2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コミケ】同人音屋達、集まれ☆35【M3】

423 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 17:51:13.88 ID:dMpf9nxaa
額は別に決して笑っちゃう額というわけじゃないし
全員が定番の掲示板見てないわけでもない
いくつかついたレスだけで何で誰もとか言い切っちゃうんだ

額も勝手にこれじゃ失礼だからとか判断するんじゃなくて
ちゃんと相手と話をしなよ
相手によっては2万なんていただけないって言いながら尽力してくれる人もいるよ

424 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 18:01:09.87 ID:DNJvL0qT.net
>>422
2万てボーカル依頼料込みで?

425 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 18:25:40.78 ID:oGJt64Y3.net
>>424
ボーカルは声優志望の知り合いが忙しくなければ引き受けてくれるから別

426 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 18:39:59.28 ID:ml8zhRrY.net
全部セルフサービスで活動してるから分からないんだけど相場ってどんなもんなんだろう
作曲編曲とか演奏とか歌唱とかみんなどの程度で人に依頼してるんだ

427 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 19:12:56.84 ID:oUlmDzlO.net
歌モノ2万なら諦めろ
お前のレベルがその程度のレベルだ

428 :416:2015/06/22(月) 19:33:31.93 ID:yY/tLobpf
ごめん.netの方で見てたからcsからの書き込み表示されてなかった

>>419
処女作完成記念に主題歌入れたくて募集かけたんだけど応募時のラフと制作中のデモ版は本人がピアノひいたやつで凄くいい感じだったのに完成版が微妙な音源+ベタ打ちだった
納品時にこういうの初めてで勉強になりました!って言われたから歌作った事なかったのかもしれない
あと曲以外は知り合いで固めてるからボーカルの外注は出来ないんだ

>>423
前回募集時に2万じゃ相場の半分も無いって2人メール来た(応募数の1割強)から確実に完成させる約束するか完成済の状態で同じジャンル好きな人からの応募を待つ方がいいと思ってるよ
相談して面と向かってキレられたら流石に立ち直れないし

>>427
ゆるぼして待つさ

429 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 20:14:23.85 ID:k1VwPN8L.net
同人の人に作曲編曲依頼したら相場はいくらくらいですかね?

430 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 20:37:20.07 ID:j4VcMIRF.net
俺だったら「酷い目にあって…」なんて言われるような奴はいくら貰っても絶対やんないな。
きっと「どういうふうにしたいんだ」って最初に聞いても「お任せします」とか言うくせに、出来上がってみると「これじゃない!思ってたのと違う」が始まっちまう類だ。

431 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 21:20:49.26 ID:RXTI2cB5.net
BGM身内で作れて歌が作れないって理由がそもそも解らんけどな
どっちも作業としてそこまで剥離したものじゃないし

432 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 21:21:14.26 ID:oGJt64Y3.net
cs側から書いた書き込みが表示されないって不便だね…

>>430
酷い目に遭ったは少し嫌な言い方だったけど募集時のラフと完成品で音源が違ったんだよ
完成版でいきなり最初から入ってる音源でドミノベタ打ちみたいなのが来たら引っ繰り返るだろ

433 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 22:07:50.36 ID:riKxnKArg
BGMと歌って別物じゃね?
じゃなきゃ報酬額が桁1個変わる筈ないと思うんだが……
ていうか歌は神経使うし普通にめんどい

434 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 22:15:45.43 ID:BDKLo3Qa.net
なんか自分の都合ばっかだねお前。
レベル上げたかったらカネか探す手間か安価で口説き落とす手間かなんか出せよ

435 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 22:26:31.20 ID:vO+VxVzT.net
>一度きりの贅沢のつもりで主題歌作曲の募集かけたら酷い目に遭って以来BGMを身内でやるようになったんだけど

この時点で既に意味不明なので>>416はもう少し自身の文章力やコミュニケーション能力に慎重になってもいい

436 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 22:27:50.43 ID:oUlmDzlO.net
典型的な事故中だからほっとけ
しかもこういう奴は自分の非を見ようとしないタイプだから何言っても無駄なんだよな

437 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 23:01:58.77 ID:k1VwPN8L.net
同人の人に作曲編曲依頼したら相場はいくらくらいですかね?

438 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 23:11:22.91 ID:jGRKQmnF.net
ピンキリ

439 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 23:29:40.92 ID:goSrCEVi.net
>>431
ねえねえ、剥離ってなあに?
もしかして乖離って書きたかったのに「はくり」って打ったわけ?

恥ずかしwwwwww

440 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 23:30:24.00 ID:goSrCEVi.net
はく‐り【剥離】
[名](スル)はがれること。また、はがすこと。「網膜が―する」「塗装を―する」

441 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/23(火) 01:53:05.57 ID:I/aReXHO5
>>428
それは残念だったね

ボーカルは固定の人なんだね?身内?
それならなおさら歌物製作に慣れてる人に頼んだほうがいいと思う・・・

相場は人によって本当に違うし、クオリティも必ずしも値段と比例するわけでもないよ
使用範囲や条件によっても異なるだろうし
でもいざ好きな人に依頼してみたとして
もし断られたら立ち直れなくなるだろうって気持ちもわかる
募集でも依頼でもいい人が見つかるといいね

442 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/23(火) 02:59:11.47 ID:jsRNRrMm.net
へー! 知らなかった勉強になったわ

443 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/23(火) 05:37:45.21 ID:pnrxJwRE.net
良い肥溜めっぷり

444 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/23(火) 21:06:08.94 ID:fiioDSVz.net
肥溜めを傍観してるお前が一番きもいけどな

445 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/24(水) 01:23:16.70 ID:b5uCB1G8.net
と、肥溜めの中から言っております

446 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/24(水) 02:57:40.45 ID:dEYCyqSR.net
「誰でもいいから」って言って募集したらそりゃ誰からも欲しがられない奴しか来ないよ。

447 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/24(水) 12:29:11.79 ID:uRbXLTbe.net
歌モノ作ってる人なんて大量にいるんだから、自分で探すくらいしてくれんとな

448 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/25(木) 01:42:38.92 ID:60AlHsVG.net
探す手間も発注時の説明責任もせんで出来上がったものに文句言うのだけはいっちょマエか。やべえやべえ。
同人ゲームメーカーなんてキングオブクズの中のワールドチャンプだな
エブリバディ、ステイアウェイだぜ!

