2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆自作曲、聴いてよ」スレッド★ 70th

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:16:34.99 ID:EUvPAz9q.net
みなさんのオリジナル曲を、DTM板のみなさんが優しく、時に厳しく、評価してくれるよ。

推奨アップローダー: リンク先の注意事項を良く読んで利用して下さい。
■楽器作曲板・DTM板用 Uploader ■
http://up.cool-sound.net/upload.html

注意事項
* 荒らしは徹底スルー。厳守でお願いします。
* ファイル形式とサイズを書く親切。
* URL にジャンルや曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。
* 他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
* 根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
* 煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということを自覚し、
 スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
* 基本はMP3 でカモン!!だが、YouTube、ニコニコ動画でもOK。

テンプレ: 任意と書かれていない項目は必須のこと。
【タイトル】
【URL】
【ジャンル】
【曲長】
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】
【コメント】
【転載】 (○ or ×、任意、デフォルト○。○の場合下記まとめページに転載)
「自作曲、聴いてよ」スレッド まとめページ - トップページ
http://www36.atwiki.jp/jisaku_kiite_dtm
前スレ
★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 69th
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1413531602/

404 :∴ヴぉる卿 ◆pwss1RJs2A :2015/02/15(日) 20:28:23.72 ID:ErXVqFyi.net
>>400 https://www.youtube.com/watch?v=49FIk8nPybw
なんかこんな感じなんだよな。。
原宿系だな。。

405 :∴ヴぉる卿 ◆pwss1RJs2A :2015/02/15(日) 20:30:45.30 ID:ErXVqFyi.net
>>401 教授だな。。

406 :∴ヴぉる卿 ◆pwss1RJs2A :2015/02/15(日) 20:33:12.23 ID:ErXVqFyi.net
>>403 こういうの、ダブステップでいいんじゃないか?

407 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 20:34:16.03 ID:uN7mEgDH.net
>>403
だっさ

408 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 20:47:02.92 ID:GcL+EtaC.net
>>406,404
聴いてくださってありがとうございます

409 :398:2015/02/15(日) 21:46:26.49 ID:hJz2Wccq.net
>>402
聞いていただけただけで嬉しいです!
気に入ってもらえるともっと嬉しいです、ありがとうございます。
Renoiseっていうトラッカー形式のDAWを使ってます。
MIDIステップやピアノロールとは違いますが、結構便利です。

>>405
YMO好きなんで褒め言葉として受け取ります!
聞いてくださってありがとうございます。

410 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 00:29:34.34 ID:RKi+rYO9.net
【タイトル】 White flag 〜硝子の額縁から〜
【URL】 http://youtu.be/mxtRMqMQfpk
【ジャンル】 インスト(作っておいてジャンルがわからないので教えてくれたら嬉しいです…)
【曲長】 4:53
【使用音源】 GarageBand
【使用ソフト】 GarageBand
【コメント】 皆様のように良い機材を買えない貧乏者ですが曲を作りました。
       最後まで聞いていただけると嬉しいです。
【転載】 ○

411 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 00:50:43.81 ID:ndXyNrbI.net
なるほど何も書かずに放っといてエンドユーザーの実力だけウォッチして
コメント書いてるリスナーの耳の程度をリサーチするって手もあるな
どんな顔して聴いててもバレないしその方がラクだな

412 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 01:25:53.56 ID:y/nbUx8w.net
【タイトル】未定
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool45834.mp3.html
【ジャンル】
【曲長】2:05
【ファイルサイズ】1.91MB
【使用音源】
 SGM-V2.01
 splendid_136
 KDurm
【使用ソフト】ミノ式MIDIシーケンサ
【コメント】短いですがキリのいいところまで出来たので試聴願います。
【転載】 ×

413 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 01:35:27.47 ID:0Avpx3/a.net
>>410
作曲に、金があるとか貧乏とかは関係がない
それはともかく、最初のモチーフの形はいいが、最後に妙なノイズで終わったのが残念
モチーフを展開させるとか、Aパートに対してBパートCパートを作るとかそういう方向で
考えていかないと、面白くなっていかないと思います

414 :ミスターK ◆pwss1RJs2A :2015/02/16(月) 02:20:38.17 ID:XWOKjRd7.net
>>410

415 :∴ヴぉる卿 ◆pwss1RJs2A :2015/02/16(月) 02:29:37.07 ID:XWOKjRd7.net
>>410 面白い。。いままで聴いたことの無いミニマルだ・・。
ペンタは基本だ。

君はラヴェルの弟子かね?

