2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆自作曲、聴いてよ」スレッド★ 70th

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:16:34.99 ID:EUvPAz9q.net
みなさんのオリジナル曲を、DTM板のみなさんが優しく、時に厳しく、評価してくれるよ。

推奨アップローダー: リンク先の注意事項を良く読んで利用して下さい。
■楽器作曲板・DTM板用 Uploader ■
http://up.cool-sound.net/upload.html

注意事項
* 荒らしは徹底スルー。厳守でお願いします。
* ファイル形式とサイズを書く親切。
* URL にジャンルや曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。
* 他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
* 根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
* 煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということを自覚し、
 スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
* 基本はMP3 でカモン!!だが、YouTube、ニコニコ動画でもOK。

テンプレ: 任意と書かれていない項目は必須のこと。
【タイトル】
【URL】
【ジャンル】
【曲長】
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】
【コメント】
【転載】 (○ or ×、任意、デフォルト○。○の場合下記まとめページに転載)
「自作曲、聴いてよ」スレッド まとめページ - トップページ
http://www36.atwiki.jp/jisaku_kiite_dtm
前スレ
★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 69th
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1413531602/

708 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 14:08:07.94 ID:+3/GQcfB.net
アルペジエーターじゃないの?

709 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 14:29:34.69 ID:qGrJAuvE.net
>>673です
知らない間にかなりレス付いてて焦った
EDM風にしたいなら色々詰め込まずにEDMの型にはめた方が中途半端にならなくてよかったのか…
もともとロック畑の人間なのでその辺りの研究は足りなかったですね

>>707
あれはスクエアとSAWをメインに作った音にディレイを掛けて6連符で手打ちで並べただけの簡単な音ですよ

710 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 14:44:40.18 ID:Wu/11ErU.net
>>708-709ありがとうございます

EDMみたいにsaw使ったりLFOで揺らしたりサイドチェンつかったりフィルターパッドでうねらしたりしてるバンド増えてきてますけど、プロというかメジャーバンドよりうまく融合してると思いますよ!
やっぱりギター掻き鳴らすか、鍵盤弾くか悩みますよね

711 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 14:55:29.04 ID:qGrJAuvE.net
>>710
そんな大袈裟なwでもありがとうございます!

712 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 15:07:24.22 ID:Wu/11ErU.net
>>711
でもやっぱりロックと融合しやすいのはdubstepだとも思ってます、ラップ調のdubstepでメロディアスな部分はギターというのが定番じゃないでしょうか?
でも本当にラジオで残念な日本メジャーバンドがやたら使い方おかしいのを垂れ流してるので上手いと思いました、ありがとうございました

713 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 15:39:03.43 ID:Qsh6tVpb.net
あゔぃーち、忘れてた

714 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 17:51:11.11 ID:gb00Gy34.net
>>711
ゴミが浮かれてて草

715 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 17:56:07.25 ID:rwhIzjR+.net
>>714
浮かれてんのはお前だろwwww

716 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 19:21:39.63 ID:aRytNd80.net
>>673
イケてる、かっこいい

717 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 21:24:34.09 ID:T30ahTmS.net
【タイトル】 無題
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool46172.mp3.html
【ジャンル】 不明
【曲長】 3:13
【ファイルサイズ】2.2MB
【使用音源】 付属音源など
【使用ソフト】 Cubasis
【コメント】 ジャンルがわからないので、それについて教えていただければ幸いです。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

718 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 22:25:35.31 ID:7eemr+On.net
>>717
ホラー

719 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/21(土) 22:36:53.85 ID:T30ahTmS.net
>>718
ありがとうございます。

720 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 19:18:40.18 ID:me0WuLWi.net
【タイトル】Last exit in far east
【URL】https://youtu.be/P3guykhEIo0
【ジャンル】Instrumental
【曲長】3:52
【使用音源】Alpharay,Guitar,etc
【使用ソフト】Reaper
【コメント】幻想的な曲を目標に作りました。
      良ければ聴いて下さい。
      それとコンピアルバムを作ろうと思ってます。
      良ければそちらの方に参加して貰えると有り難いです。
      宜しくお願いします。
スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1426320646/l50
HP:http://digital-tune-musik5.webnode.jp/ 👀

