2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆自作曲、聴いてよ」スレッド★ 70th

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:16:34.99 ID:EUvPAz9q.net
みなさんのオリジナル曲を、DTM板のみなさんが優しく、時に厳しく、評価してくれるよ。

推奨アップローダー: リンク先の注意事項を良く読んで利用して下さい。
■楽器作曲板・DTM板用 Uploader ■
http://up.cool-sound.net/upload.html

注意事項
* 荒らしは徹底スルー。厳守でお願いします。
* ファイル形式とサイズを書く親切。
* URL にジャンルや曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。
* 他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
* 根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
* 煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということを自覚し、
 スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
* 基本はMP3 でカモン!!だが、YouTube、ニコニコ動画でもOK。

テンプレ: 任意と書かれていない項目は必須のこと。
【タイトル】
【URL】
【ジャンル】
【曲長】
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】
【コメント】
【転載】 (○ or ×、任意、デフォルト○。○の場合下記まとめページに転載)
「自作曲、聴いてよ」スレッド まとめページ - トップページ
http://www36.atwiki.jp/jisaku_kiite_dtm
前スレ
★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 69th
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1413531602/

487 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 00:20:56.78 ID:DMSTZBUf.net
キレイな感じにまとまってていいんじゃない、ビギナーではないだろうから音の作りこみとかね

488 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 00:31:47.90 ID:Jf/PyLF2.net
>>486
好きだわ。
スーパードンキーコング2を思い出した。

489 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 07:05:33.03 ID:Fk+7MSHk.net
【タイトル】Bumbo
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool45965.mp3
【ジャンル】ロック
【曲長】3:58
【使用音源】DR-880 フリー音源いろいろ
【使用ソフト】Logic
【コメント】DTM歴2年です。
【転載】⚪︎

490 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 08:13:45.20 ID:4XjTgO+4.net
>>486
とても良いですな。心地いい。

491 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 08:34:28.29 ID:yTMdfIc4.net
>>488
https://www.youtube.com/watch?v=73n7HTcmb5g
俺もこれ思い出したわw

492 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 10:45:20.38 ID:Pg/dlimA.net
>>486
空間系のDecayTimeがとてもよくハマってる良いね〜

>>489
これまた良いね〜面白いし音気持ちよい

2つとも保存した(^□^)ノ

493 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 13:20:46.16 ID:HUK8GrWs.net
>>486>>489
やるじゃん('_')/

494 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 14:38:06.16 ID:i+nt38Jo.net
>>489
初心者スレへGO

495 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 18:47:07.79 ID:DMSTZBUf.net
>>494
486は初心者っていうレベルじゃねーだろw 491が凄い音楽家ならば初心者に見えるかもしれんがね
DTM歴は浅いかもしれんけど、ギターはしっかり録れてるし打ち込みもサウンドも工夫してて感心したわ

496 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 23:27:15.48 ID:xuL3seIA.net
>>489
音源がショボいのを除けば凄く良いと思う

497 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 01:46:28.06 ID:jgNk0Sqb.net
【タイトル】
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool45974.mp3
【ジャンル】 ロック
【曲長】 1:20
【使用音源】 addictive drums
【使用ソフト】 Cubase7
【コメント】 社会人でDTMを始めて2年が経ちましたが
なかなか上達できず。音質、Mix、演奏等、まだまだなので、
厳しいご助言を頂ければ幸いです。短いですがお願いします。
【転載】 ×

498 :494:2015/03/03(火) 02:15:32.46 ID:LgNfqSHJ.net
すみません、スレ違いでした
初心者板を見ずこちらに・・・。
大変失礼致しました。

499 :489:2015/03/03(火) 06:33:29.29 ID:onH3kJlHO
聞いてくださった方々、ありがとうございました。
次からは初心者スレにします

500 :489:2015/03/03(火) 06:56:13.91 ID:1bfda+Bg.net
聞いてくださった方々、ありがとうございました。
次からは初心者スレにします

