2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スペックで考えるオーディオインターフェイス6

1 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 01:06:03.64 ID:Ltdsqeq0.net
以下テンプレ

957 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/29(木) 06:20:02.59 ID:mSnrpTDg.net
>>956
既視感あると思ったらこれかw

https://tascam.jp/images/products/main_jp_us-2x2.jpg

958 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/29(木) 06:52:29.07 ID:LKEPDZ/j.net
俺もElement見た時にタスカムやスタインバーグ系な印象だったわ
値段も安くなったし製造はもしかして例の国かな?

959 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/29(木) 06:55:38.28 ID:1EG6UM9N.net
duet使ってるけどリモコンの中にインターフェースが付いてるって感じだもんね。ノブ弄って操作してるとそう感じる。
マイクやら繋ぎっぱでマエストロで全部済ませちゃう人も多いだろう。
最低限の本体構成で中身のクオリティを上げて物理リモコンでもソフトでコントロールでもお好きな方でどうぞというElementのコンセプトは正確かもね。
使い勝手と音に期待

960 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/29(木) 09:24:16.81 ID:qICmQleg.net
>>957
これとブラインドテストやったら面白いと思うわ

961 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/29(木) 09:24:49.13 ID:RBExpBo9.net
たまにしか使わんハード音源の為に

5マン程度のインターフェイス増やしてデジタルで入れるか
ベリンガーのラインミキサーでUCXに入れるか

どう思います諸兄

962 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/29(木) 15:02:05.83 ID:rTQG8/TO.net
電源のオンオフは無いの?コレ

963 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/29(木) 16:19:50.00 ID:4Qhx2g0N.net
>>961
なんでその2択になるのか状況がよくわからん、これだけ見るとUCXにデジタルで入れたらいいじゃんって思う
ハード音源のアウトの種類と今持ってる機材とルーテイグ教えてくれたら答えられる

964 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/29(木) 18:34:40.30 ID:RBExpBo9.net
>>963
今828mk2使ってadatでUCXへ入れていて
音質良くなる方向で変えられれば…
音源は古いwaldorf達と、microbrute、
ハードキャビシムなどなど。

965 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/29(木) 21:30:32.01 ID:4Qhx2g0N.net
>>964
UCXのアナログinはベリのラインミキサー等で埋まってるってことかな?
で、現状828mk2でADしてUCXに入れてると
予算5万で828mk2のADより音質上げるなら、インターフェースってより単体ADCとかになるんじゃね
それでも劇的に良くなるってことはなさそう
たまにしか使わないなら費用対効果相当悪いかと
その環境なら多分、ハード音源使うときだけ何とかUCXに直接入れてADするのが1番いいと思う
あとは、UCXと828mk2をクロック繋いでないならUCXマスターにしてつなぐとか

966 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/29(木) 22:02:14.52 ID:LKEPDZ/j.net
>>964
828mk2とUCX売ってFireface 802とかに入れ替えは?
ADAT入力2系統+アナログ8ch入力のI/Fだと音源多くても色々捗るよ

967 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/29(木) 22:22:58.93 ID:Z5qveNws.net
うちはUCXに2408MK2繋いでいるっす。
たまにだったら現状でいいんじゃないっすか。

968 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/30(金) 00:02:26.98 ID:CQrCY3JV.net
俺はUCXにMAXX BCLをADCとしてってパターン
思うんだがRMEユーザーのADC使用率って異常に高いよな

969 :955:2016/09/30(金) 00:26:06.12 ID:drNJSwIk.net
皆ありがとう

数があるのでたまにの頻度でも差し替えが煩わしくて828mk2使ってたんだけど
やはりダイレクトにUCXに入れるのとは全然違うので、まあ10年も前のモデルだし
今どきの5万程度のインターフェイスか、ラインミキサーなら
良くはなってるかなぁと期待したんだけど無理ですかね

970 :955:2016/09/30(金) 00:33:54.47 ID:drNJSwIk.net
現行案考え直して
802やADCも検討してみますわ

971 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/30(金) 01:42:21.33 ID:F+kW33f3.net
現行案だと「やはりダイレクトにUCXに入れるのとは全然違うので」ってなりそうな気がする
babyfacepro(バスパワー使えないから+アダプタ)とか、それこそapogeeの新しいやつの2inの奴とかもうちょい予算あると良さげなんだけど
そうなるとI/O多い奴にリプレイスしてもいいような気もするよね
いい感じになるといいね

972 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/30(金) 03:52:31.49 ID:swn8iX5a.net
>>954
FWだよ
サンボルの方も試聴しかしてないけど良い印象は無かったなぁ

973 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/30(金) 04:36:22.15 ID:0elJwFiW.net
IOとIFってどう使い分ければいいの?