449 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/25(木) 03:02:02.49 ID:q7URTUhu.net
ニコニコに毎日ミク曲が投稿されてるのに、
自分にあった曲調の人を探せないとな

450 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/25(木) 05:52:09.66 ID:LdqBG8kv.net
ボカロとかまだやってる奴いるのか
あの声だけは悲惨だわ

451 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/25(木) 07:11:41.59 ID:NxZ+16Gt.net
>>450
あれを認められないやつは同人やめちまえ

452 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/25(木) 08:07:38.09 ID:60AlHsVG.net
好みの問題だから好きなら好き、嫌いなら嫌いでよい。
了見のせまーい奴は面白いものなんか作れっこねえぞ。

453 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/25(木) 08:52:35.91 ID:LdqBG8kv.net
そうそう、好きなものがあって嫌いなものがあっていいんだよ
俺は嫌い、それだけのことお

それをいきなり同人やめちまえって一人よがりすぎんだよ
同人=ボカロなのか?違うだろ?

454 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/25(木) 09:47:51.95 ID:nfMd1gaJ.net
>>452
面白いことやってる奴って結構そういう了見が狭いみたいなとこあるけどな

455 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/25(木) 10:05:12.60 ID:60AlHsVG.net
>>454
お前ほどじゃねえだろw

456 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/25(木) 20:58:52.17 ID:1xPXsPUm.net
>>453
>そうそう、好きなものがあって嫌いなものがあっていいんだよ
>俺は嫌い、それだけのことお

嫌いなら嫌いなりいいんじゃない。

だが、ボカロも認めていいんじゃないかな。

ぇ、認めない?認めないなら、同人やめちまえ。

457 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/25(木) 21:25:25.24 ID:T8S1Mo5n.net
ボカロは良し悪しと関係なく必要なツールだろ
オケ2万円と言ってる相手のために仮歌さん呼ぶとか嫌だよ

458 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/25(木) 21:59:34.17 ID:QBPgTaHn.net
女声くらい誰だって修行すれば習得できるんだから練習しろ

459 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/25(木) 22:53:59.19 ID:29wE2kih.net
>>450
作曲家探しには使えると思うぞ
好みは置いといてだけど
>>458
無茶言うなよwww

460 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/26(金) 13:07:41.16 ID:KEuURJw/.net
>>459
作家探しの当てにはならないんだな。
ボカロしかやったことない奴は人間の声域を無視した音域でしか作れないんだよ。
あげくに「なんで歌えないの!」って怒り出す。歌えるか3オクターブ半も

461 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/26(金) 16:09:52.19 ID:BTQHN2Ik.net
>>460
インスト

462 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/26(金) 16:53:55.47 ID:KEuURJw/.net
>>461
インストはインストでノウハウがあんだよ。バカだろお前

463 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/26(金) 16:58:34.61 ID:d/rHOo1n.net
>>462
他人をバカにする人が1番バカっておばあちゃんが言ってた

464 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/26(金) 17:47:10.33 ID:J0hqFdXt.net
>>460
さすがに今回みたく歌う人が決まってる場合は肺活量(歌える長さ)とキーレンジ指定されるだろ
それさえ伝えられないコミュ障まとめの可能性もあるけどw

465 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/26(金) 18:02:43.14 ID:GYQj4a2N.net
444みたいな話は聞くけど、実際はそんな奴殆どみないわ
どうしても気になるなら、ボカロも人間の歌もやってる奴だって沢山いるし

466 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/26(金) 21:22:18.19 ID:p3XGGRb0.net
>>460
探し方が下手なのか少ないのかw
今時まともな曲作る人もいくらでもいるだろう。有名どころでもクソみたいな音域でやってる奴もいるけどな

467 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/27(土) 02:18:45.89 ID:uNftWDE1.net
叩くときだけドサドサ集まるねーお前らw

468 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/27(土) 03:06:53.39 ID:mgWVejxv.net
それに群がるお前はそれ以下の存在でちゅ

469 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/27(土) 06:51:20.72 ID:aaST4qI8.net
普通ウタモノ作るときって自分で声だしてみないか?

え?しないのみんな・・・?

470 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/27(土) 16:25:21.27 ID:Nww8b7DH.net
自分が歌うならそれでいいけど、女性ボーカル用の曲を作る時は自分の声じゃ把握できないな。
一度仮歌を歌ってもらうのが一番。

471 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/28(日) 06:24:28.45 ID:v5uikWKL.net
女性の音域とか歌わなくても知識と経験でカバーできるだろ
息継ぎとか歌いやすいかはオクターブ下で歌えばわかるし
同人だから企画が面白ければそこそこのレベルの人でも2万で請け負ってくれる人も居る
「ボーカル曲 同人 依頼」あたりでググってみればいいじゃん

472 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/02(木) 20:42:06.95 ID:fzf6MES5.net
ドヤ顔で説教くさい正論ほどつまらないものはないね。

473 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/02(木) 20:55:54.54 ID:XSo1MC6k.net
そして無意義なスレになるわけですね

474 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/03(金) 16:27:14.37 ID:2eSY1rFj.net
ラフで提出するときどこまで作ってる?
もちろん編曲までみっちり完成させるのが良いんだろうけど、最低ラインを教えて欲しい

475 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/03(金) 18:25:27.94 ID:nJE2v8bt.net
そりゃ任意でしかないよ。
コンペの「敵」や同程度の「商売敵」がそれ以上のことやってくれば次から声かかる可能性がじわじわ減ってくのはしょうがないわな。
俺はフルアレンジ「に、聴こえる」くらいまでは持ってく。メロの良し悪しがわかるDなんてほとんどいないよ。みんな音の豪華さで簡単に騙されるからね

476 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/06(月) 09:05:27.57 ID:N6an8ZS9.net
騙すっていうな(真剣)

目を引ける程度にしとけよ・・・

477 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/06(月) 22:10:46.07 ID:tlFnp9cn.net
「誤魔化す」が正しいかな。