501 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 07:28:34.34 ID:dn++SyBP.net
>>497
気にするこたぁないさ
ミックスに関して、音は分離して聴こえてるけど反面一体感が犠牲になってる気がした
それはイントロのドラムとギターリフから既に感じる
両者の音が尖がってそれぞれ主張してしまっているのがもったいない
この音楽的状況を人間世界で説明すると、ドラムとギターがもの凄く仲悪くお互い嫌いあってる風に聴こえてしまう
音楽的表情もそういう風に感じてしまって、心が満たされない;;
ミックス見直すだけでも数倍よくなるはず
同じリバーブをセンド量変えて使うとか、両者がなじむ周波数を広く小さく削るとか、二つをおなじバスに送って1つのコンプかけるとか
そういう風にしてみては?
それぞれ個別に処理しただけの音に聴こえてしまう

502 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 09:57:30.08 ID:5fjRnLLe.net
>>497
ギター二本以上使うならアンサンブル上の振り分けした方がいいような
歪み系とクリーンとかパワーコードとリフとかキャラの使い分けしてみたら
あと主旋律はオルガン系の方がデモ的にもいい気がするけど

503 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 10:02:19.54 ID:5fjRnLLe.net
>>489
プロダクションの完成度はケチつけるひとはいないと思う
エレピの主旋律がせわしないのと左手が遊んでるなって印象
部分的にもしっとり聴かせる「引きのテクニック」があってもいいのでは

504 :483:2015/03/03(火) 19:10:01.07 ID:5L7tS18G.net
レスありがとうございます
なんだか好評みたいで嬉しいです
後日音の作りこみをしてみたいと思います

それとまた今日違うの作ったので貼ります

【タイトル】Ghost Sickness
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool45981.mp3
【ジャンル】サイケデリックテクノ
【曲長】3:15
【使用音源】Massive, Battery 4, フリー素材
【使用ソフト】Ableton Live 9
【コメント】実験的にフリー素材の効果音を使ってみました
【転載】×

505 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 19:23:09.04 ID:pv5ds/+S.net
>>489
I Am Robot And Proudとか好きそうな音だね。とてもいいと思う。
音源がしょぼいと言ってる人がいるけど、あんま気にしないほうがいい。
このまま突き進んで欲しい。

506 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 22:08:18.17 ID:Ob+ikAsw9
KORG M01Dスレにも書いてしまい、マルチポストみたいになってしまいましたが
自分で聞き続けていると、どうしても煮詰まってしまうのでここを工夫してみたら?等のアドバイスが頂けると嬉しいです。

【タイトル】 A Top
【URL】 https://soundcloud.com/tass-hole/a-top
【ジャンル】 テックハウス
【曲長】 4:40
【ファイルサイズ】8.15MB
【使用音源】 3DSソフト内蔵音源?
【使用ソフト】 KORG M01D、Audacity
【転載】 ○

よろしくおねがいします!

507 :494:2015/03/03(火) 23:16:59.11 ID:MfKuWbTQ.net
>>501
>>502
初心者の私にとてもわかりやすいアドバイス、ありがとうございます。
ミックス、マスタリングを基礎から学ぶ必要があるのだと再確認致しました。
また、機会があれば聴いて頂けると助かります。
ありがとうございました。

508 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 01:04:45.95 ID:RCo9esQ1.net
>>498>>500
真に受けるな
初心者スレは「気軽にうpできるスレ」というわけではない
ほんとに初心者のやつが嫌がるから
あほなディスだと思っておけ

509 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 11:17:13.31 ID:FowlmGsw.net
>>508
消えろダニ

510 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 11:26:50.62 ID:LWPe3B3c.net
【曲名】無題22
【URL】https://soundcloud.com/poko-tyan/22a
【ジャンル】シンセ多めのメタルコア
【曲長】3:53
【ファイルサイズ】3.56MB
【使用音源】nexus2
【使用ソフト】CUBASE7
【コメント】初心者スレにも貼ってますが、こっちの板の人の感想も聞いてみたくて投稿しました。
※ちなみに複数スレに同じ曲投稿するのがマナー違反とかあるんですかね?そうならすみません
展開は多いと思うので最後まで聞いていただけたら幸いです。
【転載】○

511 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 18:53:14.69 ID:b31E2IG9.net
>>497
俺場違いなとこ来ちゃったのかも知れないけど音の作り込みとかより
メロディーラインばかり聞いてる。良い。
起承転結と言うかサビを作って聞かせて…どう言えばいいんでしょう
作曲家を目指すべきとでも言うのがいいのだろうか?

