2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part15

783 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/24(火) 00:35:05.80 ID:dMUGPYHG.net
http://up.cool-sound.net/src/cool46203.mp3
クソだせえ曲出来たから聞いてください
歌詞誰か考えてくれないかなあ

784 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/24(火) 03:14:59.74 ID:WO3RSows.net
>>783
個性的でダサくないと思いますです
メロの推進力重視な今風の作曲と言えると思うし
シンコペしっかりしてるからリズムが気持ちよかった
8ビート基調に見せて16のノリが溢れ出しそうって感じ
サビの入りとか聞くに、ファンクとか研究してそう

785 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/24(火) 04:48:54.70 ID:4IWamHui.net
>>783
よく出来たオケにあとから適当にメロを乗っけたって感じがするなあ。それでもサビメロはキャッチー
だと思うよ。
何がひっかかるのかわからないけど、こういう曲聴くとニコ動の曲ってイメージがあるわ。ていっても
ニコ動の曲をよくチェックしてたのはもう数年前の、探さないでも聴けるレイアウトだった時だけど。
だから今はどうだか知らない。単にボカロのせいかもしれないけど。

786 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/24(火) 05:39:24.78 ID:k2i7Fukd.net
>>781
正直自分の耳が糞すぎて違和感わからなかったです。
高音かあ・・・シンセの高音が噛み付いてくるから自重しました
ベル系混ぜて見ようと思います。ありがとうございます

>>782
歯医者を厨二病歌詞にしてみたw
耳いいな〜「あおる〜」のるーのとこにある6(ソ)抜いて見るわ
「自由なんて」はDmで最後ファ音なんだけど変かな?楽器どこかぶつかってるかも?
考えたけどわからんかったorz
「ここにない」はGm7 FM7 E♭で 7度7度ルート5度5度を踏むメロディ(ファファファドシ♭)
多分FM7の長7度ミがファと被ってるからだろうけど聞きなれすぎて違和感なくてこまたw
やっぱり素直にメロはミにいくか9のソに置くかがいいのかなー

2:00のとこは進撃の巨人OP最後にあるクワイヤとか、けいおん!ゴーゴーマニアックのリフみたいな
短三度上がるリフだよ!!無理やりキー戻して見た

787 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/24(火) 06:21:59.16 ID:4IWamHui.net
>>786
> 「自由なんて」はDmで最後ファ音なんだけど
うん、それなあ。なんでおかしく聞こえるんだろうなあ。ちょっと考えたけど理由はわかんなかった。
強いていうなら「て」の F音がなんの感情も乗ってない3度の音だってことか。盛り上げていく過程で
落とし穴にハマったようなw、勢いが止まっちゃった感じがする。
A Dm のところから、普通よくある進行だったら Am7-5 D7 Gm Bb/F Em7-5 ていくじゃん。Am7-5 から
入るところを A ではいっちゃったのがそもそも無謀なんじゃないかと思うんだけど、 A から入って
うまくいくルートがあんのかなあ。Amajor だと流れ的にキーがひっくりかえるから、それを押さえこむか、
ひっくりかえったキーに乗ってしまうか。うーんw

788 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/24(火) 06:45:21.83 ID:4IWamHui.net
あー Am7-5 D7 Gm Bb/F Em7-5 の後半、
Gm Bb/F Em7-5 より Gm7 Bb/D C/E のが明快で曲に合うかも。

789 :786:2015/03/24(火) 09:34:32.45 ID:4xtjqJi8.net
>>787
A Dmやめて順当なマイナーツーファイブで行った方がいいかなぁ
Am7♭5 D7|Gm7 B♭/F C7/E だとしっくり来たっぽい最後お洒落な響きだねー!
B♭/D C7/Eの第1転連続は自分じゃ思いつかないわ

790 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/24(火) 09:45:07.51 ID:4xtjqJi8.net
>>783
ギターの音作りが上手だなと感じました。
メロディラインこのまま誰かに歌わせたと仮定するとかなり難しいと思う
1:58秒あたりの展開から音狂ってる所がある気がしました。
2:01とか2:04とか2:10あたり

791 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/26(木) 22:31:09.91 ID:CBffSqQJ.net
http://up.cool-sound.net/src/cool46228.mp3
アカン。2週間がんばったけど電池切れ。
サビを繰り返して、ちょっとアウトロ入れて90秒にする予定。

792 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/26(木) 22:44:39.47 ID:v8X8hCCc.net
お、このリードの音は例の氏かな
ダウンロードさせていただく