478 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/08(水) 09:58:02.61 ID:nE28ZtZn.net
お前ら売上ちゃんと確定申告してんの?
数万しか稼いでない上に制作費入れたら赤字だけど俺はしてるんだけど

479 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/10(金) 00:01:42.96 ID:OzLAoMi8.net
売り上げが年間38万以下の個人事業は申告しなくていいんだよ

480 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/10(金) 00:09:23.55 ID:1/d4239/.net
収入が無いことが深刻だよ

481 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/10(金) 20:57:30.61 ID:hhwqiRK6.net
誰がうまいこと言えと

482 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/26(日) 00:31:39.18 ID:OhH0PNqM.net
そろそろ夏祭りだな

483 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/28(火) 03:32:12.68 ID:Kv6157Gv.net
そうだね。
たくさん売れるといいね

484 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/01(土) 20:43:06.99 ID:1dvx6IL/.net
いや、それよりも暑くなきゃいいな
手汗がちと気になるお年頃なんで

485 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 02:54:40.01 ID:avhNDBkd.net
あ、そう。^ ^

486 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/04(火) 08:22:12.26 ID:JPhJTWfX.net
今回ミニスペースってのがあるらしいけど何サークル受かったんだろう

487 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/05(水) 19:03:01.15 ID:PHNCAks0.net
コミケでか?聞いたことないなそんなもん

488 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/05(水) 20:16:08.57 ID:8CI+j9Je.net
いやM3で。
サークル数が増えてるからか知らないけど
テーブル3分割か何かで確か増えるみたいな話

489 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/05(水) 21:20:22.88 ID:OP5p7Ssh.net
M3のミニスペースは、今回からじゃなくて結構前からあるだろ
今回何サークル受かったかは知らないけど、
この前の春と同じなら120くらいか

490 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/08(土) 19:50:37.32 ID:jzzGObQn.net
当確メールには応募サークル数しか書いてないし
参加サークル数も書いて欲しいな

491 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 01:20:04.39 ID:MrI0jIJe.net
数えればいいだけじゃん

492 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 10:32:52.37 ID:OxTDtW/P.net
おまえ頭いいな

493 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/10(月) 10:56:53.60 ID:mZhn4JjN.net
めんどくせえだろカス

494 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/11(火) 07:05:04.02 ID:wjPqCnmH.net
おう一生文句だけ言ってろクズ

495 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/11(火) 09:39:36.50 ID:Q2pddoJa.net
一生無能でいろハゲ

496 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/12(水) 04:46:38.91 ID:837gKDGK.net
今年も儲けるよぉ!

497 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/12(水) 19:53:33.08 ID:T7+64Ahn.net
初めてコミケに出す時どんな気持ちだった?

498 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/13(木) 10:40:16.61 ID:Kw6uuAMn.net
60%:まだ知らぬ現実に向けた期待感
30%:暑さ寒さとスペースマナー・配布側としての考慮
10%:ここにいていいんだろうかという焦燥感

499 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/13(木) 13:51:08.05 ID:m70eqEDK.net
なかなかいいとこついてますね

500 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/13(木) 14:06:52.49 ID:mr4UyeyV.net
1から通しで読んだ

色々ややこしい業界だな、こっちも。
で、次のM3が10月にあるんだが、ここの住人が作ってる音楽のジャンルって何?
HR/HM系があるなら行くかも知れない(仕事次第)

501 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/13(木) 14:24:53.99 ID:dfMV+NZd.net
>>500
サークルリスト確認してみると意外といるんじゃないかな
ヴィジュアルイメージまで徹底してる人はそんなにいない気はするけど

502 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/25(火) 16:01:29.21 ID:e2eNYiJO.net


503 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/02(水) 20:20:44.23 ID:TqVgmd/+.net
ちょっとブヒれる絵が描けたら、アホみたいにすぐ人気出るけど
音楽ってやっぱりオワコンだよね
需要がない

504 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/02(水) 20:43:35.06 ID:tsduFNAC.net
絵は描いてて楽しくないけど音楽はそうでもない
絵描いてて音楽みたいにエクスタシーを感じることって可能なの

505 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/02(水) 21:26:50.07 ID:9cQJPaIt.net
ニコ動のボカロでアレだけれど、2コードなんちゃらのやつ
イラスト無ければ1000再生もいかないよなぁ

アイドルソングしかり、ビジュアル第一なのはわかっちゃいるけど
寂しいね

もちろん、絵と絡ませるのは何も悪くはないし、音も最低限のクォリティは無いと
ヒットしないし

例の2コードなんちゃらをディスってるわけでは無いからね

506 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 07:05:08.35 ID:MIzZb1RG.net
>>504
楽しいか楽しくないかは人それぞれだろう
俺らは音楽を作って脳内アドレナリン出してるけど
音楽好きじゃない奴はもちろんでないだろうし
絵描くのが好きな奴は逆に何時間でも描いてられるからな

507 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 10:54:57.82 ID:o0Ki/P2A.net
俺らってひと括りにしないで欲しい

508 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/03(木) 15:46:33.88 ID:MIzZb1RG.net
488に向かって言ってるだけでお前には言ってない

509 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 01:27:43.95 ID:sgtIV5/+.net
まあたまに「こいつ儲けのためだけに流行りのジャンルにすり寄ったもんをしかるべきタイミングで作ってる売るだけなんだろうなー。楽しくないだろうになー」
と思うサークルと隣りになったりすると考えるけどそれだって本人は楽しくてしょうがないのかもしれん。私見はエゴでしかない。

510 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 07:03:53.64 ID:DrPb5YDW.net
偏見がひどいな

511 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 10:22:28.47 ID:EKq24TiS.net
お前なんかの隣にいる奴がそこまで儲かってるとおもうか?

