YGDa6lynが荒らし役を演じてくれたんかな?とか妄想

672 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/14(土) 01:59:53.28 ID:SIQlq9B1.net
ワッチョイはいいな
少なくとも単発IDで、たたく対象を誘導してる様なガキは減少する

673 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/14(土) 02:14:00.66 ID:pFetaVIO.net
はあ・・・

674 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/14(土) 08:41:52.42 ID:dtbJdG5a.net
なんつーか
SLIPはID変えての成りすましは多少防げるけど書き込み自体は防げない
そういうので尻込みするような人相手には上手く行くだろうが
ID:YGDa6lynのような開き直ってしつこく荒らしている人間には意味ない機能でもある

SLIPやってもいいけど住民が各々書き込んだ人に付与されたSLIPIDでNGしたりでスルー出来るかどうかだな
SCスレはすぐ攻撃的な口調で揚げ足取ったりロウガイガーガキガーというのが常駐しているように見える

675 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/14(土) 12:13:41.66 ID:SIQlq9B1.net
単発ID必死ワロ

676 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/14(土) 13:29:52.83 ID:EUkaHJKu.net
ワッチョイは単発だけじゃなくNGが捗る意味でも有用

677 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/14(土) 13:30:48.42 ID:nI9E+Ibq.net
ワッチョイなんて1週間くらいでまた変わっちゃうんだから無駄
IP強制にすれば例のたっきーだかなんだかしらんがとにかく誰だろうと半永久的にNGぶち込める

というかこんな過疎スレわざわざ荒らしに来てるやつがワッチョイ程度で止まらんだろ
もしかしたらIP表示にしても止まらないかもしれないけど

678 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/15(日) 00:45:36.83 ID:K8cAoAlA.net
昔買ったVirtual Sound Canvas Multi Pack があるんだけど、Windows10で
VSTとして使うのは、VSC88.dllだけ持って来れば良いんですか?
鳴らしてみると、なんか音が変なんですが。

足りないものがあるのか?、Windows10のせいなのか?、マルチコアCPUのせいなのか?

679 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/15(日) 14:48:08.03 ID:QPsvp+/F.net
音が変?レートが違うとか?

680 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/15(日) 14:55:43.75 ID:SUTOHwk9.net
具体的な症例があるならうpしたほうが判断もしやすいし
判断できない場合でも後の人の参考になると思うよ

681 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/16(月) 05:34:45.21 ID:uFMWQFcs.net
うちの環境だと普通に動いてると思う。
Win10 64bit/Cubase 8.5 64bit
CPUはi7 3770

Win7と当時のCubaseに合わせて入れて、そのままOSとDAWアップグレードしてるので
クリーンインストールだと動作違う可能性もあるけど。

あとそんなに使い込んでないので、特定の音色だけおかしかったりするなら気が付いてないだけの可能性はある。

682 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/16(月) 19:48:15.05 ID:vwEpU9+t.net
My Funny Valentine / Smooth Jazz DTM Virtual Reality Band
http://www.youtube.com/watch?v=OrVn5vWqE9o
うまいよなぁ

683 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/16(月) 20:06:52.34 ID:ntTziwA8.net
うまいか〜?
なんか打ち込み棒っぽいぞ

684 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/16(月) 22:32:31.93 ID:CKOGXsj/.net
視聴回数たった13回だったから本人の宣伝じゃね?
さもなくば、俺と>>683と本人の再生分抜いた中で
初期に何故か動画見つけて再生した選ばれし10人の中の誰かが>>682を書き込んだことになるけど

打ち込みレベルはMIDI全盛期の素人打ち込み以下
コード進行も変

685 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/16(月) 22:58:34.57 ID:38athnwY.net
半分くらい聴いてみたけど上手くはないよな
特にメロディに表情がなさすぎ

686 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/16(月) 23:23:40.60 ID:nvUsg4VP.net
しかも、やたら音がこもってるね

687 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/17(火) 16:50:17.23 ID:1MbCbvks.net
SC, SDシリーズ全部入りの音源は出さないのかね

688 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/17(火) 17:26:57.49 ID:0w7dwi3O.net
>>687
SC、SDだけで見ればほぼ上位互換みたいな形で来てるから
最終機がそれにあたるんじゃないの?

仕様的に出音がちげーとか細かいこと抜きにすればね

689 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/17(火) 22:27:12.31 ID:kKlpvNXD.net
また自治厨出てくるぞ

690 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/18(水) 23:36:39.75 ID:WHPzrxPL.net
アップデート来た

691 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/19(木) 16:04:38.10 ID:INRtEDeU.net
全然バグ治っとらん

692 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/19(木) 17:55:44.79 ID:88fb8BwY.net
「さみしい早く返ってきて」
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f179064912

ワロタw

693 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/19(木) 21:49:01.38 ID:532iJbeo.net
興味深く読ませて頂いたw

694 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/20(金) 00:15:51.14 ID:aKVXN2Hf.net
本当に書いてあるのか、ここに写真を上げる為だけに落札してみたいw
心霊現象とか信じる人からのクレーム対策でこんな事書いてるのかな?
どこぞの事故物件みたいw

695 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/20(金) 09:37:08.73 ID:+uWNBU1W.net
何の話?

696 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/21(土) 17:40:39.97 ID:sV8t2lI4.net
VAの更新履歴ってどこに書かれてるんだろ

697 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/21(土) 17:52:53.33 ID:yCxeLBeb.net
<Ver1.0.3 アップデート内容>
・GMシステムオンまたはGM2システムオンを受信した際、音源モードが正しく変更されない不具合を修正しました。
・音源モードがGMのとき、Map Modeで指定したトーンマップのキャピタルトーンが使用できるように改善しました。
・一部のDAWで画面が正しく表示されない不具合を改善しました。
・その他軽微なバグを改善しました。

698 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/21(土) 17:54:13.93 ID:sV8t2lI4.net
>>697
素早い書き込みありがとう

699 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/21(土) 19:52:19.86 ID:X+v2mnA7.net
なお更新履歴が確認できるのは購入後のみで、
それも最新のアプデ内容のみの模様
Change_Log.txtでも何でもいいからマジでファイルつけとけって・・・

>>697
>一部のDAWで画面が〜
これほぼ毎回書いてある気するんだが気のせい?

700 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/21(土) 21:50:44.88 ID:Dq92KC8d.net
手持ちのインタフェースがMIDI OUTが一つなのですが32パート使用するにはMIDI OUTが二つついているインタフェースがないとできないでしょうか?

701 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/21(土) 22:49:04.48 ID:yd0T1d5Z.net
>>700
うん。

702 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/22(日) 01:32:25.45 ID:5dhTKkK6.net


703 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/22(日) 03:22:08.09 ID:By2hnDS8.net
つまんね

704 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/22(日) 07:43:47.32 ID:oMPiX1iO.net
SC-155をQY700で制御して各16.16トラックでその音源だけでいろいろ工夫して
作るの最高に楽しい♪並べておくとカコイイ!

705 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/24(火) 00:14:03.18 ID:rkRNWf+H.net
デモソング88曲、聞いてみたい・・・。

706 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/24(火) 05:21:07.72 ID:IKqFneQG.net
文化遺産

707 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/24(火) 23:06:32.33 ID:SselyGii.net
神様はいるはず…

708 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/24(火) 23:24:56.49 ID:YRB6BVdk.net
おらん

709 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/25(水) 11:09:31.40 ID:HQTIbodn.net
デモといえばThe GS All Stars Liveが好きだな
あとSC-88のデモは力作揃いだったと思う

710 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/27(金) 14:35:46.68 ID:xLL1DS7Z.net
デモソング88曲って8850の付属CDに入ってるやつか?

711 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/27(金) 20:37:47.50 ID:ynPGlyaM.net
クレクレ

712 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/28(土) 07:03:33.58 ID:HISsO1kN.net
88proの時は付属デモ全曲一応耳を通したけど
8850はあまりにもたくさん入ってるから聞いたことない曲が多い

713 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/28(土) 21:00:42.01 ID:0o2sb/LU.net
SD-90のデモソングが聴いてみたい
SD-80持ってるけど、中古のだったからディスクが付属してなかったんだ
これってもうどうしようもないんだよね?

714 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/28(土) 21:14:59.97 ID:IHSUBj44.net
https://www.youtube.com/playlist?list=PL26CA3BB49AC80070
↑YouTubeにそれっぽいのはあるよ
ただ、MIDIデータとして欲しいよね。俺も中古のSD-80でディスク無しなんで…
デモといえばMU2000のThe Music Factoryも好きだ

715 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/29(日) 21:19:41.72 ID:BJCalUJA.net
88Proに関するサイトを色々見ていたら、某サイトに

"88Proはディスプレイの描画にCPU処理を食われてモタるが
88STProはディスプレイがない分、88Proに比べてモタリが少ない"

と書かれていたんだけど、実際どうなの?
というかディスプレイって液晶画面裏の専用ドライバLSIが
描画してるんじゃないの?