416 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 02:35:17.28 ID:ndXyNrbI.net
かわいそうになあ
きみの作品もこんな風にこいつのカラオケにされるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=O52JDI54yME
元の作家の許可なんてもらってないし全然反省もしてないぞw

417 :∴ヴぉる卿 ◆pwss1RJs2A :2015/02/16(月) 02:36:50.35 ID:XWOKjRd7.net
>>412 君はすでに、一流だ。

特に弦はパーフェクトだよ。。

ベル系も巧い。

418 :∴ヴぉる卿 ◆pwss1RJs2A :2015/02/16(月) 02:39:23.92 ID:XWOKjRd7.net
>>416 だれに言っているんだ。

419 :ハタケカカシ ◆pwss1RJs2A :2015/02/16(月) 02:42:07.35 ID:XWOKjRd7.net
わたしはまだ、万華鏡写輪眼はつかってないぞ。。

420 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 02:46:04.89 ID:ndXyNrbI.net
ちなみに元ネタはこれな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1421457155/321

421 :∴ヴぉる卿 ◆pwss1RJs2A :2015/02/16(月) 02:56:54.71 ID:XWOKjRd7.net
だからなんだ。

422 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 02:58:27.80 ID:h5J2cD6y.net
【タイトル】 sad dancer
【URL】 https://soundcloud.com/ty0911/sad-dancer
【ジャンル】 HIPHOP
【曲長】 4:30
【使用音源】 Ableton内臓音源、サンプリング
【使用ソフト】 Ableton live
【コメント】 大ネタ使いにも程があるという感じですが、前作で皆様にアドバイスいただいた
ボーカルの音量やノリなどに気をつけてラップしました。相変わらずリリックはダサいままですが
宜しくお願い致します。
【転載】 ◯

423 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 03:01:16.27 ID:RKi+rYO9.net
>>413
聴いていただいて嬉しいです!
パートを分担しての展開の面白みですか・・・この手の音楽は初めて作ったので勉強になります。
確かに長く単調な割に大きく拓けた良い終わり方ではありませんね・・・
ご意見ありがとうございます。精進します。



>>415
聴いていただいてありがとうございます!
ミニマルというジャンルでペンタトーンを活用した曲だったのですね・・・
イメージ重視で音を置いていって完成させたもののジャンルがわからず困っていました・・・
これから技術、手法、知識面で紐解いて分析して勉強していきたいと思います。
ご意見ありがとうございました!

424 :∴ヴぉる卿 ◆pwss1RJs2A :2015/02/16(月) 03:03:12.93 ID:XWOKjRd7.net
>>422 最初、ロー抜けしてるかと思った。。

悪くない。

425 :∴ヴぉる卿 ◆pwss1RJs2A :2015/02/16(月) 03:04:18.40 ID:XWOKjRd7.net
トータルでフィルターかけるのも、ありだな。。

426 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 05:05:50.13 ID:qrmLAKf0.net
>>410
遅レスですが感想を
雰囲気がとても良くてイメージの方向性が画像にもマッチしていてトータルでいい感じでした。
リズムや音選び、フレーズそれぞれで予測と少しズレたものを提供してくれたのでシンプルながらも集中して聞き続けることができました。
ただ、他の方もおっしゃる通り終盤のピアノソロからノイズが入るところで惜しいなと思いました。
ピアノフレーズがスケール通りすぎて意外性がなく、他のトラックを抜く必要性を観じません。
またノイズは音高、リズムすべてが今までのフレーズとズレているので聞いていて気持ちよくありませんでした。スタッターや抜き差しでリズムを合わせるかボコーダーで音程感を出してみるのも面白いかなと思います。

427 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 05:33:17.84 ID:lMsMC+IG.net
>>426
お聴きいただきありがとうございます!
なるほど、他の方も仰っているようにソロ〜ノイズで面白くなくなってしまうのですね・・・
ソロやノイズを使う場合は必要性や音程、リズム等を普段以上に工夫しないと思うような効果を得られないのですね。
今後の勉強にさせていただきます!
ご意見ありがとうございました!

428 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 09:31:42.95 ID:xJa3pJwD.net
>>404
すごいオシャレですね…
こんなバンドあったとは…

429 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 17:47:36.15 ID:bzqqdWOO.net
>>400のあなた!
ハシモト流の転載カラオケ師ヴォルデモート先生が
あなたの作品をカラオケに改変してくださいます!

