2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロを本気で目指す人の集い

1 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/30(木) 08:38:51.55 ID:rN3Sm+Pt.net
今日も頑張っていきましょう

749 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 13:12:06.39 ID:SLLErQZD.net
スレタイ 【世界一を本気で目指すおっさんの集い】

750 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 13:38:13.94 ID:SLLErQZD.net
アメリカ映画に
日本人の作曲家の名前が入ってる覚えがないんですが

751 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 13:43:31.96 ID:uPKc18kh.net
アメリカで活躍している一流作曲家だという設定をみんなで信じてやるのが一番面白い流れ。
誉めて誉めて誉めまくる。
妄想にとりつかれた人を最大のダメージを読んだ与える手段は、あえて嘘を信じてやること。

752 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 14:01:06.38 ID:lwUH8z68.net
ちなみに5年以上ネイティブイングリッシュスピーカーと英語のやり取りしてると普通はやらない英文書き込みするおっさん

753 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 14:04:44.90 ID:SLLErQZD.net
ハリウッドハリウッド!連呼してるが
ジョン・ウィリアムズが
黛敏郎よりレベル高いようには
全く思えないわ

754 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 14:06:04.66 ID:SLLErQZD.net
>>752
マジか
分かってはいたけど
おっさんの嘘まるバレやん

755 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 14:27:13.73 ID:+0s/bmcK.net
>>748

Hey Dick guy, That`s not your business. asshole

756 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 14:29:05.77 ID:+0s/bmcK.net
>>753

俺はハリウッド、ハリウッドとは連呼してない。してるのはお前らだボケ

757 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 14:30:02.49 ID:SLLErQZD.net
>>756
で?
洋画で作曲してる日本人なんて今ほとんどいないんですが?

758 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 14:31:28.69 ID:+0s/bmcK.net
>>752

あ、そう、、、お前はいままで辞書とにらめっこして英作文してたのかカス野郎。
英語なんか意味が通じれば何だっていいんだよ。

759 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 14:37:36.55 ID:+0s/bmcK.net
>>757

そんなことないよ。最後のエンドロールじっと見てれば結構出てやんけワレ。
お前はめくらか。それとも漢字で書いてるとも思っとるんか?
TVの場合は殆どの場合作曲家は名前は省略して音楽監督か
制作プロダクションになってる。釈の関係と、複数の作曲家の作品を使っているため。

760 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 14:57:53.01 ID:SLLErQZD.net
>>759
例えば誰よ?
音楽監督クラスじゃない人で適当に5人位挙げてみてよ

761 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 15:11:38.38 ID:+0s/bmcK.net
そんなもんいちいち名前覚えてないわ。
日本人がどうとか俺は全く興味ない。知ってても名前は出したくない。
LAのニッボン人とか全く交流も無い。こんなとこまで来てわざわざ日本人と
友達になんか成りたく無いわ。向こうそうじゃボケ
日本人頼って音楽しにくるやつなんかおらんし。コネクション求めてくる奴は
正直使えないしうざい。

なんでもクレクレしやかって自分で探せドアホ

762 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 15:18:50.54 ID:SLLErQZD.net
おっさん「ソースは無いですが事実です()」

おっさん「このようにちゃんとした英語はできませんが、アメリカ人と仕事上のコミュニケーションしまくってます()」

763 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 15:19:01.02 ID:+0s/bmcK.net
キチガイに名前だすととんでもない事になるからな。

764 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 15:24:25.50 ID:SLLErQZD.net
洋画で一流の仕事をしまくり
作曲で忙しい上に

有名人と知り合いで
スピルバーグなどの豪華クルーザーなどに誘われ
交友関係でも忙しいにも関わらず

2ちゃんでアマなんかに
優しくアドバイスしまくる時間もあるという
超人のようなスケジュールをこなす天使

765 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 15:58:47.91 ID:RVno7LSx.net
おっさん、バンドで金稼げるようになる秘訣教えてください

766 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 16:02:14.97 ID:NVUeLCD2.net
なにやってだこいつら

767 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 16:39:23.99 ID:+0s/bmcK.net
キチガイが集まるスレだな

768 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 16:41:33.42 ID:qP5lZLtH.net
>>767
プロになる方法を教えて下さい

769 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 16:42:45.26 ID:2/+jV7an.net
おっさんの英語、翻訳サイト使ってるの丸わかりだよww

