2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【3皿目】

1 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 18:53:36.94 ID:kzKOqWvC.net
デモ、Freeも含め、Presonus Studio Oneに関する質問はコチラで

------------質問する前に目を通すといいかもよ--------------
Studiro oneリファレンスマニュアル
http://www.mi7.co.jp/news/2012/02/studio_one_2_1.php
操作ビデオ一覧
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/tutorials/
書籍
http://www.stylenote.co.jp/books/isbn978-4-7998-0120-8.html
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3612.html
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3990.html

質問用テンプレ
--必須--
【OS】
【CPU】
【RAM】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
--必要に応じて任意--
【使用バージョン】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【使用ドライバ】
【音源】
【その他機材】

本スレ
Presonus Studio One ver.14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1418752014/

2 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 18:54:31.88 ID:kzKOqWvC.net
Q.フリー版とデモ版の違いは?
 A.デモ版は1ヶ月間有償版と同じ機能が使える、1ヶ月経過後はフリー版として起動

Q.だったらデモ版使った方が得だよね?
 A.YES、デモ版を一度使うと便利過ぎてフリーに戻れなくなる

Q.MP3は使えるの?
 A.有償版買え

Q.Free版使っててこの前落としたVST使いたいんだけど…
 A.デモ版使うか、ProducerかProfessional買え

Q.64bitのプラグインしか使えないんだけど(32bitのプラグインしか使えないんだけど)
 A.仕様だ、動作不安定になったり重くなっても良いならjBridgeでも買っとけ

Q.スレタイのジャンバラヤって何?
 A.ver2になって秘伝のレシピはロストした…詳しく知りたければver1のマニュアルを探せ

3 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 03:30:21.47 ID:WkHQHTbR.net
ステップ入力できる?

4 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/17(火) 07:13:58.70 ID:EgPb8IcB.net
>>3
できません

5 :studioone初心者:2015/02/19(木) 15:29:21.06 ID:22d+z/Pg.net
初心者です
無料でこんな凄いソフトがあるのが今の時代アンビリバボー

ところで、パートや曲全体にエフェクトかけるにはどうすれば良いんでしょう?
デフォルトの音だと耳をつんざくような音色できついです

CDや皆さんのようにまろやかに、それでいて拡がりを効かせる音の感じにしたいのですが
どうすれば良いのでしょう?

6 :studioone初心者:2015/02/19(木) 15:31:53.99 ID:22d+z/Pg.net
すみません
パートにエフェクトのかけ方はわかるのですが、どうすればまろやかな音に
なるのかということです
一般的な方法で良いです

もうdefortのパワー系のドラムやterecasterはじめ色々な音が耳をつんざくような
感じだと耳がおかしくなりそうです

7 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 19:56:01.71 ID:zgJ/Qa8p.net
マスターにEQかけてハイカットしな

8 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 21:01:07.88 ID:Qiyh3fE6.net
一番効果的なのがボリュームを落とす事

9 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 02:17:45.90 ID:ZwRP81h3.net
トラックやチャンネルを削除した時にゴミ箱経由になるのを
最初っから完全削除にする設定ってないんでしょうか

10 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 00:57:07.64 ID:zeX+wc39.net
【OS】64bit Windows7
【CPU】AMD Athlon64x
【RAM】8GB
【質問/問題点】studio oneでcharsiesというフリープラグインが読み込めない。対応してないのでしょうか
【その他・求める結果など】
似たようなプラグインを教えてください

11 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 08:14:03.19 ID:ZqQs2mOC.net
Q.Free版使っててこの前落としたVST使いたいんだけど…
 A.デモ版使うか、ProducerかProfessional買え

12 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 10:45:10.30 ID:UJ3lGCwR.net
ブラウザからオーディオのループをドロップするとスライスされた状態?みたいな
感じになってて、それぞれの音色をつかんだり移動させたりできてしまうんだが、
デフォルトでこうなってましたっけ? なにかをオンにしちゃったのかな。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/xhy150223103915.jpg

ちなみに、そのループもブラウザ上の三角クリックすると、1つ1つの音色にアクセスできてしまう。
前、こんな風になってなかったような気がするんだけれども、みんなもこうなっているの??

13 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 18:28:36.09 ID:3BvxF6vG.net
今日ブラウザからMP3を読み込んで楽器の練習を繰り返していたら、エラーが発生して「Appdateroamingにクラッシュダンプを作成しました」とでるようになりました
他の曲は読み込めるのにそのアルバムだけクラッシュします
アルバム自体は他のプレーヤーで問題なく聞けるし、今日エラーが発生するまでは普通に読み込めておりました

その後は閉じても「既にインスタンスが動作しています」となって再起動するまでDAWを開けなくなります

同じような方いらっしゃるでしょうか
また、Appdateのroamingは隠しファイルにあるんですが、クラッシュダンプは手動で削除してもかまわないでしょうか

詳しい方、ご教示ください

14 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 05:45:35.91 ID:O4puZNEb.net
【OS】 Win7 64bit
【CPU】 i5(古い2core)
【RAM】 8GB
【使用バージョン】 Professional
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25

そんなにいいスペックではないPCなのが原因か、24bit48Khz30トラックぐらいの最終ミックス
近いところでギターを録り直そうとすると、どうしてもプチノイズの発生を止められません
演奏に支障が出るぐらいレイテンシーを取ってもノイズが乗ってしまいます

関係ないトラックをミュートしたりプラグイン無効化しても同様です
パフォーマンスメーターは1coreのみの80%ぐらいで、なぜか2core目のメーターが動いた
ことはありません

2mixを作って新しいプロジェクトに読み込み、録音したものを元のプロジェクトに貼り付ける
というめんどくさい方法しか解決方法はないのでしょうか

15 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 09:49:15.13 ID:NuNaJYIs.net
HDDをSSDに

16 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 14:25:15.52 ID:jbUCKYUZ.net
>>12
前から

17 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 19:08:21.76 ID:Kj0ii/Jz.net
前からだっけか。
じゃあ気のせいか。。。

18 :14:2015/02/25(水) 19:30:06.72 ID:WUBd2x1z.net
>>15
すいません、ハードの改善以外でお願いします
余分なトラック消去しないで無効化とか最低限のプラグイン以外無効化するとかって
操作方法はありませんかね

S1で初めて気合いれて曲作り中なんで、基本的なところも手探り状態でして
わりと動作が軽いという評判のS1でこれならCubaseとか無理っぽいですね

19 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 19:43:52.23 ID:73Cp2Awc.net
【OS】mac OS 10.8.5
【PC】macpro 2010 2.8Ghz Quad-Core Intel Weon
【RAM】24G
【質問/問題点】オーディオエンジンの過負荷によりシステムが反応しなくなったため、オーディオエンジンは停止しました。という警告がでて固まります。
【求める結果など】重いソングファイルをが動かないので動くようにしたい。
【使用バージョン】最新
【Audio I/F】 babyface

現在、70トラックぐらいのソングファイルをMix用にparaで書き出しているのですが、すぐにメモリの空きが100MB以下になってしまいPCがフリーズしてしまいます。

トラック自体は、ソフト音源からオーディオに変換しています。
ミックス画面のゴミ箱、重いプラグインはoffにしております。

PCのメンテナンス等も一通りしました。
ほかのソングファイルは、問題なく動きます。

改善点が何かわかるいましたら、教えていただけないでしょうか??

20 :19:2015/02/25(水) 19:53:57.61 ID:73Cp2Awc.net
すみません。書き忘れてました。
【使用バージョン】 Professional
です。

21 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 20:15:15.38 ID:H+MbwAv7.net
weonだから

22 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 21:08:30.01 ID:U6nzW4PN.net
すんません、質問させてください。PRODUCERについてるREAKTER5の EAROBIC と言う
シンセは録音方法はありますか ?

23 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 22:24:37.29 ID:jmXZgdS2.net
>>12
クオンタイズかなにかでこういう風になるよね。

24 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 22:34:01.63 ID:1EjpixLL.net
重たい人は詳しいセッティングを書いてくれ

25 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 00:25:54.56 ID:9Kupbtao.net
>>22
AEROBICのことだよね?
AEROBIC用にmidiトラック作って、録音したい範囲の長さのmidi note(音程はどこでもOK)を打ち込んでバウンスしてやれば録音できるよ。

26 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 02:21:22.85 ID:d72nKVsm.net
>>1に前スレのリンクなかったから一応
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【2皿目】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1388891063/

27 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 03:14:54.10 ID:J6k0kPO8.net
重なったノートを一括で削除する機能ってないですか?

28 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 08:11:19.53 ID:mICp9RKi.net
Gを押せばノートの統合ができるじゃん。

29 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 08:18:38.74 ID:UyKzpK0I.net
>>25

レスあざ〜す。 試してみます。 

>録音したい範囲の長さのmidi note(音程はどこでもOK)を打ち込んで

MIDI鍵盤に音が反映されると言う事ですか ?

あと、皆さんにですがMIDIデータをオーディオにバウンスすると急に音が飛ぶこと
多くないですか ? 皆さんはどうですか。 それをさけるためのバウンスなのに...
 面倒くさいのでオーディオインターフェイス使わずにパソコンのスピーカーから
直で編集してるのが悪いのでしょうか....

30 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 08:52:10.21 ID:mICp9RKi.net
バウンスしても音は飛ばないよ。普通に同じ音になる。

31 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 10:08:52.52 ID:N0lyA5/x.net
まっとうなシンセならね
最近は見ないけど前はソフトシンセのおピプションにバウンスモード(またはオフラインモード)ってボタンがついてて
それを有効にしないと音抜けが起きたりするものがあった

32 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 10:30:40.41 ID:7Ch6Hs2x.net
クピプ〜

33 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 10:40:38.05 ID:0KfT9IWc.net
そういえば、これに付いてるというKomplete Playerだっけ?
普通に無料で使えるのと何か違うの?
S1用のプラグインがあるとか?

34 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 18:11:39.92 ID:mICp9RKi.net
S1にバンドルされているのはKomplete Elementsだよ。
買うと\5,680する。Playerとの違いはよく知らん。
(わざわざインストールしなかったし)

35 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 14:39:32.52 ID:e7+GkNQY.net
質問です
【OS】 windows7 64bit
【CPU】 intel core i7
【RAM】 8G
「 Studio One Professional」を使っています。
「ボカロPになりたい!」という雑誌の教材の
「SSW Lite for Rana」に付属していた
「Alpha 3」というシンセサイザーをStudio Oneで使いたいのですが、可能ですか?
可能でしたら方法を教えてください。

36 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 16:01:00.34 ID:Z89AsXae.net
可能かどうかは知らないけど、CドライブのProgram Filesってフォルダ、
32Bit用と64Bit用があるだろうから、中にあるVstpluginsってフォルダに、
入れてみれば。自分はMassive.dllとか、TAL-Bitcrusher.dllみたいな
感じで放り込んであります。

37 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 21:16:27.99 ID:e7+GkNQY.net
>>36 ありがとうございます。試してみます

38 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 13:57:49.70 ID:2qIUeaPa.net
質問です
【OS】 windows7 64bit
【CPU】 intel core i7
【RAM】 8G
「 Studio One Professional」を使っています。
「domino143」で作ったmidiファイルをStudioOneで読み込みたいんですができません。
どうしたらいいでしょうか。

39 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 17:15:53.29 ID:dQTVvEbw.net
ドラッグ&ドロップで出来るんじゃないかな。

40 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 20:28:02.01 ID:pwDubuuh.net
>>38
保存するときsmfでつよ

41 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 02:55:12.56 ID:C79971F8.net
>>40 smfで書き出しは行っています。
>>39 ドラッグ&ドロップをしたら「このファイルのGeneral MIDIサウンドを読み込みますか?」
と表示されるのですが、はいを押してもいいえを押しても何も起こりません。
フリーズするわけでもないです。

42 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 06:55:39.58 ID:uJX4rWKt.net
まさかインストゥルメントのトラック作ってから、やっているよな。。

43 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 13:10:18.17 ID:C79971F8.net
>>42 作らないのと作るのと両方試しましたがだめでした

44 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 13:49:45.58 ID:AgjNilha.net
domino で作ったMIDIデータではなく、ネットに転がっている適当なMIDIをドロップしてみなよ。
それで読み込めるのならdominoのデータに問題アリ。dominoの板で聞くこと。

45 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 19:47:47.80 ID:C79971F8.net
>>44 ネットに転がっているMIDIデータをドロップしたところ、読み込めました。
dominoに問題があるのかもしれません

46 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/06(金) 19:42:32.80 ID:cHIR+LiyK
質問です。
【OS】windows 7
 【CPU】
 【RAM】 8G
 【質問/問題点】
 studio oneが作業中再生ボタンを押してもなかなか再生されないので
一度保存して閉じ、すぐにまた起動してファイルを開いたのですが
なぜかMIDIファイルがすべてのトラック消えていました。
(オーディオファイルは正常に残っていました)

MIDIのデータは戻らないのでしょうか?

47 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/08(日) 02:25:35.05 ID:n3ACQWRTZ
初歩的な質問ですみません、よろしくお願いいたします

あるトラックのAメロに打ち込んだMIDIデータを
同じトラック二回目のAメロにコピーした後
その二つのMIDIデータ間で編集が共有されてしまうのを解除したいのですが
マニュアルを読んでもそれらしき項目が見つかりませんでした…
元のデータのノートを削除すると、コピーしたデータでも同じ音が削除されてしまう状態です
どのような操作をすれば解除できますでしょうか

48 :47:2015/03/08(日) 02:28:24.67 ID:n3ACQWRTZ
すみません自己解決しました
共有コピーを分割、何度クリックしても解除されなかったのですが
なぜか解除されました
スレ汚し失礼いたしました

49 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 04:21:16.00 ID:Qd7VpI+r.net
質問させていただきます。
【OS】win7 64bit
【CPU】core i7
【RAM】 8G
【状況】
・ビッグバンドを書いていて、Saxなどブラスセクションそれぞれにまとめてリバーブをかけたいです。
・バスチャンネルは作りました。
・早いフレーズで最初から掛かってるリバーブがゴチャゴチャするのをサイドチェインで避けられるらしいことまでは何とか調べました。
・リバーブ→コンプレッサーの順で新たなFXチャンネルにインサートしました。
【質問】
サックスセクションのバスチャンネルのセンドでサイドチェーンから上記FXチャンネルのコンプレッサーを選んだのですが、まったくエフェクトがかかりません。(コンプレッサーのサイドチェーンのマークは点灯しています)
そもそもFXチャンネルのメーターが動いていないので、信号が送られていないのかと思い、試しにセンドから普通に上記FXチャンネルを選んだところしっかりリバーブもコンプもかかりました。
バスチャンネルをトリガーにしてコンプ掛けるということが無理なのでしょうか?
どのようにすれば解決するか、ぜひご教授いただきたいです。
よろしくお願いします。

50 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 06:28:12.19 ID:aoKcqwDE.net
初歩的なところで悩んでるんですが、上の波形トラックやミキシングコンソールをクリックした時に、
自動的に録音状態にならないように環境設定することってできますか?

オーディオトラックでもインストゥルメントトラックでも何度も間違って録音してしまい困ってますが、
マニュアルや設定ウィンドウを何度見直しても方法が見つかりません

51 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 07:15:58.26 ID:t4Drd0jU.net
そもそもfxチャンネルのメーターはサイドチェイン入力には反応しないはず。コンプの画面にも反応ないとしたらセンドの先が間違ってるのかも。

しかしそもそも掛かっているリバーブを、送り先にリバーブで待ち受けるとはなかなか修羅の道を行くね。

52 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 08:58:29.97 ID:uNVQAH0t.net
>>49
もしかしてサイドチェーンの仕組みを理解してない?
誤解ならすんまそん。

FXセンドに普通に信号を送ってリバーブがかかる状態にしておいて、
更にサイドチェーンに信号を送ることによって、
コンプをかけることが必要。
そうすることで、コンプの効果が得られるはず。

っていうか、そもそも音量によってコンプの動作が可変するわけで、
早いフレーズとか遅いフレーズとかは関係ないんだよね。
音量が変わらなければ効果も変わらない。
俺だったらゴチャゴチャ聞こえるところだけ、
センドの送り量もしくはFXリターンにオートメーション書いちゃうけどなあ。

狙った効果が得られるかどうかは別にして、
サイドチェーン付リバーブの効果自体は面白いね。

53 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 12:23:36.85 ID:+N2rE7gp.net
>>50
オプション→オーディオ(インストゥルメント)入力は選択に従う
でチェック外せばいけるんじゃないかな

54 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 15:41:10.59 ID:2NM5BFm9.net
>>53

神か。。。
S1初めて1年、どこに質問しても分かる人がいなかった。
絶対どっかに設定があるはずと思いながら・・・、
オーディオ録音している時にいちいちインストトラックの録音ボタンを解除してた。

しかし『インストゥルメント入力は選択に従う 』って日本語じゃ、普通意味がわからん。
『トラック選択で録音待機がオン』とかにしてほしいわ。

55 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 17:17:45.39 ID:2NM5BFm9.net
要するに両方にチェックを入れておけばオーディオトラック選択した時に、
インストトラックの録音待機は解除されるわけね。
デフォルトでこうしておいてほしいわ。

56 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 17:24:00.06 ID:6lw9Fgoo.net
特定のトラック内のイベントを全て選択はどうすればできるでしょうか?

57 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 18:38:53.84 ID:Qd7VpI+r.net
>>51
>そもそもfxチャンネルのメーターはサイドチェイン入力には反応しないはず
あぁ、そうなんですね。不勉強ですみません。
サイドチェーンのコンプのリダクションメーター?には数値を深く取れば反応があるのですが、全く音として効果が表れません。私の耳の問題ではないと思うのですが…。

>>52
そう問われると自信を持って理解しているとは言えないのが痛いところなんですが…多分同じ解釈を得ていると思います。
なにぶん1月の半ば過ぎからDAWに取り組むようになったもので、自分的に完成させては新しい知識が入ってまたやり直しての繰り返しでなんとか今の状態まで漕ぎ着けた状態ですので…
それはさておき、今回もpuremixさんだったか、海外の方がディレイでやり方を紹介していて、それではフレーズの最後の発音だけがディレイしていました。
そこでリバーブでもできるんじゃね?と思い至ってチャレンジしてる次第です。
これが駄目ならおっしゃる通りオートメーションで切り抜けようと考えています。
要はフレーズの要所要所キメ所でだけアリーナ会場っぽいリバーブかけるのが希望です。

お二方ともお返事ありがとうございます。なんとかトライ&エラーで頑張ってみます。

58 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 20:05:06.06 ID:2NM5BFm9.net
>>56

Ctrl+Shift+A
自分はこうしているけど、ひょっとしたら自作ショートカットかも

59 :47:2015/03/11(水) 20:34:35.50 ID:j23MRa6v.net
>>53
ありがとうございます!
そこかー
そのオプション文は何度も目にしてマニュアルも読んだのに、チェックの有る無しで
その動作になるとは思わなかった

外から書き込んでますが、帰宅したらさっそく試してみます
これで間違い録音の悩みから解放されます

>>54
ああ、同じことで悩んでる人いたんですね

60 :49:2015/03/11(水) 20:34:56.49 ID:uNVQAH0t.net
>>57
>要はフレーズの要所要所キメ所でだけアリーナ会場っぽいリバーブかけるのが希望です。

それは、センドにオートメーション書いたほうが効果的だと思う。
>>49のサイドチェーン使った効果は、
常にリバーブがかかっている状態なのを、
フェーダーで音量調節してるのと同じようなもんだから。

もし参考にしてる動画などあるなら教えて。

61 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 21:39:29.99 ID:Qd7VpI+r.net
>>60
ttps://www.youtube.com/watch?v=V2Dxaxrkq9U
こちらでdelayについて手順を示していて、最後のほうにリバーブでもできるようなこと言っている(気がします)
Analog DelayでやっているのをRoom ReverbのArenaのプリセットで置き換えてみようと試しました。
歯が立たないのでとりあえずオートメーションでやっています。

>常にリバーブがかかっている状態なのを、
フェーダーで音量調節してる

まさにこの通りSaxセクションをトリガーにしてリバーブ音だけフェーダーで調節、
をやってみたかったんです。

62 :49:2015/03/11(水) 22:44:14.90 ID:uNVQAH0t.net
>>61
動画見た。
これ、初心者には参考になるね。
英語だけど、そんなに難しくないと思う。

ところでこれ、
「フレーズの最後の発音だけがディレイしている」のではなくて、
「常にディレイがかかっているのを、ヴォーカルがあるところだけ
コンプで音量を押さえ込んでいる」ので誤解なきように。

もちろんリバーブでもできるけど、
「サックスが鳴っている間はリバーブの音量が抑えこまれていて、
発音が終わると音量が元に戻る」と言う効果になるよ。

最初に戻るかもしれないけど、この効果を得るためには
サイドチェーンに原音を送ると同時に、FXセンドにも信号を送らないとダメだよ。

63 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 23:03:49.57 ID:Qd7VpI+r.net
>>62
ありがとうございます!動画の中の compression,Boooom,って言っている辺りが
>「常にディレイがかかっているのを、ヴォーカルがあるところだけ
コンプで音量を押さえ込んでいる」
の説明ですよね、多分…。なんとなく、ひょっとして、そういうことなんだろうなぁ、と思っていたのでスッキリしました。

>サイドチェーンに原音を送ると同時に、FXセンドにも信号を送らないとダメだよ。

いじくりながらこの状況を試したところそれっぽい効果が得られました。
それでようやくおっしゃる意味がわかりました。

色々最適な数値を探してみます!
これでオートメーションでコントロールするのとどっちが求めてる感じになるか、客観的にどっちが良いか、試せます。
ご教授いただきありがとうございました。

64 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/14(土) 17:49:36.01 ID:GdzLx3wp.net
ピアノロール下のベロシティーウィンドウで、各種オートメーションが
表示できるっぽいのですが、やり方分かる人いますか??

65 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/14(土) 21:28:45.28 ID:GdzLx3wp.net
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6762984579.png
クオンタイズ値を変更するショートカットが
Ctrl+Alt+1〜7
というところまではわかったのですが、例えばCtrl+Alt+1を押した時に、
クオンタイズ値の変化が1/8になったり1/16になったりと、まちまちです。
おそらく選択されているノートに対して『Ctrl+Alt+数字』を押すことで、
覚えさせる仕組みになっているような気もするのですが、そうじゃないこともある。
ここの部分を理解している方っていませんか?

目的はただ、ショートカットで1/8なり1/16なりを切り替えたいといったことです。

66 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/14(土) 23:32:56.63 ID:LXAzOKUd.net
>>65
あってるよ
ただクオンタイズの音符弄るとそのまま記憶されてしまうのでショートカット使うなら♪のクリックはやめといた方がいい
Q押すと出てくるよ

67 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/14(土) 23:40:58.58 ID:LXAzOKUd.net
>>66
解りにくいなw
Qアイコン押した状態で1〜7のショートカットを押すと何がアサインされてるかが表示されるので使いやすいように
セッティングする。
説明へたですまんw

68 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/15(日) 10:03:49.77 ID:TSPMuY8Y.net
>>66

素晴らしいです。あなたは素晴らしい。
クオンタイズパネル内に記憶した音符が表示されますね。
どっかに表示されなきゃわからんだろって思ったけど、ちゃんとありました。
頻繁に使うショートカットだし、Altを押すのがやっかいなので、
Ctrl+数字で選べるよう設定しました。

あなたのこれからの人生に神の御加護がありますように。

69 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/15(日) 16:08:05.56 ID:GB1O07EY.net
Studio one producerをインストールしました。
起動時の画面で、Synth sessionのインストールに失敗しましたとでているのですが
全部インストールされてないのでしょうか?

70 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/15(日) 17:08:12.24 ID:TSPMuY8Y.net
Cドライブ>ユーザー>名前>ドキュメント>Studio One>Sound Sets内にSynth sessionが
入っているかご確認下さい。入ってなかったらWebで落とすなりCDから入れればいいんじゃないかな。

71 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/15(日) 17:29:14.90 ID:CbkIr6P5.net
管理者権限でインストール。

72 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/18(水) 06:21:38.80 ID:cwVisri+.net
重複したノートを一括削除は

イベントを結合 ショートカットキーは「G」
ではできませんでした

やっぱりないのかな

73 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/18(水) 08:08:17.61 ID:z0egSRJs.net
イベントを統合じゃなくて、重複していると思われるノートを選択してGでしょう。
ためしにノートを2つ重ねて両方を選択状態にし、Gを押してみて下さい。

74 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/18(水) 11:55:26.39 ID:4sNq+7P0.net
重複削除したい人は、どれが重複してるか分からないから全部選択してまとめてG押したいと思うんだけど押すとえらいことになる

75 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/18(水) 13:25:14.04 ID:R10/q7xj.net
>>68
 アクションで長さてあるけど
重複したノートをずらすじゃあかんの?

76 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/18(水) 14:18:36.70 ID:z0egSRJs.net
見た目正常でも、裏にいらんノートが隠れていたりする。
とりあえず選択してGを押せば解決するんだけど、離れたノートどうしも統合してしまうので、
『重なったノートを統合』ってコマンドがほしいところだね。

77 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 12:53:22.65 ID:2dgDxnsW.net
【教えて】
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9705704145.png
メインアウトチャンネル上部の『ホスト』
こいつの役割を理解している方、いませんか??

78 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 13:19:05.96 ID:gLhsKj9r.net
ポスト、のことかな?
だとしたら
プリとポスト、で検索するといい

79 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 14:46:04.29 ID:qTP3ByeA.net
範囲時間を削除すると、
テンポ情報やマーカーがついて来なくて困ってます。

まとめて消す方法は無いものでしょうか。

80 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 17:55:40.86 ID:2dgDxnsW.net
センドとは違うってことは分かった

81 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 18:40:37.64 ID:cYg2L4gU.net
>>77
りミッターいれて過大入力してみろ
結果をかけよ 
俺もよく整理できてないw

82 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 21:55:26.26 ID:2dgDxnsW.net
マニュアル読んでも専門用語ばかりで意味がわからない。
マニュアル解読用のマニュアルが必要だわ。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

83 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 00:34:39.79 ID:pKMxq696.net
このタイミングのThink differentワロタw

84 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 17:23:01.37 ID:Miu65K4u.net
ProToolsだとTABを押して波形の頭をすぐ探せる機能があると思うんですが
Studio Oneで似たような機能ないですか?
取り込んだ音源の頭の無音場所とか切りたいときは結構重宝するのですが。

85 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 19:28:47.10 ID:i1nk7QtN.net
残念ながら聞いたことないですね。

86 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 19:50:45.70 ID:BsuPm61Q.net
オーディオをクオンタイズとかベンドマーカーみたいな名前で音量に対してマーカーをつけてくれたような気がします。今手元になくて名前が思い出せなくて。

87 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 22:26:26.75 ID:Miu65K4u.net
Pro Toolsで言うと「タブ トゥ トランジェット」という機能なのですが、ループのテンポ合わせなどで
よく使っていたのであると便利なんですよね。ご存知の方よろしくお願いします。

>>86
試してみます!

88 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 23:41:25.86 ID:GdGhLCua.net
ループのテンポ合わせってループイベント右クリックしてテンポの数値変えるんでいいんでないの

89 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/23(月) 02:36:25.74 ID:9QOZbMKY.net
古いループ素材とかだと素材のスタートがちゃんとなってない物もあるので

90 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/24(火) 11:19:11.37 ID:WzLk8GxR.net
バグったりすると「studio oneのインスタンスはすでに動作しています」と出てきて再起動しないと使えなくなる。タスクマネージャーのアプリケーションみても動いてはないのに。これどーゆーことなの?

91 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/24(火) 11:29:07.53 ID:gPuXoze8.net
>>90
詳細をクリック

自分のはsleepから復帰すると
ほぼ固まって再起動になって困ってる

92 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/24(火) 16:55:10.12 ID:xjhYSCcz.net
ぱるる困る

93 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/24(火) 18:06:23.92 ID:11dPB4Nc.net
87さん

その手順で1.2分待ってあげると、
再起動しなくても、ちゃんとs1は終了してますよ。

94 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/24(火) 19:17:01.04 ID:WzLk8GxR.net
>>93
そうなんだ!すぐに再起動してた

今度なったら詳細確認としばらくまってから起動してみます
ありがとう

95 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/25(水) 00:58:52.99 ID:YD2Yths9.net
S1に限ったことではないけど、アプリ終了したかどうか確認するのにProcess Explorerというのをの使ってる。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896653.aspx

立ち上げると若干CPUパワー食うけど、標準のタスクマネージャより詳細な情報が見られるので便利。
でもWin限定、Mac環境だったらごめん

96 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 23:45:07.07 ID:U3DoPmzH.net
プロジェクトでトラック結合ってできないの?

97 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/29(日) 01:16:02.35 ID:88Ifoaux.net
https://www.youtube.com/watch?v=2AHXF7JrrYc

この3:05〜のようなことをStudio Oneでやりたいんですが何か手法ありますか?
演奏したピアノを即パットにアサインするような、、、

98 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/29(日) 01:28:09.91 ID:vJo0oNpp.net
プロジェクトでビット深度で変更できないの?
ソングだと新規ソングでビットレート変えられるけどプロジェクトだとサンプリング周波数しか変えられない。
16ビットにしたいのに32ビット固定になってるし。

99 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 15:22:24.21 ID:hE/ujqsv.net
ロードしたときにデフォルトでプリセットが表示される(プリセット内蔵型)のVSTがありますが、そのVST用の他のプリセットバンクファイルを読み込んだあとに内蔵のデフォルトプリセット一覧に戻すのはどうすれば良いでしょうか?

100 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 15:33:19.85 ID:hE/ujqsv.net
すいません、できました
左側のバンク表示がカタカナで「デフォルト」となっている状態で内蔵プリセットを「目」みたいなアイコンから「デフォルトプリセットとして保存」するとバンク表示が英語で「default」となって ◀ ▶で戻せるようになるみたいです

101 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/02(木) 18:25:21.57 ID:RYg4xt7C.net
再生ヘッドを常に画面中央にできないかね?
1年使って見当たらないから、たぶんできないだろうと思いつつ。

102 :49:2015/04/02(木) 21:35:31.76 ID:sLkPC9t6.net
>>101
>再生ヘッド
俺のにはそれ付いてないんだけど。

103 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/02(木) 22:42:11.12 ID:69yEuGWU.net
前後の文脈でわからんのか

104 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/03(金) 13:01:48.41 ID:25WHk6rM.net
質問です

【OS】 win7 64bit
【CPU】 intel core i-7
【RAM】 8Gb
【質問/問題点】
Studio one2 professional で charsiesis というVSTプラグインを使いたいのですが
C:\Program Files\Vstplugins のなかにフォルダーの中身をすべてコピーしても、
studioone上で認識できませんでした。
どうしたら改善できるでしょうか??

105 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/03(金) 13:53:36.95 ID:Bh18835S.net
メニューStudioOne>オプション>ロケーションタブ>VSTプラグイン
で場所を確認してみたら?

106 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/03(金) 14:02:52.78 ID:n0v35lU3.net
調べたら32bit版しかねえじゃねえか
読み込まれないのは当たり前
どうしでも使いたいなら32bit版を別にインスコするかjbridge買うしかない

107 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/03(金) 20:29:10.30 ID:Ga7LsC8v.net
前にやろうとしたことあったけど、charsiesisってJbridgeで上手く変換できなかった気がするよ

108 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/03(金) 21:45:27.80 ID:n0v35lU3.net
http://i.imgur.com/dp7o8qi.png
やったら普通に変換できた。それ古いバージョンだからじゃないか?
(パラメーターはいじってないからそっからの動作は知らん)
ていうか上からみたいになって申し訳ないがまず>>2ぐらい読んだらどうだ

109 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/04(土) 00:37:22.46 ID:dpcIeV8G.net
>>106
あれ32bitだったんですね
32bit版を別途インストールしようと思います

110 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/04(土) 02:01:30.42 ID:LJSQnZSzR
こんばんわ

studio oneのOpen Airについて質問です、取説を読んでもあまりよくわかりませんでした

Open Airのプリセットからリバーブタイム(Length)だけを変えたいとき

■Shorten with Stretch ■Stretch with Pitch が関わってくるらしいのですが

これらのチェックボタンってどういう意味なんですか?

ちなみにプリセットよりリバーブタイムを短く設定するときがほとんどです

お願いします。

111 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/04(土) 10:41:36.67 ID:PhS88T0c.net
>>104
>>2くらい読んで

112 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/04(土) 18:01:50.24 ID:dpcIeV8G.net
>>111
すいませんでした

113 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 16:29:02.71 ID:YWTeQ9yW.net
こんばんわ

studio oneのOpen Airについて質問です、取説を読んでもあまりよくわかりませんでした

Open Airのプリセットからリバーブタイム(Length)だけを変えたいとき

■Shorten with Stretch ■Stretch with Pitch が関わってくるらしいのですが

これらのチェックボタンってどういう意味なんですか?

ちなみにプリセットよりリバーブタイムを短く設定するときがほとんどです

お願いします。

114 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 17:17:18.79 ID:LWLSjr41.net
他のDAWに比べ、情報が少なく、みんなそこまで分からんのです。
とりあえずPredelayとLengthだけいじって使ってます。

115 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/09(木) 07:41:00.29 ID:I9p2FR2i.net
Studio One PRODUCER v2.6.5で教えていただきたいのですが、
ソング全体、あるいはインストゥルメントをA=442Hzのように、
ピッチを440Hz以外にチューニングして鳴らすことは可能でしょうか。
どんなDAWでも有りそうな機能だと思うのですが、見付けられません。

116 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/09(木) 12:37:07.02 ID:W2+g73Vp.net
イベント右クリック→トランスポーズで少数単位で上げるのじゃいかんのか?
たとえばS1(インストゥルメント依存かも)のデフォルトがA=440やとして443にしたいなら、12√2を底に、真数をそれぞれ443と440にして対数とって、その差だけ上げればいい。
(S1の仕様が十二平均律っていうのが前提で、概数になるけど)
とっさに考えたやり方やし、できんかったりもっと良い方法があったらすまんな

117 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/09(木) 12:38:37.18 ID:W2+g73Vp.net
念のためやけど底は2の12乗根のことやしな

118 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/09(木) 15:07:06.56 ID:FB8U2jmk.net
猛虎弁でとる

119 :111:2015/04/09(木) 16:40:59.13 ID:I9p2FR2i.net
あれから弄っていたら、各インストゥルメントにTUNEオートメーション・トラックを追加し、
そこでセント単位での変更ができることが判りました。
全部に対して8セントのアップでいい感じになりました。どうもありがとうございました。

120 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/09(木) 20:36:12.09 ID:wICd25Bk.net
そんな簡単にいくもんだっけ?
音源によってバラつきあるだろ

121 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/11(土) 17:02:39.80 ID:SwVaAZLCk
【OS】 win7 64bit
【CPU】 intel core i-7
【RAM】 8Gb
【質問/問題点】
DDPを作成するときの設定(ビットレートやサンプルレート等)はどうすればいいのでしょうか?
もしかしてDDPはプロジェクトに取り込んだファイルの規格のままで作成されるのでしょうか?

122 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/14(火) 09:30:36.60 ID:JntMRraYb
 質問します。外部の音声ソフトを使いたくて、録った声を持ち出したいのですが、編集前のデータならなんなくプールから持ち出せるのですが、メロダインで編集したデータはなぜか外部に反映されません。持ち出せないのでしょうか?
1度、やったときは出来たはずなのですが...。

お詳しい方、ご教授願います。

123 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/14(火) 10:00:25.29 ID:2iTwGjtd.net
Presonusのオーディオインターフェース買うとStudio oneのartistが付属してるってHPで紹介
されてるんですが、CDが同梱されてなかったんですよ

これってPresonusに製品登録してシリアル番号をメールでもらうとかのシステムなんですかね
個人情報とかあんまり出したくないんで製品登録も質問も出したくない状況なんですが、
ユーザーの方、とうやって入手されましたか?