IOって言っとけば安全?

974 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/30(金) 04:38:55.92 ID:Elc+RqU1.net
AIもあるよ

975 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/30(金) 08:31:10.94 ID:vFppEA7O.net
O(オーディオ)I(インターフェイス)

976 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/30(金) 10:52:52.10 ID:JJ6mAWnx.net
RMEのあの全入力chのレベルを常に監視出来るの便利なんだよなぁ
他メーカーも採用すれば良いのにって思う

977 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/01(土) 08:05:31.73 ID:O0cS8Kjk.net
OIFだけは間違い

978 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/02(日) 19:29:59.77 ID:XeNG2c9r.net
Apogee使ってる人ってリバーブの返しとかどうしてるの?
DAWのトラックにインサートとか?

低レイテンシーを謳ってるインターフェースで、レイテンシーの発生しかねない行為をしないといけないという矛盾

979 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/02(日) 20:22:59.83 ID:tLBTaOC+.net
そういうとこで低レイテンシーが活きてくるんだろ
レイテンシーをなんだと思とるのかねちみ

980 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/02(日) 20:23:22.70 ID:ibZOsMPK.net
>>978
初代Mbox以来、DSPエフェクトついたインターフェイス買ったことないから気にしたことなかったw
無論、ドライでモニターしてます
そう言われると、UCXとかも興味湧いてくるな、apogeeの新しいの買い替え候補にしてたけど

981 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/02(日) 21:08:59.07 ID:P/svppU1.net
roomなら風呂場のドア開け具合で対応

982 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/02(日) 23:19:38.75 ID:RUFBGSJK.net
>>978
むしろそのための低レンテンシーのインターフェイスじゃない?

ここ数年は録りの際に殆どDAWからのソフトウェアモニタリングでやってるけど、
十分気にならないレベルまで詰められるよ。

こっちの方が普段使ってるプラグインを使えるから自分はもうダイレクトモニタリングや
DSPとか殆ど使ってない。

983 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/02(日) 23:21:20.27 ID:i2/3GaFo.net
バッファ32サンプル 出力0.7ms、ラウンドトリップで1.5msで使ってる
ProTools HD要らず

984 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/02(日) 23:26:56.57 ID:YfJLANMA.net
世界はそんなに進化してたのか、、、
昔からの習慣でいまだダイレクトモニタリングしてたわ、、、

985 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/02(日) 23:31:05.80 ID:YfJLANMA.net
ちなみにどんな環境?
俺はi5の2011 imacメモリ16GBとensemble fw
近々macもインターフェースも総とっかえ予定

986 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/02(日) 23:48:15.67 ID:JQsU3gOy.net
>>978
logicとduetだけどボーカルは遅れてソフト側から聞こえるけどショートディレイみたいでちょうどいいと全然気にしていない。
もともと返しのリバーブいらないというか気にしないのですまん。
試しにlogicを低レイテンシーモードしてスペデザをセンドで掛けてみたけど実用的に全く問題なし。
ギターについては低レイテンシーモードで何時もアンプリとか掛けてるけど同じく問題無し。
mbp2013 i7クアッドでバッファ512

987 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/03(月) 04:48:00.04 ID:wtzSoJkl.net
実際ボーカル録音の際にRMEのtotalmixでリバーブ返してあげると感動してくれるんだよな

>>986
logicでなんのリバーブ返してる?
実際やってみるとレキシコンのプラグインリバーブとか凄い濃厚で気持ちいいけど多少レイテンシー載るようだ
logicのはレイテンシーないけどちょっと薄い…

