2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

トエエエエイVIPDTMスレinDTM板トエエエエイ

1 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 02:19:11.45 ID:g4eDWHiF.net
. ___         .__________    __      __
|  ._ \      |            |     .|    \   /    |
|  |\ \.      ̄ ̄ ̄|   「 ̄ ̄ ̄    .|      \/     |
|  |  |  |           |  |          |               |
|  |  |  |   (●)    |  |    (●)  |  |\   /|  |
|  |_./ /          |  |          |  | \/  |  |
|     /     |   └―┘     |   └―┘       └―┘
´ ̄ ̄ ̄          トェェェェェェェェェェェェェェェイ
             \ェェェェェェェェェェェェェ/

175 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/14(日) 12:11:29.93 ID:YS8z5tRw.net
>>173>>174
何言ってんだこのバカ
普通の人は相対音感なんだから当たり前だろ

176 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/17(水) 23:54:49.83 ID:Ull7EHdi.net
新世代VIP>>167なかなかがんばっとるのう
トェェェイ ってなに?感がぱねえ
あん中にちゃっかり旧世代が混じってたら笑えるけど

おすすめフリーDAWはなんといってもTraction4
これだけはゆずれんわ

177 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/18(木) 00:55:47.26 ID:cn8vODLP.net
ICON Dotec-Audio、
モニター・シミュレーター・プラグイン「DeeSpeaker」の無償配布を開始!
ヘッドフォンでも自然なモニタリング・サウンドを実現
http://icon.jp/archives/11836

なんじゃこりゃ?
ヘッドフォンしかないわしもこれで勝つるのかの

178 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 00:50:59.96 ID:p+Izvv2R.net
>>176
ちゃっかり混じってるよ
トエエエイは忘れられてもノリはあまり変わらないな

フリーDAWは適当なの使うくらいならFLかLiveの体験版使ったほうがいい派

179 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 22:52:08.26 ID:gzk01svA.net
俺も最初はうpしてたけど感想がわざとらしいというか
無理に感想つけたみたいに感じるようになったのでうpしなくなった
悪いところ指摘してもらって直してく←こういう展開にはまずならない

180 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 16:53:37.98 ID:0uhIEVjd.net
deespeaker?
ああ>>177でとっくに話題になってるやつか

181 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/12(土) 18:55:33.35 ID:1MSVKm3F.net
dat落ち強化のせいで
midiアレンジスレが落ちてしまった
VIPPERにもおなじみだったmidiうpもいよいよ絶滅危機だ

182 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/12(土) 19:11:38.59 ID:1MSVKm3F.net
UVI、90年代のデジタル・シンセ4機種を再現したソフト・シンセ、
「Digital Synsations」を無償配布中!(約23,000円相当) 3月13日までの期間限定
http://icon.jp/archives/11957
何回もやってるようだが
登録めんどいし1日で9Gも落とせないのでやめた

183 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/12(土) 20:40:45.85 ID:+nAIAH2Z.net
ダウロード後日でいいってかいてあるぞ
それとも1日以上かかるから落としたくないだけ?

184 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/12(土) 22:58:22.25 ID:1MSVKm3F.net
DL時間もそうだが住所とか書きたかない
フジケンの記事もないしあんま話題になってないしな
ユーザーが興奮してコピペしまくるほどじゃないってことでしょ

185 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/12(土) 23:04:51.27 ID:1MSVKm3F.net
Digital synsationが語られてるスレあったがわかりにくい
ここが本スレか
★ UVI Workstation Falcon part4 ★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1455315199/

グーグルで見つかったスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1403409453/

186 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/12(土) 23:59:56.28 ID:pifXD8kV.net
新世代VIPDTMスレは土日に立つようだ
やる気のない不特定多数よりやる気のある少数であつまったほうがスレは盛り上がる
だがそれではVIPとは呼べまい
そういうのはDTM板のほうがふさわしいのだ本来は

VIPDTMの歴史
・白子以前(midiファイル主流)
・やる気のない世代、トェェェェェイ世代(大会)
・新世代(soundcloud)