721 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 19:30:19.59 ID:Wrlz4I6T.net
嫌悪民がよく使うその目玉やめろ

722 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 19:39:02.40 ID:TDbowOwZ.net
【タイトル】シネマ系バトルシーン
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool46183.mp3
【ジャンル】メタルギアの戦闘シーンイメージ
【曲長】01:15ループ
【ファイルサイズ】1.5MB
【使用音源】LogicX標準
【使用ソフト】Logic
【コメント】ひさびさにのらくら作ってみたです
【転載】○

723 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 19:45:05.42 ID:Wrlz4I6T.net
>>722
銃弾の飛び交う感じも薬莢の弾ける感じも出てないな、ましてスニーク感も無い
けど、曲はいい曲

724 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 19:50:09.76 ID:cv/rQohP.net
>>720
素敵な雰囲気ですね。1:30あたり好きです
ちょっと不協和音多すぎかも。雰囲気いいので整理してメリハリつけたら化けそう。でも整理しすぎたら持ち味薄れそうでなんともですね。
単純に音量で盛り下げるだけでも深みがでるんじゃないかしら

725 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 19:52:20.42 ID:cv/rQohP.net
>>723
ども
シネマ系音源追加されて遊んでみたですが、本家の切迫感にはなかなか迫れないですねー
硝煙香らせたいです

726 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 19:54:59.91 ID:cv/rQohP.net
id変わってたすまそ
717です

727 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 20:00:43.59 ID:kVOrgO/3.net
>>720
インストというよりはサウンドトラックといったほうがピンとくるような・・・
ただこれといったテーマもなくずっとアルペジオだけだと馴染みづらいな

いっそ笛をリードで追加でいれたほうが印象が強くなりそう

728 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 20:01:54.37 ID:cv/rQohP.net
>>717
なんか冗談なのかなとおもったら、独自の繰り返しパターン徹底してるしなんか最後まで興味深く聴けちゃうのが驚き
テラmidiかと思ったらたまにいい音挟まるのシュールね
二回聞きたいとは思わなかった

729 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 20:33:34.93 ID:cv/rQohP.net
>>673
すげー。。丁寧に作り込まれてて脱帽です。聞き惚れて終えられるトラックでした。ありがとうございます。

>>674
これ単に板違いなんじゃないのかな。v系て直で噛んだことないけど、勢いでやっていい音楽だろ
そういうの求めてる事務所ならこれで伝わると思う。これを世に晒す覚悟がかっこいいほんと
トラックそれ自体を評価するDTM板的には痛いけど、センターピンはそこじゃないよねこれ

730 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 20:35:50.27 ID:me0WuLWi.net
>>724
有難うございます。雰囲気重視で作ったので嬉しいです。
不協和音に関しては自分の耳があまり良くないのでちょっと
どうにもならないかもしれません。
音量気を付けてみます。
>>727
確かにサントラっぽいですね。
>笛をリードで追加でいれたほうが印象が強くなりそう
参考にしてみます。

731 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 20:39:07.79 ID:cv/rQohP.net
>>730
鳴ってる音を三和音プラスアルファに止めると、耳の良し悪しを置いて整理できますよー
おいらも耳の悪さでは耳鼻科のお墨付き頂いてますが、なんとかやれてます^^

732 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 21:20:03.59 ID:8gfgg5gS.net
>>722
もうちょっとクールでサイバーに仕上げればMGS2の中ボス戦ぽかった

733 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 21:46:40.52 ID:cv/rQohP.net
>>732
わかります。。クオリティの他に何か致命的に足りない感じですおね

734 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 22:04:00.57 ID:Y96JkmfA.net
>>728貴重な意見ありがとうございます。今迄ちゃんとした意見をもらえなかったので嬉しいです。

735 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 22:20:27.69 ID:ZxuI6/dH.net
>>731
そうなんですね、やってみます。

736 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/23(月) 16:49:41.79 ID:5XlPwc4j.net
バカ「そうなんですね、やってみます。」

737 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/23(月) 18:09:49.18 ID:fyQXC8UX.net
>>736
バカ「バカ「そうなんですね、やってみます。」」

738 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/23(月) 19:04:30.07 ID:2KNya5nd.net
>>737
相手しない方がいいよ、何か毎日とりあえず1行パターンみたいなの貼り付けてるだけだし