716 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/29(日) 21:33:01.69 ID:PAk+ioSI.net
STしか持ってないからわからんけど、モタリはあるよ
演奏内容次第でハッキリわかるレベルで

717 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/29(日) 21:54:21.93 ID:YcV5rg43.net
両方所持してる人が比較しないと実際のとこはわからないが、大差ないと思うわ

718 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/29(日) 22:58:08.83 ID:gnbBtbYT.net
液晶取っ払っただけで描画命令のコードを削ったりはまずしてないと思うので、変わらないんじゃないかな〜。想像だけど。

719 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/29(日) 23:18:27.83 ID:nqkdskoh.net
あの頃はネットもあまり普及してなかったし、RolandとYAMAHAしか知らなかったから
なんとなく音色数の多いRolandのを買ったけど
今いろいろ聞いてみたら、KORGがダントツで一番音が良いね
X5DRとか名機だと思う
最高に軽快な音で気持ち良い
スレチだけど

720 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/29(日) 23:24:20.38 ID:BJCalUJA.net
>>716-718
ありがとう、やっぱりそうだよね。
ソケットにささったROM?の型番が分からないから何とも言えないけど
基板見た限りでは構成もそんなに変わらないみたいだし、
多分画面を取っ払っただけっぽいね。
描画はLCDドライバの担当だし、さほど変わらない気がするよ。

721 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/29(日) 23:37:13.86 ID:gnbBtbYT.net
>>719
あの頃のコルグは音が良いというよりバンドの中で埋まりにくい主張のある音で、良い悪いというよりは方向性の違いだと思う。

722 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/29(日) 23:41:53.71 ID:mGb/iGfe.net
ROLANDはアコースティック型
YAMAHAはシンセ型
KORGはバランス型

今は大差ないけど当時は顕著だった

723 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/29(日) 23:51:39.46 ID:ENkQMn0X.net
そういえば昔、SysEXやらなんやらにいろいろ埋め込んで曲に合わせて
ハチプロのディスプレイに挨拶文とか表示させてるMIDIデータ見たことあるな
そんな事して何が面白いのか理解できなかったけど

724 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/30(月) 00:06:20.29 ID:3HdeMqhl.net
今でもyoutubeでLEDある機材で似たようなことしてるのあるな

725 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/30(月) 00:51:22.22 ID:yjTI4llm.net
やっぱりも何もSTとその辺の違いしっかり検証した記事も無いから
モタリの量に明確な差があるのかまたは無いかは何とも言えんわ

726 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/30(月) 08:35:38.50 ID:9DSB3EJS.net
ローランドは典型的なバランスだろ
ソロでの使用には耐えらえないが
オケでならすとそれなりに聞こえた

727 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/30(月) 15:04:42.01 ID:ZEknrgyK.net
>>726
言ってることと結論の根拠が???

728 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/30(月) 21:02:31.98 ID:+kEf5QrF.net
sc88proのイニシャライズについてなのですが、通常初期化した状態ですとpart番号とMIDI chの番号は同じ番号で合わさっていますか?

729 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/30(月) 21:09:45.90 ID:sLLQ6Xyc.net
個人的には88Pro以降のSCシリーズは音が籠って抜けが悪いという印象なんだが
特にたくさんの音を同時にならすとノッペリする
その点KORGのX5DRとかは音の抜けが良くて軽快な音なので使いやすそうに感じたんだが

730 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/30(月) 21:16:02.32 ID:jv4xdEx5.net
中古のSC-8850を初めて買おうとしてます
豪華4ボイスの音を体感したい

731 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/30(月) 21:21:07.37 ID:Jc4k7OD2.net
コルグのコンビネーションモードは
DTMレベルじゃない太い音出してたからな

732 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/30(月) 23:02:41.66 ID:gJhJo2ts.net
KORGのDTM音源ってちょっとおかしかったからな。
上位のプロ用シンセの心臓部をそのまま持ってきたりしてたから
音の質がローランドヤマハとは段違いだった。

SC用に作られたデータとかコルグで鳴らすと
あからさまに迫力が増したりして楽しかったw

733 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/30(月) 23:05:04.20 ID:jv4xdEx5.net
NS5Rとかは音色がpiano、organ、Guiterとかカテゴリ別に分かれてないので
目的の音色を探すのが大変

734 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/30(月) 23:50:39.58 ID:bHZ9wRsf.net
方向性の違いって書いてんのに音がいい悪いって誰かが決めたがるから荒れるんだよなあ。

735 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 00:13:59.58 ID:vNyhUBTu.net
>>731
だってコルグの場合、音源はシンセと共通仕様だもん
ただ、単発ではインパクトはともかく、DTM音源としてのまとまりや汎用性はSC、MUの方が上
だからこそ、NX5Rなんて機種も出たんだろうけど

736 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 00:42:42.85 ID:OhdN5VRz.net
別にSCやMUが上とは感じなかったけどな

しいていえばYAMAHAがワンランク下って感じはしてた
YAMAHAはPCMで遅れとってたと思うし

737 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 00:56:33.85 ID:wU5jJI2s.net
SCはともかくMUのDTM音源としての完成度は相当高かったわ。
SCみたいにMT-32から継ぎ接ぎで進化してった音源ではなく
最初から綿密に仕様を策定していっただけあって細かいところまで気の利いた作りだった。

特にエクスクルーシヴを表示させる機能は神だった記憶。
本体で音とかエフェクトとか作ってエクスクルーシヴメッセージを表示、
それをレコポに埋め込むだけでMUの豊富な機能を
簡単に使いこなすことが出来たんですげぇ重宝した。

738 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 02:01:25.48 ID:OhdN5VRz.net
やすっぽいホラだなぁ

エクスクルーシブ1発でできることなんか限られてんだよ?
それをディスプレイされたものをメモして埋め込むっていうなら
何発もエクスクルーシブメモして打ち込んでいかにゃならん事になる
エフェクト1つとっても何種類も必要だ

そんな作業してる時点でアホくさい
レコポに最初からコントローラついてるだろうし、
対応してなければ直でレコポにエクスクルーシブ打ち込むだけの話
その方が音作りだってはるかに速い

739 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 04:52:40.05 ID:CnhacRFb.net
懐かしいからスレ覗いてみたら、これまた懐かしい話題。
レコポの音源コントローラーはCM64なら使ってたけど、88pro以降使った事無いな。
88proなら本体で音色を作って、RPNはもちろん、EFXやTVA,TVFなどのNRPNを個別midi送信出来るから、レコポで受信すればエクスクルーシブをメモして打ち込むといった面倒な事をしなくて良い。
この音色はLSB何番MSB何番とか調べるの面倒でしょw

740 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 05:43:27.10 ID:wU5jJI2s.net
>>738
>直でレコポにエクスクルーシブ打ち込むだけの話
打ち込んでるじゃんw
レコポは途中から進化をやめちゃったから拡張XGはほとんど扱えなかった記憶。

つかあんたXG使ったことないだろ?
まあスレ的にしょうがないけどね。
ちなみにXGはかなりの部分をエクスクルーシヴメッセージで処理出来たよ。
インサーションエフェクトとかいじるには便利だった。

あとMIDI IN EXCLUSIVE INPUTを使えば打ち込む必要すらない。

741 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 06:16:42.80 ID:HaJ3g4us.net
>>739
MIDI IN EXCLUSIVE機能はWindows版レコポにはないんだなー。
リアルタイム録音にすれば録音出来るけどね。
DOS版はその点で便利だった。

742 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 07:37:48.58 ID:vOEIIVh3.net
インサーションEFXの設定とかハチプロ時代はシーケンサーをレコードモードにして
いちいち手動でひとつづつエクスクルーシブ送信してたな
あとでGSAEが出てきてずいぶん楽になった

743 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 07:43:43.89 ID:3YiwPs4a.net
korgは最低レベルのAG10でも44.1kHzサンプリングだったからなぁ

744 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 07:54:44.35 ID:OhdN5VRz.net
>>740
逆にGS音源の事を知らなそうな感じの言い方なんだよなー

XGはGSを追随する形での進化だぞ
XGに出来てGSに出来ない様な事は殆どない

745 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 08:42:51.13 ID:wU5jJI2s.net
>>744
まあGSあんましらんのは否定しないわ。
DTM音源で制作に使ったのは専らMU80、MU100だったからな。
CM300とハチプロは持ってたけどほとんど再生専用だった。
XGとくらべて使いにくいってのもあったかな、音源間の互換もよくなかったし。

>XGはGSを追随する形での進化だぞ
さすがにそれはない。
XGは登場時からGSを完全凌駕してたよ。
インサーションエフェクトが先についたのはXGだしね。

746 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 09:01:08.44 ID:a7FSPMI/.net
>>743
さらりと嘘をつくな

747 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 09:09:53.29 ID:TcGwOizi.net
もうどこがいいとか悪いとかやめようぜー。
20年前から同じ話し繰り返して飽きないのかお前らは。

748 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 09:29:06.65 ID:6Lt1kq9O.net
iPhoneのやつパネルからエディットできるようにしてよ

749 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 09:35:53.88 ID:vOEIIVh3.net
どうでもいい話
XGエミュレートモードに関しては8850よりも88proの方が本物っぽかった
そもそも8850にはXGエミュレートモードがなかったのかもしれないが

750 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 09:36:02.07 ID:7rAYBqHC.net
うん
飽きない

751 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 11:40:51.33 ID:OhdN5VRz.net
>>745
それで気が付いた・・・
俺が言ってる、YAMAHAがワンランク下っていうのはTG時代のイメージだわw

752 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 11:41:58.87 ID:3YiwPs4a.net
TG300でもインサーションエフェクトは使たけどね

753 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 12:08:19.43 ID:OhdN5VRz.net
いずにせよ、当時のYAMAHAはアタックが言い方悪いがショボかったイメージ
だから、YAMAHA使う人はゲームとかエレクトリック系なものが好きな奴には
逆に扱いやすいものだったんじゃないかな

754 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 14:02:04.96 ID:jhdDv7F9.net
TG300のイメージで叩かれてもなーw

755 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 14:17:23.39 ID:NPodC35c.net
MUでアタックが悪いのはスラップベースぐらいだな
ゲーム音楽のアレンジで使われてた音源はSC-88系の方が多かったよ
ゲーム自体もSCの音がサンプリングして使われてることが多かったよ

756 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 15:46:02.23 ID:OhdN5VRz.net
いまだにwindows系のOSについてくるソフトシンセって
ROLAND系っぽい音だよね