バレてないと思ってるだろうけどITの仕事してる俺からすると余裕でわかるのよww

日本でつかえる翻訳サイトまとめてチェック出来るからおっさんがどこのサイト使ってるかもバレてるよww

hey stupid guy !
nice joke!! hahahaha

770 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 16:47:44.83 ID:qP5lZLtH.net
アメリカに詳しくて
ITの仕事なのに
作曲家スレに居るアンタも何者なんだよw
聞いてみたいわ

771 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 16:53:45.36 ID:+0s/bmcK.net
>>769

頭の悪い奴の考えそうなことだな。翻訳サイトつかってるのお前やんけ。
Hey your brain is abusolutely dick, asshole

772 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 16:56:11.59 ID:qP5lZLtH.net
>>771
あなたが一流の作曲家なら答えられると思うんですけど
C7がEb7、Gb7、A7に代理できる理由ってなんですか?
教えてください

773 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:10:44.26 ID:+0s/bmcK.net
簡単に言うとコンディミ上にできるコードやな。
もっと正確に質問しないと行けないな。Eb7#9, Gb713,b9, A713b9とかな。
オルタードテンションも含めるともっといろんな表記に変わるけどな。
Eb79は厳密に言うと代理にならないけど、C7をドミナントと考えると、
トニックFに対するドミナントマイナーだから、Eb79は機能的には異なる。

質問が抽象的過ぎる。言ってることは分かるけどね。

774 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:12:24.86 ID:qP5lZLtH.net
正解です
すいませんでした

775 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:14:15.18 ID:+0s/bmcK.net
>トニックFに対するドミナントマイナー

サブドミナントマイナーの間違い

776 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:19:44.46 ID:2/+jV7an.net
>>772
わかってて言ってると思うけどこのおっさんは自己愛性演技障害者だから答えられないよw

インターネットで検索できる範囲外の事は答えられないからね

有名作曲家じゃなくグーグル検索代理人なんだよww

この人はロサンゼルスの呼び方も知らずロサンゼルスの日本人会(正確には県人会)にも関わりをもたないという
いわばロサンゼルスにいる幽霊みたいな存在なんだよ(存在して無いけどw)

住んでるといいはるけどLAのことを知らなすぎて震えるレベルwww

なんか日本人と関わりを持たないことをカッコいいと思ってるフシがあるけど作曲家として仕事をしてる人はほぼ100%だれかしらとつながりがあるはずなんだ

一匹オオカミを気取ってるところが本当にロサンゼルスに住んでない証明みたいなものなんだよ

ロサンゼルスに住んでれば知ってるよね?あの事をさww

ちなみにハリウッドで活躍してる日本人作曲家はほとんどいないよ

ハリウッドには世界中から作曲家が集まって来ていて同じくらいの実力の英語圏の人間と日本人がいたら
日本人が雇われることはまず無いよ

実力云々ではなくビジネスの問題なんだよ

そんな事も知らずロサンゼルス在住の作曲家を名乗ってるおっさんがおかしくておかしくてww


震えるわw

777 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:24:30.33 ID:qP5lZLtH.net
分かりにくく抽象的にしたのは
ググリにくくするためでした
ググっても出ない問題だとは思うけど

778 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:25:39.42 ID:+0s/bmcK.net
>>776

恥ずかしい奴やなお前は、同じ実力なら白人を雇うけど、
実力が上なら日本人でも雇うんだよボケが。
つまりお前とは桁違いの実力と言う事だこのカス。

779 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:32:58.70 ID:2/+jV7an.net
>>778
OK
そこまでいうなら答えてもらうぞ?

アメリカで作曲家として仕事してるなら
絶対に答えられる問題だから安心しなよw

クライアントに提出するものが必ずあるよな?

@誰が
A何を持っていくんだ?

答えてもらおうか!

780 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:34:38.05 ID:2/+jV7an.net
さあ!

ググってないでサッサと答えろよ実力派の作曲家さんよ

781 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:38:06.11 ID:2/+jV7an.net
一生懸命ググってるんだろうなぁww

本当かわいそうなおっさんだw


^o^ ニヤニヤ ニヤニヤ

782 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:38:26.41 ID:+0s/bmcK.net
>日本人と関わりを持たないこと

これは、本気で勝負してる人間にしか分からない心理だ。
岡本綾子がLPGAツアーに出てた当時、日本のマスコミが家族をこっそり呼んで
彼女を激怒させたことがある。「私が日本のことを断ち切って必死で異国で頑張っているのに、
何故、あなたちは平気でそんなことをするの?」オカマ野郎にはわからん。

783 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:39:28.37 ID:2/+jV7an.net
>>782
そんなこと聞いてね〜んだよw

早く質問に答えろ実力派さんよ?