512 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 22:32:47.32 ID:DGB2LriC.net
>>504
終わり方が物足りないけどこれもまた凄く良いと思う

513 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 22:50:54.35 ID:nCaJefeI.net
豚wwwwwwwwwwwwwww

514 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 10:26:20.53 ID:5TWYAq+K.net
https://www.youtube.com/watch?v=H5JLgN9gu4w
マキタスポーツがドヤ顔してる

515 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/06(金) 00:32:06.09 ID:JvLHDmjE.net
【タイトル】ヒカリ
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool46005.mp3
【ジャンル】アニソン的な
【曲長】2:00
【使用音源】Komplete9
【使用ソフト】CUBASE5
【コメント】取り敢えずオケだけ出来たのでアップさせて頂きました。
      この後歌を入れていくような感じです。
      DTM歴1年、未熟ながらも作曲を仕事にできたらなあと考えています。
      ご指摘、ご感想よろしくお願いします。
      
【転載】○

516 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/06(金) 02:42:06.79 ID:GGCQzJZN.net
>>515
曲はいいけどノイズだらけだぞ、勘弁してくれ

517 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/06(金) 06:46:20.82 ID:oRL3Rnqb.net
>>512
ありがとうございます
確かに終わり疎かにし過ぎだと思いました
作り込んでみます

518 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/07(土) 07:06:15.50 ID:0mxwLY93.net
【タイトル】FANTASIA〜Twinklin' Ringin' Swingin' Night
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=ariCsb-vh2U
【ジャンル】ポップス
【曲長】 5:51
【使用音源】HALion One
【使用ソフト】CUBASE5
【コメント】クリスマスソングのため季節外れですが、お聴きいただければ幸いです。
【転載】○

519 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/07(土) 07:34:47.70 ID:fnHoYWlL.net
ふといつも思うけど、
YouTube に出してる人は沢山の人に聴かれたい時は
コメント欄に、・・・自作曲 て文字が入ってると検索ヒットしやすい
と、思うけど。 それだけです

520 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/07(土) 10:23:22.83 ID:tfycG2dd.net
>>518
耳付いてる?ボカロ否定派だけど流石にそのレベルならボカロ方がマシだよ。下手にも程が有る。

521 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/07(土) 18:22:04.50 ID:usf4cUkz.net
【タイトル】 The Legend of Zelda Theme [Remix]
【URL】 https://soundcloud.com/ichigo_abc/the-legend-of-zelda-theme-remix
【ジャンル】 Dubstep
【曲長】 4:44
【ファイルサイズ】10.8MB

【使用音源】 MASSIVE,Magical 8bit Plugなど
【使用ソフト】cubase7
【コメント】オリジナル曲ではないですが初曲投稿でゼルダのRemixさせて頂きました。
まだ昨日あげたばかりですが、そこまで大した伸びはないだろうと思いここで
意見を頂戴しようかなと思った次第です。ミックスがまだまだなので結構適当な
部分が結構ちらほら見受けられると思いますがよろしくお願いします。
Youtube,ニコ動にも上げているのでよければご視聴して頂けると幸いです。
【転載】×

522 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/07(土) 23:05:29.02 ID:Hiie0qYz.net
>>518
autotuneとかnewtoneとかかえば、自分がどれだけピッチずれてるかわかるよ
録音環境が悪いのかしらないけど、めっちゃ小さい声で歌ってるカラオケってイメージだから、
もうちょっと声だすかミックスがんばったら、だいぶ印象かわるとおもう

523 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/07(土) 23:45:51.62 ID:1fhPoiC5.net
>>518
慰めにならんかけど戸田誠司さんとどっこいの歌唱力なのでそれは無問題
問題はゴマカシのつもりで中域にかけたショートリバーブで逆効果と思う
あとはピッチを矯正したハモリのコーラスを入れるだけで全然変わるね

小山田圭吾とか小田和正とかピッチの怪しい歌手の処理を参考にすれば

524 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/07(土) 23:48:12.18 ID:1fhPoiC5.net
楽曲の出来は歌詞を含めて悪くないと付け加えとくかな

