2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Presonus Studio One ver.14

1 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/17(水) 02:46:54.69 ID:g4rkb6LC.net
Presonus Studio Oneスレ

楽しいお (^ω^) フリー版もあるお

【公式】 (英語)
http://studioone.presonus.com/

【国内代理店】MI7 (日本語)
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/

【無償版】Studio One Freeはこちら
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/free/

【日本語マニュアル】(よくある質問の一番下)
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/support/

【質問スレ】
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【2皿目】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1388891063/

【前スレ】
Presonus Studio One ver.13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1409965701/

282 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 06:10:43.19 ID:caaeZRDv.net
S1はどうせ大半がセールで買ってるんだから
定価で比較されてもなー

283 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 12:35:36.14 ID:Fq/o986c.net
PRESENCEの使い勝手を向上させてほしいよ。
特に音色をストックしたり整理できないのが痛い。
目的の物を探すのが大変過ぎる。

284 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 13:31:33.01 ID:GGjrsafG.net
あれはいらいらさせてアップグレード
してもらう為のもんじゃねーの?

285 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 13:37:35.72 ID:Q0115ak4.net
アップグレードしても使い勝手そのものは変わらん

286 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 13:40:33.57 ID:GGjrsafG.net
vst使えってことだと解釈してる
使える音あるなら教えてほしいわ

287 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 14:18:35.29 ID:2CKi9pIB.net
トライアルやフリーを使ってみて印象に残るはPresenceなんで、S1の印象をかなり悪くしている。
正直かなり損をしていると思うが。

288 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 17:24:33.06 ID:GItr0nFi.net
つまり貧乏人お断りってこった

289 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 17:32:14.55 ID:HmQsdeTl.net
>>281
キーステはスマートで良さそうだね。コントロール系がついてる最近の奴は奥行きありすぎだわ

290 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 17:39:44.70 ID:UVXyn5sl.net
3はサンプラーと付属音源を強化しなしと評価落とすかもな

291 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 17:41:40.52 ID:HmQsdeTl.net
Halionみたいな音源が付属されるといいな。あとコードトラック

292 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 17:50:07.99 ID:Fq/o986c.net
MOJITOみたいにプリセットが少なけりゃ文句はないのだが。
プロ版ともなるとPRESENCEも音色数かなり多いからね。

293 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 21:59:46.32 ID:W8uWwJWy.net
>>289
自分の場合ちょっと後悔しちゃったけどね
ピアノやってたからフルサイズで欲しかったからこれにした(新製品版)んだけど作業机の関係上肘と同じ高さに鍵盤があってすごくタッチが重く感じる
立って弾けばいいだけなんだけど

あと両手で引かないただ打ち込みたいだけなら3オクターブ分くらいのが売ってたと思ったからそっちでもいいと思う

294 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 22:59:51.06 ID:HmQsdeTl.net
>>293
そう、設置スペースを考えるとなるべくスマートな奴の方がいいのよね
スレチになるけどセミウェイトの鍵盤だとドラムの打ち込みはキツいかな?

今はM-AUDIOのMK461Cっていう古い61鍵のキーボード使ってるんだけど壊れ始めてて、
StudioOne使ってる人はどんなMIDIキーボードやコントローラー使ってるのか気になったから訊いてみたんだ

295 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 23:12:21.02 ID:Gr/ba3jM.net
RolandのA-49っていう49鍵、つまみ二つだけのすげーシンプルなやつ使ってる。

296 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 23:12:33.99 ID:W8uWwJWy.net
>>294
座って弾けない(指の力弱いマン)元々持ってたピアノの鍵盤が象牙だったから比較がしづらいんだけど
ピアノの鍵盤の重さよりは確実に軽いけど音の強弱は普通に付けられるしKORGのやつみたいに小さくないから打ち込みはしやすいと思う

あ でも自分の環境じゃ対応してないのか再生とか停止ボタンは飾り

297 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 23:22:41.63 ID:ez5ubH5B.net
キーボードもそうだけれどコントローラも知りたい

298 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 23:32:01.27 ID:pMmxoMHP.net
ワイピアノ弾き、机の上にはローランドA-800PRO、横に電子ピアノカシオAP-450
ソフトシンセの音色確認や軽い打ち込みはA-800PRO、ピアノの入力はAP-450
最初に買ったMIDIキーボードがローランド(当時EDIROL)のピッチベンドが左右スティックのやつだったからこれに慣れてしまったんだよな〜

