2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[REASON] Propellerhead 総合 47

1 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 21:53:57.23 ID:O98wbax3.net
Reason、ReFill、RackExtension、ReCycle、ReBirth、Balanceほか
Propellerhead Software製品と技術に関する話題の総合スレ

日本版公式
http://www.propellerheads.jp/
英語版公式
http://www.propellerheads.se/
Propellerhead Softwareの日本版オフィシャル・ツイッター
https://twitter.com/Propellerhead_J

スレ参加者は必読のテンプレ(禁句リストとその理由ほか)※随時更新中
http://propellerhead.client.jp/

まとめサイト(過去ログやリンク集など)
http://propellerhead.client.jp/index.htm#matome

前スレ
[REASON] Propellerhead 総合 46
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1389580305/

791 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 01:22:05.05 ID:XR0WFArJ.net
>>788
スイッチ付きUSBハブ使えば良いんじゃまいか?

792 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 01:42:21.23 ID:WEJwx/Ib.net
Ballance挿しっぱなし派。いちいち抜くとか考えてないよ。

そういえばBallanceって
PCで流している音を録音できないんだっけ?
Youtubeで流れている音をReasonで録音みたいな。

793 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 01:46:35.36 ID:+RX3gbYj.net
>>789
グリグリできるぜ〜

794 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 02:40:37.11 ID:+RX3gbYj.net
UR44で使ってるんだけどやっぱり純正だけあってBallanceはかゆいところに手が届く感じなのかね。

795 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 07:40:19.95 ID:D76+WypL.net
>>788
USB抜き差しのが壊れるリスク高いですよ。耐久性は100回ほどしか考えていないのとかありますし


The EchoのBreakout JacksにScream 4を接続した際、FEEDBACKを0にしないと鳴り止まないんですけど、いちいちScream 4 のマスターボリュームとかを0にしないといけないんですか?

7のマニュアル868pの歪んだ外部フィードバックより
1. The Echo の入力にインストゥルメント デバイスを接続します。
2. フィードバックループに Scream 4 を接続します。
Scream 4 の入出力を、The Echo の ”Breakout Jacks” に接続します
3. インストゥルメント デバイスを演奏し、Scream 4 でディストーションアルゴリズムを変えてみてください。
The Echo のフィードバックレベルに大きく影響するため、Scream 4 のマスターボリュームの操作には気をつけてください。

796 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 11:04:05.51 ID:XR0WFArJ.net
>>795
Feedbackがなぜ起こるのかを考えて見れば自ずと答えは出るはず。

797 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 14:38:39.98 ID:D76+WypL.net
Scream 4の効果量が大きすぎてFEEDBACK値が低くても多量になってしまいユニティゲイン化していたでよろしいでありましょうか先生
だいたい解決できましたありがとうございました

798 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 20:10:10.69 ID:Q7QBnQPb.net
>>795
そっかーその手があったかアリガトウ早速アキバあたりで物色してきます!

>>793
ですねー欲しくて堪らん

>>795
やっぱそうですよる。PC側で抜き差ししてPC側がブッ壊れても困るのでスイッチ導入してみます!

799 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 22:16:37.19 ID:7FYCQBfv.net
>>798
スイッチ付きハブとケーブル抜き差し、どっちも同じ事だぞ。

USB端子への負担は当然減るけど、電源面への負担は一緒。

800 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 22:48:53.78 ID:D76+WypL.net
Balanceの常時電源オンによるコンデンサの劣化などによる故障、つまり寿命の低下を気にしているのだから
スイッチ付きハブによってオフにすることで寿命を延ばす算段は合っていると思いますよ
Balanceは恐らく液体コンデンサだから突入電流による負担よりも24時間以上常時つけっぱなしのが寿命を縮めるような気がします。そのように設計されてもいないだろうし

総レス数 997
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★