525 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/08(日) 00:07:04.55 ID:i/xOS2k3.net
>>518
バスドラが8分で鳴り続けてるのか、すごく耳障りです
ドラムは普通のパターンでいいと思います
ドラムにリバーブがかかっているのも80年代みたいでカッコ悪いので
ドラムのリバーブはほとんどかけなくていいです
あと曲のつくりが色んなところで甘いですね
「誘い入れる」という歌詞の後、ここはしっかりドミナント7thこの場合E7で決めるところです
これはいい加減にすると曲の腰が折れてしまいます
その他メロディーの選び方、言葉の選び方などいい加減なところが多いですね
色んなところを徹底的に詰めないと、ひとに聞かせられるものにならないと思います
ただ、曲の雰囲気は良いので細かいところの詰めですね
あと声というのは鍛えてもあまりよくならないそうなのでアレですが、ピッチ修正やコーラスで
何とかしてくださいw

526 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/08(日) 00:23:15.31 ID:BiagnWQ+.net
どういう曲つくろうとしてるのか分かりやすいから、
余計にダメなところが目立っちゃうな
歌詞かえて音選びちゃんとやって、女の人に歌わせて、
ミックスマスタリングやりなおせば、それっぽい曲になるよこれ

527 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/08(日) 00:36:28.08 ID:EbDPJCT3.net
思うのだがこの曲にはリア充アピールがするので狙われてるのでは
ぶっちゃけもっと非道い例は他にもあったはずなのだがw

528 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/08(日) 03:49:59.23 ID:BcgmUIxt.net
【タイトル】NERVOUS!!!
【URL】https://soundcloud.com/takoyaki-2/nervous
【ジャンル】electronic
【曲長】3:14
【ファイルサイズ】32.7MB
【使用音源】synth1、magical8bit、boobass
【使用ソフト】FL STUDIO
【コメント】あんまり難しいことを考えないで作りました
なので以前ここでいただいたアドバイスは活かせてないかもです
何か気になるところありましたらよろしくお願いします

529 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/08(日) 04:22:38.15 ID:lp1QazaQ.net
>>518についてだが
とりあえずボーカルの上手い下手に文句を言うのはおかしいだろ
ウタウマスレじゃねえんだし。
曲については正統派JPOPな感じ。おそらくものすごく真面目な性格な人。
ちゃんと曲になっているしいざ歌モノを作ろうとしても
なかなかここまではできないものだ。
ただ逆に言えば面白みはあまりないかなあと。
多くの人が留まる平均点+5って感じ
このスレッドに貼られた歌モノの8割の範疇という気がする。

530 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/08(日) 04:42:41.53 ID:5qHakqUH.net
【タイトル】Redemption song
【URL】https://soundcloud.com/syuri-1/redemption-song
【ジャンル】HIP HOP
【曲長】2:49
【ファイルサイズ】28.4MB
【使用音源】フリーのVSTi
【使用ソフト】FL STUDIO
【コメント】奴隷のうたです!!
仕事辞めたくてしょうがない時に作りました!!
個人的に超カッコよく出来たと思います!!
【転載】◎

531 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/08(日) 04:45:58.38 ID:5qHakqUH.net
>>528
全体にかかったリバーブがすごい軽やかな雰囲気演出してて
そこに自由に遊ぶようにシンセが踊って
ほんと超気持ちよくて最高でした!!!!!
大好きです!!!!!!

532 :ヴぉる卿:2015/03/08(日) 05:30:48.64 ID:ZI1LwcdM.net
tesu

533 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/08(日) 09:24:47.91 ID:hWSy1i+Z.net
>>530
誰もこんなゴミ転載しねーからwww

534 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/08(日) 12:57:36.29 ID:bKlZqO2Z.net
>>520
そこでバリオーディオですよ これさえあればバッチリ完璧赤丸二重丸ですよ

535 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/08(日) 13:07:40.42 ID:Nq2q+80F.net
>>518
自分はとてもいいと思った
8分でなり続けるバスドラは全然悪くない(打つ回数多くても間違った数打ってないから安定してる)
少し古く聴こえても、当時の良さのほうが勝ってる
サビの入りもいいし、泣きの与え方も大人っぽいと思った