784 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:46:10.37 ID:2/+jV7an.net
>>782
お前さんすでに俺の術中にハマっとるやんw

心中云々の話なんかどーでもいいんだよ

ロサンゼルスで作曲家として活躍するために実際問題として日本人との関わりの話をしたのに
知能が低いのかワザととぼけたのか分からんが理解できないようだなw

こっちで日本人作曲家とか仕事してればお前が日本人と関わりを持たなくても名前は広まるんだよバカ!

日本人作曲家としてハリウッド映画に参加すれば誰かしらアメリカ人が
これは誰なんですか?とLA在住日本人に聞くに決まってるだろうがww

お前がLAの日本人と関わりを避けても必ずアメリカ人が聞いてくるんだよ

この映画の音楽を作った日本人はどんな人なのか?ってな

こんな事もわからないなんてLA在住なんてとても信じられないんだよ

785 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:49:03.51 ID:2/+jV7an.net
どうでもいいけど早く誰が何をクライアントに持っていくのか答えろよおっさん?

絶対にクライアントに渡さなきゃいけないものだから
作曲家なら絶対に分かるはずだよな?

え?わからない?
じゃあどうやって仕事してるのww

テレパシストなの?

786 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:50:07.28 ID:+0s/bmcK.net
>>779

それは、採用が決まった後の話か?
クライアントが誰かによって答えは違ってくる。
素人の考えてることは分からんよな。質問が抽象的すぎやな。

音楽監督がキューシートに記入するPro情報のことかな?
いずれにしても全てメールで送信して事足りるから持って行くってことはないな。
契約書も電子送信だしな。

仏は出版社が全部やってくれるから何しないよ。TVや映画会社と直の取引でも最初に
オーナーシップの確認の電話かメールが来て、そのあとPROの登録情報、
同意書のサインかな。これは国によって慣習が痔買うからな。

787 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:50:44.62 ID:0MEfYHu8.net
IT屋がなんで偉そうなんだよw

788 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:57:16.15 ID:2/+jV7an.net
>>787
お前はなんで偉そうなんだ?
実力派作曲家かw

>>786
はい残念賞w
やっぱりアメリカで仕事してないのが証明されたなwww

何がメールだバカ!
コンプライアンスに厳しいアメリカでそんな適当な契約するわけねーだろが

日本でアルバイト面接の履歴書だすのと一緒じゃねーのww

アメリカで仕事するならアメリカ人だろうが日本人だろうがお世話になる人がいるだろうが?

そんな基本中の基本も知らないなんて絶対LA在住作曲家じゃないな

もう確信したわ

789 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 17:58:28.03 ID:+0s/bmcK.net
>>784

それはお前の想像上の話やな。アホやなお前。
日本人がどうとかそんな物誰も気にしてない。
それと、映画会社と契約するのは作曲家じゃなくて出版社なんで
俺らは関係ない。本人でも金が入金されて気づくか、パブのオーナーが
わざわざ連絡してくれた時ぐらいだボケ。

作曲が誰かと話題にされるのは、アカデミーの候補になった時ぐらいだな。
プレスリリースでるまで誰も知らんよ。

790 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 18:05:48.62 ID:+0s/bmcK.net
>>788

俺は誰の世話にもなってないけどな。
FB8Nとかなんたらいう書類のことかな? あんなもの一度提出したら
何度も提出する必要ないよ。納税者IDか? それもPROに登録してあるから必要ない

このド素人が。契約は口約束でもPDFでのメールのやり取りでも成立するんだボケ。

791 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 18:06:10.11 ID:2/+jV7an.net
>>789
想像でモノを言ってんのはまさにお前だろうがw

なんでエージェントのこと知らないの?

普通作曲家本人と直接交渉する会社はない
エージェント会社を必ず挟むのがアメリカでの仕事の慣習だろうが

そのエージェントはデモ・リールを持って映画会社に売り込みにいくんだよ

映画会社は具体的音楽知識のない人が多い
抽象的なリクエストに対してデモ・リールを聞かせてクライアントとの交渉をするんだよ

おっさんが仕事してるのってどの国?