512 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 12:33:38.95 ID:bcWAsmFg.net
儲かったり自己顕示欲満たせるのが一番楽しい人もたくさんいるだろ
俺からみたら超ダサい奴らだけど

513 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 12:58:28.48 ID:b6ZFMTk1.net
オリジナルやってるとこは楽しそうとか思われてんのか
心外だな

514 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 18:18:31.85 ID:PefkivKi.net
向こうからすれば、売れない物作って何が楽しいんだろう?とか
思われてるんだろう

どっちもどっちな気がする。どちらが悪いわけではない

気にしたら楽しめない
楽しむのが一番だ

515 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 18:31:57.53 ID:4i9XoUkc.net
確かに売れるってことは沢山の人が聞いてくれるってことだからな 楽しいだろうな(´;ω;`)

516 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 18:37:12.12 ID:hZc+6thc.net
悲しくなってくるからやめてください

517 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/04(金) 21:50:03.26 ID:sgtIV5/+.net
>>511
数は相当出てたよ…。
一応シャッター前だし

518 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/06(日) 21:22:48.58 ID:X/6gRoiy.net
シャッター前の隣ってことは最悪でも壁の端、角壁か…。

519 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/06(日) 21:34:45.00 ID:FGAFrDPX.net
同人音楽制作ガイドの人ツイッターで度々炎上してるみたいだけどあの人はああいう芸風なの?

520 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/07(月) 13:09:32.18 ID:FP5lRaQq.net
どうでもいい

521 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/09(水) 09:46:59.63 ID:gY90FH6S.net
どうでもいいね

522 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/09(水) 17:48:52.09 ID:7A+z1vHW.net
どうでもいいなら黙っとけよどうでもいいけど

523 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/09(水) 18:27:24.94 ID:2SBBHRCM.net
どうでもいいなら黙っとけよってのもどうでもいいんならお前が黙っとけよゴミ

524 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/09(水) 22:09:46.25 ID:ka85YkI5.net
俺はどうでもよくないからこれからも書き込み続けるぜ^^

525 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 09:49:56.69 ID:KoZC7yRX.net
同人音楽ってどうでもいいよな

526 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 16:56:11.43 ID:dFVCMaDw.net
mix師がボーカルと自分の作った2mix混ぜてくれるって言うから期待してたら、リズム音程合ってないリバーブも掛かって無かったw
マキシマイザー挟まれてたのが唯一の救い

527 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 16:57:39.01 ID:FO3kw/J0.net
>>526
それって本人の前で直接不満をいったりするもんなの?
それともお世辞をいうのかな

528 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 17:25:37.30 ID:1mu8cZp4.net
Mix師とか名乗ってる奴wwww

529 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 17:54:40.19 ID:jC6XZh7e.net
>>526
オケの2mixにぶっこむだけとか

530 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 18:54:41.24 ID:KoZC7yRX.net
リズムは合わせるの限度があるし
リバーブは好みだろ
音程はツールがなかったか、そのボーカルが嫌いだったか、聴覚が悪いかのどれかだ

531 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 21:37:04.28 ID:Q7OMSEs4.net
任せといて文句言うとか
なら自分でやれよって話

532 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/10(木) 22:47:06.96 ID:sPYyI5rN.net
つうか任せるようなことか?
トラック全部渡してMIXしてもらうんならともかく

533 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/11(金) 00:38:17.45 ID:8D80WAF9.net
石井エンジニアリングじゃね?

534 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 00:45:47.22 ID:kuG9Cfsz.net
アマなんて完全自前が当たり前だと思ってたわ
歌や楽器はともかくバランスや処理まで他人に託すのか…そこ作品の主張する大事なとこじゃねえのか

535 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 01:58:07.25 ID:TEo/oDvT.net
先にこんな感じの音にしてくださいってプロのCD渡しておけば
似たような傾向にしてくれる

536 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 03:46:33.32 ID:yknnKvTw.net
同じような楽器編成だったり明確にこういう音にしたいっていう参考音源があるなら自分で真似してみればいいだけだよね
やればやるだけ自分のスキルも上がるしいい事しかない

537 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 08:41:12.54 ID:awGkm6UU.net
同人なんだし何でもいいだろ
より作品をよくするためにミックスとかマスタリング委託する奴ってのはかなり多いぞ

ボーカルだって自分で入れるんじゃなくて入れてもらうだろ
望みどおりの結果を得たいから。極端に例えればそれと一緒じゃん

まぁ俺は全部一人でするけど

538 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 09:00:14.82 ID:ChvE95uO.net
確かになぁ。ボーカル以外にも
作詞、ギター、HPデザイン、CDのジャケ、宣伝動画辺りは人に頼むケースも結構ありそう。

539 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 13:02:55.92 ID:EkSNqmHV.net
ボーカルとか歌い手のソロサークルなんて歌うこと以外全部外注だったりするしな

540 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 15:35:17.67 ID:ZbdirTZ/.net
気軽なコラボは同人の利点だしな

541 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/12(土) 22:20:25.61 ID:kuG9Cfsz.net
頼むのは自由だがてめえの見込み違いを棚に上げて結果が気に食わんと陰でブーブー垂れ流すのは見苦しいね

542 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 01:20:27.44 ID:locKWDzt.net
てかちゃんとコミュニケーションとれてないんじゃないの
リテイク出すときは出せよ

543 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 06:17:52.06 ID:ETTunk0e.net
多分、要望や指示があった上で、それに完全に応えたにもかかわらず、相手都合でちゃぶ台ひっくり返されたみたいなことかなぁと。

544 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 07:20:53.76 ID:cDgMcr1e.net
リズムとか音程あってないって9割ボーカルのせいじゃん
それ多分ボーカルがかなり下手なだけでしょ
ミックスだってできる限度あるんだから

ミックス一度もしたことのないような奴が文句垂れてるだけじゃね
それにどうせそのミックスもタダでしょ?

同人のミックスします!みたいなのをTwitterのプロフィに書いてるレベルじゃないの

545 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 14:20:35.70 ID:AqprSgAs.net
510です 誤解されてるっぽいかな?
俺は作曲を依頼された側だからMIXでどうなろうと構わんのだけど、依頼主が酷い完成度で満足してたから >>525にあったように同人音楽ってどうでも良いって思ってる人本当にいたわ
と言いたかった

それと、2MIXする人とボーカルを混ぜる人が別々って良くあることなの?