757 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 15:51:04.37 ID:D93e8PZl.net
>>756
SC-33ベースだよ

758 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 16:41:39.63 ID:OhdN5VRz.net
それをSCVAとかに交換できたらいいんだがなー

759 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 17:20:43.45 ID:UN7BBtHp.net
△ 一つづつ
○ 一つずつ

760 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 17:22:16.59 ID:OPMOFTyx.net
SC-33って55からMT32マップを除いただけじゃないの?
音色マップはgm.dlsと一致するだろうけど
gm.dlsのベース系の音色なんかは88pro辺りから持ってきてるように聴こえる。少なくともVSCとは違う
SCVAは音源の仕組みからして無理としても、vsc88pro.datをなんとかしてdlsかsf2にできたらいいとは思うなあ

761 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/01(水) 09:00:30.50 ID:4e5m+TGt.net
DirectMusic Producer少しだけ触ったけど滅茶苦茶めんどい
そしてDLSの仕様やDirectMusic Producerの日本語の解説がほとんど無いっていう

762 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/02(木) 15:16:19.83 ID:yFEJQOWb.net
△ SC-88pro

763 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/05(日) 00:40:11.62 ID:78ySah8Z.net
>>719
KORGは音が太すぎてむしろマルチティンバー音源としては使わず
懐に優しいPCMシンセとしてバンド演奏でガンガンに使ってたな
何しろMIDIキーボードとの組み合わせでも余裕の軽さで重宝したわ

764 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/05(日) 05:24:31.05 ID:MB4jDmiq.net
昔からGS音源一辺倒でKorgの音源って殆ど使った事ないんだが、
ちょこっと楽器屋で試しに鳴らしてみたらほとんどの音色がSC-55と
似ていて、ああこれなら別にKorg使う必要ないなと思った事が
あるんだけど、そんなに音違ったっけ?
ちなみにDTM音源だけど型番は覚えてない

765 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/05(日) 06:31:49.28 ID:/8F+3gu0.net
俺は当時O5R/W買ったけど、
選択した最大理由はコンビネーションだったな
ピアノが音域でパンするステレオになる事が演奏用として仕えて重宝した

あとは、SCよりもストリングスとか白玉系の音にキラキラ感を感じた記憶もあるかな
デモのサウンドもよくてつられたなw

その当時の選択としては正解だったと思うが、
その翌年かなんかにSC-88が出てショック受けた記憶w
そんな金持ちじゃなかったしな

766 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/05(日) 21:20:56.29 ID:tdn3HJeA.net
>>764
え?
耳悪いんじゃね?

767 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/05(日) 23:36:30.81 ID:PVtbouP/.net
え?なんだって?よく聞こえない

768 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/05(日) 23:39:56.11 ID:Ma5ZeXvr.net
Roland純正SC-55互換ボードを装着したNS5Rの拡張ボード部分を演奏したなんてオチだったりして。

769 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/07(火) 17:57:23.76 ID:lEbzLxvv.net
MUの何が羨ましいってSPDI/F出力があることかな。
改造は自信が無いし、ノイズ対策とかも知識経験がないので、どうしてもフロアノイズとお付き合い。
8850 使ってるから SCVA だと、うーんって感じ。

770 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/07(火) 21:50:49.25 ID:JsednaXj.net
Windows10に7から勝手アップデートされてSC-D70のASIOドライバが使えなくなってしまった。
新しい機種のドライバで代替する方法とかないのかなあ。OS戻してもちゃんと元どおり動くか不安だ。

771 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/07(火) 22:16:08.79 ID:kn/yI9Rq.net
こっちはwin10でSCVAのアクティベーションが上手くいかん

772 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/08(水) 00:41:09.61 ID:iOxKXlfQ.net
>>769
8850って24bitDACなのにS/N悪すぎるよね。
デジタル出力改造は電子工作経験あっても細かくて出来そうにないし。
88Proまでなら出来たけど。

>>770
気になって引っ張り出してきてVistaの64bitドライバ試してみたらバッチリ動いたぞ、ASIOもMIDIも。
つーかこれVistaまでしかドライバなかったんだなぁ。

>>771
うちは上手く行ったけど、Rolandのアカウントで見ると10なのにWindows8の表示になってるがw

773 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/08(水) 18:50:58.02 ID:j8hHOdHQ.net
>>772
ttp://dededemio.blog.fc2.com/blog-entry-23.html

ここを見る限りでは、88Proより全然簡単そう。
難しいといえばAK4324への配線くらいなもんかな。

774 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/08(水) 19:30:49.65 ID:X2Elrj/h.net
工具持ってないし、モノ自体に結構思い入れあるから改造する勇気がわかんなーw
最近は Win10 非対応になった FA-101 とともにインテリア化してる。
ついでに Bluetooth MIDI とスピーカーつないで、音が出るインテリアにしようかなとか思ってる…。

775 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/08(水) 20:14:58.48 ID:nt2aEmjc.net
自分でいじった物はさらに愛着が湧く
でも全くのハンダ未経験なら本体ICからの線の引き出しが難しそうだからやめといた方がいい
ICの足が0.65mm間隔で並んでると書いてある

まずはハードオフでジャンク基板を買ってきて練習して、
失敗した時にうまいことリカバリー出来るくらいになってから

776 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/09(木) 00:55:38.27 ID:N0lNZ+zj.net
771だけど解決
SAVIHostで運用の場合は互換性タブの
管理者として実行するにチェックしないと駄目だった
Windows8としてウェブに登録されるのは同じ

777 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/09(木) 01:40:08.42 ID:VDqZEqtO.net
>>773
そう、難関はDACから線を引き出す所。
隣のオペアンプのピッチならどうにかなりそうだけど、これはさすが見無理だわー
88ProはロジックICの所がちょいと面倒なだけだよね。
別にピッチ狭くないしw

>>774
FA-101はWin10で8.1のドライバで確か普通に動いてたよ。
長時間試せてないけど。
SC-D70の人も見ると、殆どの人がアップグレードインストールでの事なのかな?
自分はクリーンインストールしかしたことないから、わからんけど、ドライバ類は引き継がないほうがいいと思う。

>>776
なるほど、情報サンクス。

778 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/09(木) 07:16:17.34 ID:05r6O1Bx.net
32kHz

779 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/15(水) 16:38:10.30 ID:EOGaqZ/B.net
>>777
8proはデジタルとアナログで基板が別になってるから
それらをつなぐコネクタの所から必要な信号が全部取れるんだよな
8850は無理にDACの足に繋がずテスターで導通調べて
周辺のコンデンサやら抵抗あたりから取った方が楽そう
技術者が波形を見るTP(テストポイント)があるともっと楽だけど

780 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/16(木) 01:28:18.17 ID:f7QiNapR.net
半田付けしたリードにTPランドとパターンがくっついて剥がれてくるところまで想像した

781 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/23(木) 06:24:47.07 ID:SmU7JD25.net
ハードのSC-8850を中古で買おうと思ってますがロットは大丈夫か心配
殆どのは修正してあると思いますが

782 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/24(金) 16:04:06.76 ID:KUv7nZvS.net
SC-8850の凄さは音の多さだけじゃない 24bit DacによるSACD並の高音質
各パートに2bandEQ装備 強力なインサーションエフェクトを1系統装備
Windows 7 以降ドライバ提供せず、でもWin10 のドライバは存在する?
謎が多いですな・・・

783 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/24(金) 16:07:40.28 ID:K1NQMO3V.net
高音質かなぁ。
出力弱いからどっちにしろSN的には不利なはずだけど

784 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/24(金) 16:18:09.80 ID:cj5amliP.net
>>781
VSTも安くておすすめ。音は良い。

785 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/24(金) 16:54:24.02 ID:aw0BCjy0.net
VAのアタック欠けるバグはやく直してよ

786 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/24(金) 17:03:03.25 ID:T0cEmdhS.net
32kHzなんでしょ?w

787 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/24(金) 17:28:54.35 ID:24wV5GQE.net
>>785
それがすごく気になってるんだが
再現した音源うpできない?

どういう音色がどういう感じになっちゃうの?

788 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/24(金) 18:09:07.07 ID:Utgh0hok.net
そのアタックが欠けるというデータが欲しいんだよね
今のところそんなデータには当たったことないので

789 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/24(金) 18:11:59.97 ID:hDVxtOlJ.net
データっつうか何もない状態でピアノ弾いててもかける時は欠けるけどな。
再現性がないからデータもらっても無駄だと思うよ。
俺は別に気にしてないけど。

790 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/24(金) 19:37:37.09 ID:MTjJWmUh.net
シーケンスじゃなくて録音したものの話じゃないの
当時の回線じゃないんだからさ

791 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/24(金) 20:35:26.50 ID:24wV5GQE.net
欠けるってのは、もしかしてスペック的なもの?
低スぺPCで大量データぶっこんで処理落ちしてるとか

792 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/24(金) 20:40:32.66 ID:XiWmvmvt.net
いやMacPro12コアだけど普通に欠ける。
前スレかなんかでVAで鳴らしたカービィのBGMかなんか貼ってあったよね?
あれもマリンバだかグロッケンだかその辺の楽器が分かりやすくアタック欠けてたぞ。

793 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/24(金) 21:02:40.83 ID:gke1CUxa.net
自分で試s・・・いや、期限切れか?

SCVAのペラペラさって、
オーディオIFのPHONE端子とかから録音したらマシになったりするんだろうか

794 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/25(土) 09:10:53.24 ID:yXMjCfEz.net
インターフェースから出した音はどこへ入れて録るの?