299 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 23:32:30.46 ID:HmQsdeTl.net
>>295 D-BEAMついてるやつだね、これで61鍵があればなー。
このサイズでアサインできるツマミとボタン二つ付いてるのはいいよね

>>296 なるほど、ありがとう!ピアノ未経験だけどセミウェイトには憧れるんだよね
トランスポート使えないのか。そこら辺がメジャーDAWとStudioOneの差なのかなぁ

300 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 23:46:14.42 ID:HmQsdeTl.net
>>297 iRigpadのツマミとフェーダーの部分を使ってる。パッド部分をキースイッチ用に使ったり

>>298 A-800PROいいよね!パッドもツマミもフェーダーも全部ついてるもんなー

301 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 23:55:06.72 ID:wC/slzD2.net
結局キーボードこわれてたのか

302 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 00:09:42.32 ID:sAIxMZfR.net
すみません、capture使ってる人いたら教えて下さい
同じLANならデータをパソコンに転送できるみたいですが
Wi-Fiルーターから有線で繋いだパソコンと
無線Wi-Fiのipadでも使えますか?

303 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 00:10:31.51 ID:S9VFsxcX.net
A-PROシリーズってツマミとかフェーダーの感度どう?

304 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 00:34:38.26 ID:PY76oqip.net
>>303
個人的には問題ないかな
参考になるかわからんけどツマミとフェーダをさわってMIDI録音(SONAR使ったけど)http://imgur.com/ayCjdZt

ただ感度より、ツマミもフェーダーも最小と最大に若干遊びがあるのがやや気になるかな

305 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 00:49:36.50 ID:/dRrvePW.net
A-300PRO使ってるけど、確かに遊びが気になるな
フェーダーとかはアレンジ段階でのバランス調整にしか使ってないから、こんなもんかなーで済んでるけど

306 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 01:02:56.11 ID:5Zuyap8O.net
あれ、s1ってトランスポート操作の任意MIDIコンへのアサインってできなかったっけ?
と思って設定探してるけど見当たらない。
無理だったっけ?

307 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 04:35:55.97 ID:GOkUSKCR.net
KORGのタッチパッドが付いてるキーボード使ってる人いる?

308 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 05:21:18.32 ID:u2/vgE7K.net
素直に教えてくださいって言えずに
〜だったっけ?(本当は知ってるけど今失念してるだけだから)としか言えない人って

309 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 10:21:55.60 ID:RAMGS6AR.net
>>308
お前まだ居たのか

310 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 11:22:33.34 ID:olzQdOOr.net
トランスポートのアサインは無理かもしれない
一応参考
http://ossanblues.blog.fc2.com/blog-entry-40.html

S1で機能が使えるかどうかは接続機器設定の一覧に該当機器やその兄弟機種があるかどうかで判断できるんじゃない?
自分はakai MPK25を使ってるけどMPKシリーズの設定で接続してあげてるからかトランスポートの操作も出来てるよ

311 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 11:59:37.04 ID:5Zuyap8O.net
>>310
ありがとう。
使ってるkorg nanoKontrolでトランスポートコントロールが出来るから、
どこかでアサインできた気がしてたけど、
s1がネイティブ対応してたようですね。

312 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 12:04:36.22 ID:IBcgrM7J.net
KORGのtaktile使ってる人いる?
もし居るならCubase向けプリセットをそのまま使ってるかs1向けに再設定したか教えて欲しい

313 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 15:26:45.90 ID:SRt1/EWa.net
Cubaseの設定で使えるよ。フェーダーもトランスポートも。

314 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 19:37:56.46 ID:NyorIvsI.net
これとbitwigどっちがいいの?

315 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 19:40:58.64 ID:5Zuyap8O.net
bitwigを比べるならs1じゃなくabletonとじゃない?