124 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/14(火) 12:28:09.07 ID:H+vzWG+B.net
webで

125 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/14(火) 12:29:33.35 ID:elrqFa0Q.net
>>123
マニュアルのパッケージ内容のとこを見て、欠品なら販売店にクレームじやね?

126 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/14(火) 15:07:25.19 ID:OVTckZe4.net
インターフェイス登録したらコード発行されるんじゃない?
Presonusアカウントでハードソフト一括管理になってる
そこからダウンロードもできる
アカウントの個人情報ってもメールアドレスだけじゃないかな
名前はニックネームにしてるし

127 :117:2015/04/15(水) 15:56:05.67 ID:ISquKezy.net
ありがとうございます

同梱リストがどこかにあるかな、と思って日本語マニュアルを読み返してみたらソフトはダウンロードって
書いてありました
完全に見落としていました

諦めて製品登録することにします

128 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 15:19:26.06 ID:RW2W3GzD.net
初心者なんすけど、マスターエフェクトをバイパスする、っていう表示が音源作成する直前に出るんすけど、それってどう言う意味ですか?
バイパスしたらいいのか、しないほうがいいのか、意味がわからないので判断つかないんす…どなたか教えてくださいまし

ちなみにこのソフトを買って今は、友達から音声トラックを送ってもらってそれに自分の音声トラックをかぶせて曲を完成させる、という作業をやってます
友達とは使ってるソフトが違うのでエコーのかけ具合が同じにならず困ってます。そのへんもアドバイス頂けると嬉しいです・・

129 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 17:23:11.68 ID:g6+9SSwU.net
マスターボリュームにかけるエフェクトをバイパスすることです。
マルチバンドコンプレッサーやEQとかのマスタリング用のエフェクトをマスターボリュームにかけることが多いですが、それを迂回してかけないかようにするかを聞いています。
一旦書き出した後で、他と合わせるとき用に付いている機能でしょう
ていうか私も初心者なので詳しくはわかりませんが、そういう場合はボーカルをまずローデータで貰って後でまとめてエフェクトをかけるものなのではないでしょうか

130 :sage:2015/04/21(火) 11:32:07.92 ID:oiCLAYTwh
初心者です。

急に早送り、巻き戻しのボタンが消えてしまい困り果てております。
対処方を教えて下さい。

131 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 15:06:51.95 ID:hUGGank/.net
>>129
ローデータってなんですか?

132 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 15:14:40.97 ID:nn0u/wCX.net
>>131
まずググった?

133 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 16:41:03.87 ID:ts7uRL36.net
いや
ぐぐってないけど何か?
ググれば何でも解決するとでも?

134 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 16:41:33.48 ID:ts7uRL36.net
>>132
教えたくて仕方ないんだろw

135 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 17:11:12.34 ID:nn0u/wCX.net
いや普通に調べたら意味は出てくるし・・・

136 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 20:04:34.15 ID:m2aaraDy.net
この場合、エフェクトのかかっていないデータのこと。

137 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 05:39:25.78 ID:8zEZLgUY.net
これをググって解決しない奴は人生辞めていいよ

138 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 14:38:10.35 ID:ADHW313Yn
初心者です。。(2ちゃんねるも)

フリーを使って作曲していたのですが、
急にコマ送りと巻き戻しのボタンが消えてしまいました。

調べると、トランスポートの部分を変更してしまったようなのですが、
解決できません。

どうか、教えていだだけないでしょうか。

139 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 18:07:07.37 ID:G9txL+kP.net
大げさなんだよ 上から目線野郎が

140 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 18:22:22.90 ID:ODNA8o6A.net
泣くなよw

141 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 20:28:50.14 ID:Wl7jSSOB.net
正直こんな捻くれた反応されるとは思ってなかったわ
荒れるくらいなら馬鹿正直に意味書いとけばよかった

142 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 20:49:28.46 ID:CP91ynmx.net
質問スレ系には荒らし多いからスルーしていくしかない

143 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 21:20:10.85 ID:eUarG9/G.net
本スレだって目の敵にしてる奴湧くだろ
どっちにしたって荒らされるんだからw

144 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/23(木) 01:08:27.62 ID:MLtx77Zm.net
ローデータって言い方はうちの現場じゃきかないな
どこの専門学校でそういう言葉教えてるの?

145 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/23(木) 01:35:52.23 ID:UIp35ObKq
【OS】Win7pro64bit
【CPU】corei7
【RAM】16GB
【使用バージョン】StudioOne2 professional
【Audio I/F・MIDI I/F】FW410
【質問/問題点】歌録りの際、コンプなどのエフェクトの掛け録りはできますか?
Cubaseには入力チャンネルの方からインサートエフェクトをかけられたんですが、
StudioOneにはそういったものが見つかりません。
普通にオーディオトラックのインサートからエフェクトをかけてバウンスするしかないのでしょうか。
よろしくお願いします。

146 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/23(木) 07:15:14.39 ID:LMkTbMSl.net
専門学校てw
教えるもくそもないと思うが
ttp://ejje.weblio.jp/content/raw+data

147 :49:2015/04/23(木) 10:20:19.36 ID:7+/DPBNp.net
ローデータっていう言い方、主に写真や映像系の言葉だよ。
あまり音響系では言わなかったな。
最近少しづつ使う人が出てきたけど、極稀に。

148 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/23(木) 13:50:19.85 ID:z2RGzigm.net
劇伴とか無縁だと聞かないだろ

149 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/24(金) 08:56:19.03 ID:pDxTwxFr.net
質問スレなんだから初心者に対して多少は寛容になれ
できないならこのスレ自体おまえには合わないんだよ

150 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/24(金) 18:07:52.79 ID:nhJXiDqn.net
写真だとローデータっていうけど、音楽のジャンルでは聞いたこと無いな
ローデータとはちょっと意味合いが違うけど、今回のエフェクトの有無なら通常ドライとウェットって言うのが普通

151 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/24(金) 18:17:18.27 ID:LuUzUZ6y.net
>>149
アンカーがないからどのレスへのツッコミかわからないが、
ローデータという言葉は質問に対する回答者が出してきたんだよ。

152 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/24(金) 18:18:04.62 ID:nhJXiDqn.net
で、話を戻して>122の質問に対する件についてはちょっと難しいよね

DAWが違うなら、同じサードパーティのVSTプラグインを挿して設定を同じにすれば理論上は同じエフェクトに
なるけど、マスター通した掛かり具合とかはたぶん微妙に変わるでしょ

エスパー的な回答になるけど、マスターをバイパスって言葉が出るような話は、各トラックを上記のように揃えれば
DAWが異なっていてもマスターの音は同じに聞こえるんじゃないか、って流れで出たんじゃないのかな?
それなら一般的にパラアウトと呼ばれる各トラックの書き出し、S1だとステムといわれる書き出し保存を検討して
みたはどうかな

その際にエフェクトを掛けるか掛けないかとか、友達と相談したらいいと思うよ

153 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/24(金) 18:21:41.46 ID:L+dXeOW6.net
英語ネイティブの人はどういう感覚なんだろね
ただの、未加工のデータって意味でしょ
すごく色々な分野で使われてるよ。統計とか、実験とか

DAWとか使ってる人だと近い分野で写真とかを思いつきやすいんだろうけど

154 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/24(金) 19:11:11.13 ID:nhJXiDqn.net
>>153
へえ、ローデータって未加工のデータって意味なのか
勉強になるなw

余計なお世話だけど、ボーカルトラックはノイズ取りなりディエッサなりコンプなり加工したデータを共有して
あれこれやった方がいいと思うな

155 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/24(金) 20:41:53.23 ID:QK1fsGHn.net
カタカナでローって書くと色んな意味になりかねんから
慣例に従ってRAWと書くべき

156 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/24(金) 22:51:12.98 ID:LuUzUZ6y.net
>>128の質問に答えてなかったんで、>>152に便乗

どういう作業をしているのか、もう少し具体的にわかるといいんだけど、
もし可能ならば、声だけのデータとエフェクトだけのデータの
2種類をやりとりすると後々作業がやりやすいと思う。
例えば、そのエフェクトが気に入らなかった場合、
自分(もしくは相手)が、そのエフェクトだけのデータを参考に、
自分でかけ直すことができるからね。

もしそのやり方が分からなかったらまた聞いてくれ。

157 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/26(日) 16:31:28.71 ID:v6yPuxCO.net
最初の曲の設定の際にbpm124,曲を五分ぴったりで設定しましたが、結果的に三秒ほどオーバーしてしまいました。
拡張子を変えるため、ミックスダウンをインポートの欄から範囲をマーカー間に設定し、エクスポートしてるのですが、五分ぴったりで保存され最後の三秒ほどがカットされてしまいます。

恐らく設定から曲の長さを伸ばせばいいのでしょうが、やり方が分かりません。

どなたか、解決策をご教授願いたいです。

158 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/26(日) 16:55:46.34 ID:XYJBL+aB.net
またsageにしていた、、、連投申し訳ない!

159 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/26(日) 17:38:41.91 ID:tMS8sU8B.net
>>157
プルダウンメニューのイベントの下2センチぐらいのトコに旗マークがあるのでクリックする。
そしたらスタート(1小節目にあるはず)とエンドの旗(161小節目あたり)が見えるからエンドの旗を任意の長さにドラッグでオケ

160 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/26(日) 20:45:42.24 ID:v6yPuxCO.net
>>159
ありがとう!出来た!
これで完成しました、嬉しいです!

161 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/26(日) 21:28:26.30 ID:tMS8sU8B.net
>>160
お互い頑張りましょう!

162 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/27(月) 19:15:16.43 ID:OS7KExYH.net
映像の世界でもローデータとはいわないな〜
RAWじゃないと通じないよ

163 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/27(月) 20:52:56.18 ID:FWOGV5p1.net
それ思った。英語的な意味合いで「rawなデータ」からローデータといってるのかな?とか思ったり。

164 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 18:06:14.35 ID:yOXF9mSPd
AUプラグインをモノラルトラックに挿すとプラグインがステレオで認識されちゃうんだけどバグなのかな?

それとも仕様なのか??

同現象の方います??

165 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 15:48:05.27 ID:QUOYP74Kg
Mac版ですが、オーディオイベントの端をドラッグして伸ばす時、
altを押しながらだと○の時計、alt+command同時おしだと△の時計、
この違いが未だにわかりません。。。。結果は変わらないように見えるのですが。

166 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 17:46:49.93 ID:tpc1Yjne.net
Mac版ですが、オーディオイベントの端をドラッグして伸ばす時、
altを押しながらだと○の時計、alt+command同時おしだと△の時計、
この違いが未だにわかりません。。。。結果は変わらないように見えるのですが。

167 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 19:22:15.35 ID:nwp2GUIX.net
alt+command同時おしの方は、オーディオイベントにテンポが設定される。

168 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 20:13:02.83 ID:Cym4Sor6.net
録音したヴォーカルデータのなかの数秒分だけ、酷い声になっちゃったところがあるんですけど
そこの声だけを部分的に消して無音にしたりとか、そこだけ音量を落としたりとかって、できますかねぇ?
なんか良いアイデアあったら教えて頂けるとありがたいです。ちなみに俺っちド素人です・

169 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 20:21:24.04 ID:7VGDi0Gi.net
>>168
オートメーションでボリュームさげたら?

170 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 22:28:51.59 ID:JlxKAZXz.net
StudioOneに限らずどんなDAWでも共通だろうけど
波形を分割して適当に削ってフェードかけるなり、別テイクで録音して編集するなり方法はいくらでもあるよ
マニュアル嫁

171 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 02:56:55.33 ID:mNubKezl.net
どうせ割れだろ

172 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 15:08:25.94 ID:4HY/cVtJ.net
ド素人なら大人しくReaper使っとけ

173 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 16:11:51.93 ID:wP0kuK4l.net
>>169
>>170
>>172
ありがとう。オートメーションという機能で、曲全体にではなく曲の一部だけを選択して音量なり波形なりを変更できるってことかな。とりあえず調べてみるよ
波形分割、削り、フェード・・・むずかしいな。ひとつひとつググってみる・・・
ほとんど巧く歌えたのに、ほんの少しだけミスっちゃった箇所があってさ、そこだけ直せれば修正できればなぁ…と思ってたんだ
ふたりともありがとう

174 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 16:33:38.81 ID:PDJbg0Bs.net
>>173
メロダイン楽しいよ

175 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 17:52:33.58 ID:gOwpwlwe.net
そこだけ直せなかったらDAW使う必要ないじゃん・・・

176 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 18:21:15.03 ID:1hkzvw2T.net
>>173
そこだけ歌い直せよ

177 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 18:59:32.25 ID:8d+g9piG.net
憧れだけでDAWを買ってみたはいいけど、使い方は手探りなんだょね…
そこだけ直せるかなぁと思って我流でいろいろいじってはみたんだけど、そこだけ直すやり方がどうしてもわからなかったんだ
波形はでるんだけど、そのあとどうするとミスったところだけを選択状態にできて、そこを消したり音を落としたりできるのかわかんなくてさ

>>176が言うようにそこだけ歌い直すのも挑戦してみたんだけど、失敗したところの消し方がわからないので結局失敗の上に大音量でだぶらせることになっちゃうかなーって
せめて英語がわかれば説明書がもうすこし役に立つんだろうけどなぁ・・・残念な私のあたま。。。

178 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 19:15:49.32 ID:Xt9cWtsd.net
オートメーションが敷居高いなら、オーディオトラック編集するのチャレンジしてみてはどうか?
トラック選択して編集ボタン押して、変な音の始まる前と終わった後の2カ所でスライスして
その間の変な音のところのボリューム下げるの

179 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 19:18:23.07 ID:o5G0Yn6h.net
私も初心者ですが、やり始めはあまりそのような手探り状態にはなりませんでしたね。元々パソコンやDominoを触っていたからかもしれませんが。
取り敢えず日本語の説明書は存在しますよ
>>177
失敗したところを消すのは、例えばナイフツールでそこだけ切り取って消して、新しいのを挟むとか。でもそうすると不自然なので、直前の歌と歌の切れ目(休符がある部分)まで遡ってそこから代えるなど色々考えられます。まずは色々と試行錯誤した方がいいと思います

180 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 20:26:03.15 ID:/rV3NOXy.net
マニュアルに書いてあるから読んでみなよパンチイン

181 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 20:53:25.55 ID:uIMeQX/c.net
全てのバージョンについてるかわからないけどコンピングという方法も。

182 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 21:17:49.16 ID:OyA72Cby.net
ある程度の数のプラグインを挿していると、途中でプラグインが挿せなくなるのですが、これって改善方法あります?
デフォルトのプラグインは大丈夫だけど、他のが挿せなくなってしまう。
再起動すると挿せるようにはなるけど、暫くするとまたなってしまいます。
Windows7 64bitです。

183 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 00:20:23.17 ID:YfhsLhlC.net
>>177
MI7のサイトから日本語マニュアル落とせたと思って今見たら開けなくてワロタ
とりあえずこの辺見たらわかると思うぞ
https://youtu.be/S2mCb0NafoQ
>>182
挿せなくなるってのは、wavesで表示がおかしくなるやつのこと?
確か31だか32だか以上挿したら白画面になるんだっけ。違ったらすまん

184 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 00:39:22.78 ID:DgtP31Mk.net
日本語マニュアル見れたよ
ローカルに保存しておくといい
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/support/

185 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 01:30:39.97 ID:rhPztSsH.net
割れかフリープラグインなんだろ

186 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 12:59:09.30 ID:U/LsuuDr.net
やり方わかんないからヘルプ観ようとしたらアクセスが拒否されたんだけどどういうことだよ
正規品でアクティベートってのもちゃんとしてあるのに、いったい誰がアクセス拒否してんだよ
スタジオわん難しすぎだろ。いまのところ、オーディオトラックを取りこんでエコーつけたりトラック全体の音量をあげたり下げたりしかできねえし
ってかおまえら頭良過ぎだろ。よくこんなの使いこなせるよな。ド素人向けの入門書とかもあればいいのに。俺も1冊持ってるが、ド素人は置き去りだからなー。。。

187 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 16:10:22.38 ID:PwNxsdVp.net
音楽は頭の良さじゃないゾ。録音できるのなら満足行くまで撮り直す。たとえDAWが少ししか使えなくても自分の技術は上がるはず。がんばれ。

188 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 18:37:20.35 ID:Wq6DRGeR.net
DTM教室もオススメ
月10000円とかで教えてもらえるし
ネットの教室ならいろんな先生探せるし
俺も教えてもらった

189 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 19:01:11.97 ID:rhPztSsH.net
本なんか見たりしなくても2年くらい毎日弄ってりゃ嫌でも使えるようになるだろ

190 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 19:57:36.23 ID:fr14LzZe.net
解説動画とかそこら中に転がってんだから少しはググるなりすればいいのに

191 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 20:16:20.16 ID:4INwmDRh.net
正直単にパソコン・ソフトウェアに弱いだけな気がする

192 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 23:31:23.69 ID:hs6Fuk6S.net
 すんません、お忙しい所恐縮ですが、どなたか。全体のパートコピーなんですが(サ
ビの繰り返しとかそういうたぐいです)、ALT押しながら囲いツール(→の右隣)でコピ
ーするより早くて確実な方法ってありますか ? 20トラックとか同時にやると、スター
ト箇所がずれたり、コピーした箇所のイベントが抜けてしまったりでじゃっかん困ってます
困ってます。

193 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 00:47:45.68 ID:zgQ805ah.net
>>192
D

194 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 03:18:53.09 ID:FfpNAW65.net
>>1
>質問する前に目を通すといいかもよ

ってあるんだけどね

195 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/04(月) 17:22:03.45 ID:bNrX90T8.net
studioone2.6.3 Win x86です

amplitube 2 Liveが読みこなくなってしまいました
VSTプラグインフォルダの位置を変更してからだと思うんですが
同じようになった方いませんか?
・読み込まなくなったVSTの再インストール
・StudioOneの再インストール
・VSTプラグインのブラックリストをリセット
・起動時に再スキャン
・studiooneオプション→ロケーション→VSTプラグインフォルダを削除、別のものを追加
その後に元に戻す

以上を試しましたが状況は変わりませんでした


ロケーションフォルダを削除して別のものを追加したときにエフェクトリストがなしになったので
リセットされたかと思ったのですが
またロケーションフォルダを追加したときに読み込み時間がないのでおそらく
再読込していない感じです。
どこかにレジストリなどで管理されていてそこを一旦削除すれば読み込みなおしてくれると思うのですが分かりません

196 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/04(月) 18:49:37.83 ID:JXMHEn9K.net
今2.6.5なはずだが・・・
割れ?

197 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/04(月) 22:46:57.34 ID:k7ZachD+.net
使用しないトラックをアーカーイブすることはできますか?
ミュートやインスペクタから非表示にする方法は分かるのですが

198 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 02:25:47.05 ID:kTGY1OsJO
今日始めたばかりのド初心者です。
基本的なことで恐縮ですが、一つ質問させて下さい。

マイクで録音したいのでプリロールを使おうと思ったのですが、
アイコンをon状態(赤で表示)にしても機能しません・・・
マニュアルにはこれ以上の事が書いておらず困っています。
何がいけないのかどなたかご教示頂けると幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

199 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 21:42:59.35 ID:cjiruFyj.net
自己解決しました

IK社のVSTPluginを通常ブラックリストに入れてしまい、読み込めないことがありますが、
起動時に右クリックから「管理者として実行」を選べば、解決しました

同じような状況になった方もいるかもしれないので書いておきます

200 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 12:04:41.42 ID:rHIIcaO/b
>>198 前はプリロールが拍で設定できたはずなんだけど
バージョンアップしたからか?何故か項目がないよね…
確かにアイコンが全く機能してないw


画面下のトランスポートのメトロノームの所に
●マークとスパナマークと?マークが無い?

●をクリックするとプリカウントが入るようになる。
?はメトロノームのON,OFF切り替えね
(再生の時に鳴るのが嫌ならスパナマークの設定から入って再生中にクリックのチェックを外す)

プリカウント2小節位で設定しておくのが良いかな…
普通は8拍で(4/4小節の場合)入るのが普通だけど何故か9拍スタートするんだよ…
頭の拍がズレて使い勝手悪いから俺はプリカウントは使わずにレイヤー表示させてループ録音してる。

表示→録音パネルを選ぶとトランスポートの上に項目が出るから、
テイクをレイヤーに録音にチェックを入れればOK

201 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 18:10:56.76 ID:kZWDSJho.net
マスタリングでリミッターのアウトシーリングを-0.2にしているのに書き出したデータはクリッピングしていた。
どうもビット深度が関係あるみたいなんですが.解決方法分かる方おられますか?

202 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 18:15:55.77 ID:perzFAGr.net
オーバーサンプリングの折り返しか
ディザリング処理の付加ノイズ

203 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 18:32:26.42 ID:W4iAIcBa.net
>>201
単にアタックタイムの問題じゃない?
ルックアヘッドタイプのリミッター挿してみて同じ現象が起こって、ビット深度が原因かもしれないと思ったら、
オーディオデバイス無視してソングのサンプリングレート目一杯上げてレンダリングしなおしてから書き出して
みたらどうかな

204 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 23:55:45.78 ID:jASqJiQOB
>>200
ご回答ありがとうございます!

ですが、プリカウントも何故か機能しないんです・・・
アイコンを青表示されせて、スパナマークのメトロノーム設定はプリカウントにチェック&2小節になっています。
とりあえず今のところ前に2小節作って応急対応してますが、
何かまだ間違ってるところがあるんでしょうか。

205 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 23:40:35.79 ID:x0PEydUA.net
>>201
リミッターのTP(TruePeak)にチェック入れてみるとか。

206 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 12:45:53.93 ID:uyOX75gf.net
サードのプラグイン探すのに苦労するんですが、メーカー別に分別出来ませんか?

あと、itunesの曲をトラックに入れたいんですが、ファイル形式がm4aのため、認識してくれません。ミックスのリファレンスに使いたいのですが、どうすればいいでしょうか?

207 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 17:36:59.25 ID:VVx4KURT.net
>>206
ベンダータブで揃ってないか?
もしくはミキサーの↓印のとこで
保存もできるぉ

208 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/09(土) 01:25:32.37 ID:5pwbumz8.net
>>206
iTunesでWAVに変換すればよい。

209 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/09(土) 16:23:58.26 ID:SO50yFf4.net
ガイドブック買ったけど、カタカナばっかで全然わからん
イベント?は?それ何やねん。タイムストレッチ?は?それなんやねん
日本語で言えやここ日本だぞ、英語をカタカナにして誤魔化すんじゃなくて日本語でいえや

210 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/09(土) 16:38:28.08 ID:euTInMaK.net
ここは日本なのに海外製のソフトを何故買った?w

211 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/09(土) 16:41:11.23 ID:SO50yFf4.net
日本語のガイドブックがあるなら大丈夫やろ、と思っただけよ(´・ω・`)
帯には「初心者にもわかりやすい!」ってでっかく書いてあんだぜ?(´-ω-`)

212 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/09(土) 18:42:32.40 ID:3/ZsG5Et.net
わからない言葉はググる。先生にもそう教わっただろ?

213 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/09(土) 19:23:06.75 ID:cF3zWFmT.net
>>211
面倒でも単語ひとつずつその都度調べていけばだんだん分かるようになってくるよ!

214 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/09(土) 19:36:11.48 ID:sEjbugVg.net
俺の場合、最初レゾナンスの英語の意味調べたら共振とか共鳴って書いてあっては?ってなったな

215 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/09(土) 19:48:24.99 ID:/dfEKQNV.net
は?の意味がわからん。
そのまんまだろ

216 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/09(土) 20:01:39.45 ID:sEjbugVg.net
共鳴っていったら音叉のアレを思い出してしまうんです、すいませんね文系なので

217 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/09(土) 21:13:18.41 ID:5pwbumz8.net
>>209
全部日本語で言ったら余計にわからなくなるぞw

218 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/09(土) 21:33:44.32 ID:zyayU52v.net
みんなアドバイスや叱咤やらありがとう
みんな頑張ってんだな。俺も見習って、もうちょい頑張ってみるわ
DTMをやるにはやる気が貧弱すぎたのかもな、ちょっと火つけてくるわ、心に

219 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/09(土) 22:35:50.94 ID:cF3zWFmT.net
>>218
どう楽しようと思ってもDTMについての最低限の勉強と、あれこれパラメーターやボタンをいじる好奇心がないと音楽好きでも難しい。
音楽好きな気持ちで単純に「おお、これやればこんな音になるのか、こんなことができるのか」ってワクワクしながらいじるのがいいよ

スリープフリークスってサイトはすごく勉強になるから一通り見て損はない
DAWのとこだけじゃなくシンセの基礎も

220 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/10(日) 00:19:22.29 ID:McbQbEkt.net
俺も専門用語で苦戦中
単語+DTMで検索だね
スリープフリークスのyoutubeはお世話になってます

221 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/10(日) 08:54:44.37 ID:z+AxT8eH.net
この流れだとスリープフリークス社員 乙!とか
騒ぎ出す嫌儲厨が出てくるのも時間の問題だな。

222 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/10(日) 09:19:58.02 ID:lkNZuCE5.net
ならないんだなあ君の思い通りには

223 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/10(日) 10:54:45.94 ID:CIRgp2nm.net
あれのお陰でくだらん質問が減っただろうし
文字で説明するより動画見た方が初心者も分かりやすい
それでも分からん情弱が金出すくらい俺は構わんな

224 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/10(日) 19:20:31.47 ID:fux1+5iw4
MI7がスリープフリークスの名前出してるから、
一応代理店公認みないな立ち位置にはなってるのかな?

225 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/11(月) 12:31:55.99 ID:wRUVeI7E.net
>>201
Studio ONEのプロジェクトは、普通に市販されてるCDを読み込んでもメーターはオーバーレベルしてクリッピングランプが点く。

椎名林檎の無罪モラトリアムなんかも、取り込むと+1dBくらいまでメーターが振れる。

もちろん、自分でマスタリングしたファイルにしても、シーリングを-0.2とかに設定して書き出したファイルを再度プロジェクトに読み込むとメーターはオーバーレベルを表示する。

聴覚上はクリッピングしてる感じはない。

これがStudio ONEのとんでもなく不満な点。

みんなそうなのかな?と思っていたんだけど…違うの?

226 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/11(月) 14:14:40.91 ID:9K76bIre.net
>>225
truepeak

227 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/11(月) 19:14:54.30 ID:r52fH7D6.net
>>226
ググった。
なるほど、そういうことだったのか…。
完全に勉強不足だった。
ありがとう!

228 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/12(火) 13:37:15.45 ID:Iip2qvyD.net
>>227
truepeakでぐぐっても
クリッピングランプがつくことといまいち関連性がわかりませんでした
教えていただけませんか?

229 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/12(火) 13:44:27.34 ID:rFYq9J/2.net
多分面倒臭いからわかったことにしたんでしょうね

230 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/12(火) 16:01:25.51 ID:vQ3+40Hr.net
理屈はどうでもいいよ
そういう現象があるってこと
市販のCDでも気にしてない
wavesにwlmていうラウドネスメーター
があるよ。

231 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/12(火) 16:31:50.88 ID:kHIgXN1t.net
量子化の限界で一見データ上ではクリップしてるようには見えないけど、いざアナログにしたら割れてしまう隠れクリップが発生する場合がある。
(発生するかはサンプリングし始めるタイミングによって変わる)
で、単にサンプリングのルールに基づいただけの割れない限界じゃなくて、そういう場合を考えた限界がTruepeakである。
S1はそれも計算して表示している。
こういうことですかね、文系だからようわからんわ

232 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/12(火) 16:54:17.21 ID:kHIgXN1t.net
発生するかはタイミングによって決まるってのが、
量子化するときに0dBを越えた部分をピンポイントで取れたらあ、これ割れてるなって気づけるけど、
音がとても高い=周波数がとても大きいと0dBを越えた部分が極端に少なくなるから、
サンプリングのタイミングによっては 越えてない部分しか取れず、
結局割れてることに気づけず隠れクリップが発生するってことだと思う。
逆に低いと越えた部分が多いから高確立で隠れずに割れたことがわかる。
長文連投スマソ

233 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/12(火) 20:32:37.76 ID:CmEC6pPY.net
true peakはmp3とかoggとか変換する時にもクリップするって聞いたことある。変換する計算の過程でサンプル間の隠れたピークが影響するのだとか

234 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 00:13:26.37 ID:w00B+eDQ.net
見えないものほど信じやすい

235 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 22:35:43.41 ID:J9F39eOa.net
見えないものほど信じやすいってw
ISPも理解してないのかよ。

236 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 16:19:57.48 ID:zCo5hLVc.net
Studio One 2 Freeで作った楽曲ってどこまで自由に使えるの?たとえば

1.ニコ動やSoundCloud等で無料で公開
2.bandcampで販売
3.同人ソフトのBGMに使う
4.商業CDとして発売

どこまでできるん?メーカーサイト見てもはっきり分からん
もっとも無料にしろ有償にしろ、楽器として配布しておいて、それで作った音源の利用に制限かけるという
最近の風潮は理解できんと常々思ってるのだが。
ややこしすぎるよそんなことでケチケチするぐらいなら最初から配布するなと言いたい

237 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 18:05:52.88 ID:SFjA8oyt.net
細かいこと気にすんな!
訴えられたらその時に考えろ!

238 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 18:33:01.51 ID:zCo5hLVc.net
0.自分の部屋で自分一人で聞くことのみおk

という可能性もあるな

239 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 20:05:58.03 ID:mHuPJ1c0.net
>>237
ワロタ

240 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 00:03:03.62 ID:OWLnTNhJ.net
>>236
逆に聞きたのだが、DAWに費用を払う状況ってあるのか?
少なくともProToolsやLogicでは聞かないなぁ。
DAW付属のサンプルループ集もフリーなはずだけど。

241 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 01:01:49.19 ID:TvdTMeAp.net
どこでそんな話を聞いたのか逆にこっちが聞きたくなるな

242 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 04:34:25.51 ID:Ep0JMtUa.net
確かVengeanceのメロディーがある素材は商用使用不可だったような
あとReaperは商用利用の上限金額があった気がする

243 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 08:19:18.89 ID:uB+xULHZ.net
web関連の人かな
デザイン関係は酷いぞ
無料素材配布とかで釣って
商用は有料とかライセンスがどうとか
うざいのが多い。

244 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 08:49:47.22 ID:nLBkcVqh.net
Windowsのフォントもあれ商用利用出来ないらしいな

245 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 11:30:50.47 ID:dOGTNNNy.net
UTAUで歌わせた楽曲もニコ動にアップや同人CD販売するのはいいけど
大規模な商業利用はご相談を、って子供かよw なんだよその曖昧なライセンス
嫌儲ってホントガキ臭い精神構造だよね

246 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 11:36:44.59 ID:dOGTNNNy.net
>>243-244
そうフォント関係はひどい
商用利用できるフォントとできないフォントが混在し始めたらもはやその判別をすることが大きな負担でうざい
ウイルスみたいに悪質で迷惑な存在でしかない

247 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 11:37:42.63 ID:IGXjW/6R.net
>>240
ProToolsやLogicにFREE版ってあるの?

248 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 11:40:47.98 ID:6cT6CSYa.net
>>246
商用をメインにしてるならそういうのは最初から使わない

249 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 13:57:39.07 ID:CkJ+iaTY.net
>>247
ProTools First
Garage Band

250 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 18:57:32.38 ID:OWLnTNhJ.net
>>247
誤解のある書き方ですまん
LogicやPROTOOLSで作った(マスタリング含む)曲を商売で使う際に
追加でアップルやAVIDにカネを払う必要は無いって意味。

251 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 21:51:13.17 ID:TvdTMeAp.net
>>245
このスレで見るとは思わなかったが、あれは素人が大半だから仕方ない部分もあるんじゃね
商用利用出来るほどの質なのかってのはとりあえず置いといて

サンプル集とかでも個別にあったりするけど、DAWで規約云々は滅多にないわなぁ

252 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/17(日) 16:22:31.80 ID:l4KXNgYnR
>>145 基本すぎる質問だから誰も答えないんだろうけど
DAWは基本的に掛け録りじゃないよ、
これはcubaseでもstudio oneでも他のDAWでも同じ
録音するトラックのインサートにエフェクトを掛けてモニターは出来るけど
エフェクトを削除すれば、素の音だから掛け録りとは言わない。

もちろん間にハードのコンプ通したり、
UAD ApolloのようなDSPミキサーにエフェクトを掛けて録れば掛け録りだけど


>>245 その嫌儲の話は知らんけど
UTAUは個人活動の集合体で無償&非営利だからなぁ
商用利用NGでも納得は出来るわな
商用で使えるクオリティかはともかく、許可取ればタダに近い値段でOK出そう

ボカロみたいに金取って音声ライブラリーは商用利用OKだけど、
キャラクターは無断使用禁止って方が、は?
って感じだわ

売り物のクセに音声ライブラリすら無断商用利用NG&
商用ライセンス料ボッタクリのチェビオはもっとはぁ?って感じだが

253 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/18(月) 15:41:42.25 ID:xNtFfLn9.net
songを開いたら、前回打ち込んだインストゥルメントトラックのイベントからmidiノートがすべて無くなって、中身が空っぽです。何度打ち込みをやり直しても、セーブしてまたsongを開き直すと同じ事象が発生します。
同じようなご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、対策をご教示願います。
環境はmac osx 10.10.3です。

254 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/18(月) 16:34:14.52 ID:xNtFfLn9.net
237です。自己解決しました。vst3のインストゥルメントを外したらノートが保存されるようになりました。インストゥルメントをすべてvst2.4に変更すれば問題無いようです。

255 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 08:46:34.61 ID:oHd9jWME.net
Artistからアップグレードしたいけどいつになったらセールくるの

256 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 09:17:08.05 ID:LjkOrfua.net
>>255
次のセールはいつでしょうね?
わたしはArtistを約千円で買いたい!
Artistにコンプレッサーはありますか?

Freeだと、チャンネルストリップがイコライザ
ミクスヴァーブがリバーブとして
あれ、コンプレッサーどこ!?

257 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 10:44:48.61 ID:Uyvh5az8.net
Free版にコンプは無かったと思うよ
基本的に各トラックを録ってデモを作るレベルまでの機能におさえてある
S1の操作に慣れてもらうためのもの

Artistだと普通のコンプとTricompの2つが付いてくる
最上位版だとマルチバンドコンプも付いてくるけど、社外プラグイン使えるし出番があるかどうかは
人それぞれ

258 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 10:48:21.24 ID:oHd9jWME.net
せやねん
まさか外部プラグイン使えやんとは思わんかった・・・
スタワンでKONTACT使いたい

259 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 13:09:35.50 ID:eO8EHZY1.net
俺もArtistのセール待ってる
セール情報の最新ニュースはどこで知れるんかの

S1の各グレードごとの機能の違いは公式サイト見てもサッパリ分からない。
あれだけ情報のない、分かりにくいサイトは悪意がないと作れない。

FreeとArtistの違いはサンプラーがついたことでVSTi、VSTeは使えない。で合ってる?

260 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 13:45:27.23 ID:7goLx1mW.net
>>258
ArtistならKONTAKT使えるよ。ただしVSTを置く場所を選べない。デフォと思われる場所に置くこと。

261 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 17:55:17.65 ID:/cIWLTJ7.net
>>260
まじで😱⁉
他のVSTも使える?

262 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 18:25:16.29 ID:7goLx1mW.net
>>261
なんでも使えるわけじゃなくてKomplete Playerが付いてる関係でそこだけ穴を開けてる感じ。
ライセンスさえあればplayerじゃなくても動く。GuitarRigと多分Kore playerとかは動いた。
あとMelodyneも確か動いたと思う。

263 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 18:48:43.65 ID:sLo1fMIV.net
でもKontaktとReaktorはplayer止まりだと使えるのなんてほんの一部だしなあ

264 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 22:15:11.15 ID:IzROFazh.net
フリーのSHINO DRUMをS1で使ってる人いませんか?