739 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/26(木) 00:20:33.33 ID:IFToCV/9n
【タイトル】You've Got A Feeling
【URL】https://soundcloud.com/takaryuhouse/youve-got-a-feeling-freedl
【ジャンル】Liquid Funk?
【曲長】4:38
【使用音源】Loopmastersとかのサンプル系
【使用ソフト】Ableton Live9
【コメント】ポップなものを作りたかったのに、いつの間にか変なものになってました。
【転載】○

740 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/26(木) 15:48:03.08 ID:mp7HS6Bk.net
【タイトル】 百花繚乱
【URL】 https://creofuga.net/audios/57800
【ジャンル】 エレクトロニカ
【曲長】 2:13
【使用音源】 付属音源
【使用ソフト】 FLstudio mobil
【コメント】 コナミの音楽ゲーム、SDVXを意識して曲を作ってみました。幅広く色んな方の意見を聴きたい、参考にしたく投稿させて貰いました。
どうそ、よろしくお願いします。

741 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/28(土) 02:49:50.72 ID:8E/2/r7C.net
>>740は他のスレでレスもらってるけど反応がないのでここでは反応がないようです
人がいないわけじゃありません
マナーを守れば大丈夫ですよ^^

742 :ゆーはし ◆nb7NRmEtz. :2015/03/28(土) 03:40:47.07 ID:d1JY69UR.net
評価してもいいよ?まだ聴いてないし、ぼくでよかったら。

743 :ゆーはし ◆nb7NRmEtz. :2015/03/28(土) 03:48:46.83 ID:d1JY69UR.net
https://www.youtube.com/watch?v=NzmzH3kt6cw
なぜかパタリロ話見てるけど。。

744 :ゆーはし ◆nb7NRmEtz. :2015/03/28(土) 04:05:10.71 ID:d1JY69UR.net
だんだん自分がパタリロ化してきてるんだよね。
体形的にも。。

745 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/28(土) 06:28:34.33 ID:+ESQWzDx.net
他人の曲をパクる泥棒のヴォルデモートは消えろ
このクズが

746 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/28(土) 09:54:17.28 ID:/l2RcFHT.net
ヴォルデモートって人格崩壊してる噂の人だよね
そんな人に、聴いて頂いてありがとう
何て書きたくないよな

747 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/31(火) 14:20:54.47 ID:BUsaP7hc.net
【タイトル】25
【URL】https://soundcloud.com/poko-tyan/25a
【ジャンル】エレクトロコア
【曲長】3:50
【ファイルサイズ】3.5MB
【使用音源】nexus2
【使用ソフト】cubase7
【コメント】展開は多いと思うので最後まで聞いていただけたら幸いです。

748 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/31(火) 15:02:26.21 ID:56AX8MwR.net
>>747
ずっと同じ音が鳴り続けてると「うるさい」と感じるんだよね
だから、いろんなサウンドのバリエーションを常に出していかないと
聞いてるほうは段々苦痛になってくる

749 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/31(火) 16:05:25.98 ID:XPajtmDa.net
>>747
>>748と全く同じ感想。
聞かせたいメインとなる部分を強調して、それ以外の部分は控えめかばっさりカット。
それだけでメリハリがついて聴きやすくなる。
濁りあるシンセにメタル調のエレキギターが加わった時はそっ閉じしてしまった。申し訳ないが。

750 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/31(火) 16:10:50.11 ID:56AX8MwR.net
サウンドを変えるというだけでなく、もちろん休符を効果的に使っていくということも重要だと思う

751 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/31(火) 22:07:34.74 ID:j9wpZRO6.net
>>747
自分はとくに「やかましい」とは思わなくて普通に聴けてしまった
理由はたぶん無意識に過剰な音を「廃棄音」として脳の外に逃がしてるからかな
そういうジャンル的な耳の回路のないリスナーにどう訴えるかって課題はあるかも

トレモロかかったシンセの音の選び方はセンスあるなって思う

752 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 01:44:34.82 ID:OGOlcn7K.net
常にマックスわろたw
辛口で悪いけどコアでもエレクトロでもない
ずっと音鳴らしてるだけ
うるさくて聞けないよ