Before この作品をアップすると
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1421457155/321
http://up.cool-sound.net/src/cool45814.mp3
After 知らない内にこのような動画を付けて全世界に発信されます!
https://www.youtube.com/watch?v=O52JDI54yME

先生の神々しいご尊顔を拝めるうえにカラオケとして流用していただき
しかも先生の全てを超越した神視点のコメントつき!

さあ!あなたも青春の記念にヴォルデモート先生のカラオケはどうですか!

430 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 17:49:39.16 ID:CqS6o2Ih.net
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l ネットでしか馴れ合えないのか?
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ  

431 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 18:06:51.03 ID:2ar+j2p2.net
先輩!しかしコピペって気持ちいいっすね!
クリック一発で救える人生があるって最高ですね!
                ,,,,,,,,
            ,.ィ ""; : ; : ; ゙゙゙゙ ‐ ,,
           ,.''' ‐- ; : ; : ; : ; : ; : ;.ヽ,
            ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    / きみの音楽はわしの音楽じゃよ?
            ヽ. ヽ、`==´ / / わしの音楽は神の音楽www
.             ヽ ` ‐--‐ ´ /
         /i'´ ̄::::` -`ー'ー'''  /_       ウンタン♪ ウンタン♪
  _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/ ̄::::‐、      
  `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  * 
        /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉    
.      /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
     //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´ ガッ!!

432 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 20:16:45.93 ID:HtoWP/s2.net
>>410
俺はノイズ全然悪くないと思うよ。むしろ、かっこいいと思う。轟音ポストロックみたいで。
音程が他のトラックとズレてても、ノイズだし問題ないんじゃない?
音程合わせちゃったらダサくなるかもしれないし。
ただ、ノイズが終わるところが、ぶつ切りな感じが気になった。
余韻を持たせるか、もうちょっと自然に切るかするといいかも。

433 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 21:00:38.54 ID:07WCAZ6T.net
>>410のあなた!
ハシモト流の転載カラオケ師ヴォルデモート先生が
あなたの作品をカラオケに改変してくださいます!

Before この作品をアップすると
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1421457155/321

http://up.cool-sound.net/src/cool45814.mp3

After 知らない内にこのような動画を付けて全世界に発信されます!
https://www.youtube.com/watch?v=O52JDI54yME

先生の神々しいご尊顔を拝めるうえにカラオケとして流用していただき
しかも先生の全てを超越した神視点のコメントつき!

さあ!あなたも青春の記念にヴォルデモート先生のカラオケはどうですか!

434 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 21:20:22.72 ID:GYlEk5+R.net
カラオケする金があるなら生活保護の金返還しろ
生活保護不正受給犯の自称オカマはしもとゆうを許すな!


顔をさらしてるからどんどん警察に通報しようぜ

435 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 22:19:21.64 ID:37ol2549.net
>>432

聞いてくださってありがとうございます!
あまり詳しくはないのですが、シューゲイザー的な感じに捉えていただいたのでしょうか?
ただ、音程リズムもズラすにしてももっと格好良く馴染むノイズもあるのかな?と模索してみます。
余韻に関しては仰る通りです。失念していました。
とても参考になるご意見ありがとうございます!

436 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 22:33:33.35 ID:07WCAZ6T.net
>>434のあなた!
ハシモト流の転載カラオケ師ヴォルデモート先生が
あなたの作品をカラオケに改変してくださいます!

Before この作品をアップすると
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1421457155/321

http://up.cool-sound.net/src/cool45814.mp3

After 知らない内にこのような動画を付けて全世界に発信されます!
https://www.youtube.com/watch?v=O52JDI54yME

先生の神々しいご尊顔を拝めるうえにカラオケとして流用していただき
しかも先生の全てを超越した神視点のコメントつき!

さあ!あなたも青春の記念にヴォルデモート先生のカラオケはどうですか!

437 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 22:34:56.61 ID:GYlEk5+R.net
生活保護のヴォルデモートを追いつめて殺そうぜ。

438 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 23:03:23.62 ID:07WCAZ6T.net
>>437のあなた!
めったなことを言ってはいけません!
先生はハシモト流の転載カラオケ師としての使命があるのです!
先生は作曲の才能をなくした人間が絶望しても悲観することはない
つまり「他人を利用して自分が目立てばいい」と理論を作られたのです!

こんなすてきなカラオケの道を示されたお方を放っておいてはいけない
この方の今までしてきた行いをもっと広めなくてはいけません!
たとえば>>379のような大物との強縁はレコード会社に売り込むべきです!