187 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/15(火) 19:33:55.25 ID:pMYMvoTR.net
年々終わり続けてきたVIP自体が史上最悪のペースで終わりつつあるからなぁ
どのスレも全体的に終わってる希ガス

188 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/17(木) 03:46:50.83 ID:m5rxE55p.net
パッヘルベルのカノンはもともと凡作扱いだったけど
神アレンジで有名になったらしい。しかもそれは意外と最近のようだ
1968年版の演奏 1968年といえばビートルズが解散する2年前
Jean-Francois Paillard, Pachelbel Canon in D major - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1wiRRv80ehM
今知られてるカノンのイメージはだいたいこんな感じだろう
でそれ以前の演奏がこれ
Pachelbel's Canon (Arthur Fiedler, 1940) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kZnMuNsshF4

全然卒業じゃないよねw早すぎだしw
でも譜面通りに演奏するとこうなるんだろう
ここで興味深いなのは古代の凡作を遅くしてちょっとアルペジオ追加しただけで
神曲になってしまう可能性があるということだ

189 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 17:32:08.76 ID:QwVnR5Uw.net
10分間どん兵衛というアレンジも
このカノンと同じ発想なんだ

190 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 20:31:40.61 ID:dc0rC+KM.net
>>188
なんか聞いてて、この曲とコード進行が似てるなっておもた
彼らも聞いてたのかもね
The Beatles - Let It Be - Let It Be (STEREO REMASTERED)
https://www.youtube.com/watch?v=eOXDt1XvHgY

191 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 00:49:08.83 ID:JXOC+gom.net
53 :名無しサンプリング@48kHz
2016/03/15(火) 23:04:14.46 ID:eg81Bogc
みんな新しいフリープラグインの情報はどこで入手してる?
VST4FREE
delamar.de
Noizefield
bpb
flstudio music
producer spot
ICON
MeloDealer
buenasideas.de
BEAT(FB)
以外に情報源あったら教えてください


↑こんだけチェックしてりゃ大したもんだよ
しかしここまで来るともう集めて満足なレベルだろうなw

192 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 23:54:47.68 ID:JXOC+gom.net
日本語だとICON.jpが頭一つ抜けてる感じするな

193 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/20(日) 08:39:54.05 ID:j1m1phh2.net
>>191
VST PLANET
http://www.vstplanet.com/

my VST
http://myvst.com/

sound&tools
http://musf.ifdef.jp/index.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:79b7e0206b0fd5ffcfddd514fa488d36)


194 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/20(日) 10:34:17.11 ID:nybiDZ5M.net
            ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
          ,ィ´       "':';:;ッ;,    >ンアッー!                   ,,,....,,,、、...,,,....,,
       , ' ゙´`゙ミ゙ッ,        "',`,                   _,,,,,,,,,,,,,,,_    ..i'´.       ヾ'''、、、,,,
     ,/     `、゙ミ         ゙:;:,              ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,,/ヾ,            ヽ
    ./      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミ          .,,r''~             ゙ヽ、ヾ   ,___       ヽ
   /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:ミ        /                 ゙i,、'`, , ‐'' = )       ヽ:
   /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:       ./                   ヽ、 '  .,_//,        !;::
  ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,-‐''''''~~~'''''‐-=./                     ,!'  -‐' ヾ       ノ:::
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '     ノ‐''"~´          i'                   .:.::::) ::     ヽ     ノ::::::
  :!、  ヽ``ー =;ィ'     /              .i                   .:.::::/.:.:.:.'  _...´ ヽ    /:::::::
  ヾ.     ̄´     /               ノ                  .::::::/:! .... -‐´    ヽ   /:::::
   ヽ、_       .:;',i              /                .:.:.:.:.:.:/__..-‐、:     `ヽ-、__
      :::::::::::::::-=''";'i'              /               .:.:.:.:.::::::; ' ::::::::::;;;;;;;;ヽ、  ;::,

195 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/22(火) 22:36:40.63 ID:qHOF3ALf.net
いつの間にかオーディオテクニカのモニタヘッドホンのラインナップが
ATH-M20x M30x M40x M50x M70x
まであるとは驚き
CD900STはM50xとM40xのあいだ 
M70xは3万超え再生周波数帯域:5〜40,000Hzの超広域

M20xは人気あるようだが 5,680 と安くて大丈夫なのか
どうせCD900STあるならリスニング用のヘッドホンがほしいよな

196 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/23(水) 01:39:18.44 ID:edX2cr91.net
>>188
へえ、いいこと聞いた!