265 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 00:27:28.74 ID:Ic6jtAHN.net
>>259
ここ見て文句言ってる?
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/what-are-the-versions/

266 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 12:39:15.06 ID:OU/dwSQe.net
>>265
ったりめーだろー、ばっかやろー。

267 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 20:55:13.92 ID:nUyIn0nU.net
バカは悲しいよな・・・

268 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 22:09:48.18 ID:XNeNdJtl.net
【OS】Windows7 32bit
【CPU】Intel Core i5-4460
【RAM】16.0GB
【質問/問題点】
フリー版を先日DLしてみたのですが、サウンドセットが正しくインストールされません。
(正確に言うとインストール自体はされるのですが、サウンドをブラウズしようとしても表示されませんし、
インストール先のフォルダを見てみるとStudio One Instruments Vol.1やStudio One Musicloopsといったファイルのサイズが0バイトです。
起動画面では毎回「サウンドセット○○○のインストールに失敗しました」と出ます)
場所を変えてサウンドセットのみ入れなおしたり(ロケーションからサウンドセットの新しい場所も読み込みました)、
Studio Oneごとアンインストールしてインストールし直しても同じでした。
【その他・求める結果など】
サウンドセットを正しくインストールしたいです。どうすればよいでしょうか?

269 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 22:14:54.91 ID:pOobK8dk.net
それ何処から落とした?
公式じゃなくて、起動したS1から落としてみた?

270 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 22:20:36.45 ID:kKB3rEAY.net
それよりもなんで32bitになのに16GBもメモリ積んでんだ?

271 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 22:34:09.11 ID:dWcGuK0Y.net
>>257
ヽ( ^∀^)ノ詳しくありがとうございます!!
基本操作を覚えていくと、ユーザーインターフェースも格好良く見えてきました。
上達に合わせて上位版を買いたいと思いました。
DAWはStudio Oneで決まりです!

272 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 22:39:01.04 ID:XNeNdJtl.net
>>269
はい。
Studio One→Studio One インストール→Pre Sonusユーザーアカウントからコンテンツをインストール
という手順でサウンドセットをインストールしようとしています。

メモリの件ですが、今使っているのは父親が組んだお下がりのPCなので、詳しいことは分かりません。

273 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 23:28:01.92 ID:5+MYrYg4.net
それで入らないならPresonusアカウント作ってそっから音源落としてファイルをS1にドラッグ&ドロップかねえ

274 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 23:29:16.50 ID:kKB3rEAY.net
32bit版だといくら積んでも結局3.4GBしかメモリ使えないからもったいないよ

275 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/21(木) 00:17:48.64 ID:oCKJmsCh.net
>>268
俺も昨日インストールしてみてやってみたけどダメだった
http://kaymusic-online.com/index.php?studioonefree_softnloop3
で、このやり方で入った

276 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/21(木) 09:37:10.75 ID:HTmnXfx9V
 打ち込みで64分音符を使っているのですが、32分より細かくなると1回の入力では
打ち込めません 升目は64まであるので、1度、32分で打ち込んで半分にひっこめると言う感じです。 これだと2度デマだし、入力がスムーズにいかないとやり直しになってしまいます。 良い解決策はあるでしょうか?

277 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/21(木) 09:44:07.32 ID:HTmnXfx9V
 ともう1つ、ベロシティを手動じゃなく もう少し簡単に変換させる方法ってご存知の方おられますか ?

278 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/21(木) 23:31:04.27 ID:JcTdZG6I.net
>>268=>>272です。
サウンドセットのインストールは>>275の方法で解決しました。ありがとうございました。

279 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 03:30:41.65 ID:XhY7tNSz.net
【OS】win8.1
【CPU】ノートのI7
【RAM】8G
【質問/問題点】録音、再生、早送り、早戻しボタンをMidiキーボードのボタンで押したい
【その他・求める結果など】
--必要に応じて任意--
【使用バージョン】2プロ
【Audio I/F・MIDI I/F】
【使用ドライバ】
【音源】
【その他機材】reloop keypad

現状はマウスとキーボードで操作してます。
reloop key pad の再生、録音ボタンを割り当てられたらと思い調べましたがわかりません、、。
接続設定マッキーコントロールでもできませんでした。
録音、再生、早送り、早戻しボタンはフィジカルコントローラーでしか操作できないのでしょうか?

280 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 03:34:55.92 ID:XhY7tNSz.net
reloop のサイトでMIDI mapper的なのは落としてみたのですが、、わかりませんorz

281 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/23(土) 00:00:48.25 ID:J1Dt7hEp.net
すみません初心者です。

3のアップグレード版を購入、Presonusのマイアカウントでアクティベーションしようすると
You need a valid license for 64,8 to use this upgrade keyというエラー?みたいなのが出て認証できません。
これ何でしょうか?

282 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/23(土) 00:30:45.39 ID:g1M8QCnj.net
本スレ>>12でだめ??

283 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/23(土) 00:42:27.14 ID:U7pHbkZFH
StudioOne3のデモ試してます。
Win7 ULTIMATE 64Bit版でOPEN AIRのプリセットが出ません。
今使ったプラグインの中ではこいつだけが出ません。
原因がわかる方いらっしゃいませんか?
Macではプリセット出ます。

284 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/23(土) 13:13:51.11 ID:XIpW9tEQ.net
>>260
これのやり方わかんないんです・・・
KONTAKT5じゃダメなのか・・・?

285 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/23(土) 13:35:38.01 ID:v51eyoXp.net
>>284
駄目〜〜〜〜

286 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/23(土) 14:24:43.65 ID:FGia1Aqm.net
>>284
Komplete Playersのインストーラを動かしたらVSTを置くフォルダの選択画面が多分でるだろ
MacOSXだと出なさそうだがな。そこに表示されてる場所にkontakt5とか8out,16outをコピればいい。
面倒だからPlayersはインストールしないで終了させること。
ちなみにデフォルト以外の場所にインストールすると Studio One は認識しないんだこれw

Windowsならレジストリを調べればどこに置けばいいか分かる。RegEditで以下を見れ
32bit VST: HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\VST\VSTPluginsPath
64bit VST: HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\VST\VSTPluginsPath
コピるファイルは Kontakt 5.dll Kontakt 5 8out.dll Kontakt 5 16out.dll

マックは試してないが、普通に入れたら正しい位置に入ってるはず。
/Library/Audio/Plug-Ins/VST とか Components とかにあればいい思う。

Studio One Artist起動時にだらだらっとメッセージが出るときに
「VSTプラグイン Kontakt 5をスキャンしています...」て出てたら成功。うちでは
「ASIOドライバ対応をスタートしています...」の前に出るな。
今確認したらArtistでEZDrummerも動いてるよ。3でどうなんのかは知らない。

287 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/23(土) 21:22:09.15 ID:TNJynKkC.net
【OS】 win7
【CPU】 Intel core i5
【RAM】 4GB
【質問/問題点】
>>268の方と似た問題を抱えています。
>>275の方の通り、やってみたのですが、
sound one demos and tutorials というフォルダ?が、
インストールできません。
インストールに失敗しました。と、出ます。

他のファイルはいったんインストールできたのですが、
起動時にずらずら出てくる時に、やはり、失敗しましたと出ます。

【その他・求める結果など】
初心者です。いきなりセッティングから躓いてしまい、不安です。
アドバイスお願いします。

288 :287:2015/05/24(日) 20:01:44.24 ID:XOO+4Uuwc
>>275の方の方法、もう一度見直してやってみたらできました。
勘違いしていたみたいです。申し訳ないです。

289 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/25(月) 22:41:55.19 ID:jzSP2STH.net
daw引越し先 探し中。
studio one3 64bit は vst2 使えますか?
Komplete Playersを使えるようですが、コンプリート8は使えますかね?

290 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/26(火) 22:08:57.28 ID:49HWHcpBi
逆に何故使えないと思ったん?

291 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 08:40:40.90 ID:mfxSFcJz.net
STUDIOONEのベロシティをいじって、S1連携以外の音源を鳴らしたいのですが、
オートメーションに、べロシティ項目がありません、どうすればよろしいでしょうか ?(ちなみに
ピッチベンド、モジュレーションアフタータッチ、その他ヴォリューム、パン、等は
項目があります)

292 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 09:09:53.21 ID:I6XqDv2W.net
ベロシティはmidiノートとセットだからオートメーションにないのかも。音量を動かすのにmidiコントロールチェンジのエクスプレッションcc11とかボリュームcc7とかできるかも。

293 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 13:25:14.57 ID:Kcp7tSFX.net
ノートオン、音階、ベロシティ、デュレーションのオートメーションができたら
ピアノロールがすごいことになりそうだ

一度見てみたいかも。

294 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 16:10:35.08 ID:txSTCucA.net
しばらく3にUP出来ないのですがアルペジエーターを使いたくてKirnuをダウンロードしましたが使えません

https://www.youtube.com/watch?v=J7HA9qDtze8

この動画と同じようにやっているのですが、鳴らす音源のプルダウンでKirnuが出てこないです

どなたかわかる方お助けください

295 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 16:11:26.52 ID:txSTCucA.net
273

OSはMac 10.6.8、Studio oneはVer2のプロデューサーです

296 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 16:31:08.49 ID:UoWWyS9r.net
64bit版と32bit版間違えていないかどうか
kirnuをvstインストとして読み込んでいるか確認する。
midiトラックのイン、アウトを逆にしていないかどうか
思いつくのはこれくらい。

297 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 18:37:56.35 ID:cfC8gcz8.net
kimuって何かと思ったわ

298 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 22:47:45.98 ID:txSTCucA.net
ありがとうございます
32bit AU版ですが読み込んでいるようです

Kirmuのアウトにマッシブを選択し、マッシブのトラックでインにKirnuを選びたいのですが選択出来ない状態です
引き続き宜しくお願い致します

299 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/28(木) 00:46:38.84 ID:7WJMGEwS.net
>>297
チョン氏ね!

300 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/28(木) 00:52:29.95 ID:p2KVyrRx.net
>>298
KirnuのアウトはKirnuでいいのよ
これはトラックのアウトだから

301 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/28(木) 05:08:43.58 ID:MA9TZ4WU.net
IK製のVSTを使うためには管理者権限で起動しなくてはいけないし
管理者権限だとD&DができないのでWAVを読み込む手段がない
ファイルを開くからWAVを開くことはできないし

どうしろっていうんだ

302 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/28(木) 07:18:55.71 ID:KSIa2hWV.net
ブラウザじゃいかんのか?

303 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/28(木) 09:41:49.27 ID:Qc2a5nLv+
>>292

レスあざ〜す 詳細のMIDIの所のあやしい箇所のチェックはずしたら
ベロシティ通り鳴りました。

304 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/28(木) 13:00:28.61 ID:XZIDKvuW.net
ちょっと何言ってるか

305 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/28(木) 13:48:18.39 ID:ldt0L4GA.net
Studio One2を使ってます
カーソルを合わせた時に、そのつまみがなんなのかのヘルプメッセージみたいなものはどうやったら出るようになるんでしょうか?

306 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/28(木) 16:39:02.14 ID:EpPyeUZK.net
>>298
他のフリーのアルペシエータにblue arpというのもあるのでkirnuで駄目ならそっちを試す方法も。

>>305
上の方に i マークがあるはず。

307 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/28(木) 17:37:21.87 ID:KSIa2hWV.net
ブラウズのファイルボタンからD&Dするという意味やけど

308 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/29(金) 21:41:43.85 ID:hJsE1+Yw.net
これは覚えておくと便利っていうStudio one2の機能とショートカットキーを教えてください

309 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/29(金) 22:36:30.63 ID:XBpE1Zv3F
>>308

自分も初心者ですが タイムストレッチ は便利ですよ。 MIDIにもオーディオにも使える。

https://www.youtube.com/watch?v=dyGvo5JPwk4


メロダインも便利ですね。 ただ、ピッチを補正するだけじゃなくてクリエイティブな使い方も出来るし、自分もこれからやろうとしてるのですが、どうしても
生のサックスの音って打ち込みの音だと生っぽくならないので、既存のオーディオのサンプル素材を使って 自由自在に編集させることも可能かと。

https://www.youtube.com/watch?v=SsvG-pOY9ro

310 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/29(金) 22:50:18.49 ID:XBpE1Zv3F
今、ミックスダウンに励んでいるのですが、自分に腕がないのと使っている
機材の差があると言われればそれまでなのですがw、なぜ、こうもプロの音と差ができてしまうのでしょうか ?  皆さんは出来上がった曲をモニタースピーカーから聴いたとき、はっきりとこもったような音になりませんか? また何かよい解決策はありますでしょうか ?

311 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/29(金) 22:45:11.12 ID:3/4eV8V2.net
Control + S

312 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/29(金) 23:09:53.34 ID:cubfpYuo.net
俺もCubase使ってた頃は>>311必須だったわ
ビニテに書いてモニターに貼ってたなぁ

313 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/30(土) 06:21:36.88 ID:e+/0oMTL.net
winだけど
F2エディタ表示、F3ミキサー表示
g結合、d複製、
あとは縦横の拡大のショートカットキー覚えておいたら便利。元に戻す、やり直すも。

314 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/30(土) 12:59:57.57 ID:nGeeM9Xa.net
>>306
でました!
ありがとう

315 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/31(日) 14:04:51.39 ID:dlfnWXPR.net
3のデモいじってて気になった点が。
ミキサーで選択してるフェーダーだけメーター?が動かないんだけど、仕様?

316 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/31(日) 14:14:37.89 ID:dlfnWXPR.net
ごめん。録音ボタン?のせいだった

317 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/31(日) 15:42:05.23 ID:AeaoNpUd.net
質問があります
トラック5個あったとして、その内の1個か2個だけをwaveデータに変換するにはどうすれば良いんですか?
ソングのエクスポートでwavにしたいトラックだけにチェックを残しても、「選択かマーカーを入れろ」と出てきます
それだけチェック入れてるから選択してるはずなのですが なぜ変換してもらえないのですか?

318 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/31(日) 15:50:38.09 ID:44Alzdm1.net
「ステムでエクスポート」みたいなのがあるはず。ショートカットならctrl+shift+Eだったような?違ったら調べて。
他の方法だと「選択をバウンス」新規トラックにバウンスでwavトラックにできる。

319 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/31(日) 15:55:29.37 ID:44Alzdm1.net
読み直してみると。エクスポート画面で書き出す範囲が設定できてないのかな?
上の方にある旗マークを押すとマーカートラックがでてくる。そこでスタート-エンドを設定してみる。違ってたらごめんよ

320 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/31(日) 18:00:21.73 ID:AeaoNpUd.net
>>318-319
レスありがとう
ステムでエクスポートをしたら 選択しろ、マーカーを入れろと出てくるのできっと私の選択の仕方がおかしいのでしょう
教わった方法でマーカーを入れると wavに変換が可能でした ありがとうございます
ただ、トラック選択でwavにしたいソフト音源の名前のとこをチェック残しているのに
全てのトラックをまとめて一つのwavに変換してしまうのです
選んだトラックだけをwavにする方法をアドバイスしてもらえないでしょうか?

321 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/31(日) 18:54:26.69 ID:44Alzdm1.net
いえいえ、ステムをエクスポートする画面の左側の上に「チャンネル」と「トラック」とあってトラックにチェックを入れるとトラックで選択できるよ。

322 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/01(月) 01:35:28.33 ID:HzyFLiQd.net
>>321
仕事で返事遅れました
成功です
ありがとうございました
これでやりたい事ができます

323 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/01(月) 20:52:50.04 ID:jypfF7TT.net
3 になって、イベントリストエディタ、スコアエディタは実装されたのでしょうか?
以前としてMIDI 編集を行う手段は、ピアノロールエディタ上での編集だけなのでしょうか?
教えてください、宜しくお願いします。

324 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/01(月) 22:07:04.20 ID:QB6ClleQ.net
3でもイベントエディタ、スコアエディタは無しでした。その代わりステップ入力がついてました。3はデモ版をお試しあれ

325 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/01(月) 22:47:15.20 ID:p1OqsNXu.net
ステップ入力はリアルタイム入力が苦手な非楽器奏者系DTMerには嬉しい

326 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/01(月) 22:56:21.05 ID:jypfF7TT.net
>>324
早速の回答ありがとうございます。
承知いたしました。

327 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/02(火) 21:52:21.00 ID:ig7PlE1w.net
studio one2 proでBFD3を使用しています
various hihatという機能?でhihatをコントロールするため、microkey37のモジュレーションつまみをアサイン
→studio one左上の黒枠のところからアサイン(MIDI Learn)すると、BFD3のほうでLearnできない
→1度、microkeyをstudiooneから消して、デバイスを再認識するとhihatのコントロールができるようになった
→再度左上から、MIDI LearnするとBFDで認識しなくなる。

質問は
・普通のツマミやオートメーションのコントロールとBFDのhihatを両立(素早く切り替える)ことはできますか?
・一度Studio Oneでアサインしたツマミをアサイン解除することができるのか?
ということです。

1つ目ができれば2つ目は必要ないかもしれませんが、よろしくお願いします。

328 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/02(火) 22:34:54.00 ID:Ausog4xf.net
midiコンを割り当てる時、最後に扱ったプラグインのパラメータとmidiコンのつまみが割り当てられるので注意。

2なら左上の二つの黒枠の間のボタンで解除できる。(alt+m)

midiコンには詳しくないので他の方法があるかも。

329 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/02(火) 22:37:02.27 ID:Ausog4xf.net
素早く切り替えるならalt+mのショートカット使うのがいいかも。midiコン割り当てたプリセットとかあれば便利そうだけど、わからない

330 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/03(水) 22:23:14.40 ID:Pzm+lmuu.net
>>328
>>329
そうなんですね、ありがとうございます。

もう一つ、疑問が出てきたのですが
BFD3をパラアウトして、ミキサー画面からひとつひとつ聞いていくときに、ソロミュートを切り替えると、トラックの画面のソロミューとやマスターのソロミューとも切り替わることがあります。
shift+クリックで固定できるのはわかっているのですが、皆さんはどのように対応していますか?

331 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/04(木) 12:32:29.98 ID:91A6S2FK.net
エディタ画面なんですがスクロールがしんどいです。
メロダインのような手のひらツール欲しいです

332 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/04(木) 16:39:16.87 ID:LnooauX3l
【OS】 Win8.1 64bit
【CPU】 i7
【RAM】 16GB
【質問/問題点】
マスタリング画面でCD書き込みをしようとすると、CD書き込み書き込みサービスがインストールされていませんというエラーが出ます。
オプションの詳細設定のCD書き込み対応のところにエラー表記のようなものが出ています。原因は何でしょうか?
再インストールしても治りません。

333 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/04(木) 18:37:26.86 ID:J+kAzuZB.net
>>330
ソロが勝手に切り替わるのは「ソロは選択に従う」っていう設定があったような。

手のひらツールあったら便利だよね

334 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/05(金) 00:11:07.76 ID:8wnyFsI/.net
>>331
Shift+マウスホイール
幅はそれにCtrlをプラス

335 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/05(金) 09:46:19.36 ID:QILWmXVI.net
シフトコロコロは少しだけ動かす時は有効だけど、それ以上はちょっと
ルーラー左右ドラッグで十分なんだけどホンの少しでも上下に動くとスクラブズームが掛かってしまう。
これをキャンセル出来れば有難いんだけどね

336 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/05(金) 12:12:29.88 ID:zpP1jXf2.net
手のひらツールはないよりはあったほうがいいね
割り当てられるキーなんていくらでも余ってるんだし

なおスマホ等で流行りの、
滑車が付いてるみたいにスルスルーっと滑っていくタイプの方がピタッと止まってしまうタイプよりラクだ

337 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/05(金) 19:47:35.02 ID:ZcNF4HmP.net
トラックパッド使うよろし

338 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 10:29:34.57 ID:cTfoketb.net
スタジオワンを使い始めた新参ものですが
バリバリとしたひどいノイズに悩んでおります。

【OS】 windows 7 professional 64bit
【CPU】Intel Core i-5 3.2Ghz
【RAM】 8.00GB
【質問/問題点】
ためしにstudio one freeを使っています。
使っている最中にいきなり音程が下に下がり不況和音+バリバリとしたノイズに見舞われ
まともに聴けない状態になります・・

studio one→オプション→内部ブロックサイズ を別のものにずらしてOKすると直ります。
ただまた数分(早いときは数秒)すると不況和音+バリバリとしたノイズに見舞われます。


【その他・求める結果など】
なぜバリバリしたノイズになるのか?
起きないようにするにはどうしたらいいか?
が知りたいです。
よろしくお願いいたします。

339 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 11:35:30.07 ID:D7UtT7RE.net
>>337
更新終了したソフトなら仕方ないが
開発中のソフトでそういうソフトの進歩の要求を辞退するような発言をするのはいかがなものか
トラックパッドは便利だけどそれ以前にソフト側にも慣性付き手のひらツールが付いた方がいいに決まってる
Adobeのソフトだってとっくに慣性付き手のひらツールが主流になってる

340 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 14:41:42.59 ID:zd4E2qUi.net
慣性つきだったらいらないかな。機能の数が無闇に増えるより洗練された機能が詰まってる方がいい。人によって求める機能も違うし、開発側も慎重に選んでそう。

>>338
普通はブロックサイズが小さすぎると負荷が高くなって音が処理落ちする。ブロックサイズを変更してもバリバリしてるのは原因がわからない。

341 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 14:48:46.52 ID:dBUGrOIf.net
>>338
aiのサンプル数どうんなってんの?

342 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/08(月) 02:07:21.00 ID:pFs1DjMu.net
http://imepic.jp/20150608/074880
ノートをドラッグして長さを変えるんだけど、
再生カーソルもいっしょに動いてしまう。
(ノートの長さを定めた位置に再生カーソルがくる)
最初からこうなってたっけ? みんなのはどう??

343 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/08(月) 02:10:12.08 ID:pFs1DjMu.net
慣性つきのスクロールって動かして止めるで2度手間だよね。
Adobeの製品なんかでもフリックパンは環境設定からオフにして使ってる。

344 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/08(月) 23:24:48.14 ID:2MifGoN3.net
>>342
どうだったのだっけ。
ピアノロールの打ち込み、矢印ツールにしてctrl、shift押しながらでスナップ調整できたような

ピアノロールのマウス打ち込み、3になるとまた少し動作が変わってて。戸惑うけどすぐに慣れるはず。

345 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 07:04:56.34 ID:AHVRYxJY.net
studio one3を使ってます
初心者なので専門用語が分からずに分かりにくい言い方になってしまいますが
1マス目からMIDIを打ち込んで行き、ボリュームやパンのオートメーションも使ったのですが
1マス目(冒頭)にMIDIを挿し込まなければいけなくなりました。
全部のトラックをマウスで同時に囲んで右にずらすとオートメーションがズレます
1マス目(冒頭)をオートメーションも一緒にズラす方法ってありますかね?
終わりと違って最初を追加すると、その後の設定が全て崩れるので困ってます
よろしくお願いします

346 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 07:58:24.98 ID:OqsbwmEv.net
挿入
最初は空けるのがセオリー

347 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 08:34:53.30 ID:xD2IdLny.net
上メニューにあったはず

348 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 08:42:26.78 ID:NDGbVRDe.net
遅レスすいません・・

>>340
ブロックサイズに関わらずバリバリなってしまうので
応急処置的に一時的にブロックサイズを変更して直してる状況です。
ファイルによってはすぐに音バリが始まる感じですね。
音バリバリはノイズだけでなく、曲全体のピッチ(Key)もぐっちゃぐちゃになる感じ・・
他に似た症状の人いないかなあ・・?

>>341
aiとは??
asio controll panel でのバッファサイズも色々変えているのですがなっちゃいます。
crock source はinternal となっております。
オーディオデバイスは degidesignの M box-2
デバイスブロックサイズ4096
内部ブロックサイズ512
処理速度 シングル32bit
マルチプロセッシングを有効化→チェック
CPUコア→ 4つチェック入り
入力レイテンシー 82.54ms/4202 samples
出力レイテンシー 82.54ms/4202 samples
サンプルレート 48.0khz
ビット深度 32
になっております。何が問題なんでしょう・・?
使い勝手しっくりきたので有料版のプロフェッショナルにしたいのですが
有料版でもこれが起きるのか?と思うと他のDAWがいいのではないかとすら悩んでしまってます

349 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 10:53:25.33 ID:7EYIRvmx.net
>>348
あんまりいい解決方法かどうか分からんが、たぶんS1とM BOXのドライバのどちらかインスコに問題がありそう
たぶんS1のインストールかと

PCにイヤホンなんか挿せるインターフェイスがあったらM BOXを外してPCの標準ドライバでwavファイルを普通の
再生アプリで音が聴けるかやってみて、問題無ければS1にwavファイル取り込んで聴いてみて
直接音が出せればASIO4ALLをインスコしてみてもいい
そこで問題が発生したらS1のインストールに失敗してる可能性大

無問題なら、MIDIデータを適当に軽い音源で鳴らして不具合が発生するかどうか
それでうまくいくなら次はM BOXつないでとか、少しずつ原因を絞っていくのがスジだと思うよ

面倒臭かったらS1をいっぺんアンインストールしてから再インストールを試して見るのも手

350 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 11:58:43.56 ID:ILwhAkxx.net
>>348
自分の環境だと何回インストールしてもDAW側からサンプル数のコントロール
は出来ないよ V3も同じ
コントロールパネルボタン押しても何故か開かないし
で一々インターフェイスを起動して変更してる。
この事に気がつくのに1年掛かったw
レイテンシーが酷くて触る気にもならなかったよ
ちなみにインターフェイスのメーカーはプレソナスだから笑えない

処理速度 シングル32bit てのをWにしてみるのと
あとはPCのCPUの省電力モードでもバリがでるがどうかな?

351 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 13:50:53.37 ID:I5H4p30qv
>>349
なるほど。。
再インスコしてみますが、FREE→Studio One Primeになっちゃってるのは問題ないですかね・・
やってみます!ありがとうございます!

>>350

たしかにwindows 7 professional 64bit なのに 32という数字が目立つのが気になりました。何かミスマッチ(?)がおきるものなのでしょうか・・

・処理速度 シングル32bit てのをWに
・CPUの省電力モード

これもやってみます。
結果でたらまたお返事します!

352 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 18:30:31.05 ID:AHVRYxJY.net
こちら>>345です
レスありがとうございます

しかし編集→無音を挿入 だとパンやボリュームのオートメーションはついてきません
MIDIだけが動くだけです
違う方法なのでしょうか?

353 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 22:21:00.83 ID:WyBYU6dL.net
kontakt5 16outでパラアウトの設定までできました。んで、音源ソフト4つぐらい立ち上げて、出力先もst2.st3.st4と割り当てました。で、そのあとで躓いてるんですが、画面左側にトラックが出来なんですが、これは手動で作らないとダメ?
スリープフリークスの動画だとパラアウトで設定したトラック数が自動で作られてるような気がします。なかなか解決しないんですけど、わかる人いますか?

354 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 22:29:58.90 ID:pnfVwhSm.net
>>352

トラックの裏のオートメーションを選択してないから付いていかない

解決方法
v3ならアレンジトラックをドラッグ

オートメーションをトラックの裏に置かない

トラックに裏のオートメーションを外に引っ張り出す
ctrl シフト ドラッグ

これはいま発見した裏技かも


勉強になったわ♪

355 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/10(水) 19:10:59.06 ID:PSByDj3A.net
助けて下さい・・・
今日、動画を作ろうと思ってstudio one3で音楽を作ったのですが
トラック全体を一つのwaveにする方法ってどうすれば良いんですか?
ステムをエクスポートで全部選んだら一つ一つwave化されるだけです
トラックと、トラック全部に共通のマスター的なフェーダー?も含めて
全部を一つのwaveにしたいんです
ミックスダウンをエクスポートを選んでも、何回も変換が繰り返され 何が起こってるのかわかりません
よろしくお願いします

356 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/10(水) 21:18:48.48 ID:9FLr5dQ6.net
普通は「ミックスダウンでエクスポート」で書き出される。マーカートラックでスタート、エンドマーカーなり書き出す範囲を設定するのを忘れずに。
たしかエクスポートの画面でリアルタイムプロセッシングにチェック入れるとエクスポートされながら音が再生される、はず?

357 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/10(水) 22:37:18.67 ID:07nH1X0A.net
studio one2 professionalとKomplete10U使用です。
ギターのバッキングをダブリングしようと思っています。
へたくそなので、同じように2回引くのは手間ですし、トラックを複製しても音量調整がややこしいと感じました。
そこで、ディレイやコーラスなどのエフェクトでステレオトラックのギターを左右に振りたいと思っています。

現在付属のBeat Delayでなんとなくステレオ感は出ている気がするのですが、2トラックに分けてずらしたときほど顕著に分かれているという感じではありません。
これはこれでいいのかもしれませんが、ミックスの経験も浅いのでよくわかりません。おすすめのプラグイン、方法などあれば教えていただきたいです。

358 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/10(水) 23:10:07.16 ID:25AbwwKQ.net
その目的なら俺なら2回弾く

359 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/10(水) 23:54:11.76 ID:DCSFwFNU.net
>>357
片方のギターのピッチを少し変えてみるとかどうでしょう。
以下の説明ではWavesのプラグイン使ってますけど、アイデアだけは適用できるのでは。

あのバンドの音みたいに「ギターをもっと太く、ラウドに」したい
http://www.minet.jp/blog/waves-quick-tips-fat_gutiar/

----------------------------------------------------------------
このビデオから読み取れるTipsをざっと抜粋すると、

対象となるギターをAUXバスに送る
AUXバスにWavesのDoubler monoをインサートする
Doublerでは原音をカット(ウェット100%)。
Doublerのフィードバック設定も0。
この設定により、17msのズレ/6セントだけピッチを上げた「もう一本のギターテイク」ができあがったことになります。

最後のポイントは、

元のギターのパンを10時くらい、Doublerで作成したギターのパンを2時くらいにセット。

これにより、ボーカルやスネア、キックなどのセンターに位置する楽器のためにスペースを確保でき
「ラウドで存在感はありながら、他の楽器の邪魔をしない」ギターができあがるという訳です。

----------------------------------------------------------------

360 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/11(木) 08:20:01.73
ニコ生用のSONYのマイク ECM-PCV80Uで
附属のUSB Audio-Box使い
Studio-One 24bit/48kHzの曲に録音できますか?

361 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/11(木) 10:41:01.27 ID:2idGWEt+.net
ありがとうございます、Auxをつかうんですね

左右にってるっていう点では同じでも、違いが出るんですかね?...

362 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/11(木) 10:42:42.08 ID:r9EY18Iw.net
へた糞だから、片方はそのまま、反対のパンには複製してトライデント検出、クオンタイズかける

363 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/11(木) 10:43:13.36 ID:r9EY18Iw.net
トライデントじゃねえよ
トライデントだよw

歯磨きじゃねえ

364 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/11(木) 10:45:11.19 ID:tFp/T+LI.net
ポリデント

365 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/11(木) 10:46:40.55 ID:r9EY18Iw.net
違うよ orz
トランジェントって書きたかったんだよ・・・


今気づいたけど、toraijentoって入力するとトライデントって変換されるよ
グーグルIME

366 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/11(木) 10:55:22.60 ID:8gM/WTvr.net
総入れ歯のじいさんもDTMする時代になったのか.....

367 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/11(木) 13:18:03.56 ID:iuC9ASbdR
Studio one て64bitOSと32BitOSで使うのではは音質てかわる?

368 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/11(木) 14:00:45.77 ID:iuC9ASbdR
Studio one 2 Producer 買ったけど 3への無料UPの仕方がわかんない誰か知ってる人いる?

369 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/11(木) 19:05:57.02 ID:/k2CCZCw.net
おじいちゃんお口臭〜い

370 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/11(木) 19:34:52.38 ID:kAYzLVbe.net
まあ例えば冨田さんなんて83やし

371 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/11(木) 22:11:44.08 ID:AQjn5esv.net
すごく初歩的な質問かもしれないんですが、
Kontaktなどのマルティティンバー音源をパラアウトしたい場合に、
まずStudio Oneの右側のブラウザーからKontaktをD&Dすると思うんですが、
ブラウザーではVST2とかAudioUnitなどのように、規格で分けてありますよね。
VST2でKontaktを探すと"Kontakt 8out""Kontakt 16out"みたいに、
パラアウト用のが有るんですが、AudioUnitには"Kontact"はありますが、パラアウト用のものが無いのは何故なんでしょうか?。

372 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/12(金) 12:56:03.47 ID:DSKrNUdT.net
kontaktのことはkontaktのスレへ。winだとパラアウトできる数が限られてるホストとかあるのかな。16アウト読み込めないホストの為に8アウト版が準備してある。とか?

373 :317:2015/06/14(日) 11:34:45.52 ID:OwIhg0Xk.net
画面上部、自動スクロール横の『カーソルは編集位置に追従』というボタンをオフにしたら、
ノートの長さを編集時に再生カーソルが移動しなくなりました。
意外とみんな知らなそう。

374 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/16(火) 21:58:40.08 ID:tHeotSbO.net
studio oneにはcubaseのようなサンプル素材などのタグ管理システムはないのでしょうか?
付属のsound setsからループを探すときなんかに不便だし、付属じゃない素材でもフォルダを見つけないといけないです。

皆さんはどのように管理されていますか?

375 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/16(火) 22:28:51.50 ID:ovZIkjsU.net
2は検索ならある
3はタグが使えるようになった。
虫眼鏡→タグマーク
これ使いやすいか?
タグに関連付けはできるけど自分で新しいタグが作れないのよ

376 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/16(火) 22:30:36.64 ID:tHeotSbO.net
2なので検索しかないんですね...
やっぱり外部のソフトで管理している人がおおいのでしょうか?

377 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/16(火) 23:01:46.99 ID:pmMkJAQv.net
Mutantとか

378 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/17(水) 02:55:44.07 ID:n4qJFrzQ.net
3のDEMO版インストールしたはいいがオンラインアクティベートで必ず失敗します。
http://imepic.jp/20150617/105210
2のプロ版使用者で、My Presonusのページも持っています。
何がいけないのか、全くわからない(心当たりもない)。
オフラインアクティベートもできるのですが、なぜオンラインでできないのか、
どうしても気になって。こんな症状を経験した方、解決策分かる方っているんでしょうか。

379 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/17(水) 12:34:27.63 ID:n4qJFrzQ.net
ユーザー名とパスワードを入力する画面自体が現れないんだけど。
2の時は楽勝だったが・・・

380 :349:2015/06/17(水) 22:27:59.20 ID:n4qJFrzQ.net
http://www.microsofttranslator.com/BV.aspx?ref=IE8Activity&a=http%3A%2F%2Fsupport.presonus.com%2Fentries%2F68870180-Studio-One-3-Invalid-Login-and-Email-Error-
ここの記事読んで自己解決しました。
コントロールパネル内の資格情報マネージャー、Windows資格情報にPresonuseというのがあり、それを削除ですね。

381 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/18(木) 05:11:12.82 ID:AF1MFA9Z.net
すみません
studio one3のプラグインの更新ってどうすれば良いですか?
どうも古い情報がそのまま残ってて 音源がうまく読み込めないので
プラグインリセットして読み込みし直ししたいと思ってます
よろしくお願いします

382 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/18(木) 17:16:15.76 ID:dt8WXTry.net
ブラウザのホームタブの一番下にプラグインの索引を更新するボタンがあったような気がする。プラグイン自体を認識してくれない時は設定からブラックリストを削除もいいかも。

383 :349:2015/06/18(木) 21:53:39.86 ID:Hs7MIIZo.net
ブラウザで右クリック、再読み込みとかじゃないの?