439 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/17(火) 12:16:03.43 ID:LuD6PySv.net
>>437

ヴォルデが嫌いなのは勝手だが不正受給云々はデマだろ
嫌いな相手にデマのレッテル貼るやつも同じレベルの最低野郎だ

お前このスレ立てたな?
生活保護受給者 カンブリャン=ヴォルおっさん
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1424047578/

しかもアッチコッチに同じ内容のコメしてるし
やってることはコピペ荒らしとなんら変わりがねーんだよ

ヴォルデモートもナマポ決めつけ野郎も
DTM板から永久に出て行け!

440 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/17(火) 18:12:58.03 ID:zN4PKUbq.net
生活保護の不正受給は犯罪です。市の方へ通報しました!

441 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 00:15:36.08 ID:JswkTUed.net
初心者スレだって十分酷いんだが
こっちは完全に死んでるな
多少なりとも権利意識がある作り手が多いのにどうしたんだ

442 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 06:50:39.90 ID:ao4VRR5G.net
>>422
たぶん偶然だと思うけど
サビがこれとめっちゃ似てる
https://www.youtube.com/watch?v=uk9BnKY26jE

あとなんかベースとキックがぶつかってる感じがするかなぁ

443 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 11:58:37.58 ID:DMoC/tTH.net
>>439
その気持ち悪い改行なんなの?

444 :419:2015/02/19(木) 22:25:51.16 ID:1abVvoBC.net
>>442

聴いてくださってありがとうございます。
たしかにサビが似てますね。
ベースとキックの帯域が少し近かったかもしれません。
次回はそのへんの音色やバランスなどもきちんと考慮したいと思います。
またよろしければアドバイスをお願い致します。

445 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 23:54:58.69 ID:Nm7xEpNA.net
初投稿します、しばらくDTMサボっていたので改めてモチベを保つために投稿します
【タイトル】世界の終わり
【URL】https://soundcloud.com/masan0613/sekai_no_owari
【ジャンル】ポップス
【曲長】5:55
【使用音源】Komplete VslString
【使用ソフト】DP7 Domino Vocaloid_v2
【コメント】理論的なところはよくわかりませんが、聞いてる人が楽しめるものを目指してます
聞いてレス頂けたらさいわいです

446 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 02:01:32.43 ID:H86glNq2.net
>>445
なんか全体にふわふわしすぎててつかみどころがないっていうのが感想かな
雰囲気はよく作り上げていて良いと思うけど、もう少し編曲で曲のメリハリつければもっと聞き手を惹き込めると思うよ
あとアイコン変えたほうがいいと思うよ。曲も適当だと思われるよ

447 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 04:44:08.21 ID:NA99p6UU.net
>>445
初心者スレあるよ

448 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 09:16:07.16 ID:u1VhpFOd.net
>>445
これが初心者の曲として聴けちゃうクソ耳がいるのが驚き。
ちゃんと作ってあるじゃんってのも失礼だけど、それぐらいこのスレでは新鮮だわ。

449 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 09:29:12.81 ID:QJH2cxEV.net
初心者とか言ってるのはただの煽りだろうけど、未完成感は強いかな。
聞いてる人を楽しませることを目指すなら、ここっていう聞かせどころを作った方がいい。

450 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 10:11:14.45 ID:NX4B3KdM.net
>>445
良いと思ったところ
曲のスケール感のでかさ、このままの旋律ならフルスコアの編曲ができるアレンジャーが絡み、
薬師丸と平原にデュオで歌って欲しいです
残念に思ったところ
ロボミクにはこの歌詞、壮大な構成を歌いこなせていない、楽しさもほとんど伝わらないかな。。
ボカロで行くなら後半が策に溺れて詰め込み杉にも、3'00前後からラストまでそんな風に気になる
1'00前後のメロをもっと多用したらどうだろう
初心者の水準では全然ないし、駄作凡作には感じないよ

451 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 11:00:34.89 ID:huiDSLH1.net
>>446
一つ一つの音に気を使って作ってたつもりで、感じるものがあったのであればなによりです
メリハリについては今後の課題、作曲よりもアレンジの方で意識する必要があるかも。
アイコンは全力で書きました。しばらく変える予定はないので