遅くするで思い出したんだけど、こないだコンピCD作った時、
参加者の一人が提出したwavファイルをDAWに読み込んだら2倍近く引き伸ばされて読み込まれるエラーが出た
そのまま再生したらエレクトロポップな原曲がなんかポストロックとエレクトロニカのあいの子みたいになってた

それ以来、自分の過去作とかステムを引き伸ばしてリサンプルして素材に使うのにはまってる
試したことない人はやってみて欲しい

197 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/23(水) 17:25:10.76 ID:runURt0n.net
この板でもsoundcloudのアカウントよく見かけるようになったな
やはりうp形態も徐々に変わってる

198 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/30(水) 19:18:02.20 ID:JBjZO7pm.net
288レスまで来た
とどまるところを知らないな

199 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/30(水) 19:18:24.13 ID:JBjZO7pm.net
意味不明だったスレッド数288

200 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/01(金) 21:38:41.30 ID:Cpx5e4pa.net
VIPのコンピ参加者12人
書き込みは少なめだがまあこんなもんだろう
コメントに困るものは困るんだし
VIPPERは語彙が豊富なわけじゃない

201 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/01(金) 21:42:35.48 ID:Cpx5e4pa.net
60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/01(金) 21:33:41.296 ID:38Rk3yHb0.net[31/31]
ちょっと休憩
もっとコメントお待ちしております

おう休め休め

202 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/01(金) 21:48:28.04 ID:n9GKHt5u.net
ー- 、
;;;;;;;;;;;ヽ         _,, -ー-、  ,r ー- 、 _
;;;;;;;;;;;;;;;|       ,,r';´;;;;、ミミミミミ∨;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
;;;;;;;;;;;;;;;;|    /;;;;;;;;;;;_、、-''´ニニ ,__ `ヽ;;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ./;;;;;;;;;/_, -''´::::;:;::::´ ̄`''' ';;;;;;;;/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;;/ ´._::::::::::::::::::,-、  ':;;;;/   / 
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;|  ‘ー''´ ,   、 ̄´  V、    <  ざっこ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \;;;;|      ,( ● ●)、    nヽ     \  
;;;;;;;;;;;;;;;;;|   .>y     ,'      ',   l゙) }      \_________________
;;;;;;;;;;;;;;;;|   l゙ n    l  _,,.--、, i    |、ノ
;;;;;;;;;;;;;;;|.   ', !〈    ',/r,二⌒ユヾ_   j
;;;;;;;;;;;;;;|    ヽ_∧    ''''´ ̄ ̄`   イ         __    (  丿
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\       __,,ィ |        /,ハ    ) ノ
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_      `ヽ`ヾ、ー''''´`´  ; j      r(ZZyZZZZZZ■
;;;;;;;;;;/   _,>、    `ヽ, `丁`l   ; √`-、   `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;|   ´   'ー、    \|  ゝ、  ,〈  /       ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__       ィ´` 7ー、    ヽ\ノノ) ハ       ノ   /
;;;;;;/::::::`ー-、__   | ___,|  ヽ      `V/ '.,    /`ーァ ィソ
;;ノ:::::::::::::::::::::::`ー-Lユゝ,  `i          |   /   l//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ,、、 l          |  ,r个 ー−イ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lj |.|.l|          |. / U   j
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ lj.リ            |ノ      |

203 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 17:07:32.92 ID:6rzbot2n.net
適当にほめて自信持たれると困るのであんま褒めたくない

204 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/21(木) 00:04:00.05 ID:XETGcCtn.net
価格コムの一眼レフのレンズのランキング見てみたら
20万とかのがゴロゴロしとる・・・カメラやべえwwwww
DTMの機材なんてかわいいもんだな