もしかして頭のなかの夢の国じゃないのw

792 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 18:08:06.18 ID:2/+jV7an.net
>>790
実績もなく知名度もないどこの骨とも分からん日本人と
口約束で契約するハリウッド映画会社ってどこだよwwww

おっさんホラ吹きすぎだよw

もう完全に論理が破綻してるぞ

793 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 18:10:26.44 ID:+0s/bmcK.net
とりあえず、今仕事してるから、キチガイは好きにデタラメ書いとけよアホが

794 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 18:17:30.95 ID:2/+jV7an.net
はい僕の勝ちぃ〜!!

自己愛性演技パーソナリティー障害(正確には違うけど)
おっさんの負けぇ〜wwwww

デモ・リールも知らない作曲家なんてあり得ないwww

おっさんは口約束やメールで契約できて良いなぁww
よっぽど理解のあるクライアントかインチキな会社じゃないとそんな事しないからさ普通はww

まったく日本人のなりすまし基地外専門家って増えてないか?
日本人である事が恥ずかしくなるから本当やめて欲しい

ハリウッド映画の作成は年間700本前後
その中の日本人作曲家は数人
全員Facebookやwebページをもつ身元が確認できる人たち

おっさんはどこにクレジットされてるのかなぁ?

わっはっは!!

795 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 18:21:49.80 ID:5uQHhR2W.net
おっさんが
プロのオレでも知らない
小難しそうな
理論を知っていたことにちょっと見なおしてしまった

796 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 18:28:33.73 ID:gSwCHtT/.net
大方、それやってる系の業界の知り合いにでも聞いたんじゃない?
ID:2/+jV7anは実践の先にモノを言ってる気がするけど?w

797 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 18:32:31.00 ID:5uQHhR2W.net
知り合いに電話でもしたのか?w
音楽に詳しい知り合いがいる時点で驚きだわ

>>772って
何て理論?気になる

798 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 18:37:32.18 ID:gSwCHtT/.net
>>772をさしてプロのオレでも知らない小難しそうな理論とか書いてるなら
音大からやり直したほうがいいぞ?wこれググったら確かに出てたわw

それよかとっとと作品だしなよ。それだけで証明できるんだからここでグダグダやるより簡単ジャンw
仕事が忙しいって何だよwバイトの間違いじゃないの?w

>>795がめちゃくちゃ自演臭いんすけどw

799 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 18:39:32.57 ID:2/+jV7an.net
>>797
ディミニッシュの代理コードかな?

トライトーンが2つずつある

800 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 18:40:03.05 ID:5uQHhR2W.net
アカデミックな出じゃないんでねw
すまんな

興味あるから
ググって出たサイト頼む

801 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 18:40:13.05 ID:+0s/bmcK.net
>>791

俺は交渉にエージェント使ってないよ。
それと直接契約してるよ。ていうか殆どの場合は俺と契約してる出版社が
全てやってくれるので、俺は何もしない。作曲家が勝手になにかしたらGreat confusionになるのでしない。
お前の知り合いは小物なので、自分で何も出来ないからエージェント必要なんだろな。

出版社と通さない場合は、俺が一人で交渉してるよ。これは作曲家としてアメリカでやって行く鉄則。
プレイヤーのステージとちがって、楽曲の契約は莫大なお金が動くから間に誰も入れては行けない。
必ず騙される。これは常識だドドドドドド素人め、アホ。

それと、デモリールの話な、デモリールで来た時点で音楽のプレイスメント完了してるから。
音楽について交渉することはない。

それと、俺程度の作曲家には、映画会社の条件は言いなりしか道はない。提示される条件で契約するかしないだけ。
大作曲家じゃないからな。

お前の言ってるのはいろんなケースのなかの一つだから。それが全てだと思うなよなド素人。

ほんとバカやな、

802 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 18:49:33.20 ID:2/+jV7an.net
あと出しジャンケンって知ってる?

質問した時に答えられなかった地点で
お前の妄想は敗れてるんだよ

ハリウッドが直に作曲家と交渉しない理由を知ってる?

あと出し野郎には分からないだろうけどさww

もう教えねーぞw

803 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 18:50:51.13 ID:5uQHhR2W.net
>>799
そういうことか
サンクス
勉強になったよ

804 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 18:58:23.43 ID:5uQHhR2W.net
fusianasanすれば
ロスの作曲家かどうか証明できるんじゃないの?