536 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/08(日) 13:21:22.35 ID:S/gS0t6e.net
【タイトル】Almost Blue
【URL】http://youtu.be/Z3uzrlfwrMI
【ジャンル】PianoInst
【曲長】2:50
【使用音源】PianoOne,Drumatic3,etc
【使用ソフト】Reaper
【コメント】日曜の暗い日をイメージして作りました。
ただ、余りにも暗すぎたので最後の部分だけ少し
明るい感じにしました。良ければ聴いて下さい。

537 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/09(月) 00:35:06.58 ID:4A+suLpP.net
ひーはー

538 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/09(月) 17:13:32.55 ID:xOmuHozF.net
>>528
スケールアウトしてる?ところとか微妙に上手い所と下手な所の落差があってワロタ

>>530
低音利いてるねとしか

>>536
blueというよりblackに近い、にしても随分突発的な終わり方でワロタ

539 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/09(月) 20:11:51.66 ID:GZh01Isz.net
【タイトル】無題23
【URL】https://soundcloud.com/poko-tyan/23a
【ジャンル】シンセいっぱい使ったメタルコア
【曲長】4:09
【ファイルサイズ】3.8MB
【使用音源】nexus2
【使用ソフト】CUBASE7
【コメント】踊れるような曲を目指しました。

540 :523:2015/03/09(月) 22:35:40.09 ID:KCFtluSe.net
>>531
レスありがとうございます
あまり悩まないで作れたおかげかもしれません

>>538
レスありがとうございます
サビのところですかね・・・
調とかよく考えてみます

541 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/09(月) 23:04:41.68 ID:KCFtluSe.net
自分のこと棚に上げさせてもらいますすんません

>>530
ほかにもいくつか聴いてみたんですけど結構好みです
曲の雰囲気とそれにあった音源を選んだり作ったりするのが苦手なので、そういうところすごく尊敬します

>>539
なんだかドラムの音が薄っぺらいというか、よくわからないんですが少し気になりました
生音なベースにして全体的にもっと低音を利かせると良くなるんじゃないかと思います
ギターは打ち込みなんですかね・・・音良いしうまいですね

542 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/09(月) 23:13:18.74 ID:4x0MctbU.net
>>539
踊れねーよばーか

543 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/09(月) 23:27:32.87 ID:rXpkj5bh.net
【タイトル】風
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool46042.mp3
【ジャンル】和風ロック
【曲長】1:05
【ファイルサイズ】
【使用音源】KOMPLETE9
【使用ソフト】Cubase5
【コメント】短いですが良ければ聞いてください。
      

544 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/09(月) 23:52:49.58 ID:I7tIXHzA.net
>>543
ゴミ。
自分が一生聞きたいと思える曲を持ってこいよ。
どうせこんなもんでウケるだろとか考えてるんだろ。

545 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 00:11:49.01 ID:c3WvymCR.net
【タイトル】mesh motif
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool46043.mp3
【ジャンル】EDM?テクノ?
【曲長】2:15
【使用音源】FM8、Synth1、P8
【使用ソフト】Cubase 6
【コメント】展開を多く取り入れたつもりです

546 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 00:43:22.48 ID:c7VZZdNi.net
>>545
理屈抜きにいい感じ、素敵だった
FMシンセの透明感のある音の使い方が上手い
深夜のミステリー系のアニメで鳴ってたら翌日に白昼夢見てる気になりそう

547 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 00:50:13.65 ID:c7VZZdNi.net
>>543
東方とかニコニコっぽい気がしないでもない
だからここにアップするよりそっちの方が評価は高かったかも
音楽ってコミュニティありきの側面もあるから出し方も知恵がいるかも

548 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 03:47:40.19 ID:KtfLSvaq.net
>>544
素朴な疑問なんだけどこういう類のカスってどうして自分で曲うpしないんだろうね?
仮にうpしてるとしてもうpする時だけ丁寧口調なんだろうなぁ〜
身震いするほど劣等感の塊だよね

549 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 04:39:16.44 ID:Ld+hf9SP.net
こういう人たちはだいたい言ってることが何のためにもならないような罵詈雑言なんだよね
根拠がまるでないからうpってる側は痛くも痒くもないのに凝りずにようやりますわ

550 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 05:08:29.19 ID:4/RS62Pv.net
>>543
千本桜を意識したのかなって思った
キメとか
>>545
聞いててとても楽しくなる
展開を変える時の仕掛け?が上手くて違和感なく展開してる気がした
参考にしたいと思った

551 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 08:59:17.47 ID:ti8ITEqt.net
なんで俺が煽られてるのかは知らんが、
俺の書き込みは>>544>>516だけだからな。
勝手に他人と混同して根拠がないとか決め付けるのはやめろ。

552 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 09:52:23.75 ID:gQ0rENKW.net
やましい事でもあるのかい?