795 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/25(土) 09:19:42.35 ID:/8oNEGuF.net
サチュレーターとか通した方がイメージしてる音に近くなるんじゃねーかな。

796 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/25(土) 14:20:57.81 ID:l5GYkMSf.net
デモのリセットしてくれ
公開直後に試用したが音色の切り替えすら出来ずに落ちる糞っぷりでそのまま試用期間が終わってしまった

797 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/25(土) 14:25:31.91 ID:xT7b0Wgp.net
>>794
オンボのライン入力につなぐことでその問題は回避され・・・てるのかな

UA55のマイク入力ならライン出力の音そのまま突っ込めそうなので、
そっちの方がいいかもわからんが

798 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/25(土) 21:03:01.88 ID:NwjywsRk.net
そのままオンボに繋ぐとグラウンドループでノイズが出てダメかも。
そもそもD/AしてA/Dしたからって、音が太くなるとかそんな単純なもんじゃないでしょ無駄にノイズが増えるだけで。
それが嫌で実機をわざわざデジタル出力にしてる人間もいるというのに。

799 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/26(日) 14:59:03.94 ID:dYdif038.net
あいだに真空管プリアンプとかかますとかならまだしもただループバックするだけじゃねぇ
>>795のいうとおりサチュレーターかましゃいんだよ

800 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/26(日) 17:47:24.88 ID:jLf13XxB.net
SCシリーズでオーディオ入力ついてるハチプロみたいなのかましたら気分は出る

801 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/26(日) 19:46:27.70 ID:ZkMfeebP.net
色んなシンセに使われてきたオペアンプ4570、太くていい音だよね。
よく使われてる4580より全然好みだわ。

802 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/30(木) 22:17:04.49 ID:DhIebDEQ.net
SC-8850を中古で買いたいけれども、も足りバグにあたったら怖い

803 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/30(木) 22:26:00.77 ID:cwmKYvQI.net
シール確認すればいいだけじゃないの

804 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/01(金) 22:27:46.61 ID:QnJwDfWE.net
むしろバグありなら無償で最新基盤に交換してくれるからラッキー

805 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/01(金) 23:01:17.16 ID:3//5nEcj.net
基板

806 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/01(金) 23:05:49.01 ID:2Ur5m6Oi.net
× 基盤
○ 基板

807 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/02(土) 01:46:42.95 ID:VWgvfxPd.net
基板は交換しない
システムROMだけ

808 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/02(土) 02:12:11.10 ID:fdsInReR.net
うちの修理完了報告書は
修理内容:メイン基板ユニット(最新版)交換
ってなってるな
単価20,200円+技術料5,000円からの全額値引きだそうな

809 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/02(土) 03:27:19.17 ID:VWgvfxPd.net
あー、8850はシステムROMがソケットじゃなくて
表面実装なんだな
なら基板丸々交換か

810 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/13(水) 22:10:54.26 ID:Cn/xcW+w.net
SC-88Proが1996年発売ってことは20周年でしたか
10月発売みたいだが何日かまではわかんないや
発売日に即買いしてレシート持ってぜ!みたいな人はいたりしません?

811 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/13(水) 22:12:37.20 ID:gv26VE5w.net
SCVAは10年遅かったな〜

812 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/13(水) 22:19:41.25 ID:RaqS2/T8.net
32khz

813 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/13(水) 23:28:48.56 ID:Tr9/COcY.net
まさにそんな感じ
今更感がすごい
10年前だったらもっと商品価値あっただろうから
もっと高い値段でも、もっとたくさん売れただろう
それでがっぽり稼いで、10年後の今は
完全フリーにします!って話題作りのために言ってなきゃおかしい時期
技術的にはいつでも作れたはずなのに、今になってっていうのは
社内政治的な何かがあったんだろうね
かなりハード信仰が強い会社のかも
しかも8850の音色入ってないし、意味不明

2006年 88proソフト化
2010年 8850追加
とかしとけば二倍儲かったのにな

814 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/13(水) 23:48:54.92 ID:KLTh8YZ8.net
そんな政治とかじゃなくて時代だよ

10年前はyoutubeもニコ動も盛んじゃなかった
著作権規制で自由に公開する場がどんどん失われてて、
必然的に打ち込んで遊ぶだけのDTMerなんていなくなってたんだよ

815 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 00:01:28.58 ID:26VOKSqh.net
VSCは無かったことになってる?

816 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 00:12:02.34 ID:vxDxVQT/.net
S-YXGに対抗意識燃やしてもうちょっと頑張るべきだった
VSC-55の時点でFeedback Gt.にフィードバックがかからないのは仕方ないにしても
以降もマップ拡張してディレイとTVFがついたくらいで根本が変わってない

817 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 00:22:49.92 ID:GINvHQVw.net
VSCのTVFって見かけだけで機能してなかった様な・・

818 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 00:30:36.78 ID:7To36jrw.net
機能してたよ。すごく薄く。
レゾナンスのかかりが悪かったので、フィルターもあまりかかってないように聞こえる傾向にあったね。

819 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 00:40:46.75 ID:yXFCR7B8.net
でも8850が入ってないのは本当に意味不明なんだよ
内部のフィルタやらの仕様は8820相当なんでしょ?
人気のあった88Pro仕様にした、ってわけでもない
8820の移植
だったら8850の移植でもよかったはず
それか、清く88Proの完全移植
なぜに8820にしたんだろう

820 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 00:48:51.40 ID:7To36jrw.net
何のことかよく分からんが、1997年ごろにあったVSC-88やVSC-55の話じゃなかったの?
8850とかはもっと後の時代の話なんだけど。

821 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 01:08:10.73 ID:GINvHQVw.net
>>819
開発コストの問題でしょ

こうは考えれないか?
本来88pro相当の移植を目指してたが
音色を増やすだけならシステム的には容易いので
あとから音色を8820にまで広げた

しかし、音色をステレオ化するとなると
システム設計やメモリー等の負荷の問題まで絡むので
修正が大きく波及するのでそこは見送った

だが、そのうちバージョンアップするかもしれない

822 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 01:32:03.69 ID:FJGV53nv.net
>>810
88Proの発売日は1996/10/23だよ。
以前Rolandに問い合わせたので確か。

823 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 05:34:20.35 ID:2rSOdrwR.net
>>815
VSCっていつ頃だったっけ?と思って調べたら、VSC55の体験版配布が96年で、
Ver3のアップデータの最後は2007年なんだな

824 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 08:49:25.92 ID:JxvRFhSN.net
>>819
たぶんステレオサンプリングの音色の再現が難しかったのではと
8850のピアノはJVのモノラル移植じゃなく8850用のピアノだったはず

825 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 09:29:52.55 ID:w78sRpe6.net
△ 88pro
○ 88Pro

826 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 17:36:08.64 ID:1OD1EMS4.net
多分何度か言われてるがSCVAはトーンエディタ関係以外SCiの丸写し
単純に8850マップはiPhoneでできないから実装されてないだけでしょ
いやまあPC版のみ追加するくらいはできそうなもんだが・・・

SCiも去年の12月でアプデ止まってるから、
EFXのベースマルチでアンプ選択すると超音小さくなるバグとか残ったままだし

827 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 17:55:57.86 ID:5iE2Q401.net
確かに中途半端感はあるな
そこは8850対応でGS音源の集大成
にして欲しかったというのはある

828 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 18:30:24.72 ID:vxDxVQT/.net
仮に8850版が別途販売されたとして、買う?

829 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 18:32:48.20 ID:nh/rt+wp.net
むしろ8850だったら即買いした。

発売の意図として、市場にある88Pro向けのデータを資産としたいのだろうから、そういう意味で8820にしたというのは理解できる。
けど、8850使ってたわしには関係ないんぢゃあ。

830 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 18:41:01.66 ID:D5xkFdpr.net
ソフトと戯れてないで8880作れよ
GS規格の最後っ屁としてよー

831 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 23:49:49.00 ID:AFjvx5WW.net
>>829
たわしが喋った!

832 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/15(金) 04:10:58.11 ID:WciW3JVk.net
8850で88prpマップでも88proの音は再現出来ないのかい?

833 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/15(金) 04:22:14.93 ID:x0lpIxHs.net
フィルターの挙動とかが微妙に違ったはず。
まあ今の時代そんな細かいことはどうでもいいレベルなんだけど、データの互換性云々とか言ってた時代はその違いも許せないっていう人も多かったな。

834 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/15(金) 10:54:47.24 ID:vDSJnZFP.net
SCVAもproを完全再現してるわけじゃないし、
(元々そういう設計思想じゃないようだが)
だったら8850ベースでいいじゃんってなるよな

835 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/15(金) 14:02:28.74 ID:agyywUkS.net
88proの再現性は8820の方が上だったかと

836 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/16(土) 11:32:50.77 ID:V1t6LOFh.net
むしろVSCを再販してほしい
あの安っぽい音好きなんだけどなー

837 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/16(土) 13:06:00.85 ID:dGIPt9qs.net
32bit環境でしか動かないものをそのまんま再販はできないでしょ
VSTi版はVSTi版でSysEx非対応の時代のものだし

838 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/16(土) 16:21:33.38 ID:Gu7K5YJU.net
>>837
VSTi版はリバーブが糞だわ

839 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/16(土) 20:21:09.87 ID:bLQb/JTW.net
VMWare上の加速WinXPで動かすから、当時そのままでいいんだ…
いや、あり得んことはわかってるんだ…

840 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/17(日) 06:55:47.74 ID:g/Fyajix.net
SCVAのおまけにVST版を付けるくらいならありかもしれない

841 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/17(日) 15:09:58.27 ID:Mti9JUPb.net
>>839
いや現行環境で動かなかったり不具合でるものを
仮想環境で動かすのは普通じゃないの

842 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/17(日) 17:33:15.08 ID:DtiQ4Y7o.net
言い方が悪かったが、仮想PC使わないと動かないものを再販することはあり得ないと思う、といいたかった