546 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 15:50:50.93 ID:locKWDzt.net
同人というかニコ厨に関わったのが運の尽き

547 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 16:08:01.92 ID:BFm/UuCv.net
お前に任せられない理由があったんだろ

548 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/13(日) 18:38:41.67 ID:cDgMcr1e.net
それは同人がどうでもいいっていうか、満足してるならレベルが低いだけなんじゃね

549 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 07:46:48.83 ID:mq1ZiaSF.net
mix師とかいうのはアニソンやボカロ等市販の曲のInstにミックスするだけだから必然的にニコ厨限定
曲作った本人がやったほうが機材も揃ってるし帯域把握してるんだから間違いないに決まってる

550 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 19:57:24.16 ID:E+d+jQ1A.net
気を使って満足だと言った可能性も。

551 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 20:00:18.84 ID:0YfqUoNZ.net
ぶっちゃけクソどうでもいいんだけど

絵師とかmix師とか歌い手とか
言い方がキモく感じる

なんだよ師って
お前そんなに偉いのかよって

ああ、あとボカロの○○Pとか

気持ち悪い肩書き

552 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 22:31:22.26 ID:/YWFq4/8.net
そういう文化を受け入れらないって可哀想な人だね
創作するのに弊害になりそうな考え方

553 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 22:37:08.21 ID:BHzji29U.net
そんなもん受け入れなくても創作には1_も悪影響はないね。

554 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 22:42:23.27 ID:/YWFq4/8.net
それはどうかな 笑
考え方ってのは色んなモノに対して影響してくるから

555 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 23:09:09.01 ID:btVr8R33.net
この呼び方はキモいなと思ってるけど、
表向きには普通に活動できてるし制作も出来てるよ。
心の中ではププッと思ってるけど、表に出さなければいいだけの話。
多分ほとんどの人がそうだと思うけど。

556 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 23:20:06.08 ID:/YWFq4/8.net
>>555
>表向きには普通に活動できてるし制作も出来てるよ。

いやそういうことが出来ないとはいってないんだがな・・・w
理解できる頭がなきゃもういいよw

557 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 23:35:42.88 ID:btVr8R33.net
何が言いたいのかよく分からんなぁ。制作には全く影響ないんだけど。
言いたいことあるならハッキリ言った方が伝わるんじゃないかと思うんだが。
あと、なんとか師とかなんとかPと呼ぶ文化は理解してるつもりだよ。
そういう呼び名が出てくる以前の時代から同人やってるし。
でも俺はそういうのキモいって思うねってだけの話で。

558 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/14(月) 23:38:35.73 ID:GS7yTfdC.net
中にはまともな奴もいるが圧倒的に勘違い野郎が多いからなニコ厨は
製作上では注意して付き合った方がいい

>>556
こいつみたいに論理的に話ができない奴も多い

559 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 00:33:08.06 ID:PfG6bxRZ.net
>>558
お前は論理的以前に話のひとつも汲み取れないアスペだからなぁ

560 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 01:19:22.71 ID:mE0AkVgN.net
この頃なんか書き込みの内容にネガ系多いな
これもニコの影響かね

561 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 01:20:37.03 ID:XkmqwAIL.net
椎名林檎「歌ひ手ええやん

562 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 01:21:54.48 ID:2o/fq32/.net
椎名林檎自体がイケてない

563 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 02:04:19.03 ID:mqAsSnvz.net
>>559
別に汲み取って話してるわけじゃないけど
普段思ってること言ってるだけで
大好きなニコニコ動画の文化を批判されておこなの?

564 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 02:29:34.64 ID:QWDLPEiF.net
>>546
同人はかなり面倒な方が多いので、ちゃんとしたプロのエンジニアは余程仲が良いか真っ当なギャラ払う所としか仕事せんよ。

565 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 07:19:38.07 ID:2h3pRc6s.net
面倒っていうか責任感がない奴が多いんじゃない
音楽に限らずイラレとかもそうだけど
仕事でしてる訳じゃないから平気で放棄したりブッチする奴もいたりする
連絡取れなくなるんじゃないかと不安になるわ

もし金銭絡んで依頼してたら本当は立派な仕事な訳だが
個人間取引っていうのは、義理とか人情を感じないだらしない人間にとっては逃げる材料になるらしい

566 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 11:18:22.37 ID:PfG6bxRZ.net
>>563
別に自分はニコで活動してるわけでもないし動画見てるわけでもないけど
何か特定の文化を否定する考え方や姿勢が、少なからず創作にも影響してくるよって話だ

567 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 12:19:15.35 ID:qXvJ0gtm.net
>>566
言わんとすることはわかるけど製作ぶっちされたり手抜きされたりする方が直接影響ある
別に作品の中身とか呼び方に関してはどうでもいいんだけど、不誠実な行動をとる奴が多いから印象が悪いんだよ

568 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/15(火) 12:54:24.41 ID:PfG6bxRZ.net
>>567
まぁ、そういう部分を批判するのは賛同できる

569 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 08:52:06.58 ID:5Fv6JrtW.net
他人に理解できない頭がどうとか
アスペとか
可愛そうな人とか上から目線で偉そうに言う人間に言われたくないわ

お前の相当な性格の悪さも音楽に悪影響してるだろお前の理論だとw

570 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 13:44:05.06 ID:NrWyTWtp.net
汲み取れてる人間がいる一方で汲み取れない人間がいるのが事実だからな
ただ単純に"気持ち悪い"と評価しているのとでは天と地のほどの差だよ

571 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/16(水) 16:30:23.50 ID:ZGnXUvbZ.net
訳:女の子にゎ「君は悪くないよ」って言わないとモテないんだょ

572 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 06:51:36.84 ID:65DBofoA.net
>>571
最悪だ!