205 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/21(木) 22:37:17.87 ID:fmz4fqIE.net
誰でも簡単、一発で音を太くする夢のプラグイン、DeeFat誕生だ!
http://www.dtmstation.com/archives/51975483.html

>「音圧を上げるための最強にして超簡単なツール、DeeMax」が誕生し、日本中のDTMユーザーを沸かせてから5か月。
なんか童貞みたいな名前だとは思ってたが
仮にもVIPの名前があるスレだからこういうのはどんどん使っていかねばいかんわ

206 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/21(木) 22:38:07.29 ID:fmz4fqIE.net
5次元で操作する、まったく新たな楽器、ROLI Seaboard RISEはDTMに何をもたらすのか
http://www.dtmstation.com/archives/51975506.html

もっとこういうのに食いつていかねばな
ロリロリ!

207 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/21(木) 22:49:34.05 ID:fmz4fqIE.net
Dotec-audioって日本人で
実際童貞をもじってるらしい

208 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/21(木) 23:20:37.87 ID:N3zKlCRt.net
フランク重虎w

209 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/22(金) 17:22:32.87 ID:c0BmwnSQ.net
ボウイにプリンス・・・
激震は日本だけじゃない!
不謹慎?えーコラ

210 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/26(火) 15:05:50.45 ID:w5eC3bPx.net
最初は無料のDAWで全然問題ない
結局はやる気の問題でしかないのに
無料DAWを使うことにいちいち批判するのはいちゃもんでしかない
無料のDAWから始めることに問題はまったくない

211 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/26(火) 15:11:33.40 ID:w5eC3bPx.net
Tracktion4( or 5) はreaper0.999やstudio one freeとは違い
れっきとした完全版DAWなので
マイナーとか情報がないとか機能制限版などという批判は的外れ
英語だけどマニュアルもあるのでsynth1なんかより情報があるといえる

212 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/26(火) 20:23:32.68 ID:U/jf5/X0.net
まだいたのこいつ

213 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/26(火) 22:37:25.73 ID:YO2yhHl6.net
>>211
じゃ、Tracktionで何か曲作ってUPしてよ
いくら無料でも、あの使い勝手の悪さじゃ使う気がしないんだ

214 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/27(水) 13:41:29.98 ID:LqUKEdeL.net
tracktion4もwin10には対応してないから(動くには動く)
有名DAWの最新版買ったほうがいいよ

215 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/29(金) 19:01:48.41 ID:4J4y1JcH.net
生楽器よりEDMのほうがミックスに差がでる
リミックスコンテストとか聞いてもほぼミックスの差だと言っていい

216 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/29(金) 23:29:02.36 ID:dQROWXR6.net
どんぐりがもう完全壊滅してるなあ
一時代が終わった

217 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/30(土) 12:23:04.28 ID:ocNJp+6d.net
ボカロと共にDTMバブルは崩壊した

218 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/01(日) 09:53:24.35 ID:G+YPdHZo.net
お前の精神も崩壊してますよね?

219 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/01(日) 12:52:09.15 ID:8DCq4i1J.net
>>218
自分自身をお前って呼ぶくらい崩壊しちゃったのか

220 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/02(月) 00:24:49.89 ID:xv0ew2Nh.net
soundcloudって再生し終わったあと全く関係ない曲が再生されるのかよ
とんだクソロダだな
全部聞かない奴ばかりだからどうでもいいんだろうけど

221 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/05(木) 20:28:18.33 ID:zolXNXw9.net
soundcloudの垢を2ちゃんで晒してる人が多いのは
soundcloudだけで完結できないということでもある
全然再生されないのだ
代表格が作曲くんだ
作曲くんはあの再生数じゃ全然満足してない

222 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 19:11:11.50 ID:jyr2r8nW.net
まあ自作曲上げてる人で冨田勲の影響ある人はあんまいないからなあ

223 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 19:49:13.51 ID:6cVVTogs.net
Ampleからフリーのベース出たね
制限が比較的緩いのでこれで間に合う人も多いんじゃない?
↑試してはない

224 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 19:53:55.35 ID:6cVVTogs.net
amplesound.net
http://www.amplesound.net/en/download.asp