553 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 10:06:30.83 ID:lBE6XV4e.net
クリスマスの人かと思てた

554 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 11:23:14.05 ID:da3xRmj/.net
>>543
ゴミ
>>545


555 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 13:40:38.06 ID:Azr+vyxr.net
>>536=>>544>>551ですよ
二重人格やな

556 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 13:47:18.14 ID:E5z1NDrs.net
自分の敵は一人だと思ってんだろ。頭イカレちゃってるよ。

557 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 14:05:00.66 ID:KtfLSvaq.net
>>551
別に君だけをDISったワケじゃなくてさ、
君みたいな人たちってこのスレにしょっちゅう沸くじゃない。
>>554とか。

投稿した曲にゴミとかカッコよく言っちゃってさ。
俺の耳すげーとか思ってんでしょ?じゃあ曲うpしてよっつー話じゃん。
だいたい作曲未経験者がこのスレ来るワケねーんだしさ

そんでもっと言うなら仮に君が物凄い良い曲を作るとしたら
それこそ他人の作品をゴミだなんだと言う前に
「ここはもっとこうした方が」とかそういうアドバイスしてやった方が
建設的でもっとこのスレも素晴らしい物になるって思わない?
勿論アドバイスするもしないも自由だけど
少なくともゴミだなんてワザワザ言うためにレスするんだったらスルーしろっつー話じゃん
そういう心ない一言のせいで作曲やめちゃう奴だっているかもしんないんだぞ?
音楽の楽しみを人から奪う行為だって自覚がないんでしょ?だからそういう事言うんだもんね。

もし仮に「2ちゃんだから殺伐としてる方が…」なんて思ってるんだったら
それこそ目が飛び出るくらい間抜けな発想だね。2ちゃんだからとかそんなの全然関係ないじゃん。
誰も投稿する時に「あぁ俺の曲をゴミと蔑まれたい!!」なんて思って
投稿してる奴なんて一人もいないんだしさ。皆が求めてるのは
ちっぽけな賞賛、あるいはアドバイス、売名行為とかそういうのじゃん。
そして何よりこのスレのタイトル通り「俺の曲を誰かに聴いてほしい!」ってすげぇピュアな思いだよ。
決してゴミだと言われたい奴なんて一人も居ないはずだよ
これまでもこれからもずっと未来永劫そう。

それに音楽がほんとに好きなら一人でも多くの良い音楽家が居たほうが
幸せじゃない?俺たちはそういう未来の偉大な音楽家の
力になれるかもしれないんだぞ?それってすげぇ光栄な事だと思うんだけど。

もう一回言うけどこれ君だけに言ってるんじゃないからね

558 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 14:23:02.60 ID:KtfLSvaq.net
んでさらに付け加えるけど
音楽なんて結局好みなんだよ。自分の好みに合わないからってゴミって切り捨てるのは
早計すぎ

J-POPしか聴いた事ない奴に
ヘッドフォン装着させてミニマルなんて聴かせたら2分でヘッドフォン外すよ
そいつが“ミニマルはゴミ”って言ってもミニマルがゴミなワケねーじゃん

なんつーか音楽はもっと楽しいよ
知らない音が世界中に溢れててこんな知ってて当たり前の事書き込んでる今も
今まで知らなかった音が生まれまくってんだからさ。なんか勿体無ぇよなぁほんと

559 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 14:44:50.48 ID:wQnmsLXQ.net
>>547
ニコニコなんかにアップしたら袋叩きだろw千本桜のパクリだって言われてw

560 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 14:59:26.60 ID:FA1FTHYb.net
消えろ雑魚

561 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 15:02:55.54 ID:ti8ITEqt.net
>>自分が一生聞きたいと思える曲を持ってこいよ。どうせこんなもんでウケるだろとか考えてるんだろ。