573 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 08:09:10.00 ID:YZnW9pzp.net
皆さんボカロについてどう思われますか?
ぼっちでコミュ障なため使わざるを得ない状況なのですが

574 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 10:22:05.68 ID:Mx6f2d26.net
ぼっちでコミュ障なため使わざるを得ないってのがまず理由になってないよね

ぼっちでもいくらでもボーカルは探せるし
コミュ障でもメールのやり取りくらいできるだろ?
バンドじゃなくても歌ってる人に依頼すりゃ歌入れくらいできるんだからな

つまり、本当は生ボーカルにしたいんだけど、ぼっちだから無理ってあきらめてるならやる気のないクソだと思うよ


俺は正直ボカロは声自体も嫌いだし、流行に乗って始める様な人間が多いイメージがある文化ってのも嫌いだから
総合的に嫌いだけど

別にボカロやってる人をどうとも思わない、むしろボカロの声が必要で使いたいから使うってなら賛成する
だけど君みたいな使われ方したらボカロが可愛そうだろ

575 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 10:38:10.64 ID:YZnW9pzp.net
>>574
メールのやり取りもできない
だってメールするために気を遣ったり
マナー違反はご法度だと思ってるから

ちなみにボカロは好きだよ
人間では出しづらい高音も出るし電子的な声も好き

576 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 11:04:31.66 ID:vON1MfXe.net
>>571
最後ゎあの痙攣がやってくるウルトラマンだって死ぬときゎ射精するんだよ

577 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 12:19:26.19 ID:44NWXotw.net
メール打つのよりボカロを聞ける状態まで打ち込むのが精神削るわw
優しい人もたくさんいるから声かけてみ
最初に「依頼は初めてです」って言っとけば大目に見てくれるさ
トラブルを避けたいならなるべく実績多い人のほうがいい

578 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/17(木) 19:52:02.18 ID:AptVuV/9.net
他人のことなんてどうでもいいわ
自分の音楽は自分が作るもの。知らない奴が知らないところで何やってるかなんて1
ミクロンだって関係ないよ。

579 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 18:50:34.72 ID:kQKeDH9W.net
mixする側の人に聞きたい。
自分は歌う側なんだが(一応、過去に壁経験有)、違うタイプの曲を二つ歌うように、そんで声も
曲に合うように変えて歌ってほしいと依頼されて録音したのだが
「声の太さが違うから揃えろ」と指摘されて、結局二つとも同じ歌声せざるを得なくなって再度渡したら「OK」になった。
だけど出来上がった音源は向こうさんがボーカルのボリュームやEQをいじりたくないらしく
2曲ともバラつきがあって、ちょっと聞きにくいものだった。

依頼主は初心者だったみたいだから、自分はあまり指摘しなかったが
向こうさんは「あなたが今まで関わってきたmix師さんよりも、自分の方が優秀!」
と抜かしてきたので驚いた。
歌い方違うものを同じCDに入れるとしたらmixしづらいのだろうか。
自分の録音の仕方も悪かったのだろうかと思いつつ。

580 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 19:32:20.53 ID:oGD4Xwx8.net
>(一応、過去に壁経験有)、
こういうアピール一切不要


>二つとも同じ歌声せざるを得なくなって
>渡したのに、なんでバラつきがあるの?

同じ歌声で録音して渡してバラつきがあるって、それ君の未熟な部分じゃないの?
EQもボリュームも弄らなかったんでしょ?なら君がすごかったら良い感じな音源になるんじゃないの?
ただ、さすがにボリュームさえ弄らないのはmixとかアホすぎるけど


>「あなたが今まで関わってきたmix師さんよりも、自分の方が優秀!」
これはmix師とか言う奴の驕り
他人と比べて人より優秀なんて、一流のプロなほど言わない


>歌い方違うものを同じCDに入れるとしたらmixしづらい?
そんなん言ってたらコンピはできない




mix師のレベルが低いのも明白だろうけど
あなたも自分の加わった作品で満足いきたいなら指摘したほうがいいと思うよ

581 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 20:09:50.25 ID:vjjeOLgf.net
蛙だったんだろ

582 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 20:15:30.20 ID:kQKeDH9W.net
>>580
早速レスありがとう。
今回のmix師さんは同じサークルメンバーの昔からの知り合いで
一度話し合った時にメンバーさんがmixの指摘してくれはしたのだけど
その時に発狂されてしまって。

今後は自分の技術を磨いてもっと精進しようと思う。
見直す点も多いし、楽しまないと損だしね。

583 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/19(土) 21:44:43.88 ID:oPHlqfy1.net
>>581
ゲコ?

584 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/20(日) 14:17:37.91 ID:DdH3xcfE.net
地雷の見分け方を教えて欲しい

585 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/20(日) 14:26:49.52 ID:UOA6p3aU.net
あからさまなのを除いて、チャットなりで話す機会設けないと解らないんじゃない
後はtwitter持ってたらチェックすれば早い

586 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/20(日) 19:29:45.61 ID:PoUBdHTS.net
人を見る目がない人間に限って
何もかも相手のせいにしようとする。

587 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/20(日) 19:40:26.95 ID:fBbRht+q.net
責任感ない奴が一番地雷

こういうクズは恩も義理も感じない
薄情なカスだから、自分が嫌になったりしたらいきなり音信不通になる
こちらが誠意を尽くしていてもだ

頭パッパラパーなアホ男とか、ヌルヌル囲われてるバカ女とかが一番あてはまりやすいな

588 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/20(日) 20:32:42.80 ID:2il0kVkL.net
同人で依頼請け負ったり発注するとき、本名晒した方がいいの?
自分在日だから拒否されそうな気がして

589 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/20(日) 21:06:18.80 ID:fBbRht+q.net
金銭のやり取りが発生するなら勿論本名だな
無償でテキトーにコンピするくらいなら別にニックネームでいいんじゃね

音楽とかアートに在日とか外国人は関係ないっしょ
いいもんはいいんだからな
それを拒否するヤツはしょうもないってだけだ

590 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/20(日) 21:54:15.70 ID:mTyfv2fR.net
お互い全く活動実績なしとかならあれだけどハンドルネームで全く問題ないと思うけどな
口座使って金銭の受け渡しがあるならお互い本名知ることになるけど

591 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 01:10:29.46 ID:ABDz4wA/.net
>>588
基本HNのままで通してるけど、依頼する時は相手によって本名出すかな
というか完成品を郵送したり売上の分配とかするときに自ずと知ることになるんだけど

というか在日だからって理由で拒否する人いたら、一緒に作品作りする羽目にならなくてよかったくらいに思えばいいんじゃね
あんたが活動で使ってるツイッターやサイトで政治的思想垂れ流しとかしてるんなら別だけど
そういうことしてないなら拒否る奴なんてその程度の奴だよ。気にすんな

