2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロを本気で目指す人の集い

1 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/30(木) 08:38:51.55 ID:rN3Sm+Pt.net
今日も頑張っていきましょう

331 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/22(水) 20:45:49.15 ID:bJViNWPo.net
マイク使わないでバカでかい声だしてみると、体のどこが共振してるとか
感じないのか?

332 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/22(水) 20:47:36.68 ID:bJViNWPo.net
バイオリン弾きだってホールの床下の木の材質にこだわるぞ?

333 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/22(水) 21:02:46.23 ID:bJViNWPo.net
カウンターテナー領域が出来る人は、頭声だしたらわかるよ。
頭蓋骨が響いて脳みそがバカになってくるんだ。

334 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/22(水) 21:10:12.17 ID:bJViNWPo.net
https://www.youtube.com/watch?v=oZIrhOubv_U
これのラスト聴いたか?

335 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/22(水) 21:31:23.17 ID:bJViNWPo.net
https://www.youtube.com/watch?v=Rk9E5wD-NZ8
こんな声、腹だけで出せると思うか?

336 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 23:19:57.39 ID:JkKzTmqo.net
>>329

いや、実際響いてるよ。俺は歌じゃないので口では言い難いけど。経験上なんとなくわかる。

337 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/23(木) 07:34:13.86 ID:hSM9V4au.net
それ科学的に否定されてるよ。
一昔前は奏者にセンサー向けてみたら頭とかも振動してるってことが分かって大喜びしていた人たちがいた。そういう人が教え子にもそう教えていた。
ところがちゃんとした方法で測定をやり直してみたら、発音された音が外の空気を振動させて、それが頭やら胸に外側から当たって振動していただけと分かったの。

つまりエレキギターの音がスピーカーから出て奏者の体を振動させているのと同じ。
でかい音を出せば当然近くのもの全てが振動するし、近いものほど振動は大きい。

誤解の無いように繰り返し書くけど、身体の振動の結果が良い音な訳ではなくて、良い音の結果が身体の振動です。

別に信用しなくても良いよ。良い音出してくれているなら何を考えていようとどうでもいい。

338 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/23(木) 09:59:02.09 ID:MHD3GAQh.net
>エレキギターの音

俺はギター弾きだから、良いギターは完全にボディがなってるのが分かる。
ボディの振動が肋骨や肘に伝わるし。スピーカーもあまり関係ない。
生で弾いても同じ感覚があるし

339 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/23(木) 23:48:02.74 ID:w4d8d5+v.net
お、おう

340 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/24(金) 00:02:27.55 ID:DlN9v2Rz.net
>>338 ぼくぁ、ポリカーボネイドと木のチャップマンスティックを二つ
持ってたんだよ、まったく違う楽器のようだった。

ポリカーボネイドは警官の警防にも使われる素材で、とにかく硬い。
そういうのは、弦の基音をすべて吸収してしまうんだ。
だから倍音だけ残って硬質な音になるんだよ。ファンクなんかに向いてる。

木のほうは、基音も倍音も適度に反射してる感じだった。
体に響かないんだよ。

つまり頭蓋骨もセラミックの陶器みたいなものだから、
おそらく倍音を拡声させてるんですよ。

341 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/24(金) 00:04:08.22 ID:DlN9v2Rz.net
音として好きだったのは柔らかい木のほうだったけどね。

342 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/24(金) 00:07:17.89 ID:DlN9v2Rz.net
あれに、ボディがないことは知ってる?
http://stat.ameba.jp/user_images/20130106/08/leded/37/f7/p/t02200343_0231036012364934461.png

343 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/24(金) 00:09:29.57 ID:DlN9v2Rz.net
金に困って、木のほうは売ったけど、ポリカーボネイドはまだもってる。

とんでもなく、重たい楽器だよ。

344 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/24(金) 01:13:48.58 ID:DlN9v2Rz.net
だってそうでしょ?

陶器ってたたくとコンコンとかキンキンとかいう。

木は、トントンって感じでしょ?