843 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/17(日) 20:17:51.15 ID:Mti9JUPb.net
すまなんだ

844 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/18(月) 12:09:45.40 ID:b28Bf6as.net
なんかのハードにDXi版がついてたのを持ってるけど
これって出来はいいの?
あまり使ったことがないのでよくわからん。
SCVAは88Proじゃなくて8820/50系には互換性があると思ったけど、それも違うみたいね。
どれかの完全互換にして欲しかったな。

845 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/18(月) 12:22:16.29 ID:2uwSuQe9.net
>>844
それがVSC88
元々ヤマハのS-YXGと比べると貧弱な上、
同じVSC88のスタンドアロン版よりも音が悪いという始末

846 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/18(月) 14:08:08.13 ID:tYvXJ+g0.net
それよりもDXi版で放置されっぱなしのSONAR付属TTS-1(GM2対応)を
VST版にしてはもらえないのかね?さすがにもう時代遅れだわ

847 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/18(月) 14:14:06.77 ID:upr8AUEJ.net
TTS-1のコアはHyperCanvasと同じ
HyperCanvasはVSTi/DXi兼用、但し販売終了して久しい
TTS-1のほうはバンドルだからVSTiが削られてるだけだね

848 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/18(月) 17:28:44.63 ID:uqMy2caM.net
HyperCanvas、プログラム情報保存して読み込めるように改良してくれれば、
すごい使えるのにな-。

849 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/19(火) 07:05:16.35 ID:sZ6qcFoC.net
SONARでもReaperでも使えるねTTS-1
最近はSMF再生でしか登場しないけどw

850 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/19(火) 10:24:03.96 ID:v48fx7tu.net
Windows10 64bitでも動いてるわHyperCanvas
同時期のSuperQuartetとOrchestralは
VISTA以降で切られちゃったのにな

851 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/02(火) 16:06:22.19 ID:Gf1pumgn.net
iOS版SC、購入しようか迷ってるんだけど、エディットは出来る?

852 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/02(火) 19:48:52.75 ID:auBY5iMl.net
うん

853 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/02(火) 21:26:04.40 ID:zUoO0ezG.net


854 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/02(火) 22:53:56.92 ID:VeGTLxgC.net
>>851
出来へんよ


855 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/03(水) 15:02:18.47 ID:O9jP09lE.net
https://news.nifty.com/article/economy/stock/12217-1134629/
ヤマハが大幅高、第1四半期の楽器事業および音響機器事業の営業利益が過去最高を記録

アコースティックピアノおよびデジタルピアノの販売が北米や欧州、中国で好調で、ギターも国内や北米、欧州、中国で売り上げを伸ばした。

856 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/04(木) 21:42:47.07 ID:+zKsYMff.net
(MU1000,2000のソフトウェア版でも出ない限り興味)ないです。


>>851
EFXのパラメータ以外なら弄れるかどうかだけで言うと大体弄れる
そういうレベル

去年以来アプデ来てないからPCで今治ってるバグも放置だし、
今からじゃオススメはあんま出来んかねえ

857 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/06(土) 03:55:39.70 ID:XJP5Cmqr.net
ワロタ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r158268857

858 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/06(土) 05:42:53.50 ID:aXMfsgwz.net
音色名省略しててよくわからんの多いけど
過去スレに一部説明あったのか

859 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/06(土) 13:38:05.50 ID:DtVzWSkI.net
TB-303が25万円で売れるならローランドが再生産しても十分採算が合うな

860 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/06(土) 13:48:16.35 ID:YLorve5F.net
再生産したらその値段じゃ誰も買わないから

861 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/06(土) 16:29:44.19 ID:DtVzWSkI.net
じゃあコッソリ秘密で再生産だ

862 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/06(土) 18:12:15.04 ID:2Jz1PQNM.net
TB-303なら学生時代にRX11買ったヤツからタダでもらったよ

863 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/06(土) 19:22:49.13 ID:2YZtFPqX.net
>>862
あ、あの貸してたTB-303をそろそろ返してくれる?

864 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/07(日) 05:31:42.61 ID:qU9QljJz.net
ワロタ
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q124850407

865 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/07(日) 10:30:32.71 ID:khGz5OPW.net
ワロタかしらんけどスレチやん

866 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/07(日) 16:20:22.97 ID:DYUKvYxo.net
VAの体験版無くなっているのかな?自分の見落としだろうか

867 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/07(日) 16:34:20.50 ID:DYUKvYxo.net
何か国内サイトで見つからないけど英サイト側であった
試してみよう

868 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/08(月) 18:56:51.77 ID:xKOPItVA.net
なーんかVAはDCオフセット常にずれているような…

869 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/11(木) 11:07:07.96 ID:iWceXNx/.net
Rolandが、とうとうサポートのリストからSCシリーズを消したので
まだ実機を持ってる人間は、ファイルが消される前にマニュアルとか落としといた方がいいよ
昨日あたりまでは載っていたと思ったのに、kbやら説明書やら、全部ごそっと消しやがった。

870 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/11(木) 11:10:19.70 ID:iVVIqlvD.net
また一つの時代が終わったのか

871 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/11(木) 11:37:50.80 ID:iWceXNx/.net
ちなみに、ハチプロのアドレスはここ
http://lib.roland.co.jp/manual/jp/dl_05-06952/SC-88Pro_j9.pdf
他はわからん

872 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/11(木) 12:11:03.65 ID:p5MV/rYP.net
>>869
D70とか8850とかも?

最悪はVA用の詳細マニュアルは用意されてるのかな
エクスクルーシブ組むのに困るよなぁと思ってね

今のRolandのサイトはめんどくさいというか、目的にたどり着きにくいよなぁ・・
なんでこう機能性センスないやつが恰好ばかり拘ってデザインするんだ・・・

873 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/11(木) 12:20:14.95 ID:iWceXNx/.net
>>872
こんな感じ

https://www.roland.com/jp/support/owners_manuals/n_s/

D70も8850もないね。
SDシリーズは載ってる。

874 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/11(木) 14:37:43.24 ID:82CvkLDT.net
SC-55のマニュアル保存してたっけなあ

875 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/11(木) 15:35:55.52 ID:apE1o3HQ.net
ハチプロは常に目の前に置きっぱなしで何とも思ってなかったけど
改めて取説で

2.コンピューター背面のRS232C端子、またはモデム・ポートにコンピューター・ケーブルを接続します。
Macintoshシリーズ RSC-15APL
IBM PC ATシリーズ RSC-15AT
PC-9800シリーズ  RSC-15N

こんなの見ると懐かしさがこみ上げてくる

876 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 02:05:48.37 ID:vXxyPF3b.net
約20年前だからねぇ・・・

877 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 02:38:07.57 ID:o2bZ/7ZQ.net
古いとは言えいきなり告知なしに消すのはなぁ…

878 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 03:41:59.22 ID:w0mG+FGO.net
>>872
Thanks! 探してたけど途方に暮れてた。 いきなり消すっていみわからんね..。

879 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 03:42:45.70 ID:w0mG+FGO.net
>>873であった 寝ぼけとる.. 初めてアンカーみすったわ・・

880 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 05:13:40.01 ID:w0mG+FGO.net
SC-88 Pro
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810289/SC-88Pro_j9.pdf
SK-88 Pro
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810158/SK-88Pro_j2.pdf
SD-90
http://lib.roland.co.jp/manual/jp/dl_04-01557/SD-90_j4.pdf
SC-55ST WH
http://lib.roland.co.jp/manual/jp/dl_07-20581/SC-55ST-WH_j.pdf
SC-D70
http://lib.roland.co.jp/manual/jp/dl_04-01554/SC-D70_j3.pdf
MT-32
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809744/MT-32_j2.pdf
SC-155
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1808775/SC-155_j.pdf
SC-88ST Pro
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809939/SC-88STPRO_j.pdf
D-110
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809952/D-110_j.pdf

ネットサーフィンで見つけたの 置いとくよ!
URLの構造からして、
1808000〜1811000あたりを総当たりすれば、結構見つかりそうだけど。サーバーに負担掛けそうで怖いな..
j2とかj9とか、あるけど URLみると j=日本語で番号がバージョン っぽいね。  

dl_04-01557とかの方は、よくわからん。ランダム値かな..
SC-55 SC-88 8850が見つからなかったのが心残り... 仕事で使うのにも〜

881 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 05:21:39.10 ID:w0mG+FGO.net
SD-90
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810477/SD-90_j6.pdf

882 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 05:57:17.83 ID:XfIettaR.net
SDシリーズのドライバや説明書はSD-90だけ消されたのか・・・

883 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 07:23:46.16 ID:/1PrJ00s.net
>>880
サーファー乙!

884 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 08:35:11.31 ID:W6rPzepa.net
リンク書き込もうとして間違って消してしまったわ
めんどくせえからやり方だけ書く

DuckDuckGoで「(製品名)_j.pdf」で検索すればSC-55MK2、88、8850、8820は出てくる
ただし無印55は駄目だった

885 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 08:36:20.73 ID:xTJrb9VG.net
SC-55MK2
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810107/SC-55MK2_j.pdf
SC-55
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809841/SC-55_j2.pdf
SC-88VL
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809974/SC-88VL_j.pdf
SC-8820
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810080/SC-8820_j5.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/downloads/res/1811776/SC8820_Vis64Drv100.zip
SC-8850
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810481/SC-8850_j8.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/downloads/res/1811774/SC8850_Vis64Drv100.zip
JV-2080
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810149/JV-2080_r_j7.pdf
XV-2020
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809883/XV-2020_j2.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/downloads/res/1812171/XV2020_WinXPDrv110.EXE
XV-5080
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810365/XV-5080_r_j7.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810364/XV-5080_qa_j5.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/downloads/res/31981373/XV5080INSTLIST.zip
http://lib.roland.co.jp/support/jp/downloads/res/1811804/XV5080130.EXE
http://lib.roland.co.jp/support/jp/downloads/res/1811804/XV5080112.pdf

886 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 08:41:38.59 ID:xTJrb9VG.net
とりあえず、普通にググってキャッシュを除き
fbolFTPClick('ほにゃらら', '/support/〜flty=n');
って所を見つけて、/support以下をコピーし、http://proav-jp.roland.com以下に貼り付ければいける。

たとえば、SC8850の説明書なら
http://proav-jp.roland.com/support/article/goFtp.cfm?sRcId=1810481&sDlID=1&dtcl=o&flty=1

こんな感じ。
製品IDと各パラメータが一致してないとダウンロードできないから、
googleのキャッシュが消えるまでの命

887 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 08:44:18.05 ID:p9a7geaW.net
なんだこいつただの神かよ

888 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 08:45:25.88 ID:xTJrb9VG.net
忘れてた、88無印
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809958/SC-88_j.pdf

889 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 08:47:32.95 ID:XryU95xt.net
>>888
ありがとう!ひたすら感謝!