これがアドバイスに聞こえないならそいつは終わってるよ。

ついでにいうなら、優しく親切な返答が欲しいなら初心者スレ行ったほうがいいよっていうね。なんのために2つもスレがあるんだ。
あと、音楽が「好み」なら俺がゴミと言うのだって自由なはずだし、作曲者はそれを聞いて傷つく必要もない。

>>そういう心ない一言のせいで作曲やめちゃう奴だっているかもしんないんだぞ?
それはいくらなんでもお節介が過ぎるって

スレの雰囲気を良くしようと頑張ってるのは認めるけどさ、はっきり言って俺ならゴミの一言でもスルーされて返信がないよりよっぽど嬉しいね。

562 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 16:18:32.13 ID:reKWq3KX.net
>>536
雰囲気はわかる
ストリングス系のシンセパッドが邪魔なような
もうちょっと音色を練り直すか、アタックを遅くしてみたらどうだろか?
最後はいらないね 蛇足だ

あとピアノの和音にバラつきが(粒が揃っていない)ところがあるんだけど
意図してやっているのか、どうなんだろね

個人的にこういうのは好きなので、がんばって欲しい

563 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 17:41:25.40 ID:eqDh9jQs.net
>>545
この一番最初のブォっていうのやりたいんだけどどうやったらこんな勢いつく感じになるのか分からん

これ質問スレに転載していいかな?ダメ?

564 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 18:04:02.88 ID:4ckRMcqA.net
キックリバースしてるだけ

565 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 18:45:16.78 ID:Yssv9RPi.net
そういえば思いだしたけど、何年も前このスレに投稿してた人がプロになったことがあったな

566 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 18:45:41.73 ID:U4333nUz.net
>>564
キックリバース知ってるけど、、成る程キックの音色変えればいいのか、ありがとう

567 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 19:35:42.44 ID:JLwW7ise.net
高圧的にコメントするやつに100%言えることは絶対自作曲あげないよな

568 :531:2015/03/10(火) 20:24:12.73 ID:Zh5e429u.net
>>538
曲名は好きな映画のタイトルから取ったので。
>>562
>ストリングス系のシンセパッド
ヴィオリンですかね。メロディの部分は個人的には
どうしても入れたかったので。後半のコードのやつは後付けです。
ちなみに音色はプリセットをそのまま使ってます。
あとピアノのコードのバラつきですが、この曲はギターで
作ってそれをほとんどそのままピアノに変えたので、そのせい
かもしれません。
>個人的にこういうのは好きなので、がんばって欲しい
有難うございます。

569 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 20:58:54.62 ID:060CL1l2.net
銀魂?の主題歌かなんかやったのってこのスレからだっけ?
なんかDTMスレで投稿してたって聞いたことある

570 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 21:53:21.83 ID:lBE6XV4e.net
>>567
過去に曲上げたけどボロカス言われたんだろうな
それ以来、荒らしまがいの高圧的発言するようになったんだろ

571 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 22:33:11.60 ID:aYrsWvFX.net
>>559
そういえば千本桜ってあったなとか改めて思い出したりした
ある程度作業に慣れるとどうしても色んなジャンルのテンプレにはまるしね
このスレだとその段階で善し悪しを判定するから風当たりは強くなるかな

572 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 22:55:35.93 ID:reKWq3KX.net
>>568
あ、ピアノコードのバラつき(粒をそろえる)ってのは、和音進行の話じゃなくて
ピアノで和音を弾いた時に、それらの音がジャストタイミングでない事を言いたかったんだなぁ

クォンタイズかければ発音タイミングは揃うけど
やりすぎると機械的になる(とくにこういう曲では・・

ま、要するに好きにすればいいよ。おれも好きに言ってるだけだし

573 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 22:56:04.59 ID:c3WvymCR.net
>>546
ありがとうございます!
まだまだFMは使いこなせてないですけど雰囲気感じ取っていただけて嬉しいです
一応ゲーム音楽をイメージして作りました

>>550
ありがとうございます
曲調をどう違和感なく変えるか難しかったのですが良かったです
嬉しい一言です励みになります

>>563
バスドラを逆再生してるだけですよ!