793 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/26(木) 22:47:29.83 ID:ChNvd/x0.net
出だしから強いメロで、もう全体解りやすく跳ねてほしいなぁ。
37〜39秒の連符がもったいない。

794 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/26(木) 23:11:44.34 ID:Cg5m8IJ/.net
ボーカルや楽器、コードの使い方もR&Bって感じなのでJ-POP寄りかも?
どこか時代を感じる曲調になってるので今の特徴が欲しい気がする
ブラスのせいかねぇ

795 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 00:28:48.89 ID:vCrBcUzt.net
>>791
私は逆に跳ね加減がバッキングに合っていて良いと思った
跳ねさせ過ぎるとバッキングのシンコペがハマらないんだよね
自分も経験あるので痛いほどわかる
だからこのくらいが丁度いいんでないの?
メロも可愛いね〜
最後の和音いいね
ブルーノートの拾い方、策士ですなww

796 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 05:04:04.72 ID:l2wa0/6Y.net
>>791
なんか昔の櫻井くんみたいなw 強烈な雰囲気を持ってていいと思うよう。
今回のテーマは「飽き飽きした進行の回避」だな多分。個人的にひっかかった、直したいと
思った部分がそういうところだった。

0:35のメロがシに下がるところ。自然な流れなら II の響きになるところ、ちょっと食傷
ぎみの流れになるから嫌ったのか(知らないけど)、IVadd9かな?これ自体は多分いいと
思うんだけど、メロをシ(G#)に下げる必要あんのか?と思うわ。違和感というほどでは
ないけど、ん?て思った。嫌な増4度を感じたかも。

0:52 G-5/F# のところのメロ。この VI(major)に乗って半音さがって3度に落ち着くメロに
少なくとも俺は飽きてる、食傷ぎみで。テンションついてても解消されないみたい。
飽きてるのが俺だけならいいんだけど、ちょっとプロが使いすぎなんだよw
思いつく回避方法は、
■3度に落ち着くタイミングをできるだけ遅らせる
■メロの4->3度をやめて 2->3度にする。
こうすると少なくとも俺には効果があるぞw

797 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 05:31:35.77 ID:l2wa0/6Y.net
慣れないことするから間違えた
0:52 G-5/F# じゃなくて 0:52 Gm-5/F# ですごめんなさい

798 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 07:52:57.99 ID:X3qZu8l7.net
ここのスレの人レベル高いね。コンペとかで通用するレベルじゃない?

799 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 12:34:58.72 ID:D881/CEu.net
>>792
ありがとう!

>>793>>795
ハネさせっぷり、迷ったとこなんよ
しかしこれ以上ハネさせると何だか機械臭くなってしまって。音源のせいかな?

>>794>>796
厳しい! ここんとこ古い曲ばっか聴いてるせいかもしれないぞ!
>0:35のメロがシに下がるところ
ヒィ〜図星じゃい
そこの部分はメロが先にあって、かつU→Xを使いたい欲求があって
間を埋めるコードがW以外に思いつかなかったんだわw add9はお茶濁したい感

>0:52 G-5/F# のところのメロ
キャッチーでいいかなと思ったんだけど、難しいねー
2→3かー、でもその前がせっかく4まで持ち上がってるのに、
なんか肩すかし食らった気分にならないかな?
タイミングずらしはありかもしれんけど、うーん、既に詰め詰めだし 迷うねー

800 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 16:13:58.39 ID:l2wa0/6Y.net
>>779 >2→3かー、でもその前がせっかく4まで持ち上がってるのに、
うん、それは思ったけど一般論として書いた。

>>798
ちょっとレベル下げてくれよ!w 恥ずかしくて俺がうpできない!

801 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 16:41:01.62 ID:bBlxvdTy.net
>>791
ドラムとベースの音が良いなと思ったんだけど
音源は何を使っているんだい?

サビ手前のコード進行は確かにBm7からDは少し唐突に聞こえるけど
Dの所をA/C#にして、Bm7→A/C#→D6でドミナントではだめなんだろうか?