316 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 08:40:03.40 ID:x/vzDEDc.net
何を何と比べようと勝手だろ。

317 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 10:40:42.56 ID:up9/oRsg.net
横やりいれんのだって勝手だろ

318 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 13:16:34.02 ID:XLpekQAT.net
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄   

319 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 15:05:37.93 ID:YbIc9c+f.net
>>315
開発者はLive流れだけど、LiveスレではFLに近いって話だた
S1とCubaseも良く比べられるけど、そこまで似てないと思う

320 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 15:06:43.87 ID:YbIc9c+f.net
訂正
Liveスレじゃない、Bitwigスレでした

321 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 15:40:19.56 ID:r0QWARHE.net
>>319
S1のソング部分はやっぱりCubaseに近いと思う
マルチトラックテープレコーダー(MTR)イメージの、一番シンプルでフラットな構成
時間軸上のどこからでも自由に録音ができる
ウィンドウの配置はタイリングだから古いオーバーラップスタイルのCubaseとは
似てないが、曲作りの概念は近い

Bitwig/LiveはS1/Cubaseに似たMTRイメージに加えて短い小節からなるパターンを
リアルタイムで切り替えていくモードがある(必ずしも使わなくてよい)
パターンは部品としてMTRイメージ上に並べることもできる(並べた時点で関連性は
失われるので、修正は自由にできる)、またパターンを無限ループさせることもできる
CubaseやS1のようにMTRイメージでトラックの任意の場所から自由に録音することもできる

FLは昔のドラムマシン(TR909やRX11等)のイメージで、パターンに強く束縛される
MIDIまたはオーディオを録音したパターンをまず作らないとトラックに並べられない
並べたパターンは配置後も関連づけられているので、元パターンを修正すると
並べたパターンも一斉に変化する(一部を少しだけ変える場合は新たなパターンを定義)
オートメーションもパターンとして定義する
このため1つの曲は膨大なパターンの集積となり、管理が大変である

322 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 16:35:34.21 ID:YbIc9c+f.net
なげーよ!
初心者スレじゃないんだからさ、
分かりきったことを長々と書かれてもね
MTR近い言い始めたら殆どのDAWが一緒になるじゃん
あとはパターンとループベースなんだから

余計な事書いちゃったな

323 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 20:00:29.25 ID:aCBIH63L.net
一向にmidiノート重なるバグ直らないな
もしかして直す頭ないのか?
早急に重複ノート削除する機能つけろよ

324 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 21:18:51.26 ID:hl+ZSsAo.net
ここはサポートじゃないんだよなぁ

325 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 23:34:29.73 ID:u60krlOc.net
>>321
FLをパターンに縛られてるみたいに言う人よくいるけど
他のDAWのブロックの自由度が拡張されたと考えた方が近い

他のDAWでもまずMIDIのブロックやオーディオのブロックが作られるでしょ
それがもっと色々組み合わせたりできるようになってる

326 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 17:48:02.80 ID:pS68nfhY.net
>管理が大変である
???

327 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 19:58:31.05 ID:jYC/IYEH.net
正直FL興味ない

328 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 22:21:21.80 ID:Tc1rGds9.net
FLは良くも悪くもワークフローを細切れにしまくってるから、操作感のテンポが悪く感じる
自由度が高いといえばそうなんだがそこまで自由じゃなくてもいいよ!ってことでS1に辿り着いた
こういうのでいいんだよこういうので

329 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 14:57:14.08 ID:lzSTPfk5.net
エフェクト削除が地味に辛い
del、ゴミ箱ドラッグが効かない
右クリックから削除のみ
シフトでまとめて削除不能
ショートカットが無い 泣
コントロールz 出来ない 怒
色々試すとてんこ盛り状態
トラックごと削除してる

良い方法ないすか?

330 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 15:37:38.06 ID:sP6kTOZO.net
日本語で

331 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 15:49:57.74 ID:berp3qWj.net
>>329
その辺に関してはまだReaperの方が使いやすいんだよなぁ(FXの一括消去等)。
VSTのパラメーターのアンドゥはフリーズに繋がりやすい印象だからS1の仕様も嫌いじゃないけど、
オプションで選ばせてくれてもいいよね(”VSTのパラメーター変更もアンドゥ履歴に含める”的な)。
でも、そのうちエフェクト選びの精度も上がってくるから段々そこまで気にならなくなるはず。

332 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 15:52:52.62 ID:U5UM5GLC.net
いまんとこは新規トラック作って移動、元のトラックはエフェクトごと削除ってのが一番早いかね
エフェクトそこまで積まないから一括削除はあまりしないが

333 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 16:02:49.70 ID:tq8ppacc.net
Fxの一括削除ってなかった?
矢印メニューからできなかったっけ?