>>447
歴だけでいうと初心者ですとは言いづらいです

>>448
ですね。初心者詐欺で投稿するのは忍びないので。中級者並には作れていると思うとこ

>>449
未完成ってのも完成品としては一歩足りないってとこですかね。
キメになるところが曖昧かもしれないです。

>>450
フルスコアのアレンジとかストリングス4本でヒイヒイ言ってる自分にはハードルが高い。。。
ずいぶん渋いとこのデュオですね、ジュピター的な壮大な感じは憧れます
ミクの調整はマジで苦しかった、、できることはしたけど神調教と呼ばれる作品には及ばないですね
人が歌ったら別物になるかもですね。
正直歌える音程で作ってないので次は歌ってくれる人に合わせて作ろうかなと。

詰め込みすぎ感は意図してるとこです。ひねくれ者なのでシンプルに行くのは避けました
1:00のメロは個人的に好きなとこです。どういう使い方が適してるのかは試行錯誤が要るとこ


個人的な趣味としては音圧を稼いでハイテンポでゴリ押しするのはNGなので。
最近のニコニコ的なトレンドには信条が沿わない(しかしマスターにはozoneを挿す
キャッチーさをもうちょっと詰めて次回作にかかります
ついでに元ネタAska「girl」、アイマス「隣に」

452 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 11:55:38.74 ID:NA99p6UU.net
>>445
これが初心者じゃないとか言うど素人がいるんだな。死んだ方がいいよ。

453 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 11:57:26.14 ID:NA99p6UU.net
歴云々もそうだけど圧倒的に才能無いよ

454 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 12:30:19.71 ID:QJH2cxEV.net
死ぬ前に一度圧倒的才能を誇る450のプロクウォリチーな曲を聴いてみたいもんだ

455 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 12:30:40.13 ID:anphj+wm.net
>>447の必死さに乾杯

それはさておき、なんていうか、一本調子。悪い曲だとは思わないけど、
インパクトがないというか、アルバムの4曲目あたりに入っている曲の印象
シングルカットできる曲じゃない。なのに、無駄に長いのでだれる。
そんな感じ。
ちなみに俺は作曲はまったくの素人なので、技術的なことはわからん。

456 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 14:33:14.11 ID:JaZIO612.net
>>455
何なら素人じゃないの?

457 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 15:37:35.28 ID:anphj+wm.net
>>456
俺に聞かれても。。。
玄人のID:NA99p6UUさんに聞いてみて。

458 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 16:37:53.04 ID:FMVkVTHR.net
>>445
アレンジ結構良いのに歌手をネットで探して来た方がもっと良い作品になったと思う

ロボミク好きならボカロPの自貼りスレあるよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1421569976/

459 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 01:24:35.89 ID:GatzxIlu.net
相手(聞き手)にとって良い変化球が入ってぎりぎりストライク、或いは盛大に暴投って感じ

460 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 09:43:58.54 ID:NsYhPSKj.net
【タイトル】1日間世界一周
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool45888.mp3.html
【ジャンル】 ロック。ポップス
【曲長】 4:26
【コメント】

歌が所々割れてしまいました。いろいろ下手ですが頑張りました。
真部脩一さんやトム・ヴァーレインさん等を意識してみました。
よろしくお願いします。

461 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 15:10:18.11 ID:uysZzsQj.net
現状でプロになれないのは分かってる
だけど今の自分に足りないものが知りたいです。
ゲーム音楽系に進みたくて、現在22歳
サウンドクラウドの曲は上に行くほど新しいものです
音楽の評価待ってます、よろしくお願いします。

【URL】 https://soundcloud.com/guilty-m/
【ジャンル】 ゲーム音楽
【使用音源】 HALIONSONIC 2 KOMPLETE7
【使用ソフト】 Cubase7.5

462 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 15:35:56.22 ID:xZh4VVkX.net
>>460
すんなり最後まで聞けたので曲はいいと思った。もうちょっとボーカル安定してて欲しいな。

>>461
足りないもの・・・何曲か聞いた感じ、もう少し既存曲を研究してみたらいいんじゃないかと。
ゲーム音楽系だけじゃなくていろんな分野の音楽を。
個々の曲自体を云々するより、音楽的経験値というか引き出しとかセンスとか、
そういうのが、プロを目指すんであれば足りてないと感じた。頑張って。

463 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 15:58:27.66 ID:uysZzsQj.net
>>462
ありがとうございます、頑張ります

464 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 22:22:16.15 ID:XDt3Z487.net
>>461
適当に数曲聞いた感じ10年前くらいのBMSとか携帯ゲーで使ってそうな曲だね

生音系使いたいんだろうけど音作りの技量(もしくは音源?)が足りてない感じがする
曲に彩りを加えるアレンジ力も足りてないぽい
要するに>>462と同意見で色々足りないと思う