753 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 01:50:47.76 ID:vKHJm6+L.net
リフがシンセなんだかギターなんだかわからないね。
両方鳴ってるんだと思うけど。
ラウドな音楽とは違う、ただ音が重なってうるさいだけ。

754 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 13:47:48.68 ID:VAF+2aVZ.net
音を足し算していくとキリがないから、引き算で作ってみたらどう?
あと同じ音程に幾つも音を重ねないほうがいいよ。

755 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 14:49:32.99 ID:bA4mXOka.net
ミックスがダメだな
耳につきやすい音が前に出てて聞きたいところは埋もれてる感じ

単音ギターリフとソロ引っ込みすぎ
ダブリングやらなんやらで厚み持たせてあげよう
トレモロシンセリフは今のパターンで鳴らすならもうちょい引っ込めようか
ずっと鳴らすならよく聞けば鳴ってるなー程度でいいと思う
クラッシュシンバルももう少し引っ込めよう

756 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 15:57:31.63 ID:JRdWtiPM.net
>>748
>>749
>>750
>>751
>>752
>>753
>>754
>>755

おおすごいコメントついてる…
視聴ありがとうございます!

音量は、フェーダーで調整したくらいしかやってないんで、オートメーションちゃんと書いてメリハリつけようと思います。
後はもうアレンジ自体がうるさかったですね。歪んだギターとワブルはあまり重ねない方が良かったです

コアでもエレクトロでもないってのとリフがシンセだかギターだか分からない(ギターです。)ってのはエレクトロコア作るにはやっぱりバンドサウンドを意識しないといけないんだなと感じました。

いつもレイヤー重ねる感じでトラック重ねるのが癖になってるので、欲張らず引き算覚えようと思います。

すごい具体的にミックスのポイント教えてくださりありがとうございます。
いつも雰囲気でフェーダー弄ってるのですごい参考になります。

ありがとうございました。

757 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 16:18:22.46 ID:OBFBbV4v.net
【タイトル】 無題
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool46282.mp3
【ジャンル】 不明
【曲長】 0:49
【使用音源】Microsoft GS Wavetable SW Synth
【使用ソフト】 Domino
【コメント】 短いですが、評価お願いします。
【転載】○

758 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 19:58:34.58 ID:Vmr0diXX.net
オートメーションでメリハリつけようというのは最近の感覚なのか?それともDTMとしての?・・・

759 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 20:57:57.32 ID:hsUj3IvV.net
つねづね思うけど
ここでの批評を屁とも思わないくらいじゃないと
のちのち大成しないんじゃないの

760 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 21:25:39.19 ID:CkLcwIVr.net
うーん大成した奴のことを知らんからわからんね
ただ、自分の譲れない所やこだわりはここでなんか言われた程度じゃ捨てちゃダメだと思う

761 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 21:57:59.05 ID:Vmr0diXX.net
なにをもって大成したかにもよるけどね
ひとつのアルバム1000万枚売り上げたやつか
今までのアルバムがデビュー以来中古価格が値崩れしないやつか
どっかで誰かがカラオケで歌っているスタンダードしたやつか

762 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 22:38:35.80 ID:KjzKRZJq.net
>>757
キャッチーとは思うけど音色が手抜き過ぎ
もっと凝るかいっそファミコンみたいにしたほうが惹かれる

763 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 23:34:03.07 ID:dnSo03mD.net
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool46283.mp3
【ジャンル】POP
【曲長】1:35
【使用音源】massive
【使用ソフト】cubase
【コメント】アニソン?エロゲのOPっぽいものを作りました
初めて管楽器の打ち込みをしたのですが、オートメガッツリ書いて音量合わせた方が良いんですかね?

764 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/02(木) 00:53:08.68 ID:LoKhqgf2.net
【タイトル】Ride the star
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool46285.mp3.html
【ジャンル】Happy Metal Core
【曲長】3:06
【使用ソフト】SonarX2
【コメント】多分ガバガバミックス(ドラム死に)、Happy coreとMetalの融合(希望)

765 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/02(木) 00:53:44.16 ID:LoKhqgf2.net
上げスマソ

766 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/02(木) 01:27:26.67 ID:3b4wNAh2.net
うーんなんかわからんが、多分ハピコア成分が足りん
vengeance vocal essential辺りの声ネタ入れると一気にぽくなるかも?