890 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 09:06:14.13 ID:w0mG+FGO.net
おお、ありがたや! PC内に、完全保存版で保存しとかんと (゚∀゚)人(゚∀゚)

891 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 09:09:47.03 ID:w0mG+FGO.net
神降臨      って書くとひと昔の2chみたいで、すげー懐かしい..。

892 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 09:10:00.86 ID:iV/7AMvo.net
完全保存なら上質な紙に上質なインクで手書きで写さないと

893 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 09:51:06.32 ID:j5dt3h2R.net
いくつか掘ってみた

SC-D70 Appendix (インストゥルメント一覧、MIDIインプリメンテーション他)
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/31337662/APPEND_J.PDF
http://lib.roland.co.jp/support/jp/downloads/res/1811773/SCD70_Vis64Drv100.zip
JW-50
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810086/JW-50_GUIDE_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810085/JW-50_j.pdf
PMA-5
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809989/PMA-5_r_j2.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809990/PMA-5_q_j2.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809988/PMA-5_PocketGuide_j1.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/downloads/res/1812027/PMA5_Cnv.EXE
JV-1010
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809996/JV-1010_j2.pdf
XP-10
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809992/XP-10_j.pdf

894 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 10:16:27.42 ID:w0mG+FGO.net
http://www.peposoft.com/private/Roland_URL_Openner.zip

ちょっとしたツールだけど、>>886 の方法で、
http://proav-jp.roland.com 毎回、コピー面倒に感じて、自動化するの作った。
/support以下のみ コピーすれば開けるので、よかったらお使いください。

895 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 10:23:37.96 ID:w0mG+FGO.net
JV-1080
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810092/JV-1080_j3.pdf
SC-33
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809636/SC-33_j.pdf
SK-500
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810024/SK-500_j1.pdf
JV-880
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809881/JV-880_j.pdf
XV-3080
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809822/XV-3080_r_j1.pdf

追加

896 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 13:48:42.10 ID:wq39UOdg.net
>>894,886d
取説持ってるけど油断して落としてなかったのが救われたありがとう
まぁpdfの中身は画像だったりであれーなんだけどw

JV XP系の鍵盤も全滅とは・・・アガボンド対応はもう打ち切ったんだっけ?

897 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 13:55:42.92 ID:wq39UOdg.net
海外向けは消してないのな
日本の顧客もちゃんと文句言わないとナメられっぱなし(得意な人たのむ
https://www.roland.com/global/support/owners_manuals/

898 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 15:36:13.84 ID:xOkg8C6M.net
アコースティックピアノやクラシックギターと違って古いモデルであっても機器固有の操作がある以上、取扱説明書くらいは公開しておいてもらいたいものだ。

楽器メーカーとの考え方の違いなのかもしれないけれども。

899 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 16:28:09.69 ID:mukxoXO0.net
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809089/SCP-55_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810057/SD-90_s_j4.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810477/SD-90_j6.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809670/SD-90_AFX_j3.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809676/SD-90_MIDIImple_j3.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809671/SD-90_MFX_j3.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809006/CM-32L_j.pdf
//lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809003/CM-64_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810152/D-50_j.pdf

突貫で作ったツール。要 php コマンドライン。型番のフォルダ名さえわかれば3秒でURLがでる。
http://up.cool-sound.net/src/cool50235.zip
ダウンロードツールにつっこめばいい。あてずっぽうなので保証しないけど。
いそげーw

900 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 16:51:48.04 ID:mukxoXO0.net
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810088/JV-1000_r3_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810090/JV-1000_r1_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810089/JV-1000_r2_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810091/JV-1000_GUIDE_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810092/JV-1080_j3.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810084/D-20_vol-1_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810083/D-20_vol-2_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810152/D-50_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809927/D-70_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810123/TB-303_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810125/TR-909_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810124/TR-808_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810128/TR-606_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809697/TR-707_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1808872/TR-727_j.pdf

スレチなマニュアルだけど。既出チェックやってないのは勘弁。
すでに俺ツールではgoogleのキャッシュが更新されてて 88pro に辿りつけなくなった
あせるわー

901 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 17:21:05.99 ID:mukxoXO0.net
さらにスクリプトかぶせて連射したら google がキャップチャ認証いれるようになってうごかんくなったわw
みなさまもお気をつけください

902 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 17:37:15.04 ID:wq39UOdg.net
少しだけ番号で掘ってみたら、しばらく前に消されたものが直リンクだと拾えた
リンクを消したら間もなく実体!って焦ったけれど、過度に心配しなくてもいいみたい
ただし、SR-JV80-06 DANCE みたいな例も

>>899 乙&URL補完
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809003/CM-64_j.pdf

903 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 17:57:42.78 ID:Io9gCuEd.net
俺的には去年辺りのサイトリニューアルで力作コンテストのページが全部消えたのがショックだったけど、
まだこれは「昔のイベントのページなんて残しておいてもなぁ」って考えから消したんだと推測できる
けど今回の説明書消すのはさすがに意味不明

904 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 19:06:23.12 ID:Uz8rO7yF.net
実機の取り説あるけど、ちょっとド忘れた時に取り説を読んで…って
やってると、どんどんボロボロになっていくから嫌なんだよなー。
pdfなら幾ら読んでもボロくならないからとても有り難いんだけど。

どこのメーカーも、生産完了しても取り説は残しておいて欲しいし、
80年・90年あたりの機種で、今も人気があるものはpdf化してもらいたい。
古い機種をてにいれた!しかし取り説がない!ならメーカーサイトでダウンロー…ない!
って事が結構ある。

905 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 19:41:53.61 ID:y35DGUy1.net
PDFならタブレット端末に入れて持ち歩けるし、古い機種の画像取り込みデータでなければ検索かけられるから今や紙媒体以上に便利なんだけど。

906 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 19:57:41.86 ID:wq39UOdg.net
S/No入力させるか機種銘板写真を送らせてDRM無しPDFをDL販売でどう?
でも、非上場の会社って小言を言ってくれる人が少ないだろうから、いろいろ難しいかも
ちなみに1000円程で旧機種の取説コピーを販売しているメーカーがあるけどペイしてないぽい

電器製造会社的には、本体だけ盗ってきたら使い方わかんねー取説よこせオラ!を嫌う面もある
中古を買ったからタダで取説よこせも虫のいい話w
ビンテージ楽器の人気がブランドイメージに波及するという話だったらそれは同意するし
生楽器の工房が製造・修理・中古販売をするように、ローランド販社が中古を扱ってくれたら嬉しい

907 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 19:59:36.81 ID:wq39UOdg.net
自動車メーカーと販社の方が例えとして近いかもしれん・・・全然楽器メーカーじゃないうあ

908 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 20:06:01.49 ID:XnnkANPk.net
スレチかもしれないけどSD-90のドライバ発掘お願いできませんか?
Vista64bitならWin10入りますよね?そのうち買おうと思ってたので今回の騒動はかなり痛いです

909 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 20:24:05.30 ID:wq39UOdg.net
これじゃダメなん?発掘じゃないけど
https://www.roland.com/global/products/sd-90/downloads/

910 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/12(金) 20:26:05.61 ID:XnnkANPk.net
>>909
落とせたけどなにぶん実機ないので動作確認出来ませんが海外サイトから落とせたんですねありがとうございます

911 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/13(土) 00:10:18.53 ID:PDxIs429.net
>>908
手持ちのファイルからリンクの復元やってみた。長いので
http://up.cool-sound.net/src/cool50238.txt

なにげにリンクがある SD-80 の一部のファイルも落とせなくなってんだが。
ダウンロード押しても無反応とか、ボタン自体出ないとか。ちょっと混乱してるかんじ

912 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/13(土) 12:55:22.83 ID:+fgX4v9d.net
どうか8850のシステム・プログラム・アップデート(SC8850_MIDI.exe)もおねがいします
あと8820(SC8820_MIDI.EXE)も。ほかのSC/SDにはアップデート無かったっけ?