音作りも含めた既存曲のコピーから始めるといいのかなと思いました
もちろん生音系ガンガン使ったやつやパート数多いメンドクサイやつを

465 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 22:58:15.69 ID:7c1WmLFE.net
>>460
全体的に下手ですね
作詞、作曲、コード付け、アレンジ、ギター、ボーカル
どれも素人レベルという感じがします
例えば、最初のレドレドレドラソ…というリフ、すごくモタついてカッコよく聞こえないですよね
これはリズムの正確さ、ノリ、音程の並び、音符をどこで止めるか、スライドやチョーキング
などをどう入れ込むか、など様々な気遣いが全ての音符に行き届いて初めて
生き生きとした演奏になるんじゃないでしょうか
ただ、自分で曲を作れるということは、あとはそれをブラッシュアップすればいいわけですから
いろんなアーティストの曲をコピーして、そこに近づけるように技術を上げていくという
ことが目標になるわけです

466 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 23:05:33.93 ID:7c1WmLFE.net
>>461
曲を聞いていると、理論的構成がとてもいい加減だという印象を受けます
理論の勉強はわりと年月のかかる面倒なものですが、おざなりにしても決してよい曲はできないと思います
理論をいちから学びなおしたり、ちゃんとした和声とそうでないものを聞き分ける耳を鍛える
努力が必要だと思います

467 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 00:39:13.67 ID:Btzz+Ukp.net
>>461
俺もサウンドクリエーター目指してやってた口だけど、これだけ作っているなら結構ペースはいいんじゃないか?
理論にとらわれてないところも好きだけど、プロ目指すのならこれではダメだと思う

あとわかっていると思うけどサウンドクリエーターは本当に狭き門
必ず退路を作っておかないと人生積むことになるから気をつけて

468 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 02:39:15.20 ID:W0fGTfjT.net
>>461
「帰る〜」はいいと思ったよ。
歌モノだけでbgmはあまり作ったことないけど、こういうのがADVのbgで流れていても普通に聞けるものになってる
前述で言われている理論的なことがどこまでを指すのかは知らないけど。
曲作りの幅を広げるために理論が役立つのだとしたら、
サブドミナントマイナー、セカンダリドミナント、ハーモニックリズム、アッパーストラクチャートライアド
とかの技術で選択肢を増やして行くことをお勧めする。
使い方は人の曲聞いてパクればいい、というかポップスのあるゆる方面で当たり前のように使われてる技術だから

たとえば4小節で WM7 → Vm7 → Ym7 →Ym7 の進行だったら Vm7をVaug7に変えて聞くと雰囲気が別物になるし
TM7→Ym7→Um7→X7 のUm7の部分をY♭M7に変えてもいける進行になったりする。

理論って聞くとややこしく思われることは多いけど、理屈と使い方を知るだけなら時間はそこまでかからない。
後は人がどういう使い方をしてるかだから。
ベロベロ音楽理論で冨田ラボの曲解説がすごく役立つから見てみるといいよ

469 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 07:19:59.99 ID:pasM3LyS.net
>>468
いらんお世話です

470 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 07:26:48.58 ID:pasM3LyS.net
頭悪い人はアドバイスなんてすんな

471 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 19:18:55.35 ID:Qkfp363g.net
>>464
古いゲーム音楽しか作れてません orz
音源もそうですが、音作りはもっと鍛えたいと思います

そうですね、いろいろ既存曲を研究しようと思います

>>466
理論の認識は知識でしかなく、テクニックとして使えてなかったです。
なのでまだ知らない和声と対位法含めた学習と、簡単な理論のテクを使えるようにすること
しっかりやろうと思います。

>>467
ペース自体はインストなら2,3時間に1曲です。ちゃんと作りこんでないせいですw
知り合いのプロの人とお話をして、やるべきことを見つけたのでがんばります

>>468
ご評価ありがとうございました。
参考例まであげていただいて大変助かります。
コード進行も弾いてみましたが、きれいな響きでした

曲解説見てみます!