767 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/03(金) 14:50:12.42 ID:mdiOsW8W.net
【タイトル】悲しみの果てに
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=R5aDC1Yu_50
【ジャンル】POP ROCK
【曲長】 4:35
【使用ソフト】Cubase6 KOMPLETE類 ギターはPRS SE マイクはSM58 宅録
【コメント】ユーミンみたいなのが好きだからそれに今時J-POPぽいサビを混ぜてみました
ミックスド下手なんで改善点などあればよろしく御願いします。
間奏のギターがシャッフルし損ねてるのアップしてから気付いたんですが多目にみてください。

768 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/03(金) 19:39:59.39 ID:k/2v6mJo.net
>>767
ギャグとしては100点

769 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/03(金) 19:44:17.07 ID:uiB8+5m1.net
>>767
ミックスは声と楽器が馴染むよう残響と音量微調整すればいいんじゃない?
それより強く思ったのは、ボーカルメロディが合わない気がする。
音を外しているだけならオンチを直せばいいけど、
サビでコーラス含めて突然外れてるから狙ってるのか、と聞きたいところ。
ピアノがユーミンのアレっぽいけど声がV系なのが俺としては苦手ではある。

770 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/03(金) 19:44:51.68 ID:mdiOsW8W.net
>>768
わろた あっす

771 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/03(金) 19:49:59.28 ID:mdiOsW8W.net
>>769
たまたま帰宅したタイミングでレスあってびっくり

音はたぶんおおよそ合ってます。
AメロBメロはキーCでサビはキーGにして意図的に変化をつけてるので外れてる感じになっちゃってるのかと
作ってる側は正解の音がわかってるから違和感無く聴けちゃうだけですかね、気を付けます
V系は好きでもなんでもないんですがそれっぽくなっちゃうんですよね

772 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/03(金) 22:36:21.08 ID:ZwYw23eB.net
>>771
俺も良くやっちゃうんだけど、本当にメロが合ってるのなら、バックでその音を示唆してあげないと聞いてる方はよく判らない、らしい。

773 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/03(金) 22:55:51.78 ID:AVLhmjHK.net
>>771
意識してないのにこんなV系みたいな歌い方になるのはすごいなw

774 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/04(土) 00:19:39.93 ID:HLmfwgZ0.net
>>772
とても有意義な意見もらえて嬉しいです
そうなんですか、ひとりよがりなことしちゃってるわけですね。色々な曲聴いて参考にします

歌いかたは河村隆一ぽいとか西川貴教ぽいとか言われてきましたがたしかにV系ですね…ぐぬぬ…

775 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/04(土) 01:07:52.41 ID:ILVTuZTD.net
曲が出来上がった上でその曲が正解というのはあるのか?
俺らの曲への意見も根本的には回答であって解答にはならない
というのが持論だがね

776 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/04(土) 12:20:35.37 ID:A2qA8TW2.net
【タイトル】 The Fountains of Paradise
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool46308.mp3.html
【ジャンル】 ラーガ・ロック。サイケデリック。
【曲長】 4:46
【コメント】

歌とか下手ですみません。
あまりコードを使いたくなかったので抑えたんですが、3つになりました。
時代錯誤な曲調かもしれませんが頑張りました。
よろしくお願いします。

777 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/04(土) 17:44:02.68 ID:ILVTuZTD.net
>>776
あなたに限らず、こういう自作曲紹介などの文でよくみるけど、
あんまり下手だとか自分を卑下謙遜しなさんな
文で書いてるほど下手には感じなかったけど、
そう言われるとまずクリックを敬遠する人いるんじゃないかと思う。

中身はボーカルとオケの音量差をなくしたほうがより聴きやすくなるね
あとはいい具合のローファイ感はあるけど、
ドラムはバラエティあったほうがいいね

778 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/04(土) 19:26:20.37 ID:9x+oU9R3.net
そうだな、下手とか何時間でとか書いてたら聴かないな

779 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/04(土) 21:44:19.68 ID:1KZpV4xT.net
別に聞かなきゃいいだろ
いちいち自己主張すんなうっとうしい

780 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/04(土) 21:52:30.27 ID:HHRwyPxk.net
素人が作ってるんだから下手に決まってる。
いちいち前書きはいらねえよ。