913 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/13(土) 13:30:54.48 ID:+fgX4v9d.net
8850/20はgoogleキャッシュのおかげで自己解決d

914 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/13(土) 13:40:04.10 ID:XylWaZkg.net
>>913
ページは見つけたけどダウンロード出来ないな

915 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/13(土) 18:13:00.15 ID:s+cy7U7u.net
>>912のファイル名で検索したキャッシュページのソースから
>>886の方法でURLを切り出したら落とせた

8850
http://proav-jp.roland.com/support/article/goFtp.cfm?sRcId=1811948&sDlID=1&dtcl=d&flty=0

8820
http://proav-jp.roland.com/support/article/goFtp.cfm?sRcId=1811947&sDlID=1&dtcl=d&flty=0

916 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/13(土) 18:14:57.70 ID:s+cy7U7u.net
なぜか途中に入ったセミコロンは抜いて

917 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/14(日) 01:52:17.26 ID:NftUNofA.net
10日付けで Roland から(迷惑フォルダに)メールが来てたわ。
新システムへの移行期日につきましては、現在調整中でございます云々
これは要するに

移行面倒だしwin10対応しろとかうるさいので古いやつはばっさり捨てる方針

かなあ。

918 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/14(日) 05:03:34.77 ID:OK25KFy0.net
VAは厄介者をリストラするための伏線だったわけかw

919 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/14(日) 05:22:58.69 ID:65wh57aq5
結構シェア高かった機種なんだし
説明書は残しておかないとなぁ・・

新OSに対応せずとも
過去のドライバくらい置いといてもいいでしょ?大した容量じゃないんだから

こんな事から他社に流れたら
ほんの少しは響くって

920 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/14(日) 06:53:54.00 ID:NftUNofA.net
いやまあ想像なんでw

わかってることは「オンライン・ユーザー登録システム移行延期のお知らせ」
てメールが届いてたってだけっす。わりと大規模にWEBを書き換えてて、こっからは
想像だけど、多分英語ページと完全にシステム統合できたらいいなあって目論見。

「移行期日未定」ってことは機能要件に見落としがあって、受注先は「聞いてないよ」で
作業拒否、または設計から見直さないと動けない状態。インチキくさい方法で対処
できないか検討中ってかんじだと思う。

「見落とし」が何かはわからないけど、実際に移行してみて発覚したような状態だから
盆明けくらいに一旦前のページが復活したり、しないかなあw

921 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/14(日) 07:57:04.08 ID:OK25KFy0.net
html5.1待ちとかじゃね?
ブラウザとかも修正はいってくだろうからね

922 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/14(日) 07:59:50.94 ID:ak8JECcj.net
https://pbs.twimg.com/media/CpuRCrcVYAA0f0T.jpg

923 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/14(日) 11:31:14.26 ID:vEKeRXtf.net
SD-90みたいなインターフェース兼ねたもののドライバまで消すとはちょっと酷いな
Windows10における裏技使った場合のクレーム対策なんだろうけど

924 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/14(日) 13:22:20.95 ID:m+Y3UjVs.net
別に消したくて消してるわけじゃなくて
改築のゴタゴタで見えなくなってるだけじゃね?
リンクが喪失してるだけでファイル自体は残ってる。

925 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/15(月) 07:03:41.20 ID:HV3TfD/D.net
>>924
そう君が言い張っても今のこの現実とは乖離があるのだよ
だから我々は困っている
君は君の頭の中の判断や評価が
実社会の有様や現状と異なる事に気付けているのだろうか
悪い事は言わない
なるべく早く精神科で診察を受ける事を強くお勧めする

926 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/15(月) 10:19:01.03 ID:cPwNssVu.net
ネタで言ってるにしても寒い

927 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/15(月) 10:30:19.16 ID:K/pv+N8o.net
触っちゃダメ

928 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/15(月) 10:43:46.45 ID:wk5DSGXi.net
はいはいお薬お薬

929 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/15(月) 13:19:20.87 ID:S9kyF8cP.net
定番「ネタです」の言い訳が始まったら精神科へ

930 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/15(月) 20:38:01.30 ID:vlO4PwRE2
>>929
どちらの勢力に言ってるのか
わからんよ

931 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/16(火) 11:07:51.10 ID:YgQ/e0Aq.net
>>1-1000
おまえら全員精神病院に池

932 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/16(火) 12:12:30.90 ID:X7M1Zqgj.net
>>931
おいブーメラン刺さってるぞ大丈夫か

933 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/17(水) 14:08:32.75 ID:3KRZLBXf.net
カラオケスレ無くなったみたいね?
もういらんけど

934 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/17(水) 16:07:40.89 ID:OxNmU0Al.net
業務用カラオケそのものが既にオワコン

935 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/20(土) 18:48:19.12 ID:r+yGtuNQ.net
Mono/PolyをMonoにして、リリースを次の音で上書きするようにしたいんだけど、
スゲープチノイズ乗るんだけどこれもバグですかね

936 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/20(土) 19:25:44.39 ID:cTDSSU0g.net
マニュアル消えたんすか。めんどいなー。
いちおう、さらに何個か掘っておきました。

いままでのとまとめて、
http://saito7.jp/sampler/r_manual.html
にリンク集置きました。やっつけだけど。

スレ立てとかしたほうがいいんかなー。

DR-55
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809730/DR-55_j.pdf
DR-110
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809628/DR-110_j.pdf
TR-626
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1808871/TR-626_j.pdf
TR-505
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1808869/TR-505_j.pdf
S-550
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809943/S-550_j.pdf
S-330
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809898/S-330_j.pdf
S-750/S-770
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809752/S-750_770_j2.pdf
MC-303
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810285/MC-303_q_j3.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810284/MC-303_r_j6.pdf
MC-505
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810171/MC-505_q_j3.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810170/MC-505_r_j5.pdf
MC-307
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809957/MC-307_q_j2.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809956/MC-307_r_j3.pdf

937 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/20(土) 19:26:10.09 ID:cTDSSU0g.net
D2
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809666/D2_j1.pdf
JUNO-106
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810160/JUNO-106_J.PDF
αJUNO-1(JU-1)
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809805/JU-1_j.pdf
αJUNO-2(JU-2)
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809955/JU-2_j.pdf
Jupiter-8(JP-8)
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809719/JP-8_j.pdf
MKS-80/MPG-80
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809481/MKS-80_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1808938/MPG-80_j.pdf
MKS-70
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809482/MKS-70_j.pdf
MKS-50
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809716/MKS-50_j.pdf
MKS-30
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809711/MKS-30_j.pdf
MKS-7
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809715/MKS-7_j.pdf
SE-50
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809967/SE-50_j.pdf
SE-70
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810072/SE-70_alg_j_70018990.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810073/SE-70_70018990_j.pdf
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809331/SE-70_IMPL_j.pdf

938 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/21(日) 00:50:31.05 ID:bQu0CzMe.net
>>935
だと思うよ
こっちはちらっとしか検証してないけど

939 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/21(日) 02:37:22.61 ID:dMzclkem.net
>>936


940 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/22(月) 07:58:56.97 ID:IH0JJFpl.net
スレ立ててみた。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1471819851

941 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/22(月) 17:34:38.06 ID:ckyiNy4s.net
Soundcanvas for iosは、聞き専には最高のアプリですね

942 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/22(月) 18:20:43.70 ID:2GTT7WOh.net
android版出してほしいけど無理なのかな

943 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/22(月) 18:38:10.54 ID:YxgKjQQb.net
無理ですね

944 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/22(月) 23:23:53.63 ID:F8CDUftg.net
売れないからね

今更

945 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/23(火) 08:43:24.32 ID:cH2m+c7o.net
iOS:動作改善アプデが来ない
VST/AU:検索候補に「高い」と出るぐらいには高い
Android:OSの仕様がそもそも向いてない改善されないので出ない

946 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/23(火) 10:41:53.88 ID:2vqTv+90.net
しょせんmidi file playerとしてしか使わないんだから
遅延とか関係ない

947 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/23(火) 11:02:03.91 ID:bs/Mp5MY.net
MIDI file playerとしてならおそらく問題ないけど、
外部音源として受けとったMIDI信号をリアルタイムで演奏する用途には向かない

948 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/23(火) 11:18:54.27 ID:eGBZ3ZGa.net
牛丼屋でいえば並盛りの相場300円くらいで、
近所にもそういう店欲しいぜと思ってたら、遂にキター

しかし、オープンしてみたら並1500円で「エェェェーっ」て状態だからなw
それじゃ売れんだろー

新旧DTMer全員に行きわたらせるくらいの
破格にして再チャレンジしてくれ

949 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/23(火) 12:53:32.73 ID:PNLBeTna.net
デフレだなぁ…
俺出てすぐ買ってバグフィックスがある程度されてからは
割と満足してるから別に高いとは思わない。
MIDIファイルにバンクデータ埋めたいからバンクナンバーを
どこかに表示させてくれってのは初期バージョンから訴えてるが。

950 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/23(火) 14:16:06.50 ID:WVZMOvS3.net
絶対的に見て高いとは思わないが相対的に見てやっぱ高いよな。
5000円くらいでいいと思う。
INTEGRA-7があんなに安いんだからがんばれよと。

951 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/23(火) 16:01:48.37 ID:JgsIjP5f.net
>>950
どこもエディターが糞って書かれて草
SD-90もSonicCellもエディタがほんとに糞だった
あんでハード音源なのにソフトシンセより反応わりーんだよ

952 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/23(火) 17:20:42.66 ID:zGwKlYba.net
まあエディターも安価で外注に丸投げでクォリティなんてどうでもいい感じがするし、何らかの理由で「エディターも付いてます!」っていうポーズが取りたいだけなんだろうな。

953 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/23(火) 20:11:35.79 ID:WVZMOvS3.net
INTEGRA-7スレにエディタ作ってるタケ所長が降臨した時の書き込み
potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1423453751/94-98

ローランド営業がこんなこと言っちゃう状況だからね、
問題を認識はしているがナニも出来ない状況なのだろう。
内製外注かかわらず現在ローランドにまともなソフトウェアを作る能力はないんじゃないかね。

954 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/23(火) 21:31:19.99 ID:aqZ7iBQj.net
まあその辺はSCVAのクォリティからも見て取れるね。

955 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/23(火) 22:02:00.23 ID:soem92X1.net
integra-7直径のDTM音源待ってるわ
JVはSC
XVはSD
FantomはSonicCell
integraは

え・・・出ないの?