472 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 19:45:56.82 ID:/b0biL+o.net
>>466
「理論的構成」とか自分でも説明できないようなこと言わないほうがいいよ

理論的構成がとてもいい加減とだけ言っておく。あとは勉強しろ
とか言われて納得する方もする方だけど

473 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 19:46:42.00 ID:LjTUAaOS.net
>>472
馬鹿は黙ろうか

474 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 23:53:55.03 ID:fttCS/+R.net
>>460
なんともいえないチープさが
なんともいえないね

ボーカルはピッチ補正したいね
ボーカルのリバーブは短めで早いのが切れがあっていいと思うけどな

ドラムが遠いし、すごく昔の音なのでなんとかしたいね

楽曲としてはスピッツを思い浮かべたけど、キーが低すぎるよな
サビで張り上げてもいいかもね

>>461
う〜ん、ざらっと聞いたけどなんともいえないねぇ
面白みがないというか、標準以下と言うか。。。

逆に「雰囲気」を出さずに曲を作ってみてはどう?

なんだかテーマに縛られてその中で自分がやりたい事を無理やり押し付けてるような気がした
一度テーマとか結果を決めずにやりたい音楽を純粋にやってみて
その結果、何が足りないとか、何を勉強すればいいかとか、
そういうのがみえてくるんじゃないかな?

475 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 19:58:18.63 ID:CKArpGRl.net
【ジャンル】 音ゲー風ハピコア   [Wonderful☆Star] https://soundcloud.com/hiramashi/wonderfulstar-1
       8bitチップチューン風 [CCCCCC] https://soundcloud.com/hiramashi/cccccc
【使用音源】 NEXUS magical8bit

【コメント】
趣味でDTMを始めて1年半の大学生です。
サウンドクラウド等の再生数ヒトケタから脱出したいと思っています。
至らない点、修正・改善点など、ご指摘よろしくお願いします。            
       

476 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 22:24:09.30 ID:9siRtlqT.net
【タイトル】世界の終わり
【URL】 https://www.youtube.com/watch?v=rNZDtfFgEok
【ジャンル】ポップス
【曲長】3分未満
【使用音源】Studio One Artist 付属品
【使用ソフト】Studio One Artist
【コメント】歌がうまいと僕の中で評判です

477 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 22:26:11.30 ID:9siRtlqT.net
>476 すいません、コピペでタイトル間違えました。
静脈の複雑骨折です><

478 :457:2015/02/24(火) 22:35:37.74 ID:4Qdz5u1v.net
>>462
ありがとうございます。歌頑張ります!

>>465
ありがとうございます。
練習して、ミュージシャンの曲コピーして勉強していきます!

>>474
ありがとうございます。歌がんばります。
スピッツは以外ですね。嬉しいです。
キー設定は少し思ってました。次は意識してみます!

479 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 00:32:24.38 ID:w1C7AxOm.net
>>478
めちゃくちゃクオリティ低いけど好きだわこういうのw
なんか幽白とかみてたちっちゃい頃おもいだすね

480 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 06:53:45.37 ID:LaPXSoSn.net
>>475
ハピコアの方はハピコアらしいメロディでいいと思うけどただの明るい曲じゃん。
ハードコアしてないよ。ハッピー「ハードコア」なんだから一番大事なのはリフやメロディじゃなくてキックとベース。
キックとベースがリードの音に負けまくってて聞こえない。
もっとハードコアを聞いてミックスを考えなきゃ

481 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 20:48:45.01 ID:8hl2yfFM.net
>>476
音程の付け方、ベース、コーラスのハモり方とかより演奏の引き出しの少なさが問題。
ピアノのコード、四つ打ちは無いわ。ギターも同じ、リズム面の工夫が圧倒的に足りない。
ボーカルの声質は大人っぽくていいだけに、曲がそれを活かせていない

482 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 22:46:03.26 ID:dPRGkZ0X.net
>>476
ボーカルが入ってきたあたりで停止ボタンを連打してしまう
そういう魔法が掛かった歌だと思います

483 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 21:00:22.44 ID:xzO+Cb1A.net
船橋龍一 吉田慎毅郎 田中元人 武井美佳 ヘイセルケイティ


船橋龍一:18歳 ハーフ 

吉田慎毅郎(しんきろう):16歳  関東医療少年院に入院歴あり

田中元人(げんと):18歳(SNSがハングル) 妻子有り

武井美佳:14歳: 飲酒運転で逮捕されたことがある 呼び出し役

ヘイセルケイティ:14歳 

484 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 02:58:30.02 ID:uULoWWSl.net
>>476
死のうか

485 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 09:48:01.12 ID:QBiWL38r.net
>>476
これ、メロダイン使ってる?
女声に変換してない?