骨は響体なんです。

345 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/24(金) 01:18:15.71 ID:DlN9v2Rz.net
ん?ガラスがキンキンで、陶器はカンカンかな、
木がコンコンかトントン。

http://www.nazotoki.com/crystal_skull_img/hedges_skull1.jpg

オカ板、行こうかな。

新たな発見をしてしまった。

346 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/24(金) 01:24:05.16 ID:szOAMnFs.net
箱ものギターならともかく、ソリッドボディのエレキギターでボディが鳴るなんてない。
あったとしても生音に影響するだけでマグネットPUはボディの振動なんて拾わない。
エレキギターにとって理想の状態は、ボディやその他パーツの影響を極力受けずに
弦の音だけが鳴ってる状態だよ。

347 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/24(金) 01:51:29.96 ID:eMC1hvJ4.net
つまりオカルト信じてる人の方が多数派ってことだな。

348 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/24(金) 04:42:20.76 ID:t8puVssY.net
>>346

そんなことないよ。PUは振動を拾わなくても、ボディの共鳴で共振してる弦の振動は拾う。
倍音が負荷されて良い音で鳴るよ。
ギター弾いた事ないんたじゃないの?

349 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/24(金) 06:28:12.63 ID:DlN9v2Rz.net
当時はまだ、グラファイトスティックがなくてさ。

誰かスタインバーガーとか弾く人いたら、なんかわかるんじゃないかな。
ポリカーボネイドスティックをホテルに、もっていったことがあるけど、
重いのでベッドにもたれかけてさせて弾いてたら
ベッドの木材が共振するんだよ。

だからボディがないからといって、生音が同じかというと、
ポリカーボネイドは小さくて、木のほうが大きいんだ、
音も普通のギターに近い。

350 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/24(金) 06:32:28.84 ID:DlN9v2Rz.net
スルーネックのエレクトリックギターとかベースって
高いけど、やっぱ響きちがうじゃない。

楽器の素材って、それなりに意味があるんですよ。

351 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/24(金) 06:38:58.84 ID:DlN9v2Rz.net
チャップマンスティックは、構造見て解ると思うけど、
ネックの化け物みたいなもので、スルーネックが標準なワケ。

今から考えると贅沢な楽器弾いてたなぁ。。

352 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/24(金) 06:52:59.27 ID:DlN9v2Rz.net
金属の金って、キンキンいうから金なのかな。
銀って、たたいたら、ギンギンいうのかな。

353 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/24(金) 06:54:30.69 ID:DlN9v2Rz.net
大和言葉の神秘。やっぱオカ板いくかな。。

354 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/24(金) 07:02:18.99 ID:DlN9v2Rz.net
そういえば、ヴィオラ=ダ=ガンバっていう古楽器があるの知ってるかい?
チェロのそっくりさんなんだけど、フレットがあって、6弦ある。

チェロの音が金なのに対し、ガンバの音は銀、とか言われたそうな。。

355 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/04/24(金) 07:04:18.53 ID:DlN9v2Rz.net
タバコ買ってくる。

356 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/25(土) 10:33:15.20 ID:sPZ25738.net
http://fast-uploader.com/file/6985479836289/
リコーダーの上手な人に頼まれて作りました。
もうちょっとブレスを入れて打ち込んだほうが良かったかもと今になっておもいました。
批評感想などありましたらお願いします。

357 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/25(土) 18:58:50.71 ID:v+n0nSgW.net
こんなん窒息するわ。

358 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/26(日) 16:26:54.42 ID:9r28NmrY.net
>>357
呼吸には気を使おうと思っているのですが、
鍵盤弾いて作るので、ついつい音を多く入れてしまうくせがあるみたいです。
気をつけます。

359 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/26(日) 18:02:44.16 ID:/ZH+8OSL.net
きっと鍵盤も下手なんだろな。
フレーズ弾いてる時はどんな楽器でも息止めてるから、ちゃんと弾ける奴が
書けばそんなことはありえん。
プレイヤーは出してしまった音は言い訳できないんだ。

360 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/26(日) 22:03:32.37 ID:koor4lxl.net
なにかっけーこと言ってんだYO

361 :355:2015/04/27(月) 07:33:09.75 ID:0ujV+tRN.net
>>359
最近全然弾いてないで、作曲と打ち込みばかりしてるのでかなり弾けなくなってます。
ちゃんと弾けるように、すくなくとも意識だけでもがんばりたいとおもいます。

362 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/27(月) 11:03:40.83 ID:7qUWFAP7.net
リアルタイム入力で鍵盤使うだろ? そんなの言い訳にもなんないよ。
出してしまった音は言い訳できない

363 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/27(月) 11:11:13.37 ID:Hwr8Ag4V.net
()

364 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/27(月) 11:12:26.46 ID:3GebOeAG.net
>>356 よいメロディですね。

365 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/27(月) 12:10:26.97 ID:R5b3u1lL.net
>>361
演奏技術の問題じゃなくて休符の使い方とリアルタイムで鍵盤弾いてるなら
演奏の間の取り方とかタイム感の問題だな。
せっかくメロディは綺麗なのに勿体ない。

366 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/27(月) 14:35:37.12 ID:7qUWFAP7.net
355は兎に角、言い訳してると絶対レベル上がらないから、そういうのは止めとけよな。
後から、言い訳するなら上げるなって話だよ。

367 :355:2015/04/27(月) 14:50:42.04 ID:0ujV+tRN.net
>>362 >>366
たしかに言い訳ですね。
できるだけ完成度を高くあげられるようにします。

>>364
ありがとうございます!