384 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/19(金) 22:53:14.58 ID:aUHEJgbE.net
>>353 多分打ち込むインストゥルメントトラックは手動で挿入しないとダメポ
次にミックス画面のインストゥルメントタグを点灯させて、
kontaktを選んで展開、必要なチャンネルにレ点チェックを入れる

cubaseやsonarは挿入時にパラ出しで使うトラックを幾つ立ち上げるか選択出来るんだけどね
S1はドラッグ&ドロップ一発で立ち上がるシンプルさ故の不便さもある

ドラムのパラ出しなら1トラックに打ち込みして
同じくミックス画面の展開から分けたいパーツにレ点を入れて
ドラム音源のミキサーから出力先を振り分ければ良いだけなんだけどね

385 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/20(土) 07:22:10.46 ID:8+aSB53A.net
教えて下さい。

Studio One Professional → Professional (V3)日本語版 DL
販売価格(税抜): 14,630 円 (税込: 15,800 円)

ってのを買おうと思っているんですが、
これってパッケージが無いという事は、専用のダウンロードページのURLとプロダクトコードが送られてくるって事ですか?
以前は2を使ってましたが今のPCには3の30日体験版しか入ってません
これって3のダウンロード版を買ったら そのダウンロードページから
3本体だけでなくメロダイン等も全部落とせるのでしょうか?
パッケージ無しでDAW関係を買うのは初めてでびびってます
PC初期化等したら毎回そのダウンロードページからインストールするわけですよね?
不安なので意見お願いします

386 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/20(土) 09:46:58.56 ID:6fzMNpIY.net
>>385 2のアクティベーションの時、本家にユーザー登録してるでしょ?

本家にログインしてマイページ開けば
過去購入した製品のダウンロードリンクと、コードが表示される
メロダインやKOMPLETEエレメンツのダウンロードリンクとコードも一緒に記載される
だから本家にログインすればいつでもインストール可能になる。

台数制限に関しては、アクティベートする時に使用してるPCが登録されるんだけど
SSDに換装したりPC壊れたり売ったりして、使って無いPCの登録は自分で消す事が出来るから、気にしなくても大丈夫。

387 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/20(土) 09:48:11.29 ID:t4xcwFh2.net
>>385
pc五台分で使えるんだから心配すんな

388 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/20(土) 15:20:28.57 ID:enUbnEyl.net
>>385
DLしたファイルはHDDなりDVD-R等にバックアップしておけばよい。

389 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/21(日) 00:19:19.42 ID:ia4N7aiO.net
何度やっても上手くいかないのでお力を貸して下さい
トラック10個あったとしてその全部のトラックのMIDIを同時に編集するにはどうすれば良いのですか?
各トラックのMIDIノートを何度も同じようにズラしていく作業に疲れました・・・
全部のトラックのMIDIノートを同時に開く、重ねて?開く方法を教えて下さい

390 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/21(日) 01:06:14.82 ID:aW7yRNmc.net
>>389
ピアノロール左上の横4本線のボタンをクリックして鉛筆マークを押す。

391 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/21(日) 21:10:51.74 ID:fCeQGCUy.net
2のProを使っています。
オーディオはトラックとミキサーの名前が同期するんですが、インストゥルメントトラックはトラックとミキサーそれぞれで、名前を変えなければいけません。
やはりパラアウトなんかもあるからそうなってるんでしょうが、そういうものとして慣れるしかないのでしょうか?

392 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 02:55:57.61 ID:5sxe0Y4G.net
慣れるしかないかも。手軽に名前を同期させる方法があったら知りたい

393 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 06:32:09.19 ID:wusTTHu2.net
>>391 3は反映される

394 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 12:31:04.59 ID:MrTp4A/aq
 インパクトで作ったリズムパターンをMIDIのまま、オートメーションでボリューム調節したいのですが、それらしいパラメーター? がありません。どこをいじると良いのでしょうか ?

395 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 13:07:39.02 ID:MrTp4A/aq
>>394

すんません、やり方わかりました。

396 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 19:26:29.70 ID:yv/QY1//.net
サンプル数をいちいちドライバ側から毎回変えてるって人いたけど
サンプル数は新規ソングを作るときに変えるんだよ。ソングで固定されるから。

毎回新しいソング作ってるんじゃないよね?

397 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 19:31:39.13 ID:yv/QY1//.net
ARTISTからProにした人でPCリカバリ、環境再構築とかする人は
ARTISTから入れ直してアップグレードのシリアル入力するとトラブルが少ない。
とくに付属音源のインストールまわりで正常に入らないという人。

ARTISTのメディア持ってる人は騙されたと思ってメディアから
インストールしてミッソー

398 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 19:32:39.96 ID:yv/QY1//.net
proのシリアル持ってても、もう一回ARTISTから入れろって意味ね。

399 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/23(火) 11:19:20.98 ID:hLfq5q3x.net
studio oneをCドライブにインストールして
サウンドセットとかもぜんぶそっちにインストールしちゃったらギッチギチになっちゃっいました
これをぜんぶDドライブに移動させて、余裕ゼロになったCドライブを空けたいんですけど、誰かやり方教えてください
アクティベートとかそういうのもぜんぶ済ませてだいぶ時間立つんですけど、そのへん影響しちゃいますかねどうでしょう?

わかんないことぜんぶ無視して
ただ単純にフォルダ移動だけしてしまうと、まともに起動できなくなりそうで怖いんですよね;;
このド素人にどうかどうかご教授くださいませ m(__)m

400 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/23(火) 12:21:09.87 ID:qBoNctIE.net
>>399
実験してみた。

サウンドセット移動した後
スタワンのメニュー→Studio One→
オプション→ロケーション(上部アイコン)→サウンドセット(下部タブ)

でインストール先の指定を移動先の場所のSoundSetsフォルダに変えて
(\SoundSetsまでちゃんと指定する)
下のロケーションの項目にも新しいSoundSetsフォルダの場所を追加。
(これも \SoundSetsまでちゃんと指定する)

再起動。ソングもちゃんと読めるし問題ない。
怖かったら移動先にはコピーで、元のSoundSetsフォルダ
(あるいはその上のStudio Oneフォルダ)の名前をスタワンが起動して
ない時(起動してるとスタワンが掴んでで変更できない)に名前を変えて
(SoundSetsああああ とか Studio Oneおおお とか)
スタワンからは読めないけどすぐ戻せるようにして、ロケーションも追加は
すれど古い場所の削除はしない、みたいな感じにしておくといいと思う。
それで試してみればわかるよ。

401 :369:2015/06/23(火) 12:22:52.60 ID:qBoNctIE.net
スタワン本体の再インストールとかはしなくていい。

402 :369:2015/06/23(火) 12:56:30.54 ID:qBoNctIE.net
で、試してみて大丈夫だったら元フォルダは削除してしまえばいいよ。

403 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/23(火) 13:36:39.00 ID:hLfq5q3x.net
>>400
ありがとう!
なぜか、何度再起動しても、ロケーション欄下のサウンドセット欄から、C¥の1行が削除しても削除しても復活しちゃうけど
大丈夫そうだったのでStudio Oneフォルダ(サウンドセットのほか、サウンドフォンドフォルダやソングフォルダなどなど)丸ごと消しました。
これで少しはPCに余裕ができるかな^^;

404 :369:2015/06/23(火) 14:37:27.93 ID:qBoNctIE.net
>>403
Documents\Presonus のやつねー。うちでもそうなんだけど
なんかに使うのかもしれない。ロケーションの場所自体を記録した
設定ファイルが残ってるとか、そんなのだと思うけども。
とりあえずよかった。

405 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/26(金) 22:20:30.38 ID:E5FDNGnT.net
studio one3の30日体験が終わったら自動でフリー版に変わるんですよね?
軌道の時「製品一覧を検索しています」の表示のまま動きません
仲に入れてるプラグイン等はフリー版では使用できないからなのか
自動ではフリー版にはならないせいなのか 理由わかる方おりますか?
公式では自動で変わるって書いていますよね

406 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/26(金) 22:36:31.70 ID:0r/FGz6Q.net
製品の一覧を検索しています。で止まってるのはstudioOneの作業フォルダのsoundsetを別のフォルダに移動させたり、空にすると治るかもしれない。思いつきなので効果ないかもだけど

407 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/28(日) 21:40:43.60 ID:nvItZq3Z.net
MACではLogicを使っていて
EXSのデータをたくさん持ってるんだけど
Presence XTでそのデータを読み込ませるには
どこにファイルを置けばいいんでしょうか??

408 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/28(日) 23:53:58.12 ID:jemNUe8s.net
s1でブラウザを表示させる。
ブラウザのファイルタブで読み込みたいexsのところまで行く。
exsファイルをインストゥルメントトラック、もしくはpresenceにマウスで持っていく。稀に読み込めないのもある。

409 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/29(月) 14:12:51.22 ID:aqqzNztU.net
>>408
ありがとう
今からやってみます

410 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/30(火) 14:13:32.85 ID:M8MJOFQH.net
3のDemo版使ってます。

イベントを選択してそこだけループって簡単にできないの?
BitwigだとCommand+Lでループ範囲設定できるけど手動で設定しないとダメなんですか?

411 :379:2015/06/30(火) 14:19:58.65 ID:M8MJOFQH.net
自己解決

Pキーでできました。
失礼しますた。

412 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/30(火) 19:37:43.88 ID:KqO5sQG7.net
〜は出来ないの?
〜はダメなんですか?
〜は仕様ですか
〜はバグですか

とっとと音楽やめて死んで欲しい

413 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/30(火) 20:05:50.27 ID:cCLcccsh.net
じゃあここで何聞くんだ

414 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/30(火) 23:29:08.72 ID:ZkaB26Xl.net
>>412
お前が汚い言葉使うのは仕様ですか

415 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/01(水) 02:29:59.78 ID:rOO9kdaY.net
>>411
winだとマーカートラックでctrl+クリック、alt+クリックでスタート、エンドも設定できるのも便利。マックも似たような感じであるはず。

416 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/01(水) 10:52:00.85 ID:2A6wQHNX.net
>>412
やさしさを忘れるなよ

417 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/01(水) 13:27:43.43 ID:SZe9SulE.net
>>412
上の2つはまだ許せるだろ
心を広く持て

だが下の2つは死ね

418 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/02(木) 08:44:44.22 ID:339A6Ifw.net
>>412
なんでダメなんですか?
どうして許すことができないんですか?
あなたの仕様ですか?
それとも頭のバグですか?

419 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/02(木) 08:50:53.32 ID:HyC9JJEe.net
>>412
お前を産んでしまった親と共に死ね

420 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/02(木) 18:24:31.18 ID:Y+wJ+eVq.net
こういう汚い言葉を吐く奴の作る音楽は
どうせくだらない独りよがりのゴミのような音楽
・・・・・・とは限らない悲しい現実w

421 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/05(日) 18:01:13.26 ID:Xvwz18Ei.net
studio one3なのですが、PCを再起動すると、
必ず、アプリ起動時のオーディオデバイス切り替えで失敗してフリーズします。
一度インターフェースの電源を落とすと復活するんですが、、
osはwindows7 ultimate 64bitで、studio oneは32bit版を入れています。
理由がわかる方がいらっしゃったら、教えていただけますでしょうか?

422 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/05(日) 18:24:15.45 ID:Xvwz18Ei.net
インターフェースはfireface ucです。

423 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/06(月) 07:22:37.13 ID:+MJkySnI.net
最新のドライバをチェックするぐらいしか浮かばない

424 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/07(火) 13:44:32.02 ID:+jhh0HJGX
Studio One 3 の 日本語マニュアルは まだないらしいですが、しかたなく英文のマニュアルを組み込むには 具体的にどうするのでしょうか。
マニュアルのインストールは済んだものの ヘルプを押しても表示されない。

425 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/07(火) 16:19:33.86 ID:b4c78m63.net
【OS】 Mac OSX 10.10.4
【CPU】 intel i5 1.8
【RAM】 8G
【質問/問題点】ダイレクトインプットモニタリングの切り替えってどこですか?
【その他・求める結果など】
--必要に応じて任意--
【使用バージョン】 3.0.1
【Audio I/F・MIDI I/F】 HD Native Thunderbolt ~ Avid HD I/O 1616
【使用ドライバ】
【音源】
【その他機材】

426 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/07(火) 17:10:54.82 ID:dB6GtwI/.net
mt power drum kitを開こうとすると
動作を停止してしまうのはなぜでしょうか?

427 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/08(水) 00:12:46.66 ID:r+8HhWEr.net
追記
録音はツールス一択だったんですけど。その先の作業はS1にでやろうとおもって買ったのですが。
HD/IOに持ち込みのMac Bookを接続したら普通に使えたのでこれからは録音もS1でやっちゃえばいいじゃん!と思ったんですけどダイレクトインプットモニタリングが出来なくてレイテンシのせいで歌録に全く使えません。
ボタン一個で切り替えられるようなもののはずでしょうけどどうしても見つかりません。。。かといってヘッドの手前に1万円ミキサーを繋ぐのも嫌なのでどなたかS1初心者に神の手をm(__)m

428 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/08(水) 06:17:37.83 ID:JerGrbyK.net
studio one キューミックス でググったらでてくるかも。ミキサーの左上にIO設定がある。

429 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/09(木) 20:28:46.27 ID:l6EhP1Ri.net
>>428

見つかりました!ありがとうございますm(__)m

430 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/09(木) 23:39:50.04 ID:+5O3d3aW.net
教えて下さい
長い事 同じトラックで作業しているとなぜかいずれかのトラックの音が鳴らなくなったりします
ミュートでもないしボリュームも何も変わってません
でもなぜか音が鳴らなくなるんです
他のトラックは正常です
そういう場合って、やっぱりどこか気づかないうちに触ってたりするんでしょうか?
音が全く鳴らない事もあれば ピアノ音源でピアノとストリングスパッドが同時になるやつがピアノの音だけ消えてオプション的なストリングスだけ鳴ってたりっていう
ちょっとあり得ない事が起こったりします
これのせいっていうのがあれば教えて下さい
よろしくお願いします

431 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/10(金) 00:01:16.99 ID:M2VriSE+.net
ぱっと浮かぶのは知らないうちにボリュームとかVSTインストを割り当てる所でホイール回してる場合。

2だとmidiのエクスプレッションとかmidiコントロールで音量調整するソフト音源の場合。midiクリップ度に書かないといけない。3では治ってる

432 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/10(金) 00:01:59.80 ID:M2VriSE+.net
>>429
気にすんな、がんばれ

433 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/11(土) 23:11:28.46 ID:NdpmWimm.net
>>431
新しいファイルで違う楽曲を作成する時も同じ現象なのです
もしかしたらソフト御ン減のせいかもしれません
いまだに治ってないので大変です

434 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/12(日) 02:47:04.41 ID:J8fzltaF.net
ソフト音源にも発音数の設定あったりするよ。kontaktとかピアノでペダル踏んだままだと前の音から消えたりする。違う現象で再生して2、3秒後に毎回音が消える事があったけどオーディオデバイス切り替えたら治ったような。参考程度に

435 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/15(水) 06:38:01.05 ID:fkJTrhfYM
sonar x3からStudio Oneに乗り換えを考えているのですがテンプレートで挿入的な物はあるのでしょうか?

たとえば最初からEQを挿入してる状態でオーディオトラックを挿入出来るような感じです。

436 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/15(水) 18:39:53.57 ID:H1iSgNfAB
>>435
もちろんあります。 私もソナーからのりかえました。
動作軽いし インストトラックの作り方なんか変に懲りまくってなくてよいです。 MIDIはちょっと弱いかな。

437 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/15(水) 19:47:40.43 ID:fkJTrhfYM
>>436
ありがとう御座います!現在demoモードで試しているのですがStudio Oneだとなんて名称の機能でしょうか?
ちなみにインストトラックでもできるのでしょうか?

たとえばDr音源をパラアウトしつつEQなどが挿入されてる状態で音源立ち上げる等

438 :Lek:2015/07/16(木) 18:38:35.97 ID:xXo2SqGgy
>>437
ファイルをテンプレートとして保存 しておけば 挿したEQなどは全部おなじように始まります。ソナーの64プラグイン や SI Drum などは使用可能でした。セッションドラマ―3は走りませんでした。 製品版はデモ版以上ですよ。

439 :Lek:2015/07/16(木) 18:40:47.02 ID:xXo2SqGgy
あいかわらず ヘルプビューワ―が機能しません。 いったいどこを参照しにいっているのか わかる人いませんか?

440 :Lek:2015/07/16(木) 18:41:45.39 ID:xXo2SqGgy
↑ ヴァージョン3です。

441 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/16(木) 19:27:37.51 ID:azGERAD4N
>>438
ありがとう御座います、テンプレートとして保存はプロジェクトを立ち上げる時に使用する物ですよね。

そうではなく、オーディオトラックやインストトラックを新しく作る時に保存した状態を最初から再現できる機能があるのか知りたいのです。

442 :Lek:2015/07/17(金) 11:29:13.68 ID:lmBISf/TD
トラックを複製 ではだめですか?

443 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/17(金) 12:44:27.30 ID:oM+8Fn/EY
>>442

おそらく違うと思われます。このような機能です。何度ももうしわけないです!

https://www.youtube.com/watch?v=ym7Km7HGq-4

444 :Lek:2015/07/17(金) 19:21:30.31 ID:lmBISf/TD
>>443
なるほど。 そのトラックのテンプレートという機能はないですね。
ご自分のテンプレート、トラックの複製、FXチェインの保存 などを組み合わせれば そうは不自由ないとおもいますが。
私の場合は 簡素にできているところが 魅力ですが。

445 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/19(日) 00:03:31.45 ID:l451XBfl.net
質問でふ。
プロジェクト作ってマスタリングをしてるんだけど、
曲をフェードアウトするのはどうやるんですか?
クリップのフェードにすると、単に入力レベルが下がってしまうので
出力レベルベースでフェードアウト死体です。

446 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/19(日) 03:39:23.95 ID:qOzIb8P+.net
>>445
マスタートラックのポスト側にMixtoolをインサートしてGainのオートメーション引くとかじゃダメでしょうか。

447 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/19(日) 11:33:23.60 ID:VlelZ4/V.net
stoudio one2使っています
プップップップッというメトロノームみたいなノイズがテンポに合わせて入ります
新規のトラックが全くない状態でも発生します
最初はメトロノーム機能でもあるのかと思ったのですが謎です
何か対策はあるのでしょうか?

448 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/19(日) 11:39:40.95 ID:VlelZ4/V.net
あああーメトロノームそのものだった・・・
なんでデフォルトでオンになってんだよ・・・

449 :403:2015/07/19(日) 18:38:06.51 ID:8bpAJhX7.net
>>446
そのエフェクトだと-24dbまでしか下げられないです。

やっぱ他の波形編集ソフトで後からフェードアウトさせるしかないですかね…

450 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/19(日) 20:34:47.09 ID:0Ak6Bo2x.net
>>449
FreeG使えばマイナス無限大までいけますね。Artist使ってるんでなければこれでいいのでは。
http://www.sonalksis.com/freeg.htm

451 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/19(日) 21:51:07.68 ID:hhqDOgyZ.net
フェードアウトは意外に解なしなんだよなあ。マスタリングしてからそのファイルをフェードアウトだけeditするようにしてるわ

452 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/27(月) 13:19:32.35 ID:wtBmMrME.net
トラックの画面から編集画面出す時に、カーソル?の位置をいきなり表示させる設定ってどこかにありますか?
オプション設定のどこかと探してみましたが気づきませんでした
いつも最初は頭の部分が表示されて、ちょっと再生させて該当部分を表示させてるんですがめんどくさいです

453 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/27(月) 19:39:47.11 ID:HhPFx//8.net
自動スクロールのボタン押すと画面はカーソルのところまで行ったような。キーボードショートカットで切り替えるのもあり

454 :410:2015/07/28(火) 07:34:35.27 ID:gZALRzgn.net
>>453
あ、すいません
Studio One2なの書くの忘れてました

自動スクロールにしてるんですが、編集画面にしてもトラック、というかオーディオイベントの頭が
出てきちゃいます
マーカーへ移動のショートカットしてもカーソルが動くだけで編集画面はそのまま
再生させるとカーソル位置に画面が移動します

やっぱりその機能は無いんでしょうか

455 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/28(火) 10:21:16.76 ID:rWM39W3z.net
>>454

 き
 な
 い

456 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/28(火) 13:38:35.43 ID:sAGSl8wM.net
3は「カーソルは編集位置に追従」っていうのがあるね。2は覚えてないので間違ってたらごめんよ。この設定で解決するかはわからない

457 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/28(火) 13:40:43.21 ID:sAGSl8wM.net
できないっぽいね。割り切ってがんばれ

458 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/28(火) 16:11:01.70 ID:mPhb1v3NJ
無料版っていつからでるんや?

459 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/29(水) 02:40:45.86 ID:PnTZQC/RX
 MIDI loopってvstの再現性ある見たいですがmidiの書き出しって右クリックのインストゥルメント,パートをMIDIファイルにエクスポートでいいのでしょうか?
それとも MIDI loopってSMFと別物ですか?

460 :412:2015/07/29(水) 04:46:41.39 ID:o8dNqrI4.net
ありがとうございます
割り切ってあきらめて頑張りますw

つうか、3だとその機能があるのか
今作ってる曲が完成したらアップグレードすることにします

461 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 23:20:19.32 ID:owSu6FN5.net
質問させて下さい
studio one2を使ってます
120テンポが通常で15〜20を100テンポ  40〜45を100テンポ
という設定はできますか? 
waveトラックではなく まだMIDIトラックのまま全体をそうやって設定したいです
よろしくお願いします

462 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 23:33:49.26 ID:4PaExZFd.net
左上の時計マーク押したらテンポトラックが出るから、開いてそこで設定できるよ

463 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 23:38:31.36 ID:LtqS3YN1.net
15から20が小節数なら、BPMトラックを使えばできる。ただし、使いやすいとはいえない。左上に時計マーク。覚えてないのでマニュアルで。テンポトラック、BPMトラックで探すと出てくるはず。

464 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 18:44:53.70 ID:TW0mOMzE.net
s1 3 prime サウンドセットがインストールできねえ

465 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 22:35:13.23 ID:g75h3zK+.net
質問させてください。
パソコン買い換えて新たにインストールしなおしたのですが、ファイルを開くとディエッサー(DeEsser Mono)がみつからないと出てきます。

FXはインストールしているのですがほかに何か必要なのありますか?
前使っていた時は普通に最初から使えていたのでどうやって入れるのかわからず、、、

使っているのはProducerでMac、Yosemiteです。

466 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 11:15:41.42 ID:Q3RvHDJq.net
Studio One2を使ってますが、PCが割と非力なため曲の完成間近になると再生すら厳しく
煮詰めたトラックだけ2mixにまとめて異なるsongで録音したりしてます

で、最終的にまとめるときの調整で全トラックを一つのsongで操作したいのですが、異なる
songのトラックをインサートエフェクト込みで取り込む方法ってありますか?

今は手段が見つからないのでステムでトラック毎に書き出して取り込み直してますが、
調整段階でデータをちょっといじりたいときに、また調整用のsongに戻って直してステムを
書き出し直して、とめんどくさいです

4trカセットMTR時代から考えたら夢のような作業環境ですが、よろしくお願いします

467 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 11:27:40.63 ID:h6vkz/bZ.net
まずはその非力な環境をOS含めて公開せんことには

468 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 13:15:43.50 ID:9prBDzEu.net
Studio one 3 primeってvistaじゃ使えないんですか

469 :422:2015/08/02(日) 15:03:43.21 ID:8KGDjNub.net
>>467
win7home、corei5(450M)、RAM8GB、AIはiTwoを使ってドラム、ベース、鍵盤系を打ち込み、
エレキギターを録音するパターンが主です

おおまかにデモを作ってギターを録音しながらあれこれブラッシュアップしてく曲作りのスタイルのため、
ギタートラックだけで10トラック以上、トラックごとに異なる設定のGuitarRigやAmplitubeとEQを
挿してます
さらに歪み系とクリーン系、その他特殊エフェクトなどごとに空間系エフェクトとEQ、コンプをまとめた
パスに送るというようなセッティングです
メインアウトにも空間系、コンプ、EQ、リミッターを掛けますが、リミッター以外はミックスダウン時以外
OFFにして

音色込みで曲を練るので、なるべく重たいプラグインを使わないよう気を使ってるつもりで、録音する
時はAIのバッファを512サンプル、再生のみの時は2048サンプルにしてもギタートラックを5本ほども
録った時点で再生すら厳しくなります

>>466の質問とはあんまり関係ないのですが、もしかして自分のやり方がおかしいでしょうか?

470 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 15:57:41.78 ID:bbv1WEzX.net
>>469
f4押して有効化でインサート込みでレンダーできる。すぐに戻せるよ
ギターアンプはCPU使うから即レンダーした方がいい
もしくはpodとか外部で音作る。

471 :425:2015/08/02(日) 17:12:36.38 ID:8KGDjNub.net
>>470
あ、やっぱりそうですか

だいたい24bit48KHzでやってますが、自分の環境だと6分の曲で1トラックのレンダリングに3分ほど
かかるため、細かい弾き直しの可能性があるトラックはそのままにしてるんで結構辛いです
あと、リヴァーブ等空間系とコンプ類のプラグインも目立って重たいですね

それはそれとして、元質問のsong間を超えてトラックを読み込む方法ってありますでしょうか?

472 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 18:32:35.58 ID:bbv1WEzX.net
>>471
トラックは出来ないと思う。
エフェクトを保存するかV3ならスクラッチパッドでジャンじゃんコピペ出来るぉ

473 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 19:22:53.97 ID:9c2SxQIO.net
オーディオループ、ミュージックループにするとか

474 :425:2015/08/03(月) 10:00:07.51 ID:PQBHnhYZ.net
>>473
その手があったか
家に帰ったら試してみます

475 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/04(火) 01:58:08.92 ID:ONQhqkLQ.net
は?フリーズってないの?

476 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/04(火) 11:39:08.77 ID:Eop6B7dc.net
皆はサンプリングレートいくつで作曲してるの?

そろそろ96KHz24bitで作曲してもいいですかね?

477 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/04(火) 11:56:54.86 ID:8oz+9OXa.net
>>476
どうぞ

478 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/04(火) 20:46:39.72 ID:BaX2xKTn.net
DAWの乗り換えを検討中で、今デモ版を試してます
ソングへMP3をインポートしたいのですが出来ません
何か設定が必要なのでしょうか?

479 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/04(火) 21:02:02.80 ID:qMs/lO9q.net
S1Professional?
Primeじゃなくて?

480 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/04(火) 21:15:13.07 ID:BaX2xKTn.net
そのはずです
Presonusのマイアカウントでは、Studio one 3 Demoがアクティベーションされてる状態です

481 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/05(水) 06:49:58.42 ID:r79Z+jfL.net
このソフトはmac、windows間でソングファイルの互換性はありますか?
導入にあたってこれの可否がネックです
cubaseなら出来るようなのですが

482 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/05(水) 07:04:01.14 ID:Twr6SG+p.net
>>481
大丈夫だよ。同じソングをGoogleドライブで共有・同期させたり、NAS上の
SongsフォルダをMac/Windowsで共有したりして使ってる。

483 :434:2015/08/05(水) 07:31:14.78 ID:bGPjPTAQ.net
もしや、本来であれば問題なくmp3は使えるのでしょうか?
インストール後、初期状態ではブラウザにmp3は表示されておらず、自分で拡張子を追加した後も、表示はされるものの「不明なファイルです」と認識される状態です

484 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/05(水) 07:58:16.13 ID:B07EXgHL.net
mi7にユーザー登録後に日本語マニュアルをダウンロードしました。
pdf3つは開けるのですが、
pdfでない肝心のリファレンスマニュアルが開けません。
StudioOne3ReferenceManualJapanese.install
これは、どのようにしたら開けるのでしょうか?

485 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/05(水) 08:26:21.04 ID:LoD86x6S.net
>>482
ありがとうございます。素晴らしいですね
導入してみます

486 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/05(水) 11:58:20.68 ID:4c9Q2uy9w
>483  デモ版では mp3は駄目なようです。 製品では開けます。 mp3をWAVに変換すれば デモ版でも使えます。

487 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/05(水) 11:59:15.20 ID:4c9Q2uy9w
>484  同じ

488 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/05(水) 12:01:01.80 ID:4c9Q2uy9w
>484 英語マニュアルのときから ずっとその状態で何度も問い合わせていますが 有効な回答が得られておりません。。。。

489 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/05(水) 14:30:45.41 ID:U5youaVp.net
マニュアルを開くためのマニュアルとして2chを使う、とな

490 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/05(水) 22:34:48.59 ID:WrpVQyAO.net
>>478
v2producerだけど
mp3ファイルドラッグ&ドロップでトラック作られるけど・・・

491 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/06(木) 00:27:50.58 ID:XD9OPBKZ.net
>>483
なんで君は>>2すら読まないで質問するの?

492 :434:2015/08/06(木) 00:50:36.82 ID:CALWaKpE.net
>>491
もちろん読みましたが、こちらの勘違いでした
デモ版だと有償版と同等でもいくつか機能制限があったのですね
失礼しました

493 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/06(木) 22:56:17.29 ID:tewO/twb.net
DEMO版は有償と同機能使えるでしょ
30日過ぎてるんじゃないの?

494 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/07(金) 00:36:12.09 ID:qFJcOkjA.net
http://support.presonus.com/entries/68178944-What-is-not-included-in-the-Studio-One-3-Demo-

全くそう思っていたのですが、これを見るとどうも違うようです

495 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/07(金) 01:55:40.03 ID:qosL6kYf.net
mp3ライセンスはフリーで好きなだけ使える技術じゃない
S1に限らず他のDAWでも試用版は制限や回避策が取られている(はず)
音楽で食ってくならコレ常識な(ドヤッ)

496 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/07(金) 21:52:30.65 ID:5QHru8GD.net
曲設定24bitと32bitフロートどっち選んでる?
32bitにすると録音データが32bitになるの?

497 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/08(土) 20:07:17.53 ID:5DBIS80g.net
曲のスタート地点を1小節目より前に設定できないのでしょうか?
−1小節目とか0小節目からスタート出来ないのでしょうか

498 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 01:18:39.76 ID:J0yETc89.net
s1.2.6
yosemite

appleloop (.caf)のmidi情報をlogicのように扱う方法はありますか?
現在はオーディオファイルとしか扱えていません。

499 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 22:38:37.36 ID:OwE72yo1.net
オーディオインターフェース、itwoです。
One3でボーカル録音時、声のモニターができません。
テープタイプ録音のチェックは外しています。何が原因と考えられますか?

同じ設定でone2ではできています。
助けて〜!

500 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 23:07:53.34 ID:OwE72yo1.net
自己解決いたしました。
一時的にバグってたみたいです。
お騒がせいたしました。

501 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 13:00:19.56 ID:fqUY9Z5hZ
質問です。
Studio One 3 Primeをインストールして起動した後、
「Studio One アクティベーション」の項で三つ目の「Studio One Primeを実行」を選択した後、メアドとパスワードを入れる項で正確に入れたんですけど、必ず「Invalid username/password」というエラーが出てしまいます。何度やっても同じです。
起動した直後のメアドとパスワードを入力する項ではエラーが出なかったのに何故でしょうか?解決策を教えてください。

ちなみにアカウントを作ったときはGoogle+のアカウントを使用しました。
確認用のメールのリンクにも行きました。

502 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/14(金) 11:32:49.85 ID:MkpYOLWsy
Studio One 3 でオーディオのリージョンに空白の部分を作るにはどうすれば良いですか?

503 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/18(火) 22:26:04.86 ID:VQwSUHXm.net
FLstudioからStudioOneに移行したものです
MIDIキーボードのベロシティに関することで質問です

音源を立ち上げてMIDIキーボードで試奏をするのですが、ベロシティ値が低くなりがちです
キーボード自体を強く弾くのも寿命が縮まりそうで気がひけます

FLstudioではキーボードベロシティの閾値を上げられる機能があったのですが、StudioOneにはないのでしょうか?

使用しているMIDIキーボードはNovation LaunchKeyで、本体側で閾値を上げる事はできません

解決法や代替案をご存知の方、どうかご教授お願いします

504 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/21(金) 03:21:04.00 ID:CnXBa0RX.net
midi入力の変換、調整類は無かった気がする。アルペジエイター、コーダーが3になってようやく追加された。代替としてmidiを変換する系のvstiを間に挟むとか?daw側でなくmidiキーボードの設定でベロシティカーブ変えるとか?

505 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/21(金) 04:17:07.31 ID:AFBWgK7M.net
調整は無いんですね
DAWソフトにはすべてついてるものだとおもっていました
比較的新しいDAWなので今後に期待します
レスありがとうございました

506 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/22(土) 23:37:56.23 ID:fCYG80B7.net
VUメーターを落としてインストールしたのですが出てきません。
StudioOne拡張のメニューにはちゃんといるのですが。
原因対処等分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

507 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 20:52:29.51 ID:Qs+bTfiR.net
MIDIキーボを使ってリアルタイムでインストゥルメンタルトラックに録音したときに
拍(グリッド)にピッタリでないノートの音だけ再生時に再生されないんですが何故でしょうか?

・リアルタイムの録音時はキーボを打ったときの音源の音は聞こえている
・ノートのブロック(?)はきちんと録音されている
・再生の際に黄色いフェーダーは反応している。
・マウスで拍にあわせると音が出るようになる。
・録音ではなくマウスでポチポチうったものは前ノリ後ノリのように拍の動かしても音が出る

同じ症状の方いらっしゃいますか?

ちなみにwin7でMIDIキーボはM-audioのkey station mini32をつかっています。

508 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 22:01:09.36 ID:9Id6HVej.net
>>507
インストゥルメントは何をお使いかな?

例えば選択したサウンドにArpeggiatorが掛かっていて、
拍毎に音階が設定されてると同じ現象になる

あと、インストゥルメントとは別にNote FXで
同様のArpeggiatorを設定していても同様

Arpeggiatorは(基本)ソングに同期するからね

これ以外に考えられないけど如何?

509 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 07:05:25.77 ID:5nGZTCv3.net
鋭いね

510 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 08:01:27.37 ID:eMfL4TFk.net
キーボってなんだよw
ードって書くくらい大して手間掛らんだろ

511 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/24(月) 08:49:18.39 ID:4MduseCN.net
それはたぶんこれじゃないか?

https://www.youtube.com/watch?v=X890dd6nR9M

512 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 12:07:19.40 ID:JCCsyHnXx
>>508
お返事ありがとうございます。
どのインストゥルメントでもなってしまうんですよね…
ドラムにしてもピアノでも録音できるけど再生の際に全く同じで音がでなくなってしまって。

Note FXでのArpeggiator使ってないはずで、FX欄には何も入れていない状態です。
ノートを拍(グリッド)に合わせるとそのノートが再現される、ってところが鍵っぽいけど他にグリッドからずれてて再生されなくなる設定ってありますでしょうか?

513 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/25(火) 11:39:35.58 ID:GjesjZbK.net
StudioOneのMIDIシーケンサ部分ってもう不具合とかないの?
バグ多くて駄目って人いたもんで・・・
これって初期の話?

514 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 00:32:49.22 ID:1XcKTGGW.net
ろくに使いこなしてないのに声だけはデカイ人の言う事を信じちゃうような、リテラシーの低い人はお断りです

1ヶ月ほぼフル機能試せるのに、試さないで頭悪い質問しちゃう時点でお察しですけどね

515 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 12:01:59.57 ID:i98PSsFx.net
>>513
具体的にどこだ?

516 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 17:40:27.94 ID:AtBU+h+O.net
クオンタイズ押すと遠い方のグリッドに吸着する(・ω・;)

517 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 20:07:26.24 ID:i98PSsFx.net
どっかのブログにあったなw
もしかしてアップデート出来ない割れザーか?