574 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 23:00:51.26 ID:i6lTerze.net
>>573
FM8はアナログ系とは違ったドギつい音も作れるので試すといいですよ
他のジャンルでも結果が出せそうな気がするのでいろいろ実験してみたら

575 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 23:06:13.91 ID:c3WvymCR.net
>>574
コメントありがとうございます
FMの仕組みもギリギリ理解している程度なのでこれを機に勉強したいと思います!
春から大学生ですが夢はゲーム音楽を作ることなので色んなこと試してみます
ありがとうございます

576 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 23:07:59.89 ID:MqVfEMx7.net
>>572
自分はクオンタイズ掛けてからランダマイズさせる手をよく使った
人間の指のアクションとは違うんだけど十分ごまかせると思う

577 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 23:36:47.89 ID:4NcD+Mye.net
【タイトル】Tea(未定)
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool46053.mp3
【ジャンル】Drumstep,DnB
【曲長】4:51
【ファイルサイズ】6.66MB
【使用音源】DAW付属,サンプリング音源など
【使用ソフト】FLstudio
【コメント】今まで音楽理論/コード進行から逃げた分の展開不足を感じています。
 エスニック風に仕上げてみました。気になった所等指摘して貰えるとありがたいです。
 Kompleteを買えば幸せになれますでしょうか。

578 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 23:37:35.43 ID:reKWq3KX.net
>>576
「ランダマイズ」って初めて聞いたけど、あると便利だと思う
DTM的には
でもそれがピアノに通用するんだろうか?って思う
特にこういうスローテンポで

ま、通用するなら通用するんだろうし
そうじゃなければ、そうじゃないんだろうな

ごまかせるかどうかは聞く人次第じゃないの、って思うけど

579 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 23:53:33.65 ID:Yssv9RPi.net
>>543
曲想は面白いですね
なかなか楽しいです
サウンドが安っぽい感じになっているので、せっかくKompleteを使っているのだから
もう少し音色を選んだり、リバーブなどの空間エフェクトを軽くかけたりして
音場を意識したサウンド構築をすると良かったと思います

>>545
サウンドセンスが良いと思います
包まれるような感じで非常に練られていますね
特に言うこともないです

580 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 00:11:35.63 ID:jQI7TI3w.net
>>577
自覚があるように、理論的な部分で難があると思います
モチーフとなるコードはT T S Dというマイナー調のコードでできている感じがしますが
明らかにSの部分でおかしくなっています
ハーモニーというのは結局のところ内面化されないと曲を作ることは出来ないと思ってます
それは、音の響きとそのつながり、そして理論的な骨格を自分のものとして
自分から出てくるハーモニーしか自分の曲にはならないってことですね
でもサウンド構築的には悪くないので、まあそっちの方ですね
曲を作っていて「この和声はおかしい」と思えるようにならないと、人に聞かせる曲になっていかないということです
音は良くできているので、Kompleteを買う必要はとりあえずないです
他人の曲のコピーやコードの勉強をしたらいいです

581 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 03:05:47.29 ID:V9HBWSmg.net
皆レベル高すぎて死にたくなった

582 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 03:48:45.87 ID:57axjo9l.net
>>545
えらい上手いっすね
前もうpしてましたよね?似たようなサビの進行で
小技の参考にしたいです

583 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 03:55:25.56 ID:3R643uup.net
>>545
いいね、特にベースラインすごく良い。
洗練されてる
テクノとかEDMというより、JazzFunkとかAcidJazz路線だと個人的に思うよ

584 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 03:57:49.26 ID:e69OkSFM.net
540は以前にvipかどこかで見た。
まとめサイトにも転載されてた、だからどうしたということはないが。

585 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 08:18:50.08 ID:B6N+oW/D.net
>>573
逆再生ありがとうございます、同じ逆再生でもセンスあると思いました

586 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 11:08:59.26 ID:/LWZVyVP.net
>>575
そんなに若いのか
俺が高校生の頃作ってた曲なんてまさにゴミだったよ
36になった今もあんま変わらないですけど

587 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 11:16:21.49 ID:j6iAqmql.net
>>545
勝ち負けじゃないかもだけど
負けたぁー!って思ったw
すごくいいです、参考になります

ロックマンエグゼトランスミッションを思い出しました

総レス数 1007
438 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200