805 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 19:04:25.68 ID:2/+jV7an.net
>>803
良かったw
役に立ったなら何よりだ

>>801
もう見苦しすぎるから正直にウソついてゴメンなさいしろよw
お前はすでに幾つもの誤ちを犯してるんだよ
痔が云々とかでは無くてw

ハリウッドで映画音楽を担当する外国人作曲家はほぼ例外無く母国で著名な仕事をしているんだよ

本国でヒットを一つ二つ持つ作曲家だけがハリウッドで映画音楽を任されるための資格となるんだよ

おっさんは日本人だから日本で何かヒットを飛ばしてるんだよな?

ちなみに日本人作曲家はほぼ必ずと言っていいほどアジアンテイストの曲を求められるぞ
おっさんは日本で大河ドラマでも担当したの?

少なくともフルオーケストラで仕事した実績が無いと選考もしてくれないぞ?

806 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 19:20:04.27 ID:ayYLusD0.net
素人の妄想はその辺にしとけ。
おまえの入門書の知識はもういい

807 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 19:24:23.88 ID:5uQHhR2W.net
喜多郎は普通に映画音楽もやってるぞ
あんたこそな

808 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 20:30:30.02 ID:ayYLusD0.net
俺、喜太郎なんか興味ないし、どうでも良いわ

809 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 20:33:54.03 ID:ER0vNsMq.net
んじゃ
知ったかで嘘つくなや

810 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 20:34:53.85 ID:8Q8HvqvA.net
ひとりで1日に32レスもしているキチガイおっさんがなんか言ってるw

2ちゃんにこんだけ書いて人のことはキチガイ呼ばわり。

おっさんは多分
そんなん一々数えたんか、キチガイやな、
というだろうが数えてないぞw
2ちゃんブラウザーが表示してくれてんだから。

おっさん必死になるとレス増えるからな。
で、レスが増えすぎてだんだん最初と最後でつじつまが合わなくなってそれを指摘されるととりあえず消えるw

811 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 21:37:02.15 ID:+0s/bmcK.net
>>805

素人の妄想は凄いな。なんちゃって作曲家の音楽業界入門書でも見ながら書いとるんやろな。
ハリウッドは何時でも何処かがオーデションやってるから、それに受かってオファーがくれば
誰でも採用される。有名とか無名は関係ない。

>ハリウッドで映画音楽を担当する外国人作曲家はほぼ例外無く母国で著名な仕事をしているんだよ

日本の有名な作曲家が採用されてるとしたら、オーデション受けて採用されたんだよ。
それは、優秀だからだ。
殆どの場合、映画の楽曲は作曲家が選ばれる訳ではなく、楽曲が選ばれる。
外国から出て来て活躍してる作曲家も知ってるけど、何年もオーデション受け続けて
やっと成功するかどうかだよ。十数年かかって成功するのはザラ。

ところでお前、ITの仕事やってると書いてたけど、音楽家になれなくてITやってるんだろ。
見て来たようなウソを付くなアホが。

812 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 21:43:15.87 ID:+0s/bmcK.net
>>803

お前もプロやったらキチガイ相手にすな。

813 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 21:44:02.06 ID:2/+jV7an.net
まあわかりきってたけど見事なほど思い込みと妄想と半端な知識のおっさんだったなw

年間700本の中の数人に入れば必ずアメリカ人の間で話題になる
アメリカは音楽好きが多いからね

おっさんがどんだけストイック装って日本人と関わりもたないでも
ハリウッド映画の音楽作れば日本人社会ですぐに話題になるし
LAの日本人社会のコミュニティー新聞などに記事がのるんだよ

おっさんはどうしてもそこを理解できないんだよな
実際に住んでないからさw

俺は兄貴が永住権とってLAで暮らしてるから兄貴の家にお世話になり数ヶ月住んだから分かるんだよ

今回おっさんとのバトルでもいちいち兄貴にメールして情報を確認してたりしたんだからな

ここ数年ハリウッド映画音楽で話題になった日本人社会に知られてないLA在住の日本人作曲家は知らないとさ

ほんとミジメなおっさんだぜ

814 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 21:51:43.77 ID:2/+jV7an.net
おっさんよ!


あんたがマジで実力ある作曲家ならここで作曲勝負してもいいんだぜ?