518 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 01:04:13.66 ID:o5ZJroBII
>>507 の者です。
studio one 2の方でリアルタイムで打ち込み(2上でちゃんと音が出るファイル)を
そのままstudio one 3に持っていってもやはり同じ現象で出ませんでした。
タイムグリッドに合わせて補正すると出る感じです。直らないかなぁ

519 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 22:00:08.53 ID:DSaoSskl.net
歯並びもクォンタイズしたいな

520 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/27(木) 22:45:56.68 ID:6jChSIfS.net
役員連中と年収をクウォンタイズして頂きたい

521 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 02:24:07.75 ID:auKePPgD.net
つまり>>513は裏を返すと、
「S1ユーザーはバグだらけのMIDIシーケンサ使って喜んでる池沼なんですか?」
って聞きたい訳だろ


死ねばいいと思うよ

522 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 10:03:01.24 ID:m1a3MMsv.net
実際バグは多いだろw
明日三回目のアップデート来るかな

523 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/28(金) 20:24:49.67 ID:0238Skoe.net
左上のパラメーターの画面の表示の仕方が分かりません。

524 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 15:26:31.64 ID:705e0lz/.net
どっかのバカが書いたブログを信じてる人がまだいたの

525 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 16:24:21.83 ID:E2hDWByM.net
ピアノロールに打ち込んだ後、自分はよくヒューマナイズしているんですが、6つぐらい音が重なると再生されない時があります。
何でですかね?

526 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 22:36:00.45 ID:hMSE4b1IR
マニュアルが開けないから来てみたけど、みんな開けないんですね…

ところで、「ブラウズ」のファイルタブとかでサンプルのソートとかブクマって可能ですか?

クリプトンのMUTANTのような感じで使えると嬉しいんですが

527 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/29(土) 22:38:48.91 ID:nrcuDsXi.net
マニュアルが開けないから来てみたけど、みんな開けないんですね…

ところで、「ブラウズ」のファイルタブとかでサンプルのソートとかブクマって可能ですか?

クリプトンのMUTANTのような感じで使えると嬉しいんですが

528 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/30(日) 22:51:22.67 ID:C2VMmPXaJ
どなたか助けて下さい。
studio one 2 artistからprofesional 2にアップグレードしたら
オーディオディバイスを何も認識しなくなりました。
windows audioも出てきません。
インターフェイス(audio box)のドライバーを再インストールなどしてみましたが徒労でした。
どなたか同じ症状を経験した方いらっしゃいませんか?
よろしくお願い致します!

[ コンピュータのメーカー ] microsoft
[ コンピュータの型番等 ] surface pro3
[ コンピュータのCPU ] Core i7-4650U 1.70 GHz
[ コンピュータのOS ] windows 8.1 pro
[ コンピュータのRAM ] 8GB
[ オーディオI/F ] audio box iTwo

529 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/31(月) 22:47:07.46 ID:tE9LMs6R.net
すみません、音楽制作はしてなくて専らCDマスタリングに使ってますが質問させてください。

【OS】 Mac OS X 10.9.5
【CPU】 2.3GHz Core i7 (4x core)
【RAM】 16GB
【問題点】 プロジェクト画面で録音ファイルを並べてEQ>リミッター>RoomReverbとエフェクトを入れると、
リバーブの後だけ信号のピークが再生ごとにランダムな値になるので、音圧を稼げないで困っています。
今まではリバーブは使わなかったのでこの現象は知らなかったのですが、リバーブの効果ってそんなに
ランダムなものなんでしょうか?
Dレンジの広い録音なのでなるべくギリギリを狙いたいのですが、どのように使えば安定するか
ご意見をお聞かせください。
(リバーブの後にリミッター」というのが素人のイメージではおかしくなりそうで試してないんですが…)

【使用バージョン】 3.0.2.34331
【使用ドライバ】 なし
【音源】 PCMレコーダーによる生楽器(クラシック・器楽)録音

エフェクタの順番も並行して勉強していますが、まず「リバーブ後のピークレベルがランダム」という事が
正常な結果としてあり得るものかどうか、皆さんのご経験を教えてください。

530 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/31(月) 23:13:16.62 ID:+tzL2/DN.net
最後にもういっちょリミッターでおk
リバーブは何?

531 :476:2015/09/01(火) 07:16:39.70 ID:SkX0Fpqd.net
>>530

ありがとうございます、リバーブ後のリミッターもありなんですね。
リバーブは標準添付のRoom Reverbです。最後に使うし、一番感覚的にしっくり来たので。

それにしても、「リバーブ後の信号のピークがランダム」というのは
リバーブではある事なんでしょうか?
リバーブ前のピークは当然一定で、リバーブの設定も固定しているのに0.7dBとか
誤差が出るほどランダムな演算やってるのでしょうか…?

532 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/01(火) 10:57:24.64 ID:qapojetj.net
プラグインによっては静的なリバーブじゃなくて内部で動的にパラメータが変化してるリバーブもある。

533 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/01(火) 12:21:24.98 ID:Fix+6Dqgw
528です
再インストールで解決しました

534 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/01(火) 12:56:55.54 ID:v00+R0bE.net
>>531
難しいことは辞めた方がいい

理由は不明だがでかくするのが目的なら素直にマスタリング用のプリセットがあるからそれを選らんで使うだけでいい

limiterの後にこねくり廻すテクニックは初心者は考えない方がいいよ
フルチンで町歩くようなリスクがある

535 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/01(火) 13:57:24.01 ID:bgyUtKNB.net
cubaaeのオートメーション設定のリダクションレベルに相当する設定はS1ではどこにあるのですか?

536 :476:2015/09/02(水) 23:43:08.81 ID:uGdLQDDo.net
>>534

アドバイスありがとうございます。
なるべく音圧は上げたいものの、ジャンル的にコンプ系は極力使いたくないんですが、
デフォルトのプリセットって大体コンプ付きですよね?
Limiterの後にエフェクトを入れないとしたら、リバーブはリミッタの前に掛けるものなんでしょうか?
すみません、エフェクトの入れ方が全然わかってなくて、よければ教えてください。
Mix tool(DCオフセット除去メイン)EQ/Binaural Pan/Room Reverbをすべて入れる場合、
順序にお勧めや定石などあればお聞かせください、お願いします。

537 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 00:48:20.89 ID:kNhJF/lT.net
>>536
リミッターが最後、リミッターの前にEQ

Panか最初ですね

538 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 00:53:02.74 ID:kNhJF/lT.net
>Mix tool(DCオフセット除去メイン)EQ/Binaural Pan/Room Reverbをすべて入れる場合
最後にリミッター、リミッターの前に必要あればEQをもう一回入れる。

539 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 01:07:46.07 ID:e64Jne/P.net
MIDIキーボードでリアルタイムに打ち込んだときに
ノートがアタック音とそのほかに細かく分離しちゃうのって設定のせいなのかな?
それとも皆がなってしまうしょうがない現象?それともMIDIキーボードがそういうタイプなのか

540 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 01:32:58.75 ID:kNhJF/lT.net
>>539
音色による場合とキーボードどっちも考えられるけどまず
ソフト側ではノートそれぞれのベロシティ値を確認
音色のADSRの値をいじってみる(アタック、ディケイ、サスティン、リリース)

キーボード側ではベロシティの設定的な項目を確認してみる


マウスでノート入力した時、問題無ければキーボード側の問題ぽいよ





>MIDIキーボードでリアルタイムに打ち込んだときに
>ノートがアタック音とそのほかに細かく分離しちゃうのって設定のせいなのかな?
>それとも皆がなってしまうしょうがない現象?それともMIDIキーボードがそういうタイプなのか

541 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 07:36:38.69 ID:OGpUoziR.net
このソフトさぁ
何で「選択したリージョンから後ろを全部選択する」コマンド無いわけ?
不便過ぎるじゃん

542 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 09:04:11.42 ID:l4yrB0oz.net
>>541
また出たよ prime古事記w
正直にミトメタラ教えてやっても良いぞ

543 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 09:27:06.44 ID:i5CWxpfm.net
>>541
不便な脳ミソ持ってるな

544 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 09:30:53.42 ID:2WuRC8qG.net
適当に臭しとけば剥きになって教えてくれると思ったら大間違い
キューベースかロジックで充分だろ
無理すんな 無理すんな
呼ばれたらはい、お返事

545 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 12:02:18.42 ID:nbaBRRKr.net
>>539
よく意味がわからないけど、MIDIデータはどうなっているの?

546 :476:2015/09/03(木) 12:43:31.25 ID:ZgtPEgKf.net
>>537
>>538

ありがとうございますm(_ _)m

録音によってはかなりデッドなのでそういう時だけ少しリバーブを掛けたいのですが、リバーブの場所で注意点などありませんか?
リバーブ後のピークレベルがなぜかランダム化するので、リスク回避として「リバーブの後にリミッター」はありなんでしょうか?
何度もすみません、よろしくお願いします。。

547 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 14:58:26.36 ID:e4L7qCHw.net
>>546
ミックスでリバーブ掛けて一旦書き出せ
ピークは無理をしないでスカスカでいい
マスタリングでリミッター置いて必要なだけ突っ込む

これでもランダムるならもう知らん

548 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 16:14:27.73 ID:WmVB+TEQ.net
それでもランダムるのが気になるならもう一度書き出したあとにオートメーションで音量を調整していく方法も。リミッターも忘れずに。大変なのであとは任せた。

549 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 16:56:44.10 ID:0lDD1xtC.net
>>540
ありがとうございます。
やはりキーボードのせいかなぁ・・・

>>545
録音したあとのMIDIデータは一見ブロック(ノート)が一個にみえるけど
それを動かすとすっごい細かいアタックのノートが分離して付いている感じ。
ゆっくり打ってもダメで絶対アタックとその後に分離しちゃう。

  ■
  | ■

↑下が動かした後。まさにこんな感じで、こいつが分離しているとアタックの内スカスカの音になる。
クオンタイズがとてもめんどくさい・・

KEYSTATIONなんだけどキーボード側のボタン押してもオクターブが変化しないし相性わるいのかな
みんなどんなMIDIキーボードつかってる?

550 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 18:52:57.35 ID:PJB3OcnA.net
>>549
自分も同じ現象
カシオの安キーボードをパワーで弾いてるから鍵盤のスイッチ二度打ち現象だと思ってた

551 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 18:58:01.68 ID:kZkJVVuW.net
それって、キーボードのもんだいというより
MIDIデータが、「回ってる」んじゃないかな?

QWERTYキーボードでならず。
外部キーボードだと、そうなる?

552 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 23:50:28.71 ID:nbaBRRKr.net
>>549
>>551の言う通り、MIDIの回線がループしてるっぽい。

MIDIのノートデータってものすごくざっくり言うと、
「ノート・オン」と「ノート・オフ」つまり
「ここで鍵盤を押しましたよ」と「ここで鍵盤を離しましたよ」
しか無いから、「アタック」とか「その後」というものはないんです。

接続はKEYSTATIONから直接USBですか?

553 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 03:40:06.77 ID:p38OiCnn.net
AVID版のKeyStation miniはちゃんと使えてたぞ

554 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 09:50:59.76 ID:caK8Xatp.net
左上にコントロールの黒い画面出せなくなったんだけどどうすればいい?

555 :476:2015/09/04(金) 15:07:21.64 ID:5tUfjxLW.net
>>547
>>548

ありがとうございますm(_ _)m

PreSonus のサポートチケットでこの現象を振り込んだら、
「バグの可能性があるので我々のチームでは解決策を提示できない。
ForumのFRに投稿してくれたらテクニカルが対応するはずだから」
という事で、リバーブもしくはメーターのバグの可能性も疑わんといかんらしいです。

お二方のご提案どおり、当面の対策としてはだいぶマージンをとった状態でリバーブを
掛けて一度書き出し、それをマスタリングで追い込む事にします。
私はいわゆるソングモードに縁がないので、プロジェクトモードだけで完結させられると
思ってS1にしたんですが、色々と不便も感じますね。音はホントいいんですが。

556 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 16:50:02.79 ID:UB+0UNdN.net
>>551
>>552

495です。ご回答ありがとうございます。
なるほど・・KEYSTATION mini32をパソコンに直です。

回ってるのはDAW側の設定では治らないですか?

557 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 18:08:25.55 ID:oDx0Xm3G.net
Cubaseの場合だと

一つのデバイスが、[Windows MIDI]と[DirectMusic]という分類で
同時に2つ認識されてしまってることがあって

その場合だと、502さんと似たような状況になるんですよ。

参考
ttp://hcubase.blogspot.jp/2012/04/cubase6midi.html


StudioOneのオプション>外部デバイスに
お使いのキーボードが列挙されていると思いますが、

1.Keystation MINI32を一度削除して
 (削除する前に、編集で[受信元]リストを確認
  [送信先]・・・設定されてたら「なし」を試して)

だめなら削除して

2.[追加] [新規キーボード]をして
3.[編集]で、[受信元]を出てくるリストのうち Keystation MINI32
 と思われるものに設定し

4.[送信先]は・・・・・いらないから「なし」にしておく

とか。

558 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 02:21:07.84 ID:AvqhndI+.net
Studio One 3でバンクとかプログラムを指定するところってどこにあるの?

559 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 08:24:04.91 ID:Pu4xPEYk.net
バンク?何に使うんだい?

560 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 13:48:17.20 ID:om7v8pp8.net
>>557
うわーーー!直りました。ありがとうございます!!
自分の場合なぜかKEY STATIONが2つ設定されており、
一つにして送信先なしにしたら改善されました。ありがとうございます!

561 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 15:22:26.36 ID:4IPEfpX3.net
よかったでござりまする

562 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 15:54:41.97 ID:2eEVG0B3.net
StudioOne3のプロフェッショナル使ってるんだけどソロはオートメーション書けないのですか?
ボリュームやパンやミュートはあるのにソロだけがない…
なのでソロにしたいトラック以外をバスにまとめて、それをミュートにする事で対応してるんですが面倒です

563 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 18:02:44.56 ID:IZxf18sJ.net
君がただそこに居るだけでソロになる。

564 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/05(土) 21:06:12.51 ID:feDKvUdH.net
俺に言われてもな
そういうのはプレボーナスに言って改良してもらって

565 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/06(日) 17:56:58.21 ID:v0xTtiL4.net
ボーナス前に言うのか。このまえもらったところだが、、

566 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/07(月) 07:09:48.09 ID:jFqcSe3i.net
ポストボーナスか、思えばプレソナスの名前の由来はなんだろね。

567 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/07(月) 07:31:57.40 ID:W8pKEXjB.net
前職は茄子栽培農家だったんじゃね?

568 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/09(水) 18:36:49.92 ID:wLly+yge.net
初心者です。
MIDIキーボードをつないで
弾いてみましたが
音が やや遅れぎみに出ます。
どうすれば良いですか?
パソコンはウィンドウズです。

569 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/09(水) 19:02:22.32 ID:4BBLdhx0.net
遅れる分早く弾きましょう
みんなそうしています。

それが上級者への早道です

570 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/09(水) 19:33:34.07 ID:FW/kSXkh.net
ソフト音源をハード音源というものに変えれば良いのですか?
そうなら
それをするのは難しいことですか?

571 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/09(水) 21:16:25.73 ID:Cx7aHP+l.net
スレチだよ

572 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/09(水) 22:15:04.75 ID:NXOzIY7Y.net
>>570
きみはまだ分かっていないな
その遅れ、レイテンシーこそがプロとアマの違いだ。

君がもし違いのわかる本物のミュージシャンならば必ずプロと同じ選択をするだろう。

人類はまだプロツール以外の本物のダウに出会ってはいない。

君の求める本物のダウ
レイテンシーフリーという名のパラダイスは直ぐそこにある

外部DSPで全ての処理が出来る理想のダウ

その名はプロツールHD

お気に召すかと存じます

573 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/09(水) 23:23:27.11 ID:5L2/JXcb.net
専用オーディオインターフェイスを使うとどのDAWでもレイテンシは(ある程度)追い込めるけど、S1やLIVEなどでは標準のサウンドカードのみでも結構行けるように設計されている

これの利点はお出かけ用のモバイルだけでも気軽に使えること=機材が減らせる!

574 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/09(水) 23:44:52.05 ID:2NBkX5iC.net
デモ版って製品版と何か違いある?音源も同じ?

575 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 01:30:24.80 ID:i7IfZ3Bd.net
>>574
丸っきり一緒
早く殺っちゃいなよ

576 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 04:53:26.05 ID:J4Pl5/YR.net
>>575
ありがとう 移行しようかなあ でも最初からの音源で2GB分くらいしかないってこと?
あと音色変更ってトラックにドラッグなの?

577 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 10:58:03.86 ID:9Bo1XVE9.net
>>576
舐めんな
とっとと落として試せ
全部DLしたら30gある
その間も作業は出来る

578 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 11:22:22.40 ID:KYq2ZRCE.net
>>577
30グラムもあるのか。

579 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 22:48:36.85 ID:J4Pl5/YR.net
>>577
2GBくらいしかないんだけど…
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou02162.png

580 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 23:02:54.56 ID:/1aAXLfG.net
ver3のプロフェッショナルだと15Gくらいある
デモ版はver2の頃の音源しかないんやね

581 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 23:47:44.04 ID:l8UuSaxz.net
Ver2Producerでも15GBあるよ

582 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/11(金) 04:03:20.41 ID:LMnwNXhN.net
悩んだけど買ったわ logicからの乗り換えだけどUIが見やすくていいね
2つ気になることがあるんだけど管楽器とかの音源使いたい時プリセット音源の中ではPresense使えってこと?あとトラックごとにクォンタイズってできない?

583 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/11(金) 09:16:15.88 ID:0f2ArgrY.net
>>579
これprimeじゃねーかよ
プロのデモなら全部落とせるぞ

584 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/11(金) 09:23:45.28 ID:0f2ArgrY.net
>>582
まともな音源はそれだけ
後はサンプラ〜2つ
アナログシンセが2つ
その他ループ音源

クオンタイズは意味不明
全選択Qで駄目?

585 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 18:56:37.63 ID:LP5DC3wF.net
Mac OS10.8.5にてStudioOne3を使用しています。(アップデートはチェック済みです。)
イベントを別の場所にコピーする場合、まずaltを押してイベントを掴み任意の場所にドラッグアンドドロップでコピーできますが、ドラック中にaltを押してドロップするとコピーされません。studioone2の時は出来ましたが、皆さんどうですか?

586 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 01:02:11.65 ID:98cKoho7.net
>>585
マックのバグ

587 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 17:49:25.02 ID:hD4Auooe.net
複数トラックを参照した時に他のトラックの音を選択してしまうことが多いんですが、
このソフトってトラックを編集不可にするロック機能ってないんですか?

588 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 19:15:56.62 ID:2+W8PxM9.net
無い
バーコードクリックして非表示にするとか
ショートカットで5パターンぐらい記憶できたはず

589 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 19:29:31.22 ID:kyJLK2gU.net
ロック機能は欲しいな。要望多そうな気がするがな。

590 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 15:33:31.00 ID:4Jx08C2j.net
3では動画の書き出し出来る?

591 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 16:16:32.52 ID:8Ag6srjj.net
要らんな無駄な昨日は
明日だけ見続けてほしいフューチャー

592 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 16:57:54.53 ID:TPtzvbJN.net
>>590
なんでわざわざs1でやんの?
プレミアとかでやれば快適やん

593 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 15:17:44.19 ID:0mHL6/yO.net
Studio One 2を使用しています。
他人のコンピュータにプロジェクトを渡し、
プロジェクトファイルを開いた時点でオーディオデータなどが貼られた状態にしたいです。

現状ですと別のコンピュータに移してしまうとオーディオデータの場所を再指定しなければならず、
上手く渡すことができません。
オーディオデータの場所を再指定させずに相手側で上手く開ける方法を教えてください。

Cubaseのように1つのフォルダ内にプロジェクトデータとオーディオデータが全て入っているような状態をイメージしています。

594 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 16:56:37.89 ID:VPVN5DjX.net
>>593
オーディオデータを作業フォルダにコピーしてくれる設定あるだろ?
オンにしろよ。

595 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 20:29:12.86 ID:0mHL6/yO.net
>>594
オプションなどくまなく見ているのですが見つかりません
どこに設定あるのか教えてください。

596 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 00:23:31.42 ID:YLHX7JjE.net
MIDIのドラムでオープンハイハットの後にクローズを配置してもちゃんと閉じてくれない・・
俺だけだろうか・・?ちなみに3のプロフェッショナルに移行してから起きました

597 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 00:24:35.73 ID:YLHX7JjE.net
あ、クローズハイハットを配置しても前のオープンが開きっぱなしでなっているという意味です。

598 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 05:28:25.24 ID:HmxTMH4y.net
直前にベロシティをゼロでハイハット・ペダルを置く

599 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 08:52:01.17 ID:2Oe9pXeV.net
>>596
>MIDIのドラムでオープンハイハットの後にクローズを配置してもちゃんと閉じてくれない・・

インパクトならグループ機能でモノ発音できる。

600 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 08:56:43.84 ID:2Oe9pXeV.net
>>596

http://youtu.be/LEfVEwzINu8

インパクトなら解説動画あった

601 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 15:43:30.23 ID:wqPcTevRP
596です
>>598 >>599 >>600さん
ありがとうございます・・
ちと試してみます。

602 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 00:41:34.51 ID:E8422cSd.net
すいません
WAVファイルをいじってたら、突然ファイル表示(ラッパみたいなの)が太くなってしまいました…

ボリュームを最大限に上げたみたいな表示になってしまったんですが、
ボリューム自体は一切上がっていません…表示だけ帯いっぱいに広がってしまい、
作業に支障をきたしています…

元に戻すにはどうすればよいのでしょうか…

603 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 00:56:21.13 ID:oaW6b9Qt.net
ひとまず画像上げたら?

604 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 01:45:19.01 ID:DpKNyGG/.net
>>602
画面右下をクリックするとこんな感じの表示になるはずなのでスライダーを下げる。
https://gyazo.com/568340eeec954af70316ed5da8d49b30

605 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 05:13:43.14 ID:Xr9tpLO6.net
ナノコンのツマミをS1のプラグインのツマミにアサインってどうやるの?

606 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/24(木) 21:06:01.04 ID:pYGtm0cK.net
>>605
↖の黒いとこ

607 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/25(金) 07:00:29.58 ID:jYASTQsD.net
オレもできない。ナノコン側の設定なのか・・・
ソフトシンセのカットオフなんかをぐいぐいやりたいんだが

608 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/25(金) 07:03:39.52 ID:dh+LrY6i.net
同じ人が2人風の書き込みですが回答済みなのでは?

609 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/26(土) 19:55:12.89 ID:5ROdvrts.net
プラグインのツマミやフェーダーを簡単にナノコンの任意のツマミにアサインしたいけど
S1だと簡単に出来ないみたいだね

そもそもオートメーション書き込みする時もわざわざトラックにオートメーション表示させてからでないと書き込み出来ないのか?これ

610 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/26(土) 22:49:37.28 ID:2Bs+b/s4.net
きみにはできないみたいだね

611 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/27(日) 01:26:05.83 ID:K43kEJGf.net
Songを閉じると自動的にアプリも終了しますが、起動させたままにできないものでしょうか?
Macで使用しています

612 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/27(日) 01:48:52.48 ID:s5Higx9E.net
>>611
Command+W

613 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/27(日) 23:49:14.26 ID:mOOxCnia.net
>>609
551

614 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/28(月) 00:24:19.06 ID:fre36Mm0.net
マウスでパラメーターいじって左上に数値が表示されたら551
されなかったらオートメーションウィンドウからパラメーター追加してバー動かせば左上に数値が表示される

615 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 18:21:27.26 ID:0LFa1HAS.net
【OS】64bit win7/win8.1

FAQだったらもうしわけないけど、win版のVSTでGUIが用意されてないヤツは、パラメータ弄る手段はないのかな?
あ、使用verはひとつ前のStudio One 2の最終版です。

616 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 22:21:30.13 ID:scCQvWOV.net
具体的に例をあげてくれ
値をいじれないものなんて知らんので

617 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/30(水) 23:55:06.88 ID:0ttI5YRv.net
https://i.imgur.com/GoL0rzk.png
GUIがないとこうなるので普通は弄れる。
GUI部分がが真っ白の正方形になって正しく表示されないのも一部あるが、それは相性が悪いと思って諦めてる

618 :560:2015/10/01(木) 13:23:05.95 ID:ejqS7Twc.net
原因わかりますた。
全部の非GUIのVSTでこうなるんだと思ってましたが、
確かにちゃんとした環境だと非GUIのでもツマミ表示されますね。

原因はjBridgeでした。これを通すとGUI無いVSTプラグはインターフェイスが出てこないみたいです。
これ、Studio Oneの問題じゃなくて、jBridgeの問題ですね。
該当するVST(magical8bitPlug等)をそのまま32bit版で動かしたらちゃんと操作出来ました。

この手のVSTを使うときは32bit環境だなあと思いつつ、回答に感謝いたします。
ありがとうございました。

619 :560:2015/10/01(木) 17:55:28.97 ID:ejqS7Twc.net
その後報告。
jBridgeをStudio One2で使った時、GUIなしのVSTを動作させる方法を見つけました。

jBridgeの各プラグ設定ファイル
(マイドキュメント\jBridge\SettingsFilesFor32BitPluginsとかにある)の最終行
"REPORT_NO_GUI 0"とあるのを"REPORT_NO_GUI 1"と書き換えると、
無事S1のツマミ画面が出てきて操作可能になりました。

お騒がせしました。同環境の人は参考にしてください。

620 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/01(木) 21:37:39.14 ID:tMAlRHXk.net
おっ、有用な情報をありがとう

621 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 12:47:10.92 ID:7i6WNqnQ.net
【OS】
Windows 10 Home 64bit
【CPU】
INTEL Core i5
【RAM】
8GB
【質問/問題点】
Roland A-300PRO をStudio One 3 上でコントロールサーフェス(ツマミ、フェーダー、再生、録音、戻りボタン 等)として使用したいのですが、セッティング方法がよく分かりません。
sleepfreaksの動画解説サイトにセッティング動画が掲載されているのですが、Studio One 2 のバージョンのようで、3 とは若干違いがあり、分かりませんでした。

ちなみに、A-300PROをPC側ソフト音源のMIDI操作(演奏)としては動作させることができています。

MIDIキーボードとして登録している他に、コントロールサーフェスとして新たに登録しなけれならいということは理解できているのですが、どのメーカータイプとして登録し、その後に
各ツマミ等をどのように覚えこませるか(やり方)という所が分かりません。

どなたかご教授願います。


【使用バージョン】
 Studio One 3 Proffesional
【Audio I/F・MIDI I/F】
 Roland QUAD-CAPTURE (UA-55)
【使用ドライバ】
 ASIO
【音源】

【その他機材】
 Roland A-300PRO (MIDI キーボードコントローラー)

622 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/12(月) 11:06:13.85 ID:Ktyu2fQO.net
【質問/問題点】
現在マルチモニタ環境で制作しており、「エディター」画面と「インストゥルメント」画面を1つのモニタに表示させるようにしています。
その2つの画面が重なった時、「インストゥルメント」が常に手前に表示されている状態になっていて、「エディター」をクリックしてフォーカスを当てても手前に表示されません。
「エディター」にフォーカスを当てた時に手前に表示するようにしたいのですが無理なのでしょうか。
制作する上では特に問題はないことなのですが、どうしても気になってしまいます。
ご教授宜しくお願いします。

【使用バージョン】Studio One 3 Professional

623 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/12(月) 20:21:45.73 ID:CLjRs3PA.net
>>622
クリックだと出来ないはず
Window独立させてf2f12辺りのショートカット使ってる。
せっかくマルチなんだから重ならないようにしたら便利そうだけど

624 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/12(月) 22:47:32.21 ID:2HzkiCwm.net
オーディオストレッチってどこいったの?
studio one2の時は上のツールバーにあったはずだけど
イベントを右クリックしてファイルテンポとかスピードアップとかでしか
できなくなった?

625 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/13(火) 09:29:16.85 ID:eUqP6NS5.net
【使用バージョン】Studio One 2 Producer (64bit)

【質問/問題点】
S1で、VSTインストゥルメントのオーディオ入力に、ASIO入力をアサインする方法はあるでしょうか?
VSTサンプラーのCycloneを使おうとしてるのですが、サンプリング機能のインプットにルーティングができなくて困っています。
http://www.vst4free.com/free_vst.php?plugin=Cyclone&id=1838

VST Hostを使えば入力にアサインとサンプリングはできたので、サンプラー側の問題ではないと思うのですが…。

626 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/13(火) 22:46:54.69 ID:64q2n0HB.net
>>621
自己レスです。

Roland A-300PRO をコントロールサーフェスとして登録し、
 ・ MIDI Learn ボタンをON状態にて、登録したいコントールのボタンやツマミを動かす。
 ・ 登録されたボタン、ツマミ上で右クリックし「コマンドをアサイン」を選択。
 ・ コマンド一覧より、登録したいコマンドを選択しWクリック。
でうまくいきました。

627 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 13:17:18.22 ID:3M5Rmz+4.net
studio oneって他のソフトの音源使う事って出来ますか?

628 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 14:56:34.52 ID:sNGBvnpc.net
好きなの使えよ

629 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 15:02:38.35 ID:PUOizGR2.net
>>627
VST入れたいならProだけ

630 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 20:19:43.57 ID:ABMCom7T.net
※アコースティックエンジニアリング、※アコースティックデザインシステムは防音会社に取って一番大事な遮音性能を誤摩化すインチキ会社です。 現在も東京地裁でも訴えられています。
サンレコ、ギターマガジン、などに広告打ちまくってますが騙されてはいけません。
東京麹町警察署、名古屋東署、大阪東署プラス、 遂に★全国47都道府県で★警戒態勢に入ってくれるようになりました。
大手楽器店、楽器教室など音楽家が集まる場所でも警戒し始めました。この会社の創業者「鈴木(本名?)泰之」が騙しの天才なのです。
法律も破ります(余罪、経歴詐称なども調査中。彼は音響の知識はまるで有りません)
音響関係のセミナーなどで知ったかぶりをしてる時、主催者の代表者の名前をしっかり確認しましょう。

631 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 22:02:17.66 ID:HAiIj9nHs
>>629
Artist版なんですけど、pro以外はデフォでソフトに入ってる音源以外は打ち込みできないって事ですか?
初歩的な質問ですみません

632 :570:2015/10/18(日) 12:55:46.00 ID:yg+FcvvS.net
回答が出ないですね。ひょっとしたらS1では無理なのかもしれませんね。
というか、このVSTi使うまで、VSTiにオーディオ入力バスがあるなんて知りませんでした。

このVSTでのサンプリングは大人しくVST Host使ってデータを移して鳴らすとします。
ありがとうございました。

633 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/19(月) 10:38:47.47 ID:i+0E7rpk.net
マイナーすぎて誰もわからない。

634 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 23:09:04.16 ID:e+XK4ASS.net
マルチインストぅルメントになってしまったトラックを、
普通のトラックに戻したいのですが、結合された他のインストを削除し
残り1つにしても元に戻りません。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=0332022680.png

どなたか戻し方を知っている人いませんか??
ノーマルトラックにできないわけがないと思うのですが・・・。

635 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/03(火) 01:10:15.52 ID:bq6gek5u.net
今、モジュレーションが付いてないキーボードを使ってて
汎用ノブにモジュレーションを割り当てて使ってるんですけど、、
Wavesのシンセだけ画面上のMIDIキーボードのモジュレーションをグリグリ動かしても
反応しなくて、モジュレーションを汎用ノブに割り当てられないです。

他に割り当てる方法をご存知の方がいたら教えて下さい。

636 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/03(火) 02:02:21.78 ID:7jsg5nXf.net
無理

637 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/03(火) 04:07:45.12 ID:hYK0+wJd.net
DTM初心者の者です
studio one3 primeを使っているのですが、
control linkを使うための左上のパラメータウィンドウが本来なら2つ表示されるはずなのが1つしか表示されません(直撮りで申し訳ないですが画像のような感じです)
なにか設定が間違ってるのでしょうか?
http://i.imgur.com/WCivq6p.jpg

638 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/03(火) 11:12:52.12 ID:jMvTyaRK.net
>>637
俺も一つしか表示されないけどディスプレイのアスペクト比に依存するんじゃないかな?

確証は無いけどSonar使ってた時ワイドディスプレイに変えたら、
今まで表示されなかった機能が追加されるようになったのでS1も同じかも

639 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/03(火) 11:26:38.80 ID:9+RyZ1xF.net
うん横に伸ばすと出てくるよ

640 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/03(火) 12:14:24.19 ID:hYK0+wJd.net
>>638
>>639
ありがとうございます!
横に伸ばしてみたら出てきました!
ただちょっと作業する上で煩わしいですね・・・

641 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/03(火) 19:24:59.36 ID:0VycclYx.net
ピアノロール右側のノート?の背景色って変更できますか?
変更できるならメニューのどこのボタンをクリックしたらいいのか教えてください(´-`)
http://uploda.cc/img/img56388aaa2c587.jpg

642 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/03(火) 20:33:32.18 ID:s5+cNSif.net
オプション設定Ctrl+,から変更できたはずだけど、
イベントが並んでいるアレンジウィンドウといっしょに色が変わる。
独立して変えたりはできないでしょう。

643 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 18:18:22.61 ID:PTzrPOUj.net
studio oneのレシピ通りにつくるジャンバラヤはおいしいですか?

644 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 20:48:38.46 ID:v+1gtQfW.net
>>642
変更出来て打ち込みがしやすくなり、目の負担も減り楽に!
非常に助かりました!どうもありがとうございます!

645 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 22:45:46.38 ID:HfnEH81c.net
>>634
Presenseのやつを戻したいインストトラックにD&Dして、置き換え選んだらおk

646 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/04(水) 22:46:43.96 ID:HfnEH81c.net
>>645
Presenceだった恥ずかしい

647 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 13:33:46.76 ID:HWyNlNp3.net
S1 2のプロで、あるソングから別のソングにオーディオファイルをコピーする際。
2つのソングを開いてトラックをコピーペーストで移し、プールのとこで外部オーディオファイルをコピーを実行しましたが、もとソングを消したらオーディオファイルが行方不明になります。
ソング間でのファイルの移動について教えていただけませんか?

欲を言うなら、複数トラックをまとめてコピーして、インストゥルメントの設定もついてきて欲しいのですが、流石にそれは不可能でしょうか?

648 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 15:45:46.77 ID:7H3WOOOV.net
それは本当にできてほしいこと。

649 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 18:57:34.25 ID:LDQc2lZW.net
プールはファイルの位置が書いてあると思えば良い。urlみたいなもん。
毎回コピーだとファイルサイズがてんこ盛りになってしまうんじゃよ。
コピーするにはロケーションで設定項目がある。

別ソングのファイルコピーをコピーするにはブラウザファイルタブからをお勧めしておく。
これも初期設定だと実際には参照するだけなので注意が必要じゃ。

寒いから寝る前にはかならず四股を踏んでからな

650 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 02:53:48.54 ID:GAAarRyX.net
複数の音符を8分から16分に変えた時にできる音符の隙間を一括で詰める方法ってありますか?

651 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 08:17:44.00 ID:ZFLLTOZc.net
>>650
アクション 長さ

652 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 08:34:34.67 ID:FJaAnjDM.net
Ctrl+Shift+L で使えるようにしてる

653 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 11:44:56.96 ID:gAqqVDn0.net
>>650
イマイチよくわからないんだけど、
音符の隙間に新たに音を足す、ってこと?

654 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 11:48:54.85 ID:MfZYY676.net
ダブルテンポ機能のことじゃないのかと思ったけど

655 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 12:58:33.31 ID:GAAarRyX.net
>>653
違います。
できた隙間の右側にある音符を隙間に移動させたいです。
手動でやると手間なので、一括でできないかなと思いまして。

656 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 14:33:09.31 ID:gAqqVDn0.net
>>654
そうだったね。
>>651に引っ張られて読み違えちゃった。

>655
理解しました。
まさに>>654の言う通り、ダブルテンポ機能で解決すると思う。
ノートを選んで→ストレッチ→ダブルテンポ。
ちなみにこの時、8分音符だったものは16分音符になるよ。

657 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 15:40:14.30 ID:GAAarRyX.net
>>656
ありがとうございます。解決しました。

658 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/18(水) 02:09:03.09 ID:0xlfsizY.net
ブラウズのフォルダが削除しても消えないんだが、どうしたら消える?

