2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□ Elektron総合スレ □■mk6

1 :ダニエル:2015/07/24(金) 00:16:12.66 ID:dAvRoSCn.net
おかげさまで6スレ目突入です
ユーザーも情報も少ないElektron製品について語りましょう

前スレ
■□ Elektron総合スレ □■mk5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1418446365/

その前のスレ
■□ Elektron総合スレ□■mk4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1387709908/

メーカーサイト
本家 : http://www.elektron.se/
エレクトロン ジャパン : http://www.elektron.co.jp

その他情報サイト
Elektronauts
http://www.elektronauts.com/

Elektron-Users
http://www.elektron-users.com/
*Elektron Usersは2013/09/23をもってElektronautsに置き換えられました
 ただしID登録された方は既存のスレッドやデータベースを読込むことは可能です

Matrixsynth
http://matrixsynth.blogspot.com/search/label/Elektron

Vintage Synth Explorer
Machinedrum http://www.vintagesynth.com/misc/machinedrum.php
Monomachine http://www.vintagesynth.com/misc/monomachine.php
Sidstation http://www.vintagesynth.com/misc/sidstation.php

381 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 04:39:54.49 ID:vS6aEJhe.net
オクタはMachinedrumのサンプリング機能を元に開発されたものであって
MPCとかMaschineとかの代わりにはならないよ

382 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 04:46:43.18 ID:qm0sZonn.net
ここの人は理由があれば無闇に勧めないところに良心を感じるw

383 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 05:03:20.33 ID:vS6aEJhe.net
代わりにならないは言いすぎました
同じような使い方はできませんということです

あとARのサンプリング機能はあくまでもオマケで、基本はTR-808クローンのアナログドラムマシン
Elektron製品って写真で見るよりコンパクトなので、パッドも想像より小さいなぁってなるかもしれません

384 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 05:18:47.90 ID:vS6aEJhe.net
すいません八百屋クローンではないですね
あれを元にElektronが独自に進化させた楽器って感じです

385 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 07:11:03.87 ID:+RSU3c6Y.net
>MPC2500とTR-08的な良いとこ取りな存在がアナログリズムって考えで間違ってないですかね?

ここは確実に違います。
MPC,Maschineともに、できることははっきり言えばARより豊富です。特にサンプルの扱い方はARはほとんど柔軟性がなく、本体でのサンプリングもできません。

その分、ARはドラムに特化した凄みがあり、これは2機種のどちらにも真似できません。
ARは基本シンセサイザーで、使える範囲がドラムに絞られている機材です。

386 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 09:03:02.59 ID:whDWQYGt.net
MaschineとAR両方持ってるけど、機能面ではMaschineの方ができることは多いよ

ただ、ARはノートの編集がしやすいし、好きなタイミングで音を変化させられる機能がある。これをMaschineでやろうとするとオートメーションか別のVSTi使う必要がある

サンプルはモノラルしか扱えないから色付けと割りきった方がいいかも

自分は操作性と音の良さでもっぱらAR使ってる。音のバリエーションは少ないけど説得力があるんだよなぁ

387 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 09:03:14.29 ID:QK23sC4b.net
>>377
自分はMaschine、AR、OT持ってるけれど、
そういう用途ならOCTAの方がいいね。
Maschineでループ素材を作ってOTでプレイ、
OTで加工した音をまたMaschineやDAWに戻して曲作りに活かす、とか色々出来るよ。

ただMaschineとOTは機能的に被るから(当然Maschineの方が多機能)、
もう少し目的を明確にしてから手を出すといいよ。
自分はパッド演奏が苦手かつPCレスでライブをしたいからOTに辿りついた。

388 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 09:08:38.93 ID:guKSNe6p.net
昨日OT買ったばかりで使い方がまだ全然わからないので質問させて下さい。
1つのトラックをヘッドホンのみに流すことは出来ますか?

389 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 09:09:52.63 ID:whDWQYGt.net
追加でもう一言

ARは本体シンセの音とサンプルの音を重ねる事ができる
自分はMaschineの音を取り込んで鳴らすという無駄な事してます…

390 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 09:29:14.92 ID:/1HnhO+g.net
ARオシレーターもサンプルもクロマチックで鳴らせるよ。何が何でもドラムってわけじゃない。要は使い方の問題。

総レス数 1024
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★