俺はプロじゃないがそこそこ楽器は弾けるからな

おっさんも忙しいだろうし俺も仕事があるから今年のクリスマスあたりに勝負するのはどうだ?

オーケストラでもいいしジャズアレンジでいい
あんたが一番得意なジャンルで勝負してやるよw

おっさんが有利な条件をのんでやるから
好きなジャンルや曲を言えよ

短いジングルでもイントロだけでも何でもいいぞ!

さあさあ実力派作曲家さんよw
あんたに有利な条件をのんでやるって言ってんだぜ?

クリスマスまでならあと4カ月もあるから
仕事の合間に作っても余裕でできるだろw

さあ!あんたの一番得意なジャンルを言えよ!

815 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 21:55:53.51 ID:keAMzVfe.net
稀に見るキチガイが粘着してるせいでおっさんがマトモに見える

816 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 21:57:51.04 ID:2/+jV7an.net
>>815
おっさんいつものルーター電源切りか?

突っ込まれて辛くなるとIDコロコロするのおっさんの得意技なんだってなw

おっさんについて少しググってみたわw

817 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 21:58:11.29 ID:uPKc18kh.net
たしかにおっさんより酷いのが居るな

818 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 22:04:37.33 ID:+0s/bmcK.net
ハリウッドは年間一万楽曲も消費するからな。そんなもん、何処で何人とか誰も気にしない。
お前の兄貴の話はただの知ったかやな。お前の兄貴がそんなこと言うのは、
ただのコンプレックス。同じこと何度も書かないので過去ログ参照しとけよ

ド素人がエージェントがどうとか笑たわ。LAやNYCには外国人専門の詐欺師いるからな。
エーシェントの会社装ってるけど、ニセ情報流して金取ってる。
日本人専門に釣ってる奴もいる。

エージェントがデモリールで交渉も笑える。映画会社はいちいち個人のエージェントとは
面談しない。全米に何千人作曲家がいると思ってるんた゛アホ。
ライブラリーがオーダーにあう資料送って、それを検討するだけ。

ド素人はあきれるわ

819 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 22:05:28.01 ID:2/+jV7an.net
何だよw

ロサンゼルスやハリウッドの話にはすぐレス返すのに
作曲勝負しようって話には食いつかないのかよ?

時間も十分ある
あんたの一番得意なジャンルでいい

早く言えよ

別にアコギだけの曲でもいいぜ?
打ち込みだけでも何でもいい

おっさんが有利な条件を飲むから
この俺と作曲で勝負しようぜ!

勝敗はここにいる奴らに聞いてもらうか
サンクラにあげてリスナーの数を競うのでもいい

大抵の条件はのんでやるから勝負しようぜ?

それともあんたの言うど素人が怖いのか?
こっちは実績なんてまるで無い素人なんだぜ?
誰が見ても断然あんたが有利だろ?

ハリウッド映画音楽作曲家 vs ITエンジニアだぜ?
普通こっちに勝ち目なんかないだろうにw

何をこわがってるんだ?

820 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 22:07:51.06 ID:2/+jV7an.net
>>818
おいw

呆れるど素人の挑戦を受けないのかよ実力派作曲家さんは?

そんな実力クソにでも食わせとけよw

ストイックなおっさんならこんな勝負大好きだろ?

アメリカなら思いっきり盛り上がってるとこだぜ?

あんたのいるとこはどこなんだよw

821 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 22:14:57.05 ID:0MEfYHu8.net
http://hissi.org/read.php/dtm/20150823/Mi8ralY3YW4.html

822 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 22:19:33.49 ID:2/+jV7an.net
必死チェッカー使う人間が必死だって事知ってる?

何に必死なのか君はw

823 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 22:22:08.84 ID:2/+jV7an.net
明日まで待ってやるから勝負の条件言わないなら俺の勝ちなw

妄想おっさんに勝っても全然嬉しくないけどさ…

とりあえずおっさんは病院に行った方がいいよ

824 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 22:30:26.18 ID:2/+jV7an.net
日本人ってこんなに陰湿だっけ?

必死チェッカーやら煽りやら
断然有利な勝負から逃げるとか…

だれぞ本気でプロ目指す人が居ないかね?

面白ければ冗談だったと楽しめるけど
陰湿な煽りあいやら妄想の垂れ流しばかりで
日本人が良しとする正直、実直、素直などの美徳をもつ人はここにいないのかな?