659 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/18(水) 12:27:13.50 ID:GC1eneyj.net
セールはよっ
セールはよっ
セールはよっ

660 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/18(水) 18:19:21.11 ID:AAa7yeQm.net
>>658
右クリックから再読み込みとかどうかな

661 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/18(水) 23:59:36.49 ID:FGo7nyqB.net
>>660
それも試したがだめなんだよなぁ

662 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/19(木) 17:59:53.65 ID:UHcwIC0d.net
★Sound&Recordingマガジン,Guitarマガジンなどの多くの音楽雑誌に広告をを打ち続けている、インチキ防音会社

株)アコースティックエンジニアリングと、(株)アコースティックデザインシステムは
肝心の遮音性能をごまかす★★★詐欺まがい業者★★★である事が確認されており、 麹町警察、大阪東署、名古屋東署、
他の警察と、全国47全ての都道府県の役所、消費者センター、更に人権擁護センターなどにも被害情報が通報されています。
★★★現在も東京でも裁判を起こされ公判中です★★★
★この会社でインチキ防音室を作られて泣いている被害者はたくさん居ます★騙されていることに気がついていない方もたくさん居ます。
本当に「音楽家を小バカにし、舐めきっている人間」の集まりです(大げさな表現では有りません!!)
 誠意が全くない会社どころか「悪意に満ち満ちた人間」の会社です(事実です)
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)


あの雑誌にあんな長い期間広告を出してる会社が「詐欺まがい」だなんて信じられない。
そう思う方も多いでしょう。でも真実です。みんなそう思って騙されたんです。
 騙しの技術に大変長けていた創業者、鈴木は、最近社長を引責辞任しました。
新社長に首をすげ替えておかなければ、刑事告訴され刑事犯になると営業停止になるのを恐れたのでしょう。
しかしそんなに甘く責任を逃れられる筈も有りません。
  
この話しを,半分も信じられなくても良いです。皆さんが被害に会わない為に気をつけていただきたいのは
防音室、レコスタは、「JIS規格(この「JIS規格の」という言葉を盛り込ませるのが一番大事です!!)の遮音性能
D~~数字(数字5段階ずつ変わります。60の次は65、その次は70です)」(D'ダッシュが使われてたら即、警察へ!)

という文言を契約書に盛り込んでくれる会社、「完成後、第三者機関で測定し、防音性能が契約時の性能に足りない場合は、
何度でも無償で、迅速、丁寧な補修工事をする。」この文言を文字にして書類に入れてくれる会社で作ってくだだい。
★音楽に情熱のすべてをかけている音楽家とその家族★が絶望の淵に転落してしまいませんように!

663 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/20(金) 15:00:43.90 ID:gYLVc6kpN
>>662
有益情報サンガツ

664 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/20(金) 15:04:59.89 ID:gYLVc6kpN
ググってもわからなかったので教えてください

ステムとバウンスの違いがわかりません
モノラルソロトラックで、ステムのファイルサイズがバウンスの半分になるのは
どうしてですか?
波形も聞こえる音も同じに思えます

665 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/20(金) 18:47:53.30 ID:sOhHux/l.net
トラックのプリセットってどこから保存したらいい?

666 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 04:51:53.27 ID:2YqlF+bN.net
今後、VSTが追加できる最上位を買おうと思っていますが
Studio One以外のDAWを使用している友達 (Cubase) と、
曲を共作する場合の質問です。

Studio Oneで各楽器全てフリーのVST音源で曲を作る

MIDIを書き出してファイルを渡す

友達のCubaseでMIDIファイルを読み込む

この場合、こちらが使用している同じVST音源を友達にも
追加してもらったら、書きだしたMIDIファイルは同じ音を
出すことは可能ですか?
ご存知の方、よろしくお願い致します!

667 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 08:05:42.14 ID:sCDlfWSc.net
出来ない

668 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 11:02:49.40 ID:qMPi1tRl.net
>>666
全く同じ音を出すためにはプリセットの受け渡しとかもしなければならない
最初からソフトに入ってる音だけでやるんだったら申し合わせれば同じ音は出る

669 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 13:36:34.96 ID:QrasmM+f.net
使ってるノーパソを着払い便で友達に送った方が確実じゃね?

670 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 13:46:30.21 ID:CIqdBsdW.net
そういう用途ならprotools firstのがよさそう

671 :608:2015/11/26(木) 20:52:55.29 ID:wKP2YOIF.net
608です。
なるほど…。同じ音=全く同じ環境、ということですね。
もしくは自分のPCを郵送。
みなさん、ありがとうございました!

672 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/27(金) 21:03:43.98 ID:8u8TcfS/.net
全く同じの送るだけならmidiじゃなくてwavに書き出すってのは?

673 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/28(土) 18:07:43.31 ID:40Ixkqvk.net
S1 2ProでBFD3を使ってるんですが、他の音源(Battery4)を起動しているインストゥルメントトラックではドラムマップを編集できますが、BFDを立ち上げるとできません。
BFDとS1のキーマップが連携しているような気もするのですが、どこを判断してS1のキーマップが切り替わっているのかわかりません。
わかる方教えていただけませんか?

674 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/28(土) 19:39:37.33 ID:xXvncDRp.net
Studio one 3でマルチトラックのドラムのタイミング修正をしてるのですが、
途中からスネアの表と裏がズレて聞こえたり、
しかしその後何度か再生を繰り返すと元に戻ったりの繰り替えしを起きるのですがこれの対処法はありますか?
原因だけでも分かりたいです。

タイミング修正の仕方は、ドラムをフォルダにまとめ、グループ化を行い、トランジェントの分析を行った後に、一つ一つで修正をかけました。
グループ化を行ってしたのでタイミング修正による音ズレは考えられません。途中から治ったりもするので。

なにか原因がすでに報告されていたりしますでしょうか。
よろしくお願いします。

675 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/30(月) 20:47:09.90 ID:tq11DDscd
Sound&Recordingマガジンなどの音楽雑誌に広告を打ち続ける
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは、遮音性能をサバ読みする
    ★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されており麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに
被害報告、計画的で悪辣な騙しの手口の情報提供がされています。47都道府県全ての役所にも通達されています。

       ★現在も東京地裁で公判中★
 日本音楽スタジオ協会、前理事長だった豊島さんの勧めで、これ以上この会社の被害者が出ないように彼らの騙し方をネットで告発しています。
   順に書いてみます。

   最初に図面。平面図しか描かないで施行に入ったりします。その図面を描くのは経験の浅い
見習い生のような人の場合も有ります。が、客に渡される竣工図には一級建築士、斎藤裕昭の名前が書いてあるでしょう。
それは斉藤氏の「全く与り知らない物件に!」、社長が斉藤氏の名前を勝手に使っているだけのです。
 「素人が書いた図面のようだ」と他社の防音会社の社長さんには言われました。
 (斎藤、入交両氏は組織ぐるみの騙しを知ってる訳です)
  次に施行。地方都市の場合、その地域の下請け業者を、数日で見つけて来て「丸投げ」します。
  音楽室など一切作った事の無い大工さん達に、「防音室を作るという事実さえ告げずに」作業させます。
 (後に大きな音漏れに繋がります)

 肝心なのが現場監督ですが、バイトのような経験の無い若者に適当にやらせます。
 自分がどんな防音室の施行の監督をしてるかさえ知らないで「監督」として立っているのです。
その上、施行の材料は木造であれRCであれ何であれ一枚四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまったりします。
  ★★客の希望に合わせたりしません★★子供のピアノ室であろうが、ドラム練習室であろうが
 レコーディングスタジオであろうが、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょうが)
  ★客の希望はどうでも良いんです★向こうが作りたい仕様の、簡易なデタラメ防音室を押し付けて買わせるんです。
 (豊島氏も実際に確認)

676 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/30(月) 20:48:06.77 ID:tq11DDscd
1.図面の段階で手抜き→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
★全部の段階で無茶苦茶な手抜きをする★からインチキ防音室が次々出来上がるのです。

  意図的に手抜き施行しますから、責任逃れの策も用意しています
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」と紛らわしい、桁違いにレベルの低い★自社規格D'ダッシュという文字★(実際は「’」ダッシュという点一つ)を入れ
全額入金させたあとに★★「郵便で」★★
「当社はJIS規格の「D」ではなく「D’ダッシュ」という当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しています」と
驚愕の事実を告げて来る。

   どれだけ手抜きしても自社規格的に「完璧な仕事」と言い張る厚顔さ。
  当然音は漏れ漏れ、その他幼稚な施行が次々明らかになりそのことを告げた途端
 逆ギレされ「そんな音漏れ止める事など出来ない。何か追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです(事実です)
 客を詰ったり、罵ったりします。事実です。
  した手に出ると付け上って居丈高な態度になって行きます。
これをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう?
  こちらが頼んでも無いものを買わされ、「まともな性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
  全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
  もちろん、タイアップスタジオとか、商業スタジオとか手を抜かずにやる事も有るでしょう。
 個人宅パーソナルスタジオは手抜きされるでしょう。書類の改ざん、業法違反なんでもやる会社です。
  可能性としてあなたが持ってる契約書と、この会社が保存してる契約書の内容が違う」という事があり得ます。
 (事実に基づいて書いています)呆れるほどの騙し」をやる会社なんです。

 遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
  騙しの天才=鈴木泰之が引責辞任したあともまだD'で遮音性能をサバ読みして音楽家を騙し続ける
 この会社の被害者がこれ以上出ないように、日本の音楽家とその家族の為に書いています

677 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/30(月) 21:51:21.31 ID:KqZoR1eL.net
studio one付属のディレイでボーカルにいい感じの艶を与えるにはどうすればいいのでしょうか?

678 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/01(火) 21:51:11.65 ID:wEuWQodc.net
http://i.imgur.com/1Uoed0D.png

パートオートメーションに詳しい方いらっしゃいますでしょうか?


オーディオ、アレンジトラック上ではリアルタイムでオートメーションの書き込みを行うことができますが、パートオートメーションだけ無反応で書き込めません。



取説には

>>インストゥルメントパートの録音中に、接続されているバーチャルインストゥルメントや外部インストゥルメントのコントロールをマウスまたは外部ハード ウェアコントローラーで操作している場合、
これらのコントロールの変化はパートオートメーションとしてパートに記録されます。録音を有効にしてバー チャルインストゥルメントのコントロールを操作すれば、
いつでも新しいパートまたは既存のパートにライブでパートオートメーションを記録できます。



と書いてあるので出来そうなのですが。

現在はペンツールで書き込んでます。

679 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/02(水) 22:27:11.23 ID:OMSHappU.net
ドラムパートで特定の音を別の音に変更したい時に、同じ音階のノートを選択する方法がわからなかったけど、CTRL + 鍵盤部分クリックで一括選択できたんだな!

680 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/02(水) 22:59:28.69 ID:db3yOf97.net
Studio one3で、このアプリケーションはWindows SP1 with Platform Update以降が必要ですとなって起動できません
Windows Update自体まともに機能しておらず、Platform更新プログラムを手動で入れようとしたけども、
このコンピュータにはインストール出来ませんとか出てきて終わります。OSクリーンインストールしなおすしかないんでしょうか

681 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/02(水) 23:06:14.28 ID:qdExW42X.net
素直Mac使えばいいのに

682 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/02(水) 23:06:26.27 ID:4j9nFR6v.net
それS1関係あるか?

683 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/03(木) 02:35:11.61 ID:UGYd+flQ.net
へそまがりWin使うからだろ

684 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/03(木) 03:35:31.39 ID:O+CBwMBl.net
Cubaseに飽きたのでStudio Oneに変えようと思ったのですが…
Windows Updateできなくて起動しないんじゃPCのリカバリぐらいしかやりようなさげですね
今受けてる仕事終わって落ち着いたらリカバリかけてみます

685 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/03(木) 08:04:00.54 ID:cEi+Y8KP.net
>>684
その様子だとS1導入以前にPCが不調っぽいから面倒でもこの機械にリカバリーしちゃいなー

686 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/07(月) 00:54:34.64 ID:9e7Ank5L.net
Cubaseで作ったMIDIファイルをStudio Oneのテンプレートで作ったファイルにインポートする時にテンポとか拍子の情報も読み込む方法ないですかね??

新たなソングとして開けばテンポなどもインポートされるみたいだけど、テンプレートからだとできないのかな?

687 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/29(火) 23:00:36.03 ID:Sz+ADKZn.net
>>684
3にした時に同じ現象起きた。platform updateなんとかをそのままググったらオフラインインストーラが見つかってインストールできてる。もしもリカバリしてもダメなら。

688 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/30(水) 09:37:42.05 ID:gMUGtFJM.net
うぅ、すみません知恵をお貸し下さい
今更、ver2から、3にアップデートしたのですが
インストゥルメントエディタから、一旦ロードしたインストゥルメントを削除出来なくなりました?
該当項目が見当たらず...。

インストゥルメントのみを削除したい時にはどのように操作をすればよろしいでしょうか?
トラックを右クリで「トラックとインストゥルメントを削除」はあるのですが

ご教示のほど宜しくお願い致します。

689 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/30(水) 11:43:12.15 ID:Po1D1IJz.net
インストゥルメント開くと稼働してるインストゥルメント達が
上部にタブで並んでるでしょ。
名前の右の▼をクリック。
良いお年を。

690 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/30(水) 18:00:19.35 ID:gMUGtFJM.net
>>689
グレーなのでわかりにくいのと小さすぎて見逃していました...。
ありがとうございました。良いお年を!

691 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/30(水) 19:30:29.49 ID:JBKtM9PI.net
サウンド&レコーディングマガジン等に広告を打つ
★アコースティックエンジニアリング、★アコースティックデザインシステムは
遮音性能をごまかす★詐欺まがい会社です。
麹町警察、大阪東署、名古屋東署の知能犯係に通報されています(現在も地裁で裁判中)
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで何年も削除されないので奴らは風評操作してます。
(刑事案件は証拠保全の為に削除されない。このスレも対象)
★絶対に忘れないでください!アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
故意に手抜きしたインチキ防音室を作り逃げし「依頼した性能が欲しい」というと
「追加料金いただく」
「外からの音漏れが激しいなら音が聞こえて来るたびにレコーディングをその都度やりなおせ。何度でも!
それと★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(ノイズが持ち上がるからだそうです)(呆れます)」
という非常識な言葉を★創立者の鈴木泰之(自称一級建築士)が吐き責任放棄する非道な会社です。
手抜き、その後の対応の横柄さなど幾重にも客を無視した態度を取り、遂に被害をネットで告発すると
自分が騙した客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り、 (ログで読めます)
「後先が見えてない奴(Webで告発する客)を営業妨害で逮捕させたい」と書き込んでました。
騙しの手口(D’ダッシュ)がバレると詐欺まがいの商売が上手くいかないので営業妨害だと?
後先も日本の商習慣、音響の知識も何一つ見えないのが★鈴木泰之ではないのか?違うのか?
どこまで自己中心的な奴な奴なのか?>鈴木
 騙されても我慢してしまいがちな日本人の性格につけ込む集団。

文書改ざん、建築業法違反、何でもやります
(事実。警察役所、都庁 等に全部通報済み)
音楽家とその家族の夢、希望、人生を破壊し不幸にする会社。
日本音楽スタジオ協会の前理事長、豊島氏(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も、 事実を確認し
★彼らに法的罰を与えるべきだということ、
★被害者をもう増やさない様彼らの悪行をWebで告発する様勧めてくれました。
JIS規格のDに似せた、偽規格 D'(ダッシュ)に騙されないで!

692 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/31(木) 20:49:46.78 ID:uLfE36/e.net
/

693 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/31(木) 21:07:04.34 ID:9ylN+Mn4.net
ループ?

694 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/03(日) 20:36:15.48 ID:a2T3Ldww.net
Yes! forever and ever!

695 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/08(金) 10:22:50.39 ID:xPQnCWMn.net
FLには信号があるまでプラグインの動作を停止してCPU負荷を抑える機能があるのですが
Studio Oneにもありますか?

696 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/08(金) 12:29:26.62 ID:B8uXsHWV.net
>>695
無いぽい。
エクスポートしてる。

編集するときはすぐ元に戻せるから

697 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/08(金) 18:18:58.01 ID:PZSdD4kj.net
要らんなそんな余計な機能

698 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/08(金) 21:48:46.13 ID:xPQnCWMn.net
>>696さん
なるほど!
studio oneは元にもどせるんですね
少々手間ですが十分代替できそうです
教えていただきありがとうございます!

699 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/13(水) 08:45:21.76 ID:xVEnE6Dp.net
質問用テンプレ
--必須--
【OS】Windows7 64bit ultimate
【CPU】 core i 7 2440
【RAM】 32GB
【質問/問題点】
StudioOne3 32bitで使っています
先ほど最新版にアップデートしたのですが
MIDI画面を消すと編集画面が表示されません
http://iup.2ch-library.com/i/i1581603-1452642174.jpg

2は使っていたんですが3に変えたばかりです
どうすればいいですか?


【その他・求める結果など】

700 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/13(水) 08:49:28.35 ID:xVEnE6Dp.net
>>699
追記です

5トラック程度だと起きないですが
80トラック程度の負荷が高いプロジェクトだと起こります

701 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/13(水) 10:17:34.12 ID:ZibpGOp4.net
>>699
64bit 版で試して見たら?

702 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/13(水) 10:22:43.51 ID:ZibpGOp4.net
>>699
左上らへんのマーカーの文字のすぐ上を押してみるとか

703 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/13(水) 10:23:42.78 ID:IHrwD+cg.net
>>699
それ俺も起こる(win764bit)
一個前のバージョンではS1際起動するまで治らなかったけど、最新版だと一回編集ウインドウ閉じて開き直せば治るようになったからそのまま放置してます…

704 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/14(木) 21:58:03.67 ID:5nvgA64L.net
studioone pro 64bitで使えるチップチューン用のVSTってありますか?
有料版はあるみたいですが無料版があれば教えていただきたいです

705 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/16(土) 23:44:29.15 ID:zAFLMNPm.net
もうS1すら関係ないな

706 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/16(土) 23:54:02.68 ID:+dRNOQoO.net
studio ONEに最初から入ってるPresonusインストゥルメントの鍵盤なんですけど
これC5はhiCなのでしょうか?
この鍵盤のC4をもとにA4がhiAになるんですよね?
「440Hz」=「ラ」=「hiA」=「A4」
なんか高く聞こえるんですけど…

707 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/17(日) 00:06:59.50 ID:LUIUL5zy.net
440Hz=A5: FLStudio
440Hz=A4: 国際式、Roland製品(Sonar)、ProTools、SSW、Reaper、Korg製品
440Hz=A3: ヤマハ製品(Cubase)、Logic、Reason、StudioOne、Live

708 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/17(日) 00:08:23.93 ID:TTbLvBrp.net
>>706
http://www.g200kg.com/archives/2013/01/440hza4a3.html

709 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/22(金) 14:38:11.18 ID:U9nac2CC.net
【OS】
Windows 7 home 32bit
【CPU】
INTEL pentium g3460
【RAM】
4GB
【質問/問題点】
MIDIコントローラーとしてoxygen25を使用しているのですが、
同じ鍵盤を弾いても質の違う音がなってしまい
DAW側もその音で認識されてしまいます。
音の強弱というよりも音の質?一オクターブ違う感じ?
設定等色々と見直してるんですが、わからず困っています。

710 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/23(土) 18:23:22.84 ID:2Mx/IkUk.net
>>707
>>708
遅くなりました!
感謝!ありがとうございます。

なんと…
各社表記に違いがあるのはDAWネタでは鉄板でしたか
初歩的な質問にやさしく回答していただき感激です

711 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/23(土) 20:19:12.50 ID:rZIub+UV.net
studio oneではパラメータをMIDIコントローラーのフェーダーやノブにアサインしてリアルタイムでオートメーションを書くことは不可能なのでしょうか?
ご存知の方どうかご教授お願い致します

712 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/23(土) 21:12:12.50 ID:e0BVxBEM.net
可能だよ

713 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/24(日) 00:45:19.78 ID:8nHfstXe.net
>>712
よく調べてみたら出来ました
ありがとうございました

714 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/31(日) 08:00:22.48 ID:C/St3NU7G
【OS】
Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】
Intel(R)Core(TM)i3-2100 CPU@3.10GHz 3.10GHz
【RAM】
4GB
【質問/問題点】
Studio One Primeをインストールしようとしたら
ウイルス対策ソフトが「PUA/InstallCore.Gen7」を検出してしまいました。
同じ境遇の人がどんな対処をしてるのかググってもいまいち分からず…。
Primeをインストールした時に「PUA/InstallCore.Gen7」を見た人っていますか?
今、Primeを使用している方は「PUA/InstallCore.Gen7」についてどんな対策をされていますか?ぜひ教えて下さい。

因みにウイルス対策ソフトは「avira」を使っています。

715 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/31(日) 10:56:17.62 ID:jct4jG2i.net
Pro 2でループ再生しながらミキサーのミュートとかソロをいじってる時、ミュートにすると再生が止まります。どこかに設定項目があるんでしょうか?

716 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/08(月) 22:22:31.34 ID:g/8vvIFn.net
これってドラムマップとか自分で書かないとダメ?
ezd使ってんだけどテンプレとか無い?

717 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/08(月) 22:55:12.69 ID:y3XhNZMT.net
GM配列のみデフォルトで入ってる
テンプレは自分で作るしかない

718 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/09(火) 16:34:19.36 ID:jdAE+Msw.net
今までDPを使っていて、乗り換えようと思っているのですが、
Cubaseと比べて、どちらが敷居が低いでしょうか?(打ち込み、MIDI等)
DPでは「数値入力」で打ち込みをしていました。

どなたかご教示ください。

719 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/09(火) 20:35:37.90 ID:eKEcAPVt.net
ならs1はやめとけ

720 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/09(火) 22:39:59.26 ID:qHwoyHBm.net
>>717
ありがとう、そうなのかー
有名処は準備してくれてると嬉しいがしゃーなしだな

721 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 04:09:59.22 ID:l9juzYsr.net
S1でKontakt5を使うとKontakt5のOutputを増やす事が出来ません
1と2の2つしか選択出来ない
マルチアウトで使うにはS1のソフト側で何か設定し直さないといけないのでしょうか

LogicでKontakt5のマルチアウトは設定出来るのでS1で出来ないのは何が問題なのでしょうか

722 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 08:08:01.81 ID:kzvkWLix.net
マルチアウトするには
KONTAKTでマルチアウトする設定
S1にインストゥルメントトラックを追加してKONTAKTとch指定
ミックス画面のインストボタンからkontaktのミキサーチャンネルを指定
の3つの作業が要求されるから結構手間が掛かる

723 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 09:09:38.58 ID:l9juzYsr.net
S1だとKontakt5のマルチアウトが出てこないので選択すら出来ないのですよ

>S1にインストゥルメントトラックを追加してKONTAKTとch指定
>ミックス画面のインストボタンからkontaktのミキサーチャンネルを指定

これは他のマルチインスト対応プラグイン音源持ってて出来るのでKontakt5でもパラメータが出てくれればやり方はわかるのですがKontakt5で出ない

724 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 09:51:57.60 ID:3sIFosl6.net
ググれよ いくらでも情報あんだろ
自分で調べられない未熟さを
関係のないS1のせいにすんな

725 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 14:44:14.79 ID:Mm+8OevV.net
>>724
バーカ
ググってもS1でKontaktのマルチ出力設定のバグ出てこんわ

726 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 14:46:23.39 ID:a6XGIm4l.net
バグじゃないしみんな使えてるから、そりゃそうだろう。
見たいものを見たいようにしか見ない人には見えないところに情報っていうのはあるんだよ

727 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 15:02:37.43 ID:3sIFosl6.net
>>725
自分ができなきゃバグw
お前にとっては世の中バグだらけだなww
周りからはお前がバグに見えてんだぞwww

728 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 15:10:29.38 ID:yFDqYdNd.net
出来ないならすっぱり諦めた方がいいよ

729 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 19:56:17.32 ID:bc29tJPi.net
IFのZOOM8なのですが
これの再生、録音、停止ボタンでstudio ONE操作したいです
どういう設定が必要ですか?

730 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 20:07:50.61 ID:rK4U2/ZU.net
馬鹿は生き辛かろう。と思っていたんだが
寧ろ、盲目的な生き方は楽なのかもしれないと思えてきた

731 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 21:45:23.32 ID:g35ubj47.net
馬鹿のほうが生き易いんじゃない?
自分が迷惑かけたりとか他の人の気持ちとか嫌われてるとかわからないんだから

732 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 22:39:09.15 ID:HdqI/RWb.net
studio one3のループライブラリに、soundset以外の自分がもっているwavを表示させてタグ付けすることができますか?

733 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/11(木) 22:39:37.70 ID:6bpneeNi.net
S1でstutter editまたはNIのthe finger使ってる人いますか?
他のDAWではオーディオトラックにstutterインサート→コントロール用のmidiトラック作る、で動くんだけれども
S1だとmidiトラックをstutterコントロールにアサインできなくて困ってます(選択肢に出てこないってことです)
誰かアサインの仕方しってたら教えて下さい

734 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/12(金) 21:30:23.74 ID:XCpOQE+h.net
【OS】
Windows10 Home

【CPU】
i7-3770K

【RAM】
32GB

【質問/問題点】
StudioOne3.1になってから、SoftubeのPluginを刺した瞬間にクラッシュして落ちてしまいます。
自分の環境だけの不具合でしょうか。
皆さんは問題ありませんか?
使用頻度が高いメインのPluginなのですごく困っております・・・
ちなみにStudioOneの3.02や3.01だと問題なく動作します。
アップデートは諦めるしか仕方ないのでしょうか。
もし同じような現象になり、解決した方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

【使用バージョン】
Studio One 3.1.1.35857 Win x64 (Built on Dec 8 2015)
Softube v.2.2.84

【Audio I/F・MIDI I/F】
RME FireFace UCX

【使用ドライバ】
Fireface UFX / 802 / UCX/ UC、Babyface Pro、Babyfaceドライバ リビジョン:1.089

735 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/12(金) 21:44:05.30 ID:PL+NtD9j.net
全くの的外れだけどWindows7互換モードでないと認識時に落ちるプラグインがあったりする。
前のバージョンで問題なかったみたいだし効果なさそうだけど念のため

736 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/12(金) 21:58:58.75 ID:XCpOQE+h.net
>>735

Windows8の互換モードにしたら使えました!
前バージョンで互換モードにしなくても使えていたのでそこに頭が回りませんでした・・・
本当にありがとうございます!

737 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/21(日) 19:54:38.97 ID:g1GHTZ5c.net
【OS】
【CPU】Core i5
【RAM】16GB
【使用バージョン】2.6.5.30360
【質問/問題点】
指定した範囲の小節を削除する方法を教えて頂けますでしょうか。
全トラック一括で削除できるのが望ましいですが、出来なければ
トラックごとでも結構です。

738 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/22(月) 15:24:47.41 ID:FhoXTJRn.net
質問させてください。
SO3にはProtoolsでいうところのトラックオフに相当する機能はないのでしょうか?
例えば高負荷のソフト音源などをオーディオ化して一旦オフにして後で修正するとき、ゴミ箱から復元などでしてたのですが、一旦セッションを閉じるとゴミ箱が空になってて戻れなくなってしまいました。
これの解決方法はあるのでしょうか?
レベルの低い質問すいません。

739 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/22(月) 15:52:02.41 ID:UqYUZLXT.net
>>738
トラックを右クリックで
オーディオトラックに変換
戻すときは
トラック右クリックで
インストゥルメントトラックに変換
これじゃだめなんかね?

740 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/22(月) 20:01:02.83 ID:Hdh6wXb0.net
アマチュア向け★簡易防音施工業社★
(株)アコースティックエンジニアリング
 (株)アコースティックデザインシステムが★★★「詐欺まがい防音会社」である証拠★★★

  ★★同社所属の一級建築士である「 斎藤氏」が、★★★自社の手抜きを★自ら告発★★★

それを「日本音楽スタジオ協会」の前理事長=スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である、豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴスターらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人) が直接聞いて確認。

そして、手抜き施工のスタジオを豊島氏が実際に複数回、直接訪問,何時間にも渡り調査、あまりに杜撰な「手抜き防音室」を
「netで世間に周知させて,これ以上1人も被害者がでないようにしたら良い。そしてこの会社に法的罰則を!!」とアドバイスしてくれた。
 ★★スタジオ設計の世界的権威で音響学者でもある豊島氏が,直接アコースティックエンジニアリングの手抜きを確認した★★
このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 ★★★信憑性が確実に付与された★★★★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★ 

 ★★★★同社は現在、東京で提訴されて公判中である★★★
  日本全国に,この会社の被害者は数多居るが、現在の時点で同時に抱えている他の裁判の数は把握しきれない。

741 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/23(火) 01:51:22.24 ID:8FAjr9Dn.net
>>739
ありがとうございます。
例えばBFDとかパラアウトしてる場合だと、「オーディオトラックに変換」
しても正しくオーディオ化されないですよね。
その場合、やはり、「ステムをエクスポート」して
MIDIトラックを「オーディオトラックに変換」→変換されたトラックをミュート

こういったことをしないといけないのですか?

742 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/23(火) 01:54:50.05 ID:8FAjr9Dn.net
未使用のオーディオファイルを削除するのはどうすればいいのですか?

743 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/23(火) 07:24:45.71 ID:85KN7zW/.net
>>741
オーディオトラックに変換は地雷
特にパラアウトは完全にバグ
フリーズ目的ならコントロールBでバウンスが正解じゃないかな

744 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/23(火) 09:16:00.53 ID:/VbydTJw.net
オーディオトラック変換のバグって
バウンスでも同じようにバグらない?

745 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/23(火) 14:16:19.64 ID:k09Rn50w.net
途中から波形が表示されなくなって再生確認してみたら案の定、無音だった

746 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/23(火) 15:39:56.34 ID:7u5Ny2vp.net
バウンスで問題起きたことは無いよ
クリップしたりHDDが遅いと失敗する

747 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/23(火) 17:38:04.94 ID:8FAjr9Dn.net
なるほど、そのへんはいろいろありそうですね。
アップデートで解決したら良いんですけど...

748 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/24(水) 02:55:11.65 ID:2aVVeteQ.net
複数オーディオファイルを一本化、
Cubaseでいうところの独立ファイルの作成、PTで言う所の一本化(書き出し?)Option + Shift + 3
これに相当する機能ってないのですか?
ステムでトラック選んで書き出すしかないのでしょうか?

749 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/25(木) 03:46:43.41 ID:CILIU458.net
Presenceのピアノ音色ってなんで、サンプラーみたいにディケイが0みたいな音色なんですか?

750 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/25(木) 07:01:32.58 ID:Ke72m0Ke.net
>>748
他はミックスダウンエクスポートしかないはず。
あまり変わらないが余分なバストラックが出来ないとこは良いかも

751 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/25(木) 07:32:32.58 ID:CILIU458.net
>>750
マジですか。
シームレスが売りなんだから、ショートカットで一本化できてほすぃい。

752 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/25(木) 08:46:13.14 ID:Ke72m0Ke.net
>>751
シームレスww
無い無いw
ctrl E エンターで一発だけど
初回は設定必要すよ
プロツーでいいと思うけどねw

753 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/26(金) 07:34:09.03 ID:pqghYf5T.net
>>752
え、そうなの?
いぢわるしないで教えて

754 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/27(土) 10:41:10.19 ID:sOOPg5V8.net
すいません。>>737だれか回答して頂けると…

755 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/27(土) 11:36:47.25 ID:aUdIGb7E.net
>>754
求めているであろう回答が

範囲ツールで選んで右クリック 「時間を削除」
アレンジトラックなら、選んで右クリック 「範囲を削除」

な、わけがないだろうと、誰も答えていないと思われ。
詳細プリーズ

756 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/29(月) 14:12:16.20 ID:P8YhtTDk.net
studio one 3 を購入したんですが。
イベントやノートが重ならないようにする設定ってありますか?
正確にはイベントを重ねた時、下のイベントを上のイベントで上書きするような設定です。
カットアップ作りたいんです。

757 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 10:02:59.07 ID:8UEZOvgv.net
s1を使うみなさまはどんなオーディオインターフェースやモニターをしようなさっていますか?
なにかオススメあれば教えてくださいm(__)m

758 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 11:44:50.94 ID:a6cajDZz.net
>>757
mdr-cd900(st)
他はない。

759 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 22:34:33.13 ID:X4QlpjTu.net
助けろ下さい
vsti色々切り替えて遊んでて、ペダル踏んだままトラック消した時、どうやって音消しますか

760 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 22:59:04.80 ID:Zu8fGVdq.net
スピーカー捨てる

761 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/01(火) 23:20:22.96 ID:mBrlO4DN.net
煮る

762 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/02(水) 00:58:58.10 ID:ufTIysfL.net
>>755
まさにそれでした・・・大変申し訳無いです・・・

763 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/03(木) 21:52:20.50 ID:42QXEHKC.net
キーボードショートカットって初期化できますか? 初期化できないと弄るのが怖くて
studio one 3 です。

764 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 00:13:37.55 ID:TO9QGE57.net
スタジオワン3プロに入ってる音源て普通に市販してる音源と同等に使えますか?

765 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 03:01:12.01 ID:KdAaWpes.net
音源ぐらい買えよ

766 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 11:16:10.36 ID:YN9x1PRr.net
>>764
他社の専用音源にはかなわない

767 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 17:56:58.65 ID:TO9QGE57.net
>>766
そしたらオススメドラム音源てありますか?

768 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 19:24:19.89 ID:s3EkdsHW.net
多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続ける★アマチュア向け簡易防音施工会社★
    ☆アコースティックエンジニアリング
    ☆アコースティックデザインシステムが★★★遮音性能をごまかす★★「インチキ防音会社」である確実な証左★★★

       ★★★アコースティックエンジニアリング社の社員=★一級建築士の斎藤氏が、自社の手抜きを内部告発★★★

それを、「日本音楽スタジオ協会」の役員(前理事長)である、音楽スタジオ設計界の世界的権威で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国に於いては80年代にアビーロードスタジオを4つ全て全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル、エンヤらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)が直接聞いた。

その後、その「酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオ」を、豊島氏ご本人が複数回直接足を運び訪問,何時間にも渡る入念な調査でわかった、あまりにデタラメな施工に
「この酷い手抜きをwebで全国に告発し、これ以上1人も被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」と助言してくれた。
    ★★★スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者である豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した事の意味は大きい★★★
これによりアコースティックグループが「詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実」に★★★信憑性が付与された。
★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★

            ★★★★(アコースティック社)は現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★★★★★
       日本全国に被害者は多数居るが、現時点で抱えている他の裁判の数はとうてい把握し切れるものではない。

769 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/05(土) 19:57:15.94 ID:YN9x1PRr.net
>>767
予算とかどこまでやりたいかとかPCの環境がわからないからとりあえず個人的意見で。
生ドラムで音作りとか動作の軽さとかコスパでいえばAD2だと思う。
特定の音源が気になるならばそれぞれの音源スレで聞いたほうが良いと思う。

770 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 00:31:25.51 ID:kYnc07/m.net
Presonusの英語版ショップからVSTアドオン買う時って決済はクレカのみですか?ググっても誰も書いてなくて・・・・

771 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 05:12:13.93 ID:CI35lxsZ.net
バストラックをアレンジウィンドウに表示させるにはどうやったら良いの?

772 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 14:16:00.54 ID:nA47WY3E.net
professional版買ったんだけどMelodyneのシリアルどこでわかるんだ? アクティベートできない

773 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 14:31:43.52 ID:UXo1cims.net
>>772
My PreSonus

774 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 15:15:18.61 ID:nA47WY3E.net
>>773
ありがとう 見てみる!