592 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 06:41:27.07 ID:LjM9kE9o.net
口座も郵便局で団体講座作れば、一切名前晒さずにお金のやり取りまでイケるよ。

593 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 08:55:53.60 ID:L+NKqCvT.net
貰う方はともかく、払う方は相手の名前とか連絡先ちゃんと知っとかないと不安だろ…

594 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 16:13:43.94 ID:hYbAnWws.net
俺はとっぱらいしかやんねえけどな

595 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/21(月) 16:22:53.55 ID:n7odtCjd.net
>>593
払う方貰う方、両方やったけど個人情報受け取るってちょっと嫌かも
女性だと気を使うし

アマゾンギフトでやりとりしてる話を少し聞いたことあるけど
匿名で送れるんだろうか

596 :名無しサンプリング@48kHz:2015/09/22(火) 13:47:34.89 ID:WmE9tn7r.net
>>589>>590>>591
わざわざ返答ありがとう
創作に影響出そうだしあんまり気にしないことにする
心情的に非常に助かった感謝ですm(_ _)m

597 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 05:29:53.12 ID:KTHtyV2s.net
声優のサークルむかつく
規約違反平気でやってるし

598 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 06:53:49.16 ID:O5gLHp3w.net
晒せ

599 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 16:20:45.38 ID:6y34YJgD.net
被害者にならん為に特定できる程度の情報と被害内容は知りたいとは思う

600 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 19:14:30.16 ID:EZuloShr.net
規約違反って?
エロ音声を未成年に販売するとかそういうの?

ってかエロ扱ってるサークルはどっかスペースまとめて欲しいんだが
ファンが多いってだけでAに配置するような運営だしな

601 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 20:12:48.02 ID:KTHtyV2s.net
岩//男/

自分のサークルスペースから遠く離れて人のサークルの前まで来てスペースふさいで呼び込み
100キロ超クラスのクソデブに数十分間立ちはだかられた
延々声優名連呼。氏ね

602 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 21:04:32.32 ID:EZuloShr.net
俺ならスペースの前で呼び込みやめてくださいって間違いなく言うわ

603 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 21:05:09.30 ID:EZuloShr.net
自分で言いにくいならスタッフにでも言えばよかったのに

604 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 21:11:02.84 ID:KTHtyV2s.net
スタッフには言った
でも有名人だからとかいって強く注意しない二度目でやっとどいた
でもやめたんじゃなく他へ行ってやってるし

605 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/04(日) 21:19:57.96 ID:SxFCCIcq.net
それ何のイベント?

606 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/05(月) 01:19:24.69 ID:tedB1Are.net
岩/男/潤/子/はコミケだな。
客引きの巨デブは毎回いるな。あれ危険

607 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/05(月) 02:16:13.85 ID:weREomOy.net
岩男潤子って結構有名な声優だな ていうか本人のスレでも割と話題になってるのか

608 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/05(月) 09:51:20.53 ID:Ij6jx9vd.net
公式のサポートとコミケ側に苦情入れとけば

609 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/05(月) 18:42:52.25 ID:zCauzRh1.net
>>601>>606
スレ見たけど本人はスペース居なかったんだなw

610 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/05(月) 18:44:37.50 ID:8q7YgGAH.net
金とプライドが重なると、いい大人でも見苦しくなる例
昔からのファンは見なく無いだろうな

611 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 00:45:36.21 ID:g9ZH6dQQ.net
小林幸子なんかは周りのサークルにもすごく気をつかってるのにな。上から目線のクセに集金目的なだけの元有名人なんか即売会に落ちてくんなよって思う

612 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 09:34:55.71 ID:eSdlPqPe.net
小林幸子もどうなんって思うけどな
ガチプロがわざわざ同人市場に来て欲しいと思わない

超大手が参加することでイベントが活発化するとか注目されるとかメリットもあるんだろうけど
それこそ同じように沢山の芸能人に参加されたらたまったもんじゃないし
普段はメジャーシーンにいる演歌歌手とかプロバンドマンが沢山参加しだしても困るだろ


買う方も買う方で、普段は小林幸子に全く興味ないけど
単なるネームバリューとか大手芸能人っていう肩書きや珍しさだけで作品を買っていったりする
そういうのは同人活動や同人イベントとして違和感を感じる

小林幸子本人は純粋な音楽活動やファンとの交流を楽しみたいっていう気持ちだろうから
そこは批判したくはないけど、本来はやっぱり住み分けすべきだと思う

613 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 10:19:21.97 ID:YS6+MOUV.net
同人誌はプロなんて腐るほどいる

614 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 13:24:38.86 ID:5UgRgEAn.net
実質アマ限定のイベントがあればそれでいいんじゃないか

615 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/07(水) 17:20:32.65 ID:sNEQin2G.net
プロが名前変えて覆面で参加するだけ

616 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 00:12:08.86 ID:fEaab/2h.net
境界線上を行ったりきたりしてる奴がめっちゃ多いから線引きなんかできるわけがない

617 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 03:53:10.65 ID:g/hM0MY3.net
同人音楽即売会を素人の雑音販売会だと自分の中で定義するのは勝手かもしれないけどそれを周囲に求めるのは違うと思う

618 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 07:22:02.95 ID:O+VpXnxM.net
みんな何枚くらい売れてんの?バレないからカミングアウトしちゃえよ

619 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 10:35:54.18 ID:P3dgorAj.net
50以上なら「同人音楽やってます」と名乗ることを許可してやるよ

それ以下ならセンス無いから音楽やめた方が良い

620 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 10:48:56.76 ID:1WeFViMM.net
100円で50枚売るのと1000円で50枚売るのとでは話がまるで違うので枚数で語るのはナンセンス

621 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/08(木) 11:12:44.67 ID:fEaab/2h.net
趣味なんて誰かに許可されてやるもんじゃないんだよ

622 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/10(土) 06:16:17.57 ID:FOo1ZLwW.net
やめちまえ君はいい子なんだしやれば出来る子なんだから
世間を知ることと他人にも合わせることを学ぼう