逆にプロレベルだったら「こんなところで何してるんだ?」って事になるし。
いちいち卑屈になるのはウザい。

781 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/04(土) 22:00:33.55 ID:MrLKnQ9s.net
>>776
あら、意外と好きな感じだわww
歌は下手です。でもそう書いとかないと、いい訳できないもんね。
聴く人は歌が下手な事を前提に聴くわけだからね。
聴いた人の自己責任ってなるわけ、だな。

まぁ、どうでもいいけど。。

ラバーソウルあたりのビートルズを思い出した。
たぶんその路線だよねww

ビートルズとしたら、ドラムがうますぎるし、ベースが下手すぎるなww
ドラムを下手にして、ベースをダイナミックにしたらいい感じになるんじゃない??

ま、歌は練習するか補正するかだな。

782 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/04(土) 22:02:48.91 ID:XdbaOYOK.net
自分に言い聞かせるために2ちゃんを使うのはよせよ。

783 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 08:26:05.10 ID:YfLCa3Kl.net
>>779
は?お前バカだろ?聴いて欲しいから貼ってんのに、聴かなきゃいいとかバカだろ
ここに貼ったらだいたい40再生で1割の人間が卑下的な書き込みしたら聴かないと言ってたら直すのが普通だろ

お前みたいな奴はどうせ聴き専の指示厨なんだろ

784 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 13:09:50.13 ID:3vQUU/EA.net
>>763
曲調、コード進行は好きです。
ただギターがちょっと主張しすぎだと思いました。
あとサビ前はブレークを挟まず一気に突っ切ったほうがいいかもしれません。

785 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 15:52:54.29 ID:Bprg32eE.net
>>776
普段この手の曲聴いてないけど、結構楽しいと思ったわあ

786 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 20:53:44.01 ID:3vQUU/EA.net
【タイトル】光の向こう側
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool46325.mp3
【ジャンル】アニソン的な
【曲長】1:20
【ファイルサイズ】2.4MB
【使用音源】KOMPLETE9
【使用ソフト】Cubase5
【コメント】わりかしイメージ通りに作れたと思います。
      よろしくお願いします。

787 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 21:08:52.36 ID:ZPxVoZJp.net
>>786
雰囲気俺は好きよ
ドラムの音作りやらミックスやらがちょっとチープすぎる気がするから
Panとかコンプで工夫の余地がある気がする

788 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 22:49:01.50 ID:aC0FdZ75.net
>>786
やりたいことはすごくわかる
でもなんだろな、押し込みすぎてる感じがするんだな
一度押したら、ちょっと引いてやれば相手側からこっちに来るもんだと思う
強弱っていうか緩急っていうか、隙間は大事だと思う

おれはこういうの作らないけど、(たぶん作れないけど)
主役と脇役、大道具さんやメイクさん、、みんながちゃんと仕事できるように
役割分担も必要なのかもね

789 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 23:00:22.21 ID:juGtHh9e.net
>>786
悪くないけど、ボイシングや各楽器のぶつかり合いに気をつけないと
音がダンゴになったり、響きが汚くなったりする
特にこういうテンポの速い曲では、そういう部分や音符が間違ってる部分がないか
注意したほうがいいと思います

790 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 23:11:28.59 ID:JPuey5a0.net
>>763
あれ、もしかして某ギター打ち込み音源上げた方?とてもミックスが似てる気が。
私も少しギター主張しすぎだと思ってしまった
曲は可愛くてかなり好きですww

791 :770:2015/04/05(日) 23:22:13.97 ID:580999Tj.net
>>777〜774
ありがとうございます!
声・演奏技術・ミックス等々については毎回反省してますが、曲については
「なんていい曲なんだ!天才だ俺は!」とか大体思ってるんで、
トントンですねw  謙虚に頑張ります。

>>781
ありがとうございます!
ビートルズやピンクフロイドが好きなんだなコイツは、
と思っていただければ幸いです。

>>785
ありがとうございます!
作った甲斐があります。励みに頑張ります!