現実世界がヒドイ有様なのに仮想世界まで足のひっぱりあいなんて
どうにもやりきれないなぁ…

825 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/23(日) 23:56:19.35 ID:/Iol0LsS.net
マジ目指してます!
収入とかはぶっちゃけどうでもよい

826 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 00:32:44.21 ID:8UvVkVfG.net
収入がなかったらプロとは呼べない気がする。

827 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 04:33:45.22 ID:tOsWzJn4.net
>>773

>>799じゃ
理論の理解に関しては少なくともおっさんの圧勝だぞ

828 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 05:13:49.59 ID:Fupb2Hs8.net
プロがド素人相手にするわけないやん。どこまでアホなんやろ。
キチガイとは遊ばん。金にならん労働するわけないだろ。
勝負って、お前は一線のプロに勝てるでも思っとるんか? あほらしい。

そんだけ、デタラメ吹聴して俺のことをバカにして、一緒になにか作りましょうと
どの口か言うとんねん。 やるわけ無かろうが。
俺は仕事で音楽しるんねん、お前はただの趣味やボケ。

死ねよコラ

829 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 05:15:20.25 ID:xOv2W/gt.net
せっかくの日曜に2chでID真っ赤にしてる連中は、馬鹿か寂しんぼうのどちらか。

830 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 05:15:41.07 ID:l2ScXaeh.net
だっておっさん勉強はしたらしいからな。
理論勉強してギター練習して結局プロにはなれず2ちゃんに居着いて推定約10年。
数十年苦労したからいまだに諦めきれずプロという言葉に異様に執着する。
2ちゃんだけでもいいから凄いですね、プロ級ですね、誰もオファー出さないなんて業界フシアナですね、と言ってもらいたかったらしいが誰にも認められず嘘もボロボロバレて、ついには自分でワシはプロや、と言い始める。

831 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 05:26:27.54 ID:Fupb2Hs8.net
★DTM板では、以下に該当する書き込みを禁止します。
 ※執拗な個人叩き、私怨叩き、晒し上げ
  (公人、私人問わず。特に叩き目的の個人名スレッド「厳禁」)
 ※意味の無いコピペやAA、ネタスレ、age荒らし(隔離スレでのみ可)
 ※○番=△番、□番=(個人名)のような根拠のない書き込み
 ※その他、モラル、一般常識を逸脱した書き込み
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。
★荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。問題のある場合は削除依頼を。
 ※板内で困った事、相談事、提案、問題提起などありましたら、自治スレへどうぞ。

832 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 05:35:40.41 ID:p+fdzFwZ.net
収入がどうでもいいってのは
年150万で最低の暮らしでもいいってことじゃないの?
がんばれ

833 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 05:49:16.70 ID:p+fdzFwZ.net
収入が本当にどうでもいいのなら
プロになれない
収入をどうするか必死で考えるのがプロだからな

iTunesMusicで100円稼ぐか
ライブハウスでチケット一枚うって
「お金を稼いだからボクはもうプロだー!とでも満足しておけ」

834 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 05:54:46.72 ID:p+fdzFwZ.net
>>828
ギター弾きなの?
作曲家ならピアノのほうがいいんじゃ

835 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 06:40:00.88 ID:S2EFsuwO.net
いくら理論を最強に極めたからといって良い曲が書けるとは限らないしな
あくまでも補助よ
色んな理論を知ってるに越したことはないけど

836 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 06:45:37.51 ID:p+fdzFwZ.net
理論が補助だなんて
ポップスと簡単な曲での話な

オケと高度なジャズには必須で当たり前

837 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 07:07:51.53 ID:DHMKursU.net
俺程度の理論はアレンジするなら必須やな。
俺に問題出すのは一万年早いわ。ただの言葉や。

838 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 08:29:07.52 ID:Nv0iRi/l.net
>>798
知ったかぶってるところ悪いが
音大じゃ
>>772教えてくれないよ

839 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 08:50:35.48 ID:EYr7RPr2.net
>>831
個人とは特定できる人間で匿名2ちゃんにおいては当人が書き込まなければいいのでそれは非該当。

おっさん前もそれ何回もコピペしてたが何回もコピペする方が違反。

840 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 09:03:44.85 ID:4SGyBe6/.net
>>828
ハイ俺の勝ちぃ〜〜〜〜ww
予想通りだったなw

プロがど素人相手にしないってwww
35レスも返しといてどの口でほざいてんだ?