956 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/23(火) 23:16:25.47 ID:EYSmPM/K.net
売れないとは思うが出してほしいね Integra-7直系DTM音源は

957 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/24(水) 01:31:14.23 ID:CpnXofUc.net
SD-50がコケたからDTM音源市場はもう見切ったんじゃない?

958 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/24(水) 02:41:44.55 ID:vihEWS2P.net
おまえらなにいってんだ・・
Integra自体がDTM音源じゃん

959 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/24(水) 02:45:26.46 ID:dPA5sA05.net
今までのRolandの音源を詰め込んだハードウェア音源が出たら25万くらいなら買うのに
integra7だとSC-8850とかの音は入ってないでしょう?

960 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/24(水) 02:52:15.84 ID:CpnXofUc.net
そこまでその機種の音にこだわりがあるのなら別に実機使えば良いじゃんと思うんだけど。
俺はINTEGRA持ってるけど、JDもXVもFantomも8850も持ってる。
8850に限らず、JDやSR-JVの音色、Fantomの音色もINTEGRAじゃ出ないし。

961 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/24(水) 07:57:03.65 ID:rl8QgVTI.net
"出ない"は言い過ぎかなぁ、それっぽいのは充分出ると思う。
これ以上を求めるなら実機買えよ、というレベルくらいまでは。

DTM音源に関してはDAWに初期装備のソフト音源で充分ってことだろうな。
TTS-1とかHALion sonic seといったマルチ音源とほかのいくつかの付属音源、
DAW内蔵のエフェクトがありゃ確かに充分だと思うわ。
単純な質でいえばSCやMUより全然良いしフリーでもいっぱい転がってるしな。

962 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/24(水) 08:58:34.62 ID:Xckj8oLM.net
いや出ないものは出ないよ。
SR-JVのDanceボードの音なんて波形自体が丸っと無いんだからどうやったって出ないし。
似てるレベルすら不可能。

963 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/24(水) 09:32:26.56 ID:rl8QgVTI.net
端折られてるのは出ないけどJD、SR-JV、Fantomと同じ波形もかなりはいってるよ。
まあXVに入ってるものに限られるけど。

964 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/24(水) 10:37:03.11 ID:zTca19dt.net
Orchestral 今でも気に入ってるんだけど、あれは何の音源派生なんですかね
ハードでほしい

965 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/24(水) 11:25:38.57 ID:p+GvwLRD.net
>>964
EDIROL HQソフトウェア・シンセサイザーシリーズだからねぇ…
Wikipediaによると、HyperCanvasとSuperQuartetの波形は、EDIROL SDシリーズと同じってことらしい。
Orchestralについては明記されていないけれど、同じ可能性はあるかも?

966 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/24(水) 11:37:30.09 ID:zTca19dt.net
>>965
SD持ってるけどOrchestralとはぜんぜん違いました
ついでにSRX-06 Complete Orchestra とも全然違んですよね

967 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/24(水) 13:49:49.24 ID:6DKdTEfl.net
>>963
それは知ってるんだけど、結局網羅はしてないよねっていうだけの話だよ。
まあ実際通常の用途ならINTEGRAで十分だとは思うけどね。

まあ元々>>959の、「8850の音は入ってないんでしょ?」っていう話を発端にアレコレ書いてるんだけど、
多分似た音が出せれば良いとかいう話なら元々そんなこと言ってないわけで、それを前提に話してたわけだ。

968 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/27(土) 01:15:29.78 ID:Pu2nLe9q.net
xv5080やFantomの音はdacやエフェクターの差はあってもintegraで同じ音が出るもんだと思ってたわ

969 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/27(土) 04:46:22.78 ID:7gooxZyo.net
XVの音は出るけど拡張ボードのSR-JVの音は完全に出るわけではない。多少端折られてる。
そしてSR-JVのパッチは一部SRXに受け継がれているものの、入っていないものも多数ある。
Fantomの波形もINTEGRAに引き継がれているものもあるけど、カットされているものもある。
ちなみにパッチは全然別物。

まあ基本的にINTEGRAでほぼ同じか似たような音は作れるだろうし、実際困る局面ってのはほぼないだろうけどね。

970 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/27(土) 20:34:18.85 ID:Pu2nLe9q.net
なるほど
ところでintegraってGMモードある?
FantomよりTritonの方がそれなりにいい感じでなってくれるんだけど。

971 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/27(土) 20:50:27.24 ID:7gooxZyo.net
INTEGRAはGMモードあるよ。GM2かな。

972 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/28(日) 01:35:40.20 ID:zFcXQxKp.net
GML2って事実上SC-55のサブセットだよな

973 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/28(日) 02:58:57.82 ID:OUOxeDMk.net
INTEGRAも使ってるが、GMリセットってもう意識してないな。
SCをメーンで使ってた時はまだしもエクスクルーシブでいろいろやるの手間だし。

974 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/28(日) 04:26:04.77 ID:QH/uVXLD.net
メーンって表記的には正しいかも知れないけど普通にはあまり使わないよな

975 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/28(日) 05:46:11.91 ID:viOxT1ax.net
違和感ありまくりだけど最近の報道関係はこう喋るみたいね(ほんの一例)
マネージャー → マネジャー
チャンネル  → チャネル
メイン    → メーン
テークアウ  → テイクアウト
ウェーター  → ウェイター
ハロウィン  → ハロウィーン
参考:https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/pdf/20150601_5.pdf

俺はメーンよりメイン派w

976 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/28(日) 09:26:55.40 ID:6cr79sAJ.net
そうなってくるともうただの英単語なわけだから
わざわざカタカナ表記する必要あんのかっていう疑問もでてくるな

977 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/28(日) 10:09:10.31 ID:QH/uVXLD.net
まあここのthreをザッと眺めてもalphabetの入ってるresがかなり多いけどさ
だいたい固有名詞なわけじゃん?
まだあらゆるカタカナまでalphabetにchangeする必要はあんのかって疑問の方がbigだぜ

978 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/28(日) 13:14:56.37 ID:N8+w8fkd.net
メーンって表記見ると剣道部だった俺は笑いそうになるw

979 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/28(日) 13:16:22.39 ID:WOND4L8A.net
藪からスティック

980 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/28(日) 14:33:06.73 ID:GkDGegFk.net
メーンはある程度年行った人が使うイメージ デーブイデーみたいなもんだろ

981 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/28(日) 15:15:05.96 ID:OUOxeDMk.net
俺自身ある程度年行ってるのは否めないが・・・しかしSC保有してる奴ってある程度おっさんだろう。

982 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/28(日) 16:16:50.79 ID:QH/uVXLD.net
わたしちょっと老けてて性別が違うだけで幼女だよ!

983 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/28(日) 22:50:16.20 ID:BuLtKp6O.net
よう、妖女

984 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/29(月) 23:06:42.90 ID:HuiyHHKY.net
ディスクトップ

985 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/29(月) 23:17:46.41 ID:fKOz32El.net
基盤

986 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/29(月) 23:41:58.44 ID:H5OTyqzw.net
>>984
昔はその誤記を笑ったけど今は5インチディスクの上に
コンピューター本体にディスプレイとタッチパネル式キーボードとスピーカーと外部記憶装置とモデムまで付いた物が乗っちゃうからなあ

987 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/29(月) 23:53:35.09 ID:HuiyHHKY.net
ビルジング

988 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/30(火) 01:22:18.13 ID:/qwAGo/r.net
再生ジタン押しく続り

989 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/30(火) 01:41:48.29 ID:caHhTp3v.net
>>986
スマホのことか

990 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/30(火) 03:46:10.20 ID:suc1szE+.net
今からだと今更だけどintegra出る前ならエキパンでハチプロカード出てたらそれなりに需要はあったのかね。

991 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/30(火) 08:22:41.52 ID:8RI7O1ss.net
これSCiに使える?

http://tunegate.me/P20160824012

992 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/30(火) 11:21:20.06 ID:lS/sm3r9.net
>>987
ビルヂングだろ

993 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/30(火) 11:38:57.49 ID:Bkx2wb+4.net
>>990
JVもXVもFantomもIntegra-7の非GMモードでもパッチチェンジに時間を要するから、DTM音源用MIDIデータによくある高速プログラムチェンジに追いつかないような気がw

994 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/30(火) 11:47:38.37 ID:eCiqsenM.net
>>991
iConnectMIDIがSCiで使えているから、それも問題ないはず

995 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/30(火) 17:19:40.81 ID:xTUyQImr.net
>>990
今はちょっと要らないかもしれないけど、一昔前なら普通に欲しかったかな。
44.1kサンプリングならなお良し。
意外と民族系の音源や汎用的なドラムで88Proの方が使いやすい局面も多かったし。

996 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/30(火) 17:27:10.64 ID:wO82nCFz.net
VE-GS1だっけか、SR-JV仕様のGSエキパン。
SRXでハチプロエキパンあったらINTEGRAに入ってたのかもしれんな。
ちょっと残念。

997 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/31(水) 02:25:22.78 ID:lgYYgtDb.net
こんなのあったのか。
SC-55相当だけど

998 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/31(水) 11:16:17.15 ID:6KTdhC3b.net
VE-GS1は一部のJVシリーズ専用だけどね。

999 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/31(水) 11:18:53.04 ID:6KTdhC3b.net
故にSR-JVシリーズとは別物。

1000 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/31(水) 12:24:31.68 ID:3JXLe7X8.net
波形やパッチを増やすだけじゃなくて同時発音数もあがるからな。
音源そのものを追加する感じ。

1001 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/31(水) 22:52:25.78 ID:8JObOzWT.net
銀河鉄道999

1002 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/01(木) 00:30:46.15 ID:kGxkSgaB.net
GS音源完全終了

総レス数 1002
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★