225 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/09(月) 21:44:47.82 ID:4YUNCTB2.net
冨田勲トリビュート
http://up.cool-sound.net/src/cool49329.mp3

226 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 21:45:02.68 ID:U7jt3UPh.net
全体ずれてるなら一括で微調節できるでは

227 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/15(日) 14:21:50.59 ID:2EsZvKKQ.net
俺は即効で浮かんだぞ?w ドドドドドド♯ シ♭ー ありがちだけどなw
音楽は頭じゃないだろwハートだろw

228 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/15(日) 22:12:56.95 ID:U1eI+nVf.net
今さっきまでVIPでDTMスレ立ってたんだが
一曲上げるまでに落ちた...残念

229 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/15(日) 23:55:26.31 ID:Kxs0jGpK.net
最近ちょっと勢いない感じするねVIP
5月病かも

230 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/16(月) 23:15:00.79 ID:Bfja4yCv.net
http://soundsphere.jp/arctrax.shtml
国産フリーのシンセ発見。
なんかすごい音が出るお ( ^ω^)おっ

231 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/17(火) 08:42:52.42 ID:z2giO1Xj.net
>>230
VST3なのでtraction4じゃ無理だった残念

232 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/18(水) 01:39:30.93 ID:YRiuT5+Z.net
>>230
フリーでVST3つかえるDAWってないんか
とりあえずこれ
http://hwm.hatenablog.com/entry/2014/12/01/233320
でいじってみたがプリセットはなかなか好感触
あまりクセはないかな

233 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/18(水) 01:42:12.45 ID:YRiuT5+Z.net
charlatanは真っ赤でかっこいい
synth1が参考にしたという真っ赤なシンセより赤い
AKAIでありそうなくらい赤い

234 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/18(水) 02:08:10.73 ID:YRiuT5+Z.net
VST3をちょっと試すだけならsavihostでいいっぽい

235 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/19(木) 00:01:58.87 ID:Cejdnc/D.net
あらゆるDTMの話題にアンテナを張り
初心者にとって最もたよりになるスレがこのスレなのです

236 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/19(木) 17:06:00.70 ID:E9KvV+rc.net
構想や展開力を鍛えるのはおそらくクラシックが一番参考になる
今後のポピュラー音楽でクラシックの構成力を超えるようなことはないだろう

DTMの花形である打ち込み音楽はよくループ音楽とか呼ばれるように
音楽的には単調なんだが音色の変化なんかはかなり激しいんだよね
そこを見落とすと単調なループ音楽にしか見えないわけだ
従来の音楽とは聞き方を変える必要がある

もちろんジャズのようなアドリブ音楽もあるわけだが今回触れない

237 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/20(金) 07:34:52.82 ID:OLHAFXuO.net
Amazonでなぜか「小学校学習指導要領解説音楽編」がバカ売れ中、その理由とは [無断転載禁止]c2ch.net [788520118]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1463629901/

決して一から音楽の勉強し直そうとしてるわけではない

238 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/20(金) 14:19:52.35 ID:jgFmtURn.net
kvrで見つけたObxdとかいうの使ってみたけど
ロードしただけでCPUメーター荒ぶってる。ちょっと残念

239 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/20(金) 17:49:14.73 ID:bXab65ly.net
>>238
Obxdってそんなに重かったっけ
vst4freeでv1.0の方を落としてみたらどう?

240 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/21(土) 11:04:59.46 ID:nTt0u6ed.net
重いとは言ってないがDAWのCPUメーターが暴れる

241 :238:2016/05/23(月) 15:46:23.38 ID:MOf2b95N.net
synth1も暴れとったは

242 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/24(火) 12:39:53.47 ID:eS+2ilFD.net
DAWを使い分ける意味なんかないな
FLがそこまで打ち込みに強いってわけでもない
キュベあればなんでもできる
結局はシンセや音源によるし

243 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/24(火) 12:48:23.43 ID:VDoluIse.net
使い分ける意味が無いのはお前のスキルが無いからだよ
なぜ複数のDAWが存在して支持されてるか考えればお前の間違いが分かる

お前はキューベース使ってればいいよ

244 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/25(水) 09:35:47.85 ID:5cG+NSgq.net
LiveとDP除いたその他はどれも大差ないと思うけど

245 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/25(水) 20:13:43.84 ID:9wqYtNz6.net
DEXEDでかつる!