775 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 19:19:14.37 ID:Lz9zSPRT.net
クオンタイズしたらノートの長さまでクオンタイズされてまう何やねんこれ
ノート長だけクオンタイズさせない設定ってでけんの?

776 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/12(土) 21:25:21.75 ID:RkMSOt2L.net
>>763

できる。ショートカットを編集すると、Studio One(変更済み)と付くようになるが、
クリックしてプルダウンメニューからStudio One を選べば、デフォルトに戻る。
デフォルトに戻す前に変更したショートカットはエクスポートで保存しておくことを勧める。

777 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/13(日) 05:20:02.03 ID:W9rNzZq5.net
演奏に合わせて自動でmidiのチャンネル切り替える方法ありますか?
作ったオケに合わせて演奏したいんだけどチャンネルの切替が自動でできれば楽だなと思ってます。

778 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/14(月) 22:06:47.25 ID:sbcXEoH7.net
クオンタイズしたらノート長まで変わってまうの何とかならんの?o(`ω´ )o

779 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/16(水) 18:29:06.15 ID:h7FC0Gwd.net
MIXの本買って勉強してる初心者なんですが、各パートにエフェクトを(EQとか)一括で追加する方法ってありますかね

780 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/16(水) 19:35:31.34 ID:1nSLvD83.net
はぁ?

781 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/17(木) 12:28:38.12 ID:55Pz2eCr.net
ない。トラック数ぶんのドラッグドロップが必要。

782 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/17(木) 18:32:14.15 ID:ATJahKV4.net
ptとかならできるけどs1じゃできないはず。

783 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/17(木) 19:12:51.60 ID:TTyRkK4u.net
そんな機能あってもバグりそうだから要らんけどな

784 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/17(木) 19:35:05.13 ID:gBVh/cCE.net
一括で挿入、何したい
大喜利みたいだけど興味ある。どんな効果を求めているのか

785 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/17(木) 22:43:11.40 ID:55Pz2eCr.net
マスタートラックではなくバストラックにつないで1つのエフェクトで済ますとか
ちなみに私はボーカルとリズム隊と音程楽器の3つのバスにつないでいる。

786 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/17(木) 23:20:53.66 ID:5eKSTaPp.net
トラック数が40ぐらいになった時に全トラックに複数エフェクト挿すと流石に8GBとか16GBメモリでも重たくなるんでしょうか?

787 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 00:59:38.55 ID:/eQymsTs.net
300トラックでもサクサクだお(^ω^)

788 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 01:50:29.16 ID:yk52DgFl.net
CPUにもよる

789 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 02:19:45.35 ID:AO2QpeCt.net
16GBメモリ積んでるけど、全く余裕だよ。
S1で重いなんて感じたことない。

790 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 16:45:42.83 ID:SrWH2PTy.net
動画を見たらポップとヒップホップで使ってる人は多いみたいだけど、
映画音楽、電子音楽、EDMで使ってる有名アーティストいますか?

791 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 16:52:52.59 ID:KkZOkxPz.net
いたら何なの

792 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 20:10:04.53 ID:SrWH2PTy.net
S1は、あまりにも映画音楽・電子音楽から無視されてるように見えるから
そういう音楽の制作に向いていないのかな?と

793 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 20:15:47.45 ID:d1gFOX5o.net
それを知ったからなんなの

794 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 20:32:01.42 ID:SrWH2PTy.net
知りたい、参考にしたい、としか言いようが無いw

795 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 20:32:56.07 ID:lgBKVcgx.net
>>792
男子新体操選手から作家に転身した異色の経歴を持つ劇伴作曲家、林ゆうき氏のSwitch to Studio Oneストーリー #StudioOne3
http://www.mi7.co.jp/story/yuki.hayashi.php

796 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/18(金) 20:49:29.09 ID:1c7JSnIJ.net
好きなDAWで好きな曲作れよ
そんなちっさい事気にするとか、どんだけ暇なの

797 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/19(土) 15:38:32.43 ID:bL8CM3uS.net
サウンド&Recordingマガジン、など10以上の雑誌に夥しい広告を打ち続ける
★アコースティックエンジニアリングと、★アコースティックデザインシステムは防音性能をサバ読みする
★★★詐欺まがいの会社★★であるという事が確認されています。しかし、100%信じられない方も居るのは当然です。
真実確認の為に「建築物の防音性能などに本当に詳しい音響のプロ」に彼らのHPの内容を見せてください、
彼らがどれだけ大嘘つきか、すぐわかります!
 「有名雑誌に載ってるからまともな会社」などとは思ってはダメ。技術が無いからトリックを使って騙すのです。
広告費さえ出せばどんな業者も広告を出せます。残虐な非道な騙し方をする会社です(真実です)
 ★★文書改ざん、建設業法違反、何でもやります(事実です)

口コミで客が取れないから、権威のある雑誌の知名度にすがるのです。
 莫大な広告費を回収するため★地方都市などの一般人の防音室で★大胆な手抜き工事をします。
彼らは、地方都市でも法人スタジオ、有名人のスタジオ手抜きしません。
雑誌にちょうちん記事を書かせて宣伝記事ページに利用できるから。
★犠牲になるのは一般人の音楽家です。★特に酷く手抜きして逃げられるのは地方都市の方。
「徹底的に」手抜きされます(利益率を上げるため、安い素材で!安い下請けに丸投げ!し、
大任である「現場監督」を経験も無い若造に任せます)


技術の無い零細防音会社は手抜き無しでは経営がもたないんです。
 過去に作って落胆した人も契約書をよく見直してください。
防音室、スタジオの遮音性能の欄にJIS規格のDでなくD'(ダッシュ)が使ってあったら遮音性能をサバ読みされてます
★★★ダッシュ無しのDでも数字のサバ読みするので要注意!

  時効は20年有りますので
刑事告訴は鈴木でなく★現在の社長を!
刑事裁判は警察と検察がやってくれるし安心です。音楽家を騙すインチキ企業を駆逐!
泣き寝入りは無用。内閣府特命担当大臣経験者などの複数の代議士にも協力を要請し、
悪質防音リフォーム詐欺が起き無い様法改正を要請しています。

 

798 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/21(月) 17:46:41.65 ID:7Q1bHcYQ.net
dominoでドラムを打ち込みsmfにして読み込ませた後、
presenceにSGMV2.01というサウンドフォントを読み込ませ、
ドラムを再生すると、ドラムの上下に応じて高さが変わって再生されてしまいます
スネアがドゥーン・・ハイハットがシャァィーン・・って感じになってしまいます
普通に再生させたいです
対処法を教えてください

799 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/21(月) 18:06:20.11 ID:Mm5Ziw2e.net
それは、StudioOneの問題ではなく、SGMV2.01というサウンドフォントのもんだいでは?

800 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/21(月) 18:56:05.49 ID:qgBQoQuD.net
presenceの代わりにsforzandoかTX16Wx使った方がいい
presenceの読み込み精度は本当に悪いし

801 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/21(月) 20:02:49.71 ID:7Q1bHcYQ.net
>>799
>>800
sforzandoはブツブツノイズが入りましたがすべての音が正しく鳴りました。
TX16Wxはペダルハイハットの音だけが鳴らないという歯がゆい結果でしたが。。
別の音源を選ぶのを検討してみます。

802 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/21(月) 22:15:12.51 ID:sb9bBF3v.net
presenceXTのドラムはデフォルトに入ってるのでも鳴りが変なのがあるよ
サウンドフォントもドラムは変な挙動する事が多いし

803 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/21(月) 23:38:51.52 ID:QxHiPeEr.net
素直にコンタ使えばいいのに
お陰でS1音源の出番無いでw

804 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/30(水) 10:22:38.73 ID:gnr1NVKB.net
melodyneを起動させるとアクティベーションできません、、てでるんだが問題ないの?
またmelodyne自体は動くけどリコーダーのフレーズの音程が0のままで普通はオレンジみたいな感じの音符の表示が灰色のままで何をしても音符が動かず編集ができないんだがこれはアクティベーションできてないから?

805 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/30(水) 10:54:38.17 ID:gnr1NVKB.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org798872.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org798873.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org798876.jpg.html

写真うつり悪いですがこんな感じになります

806 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/31(木) 00:34:54.61 ID:F2riSaX+.net
presenceの音だけ出なくなったんですけどどうすればいいですか?2、3日前までは出たんですけど

807 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/31(木) 01:30:50.23 ID:QxPya8GG.net
studio oneをインストールしなおす

808 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/31(木) 03:52:36.38 ID:F2riSaX+.net
入れ直してみてもダメでした
何が原因なんですかね?

809 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/31(木) 06:08:29.48 ID:ZNYmbVjP.net
そのプレゼンじゃ伝わらんな もっとkwsk

810 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/31(木) 11:01:12.41 ID:vOacGAJ+.net
>>808
>>1参照

811 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/31(木) 13:02:49.43 ID:XELaASXQ.net
>>806
使わなかったら良い

812 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/31(木) 19:41:37.20 ID:C61tfGtx.net
>>338
履歴を全部消したらノイズ無くなったけどそういうことでもない?

813 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/31(木) 23:11:56.36 ID:F2riSaX+.net
【OS】 win 8.1
【CPU】 Intel core i 5
【RAM】4GB
【質問/問題点】
presenceの音だけ出なくなりました。
今まで普通に出たのですが、急に出なくなりました。S1を入れ直しても治りません。

814 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/01(金) 00:12:03.70 ID:slJmbDC6.net
そうですか、それは困りましたね。

815 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/01(金) 12:48:15.67 ID:2VeghTXF.net
>>813
そうなんだ

816 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/01(金) 13:09:44.44 ID:ei6rA3Um.net
なんか酷いな
質問の仕方も悪いんだろうけどさ

817 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/01(金) 20:31:24.48 ID:6xJpCxI6.net
>>813
midiデータはpresenceに渡ってそうなの?
それともノート一つも届いてないの?

presence使わないから的外れかもしれんがボリュームとかexpressionとかが絞られてるとか意図せぬccに割り当ててあるとかオクターブがズレてるとか
そういうケアレスミスの確認は済んでますか?

818 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/03(日) 13:55:18.60 ID:NdfjVqjP.net
答える気がないんならスレ自体見なけりゃいいのに

819 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/03(日) 14:01:44.12 ID:k0wr8Rnc.net
>>817みたいなのとかなぁ

820 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/03(日) 20:23:21.76 ID:tJvI/aCj.net
midiキーボードにつなげたサステインペダルでキックをリアルタイム入力したいのですがcubaseみたいにCCをノートに適応することはできないでしょうか??

821 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/04(月) 02:18:52.91 ID:HjWZrQGJ.net
>>818
君は全く答える気が無いみたいだね

822 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/05(火) 01:52:13.78 ID:rsAqJmB9.net
最近やたらS1低負荷でもプチりんこ大将軍なんだが何でや?
リアルタイムバウンスの時にも良くプチる困る

823 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/05(火) 03:27:37.33 ID:vI0r8u4P.net
教えてください
音源プラグインをステムで書き出しとかするときのクリップって無視しても大丈夫かな?
このときって32bitで処理されてるんですよね??

824 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/08(金) 18:05:31.74 ID:Zeq33Zr3.net
【OS】 Win7
【CPU】 core i 3
【RAM】 4GB
【質問/問題点】
はじめてのDAW導入検討中で試しにStudio One primeを入れました。
で質問なのですが、Studio One起動中ってWMPとか音楽再生ソフトが再生できないんですが、
Win7の何かを?Studio Oneが独占してるから??
そうすると、CDやMP3で好きな音楽をかけて、MIDIキーボードを使いpresenceで同時に伴奏する
という事はできないんでしょうか?
できるのでしたら、どのようにすればよいかご教示くださいませ
(いくつもの曲を即興でやりたいので、音声データをStudio Oneに取り込むという方法ではなく)

825 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/08(金) 18:27:09.51 ID:atW2ON3P.net
http://qpens.blog.fc2.com/blog-entry-17.html

826 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/08(金) 19:01:03.68 ID:/75q8gEu.net
>>824 Windows Audio Session API 『WASAPI』の事ね
WASAPIは排他仕様だからそうなるよ

どのようにすればって言っても予算0円ではムリポ
ググればエクスクルーシブモードってのが出てくると思うけど、
それ使っても鳴らすアプリを切り替える事が出来るってだけで、
studio oneとyoutube等の同時再生は出来ないからね?


例えば排他仕様じゃないプログラムで組まれてるASIOを使うとyoutubeとか再生しながら
Studio oneで演奏出来るよ

AG03辺り買ってみれば良いんじゃないかな?
AG03だったら将来高いインターフェイス買ってもウェブミキサーとして使えるし
VST使い放題のCubaseも付いてくるし
AGはミ糞絵のが痛すぎて馬鹿にされがちだけど作りはUR22より良いよ


Macだったらオーディオインターフェイス買わなくても
Core Audioだから問題無く同時使用出来るんだけどね

827 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/08(金) 19:20:52.24 ID:/75q8gEu.net
>>822 内部ブロックサイズの見直し
あとわからんけどアプリケーションがバックで動き杉でパフォーマンスが落ちてると思われ

>>823 大丈夫じゃないから警告表示されてるん
DAWでクリップしてもクリップノイズ出ないのは浮動小数点演算してるから

>このときって32bitで処理されてるんですよね??
MP3なら16bitだし、WAVなら32bit flortでの書き出しも選べるけど
そのデータを読めるアプリケーションってあまり無いと思うよ
まあ少なくとも16bitや24bitダウンコンバートして書き出しするのが一般的だろうね

32bit flortで書き出せばクリップしてても浮動小数点まで書き出してくれるけどね…

828 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/08(金) 20:14:56.47 ID:Zeq33Zr3.net
>>825
参考になりました、ありがとうございます
>>826
ご丁寧にありがとうございました
764さんや「エクスクルーシブモード」について少し調べてみました
基本的には764のリンクにあるようにエクスクルーシブモードのチェックを
外せば、WMPもyoutubeもpresenceと同時に発音できるようになりました
レートに関するの警告が出たのですが、ggってレートを同じ値にすれば
とりあえず警告も出なくなりました

ただレーレンシーを小さくしても発音の遅延が若干気になる状態なので、
やはりオーディオインターフェイス?を導入すれば解決するもんなんですかね?
AG03というのもオーディオインターフェイス機能付ミキサーなんですかね?
遅延対応とモニターの音質向上にUR12とかあった方がいいかな?と思ってましたが
AG03の方がいいですかね。

829 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/08(金) 20:47:25.37 ID:atW2ON3P.net
なんか親切心でリンク貼ったのがそもそも間違いだったらしい

830 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/08(金) 23:03:05.76 ID:/75q8gEu.net
>>829 スマン、俺が間違ってた

831 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 00:35:43.93 ID:DHevMgDM.net
>>828
ついでだ
asio対応のaudioインターフェース買え
もしくはasio4allでもいれろ
そしてちょこちょこ聞くな長文も書くな

832 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 03:46:23.06 ID:Psf7kUts.net
>>831
こいつなんなんだろう
てめえが一番偉いつもりなのか?
おまえみたいなコミュ障こそ目障りだから2度と書き込むな

833 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/09(土) 19:32:58.48 ID:QsWSB00E.net
Sound&Recordingマガジンなど多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続け、日本全国で被害者を出している
        ★アマチュア向け★簡易防音施工会社★
   ☆アコースティックエンジニアリング
   ☆アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす「詐欺まがい防音会社」である確かな証左★★★

      ★★★この会社(アコ社)の正社員 ★一級建築士=斎藤氏が、★★★自社の手抜きを告発★★★
しかし!その自社の手抜を告白した斉藤が取った行動は
被害者への購いではなく、なんと手抜施工を隠蔽するための文書改ざんだった! 

その告発を、日本音楽スタジオ協会の役員、(前理事長)であり、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)が直接聞いた。

そして、豊島氏本人が,件のアコースティック社の酷い手抜き施工のスタジオを実際に現地に複数回足を運び,
何時間にも渡る入念な調査をした上で、同社のあまりに杜撰な施工に
「この酷い手抜きをwebで全国に告発しもうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」とアドバイス。
★★★スタジオ設計の世界的権威者で音響工学の学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した意義は大きい★★★
★★これによりアコースティック社が「詐欺まがいの手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実」に
 確実な★★信憑性が付与された★★★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★
★★★同社(アコースティック社)は今現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★★★
          日本全国に被害者は多数居るが、現在同時に抱えている「裁判の数」はとうてい把握し切れない。
★日本工業規格の遮音性能DやDrと紛らわしいことこの上ないD'(ディーダッシュ)やDr'(ディーアールダッシュ)に要注意!!

834 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 00:42:50.77 ID:6UTnGKPs.net
>>832
なんだよチンカス
答えたついでに文句も言っただけたろ
テメーもいちいち吠えんなよ頭悪いな
クソが

835 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 01:13:58.69 ID:XFZbfKd0.net
なんでいちいちケンカ腰なの?
ガキなの?

普通の言葉で教えてやればいいじゃん。

836 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 01:43:12.44 ID:2Ek29wPN.net
俺たちがこんなことで言い争ってる間にも
シリアでは大勢の尊い命が失われているのだ…

837 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 02:12:08.90 ID:JbVco9sT.net
恐ろシリア

838 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 13:22:10.13 ID:JeE3GvhP.net
まあ言い争い止めてもシリアの死亡者数は減らないけどな。

839 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/10(日) 16:11:50.02 ID:2Ek29wPN.net
馬鹿馬鹿しい事で言い争うなって意味だからwww

840 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/11(月) 09:14:07.14 ID:07aFvOU7.net
キザなアホがいてワロタ

841 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/11(月) 13:57:47.89 ID:lHWsgxik.net
【OS】win7 64bit
【CPU】i7 3740QM
【RAM】8GB
【質問/問題点】
本日インストールしたのですが、起動画面等でマウスを動かすと
画像のように所々真っ暗になり、点滅するような状態になってしまいます
http://i.imgur.com/PZAlNkC.jpg
http://i.imgur.com/2kJ5K3J.jpg
【その他・求める結果など】
どうすればこの症状を治すことが出来ますか?

842 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/11(月) 14:58:56.45 ID:/tMUnQ0Q.net
>>841
ノート?
グラボの問題じゃないかね
何かグラフィック関係で弄ってる所ないかとか
ドライバ更新してみるとか
他はWindowsアップデートちゃんとしてるかとか

843 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/11(月) 15:23:26.15 ID:lHWsgxik.net
>>842
使用するグラボをGPUからCPUの物に切り替えた所症状が治まりました
これでやっと始められます、ありがとうございました

844 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/12(火) 02:20:30.35 ID:9dXHjawg.net
質問させてください。
トラックダウン/マスタリング問わず、かなり高めの音圧に上げなければいけないミックス要望の現場で
外音スピ−カーでミックスしてる時のみ、唸る様なビリビリノイズが入ることがあります。

正に突っ込み過ぎた感のあるノイズや音質変化なのですが、不思議と中音チェック(cd900)したら全く問題ないのです。
さらには書き出しチェックでもwav/aif/mp3問わずこれまた中外音共に問題ありませんでした。

そこで外音の環境要因かと思い、
・10種類以上のモニタースピーカー変更
・スピーカー配置場所や角度変更
・別の部屋のスピーカーに出力実験
・極端に緩衝材を挟んで共鳴を完全に防ぐ

全て試しても全く同じ成分と音量のノイズが出ます。
決して共鳴や環境の唸り音ではなく、s1からのリアルタイム再生時で音圧を高めに突っ込んだ時に起こります。

音圧上げには多様なプラグインを楽曲に応じて使っているのですが、
L316/L1/LinMB等のwaves系プラグインで多く起こっている様な気がします。
ただ要素としては不確定で、それ以外のプラグイン使用時にもなる時はなります。
出力インターフェースはプレソナスのAudioBox 1818VSです。

s1の再生関連スペックのバグなのか、インターフェースのバグや癖なのかわかりませんが
似たような現象を体験した方や〜チェック/改善アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。m--m

845 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/12(火) 02:41:38.17 ID:PjbUABI/.net
I/O変えてみるのがもちろんいいと思うけど
LineOutをミキサーかなんかに繋いで、ヘッドホンで聞いたらどうなるんだろう

846 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/12(火) 04:22:42.52 ID:9dXHjawg.net
>>845
一番困っている原因が正にそこなんです。。。

というのも、皆さんそうだと思いますが私はミックス時に可能な限りフラットな環境でチェックしたいので、
ミックス環境として、外音は予期せぬ不確定要素や変化が多いことからヘッドフォンチェックを信頼できる最優先信号としてノイズやデメリットのチェックを徹底的にまず行います。
中音でデメリットを把握/編集したうえで、外音でメリットやクライアントの要望を作っては、再度中音でデメリットチェックの繰り返しです。

そこでどんなインターフェースやハード機であれ、
ハード機の宿命でもある不確定要素や経年変化、メーカーが見落としたバグやエラーの可能性が最も少ないであろう
信号の処理精度も一番信頼できると思われる「メインアウトに該当する出力端子」から
1段目の最も新鮮な信号という認識で、私感でほぼクセのないと言える許容範囲のヘッドフォンアンプ経由で中音チェックに使用しています。
そしてそのヘッドフォンアンプのスルー出力から2段目信号として様々な外音用のアンプを繋いでいます。

このような環境なのですが、ヘッドフォンと書き出しチェックで問題なくノイズレスなのに、
外音のみは上記の様なあらゆる環境で、ほぼ全く同じ高音圧編集系デメリットのようなノイズが鳴るのがとても不思議です。
なんらかの電気的な負荷や可聴帯域外の音声信号が、同じ出力経路上で外音アンプ〜スピーカーのみに影響を与えることってあり得るのでしょうか??

またインターフェースに装備されているヘッドフォンアウト端子を普段は使用していませんが、
先ほど外音用アンプ〜スピーカを繋ぎチェックしても、これまた同じノイズがのりました。
そしてその後、同じヘッドフォン出力端子から純粋に直接ヘッドフォンを差し込み中音チェックでは問題ありませんでした。orz...
もちろん書き出しファイルも、様々な再生ソフトでチェックしても同様に問題ありません。
「なにこれ???」もうお手上げ涙目です。

何か致命的に忘れているチェックポイントある様な気もするのですが今は全く思いつかないです。。。

847 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/12(火) 04:24:43.25 ID:9dXHjawg.net
ちなみにその現場の時はスケジュールもタイトで、
音声ファイルとDDPは全く問題ないと判断したので、ビビリながらも結局そのまま納品プレスしました。
結果的に何の問題もなくクライアントは無邪気に喜んでいただけました。

でもその後なんとも不安だったので、エンジニア仲間数人にファイル送って聞いてもらいましたが「なにか問題ある?」という感じで大丈夫でしたので
私の耳が突然おかしくなったのではないと思います。

とはいえ外音抜きの中音のみのミックス環境では
私のスキルでは心地良いアンサンブル感や、体感で判断する帯域の増減もやりにくいので
なんとか音圧高め要望のミックス現場でも、今までのように普通に外音作業できればと思い質問させていただきました。

わずかな可能性でもあれば何かチェック項目アドバイスいただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。m--m

848 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/12(火) 08:21:14.38 ID:MuCC57Xc.net
難しすぎてわかる人は少なかろう

849 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/12(火) 10:26:44.12 ID:PjbUABI/.net
それならほぼアンプ〜スピーカー間が原因で決定なように思えるのだけど

850 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/12(火) 15:24:04.31 ID:pu/SXpVg.net
>>848
そこをなんとか…2chの神にすがる思いです

851 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/12(火) 15:41:13.55 ID:pu/SXpVg.net
>>849
アンプもメイン/サブ/サブサブ/隣の部屋の民生用まで、デジタル系〜アナログ系も試したのですがダメでした。
スピーカーも同様にアンプ経由/パワードスピーカー/同軸/サイズ/出力違い〜etcまで試してみましたが、全てほぼ同じ結果でした。
その音圧で書き出したファイルの外音再生は全く問題ないので不思議です。
私の可聴帯域外の5hzや30hz等が実は大暴れしていて、スピーカーに変な共鳴を与えているかとも思ったのですが、
やはり書き出しファイルの外音が問題ないのがなんともお手上げなのです。

・s1のリアルタイム再生信号の出力ルート上周辺のクセ
・インターフェースの出力関連〜D/Aその他のクセ

インターフェースを変えてチェックしてみたいのですが、
お恥ずかしながら88.2/32に対応するものや、プラグイン関連の再現、ノートで外部持ち出しチェックできない環境なので
全て同じ条件にして徹底比較できない状況です。。。

852 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/12(火) 15:46:26.35 ID:ST4d5crZ.net
気にすんな!

853 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/12(火) 16:07:19.08 ID:uIwFGtDm.net
他のDAWにすれば?

854 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/12(火) 16:17:58.72 ID:BHnqs1RD.net
アンプとスピーカー間のケーブルは疑ってないの?ケーブルというか端子の中の部分。

855 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/12(火) 17:27:41.22 ID:IQ3iclTN.net
10種類以上のモニタースピーカー変える暇があったらDAW変えろよと
精神的なものなんじゃないの?

856 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/12(火) 17:42:13.70 ID:CP28aDfw.net
>>851
仮にノイズの乗ってるアンプ経由の音を録音してヘッドホンで聞いたらどうなんですかね

857 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/12(火) 18:28:49.54 ID:CP28aDfw.net
もう一つ、IOのOutとInを直接繋いで録音

858 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/12(火) 21:28:16.09 ID:D9GecqVZ.net
>>844
今までの話を総合するとI/Oが怪しいですね。
>>856の言うように、ノイズが出ている状態で
I/OのOUTを別の何か(DAWでもDATでも)で録音してみると良いかも。
そういえば、ノイズが出ている時にアンプのボリューム絞ったらどうなるんですか?

859 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/13(水) 00:33:40.87 ID:yRcSGJ4U.net
頻繁にプチるようになった

860 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/13(水) 06:01:14.94 ID:G4YmNox9.net
>>852
折れない心が欲しいです

>>853
キュベとプロツーでは大丈夫でした。
ただできればs1を使用したいのです。
ヘッドというかプラグインとの相性なのかわかりませんが
私にはレンジも奥行きも音場も広く表現されているように
他と比べて感じるのでミックス作業はこれメインでずっとやってきてます。
かなり音圧上げ要望が今回初めてでしたので、他のそこそこ音圧のミックスでは過去に何も問題なかったのでなんとかしたい思いです。

>>854
スピーカーケーブルも数種類試しましたがダメでした。

>>855
クライアントもその場にいて、「このノイズなんとかならんの?」と言われてるので
精神的なものではないと思います。

>>856
>>857
全く問題ありませんでした。

>>858
ノイズが出ている時にアンプのボリューム絞ったら
→音源とノイズセットでそのまま小さくなりました。

もうしばらく日々業務の間にいろいろ実験してみます。
特定できたらまた報告させていただきます。m--m
ありがとうございました。

861 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/13(水) 10:25:46.55 ID:yRcSGJ4U.net
S1オートメーションやりずらいな
記憶させるオートメのノブやボタンのトラック作らんと記憶出来ないとか

862 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/13(水) 10:47:30.73 ID:CfURW5cK.net
じゃあどのDAWのオートメーションがやりやすかった?

863 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/13(水) 11:04:04.40 ID:yRcSGJ4U.net
ロジック
オートメーション ライトボタン押しただけで全部のノブ記録できる

S1のオートメ記録方法は改善して欲しいわ

864 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/13(水) 11:23:40.37 ID:io2pDQEM.net
「オートメーション>現在のパラメーターを表示」にショートカットを設定しておけば
ノブとかをクリック(またはちょっと動かす)してそのショートカットを押せばオートメーショントラックが表示される(無い場合は作られる)

これと「オートメーション>ライト」をセットにしてマクロにしておけば自動的にライトにもできる

これでだいぶ楽になるけど、「動かしたものは全部記録できる」みたいなのも欲しいね

865 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/13(水) 12:59:20.62 ID:juSN1Viy.net
>>863

オプションから全てのエンベローブ自動追加


テメーの脳みそも改善しろw

866 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/13(水) 15:02:06.08 ID:io2pDQEM.net
オートメーションのモードを一括で一気に変えたいんだよね
あらゆるもの全部ライトとか全部リードとかって感じで

変えられたくないものはロックできたり
種類ごととかもう少し色々制御できるパネルみたいなのがあったらもっといいけど

自分が方法を見つけられてないだけかな

867 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/19(火) 10:02:27.21 ID:gbR1B05y.net
俺は目的のつまみを触ってからAlt+Aでオートメーションを追加している。
が、どうしてもオートメーショントラックが作られてしまうから、
これは仕様と諦めている。
正直トラックは少ない方が管理が楽だし、目的のトラックの裏側に作られる
仕様に変更してほしいわ。(もしくは設定で選べる)

868 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/19(火) 11:11:19.88 ID:zA7ufg0g.net
オートメーショントラック自体はいいと思うんだけど
どこに作られるかの一貫性がなくて場所がグチャグチャになってしまうのがスッキリしない

まぁどこにあるかはショートカットで一発で表示させられるしってことで
整理しようとしてもムダだと悟って適当な状態のままやってる

869 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/20(水) 10:23:40.39 ID:m/0cAAyZ.net
メトロノームのアクセントが保存されないのって俺だけ?
例えばアクセントを0にして保存するとスライダーの位置は記憶してるんだけど
アクセントの音が鳴っちゃうんだけど?

870 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/21(木) 12:53:32.14 ID:58KjXM00.net
>>869
あるある。一拍目がならない時もあるし。

871 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/21(木) 14:26:31.43 ID:KLTtUzR5.net
DAWの中に「チャンネル」って単語をよく目にするんだけれど、どういった意味なのかね?
長い間音楽作っているけど、いまだに分からない。例えばマクロコントロールの説明・・・

「同じチャンネル内にあるインストゥルメントやエフェクトのパラメーターを、一つの画面で一括管理できる機能」

同じチャンネル内って?

872 :808:2016/04/22(金) 07:48:25.04 ID:s6+tMeYg.net
>>870
ありがとう、やっぱ自分だけじゃないのか。
改善されるといいな。

873 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/23(土) 16:08:19.63 ID:B6ZNpoVW.net
>>844

TruePeakでググってみて、再生系で生じるノイズ
どっちにしろ音圧上げ過ぎ
今時そんな音源はセンス無いと思われるだけだよ

874 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/23(土) 17:55:40.19 ID:B6ZNpoVW.net
S1のリアルタイム再生で何らかのおかしなピークになって出ているんだろうね
ソフトによってはそういうおかしなピークが出ないように保護されている
S1の再生音がいいと感じるのはそういう保護がされてないからじゃないかな
一長一短、気をつけないとスピーカー壊すよ

875 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 17:30:07.67 ID:suOHY1HZ.net
ImpactのTrigerを変更するとピアノロールの音名が更新されないのですが、何かしないといけないのでしょうか?
「音名を編集」はグレーアウトしてて押せません。プリセットの保存はしてます。音自体は新しいマッピングで反応してます。

876 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 17:46:46.03 ID:suOHY1HZ.net
再起動したら反映されたわ…すまん

877 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/25(月) 23:41:20.18 ID:vhaOyk5j.net
打ち込んだインストルメントを1小節ループさせ、その上にオーディオを録音する場合なんですが、1小節のテイクを沢山作るのではなく、そのまま1つの長いテイクとして録音する方法はありますか?

つまりループ再生した状態でオーディオ録音したいのですが、録音されたオーディオはループ分の長さでテイクを増やしていくのではなく、通常の録音と同じように録音した実時間分の1つのテイクとして録音したいのです。

Ableton Liveなどはこの機能があるのですが。Studio Oneでも可能でしょうか?

878 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/26(火) 23:06:47.51 ID:kv6JT9Oh.net
【OS】Windows 7 Professional
【CPU】intel CORE i7
【RAM】16GB
【使用バージョン】
Studio One ver.2.6.0.24200 Win x64
【Audio I/F・MIDI I/F】
TASCAM US-144MKU


【質問/問題点】
Studio One起動後にiTunesやWMP、Webで閲覧してる動画や音声などのピッチが上がります。
PCを再起動したら元には戻ります。

【その他・求める結果など】
Studio One起動後にピッチが上がらないようにしたいです。

879 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/26(火) 23:39:03.18 ID:KZmtkeHt.net
>>878
i/fのサンプリング周波数とdawのサンプリング周波数あってないんだとおもうよ。高くなるってことはdaw側の設定かサンプリング周波数高いのかも

880 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/28(木) 15:53:56.41 ID:JKzZYbaY.net
ピアノロール画面で同じ音程のノートを1発で選択する方法無いですか?

881 :819:2016/04/28(木) 16:15:10.55 ID:JKzZYbaY.net
自己解決しました
ctrlでした
スレ汚しすみません

882 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/29(金) 08:39:10.36 ID:tm+amv+I.net
結局MIDIとプゲラインの豊富さでLogicに戻る事にしたわ
ちょうどS1のデモ期間過ぎたし(・ω・)

883 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/29(金) 08:57:36.47 ID:U5FlmgoT.net
ノシ バイバーイ

884 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/29(金) 13:25:04.20 ID:eJjzFKen.net
>>882
またな!
ロジックでもいい音楽作れよ!

885 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/29(金) 16:28:48.24 ID:EnC+YUkW.net
通りすがりのおれはロジックとS1を併用しているのであった。
>>882
ロジックが飽きたらまた来いよ!

886 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/29(金) 23:44:28.60 ID:TgsOZjZY.net
2つのオーディオファイルをぴったりくっつける(吸着させる)にはどうすればよいでしょうか?

887 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/30(土) 17:35:55.25 ID:1H11C0US.net
両方並べて選択してCtrl+Bだ!

888 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/30(土) 22:42:20.54 ID:r8jFHjZQ.net
その並べる方法を聞いてるんだと思う。
全く隙間なく、重なることもなく並べる方法。

889 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/01(日) 00:13:53.76 ID:ZnM/iunN.net
ソングファイルのマスタートラックですが、インサートとポストの2系統ってどう使い分けるべきものでしょうか?

890 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/01(日) 00:36:16.74 ID:RmFyI2mp.net
>>886
その機能は無さそうだよ
波形の頭を移動するコマンドも無いみたい

891 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/01(日) 13:52:11.19 ID:WmYaXRxM.net
波形の位置はAltを押しながら左右にドラッグだ!

892 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/01(日) 17:34:46.94 ID:QKR2ylIp.net
Dellキーで一発だよ

893 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/02(月) 14:10:59.28 ID:8LTNNWUV.net
mai taiの使い方が載ってるサイトとかてないでしょうか?
いまいちキャラクターてところがどう変わったのかわかないのですが、、

894 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/02(月) 14:22:34.61 ID:vpW2bxdP.net
あの機能が使えるってブログがあったけど、
正直たいして変わらないよね。
ちょっとだけ味付けが変わるってだけで、予測不可能だし、ない方がいい機能。
MaiTaiを扱った記事は何個かみたけど、つまみの意味とか操作法の記事は見たことないなぁ
F1押して表示されるマニュアルでMaiTaiって入力すれば記事検索できた気がするけど、
正直わかりづらくて使えないよね。

895 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/02(月) 14:32:10.78 ID:vpW2bxdP.net
http://htmusmaker.wix.com/htmusicm
ここのサイト、Studio One を扱う記事が少ない中で、
つまみの意味とか1つ1つ確かめてて、多少参考になるよ。
とくに市販されている教則本にはエフェクトの機能的な解説とか皆無だからね。
ただ、MaiTaiの記事はプリセットを紹介しているだけだ。

896 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/03(火) 23:05:34.88 ID:m5G4P6Cm.net
インストゥルメントの音を新しいトラックとして入れたら、音が出ないです
作業中のデータと一緒にドライブ移動して、変更先を読み込むようにしてるんですが音が出ません
新規ソングで作れば音は出るんですが、作り直すのも手間です
インストゥルメントのフォルダを戻しても無理みたいです
ちなみにprimeです

897 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/04(水) 02:22:20.92 ID:CbXD3zkr.net
画像がなきゃ意味がわからん

898 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/04(水) 21:29:40.24 ID:lc7Ee0Bt.net
すみません、単純にドラッグしてインストゥルメントを持ってきても音が出ないって事です
一旦保存してもう一度開くと音が出るんでけど、それだと音のチェックなどがやりにくいです

899 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/04(水) 21:40:51.75 ID:mt080Nz3.net
Studio One 3導入したんですが、プラグインのカテゴリ分けってできないですか?
こないだまでCubase使ってたんですが、プラグインインサートする時、wavesだと
waves
-Dynamics
  c1
  Rcomp
-EQ
  Q1
  Q10
みたいにフォルダわけされてるのがS1だと
waves
 C1
 Q1
 Q10
 RComp
のようにズラーッと出てきて視認性が悪いなあと。ググったり色々いじったのですがこういう仕様ですか?