>>365
自分が練習を怠けてるだけなんだとおもいます。
作ったらすぐに弾いてガンガン調整しまくってますからw
打ち込みでもやっぱり間の感じとか出すべきですよね。

368 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 23:41:57.60 ID:jNhFO8WJ.net
プロを本気で目指してる感

369 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 06:32:22.18 ID:HSuAFMMx.net
>>368
シーッ

370 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 14:54:50.63 ID:SgrE6Cwb.net
ここはプロ志望の先輩のスレやからね

371 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 00:10:19.74 ID:EAVrBg/q.net
プロ志望 is Freedom

372 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 03:23:26.16 ID:/Az3vNmq.net
>>371
yes I agreed

373 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 19:58:41.01 ID:vywmdguX.net
プロを目指してる人が
他のプロを目指してる人を批評するという変わった主旨のスレ

374 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 00:05:49.35 ID:pk+nJw7T.net
ぼくは中卒素人のふりをして遊んでるだけ。いつも爆釣れだから割りと楽しめてます

375 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/09(土) 23:55:09.35 ID:II4uTYcD.net
中卒はホントなんだ?

376 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/11(月) 17:20:20.38 ID:rWOWm+SG.net


377 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 16:15:35.15 ID:0vubrdXj.net
劇伴を目指しています。オーケストラ曲です。(>>356でもアドバイスいただきました。ありがとうございました)。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org314276.mp3
中間部分が前後に対して急激にボリュームが上がっていますが、やはりこういうのはよくないでしょうか。(波形の差がすごいです)。
もしよくなければ、改善する方法などありますでしょうか。

378 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 16:41:24.48 ID:WuaOP/MK.net
その前に楽器ごとのバランスをまともにした方が。
今の状態に対してなにをやっても無駄。

ミックスの基本中の基本として、自分のスピーカーやヘッドホンで市販の音をちゃんと聞いて比較するってのがある。
精密なミックスの工程をやってない段階にしても、他人に聞かせる最低限のラフミックスは必ずやらないと、二度と相手にされなくなる。

379 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 16:49:21.71 ID:0vubrdXj.net
そうなんですか!
楽器ごとのバランスですか。市販の音と比較することもやりたいとおもいますが、
今からこの音源に対してそれをやっても手遅れなんでしょうか。

380 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 17:00:33.69 ID:0vubrdXj.net
もうひとつすみません。
「楽器ごとのバランス」が指す具体的な内容を教えていただけると幸いです。
勝手なことをいってすみません。

381 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 17:47:34.19 ID:K5NWq2TB.net
>>377

そんなことよりアレンジをもっとちゃんとした方が良いと思う。
後からいろいろ弄らないと行けなくなるのは、アレンジが悪いからだ。
バランスとしては、弦に対して木管が前に出過ぎ。不自然。
アーティキュレーションが良く無い。特にフルートに表情が無いのが目立つ。
伴奏のストリングがアカデミックな感じがするのに、木管が洗練されてなくて
不自然。弦と調和してない。
細かいこと言うと、もっといろいろあるけどね。

アレンジ段階でオーケストラの配置をしっかりしていれば、あとから小賢しいことしなくてすむ。

 

382 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 18:03:18.56 ID:0vubrdXj.net
>>381

おおお、そうなんですか、木管とかもダイナミクスは付けたほうがいいのですね。
そして木管は弦の後ろに引くべきですか。そうですよね。
たしかに木管わかってないですね。弦も対してよくわかってませんがw

383 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 18:38:06.52 ID:0vubrdXj.net
フルートのエクスプレッションをいじって、歌わせるようにするとよさそうですね。

384 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 18:58:40.76 ID:WuaOP/MK.net
具体的に指摘するのが面倒すぎるので、楽器ごとにオーディオで書き出してMIXスレに投下してみると良いかもね、と提案するよ。
そうすればそれなりの音量バランスでまとめてくれる人が居るかもしれない。