あと音がチープすぎる

486 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 21:34:12.33 ID:dvhgGyQF.net
【タイトル】Lost Garden
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool45956.mp3
【ジャンル】エレクトロニカ
【曲長】3:36
【使用音源】Massive, Battery 4
【使用ソフト】Ableton Live 9
【コメント】アドバイスお願い致します。
【転載】×

487 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 00:20:56.78 ID:DMSTZBUf.net
キレイな感じにまとまってていいんじゃない、ビギナーではないだろうから音の作りこみとかね

488 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 00:31:47.90 ID:Jf/PyLF2.net
>>486
好きだわ。
スーパードンキーコング2を思い出した。

489 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 07:05:33.03 ID:Fk+7MSHk.net
【タイトル】Bumbo
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool45965.mp3
【ジャンル】ロック
【曲長】3:58
【使用音源】DR-880 フリー音源いろいろ
【使用ソフト】Logic
【コメント】DTM歴2年です。
【転載】⚪︎

490 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 08:13:45.20 ID:4XjTgO+4.net
>>486
とても良いですな。心地いい。

491 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 08:34:28.29 ID:yTMdfIc4.net
>>488
https://www.youtube.com/watch?v=73n7HTcmb5g
俺もこれ思い出したわw

492 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 10:45:20.38 ID:Pg/dlimA.net
>>486
空間系のDecayTimeがとてもよくハマってる良いね〜

>>489
これまた良いね〜面白いし音気持ちよい

2つとも保存した(^□^)ノ

493 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 13:20:46.16 ID:HUK8GrWs.net
>>486>>489
やるじゃん('_')/

494 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 14:38:06.16 ID:i+nt38Jo.net
>>489
初心者スレへGO

495 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 18:47:07.79 ID:DMSTZBUf.net
>>494
486は初心者っていうレベルじゃねーだろw 491が凄い音楽家ならば初心者に見えるかもしれんがね
DTM歴は浅いかもしれんけど、ギターはしっかり録れてるし打ち込みもサウンドも工夫してて感心したわ

496 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 23:27:15.48 ID:xuL3seIA.net
>>489
音源がショボいのを除けば凄く良いと思う

497 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 01:46:28.06 ID:jgNk0Sqb.net
【タイトル】
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool45974.mp3
【ジャンル】 ロック
【曲長】 1:20
【使用音源】 addictive drums
【使用ソフト】 Cubase7
【コメント】 社会人でDTMを始めて2年が経ちましたが
なかなか上達できず。音質、Mix、演奏等、まだまだなので、
厳しいご助言を頂ければ幸いです。短いですがお願いします。
【転載】 ×

498 :494:2015/03/03(火) 02:15:32.46 ID:LgNfqSHJ.net
すみません、スレ違いでした
初心者板を見ずこちらに・・・。
大変失礼致しました。

499 :489:2015/03/03(火) 06:33:29.29 ID:onH3kJlHO
聞いてくださった方々、ありがとうございました。
次からは初心者スレにします

500 :489:2015/03/03(火) 06:56:13.91 ID:1bfda+Bg.net
聞いてくださった方々、ありがとうございました。
次からは初心者スレにします

501 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 07:28:34.34 ID:dn++SyBP.net
>>497
気にするこたぁないさ
ミックスに関して、音は分離して聴こえてるけど反面一体感が犠牲になってる気がした
それはイントロのドラムとギターリフから既に感じる
両者の音が尖がってそれぞれ主張してしまっているのがもったいない
この音楽的状況を人間世界で説明すると、ドラムとギターがもの凄く仲悪くお互い嫌いあってる風に聴こえてしまう
音楽的表情もそういう風に感じてしまって、心が満たされない;;
ミックス見直すだけでも数倍よくなるはず
同じリバーブをセンド量変えて使うとか、両者がなじむ周波数を広く小さく削るとか、二つをおなじバスに送って1つのコンプかけるとか
そういう風にしてみては?
それぞれ個別に処理しただけの音に聴こえてしまう

502 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 09:57:30.08 ID:5fjRnLLe.net
>>497
ギター二本以上使うならアンサンブル上の振り分けした方がいいような
歪み系とクリーンとかパワーコードとリフとかキャラの使い分けしてみたら
あと主旋律はオルガン系の方がデモ的にもいい気がするけど

503 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 10:02:19.54 ID:5fjRnLLe.net
>>489
プロダクションの完成度はケチつけるひとはいないと思う
エレピの主旋律がせわしないのと左手が遊んでるなって印象
部分的にもしっとり聴かせる「引きのテクニック」があってもいいのでは

総レス数 1007
438 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200