900 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/04(水) 22:22:21.07 ID:3EyelvOB.net
自分で分類するならブラウザのファイルにぶちこめっ

901 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/04(水) 22:26:38.30 ID:3EyelvOB.net
>>896
ブラウザに情報をぶち込めっ

902 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/04(水) 23:01:18.83 ID:lc7Ee0Bt.net
>>901
すみません、スレを見てもブラウザに情報をというのがイマイチ分からないです

903 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/04(水) 23:22:15.69 ID:CbXD3zkr.net
>>896

単純にブラウザから目的のプリセットをドロップすれば、
音源が立ち上がり音がならせるよ。簡単なこと。
ごく基本的な操作なら、ここで学べるよ。
http://sleepfreaks-dtm.com/category/for-beginner-studioone/

904 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/04(水) 23:28:32.60 ID:lc7Ee0Bt.net
>>903
それをいつも通りやってるんですが出ないんです
キーボードを押してもクリックしても音が出ません

905 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/04(水) 23:41:37.53 ID:Ib0YiE6c.net
>>904
とひあえず移動前のパスでシンボリックリンク作ってみたら?

906 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/05(木) 00:14:53.60 ID:tNOhgxFj.net
>>904
電源が切れてる落ちじゃね〜だろ〜な〜
画面見せろや〜

907 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/05(木) 09:42:08.48 ID:st7c2r1m.net
>>895
ありがとうございます☆参考にさせていただきますm(__)m

908 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 01:09:56.12 ID:WkttKNxP.net
すみません
パンチ録音のやりかたがわかりません
マニュアル見ましたがそもそも左ロケーター右ロケーターというのがわからない
助けてください

909 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 01:48:21.86 ID:vc3chr6+.net
ムカつくパソコンにパンチを食らわしながら録音する事も同じ言葉なんだよな

910 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 01:48:33.03 ID:7H55MBDG.net
>>908
流石にそこまでわからないと、ココでも説明のしようが無いです。

>>903
のリンク先も見てみて下さい。

911 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 01:54:56.77 ID:bzD04xSr.net
ループで使う上の小節数の定規みたいなとこにある[みたいなのがロケーター区間
定規の上の方をドラックする等で設定される
ショートカットIか、下のRの数字(右ロケータ)の隣のボタンで有効に
その状態で録音するとロケーター間をパンチイン&アウト

912 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/07(土) 02:19:09.18 ID:WkttKNxP.net
ループの所の説明みてあやふやながらやってみたら
どうやら出来たっぽいです
みなさんありがとうございます、助かりました

913 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 14:22:20.25 ID:byiA29Pu.net
あるイベントを選択したら、
そのイベント範囲の開始位置に再生スタートマーカーも追従させたいのですが
出来ないのかな。。。

914 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 14:43:55.86 ID:JG22WQoC.net
レイヤーを表示しない設定はどうすればいいですか?

915 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 17:12:01.63 ID:GW9DMlFD.net
>>913
イベントを選択しShift+Pでループ範囲にしていすれば?

916 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 22:54:38.03 ID:byiA29Pu.net
>>915
選択した時点で設定されるのがベストなんですが。。出来ないっぽいですね

917 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 23:26:08.24 ID:PTHxBULe.net
>>916
出来ない
sequoiaみたいなのでしょ?
v3.2の選択イベント自動ループでnum1で我慢

と思ったらカーソルは編集位置に追従で出来たぉ〜〜!

知らなかった
ありがとうぎざいます。

918 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/08(日) 23:56:08.91 ID:byiA29Pu.net
>>917
出来た!
再生スタートマーカー有効にしてるとこっちが優先されてしまうので、
無効にしてからカーソルは編集位置に追従でいけたー。ありがとう!

919 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 00:08:24.82 ID:uO+GicKv.net
MIDIキーボードの入力のベロシティを固定する方法はありますか?
強く押すのも疲れますし、音量を大きくすると全体が大きくなるので、音のチェックがやりにくいです

920 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/12(木) 00:35:18.82 ID:es9BL/3j.net
MaiTaiにもPresenceにもベロシティー感度のつまみはあったような気がするよ。
とりあえずMojitoにはある。あ、Impactにもあったな。

921 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 11:49:37.89 ID:W9L1ds88.net
ベロシティカーブ調整やベロシティ値固定設定はMIDIキーボードで行うから
使ってるキーボード次第としか言えない

922 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/14(土) 13:44:52.34 ID:z2gepqn7.net
録音するたびにレイヤーが表示されるような設定にしてしまったのですが
それの戻し方が分からなくなってしまいました
どなたかお願いします

923 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/14(土) 22:36:27.08 ID:MQEMDXS2.net
Shift+Alt+Rで録音パネルを開いたら、そんなのがありそう。

924 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/14(土) 23:45:30.61 ID:z2gepqn7.net
>>923
ありました!ありがとうございます!

925 :673:2016/05/14(土) 23:51:32.46 ID:UyJ1o1d5.net
以前にWindows10のx64でSofutubeを読み込むとクラッシュする。
と書き込んだ者ですが、公式サイトでアナウンスが出てました。
Softube側の不具合のようで、そのうちfixされるのかなと。
一応共有させていただきます。

http://www.softube.com/index.php?id=windows10_crash

926 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/15(日) 10:49:16.27 ID:qrlFUuTH.net
やだこわい
Win10が犯人だったのね

927 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/17(火) 07:53:35.51 ID:2+Tem+IX.net
本スレじゃなくてこちらがあったんですね、すいません。
こちらで質問させて下さい。
曲のデフォ拍子は 4/4です。んで一部3/4,7/8の小節が順繰りで続く変病死なんですが、3/4,7/8の拍子セットをコピペってできますか?やり方わからないので一小節ずつ手動でチマチマ変更してるんですけど良いやり方はありますでしょうか?

928 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/17(火) 12:51:29.47 ID:OhDKfZOU.net
>>927
15\8じゃダメ?
v3ならアレンジトラックでまるごとコピー行けるぉ

929 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/17(火) 14:05:33.17 ID:ejMNhbxc.net
急いで訂正しろw

930 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/17(火) 14:57:15.91 ID:YA3xVB4R.net
konntakut5をAUで読み込むとマルチアウト選べないしAUだと落ちるプラゲイン多いね

931 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/17(火) 15:59:32.21 ID:1tpLlJn1.net
そんなパチもん使うからじゃね

932 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/21(土) 18:23:03.87 ID:K+vu+5jM.net
PresenceXTの音にExpressionが効かないんゴ・・・

933 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/21(土) 18:26:12.37 ID:gKkae3Sp.net
(´・ω・`)

934 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/22(日) 02:26:20.98 ID:Yp1WAkUv.net
仕様です

935 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/22(日) 03:12:38.12 ID:CoZqsLWt.net
>>932
expressionだけじゃないんだなこれが・・

936 :871:2016/05/22(日) 19:11:14.60 ID:GTDU9tqs.net
なにか・・代わりになりそうなパラメタって・・
MasterGainで音量は変えられるけどさぁ

937 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/03(金) 12:57:05.82 ID:AK2Hsx1f.net
mai tai でP-funkやチャカ・カーンでよく使われるようなねちっこいシンセベースを作るにはどういう風にいじったら良いのでしょうか?

自分が作ると音符のツブがはっきりしてしまいねちっこく前後の音がつながりません

938 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/03(金) 17:20:20.91 ID:dXwX/vAV.net
>>937
ほとんど聴いたことないけど
チャカカーンのベースを弾いてみたの動画を参考に作ってみた
全然欲しい音と違ったらごめんよ
http://up.cool-sound.net/src/cool49534.mp3

939 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/03(金) 18:10:57.28 ID:AK2Hsx1f.net
>>938
こんな感じです!!
どうやって作ったんですか?

940 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/03(金) 19:13:53.41 ID:dXwX/vAV.net
>>939
http://i.imgur.com/8jWuiKB.jpg
こんな感じ
俺も素人だから変な所あるかも

941 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/03(金) 19:29:44.60 ID:dXwX/vAV.net
ごめんプリセットファイル見つかった
http://www1.axfc.net/uploader/so/3674317

942 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/04(土) 14:41:20.18 ID:ue9S19wJ.net
>>941
おしえていただきありがとうございますm(__)m

しかし、、やっぱり結局、自分の奏法に問題あるみたいでした

943 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/04(土) 18:01:02.00 ID:w3Ugvf/q.net
>>941
別人だけどいただきました。
参考になりました。

944 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/05(日) 10:09:19.57 ID:TYwuWijl.net
プリセット晒す流れ良いね

945 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/05(日) 10:35:24.23 ID:D20N4q7o.net
876ですがみなさま、ありがとうございますm(__)m
結局、自分の実力不足で研究不足なだけな気がしました
質問ついででスレ違いを承知でお聞きしたいのですがシンセベースを弾くときはピッチベンドの設定はどうしてますか?
自分は+-2なのですが、、

946 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/05(日) 18:16:51.71 ID:NBX7CqoW.net
イベントって細かく分けるべきですか?
それこそ曲の最初から最後まで同じイベントにしてるんですが、分けた方が便利でしょうか?

947 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/05(日) 22:48:56.78 ID:/rKne4PO.net
>>945
曲中の最大に合わせればいいと思う
>>946
イベントごとにエフェクトかけたりするんじゃなければ別に一つでも良いと思うけど
ただ分けてあるとその範囲だけループ再生とかすぐ設定出来るから便利
アレンジトラック使えば同じように出来るけど
あとは同じ構成が複数あって
一つ変えたら他も追随してくれる共有コピーを使うなら便利

948 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/07(火) 14:20:22.19 ID:Gz9RnQVl.net
そろそろイベントリストウインドウついた?

949 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/07(火) 14:41:59.00 ID:XcOzIe1P.net
>>948
付けないって言ってたよ

950 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/07(火) 18:25:14.35 ID:Gz9RnQVl.net
ダメじゃん

951 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/07(火) 18:38:18.42 ID:j4CgzIdS.net
S1はオーディオ中心で、MIDIはあくまでオマケと考えたほうがいいと思う

もともとの方針がオーディオを録る人を想定してるみたいな話だったし
チグハグなところや不具合もMIDI絡みが多いし、無料版でVSTが使えないのもそれを暗示してる

952 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/08(水) 00:51:51.00 ID:kKWPBkwX.net
ぶっちゃけMIDI用途しか使ってない。
シンプルで洗練されているよ。
オーディオ寄りだったのは2までじゃないかな。
シンセがMojitoだけで、無いに近い状態だったからね。
もともとがクリスタルオーディオエンジンっていうフリーウェアだし、
スタート時にオーディオ寄りなのはしょうがない。
3は、基本操作のスマートさもあいまって、打ち込みも手早くできるよ。

953 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/08(水) 02:39:44.72 ID:9CfFKSSV.net
オレもMIDI用途なんだがCC何とかしてくれ。散々クレーム入れてるのに直す気無し。

954 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/08(水) 13:24:41.31 ID:kKWPBkwX.net
CC=コントロールチェンジ

955 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/08(水) 14:47:26.19 ID:aK0t6oLm.net
>>953
需要がないから直らないんだよ
諦めて別なDAW使った方が良いのでは?

956 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/11(土) 01:57:18.20 ID:540C8lgW.net
ふたつ質問です。
@USB版の購入を検討しているのですが、PC何台までインストールできますか?
AMacOSで製作したファイルとWindowsで製作したファイルはそれぞれ共有可能ですか?

957 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/11(土) 18:57:41.83 ID:9W2gt8cy.net
同時に使えるのは5台
アカウントから認証削除したら何台でも
ファイルは分かりません

958 :895:2016/06/11(土) 19:58:25.93 ID:540C8lgW.net
>>957
ありがとうございます!5台はすごいですね

959 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/12(日) 01:02:22.04 ID:ffqQQmEp.net
【OS】win7 64bit
【CPU】i5-6500
【RAM】16GB
【使用バージョン】Studio One 3.2.3
【音源】PresenceXT
【質問/問題点】
PresenceXTの音色にビブラートをかけたいんですが、どうすればいいんでしょうか
インストゥルメントのウィンドウ左上の「LFO」でできそうな気もするんですが
どうすればいいのかサッパリわかりません

960 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/12(日) 05:06:37.12 ID:ffqQQmEp.net
自己解決しました。
使い慣れてる人には当たり前の仕組みっぽい気もしますが、一応手順を書いておきます。

PresenceXTのインストゥルメントウィンドウを開く
左上の「LFO1」でrateとdelayと波の形を設定する
左下「MOD/FX」 を開く
「mod A」の空いてるところの一段目に「LFO1」を設定する
三段目が可変バーになっているので適当に動かす(depth)
最下段に「Pitch」を設定する
二段目に「env2」を設定すれば、env2のグラフでビブラートのかかりを設定できる

961 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/12(日) 09:20:15.29 ID:KkcQrWFn.net
>>960

その親切心いいね

962 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/13(月) 16:33:14.86 ID:jQlj9HPi.net
professional購入者ですが、melodyneのシリアルがmy presonusで見つからなくて困ってます
普通に表示されてるものなのですか?

963 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/14(火) 02:00:08.23 ID:KevTzxEu.net
制作してるときに急にピーク越えて大音量になるんですが何故ですか?バーンって銃みたいな音が鳴ります。意味が分からない

964 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/14(火) 02:06:11.89 ID:uvKUCPdx.net
>>963
何が悪さしてるかわからんがとにかく耳気をつけな
マスターにリミッター挿しとけ

965 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/14(火) 03:27:03.74 ID:KevTzxEu.net
>>964 音源選んでる時だったり本当に
急で謎なタイミングです。ありがとうございます。リミッター挿しておきますね!

966 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/16(木) 15:10:33.32 ID:DFVpzuT8.net
ちょうどワードがでたので便乗したいのだけど、リミッターとかコンプについてわかりやすく説明してる本とかありますか?
本でもサイトでも。
使い方がイマイチつかめなくて・・・

スレチならすいません

967 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/17(金) 03:11:42.73 ID:PskY/XaY.net
メロダインで編集していたソングデータを開いたら
メロダインのオレンジの波形からMIDIみたいな表示になってるんですが、どうやればまたもどるんでしょうか?

968 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/17(金) 06:58:28.77 ID:ZAILj+ul.net
乗り換え検討してるのですが、バストラックのバウンスって出来ますか?

969 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/19(日) 17:02:23.90 ID:M2nVFZw/.net
できないと思うよ

970 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/19(日) 17:12:34.86 ID:PpPXSRqR.net
できるんだなこれが。

971 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/19(日) 22:37:16.83 ID:c8YxS0/d.net
最近PCを替えたのですがPCを変えてから編集中に聞いてる音とミックスダウン・エクスポートしたMP3ファイルの音が一致しません。
なんかハイハットの音が凄く耳障りに聞こえます。もちろんしっかりコンプレッサとイコライザをかけて耳障りにならない程度まで抑えたはずなんですが。。。

音量はベロシティとコンプレッサで管理してるので各インストゥルメント/マスターボリュームは0db,
かけてるエフェクトは主にイコライザとコンプレッサ、センドでルームリバーブ、マスターエフェクトにリミッタです。
マスターエフェクトをバイパスのチェックボックスは空です。
旧PCはDELL製Inspiron2020One,現PCは同社製XPS8900です

治したいです。お知恵を貸していただけないでしょうか?長文失礼しました。

972 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/19(日) 22:45:09.17 ID:2xj2DSY9.net
画面右下でカニがニキしてる案件かなw

973 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/19(日) 22:50:27.78 ID:2xj2DSY9.net
疑うべき対象に書きまくってるのかね

974 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/19(日) 22:59:21.59 ID:c8YxS0/d.net
>>972
カニというのはRealtekのことでしょうか?
普段と変わった所は見受けられませんが、その普段がすでに異常の可能性があるので、どういった状況でこのような状況が起きる可能性があるのかを教えていただけませんか?

975 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/19(日) 23:08:09.72 ID:DG/Emz1c.net
まずエフェクトかけずにエクスポートしてから差分チェックしなよ

976 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/19(日) 23:14:51.85 ID:c8YxS0/d.net
>>975
確認してきました。エフェクトかけずにエクスポートしても同じ状況でした。
サンプリングレートとかの問題でしょうか?

977 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/19(日) 23:33:10.02 ID:s31d0/+j.net
>>971
MP3じゃなくてWAVで書き出しても症状は同じ?

978 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/19(日) 23:41:54.44 ID:c8YxS0/d.net
>>977
同じです。今まで試したのは以下の通りです
・拡張子の変更(WAV)
・ビットレートの変更(128kB/s)
・(先ほど指摘された)エフェクタの有無
・各トラック毎の書き出し(ギター他は普通でしたがやはりハイハットは耳障りでした)
・サンプルレートの変更(48.0kHz)
どれも改善はされませんでした

979 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/19(日) 23:49:38.35 ID:c8YxS0/d.net
もしかしてと思って一応入れてる2Artsitを起動して適当にドラムとギターで音作って書き出してみても同じ症状でした。
>>972さんの言うとおりPC側の問題なのでしょうか……?恥ずかしながらPCには疎いもので何が悪いのか想像がつきません……。

980 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/20(月) 00:05:38.03 ID:LGOkTF13.net
明日早いので寝ます。また明日色々試してみたいと思います。
>>972,914,916
お力添えありがとうございました。

981 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/20(月) 01:36:26.89 ID:17AeGAKD.net
>>980
よく読み返したら勘違いしてた。ごめんね。

書き出す前(S1)と書き出した音(wav等)が違うってことね・・・
ちなみに書き出したファイルは何で再生しているんだろうか?
そのwavをS1に取り込んだら(戻したら)どんな音に?
気になる・・・
時間できたらよろしく!

982 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/20(月) 08:56:02.02 ID:GLFmUGgZ.net
>>971
以前PC変えた時かアプデ後にrealtekのデフォ状態が気付かないうちに
サウンドなんちゃらというマキシ的な効果がかなり強くかかってたことがあって、
他の原因ばかり探し続けて最後にダメ元でチェックしたら「まさかそんな初歩的な?!」とエライ特定に時間がかかった。

インターフェース経由の音と、PCオンボード再生で音や質感が大きく違ったのなら
一度念のため再チェックしたみたらどかな

983 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/20(月) 09:00:23.00 ID:GLFmUGgZ.net
追記で
realtekの設定タブのどこかにマキシ的な効果の設定/解除の選択項目があったと思う
あとたまにくるrealtekのアプデは、現状問題ないのなら無視した方が良いよ。
バックアップとってなくて、さらに任意設定できない箇所を改悪アプデされた場合きつい状況になる。
オレ2年位アプデ非表示にして無視してるけど問題ないわ

984 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/20(月) 22:44:30.40 ID:LGOkTF13.net
>>981
元に戻りました……!!(出力したい音になりました)
もちろんそれを出力しても読み込んだファイルと同じですが……。

ということはおそらく再生ソフトかPC側の設定若しくはStudioOneの設定の問題ということでしょうか?

985 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/20(月) 22:48:27.27 ID:LGOkTF13.net
>>983
探してみたのですが見つかりませんでした……。

986 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/20(月) 22:53:34.66 ID:7U8WvqKD.net
オンボサウンドBIOSで無効にしておいた方がいいんじゃないの

987 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/21(火) 00:20:22.76 ID:kbm9IomT.net
>>984
過去に書き出して問題のあったファイルを再度読み込んで、
S1と再生ソフトで比べてみてください。
もしどちらも同じように再生できたら再生ソフト〔もしくは設定〕
に問題有りだったということです。

988 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/21(火) 00:52:02.17 ID:fc/ph7wa.net
>>987
お前、気持ち悪いな
先人がやり取りしてた流れ無視して
自分がイニシアチブ取ろうとしてる・・・

989 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/21(火) 01:13:18.73 ID:j8v8i8qD.net
オーディオをインポートした時に、自動的にプロジェクトフォルダにコピーする設定ってあるかな?
いちいちプールから指定しないとダメ?すぐ忘れそう。

990 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/21(火) 09:36:30.67 ID:9YNhxylN.net
スタジオで録音した音源にさらにStudioOneに内蔵されてる音源を追加しようと考えてるんですがいまいちハマらない、、(しょぼい、、)
みなさんはソフト音源は別で購入されてるのでしょうか?
使いたい音源はフェンダーローズ、シンセベースなどです
ジャンルはフュージョンです

991 :916=926:2016/06/21(火) 12:21:01.35 ID:kbm9IomT.net
>>988
なんか気に触ったんならすまんね。
ただ問題解決と今後の参考になればと思っただけなんだが。

992 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/22(水) 23:46:52.57 ID:LkE8RTab.net
【OS】windows10
【CPU】corei5 2.5GHz
【RAM】4GB
【質問/問題点】
パソコンのOSをwindows7からwindows10に変えたら、オーディオデバイスがうまくつながらなくなりました。
ちなみに、windows7時には、問題なく動いてました。
現在の症状は、studio one 起動時、「リセットがオーディオデバイスにより要求されました」とメッセージが出ます。windows7時には出なかったメッセージです。うまく認識してないのか、そのままソングを開いても、再生すら出来ません。
studio oneにて、オーディオデバイスの再設定をしようと、いろいろ弄ってみましたが、どうしてもうまく行きません。

現在、Audio I/Fのドライバは、window10対応のものになってます。Audio I/Fに接続されたオーディオ信号は、ドライバ付属のミキサーアプリで反応があるので、ドライバまでは信号は来てるみたいです。

windowsのデバイスマネージャーも異常なしです。

どなたか、ご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。


【その他・求める結果など】
--必要に応じて任意--
【使用バージョン】
Studio One Professional 2
【Audio I/F・MIDI I/F】
TASCAM US-16x08
【使用ドライバ】
TASCAM US-16x08 最新版
【音源】特になし
【その他機材】 特になし

993 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/23(木) 23:12:42.81 ID:DM6/K0CP.net
再起動後USBコード抜き差ししてみては?
コントロールパネルのハードウェアとサウンドのサウンド選び再生で
TASCAM US-16x08 のドライバーのプロパティで詳細見て使用するサンプルレート
ビット深さ見て
あと排他モードチェック外れてるか見て!

994 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/26(日) 00:19:58.73 ID:hezkwsFs.net
win10で同じ症状、vst読み込まないなどあったから7に戻した。

995 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/26(日) 00:25:49.28 ID:QhysZ5cY.net
addictive drumsのパラアウトのフリーズちょっとバグってるね
開発がモノラルアウトのVSTiを想定していなかったからなのか、フリーズ後+3dbされてた

あとマスタリング機能からソングの2mix作ろうとしたらaddictiveのトラック音出たり出なかったり挙動不審だった
こっちはサンプルのロードが間に合ってないのか…?

996 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/27(月) 04:58:38.02 ID:bxpycwfo.net
win10で問題出るのはOSとS1が32Bit仕様なんじゃね。

997 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/27(月) 08:34:28.70 ID:RPu+W6YU.net
いままで使えてたmidi鍵盤が反応しないのですが
受信元が全く表示されず“なし”のままですがどこの設定ができてないのでしょうか?
鍵盤はnord stageです

998 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/27(月) 08:55:02.41 ID:rX3dOUqi.net
お困りですね。
いろいろな原因が考えられます。

1.nord stageが壊れている
2.接続しているケーブルが壊れている。
3.PCの接続端子が壊れている。
4.ドライバが消去された
6.・・・
7.・・・
・・・・・

999 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/27(月) 10:42:30.79 ID:RPu+W6YU.net
>>998
すんません、、解決しました
USBがちゃんとハマってなかったという、、

1000 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/27(月) 21:57:06.40 ID:G/wewSOA.net
Primeからデモへの移行の仕方が分からないです
デモをインストールしようと思ったらPrimeと同じインストーラです

1001 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/27(月) 22:20:46.66 ID:6fsXV4bv.net
オプションのアップグレードの項目からデモを試すっての無い?

1002 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/27(月) 23:30:35.40 ID:6FrAVN0O.net
うちもad2パラアウト不安定。頻繁に音が途切れたりする。
cpuメーターで60から70パーセントのソングなのにバッファが足りないみたいに途切れたりいきなり一瞬メーターがピークになったり安定しない。
MBP i7クアッド 2.3 16G duet
バッファ最大にしてもアンインストールして再インストールしてもMBPの内臓出力に切り替えてもダメ。

1003 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/29(水) 18:03:26.23 ID:gMQzoVi+.net
931です。

studio oneとTASCAM us16x08ドライバを一度アンインストール後に再インストールで解決しました。
現在、window10のままで使用できております。

回答下さった方々、ありがとうございました。

1004 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/03(日) 23:12:25.55 ID:O7zFF3Zo.net
質問失礼します。
ミックスダウンした
ファイル(wav 16bit 44.1khz)がオーディオプレイヤーで聴けないのですが何か聴けるようになる方法はあるでしょうか?、

1005 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/03(日) 23:32:22.95 ID:WNG/B46l.net
その、オーデオプレイヤーとやらが、.wavに対応してないんでないの

1006 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/03(日) 23:33:42.94 ID:mCUKM8kh.net
オーディオプレイヤーを買い換える

1007 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/03(日) 23:52:31.69 ID:0FjHD6QY.net
そろそろイベントリストウィンドウ付けようぜ

1008 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/04(月) 08:38:35.97 ID:1JyfDYDo.net
>>1004
44.1khz じゃなく 44.1kHz な
人名起因の単位なので必ずHzって表記しなきゃダメ

1009 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/04(月) 22:21:40.37 ID:rZv+k2KF.net
どーでもいーいですよー

1010 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/04(月) 22:44:06.73 ID:MFxSlE4o.net
良くはないと思いますの

1011 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/04(月) 22:59:24.13 ID:syC08ggf.net
.wav を ワブ というくせに
.mp3を エム・ピー・スリーというなよw

1012 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/04(月) 23:08:19.59 ID:rZv+k2KF.net
DTMとかいう日本でしか通用しないクソ和製英語も今すぐやめるべきだな

1013 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/05(火) 01:11:08.02 ID:SK8ZSv/J.net
誰も使ってないから安心し給へ。キモヲタくらいだ

1014 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/06(水) 02:49:11.00 ID:0NCFyR5/.net
メロダインがアクティベートできないのですがどこのサポートセンターに連絡したらよいのでしょうか?
フックアップ?Mi7?

1015 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/06(水) 10:52:20.65 ID:5/yD0ANa.net
メロダイン「4」エッセンシャルにアップデートした?

1016 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/06(水) 23:26:10.62 ID:WWdzrTrm.net
>>1015
melodyne4となっておりますのでおそらくできているかと、、

アクティベートを押すと毎回

技術上の問題です。のちほど再試行してください。
それでもプログラムをアクティベートできない場合、エラー詳細をコピーして、○○.comまでご送付ください。できる限り迅速に対応させていただきます。

、、と、でます

、、で、エラー詳細をコピーしようにも何度ボタンをおしてもコピーどころか詳細も表示されずとりあえずアドレナの○○.comにメールを送っても海外サイトなのか返信も来ず、またhookup社に連絡してもStudioOneの代理店に問い合わせてください、、との返答でした

1017 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/07(木) 12:05:40.52 ID:kyUcwxGu.net
じゃあMI7に問い合わせをすればいいじゃん。

1018 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/07(木) 12:47:24.51 ID:Y3ZnTGbL.net
>>1017
とりあえず現在、問合せ中です

1019 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/09(土) 12:44:46.57 ID:0rDyBGhK.net
コンプをかけた後の波形を表示するソフト、、てありますか?

1020 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/09(土) 12:55:05.88 ID:6gaWyB5k.net
>>1019
オシロスコープ

1021 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/09(土) 13:59:58.58 ID:0rDyBGhK.net
>>1020
ありがとうございます
ちなみにオシロスコープとはスコープのこと?

うまく言えないんですがコンプをかけたあとの波形をオーディオファイルに変換して見る方法てありますか?

1022 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/09(土) 15:36:01.61 ID:NvYnhO2G.net
>>1021
別トラックに録音して見れば?

1023 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/09(土) 21:44:44.43 ID:0rDyBGhK.net
>>1022
なるほど
ありがとうございますm(__)m

1024 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:16:59.89 ID:unpZ70Zi.net
デモ&チュートリアルってどこに展開すれば使えるようになるの?

1025 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:29:02.46 ID:40Rrp1IW.net
>>1024
どこでもok

1026 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:42:09.90 ID:unpZ70Zi.net
>>1025
そうなんだ
なんかトップページでうまく認識しないんだよね

1027 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:28:40.27 ID:40Rrp1IW.net
意味わからんな
キャプチャ張れ

1028 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:01:54.97 ID:unpZ70Zi.net
>>1026
ああ申し訳ないトップページじゃなくてスタートページだった
そのスタートページの右ペインにニュースフィールドとデモとチュートリアルの選択タブがあるけど
デモとチュートリアルを選んでも表示されないなという話
右クリックで再読み込みを選択してもなにも表示されないんだよね

1029 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:04:31.55 ID:unpZ70Zi.net
参照間違えた
上の書きこみは966への書きこみです

1030 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:18:38.77 ID:ipWcv1aB.net
ファイアウォールでブロックされてるんじゃないの

1031 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/10(日) 22:52:45.71 ID:h/3IOAtj.net
Professional使ってるんですが、単純に動作を軽くする方法はありますか?
古いPCなんで重い時は歪んだ音になって作業がしにくいです

1032 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/10(日) 23:33:40.25 ID:YQvSMITx.net
>>1031
常駐ソフト切って、effect使わないで、MIDIだけの演奏でも重いならPC買い換えるしかない

1033 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/11(月) 14:12:30.24 ID:63zPG2ZE.net
スペック次第だが下手したら今のタブレットの方がいいから買ってしまうのも手とか言っとく

1034 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/11(月) 23:35:28.87 ID:7uwZ6egU.net
ソングの画面が見にくいんだがみんなはどうやって見やすくしてる?
少ないトラックならまだ一括して見れるが30トラックくらいになるとワケわからんくなってまうんだが、、

先人方の工夫を教えてくださいm(__)m

また、トラックごとに弾いてないところとかは消していってるんでしょうか?

1035 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/12(火) 01:25:53.39 ID:986gPZhC.net
画面を縦に使う

1036 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/12(火) 07:15:49.17 ID:ZjGpzh3d.net
トラックの管理はそれぞれ工夫してやってくしかないと思う。
俺はリードはリードのカラー、パッドはパッドのカラーというように色をまとめ、
鳴らしてないトラックはリストから非表示に。
表示サイズはいつも『極小』を選択。
オートメーションの編集はいくつかズームのショートカットを覚え、
拡大表示と全体表示の行ったり来たり。
あと、オートメーショントラックはなるべく適用させているトラックのすぐ下に配置している。
工夫といったらこんなところだろうか。。。

1037 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/12(火) 17:11:48.45 ID:lasbiNut.net
>>1036
やはり見やすくはないのか、、
ドラムに10トラック+ベースオン、オフなどを編集するだけでも結構大変なのね

1038 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/12(火) 18:07:31.89 ID:Qb69Om6v.net
>>1037
Drumsとかストリングスなんかはフォルダー使うと見やすくはなるね。

1039 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/12(火) 19:07:02.38 ID:lasbiNut.net
>>1038
フォルダの使い方、勉強します

1040 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/13(水) 07:32:27.33 ID:9xEowuDk.net
選択して右クリックからフォルダーにパックを選ぶだけやん。

1041 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/13(水) 09:00:44.56 ID:H1E6/5gp.net
おれはホイールを右に傾けるボタンにフォルダーを割り当ててる

1042 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 18:11:05.81 ID:azSQ7JIP.net
付属のメロダインて一音一音修正していくもんなの?

あと、たまに音程が変わらない音もあるのな、、

1043 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 21:15:39.41 ID:iMQgpJ9x.net
Professionalを購入予定です。
中古でiMac(27インチ、3.4GHzクアッドコア)も買おうと考えているのですが、
2011年モデルと2012年モデルでは同じスペックでも性能がどこまで違うものでしょうか?
また2012年モデルで3.5GHzクアッドコアにカスタマイズしたものだと、かなり違うでしょうか?
メモリは32GB積もうと思います。
その他「こうしたら快適だよ」などあれば教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。

1044 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 22:01:28.02 ID:5mKS1CTq.net
そういったことはMacの板で聞こうよ。

1045 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 22:23:40.39 ID:TC1c8k+8.net
別にここでも良いじゃん
少なくとも3人に1人位マカーだろ

1046 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 23:04:26.98 ID:8a8oCZgP.net
つかMac板じゃ解る人すくないでしょw
effect沢山使わないなら十分なスペックだよ

1047 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 23:05:41.62 ID:8a8oCZgP.net
とりあえず安くすませて音源とか必要なものに投資した方がいいと思う

1048 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/14(木) 23:23:36.59 ID:4BucCQCw.net
次スレよろしくお願いします

1049 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/15(金) 01:01:02.38 ID:MD5BpBpH.net
いいよ!

1050 :982:2016/07/15(金) 08:12:28.26 ID:CxpFPXwK.net
あ、すみません。
頭がStudioOneでいっぱいだったのでココでお聞きするという選択肢以外を思いつきませんでした。
Mac板で聞いてみます。

と同時に「Macで使うならコレ便利」などのTipsがあれば教えていただけると助かります。

1051 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/15(金) 14:14:25.95 ID:jRaIlNU8.net
マックは120Vで駆動すると元気な音が出る。

1052 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/15(金) 22:11:38.65 ID:Qy7u/vG3.net
俺もPC本体よりいかに音源に回すかだと思う
プラグインとかも買いたくなっても基本音源に注ぐべき

ところでデフォルト設定のF11で出てくるインストゥルメントエディタ画面右上にある「デバイスにフォーカス」ってどういう機能なんですかね?
表示された外部デバイス以外からの入力を受け付けなくなるとか?そんな訳はないし……

1053 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/16(土) 19:27:30.33 ID:8pPjDkqQ.net
オーディオのピッチが上昇していくオートメーション書きたいんだけど、どこをいじれば良いんでしょうか

1054 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/16(土) 20:48:22.62 ID:LK6bt3j8.net
>>1053
オーディオはvo pan muteだけしかないよ

プラグインでどうぞ

1055 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/16(土) 20:56:32.23 ID:KGdUFxp7.net
SampleOneでベンドだな

1056 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/16(土) 21:05:32.53 ID:GisZkqzI.net
http://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-studioone/transpose-audio-studioone/

1057 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/16(土) 23:39:12.72 ID:8pPjDkqQ.net
992です。
みなさんありがとうございました。
とりあえず、家に帰ったら早速記事のやつで試してみます。
わからなかったら最悪プラグインでやってみたいんですが、オススメあればお願いします

1058 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/16(土) 23:40:28.79 ID:8pPjDkqQ.net
あ、サンプルワンでできるんですね。使ったことがなかったので試してみます

1059 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/16(土) 23:43:03.79 ID:KY6Nrn6l.net
フリーのピッチシフター探すのが一番早いんじゃない

1060 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/17(日) 00:25:28.45 ID:BYpbZOZV.net
それが案外ないんだよね

1061 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/17(日) 02:00:24.66 ID:/YJVlIZk.net
自分の質問を最後にスレ汚ししてしまいましたので、不祥ながら立てさせていただきました

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1468688365/

1062 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1063 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1063
306 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★