ただし今のMIXスレにオケをまともに仕立てるセンスのある人が居るかどうかは知らん。

まともなバランスを知ればアレンジ上の過不足に嫌でも気がつくはず。

385 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 19:06:45.76 ID:0vubrdXj.net
>>384
オーディオで下記だす時はリバーブとEQは全部消すのでしょうか。

386 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 19:09:21.55 ID:WuaOP/MK.net
とにかく勘違いしてるのは、うたわせるとかそういう要素以前に楽器ごとのバランスが壊滅的にだめ。
これは個性とか作品性以前のレベルで、徹底的に普通のバランスを身に付けないと全くお話にならない。
まずは音量バランスについてだけ徹底的に習得しないと本当にまずい。

独学でDTMでオケやってる人にものすごく多い傾向として、音源の初期設定の音量バランスそのまま使ってしまっているケースは多く耳にします。
全部の楽器を最大ベロシティで鳴らして、その音源のデフォルトがどんな狂いかたをしてるのかを聞く。
次にミキサー部分でフェーダーを下げてバランスを取るか、音源の楽器ごとの出力を下げながらバランスをとる。
それができていればあとは普通にMIDIを打ち込んで鳴らせばそれなりの鳴りかたになる。
そういう初期設定をやらずに歌わせることをしても、歌いすぎて突出しておかしなことになり、微調整の作業ばかり増える悪循環に陥る。

387 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 19:14:24.70 ID:WuaOP/MK.net
>>385
消します。
左右定位(パン)はそのままで良いです。
曲の頭に空白がある楽器だとしても、空白込みでオーディオ化します。
すべての楽器のオーディオデータを単純に貼りつけたときに正しいタイミングですべての楽器が登場するようにします。

つまり余計なことはなにもしないで、全ての楽器を曲の頭から終わりまでの長さで書き出します。

アップロードはgigafileなどの大容量アップローダーを使うのが良いです。

仕事に戻るのでこの後はレスできません。

388 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 19:24:23.68 ID:0vubrdXj.net
>>386
ありがとうございます!
大変な問題なのですね!
音量バランス。。うわあーなんかやばいですねΣ(゚д゚lll)
がんばります!

389 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 19:42:32.30 ID:0vubrdXj.net
そしてパソコン重い。。
うへえ。。。

390 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 23:18:18.62 ID:K5NWq2TB.net
UPはやめとけ、言ってる奴は素人だ。素人の遊び道具にされるだけだ。
プロは絶対にそんなことに時間使わないから時間の無駄。
マスターしたかったら、本物のオーケストラ曲を聴きまくって感覚を養え。

プロ用のオーケストラ音源は、始めから最適なステレオバランスで録音されてるから、
殆ど何もする必要がない。音量バランスが変わるのは奏法が違う場合。
楽器ごとにBUSSにまとめれば良い。奏法ごとにマルチでトラック作ったりすれば良い
とそれをBUSSにまとめてもいい。必要ならバスでコンプでピークを少し削る。

オーディオ化は、CPUに余裕があればやる必要が無い。というよりやらない方が良い。
下手にオーディオ化してしまうと、後でアレンジを変更したりスパイクしてるところを削るのに
コンプをかけないと行けなくなるからだ。EQも同じく。
下手なアレンジのせいで1St Violinの4Khzが飛び出て聴こえて耳障りだとする。
ファイルにしてしまうと、アレンジのせいなのにEQで4Khzを削ることになるだろ。
あるいは、フェーダーの調整だけで誤摩化してしまうかもしれない。
これは解決にはならない。従ってファイル書き出しをするときは、全てのアレンジが完璧になって
何も問題が無いときに行わなければならない。
そうでないと、エーディオ化して全てのMIXが終わり問題点が見つかったときに、
最初MIDIトラックにもどらなくてはいけなくなる。

最初に正しい配置で鳴らしてれば、対した問題は起きない。

391 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 23:55:43.56 ID:EKPem+45.net
オーケストラ音源は音量そのままでいいとか、合わないから最初に合わせろとか色々言ってるけど、ミックス次第で曲ごとに全然変わってくると思うけどなぁ。
純粋なクラシック的なものをやるなら別だろうけど、今の劇伴ってコンプもEQも使いまくりだし打ち込みも混ざってるしボリュームのオートメーションも書きまくりでしょ。
一律にどのバランスってのはないと思うよ。

392 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 00:41:26.01 ID:q3cueEHG.net
http://www.youtube.com/watch?v=Fl4ZwIGBiIo