792 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 23:29:45.29 ID:JPuey5a0.net
>>786氏は>>545氏と同じ人だったりして(違ったらごめん)
何か疾走感の与え方が似てる気がした
>>786はメインストリームのアニソンって感じ
いわゆる王道なのかもしれないけど、実際にここまで作れるのは凄いと思った

793 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 10:20:40.82 ID:ZyRPic3Y.net
http://i.imgur.com/Cg4HgJN.jpg

794 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 10:37:53.01 ID:4bzQgILu.net
しまうーた、風に乗るー

795 :Musashi:2015/04/06(月) 13:13:39.74 ID:rcVmTxUG.net
【タイトル】 Hey, Los Angeles
【URL】 https://soundcloud.com/musashi817/hey-los-angeles
【ジャンル】 ダブステップ、ブロステップ
【曲長】 3:25
【使用音源】 massive,kontakt,batterry,Rev,ボーカルサンプル
【使用ソフト】 Logic
【コメント】 ブロステップを作ってみました。Zomboyを意識しています。ミキシングや、メロディーなどアドバイスをお願いしますm(_ _)m
聞いてくださった方ありがとうございます。

796 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 14:17:44.10 ID:Sj14AaoY.net
>>795
音に頼り過ぎ、素材貼り付けた方がいいの出来る
失敗を恐れるよりもっとフェーダーとトグルをグリグリしないと

797 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 14:44:49.98 ID:kKGKpg0Y.net
>>795
いいんじゃないの
コードがCm Cm/Bb AbM7 Fm7 Fm6となっているようだけど(違ってたらごめんなさい)
ぼくだったらFm7/D→Fm6/Gとしてみるね
ちょっとベタっぽくなるかもしれないけど、少し解決感が出て気持ちよくなる

798 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 15:08:03.15 ID:wwaVsqGn.net
>>795
良く出来ていて心地よいが
0:55 〜 1:20 が長すぎて飽きる

799 :Musashi:2015/04/06(月) 16:41:44.42 ID:rcVmTxUG.net
>>796
とくにドロップの部分のことでしょうか??たしかに、失敗恐れて色々試さない傾向ありますT^T笑
>>797
実はコードについてあまり知識ないので思いついたメロディーに音を付け加えていく感じで作りました。コードについても勉強したいと思います!!
>>798
本当はもう少し動きをつけようと思ったのですが実力不足で同じメロディーを二回ループさせるという結果に、、、、。頑張りますm(_ _)m

800 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 20:35:57.10 ID:QQNaTiJN.net
【曲名】路地
【URL】https://www.youtube..../watch?v=FRyXYsP4-Aw
【時間】3:39
【ジャンル】エレクトロニカ?
【使用音源】 KOMPLETE9
【使用ソフト】cubase7
【コメント】初うpです。

インストです。
思い切ってこっちにも投稿します。

ご指摘よろしくお願いします。

801 :794:2015/04/06(月) 20:51:17.76 ID:QQNaTiJN.net
すみません、リンクみすってました。。。

【曲名】路地
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=FRyXYsP4-Aw
【時間】3:39
【ジャンル】エレクトロニカ?
【使用音源】 KOMPLETE9
【使用ソフト】cubase7
【コメント】初うpです。

802 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 22:12:14.95 ID:R5OyGxD1.net
ヘタクソスレで絶賛されてるやつじゃん
けなしてくれって?まあ今度からはこっちだな

803 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 22:16:08.25 ID:R5OyGxD1.net
絶賛されるからヘタクソスレのほうがいいってなっちゃうと困ると思うんだけど
ヘタクソスレの聞き専は迷惑だな

804 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 22:30:46.51 ID:QQNaTiJN.net
そんなわけで、べしべしに
よろしくお願いします

805 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 22:37:07.15 ID:4c4Mx7vL.net
【タイトル】未定
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool46342.mp3
【ジャンル】シンフォニックロック
【曲長】3:54
【使用音源】ハリオンソニック
【使用ソフト】Cubase7
【コメント】
テンションコードを取り入れて緩急を意識してみました。
まだボーカル入れてないですがよろしくお願いします。

806 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 22:54:24.37 ID:+IlR/4Dt.net
【曲名】twilight lover
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool46343.mp3
【時間】4:32
【ジャンル】16ビート調のバラード
【使用音源】 Hallion
【使用ソフト】cubase8
【コメント】歌物を想定してます。80年代初期に流行った洋楽をイメージして作りました。

807 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 22:56:47.52 ID:k4dhxGmO.net
>>802
こんにちは海原雄山先生w

総レス数 1007
438 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200