802 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 18:04:36.91 ID:i2I6LDkr.net
ベースはこの人は生でしょ
ドラムは数年前のときと同じだったらBFDの拡張かな

803 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 19:53:45.05 ID:UA8kv7/G.net
0:35の部分だけど無難な感じなら俺も>>801と同じ発想だった
ただA/C#だとメロがM7になるからこのコードにするなら俺はメロをIに変えちゃうな…
2-3-4と上行していく形はサビ前でよくあるけど

0:52の部分はサビ繰り返すならこの辺りを落ち着かせるためにこれでもよさげな感じがした
変えるならこれまた無難だけど2回目で跳躍させたりするのがよくあるパターンじゃないかなぁ

試したけどどうだろ?変かな?

http://up.cool-sound.net/src/cool46239.mp3
@メロをドにしてBm7→A/C#→D
AメロをシのままBm7→C#m7→D
Bサビ最後、メロをソに跳躍させたパターン

全体的によく出来てる曲だし俺も偉そうな事言えないから話半分で頼むw

804 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 19:58:06.96 ID:D881/CEu.net
>>800
あれ、避難所の>>699ってあなたじゃないの?
あれすごくいい

>>801
ベースはおっしゃる通り生で、ドラムは買ったばかりの初BFD3だ!
なかなか慣れなくて探り探り

>Dの所をA/C#にして、
http://up.cool-sound.net/src/cool46240.mp3
こういうこと?

>>802
なんでオレだってわかるのか訊いていい?
マンネリ化に悩んでて、ヒントが欲しい

805 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 20:01:04.29 ID:UA8kv7/G.net
余談だけどガイドメロがオクターブ高い気がしたから
特に理由なければDAW上でのボーカル音域チェックも兼ねて下げた方がいいかも
自分自身、同じ事やってボーカルの人に「高くて歌えねーよ」とチクリされた

806 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 20:01:26.64 ID:/yLV+loA.net
マンネリだからわかるんじゃないの?よく言えば個性…

807 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 20:12:43.37 ID:D881/CEu.net
>>803
おぉ、わざわざ作ってくれてありがとう
やっぱりシの部分は、ドシにしても違和感あるなぁ。
ドッドッドドーソー ドシドッレッレー
の方がいっそのこといいかも。って今思った。
Bはすごくいいな。

>ガイドメロがオクターブ高い
確かにw なんっかキンキンうるせーなーと思ってたわw
次から気をつける

>>806
まあ、そうなんだけどねw

808 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 21:03:16.73 ID:i2I6LDkr.net
>>804
>>792も俺だけど単純にリードの音だよw
2012年の頃から聞いてるけど(音源も保存してる)クオリティがある程度高いってことと
メロディのリードの音で特定余裕
ベンドの入れ方とかな
過去作含めてフィルがドラム経験者っぽいかつ打ち込みも丁寧という印象
別に俺はマンネリだとは思わないし
目指す路線次第だけど変に奇を衒おうとしないでこのクオリティで安定して量産できれば十分だと思う
リードの音はローパスかけたらいいんじゃね
それかノコギリ波系にローパス

809 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 21:25:33.50 ID:J8SoWmo2.net
ガイドメロのオクターブはやっぱりボーカルとぴったり同じが普通なんだろうか
作ってるとひとつ上げたい気分になることが多々あるw

810 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 21:31:14.76 ID:bBlxvdTy.net
>>802>>804
おおBFDか!ベース綺麗に録れてると思った。
そういえばヘッドホンで聴くとたしかにBFD3のTamaのスネア音だった。

丁寧に音源をスマヌ、ドミナントをうしろにずらして
Dをはさむという意味だったんだ。
ざっくりで申し訳ないけどこんな感じ↓
http://up.cool-sound.net/src/cool46243.mp3
>>803に似ているね。
ただ僕は>>803と違ってAmaj7/C#を感じさせるのが好みなんだ。
参考までに!

811 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 21:50:49.85 ID:qf7eMaa+.net
>>809
多分その感覚は正常だと思う
前に音楽系の雑誌かなにかに、人の声は1オクターブ上に響いて聴こえる?みたいなことが書いてあった

812 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 22:12:51.41 ID:ottNjx2g.net
>>803のAはいいねぇ。こっからふわっとするコード載っけて展開させたくなる。

跳ねは全部6連を意識して、
間引いたり走らせたりもたらせたりすると機械的にはならないよ。
あとは各部の音量で味付けしたり。せっかくベース生だから
ベースの拍意識をクオンタイズの基にするともっと生っぽくなると思う。

813 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 22:41:32.41 ID:D881/CEu.net
>>808
おおお、恐れ多い言葉をたくさんありがとうございます
生ドラムはあんまりいじったことないよ、打ち込むのは好きだけど
このまま頑張ろうとおもいました。ありがとう

>>809
正弦波みたいな丸い音だと、ボーカルと同じオクターブにすると埋もれてしまうことがあるよね

>>810
あーこれいい!
じらしてじらして、最後にズバッと解決するのが何だかとても気持ちいいぞ!
もしまだMIDI残ってたら、うpしてくださいませんか?

>>812
そっか、別にずっと同じハネである必要はないんだもんなー。

総レス数 813
517 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200