393 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 00:55:33.57 ID:3cXj1Q+y.net
あんま望んだジャンルじゃないけど
EDMで仕事出来てるわ
悪ふざけでテンション高いの作ったら評価された
これはこれでいいのかな

394 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 01:16:29.26 ID:q3cueEHG.net
>>392
ゴールデンボンバーの次の曲をテーマに作りました。

395 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 06:18:18.62 ID:i6d5nvpw.net
>>391

そんな事言っても、彼がUPしたのは、純クラシカルなアプローチの曲だ。
あんたの言ってることは全く助けに鳴らない。
メジャーの映画のクラシカルオーケストラの楽曲審査は、まず楽器の配置が正しい位置
で録音MIxされているかが、第一の選考基準だ。
あんたのやり方では、必ず最初の審査で跳ねられる。素人なんだろ?
しょうもないゲームではそんなんでもOKなのかもしれんが。

396 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 07:51:19.45 ID:0CBwOlRv.net
素人が吠えてるなぁ。
オケ音源がそのまま使えるとかねーよ。全く触ったことがないのが一発で分かるド素人発言

397 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 07:53:53.69 ID:0CBwOlRv.net
あと楽器の配置は生オケと劇伴は関係ない。お前の耳が腐ってる。
ついでに言うと純オケと劇伴の書き方は全く違う。
知らないやつはだまってろ。

398 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 09:07:28.79 ID:i6d5nvpw.net
俺、一応大作洋画の劇伴やってるけどね。
プロ用の音源はそのままつかえるんだよボケ
お前の土俵は、しようもないゲームとかドダバタ演劇の劇伴だろ。
お前、ド素人まるだしやん。アホくさー

399 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 09:13:20.34 ID:i6d5nvpw.net
これ以上、俺は投稿しないから。

プロきどりのド素人にこれ以上関わりたく無い。
ド素人のアホ投稿を信じる奴は自業自得だ。吠えてるド素人も放っておく。
底辺でのたうち廻るのはお前の勝手だからな。助けてやる義理なんかない。

400 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 09:36:25.57 ID:0CBwOlRv.net
と、素人が言っております。
プロ用()

401 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 09:57:30.78 ID:EtxTIhvC.net
デフォルトでオーケストラが正しく配置されてることを謳った音源ライブラリがあったように思う。

402 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 13:49:04.86 ID:iVu72Cr5.net
>>400
またお前かよ
いい加減ただの人生の負け犬って事認めろよめんどくさい

403 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 16:38:16.58 ID:Gg/eIrbq.net
https://www.youtube.com/watch?v=P5W8rQChOrg
https://www.youtube.com/watch?v=l9lv2CtOCYA
https://www.youtube.com/watch?v=uxKy222DxcE
https://www.youtube.com/watch?v=pPUNZtXVo7c

404 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 17:19:45.50 ID:QXkhIElK.net
大作洋画wwwwwwwwwwww

ごめん、久々爆笑したwwwwwwwwwwwwwww

明るい笑いをどうも!

405 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 18:36:08.66 ID:s1kgbypk.net
メジャー配給の洋画の映画音楽やってる日本人ってかなり限定されだろうにw

406 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 19:25:44.85 ID:i6d5nvpw.net
たくさんいるけど?

CGとかも普通に日本人がやってるし、

407 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 20:51:45.24 ID:R5LB1KZS.net
CGは関わる人間の数が多いから下請けとか末端も含め色々いるだろうけど、音楽は基本的に一人だしそんなにいるもんじゃないでしょ。

408 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 21:50:45.60 ID:0CBwOlRv.net
インターネット警察とスーパーハカーに頼んでIDから個人を特定してもらったらハンスジマーさんだったわ。

さすが世界で活躍する人はすごい。
2chのクソスレもチェックしている。

ハンスジマーさんが来てくれたお陰でこのスレも各が上がりましたね。

409 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 23:10:26.28 ID:0y4AMmXv.net
マージスンナさんちーすw

410 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/16(土) 05:19:06.42 ID:WNeL8TOn.net
お前ら何も知らんのやな。映画の音楽は何人も関わってるぞ。
作曲家で選ばれるのは、一握りの作曲家だけだ。殆ど全ては曲で選ばれる。
TVも同じ。ハリウッドで使用される作品は年間1万曲を越える。

411 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/16(土) 06:27:39.56 ID:Wpc0Wj9i.net
>>410
ここ最近の映画で例えば誰よ?