246 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/27(金) 20:59:28.23 ID:oKQh2RvM.net
nanobeatって言うゲームで曲募集してるってことかなるほど
http://www.nanoconnect.co.jp/game/nanobeat/audition/

247 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/30(月) 20:11:22.95 ID:MmCyaHeS.net
>音楽の知識が小3レベルの自分がはじめて、どのくらいの勉強をすればテクノを1曲作れる様になりますか?
>だいたいどのくらいの難易度なのか知りたくてこの質問をしました。

テクノと言ってもピンきりで
誰の心にも響かないテクノならすぐ作れると思う
あらゆる音楽のジャンルの中でも簡単な方だと思う
音楽の勉強というよりDAWと音源とエフェクトの知識で作れる

248 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/30(月) 20:15:33.03 ID:sOQtNMen.net
>>247
ここでレスすんなハゲ

249 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 11:21:03.46 ID:ogkSW9qY.net
などと毛根が死滅した方が申しております

250 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/31(火) 19:32:02.44 ID:7yGkVMdv.net
陰険なやつだよな。そのスレで言ってやれよ

251 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/02(木) 13:18:57.13 ID:7lRHh7jX.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1464799474/
> 全くの初心者がDTMを始めてみる [無断転載禁止])2ch.net
> 1 :名無しサンプリング@48kHz
> 2016/06/02(木) 01:44:34.37 ID:p3G3VGS5
> とりあえず使ってるもの
> OS: Windows
> DAW: maschine
>
> どこから始めたらいいのかわかりません。
> 誰か教えてください。。

注目はDAW:maschine
2ちゃんでもmaschineスレは人気なのですっかりおなじみではある
VIPDTMとしては当然チェック済みやで・・お、おう
Native Instruments MASCHINEスレ11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1452862161/

>Native Instrumentsの「MASCHINE」。
>リアルタイムパフォーマンス用にDJの人たちがプレイする一方で、
>DTMにおける音楽制作においてもMASCHINEを積極的に活用する人が増えてきており、
>気になっている人も多いと思います。でも、
>「Native InstrumentsのKOMPLETEのほうはよく知ってるけど、
>MASCHINEってイマイチよく分からない」……
>なんていう人も少なくないのではないでしょうか?

値段からして初心者向けではないと思うが
なんで初心者がけっこう買ってんだろ

252 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/08(水) 22:45:07.45 ID:2tfwoeSA.net
この板はsage荒らしもage荒らしもいるので
そこから有益な情報を探り当てるのは難しいと思われる
上級者のみが有益な情報を得ているという状況

そこでこのスレの出番ですよ奥さん!
なんにでも首ツッこむVIP精神は初心者のために活かせる!

253 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/08(水) 22:45:47.52 ID:2tfwoeSA.net
しかし刺されたアイドルの子すごい生命力だな
傷が目立たなけりゃいいが

254 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/09(木) 00:15:56.63 ID:fEKWRZR7.net
どんぐりスレにさよならバイバイ!

255 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/10(金) 04:09:23.36 ID:hEYEIUNS.net
初手DEXED

256 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/10(金) 17:31:20.71 ID:vnchlW9E.net
名作を英語でいうとmasterpiecesらしいけどこれはあんまピンと来ないな
greatest songとかの方が使う気がする
バッハの名曲とはbach's best worksとか

257 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/11(土) 12:57:45.87 ID:bC5lYhPG.net
今日のプロジェクトも初手DEXED

258 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/11(土) 23:58:13.87 ID:K1HylV0b.net
これって有名な人なの?やまとなでしこが誤解されるw
https://www.youtube.com/watch?v=odX4yVa8vXk

259 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/12(日) 18:55:44.61 ID:jEQhzpRo.net
>>257
DEXEDはDX7のパッチが読めるのがいいね
https://homepages.abdn.ac.uk/mth192/pages/html/dx7.html#patches

