2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part18

1 :名無しサンプリング@48kHz :2014/11/03(月) 05:16:19.30 ID:xKrLeyn4.net
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

過去スレ
Cubase初心者質問スレ【ES/AI/LEの質問はこちらで】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212614141/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225805834/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236065556/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252693194/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1274197108/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289643896/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1299758268/

271 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 18:42:20.77 ID:fnOXzDbz.net
>>267
それはドングルが他と干渉してて遅くなってる。
とりあえずドングルをハブから外してマザボに直接さしなさい。
デバイスマネージャーでデバイスの接続別でUSBすいてそうなとこにドングルさせばいい。

272 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 20:41:48.34 ID:wqbxNEkh.net
>>268>>271
レスありがとうございます
両方やってみたら、元のようにスムーズになりました。
しかし、その後起動させたら今度は「CUBASEは動作を停止しました」となって、
何度起動させてもそうなります。
これは何かわかりますか?

273 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 08:36:11.99 ID:Wq0HrwCD.net
>>269
CCについて詳しくないレベルなら、MIDIトラックのフェーダーは使わない方がいいよ
よくわかってる人なら有効に使えるだろうけど、そうでなければ混乱する可能性が高い
たいていの人は使ってないだろうし使わなくても何の問題もない

274 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 14:12:52.37 ID:JTEuM/xg.net
Cubase8を購入したものです。
ショートカットを身につけようと思うのですが、調べているとショートカットはカスタマイズすべきだという意見を目にします。

皆さんはショートカットをカスタマイズするときに全部一から自分でアレンジしていきましたか?
何か参考にしたものがあれば教えていただきたいです。
また、キーボードの画像にショートカットが描いてるようなものがあるととても参考になります。

275 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 14:51:02.31 ID:WEq4RZaN.net
>>274
おれはね、ショートカットは絶対にデフォルトを覚えるべきだと思うよ。
最初から必要なものはかなりはいっているし、すでにあるものを他のキーに動かすのは何の意味もないから。
次にインストールした時とか、他人のコンピュータで使う時とか、いじってたら面倒だしね。
やたらいじってる人のCubendo使う時、あれ?あのキーコマはどこ?これで上書きしてるあれはどこ?って話になるよ。
エントリーのないキーコマンドを割り振る時には、出来るだけ空いているキーを使うようにするわけ。

276 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 14:59:38.40 ID:Wq0HrwCD.net
ファイル1個で簡単に入れ替えられるよ
心配ならデフォを上書きするんじゃなくて別にとっておけばいい

277 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 16:52:10.18 ID:b+M+6omL.net
>>270 >>273
お二方の話でCC7の関係はなんとなく見えてきました。
別々のトラックで同じ音源を使いたい場合にはCC7の管理でなんとかなりますか?
素直に同名の別音源を用意した方が賢明ですかね。

278 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 22:14:16.76 ID:Wq0HrwCD.net
>>277
CC7での管理はおすすめしない。一貫性が無くなる
(と言っても使い方にもよるんだけど、まぁ混乱するだけだと思うのでそれは置いといて)
(気になったら色々調べたり実験してみるといいよ)

音量調節はDAWのミキサーで音を受け取ってそこのフェーダーで調整するのが普通
MIDIトラックのフェーダーさえ使わなければ自然にこの状態になると思う
(音量調節と言ってもいろんな段階での音量調節があるけど・・ってのも置いといて)

おすすめは、別々に扱いたいパートはそれぞれ別のインストゥルメントトラックにすること
そこにMIDIも入力しちゃえばMIDIトラックのフェーダーも無いし余計なことを考えなくて済む
音量調節はミキサーのインストゥルメントトラックのチャンネルのフェーダーでする

慣れてない人には、これがたぶん一番わかりやすい
これだとめんどくさい状況も当然出てくるけど、まずはこれで
難点はMIDIとシンセとの関係の理解がすすみにくいこと

不明なところは仕組みの仮説を立ててそれが正しいかどうか確認できるような実験をしていけばわかる
仮説に反する状況が出てきたらまたその繰り返し

DAWの中でどういう情報がどこからどこへ流れていて、それを何が受け取っているかが
すべて見えるようになればもっと色々なパターンで扱えることがわかる
制御方法の選択肢は本来はいっぱいあるよ

279 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 23:23:27.88 ID:qLMq0jx4.net
>>275
同意
最初は、自分の好きなようにカスタマイズしてたけど、使わないと、忘れちゃったりする。
それに比べて、オリジナルのショートカットは、使いやすいように考え抜かれてるなあと
使っているうちに、だんだんわかってくる。

280 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 02:13:00.83 ID:3QjI8XYu.net
Cubaseのキーコマンドの設定は他のDAWに比べてかなりわかりやすいし
リセット機能やインポート機能まで昔から用意されてる
どう見てもカスタマイズして使うことに力入れてると思う

総レス数 1048
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★