412 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/16(土) 06:43:11.11 ID:vnmxVO7/.net
>>410
雑学知識として知っていることとスキルは関係ない。
知識披露するだけなら俺はFBIの話もできるしNASAの話もできる。

413 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/16(土) 07:06:21.86 ID:7yUwDRq0.net
無知と嫉妬が錯交するDTM板ですぞ
真面目に相手するだけ無駄

414 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/21(木) 17:50:40.09 ID:Ki7w4rZ7.net
さすが、本気の人達の集いのスレはレベルが高い

415 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/21(木) 18:09:15.90 ID:TcrCHy1J.net
じゃNASAの話をしようか、Ceresの光点は本当のところなんだと思う?

416 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/21(木) 19:31:48.66 ID:yfBf5jdi.net
NASAけない…

417 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 02:43:54.80 ID:+dJFeRyW.net
よしNASAい… NASAけは無用じゃ

418 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 12:12:54.33 ID:YqBkDoux.net
とりあえずCIAだかNBAだかの話してよ

419 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/25(月) 02:04:12.12 ID:Kunwv0X1.net
野郎ども俺の音楽を聞け そしてチャンネル登録しろ
http://www.youtube.com/user/siva1555/videos

420 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/26(火) 01:19:50.26 ID:5H9HEQWs.net
>>419
ネタだよね?...
本気ならセンス無さすぎて可哀想

421 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/26(火) 02:55:08.04 ID:jh3IIIRW.net
野郎どもの音楽ってw
KARAがそうなの?

422 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/29(金) 17:44:28.92 ID:VNjL39Z5.net
まだ「今から」本気で音楽のプロを目指したりするヤツがいるんだから
世の中って不思議だわ

423 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/29(金) 18:12:25.38 ID:MVEoxsJn.net
目指すとか言ってる奴は無理。

424 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/01(月) 02:37:12.85 ID:B88A8K4s.net
Ariana GrandeのOne Last Time からインスピレーションを得て創りました!
テーマはお洒落で可愛らしくです!
https://www.youtube.com/watch?v=2Ijqq4vpwps&feature=share

425 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/04(木) 01:06:31.26 ID:fyuEc7dF.net
>>423
そういう精神論みたいな問題じゃない。
目指すとか言ってないヤツも別に変わらない。
まあ、無理と言う結論は同じだが。

426 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/04(木) 18:24:02.69 ID:VDYQbp+d.net
>>425

そうじゃなくて、絶対になるもんだと思ってるのが前提。
何時どのレベルになって、何時までに自分はどうしてるとか明確なビジョンが必要。
そうすると、その目標を達成する為の今何をしなければならないか明確になってくる。
漠然とした夢みたいなものを持ってるだけで、闇雲に努力しても無駄。

俺はプロだからその辺の事ははっきりと分かるんだよ。

427 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/06/04(木) 19:23:25.47 ID:5gO5oX4a.net
どれどれ、プロになりたいやつの音楽をきいてやろうじゃないか。

>>217 これではだめだ、まず小室を忘れるのだ。
リズムに気を付けろ、洗脳されてるのだ。
オリジナルを聴きなおせ。

428 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/04(木) 20:34:14.68 ID:PvLu5V44.net
というか、プロになること自体なんて、そんなに難しいことじゃない。
音楽不況のせいもあって裾野は昔より何倍にも広がってるしね。

周囲から認められる実力があって精力的に活動してれば、
自然とより高いレベルの人たちとの関わりができてくる。
後はうまくその人脈や機会に乗っていけばプロのはしくれぐらいには簡単になれる。

プロを目指すんじゃなくて、プロとしての成功を目指すべき。

429 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/04(木) 21:55:17.09 ID:njJIsPUN.net
>>426
悪いけどこういうの聞き飽きた

430 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/04(木) 22:32:28.45 ID:q9HZsGzA.net
「絶対プロになるんだっ!」って思ったことないなあ。
気づいたら音楽でメシ食ってたって感じ。
むしろ人との巡り合わせのような気がする。
運みたいなものっていうか。
大して望んでなくても巡り合わせが良ければ何となくプロになっちゃう人もいれば、
必死にプロ目指してても巡り合わせが悪ければプロになれない人もいるだろうし。

431 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/04(木) 22:48:55.82 ID:mLM6hQeC.net
売り込み戦略もなしに自分の好きな音楽だけ作ってても無駄だよ。

お客さんの事考えないと。

言っちゃ悪いが、プロの音楽はビジネスなんだから。会社経営と同じこと。

総レス数 986
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200