あと理論云々言ってる奴がいるが
音楽学校の講師になりたいの?
作曲家なら作る音楽で優劣が決まるだろ?

頭デッカチになってもいい音楽はでない
バークリーでもセッションがおもんじられんるんだぜ?

俺はバークリー出じゃないが短期留学したんで少しは理解してるつもりだぜww
くバークリーじや毎日セッションにあけくれるんだよ

まあおっさんなんかに勝っても全然嬉しくないからなぁww

だれかこのスレにいるやつが色々突っ込んでくるのを楽しみにしてたけど
ここはおっさんしか居ないのかww

841 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 09:07:40.39 ID:Nv0iRi/l.net
ロックの糞みたいなセッションじゃあるまいし
ジャズのセッションじゃ理論は必須だろ

842 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 09:11:18.20 ID:4SGyBe6/.net
とにかく俺の勝ちだ

おっさんは勝負から逃げた!
思いっきり有利な条件をしめされても逃げた!

音質をうたった高価なケーブル会社の社長みたいだな
あいつも公開ブラインドテスト勝負から逃げたんだよね

世の中はこんな情けないおっさんに満ち溢れているわけだ
世の中を支える中核となるべき年齢層の人間がこの有様w なっさけねぇwwwww

嬉しくないけどここで勝利宣言をさせてもらおう

2ちゃんねるDTM板「本気でプロを目指す
人の集い」にて
ロス(w)在住の実力作曲家である
おっさんとの勝負に勝ちました!!

843 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 09:13:38.85 ID:Nv0iRi/l.net
オッサンとかどうでもいいが
>>799とか言っちゃった時点で
あんたがまともに音楽ができないこともバレちゃってるぞ

「理論なんかどうでもいいwwwwいい音楽が作れるかどうかだwっw」って
あんたロッカーか何か?w
オケとかジャズとかまともに作れないでしょ?

844 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 09:14:07.38 ID:4SGyBe6/.net
おっさんにいっとくけど
もうしばらく書き込まないから
あと出しで文句いっても受付ないよ〜〜w

好きなだけググってあと出しで罵詈雑言を書き込むがいいさ
それがお前の人格そのものを表すんだからな

ちなみに>>841には悪いが俺はバークリーメソッド学んでジャズもバリバリできるよ?
セッションするか?

理論は実践するためにあるんだぜ?
理論暗記してそんなに楽しいのかね…

バークリーに数週間いただけだがお前が足元にも及ばない連中しか居なかったぞ?

ミュージシャンなら大抵のやつはその場で何かしらプレイできるもんだ
作曲家ならモチーフの一つや二つすぐに出せなきゃ価値はない

おっさんとの勝負楽しみにしてたのになぁw
やっぱり勝っても嬉しくないけどww

じゃあなおっさん!
一生2ちゃんねるでロス(w)在住設定の作曲家気取ってなよ!

845 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 09:17:32.76 ID:Nv0iRi/l.net
理論は実践するために有るんだろ?w
実践できる幅が少なくてどうするんだよwww
>>799の理論も知らず、当然実戦もできない時点で
お前も口だけって割れてるw

バークリーメソッド学んだのに>>799ってwwwwww

846 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 10:46:09.03 ID:Fupb2Hs8.net
>悪いが俺はバークリーメソッド学んでジャズもバリバリできるよ?
>セッションするか?

あ、そう、、、それじゃ音源UPしとけよ。 聴いてやるよ

847 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 10:48:12.51 ID:N5Ecba0Z.net
ジャズの基本も知らないのに
バークリー学んだとか無いから

逃げた後で何言っても無駄だけど

848 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/24(月) 11:26:00.90 ID:OkqJI5CM.net
理論は体に染み込んじゃうと言葉そのものを忘れちゃうよ(健忘症かw)
饒舌に説明しだすやつはプレイヤーというよりは面倒な客だろw

音楽理論なんて実践の先に残念な人に説明するために生み出されてるんだから
生まれつき感覚で備わってるやつにこれは必要ない←こういうのが音大には腐るほどいる。

理論で曲作るやつと感覚で作るやつな。
理論屋は技巧だとかルールに縛られるんだよ。
そんでソウルみたいなのを全然感じないただの環境音楽なっちゃうんだよ。

総レス数 986
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200