334 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 16:17:09.74 ID:U5UM5GLC.net
マジだ、できるな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org183121.png

335 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 16:20:05.19 ID:lzSTPfk5.net
>>333
おぉ ありがとー
>>334

336 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 16:21:59.52 ID:yaaJylwc.net
shiftでエフェクトの2番目から5番目までとかを複数指定して
削除したくなる時はよくあるな。

337 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 17:12:16.27 ID:0StaREti.net
>>334
おかしいな
自分のはインサートのトと三角印が
くっついてやがるよ
今まで気が付かなかった

338 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 22:37:32.48 ID:9siRtlqT.net
金がなくて、耳がしょぼい僕は、StudioOneで大満足です。
https://www.youtube.com/watch?v=rNZDtfFgEok
StudioOneアーティストで作りましたので
よかったら暇つぶしに聞いてください。

339 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 00:37:39.34 ID:D6mT6xvB.net
リバーブ抑えりゃいい感じ

340 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 03:08:09.28 ID:k759C2md.net
複雑骨折で静脈が・・・ってことはあると思うけど、静脈は複雑骨折しないと思うよ

341 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 19:59:40.45 ID:2k2rhG2S.net
Melodyne統合みたいに、
Reasonも持ってたら、s1の中にVSTみたいにReasonデバイスが
使えるようになったら良いのにな、とか妄想する。

342 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 20:47:53.22 ID:U6nzW4PN.net
 すんません、質問のスレが新しいのがたってなかったのでこちらで質問させてくだ
さい。PRODUCERについてるREAKTER5の EAROBIC と言うシンセは録音方法はありま
すか ?

343 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 21:04:28.66 ID:KhbE9+Ly.net
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【3皿目】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1423994016/

344 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 21:26:03.32 ID:U6nzW4PN.net
>>343

どうもです。

345 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 23:07:49.68 ID:sy+HqVow.net
AudioBoxのマニュアルにもジャンバラヤの作り方書いててびっくりした。
Presonusはどんだけジャンバラヤ好きなんだ?w

346 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 14:00:39.75 ID:beXMS2hB.net
S1の現verでは削除されているのが悔やまれる
ver3で一番期待するのはそこだな

347 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 17:53:08.11 ID:JZZmjYUJ.net
変拍子、変テンポ が作りにくい気がする。

Cubaseのコードトラックって、
便利なんかなぁ?

348 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 19:23:13.43 ID:0NbvTaGf.net
コードトラックはなくてもいいが、付箋を貼り付けられるようにはして欲しい
コードを書いてもいいし、歌詞を書いてもいいし、「ここにループを貼る予定」
のようなメモ書きでもいいし、とにかく文字情報を記載したい

349 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 22:36:32.93 ID:GalbTi+C.net
>>348
適当にトラック作ってそこにイベント作って名前をメモ代わりにすれば?

350 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 01:18:27.05 ID:fG0hqU/0.net
mnotepadを挿せばいいといいたいところだけどあれ以前使った時は日本語にちゃんと対応してなかったような記憶がある

351 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 05:04:56.49 ID:+AMXKFYY.net
なんだっけ、ソング情報だったかな?メモノート替わりに使えそうだよ。うる覚えだからまちがえてたらすまん

352 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 11:24:53.45 ID:WlxV0NeS.net
うる覚え?

353 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 11:27:34.05 ID:Dqz743zu.net
うる星やつら

354 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 13:44:41.28 ID:kzXwx6m7.net
メモ書き、マーカートラックじゃだめなの?
歌詞みたいに長いのは入れにくいけど。

355 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 23:53:53.90 ID:5hwBbJ1e.net
オーディオトラックに自分で喋って録音

356 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 23:57:44.78 ID:Qrc3xA+K.net
全体を黒っぽいスキンに変更できるようになんないかな?

357 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 00:34:53.28 ID:uPM3NTam.net
未だにうる覚えなんて言うヤツいるんだw

358 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 01:30:46.97 ID:1pcensbR.net
うるおぼえとご教授は地雷

359 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 01:43:30.60 ID:LqDHM9bu.net
ネットでちょっと教えてもらうだけなのに
ご教示をご教授って遣う人多いよね
弟子入りでもすんのかとw

360 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 01:58:07.21 ID:kgQ1Hpte.net
確かに使う人は少ないけどうる覚えは普通に使う

361 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 02:07:05.18 ID:LqDHM9bu.net
いや うろ覚え だし・・・

362 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 02:09:38.10 ID:wVV44F0s.net
>>360
うろ覚え(うろおぼえ・疎覚え・空覚え)とは、ある事柄について、覚えている(もしくは理解している)内容が曖昧なこと。またそのような状態で発言すること。