260 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/14(火) 21:42:19.38 ID:wP1qtSMC.net
ほうそうかね

261 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/15(水) 22:42:37.07 ID:HUwjTfwu.net
今のゲーム音楽ってちょっとした楽団を雇って生演奏を録音してるんだよな
レトロゲーム好きには複雑な現実だ

262 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/19(日) 04:05:01.05 ID:vabkvrTy.net
maschineとかlaunchpadとかでDTM始める初心者が出てきてるのに
初心者系のスレではまったく話題でないから、やはり機能してないと言える。

初心者はICONなどで独自に情報を集めてるのだろう
だがこのスレは初心者の味方やで!

263 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/22(水) 02:01:16.76 ID:ydE2GqFm.net
maschine のチュートリアル動画100万再生も行ってんだな
想像以上だった
https://www.youtube.com/watch?v=QYVQR-YdVJI

264 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/22(水) 05:53:03.42 ID:eCqyQ4CD.net
http://veemob.jp/2015/05/14/future-bass/
future bassの勉強しようと思ったが良さが良くわからん・・・
まだ消えないのかね

265 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/23(木) 16:28:06.08 ID:B7Tui7O+.net
> EDMとか作曲したい時にパッドが必要っていう奴おるんやけどそこら辺どうなんやろ
> MIDIキーボードじゃいかんのか?

パッド単体ではなくmaschineとかlaunchpadを想定してるんじゃないかな
DAW、音源、MIDIキーボードがあるならもちろん作曲できる

266 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/23(木) 16:29:25.08 ID:B7Tui7O+.net
maschineはもちろん無料ではない
VIPが盛り上がらないわけだ

267 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/23(木) 23:18:33.84 ID:mT1iY0UV.net
>>265
便利だけど必須ではないよ
でも頭の中で完全にシーケンス組んでDAWに記録する天才でもない限り、入力するデバイスが変わると生まれるフレーズも変わるよ
曲をメロディの連続として見るか、フレーズの集合として見るか、変わってくるはずだよ
ジャンルを意識した時、そのジャンルの形から入るのも大切なんだよ

あと、MIDI鍵盤で鍵盤楽器用に設定されてるベロシティカーブのままリズム組むのは、個人的に気持ち悪いと思うよ
いちいち設定変えるのも面倒だし、鍵盤の他に入力機器あるのはいい事だよ

まとめると、必要と思うまで買わなくてもいいけど、ちょっとでも欲しくなったらすぐ買った方がいいよ

268 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/23(木) 23:23:59.59 ID:mT1iY0UV.net
> でも頭の中で完全にシーケンス組んでDAWに記録する天才でもない限り、入力するデバイスが変わると生まれるフレーズも変わるよ

いみわからんw

269 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/23(木) 23:25:06.86 ID:mT1iY0UV.net
> あと、MIDI鍵盤で鍵盤楽器用に設定されてるベロシティカーブのままリズム組むのは、個人的に気持ち悪いと思うよ

いみわからんw

> いちいち設定変えるのも面倒だし、鍵盤の他に入力機器あるのはいい事だよ
用途がはっきりしてればな
ウインドコントローラでもあるに越したことはないなんてことはない

270 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/24(金) 00:59:46.55 ID:FplNJfUU.net
DTMは低予算で遊ぶのが一番楽しいンゴ

271 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/24(金) 01:01:03.34 ID:FplNJfUU.net
https://twitter.com/TS_takasho/status/745844718198734849
たかしょーギタリストだからね
ちんこにくるわ

272 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/24(金) 01:02:08.84 ID:FplNJfUU.net
>>271
箱汚いんだけどだれかにもらったのか
ちんこくるわ

273 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/25(土) 01:19:43.14 ID:O4SqDUnk.net
いまどきのDTMerはこういうのも見といたほうがええで〜
How to program a TB-303 with Everybody needs a 303 by Fatboy Slim - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZV68yA0dPwA

274 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/27(月) 02:39:42.95 ID:LOnRJN/D.net
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810123/TB-303_j.pdf
これ見ながらVenom VB-303使おうぜ!
http://icon.jp/archives/5356

155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200