RMEのは濃厚でレイテンシーも無いんだよなあ

988 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/03(月) 04:58:44.35 ID:bJdjzdMG.net
ああ、ミスった
リバーブ掛けてなかったのか

989 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/03(月) 09:05:24.06 ID:EYTQwSgZ.net
>>987
MBP2011 i7 + TAC-2

990 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/03(月) 22:01:33.91 ID:KZZwmN82.net
apolloが台頭してきてる中
DSPプラグインも使えないApogeeに今なんのメリットがあるのか…
あって何か問題が発生するようなものでもなかろうに

991 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/03(月) 22:28:21.68 ID:Bt+FQ4uu.net
使わない人は使わないだろうからなぁ
自分はRMEは興味あるけど、UAには全く興味が持てないタイプw
6176とかなら興味あるけど

992 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/03(月) 23:22:04.68 ID:EYTQwSgZ.net
レテンシーが低い
Symphonyは音良い
安定してる

そもそもapogee買う様な層は既にハードエフェクター充実してるでしょ
というかUADも既に持ってるでしょ

993 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/04(火) 00:05:05.83 ID:2O0Nfw36.net
>>992
そういう層は返しのリバーブ基本何使ってるの?

994 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/04(火) 00:13:07.27 ID:3tffVhx+.net
このスレで扱ってるようなインターフェースだとミキサースレで話題のQU-16を使うとせっかくいいADCが載ったインターフェースでも無駄になってしまいますか?
例えばインターフェースがQuartetでその前段のミキサーがQU-16とか
インプットが足りない事と外部エフェクターを使いたいからミキサーを導入するのがいいのかと考えてるところです

995 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/04(火) 05:57:46.90 ID:PXtAA8bn.net
その用途なら個別に録音してPCの中でミックスすればいいだけだよ

996 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/04(火) 08:43:07.54 ID:sD6Tg99e.net
俺だったらapolloラックを外部ミキサー的に使うかな かさばらないし

997 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/04(火) 11:47:39.22 ID:9U3IMPi5.net
アナログミキサー使ってなかったけど
最近ハードまた使うようになってミキサーも使ってるけどインターフェースのソフトでフェーダー上げなくていいのとかやっぱり良いね
外部ミキサーはフェーダーがパッとみてどれが上がってるのかとかすぐ分かるのとか
最近はみんなミキサー使わない傾向だけどね

998 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/04(火) 12:21:34.57 ID:PvVpouAC.net
リバーブしないと唄えない下手くそとリミッターかけ録りが当たり前だと思ってるエンジニア
おほほ

999 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/04(火) 12:25:18.59 ID:viEIov/b.net
歌えるか歌えないかって問題じゃないでしょ

1000 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/04(火) 14:27:59.67 ID:swSKM/OJ.net
みんながみんな歌録りするわけではないので
ほとんど楽器しか録らない俺みたいな層もそこそこいるんじゃ?

1001 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/04(火) 14:31:43.64 ID:xzW+TqDg.net
>>998
変な言葉使いだなw

1002 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/04(火) 14:38:20.54 ID:n8z9y6db.net
>>1000
そういう話じゃない
その論理だとXLR端子も無くしていいって話になる

1003 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/04(火) 15:00:44.46 ID:aCd6ZZZh.net
>>1002
いや、返しのリバーブの話ね
マイク使うから当然XLR端子必要ね

1004 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/04(火) 16:55:19.24 ID:EVf0t5xO.net
>>1003
いやだから
>>1000みたいな馬鹿が俺は楽器しかやらないからリバーブ必要ないしなあ、とか言い出すやつが現れてのレスだろ

1005 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/04(火) 17:12:28.08 ID:swSKM/OJ.net
>>1004
このリバーブの返しの話の流れは>>978から始まってるんすよ
で、やたらリバーブの返し気にしてる人がレスしてるじゃん
歌録らなければリバーブの返しとかあんまきにしないしっょ?
だからDSPついてない機種に需要あっても不思議じゃないでしょって話
わかったかな、低スペ脳みそくん

1006 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/04(火) 17:17:59.88 ID:lMjMgyyw.net
1000なら俺はAPOGEEを見限る!!!

総レス数 1006
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★