烏鷺覚えと書くこともある。ひらがなの「ろ」と「る」が見間違えやすいため、「うる覚え」と書かれる場合もあるが、これは「うろ覚え」による誤りである。

363 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 02:37:47.84 ID:yeAu2uGG.net
ご教授は手取り足取り教えてクレクレなだけだが
うる覚えは誤用でしかないぞ

364 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 03:58:21.96 ID:7UPO0rmG.net
そんな言葉ないんで誤用ですらない。

365 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 05:00:10.23 ID:kjMGd6K9.net
小学校高学年の国語かなにかで
「うろ覚え」って習った記憶があるし
「うるおぼえは間違いだから恥ずかしい」
みたいなのも先生がいってたなあ

366 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 06:54:32.32 ID:uPM3NTam.net
あと恥ずかしいのは「延々と」を「永遠と」と言うヤツw

367 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 07:03:56.85 ID:pvhbzCKx.net
まあ間違えるより恥ずかしいのは間違いを認めず『〜とも言う』とか言う奴だけどね

368 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 07:05:21.70 ID:26ZhfDxe.net
Studio One の話よりも詳細なやりとりすんな

369 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 07:08:07.14 ID:taqGY6tp.net
子供が多いのは分かったからいい加減板違いのくっだらない話はやめてくれる?

言語学
http://yomogi.2ch.net/gengo/

370 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 07:26:22.93 ID:gOwgVK2l.net
目立った不具合もなく、バグと追いかけっこになるような早いサイクルのバージョンアップもなく、なんとまぁ平和なことw
それだけでも、S1使ってる意義は大きいね。
制作以外の煩雑なことに神経すり減らさなくて済む。
そして、スレも伸びないw

371 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 13:59:19.60 ID:jwtI5hdD.net
付属のエフェクトはエフェクターラック上でパラメーター操作出来るけど、
展開の反応が遅かったり、弄りたいパラメーターがアサインされてなかったり、地味に不便。
もっとLiveとかBitwigみたいなシングルウィンドウっぽさがあってもいいなと思ったりする。
なるべくプラグインウィンドウを開かなくても済むような工夫が。

372 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 22:44:29.88 ID:7iRPfMT9.net
プラグインの64bit版と32bit版が混在できないのが痛すぎる

373 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 22:48:02.48 ID:L3Jn2vZ2.net
プラグイン救済のために32bit版使ってるよ…
ブリッジ機能欲しいよなぁ

374 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 22:54:13.78 ID:g5ePXIB9.net
あれ
bridgeで結構動いてるけ

375 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 00:05:19.84 ID:/ivwgASD.net
プラグインもProEQみたいに広さが必要なのからMixtoolみたいに小さいのまで
色々だからね。画面のどこかにビルトインするのは難しかったんだろうね。

376 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 01:33:43.95 ID:6lfbIrPj.net
これのマスターにtaktile使ってる人いる?

377 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 18:18:21.04 ID:oR9tj1Mn.net
>>348
空のMIDIトラックのイベントに名前つけて使うかIL Notebook使ってる

378 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 19:25:32.05 ID:r708FE7T.net
どうやらこれREDEQと極端に相性が悪いようで、これ読み込んだあと一旦無効にしようとしたら落ちるし、直接削除しても落ちる。
そのあと再起動時に間違ってバックアップのプロジェクト開こうものならもう大変。
なぜか曲の再生が一切不能になるので、じゃあとオーディオデバイス切り替えてもその切り替え時に落ちる。
果てはその状態でS1を再起動させて、また同様に落ちたら、今度は強制終了させるためのタスクマネージャーさえ起動しなくなったり、元々起動しておいてもフリーズしたり(そのときはもうPCが激重なので再起動せざるを得ない)と散々。
結局dllの拡張子を変えて読み込まないようにしたら行方不明のデバイス化はしたものの、上記の問題は全て解決。皆使わない方が良いです。

379 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 19:39:19.47 ID:Dl7pHzdk.net
>378
acustica audio の無料のプラグインの話?
同じメーカーの、
AcquaVox Free も使ってみたけれど、なんだか動作がもっさりするので、
削除しちゃったなぁ。

380 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 20:02:11.10 ID:r708FE7T.net
>>379
それです
利きはいいんだけど根本がこうだと・・・

381 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/06(金) 06:26:03.77 ID:fBKrb6e7.net
フリーのプラグインにいちいち対応してられるか

総レス数 1006
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★