自分の価値観持ってるのはいいけど
もっと世界広げたほうがいいよ

623 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/10(土) 15:15:34.57 ID:cXopDnWk.net
やめちまえクンは自分より下を設定して虐めることで自分を保ってきたのだろう。
「50」という数設定でやめちまえクンの今がわかる。おそらく何千何百と売る人気サークルには凄まじいコンプレックスを感じているだろうことも。

624 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/10(土) 19:43:22.51 ID:Bqpwcklp.net
実際コンピとかじゃなくて普通に個人でやってるサークルって50いかないところが殆どじゃないの?
参加した時の隣とか周りとか見てるとせいぜい10枚とか20枚って感じなイメージだわ

625 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/10(土) 22:03:55.12 ID:K96Ch8CN.net
島中サークルは50くらいかもね
お誕生日席で100、壁で200-300超え、シャッター前で1000ってイメージ

626 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 08:29:21.86 ID:EFbtdsLx.net
こんばんわ、島中千代子です。

627 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 08:32:36.96 ID:Q0ghTL3s.net
壁でも少ない所はかなり少ないぞ
全部が全部そんな出てないよ

628 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/11(日) 09:22:31.24 ID:2w+m6nSO.net
壁で50位だった人も知ってるのでそういう人もいるね。
壁常連と、一時的に壁な人だと違うかもね。

629 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/12(月) 03:44:15.47 ID:bxjvnMc0.net
クッション配置ってのがあってね
超人気サークルどうしが隣り合うと客の列が交錯してパニクるから間に過疎サークルをはさむんだよ

630 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/12(月) 06:12:36.40 ID:m5i1k6Wj.net
マイナンバー始まったらショップの売り上げも把握されてまうんかな。
イベントの売り上げは黙ってれば確認のしようがないだろうけど。
ぶっちゃけ壁くらい売れてても税金ちょろまかしてる人いるよね。

631 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/12(月) 11:42:04.03 ID:dlzLTx23.net
クッション配置納得。うちがまさにそれだわ。
ところでM3近いけど皆さん注目してるサークルとかあるの?

632 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/12(月) 14:25:38.43 ID:WZsk3MV8.net
サークル側だけどぶっちゃけ他のサークルに興味ないんだよな
作る側としてはレベルの低い高いがよく分かるから、レベル低いサークルは聴く気がしないし
レベル高いサークルは敗北感を味わうから知りたくない

633 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/12(月) 14:28:16.92 ID:WZsk3MV8.net
というか音屋スレだからここは基本サークル側の人間しかいないかすまん

634 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/12(月) 17:01:32.17 ID:bxjvnMc0.net
>>632

>レベル高いと敗北感

あーなんかそれわかるわ

635 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/13(火) 17:45:47.75 ID:Y7oICG1n.net
本当に興味あるジャンルなら買ったり仲良くなったりするけどどうでもいいジャンルだと貰っても聞かないなあ

636 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/13(火) 19:22:09.16 ID:iHWDXQUU.net
リスナーより作る側の方が同人音楽に興味なかったりしない?

637 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/13(火) 19:28:32.14 ID:Ky5BxZkz.net
一部の人を除けば別に同人というものに帰属意識ないしね

638 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/13(火) 22:07:14.23 ID:fzi2WjTA.net
ふと、おもう。

同人音楽ってなに?

639 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/13(火) 22:13:59.26 ID:bIuSRtZP.net
アマチュアミュージック

640 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/14(水) 08:26:58.18 ID:xIJgctAE.net
意味合い的には自主制作とかインディーズみたいなことかなぁ。
でも元々はゲームやアニメに影響を受けたような世界観のものが同人作品の傾向としてあったよね。
昔だと葉鍵系のBGMアレンジとか、仮想RPG音楽とか、電波ソング、ビーマニ系のドラムンとかハピコア、ケルト系やゴシック系のオリジナル、ゲームの戦闘曲のメタルアレンジとか。
比較的最近だと東方アレンジやボカロ、艦これアレンジとか歌い手系辺りか。
でもボカロや歌い手系ってどっちかっていうと世界観がインディーズバンドみたいな方向性のものが多くて、同人のカテゴリの中ではちょっと異質というか特殊な感じがする。ぶっちゃけイベント会場でも同人の場に馴染めてないような。
まあ同人なんだし自主制作ならなんでも自由なんだろうけどさ。

641 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/14(水) 09:44:38.31 ID:loffn3r9.net
"同人"本来の意味は同じ趣味や志をもった人や仲間っつーことだから
そういう意味であれば何でも同人なんだよな

一般的な認識だとメジャーシーンじゃない趣味で活動しているアングラなオタク文化って感じじゃね

642 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/14(水) 10:44:09.83 ID:lfAgxltP.net
長文ほど中身がない

643 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/14(水) 21:21:11.88 ID:A4SSCPR5.net
大手流通で販売してなければプロでも同人あるいはインディーズ

644 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/15(木) 20:38:58.81 ID:bA/RAFgn.net
うち1200持ち込んで売り切ったけど島中に配置されたよ。お誕生席ですらなかった。
置き場所なくて地獄だったわ。一人が車まで何往復もして。
小林幸子が初参加した東配置の年ね。
あの夏以外はそれ以前も以降も壁にしてもらえてたんだよね

645 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/15(木) 21:23:52.86 ID:zXTRiSJD.net
M3だが、200枚も捌けないのに数回壁にされた
隣が超人気サークルで列るのにうちは閑古。ほんと惨めだった
クッション配置4ね

646 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 08:53:21.46 ID:HYUSOego.net
下手に持ち込み枚数の記載を多めにしてたりすると壁にされるよ
あと最近はツイッターのフォロワー数とか重視してるっぽいけど

647 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 14:43:14.11 ID:IjFHYecs.net
m3は割と簡単に壁になるよね

648 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/16(金) 15:38:25.73 ID:T/Ju6Dpe.net
ただし柱が大きく張り出してて島中より遥かに狭い、立ってるのがやっとのスペースしかない「嫌がらせ壁」があるのもM3の特徴。
運営糞。

649 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 09:15:40.47 ID:B1JnEVA8.net
M3は運営と大手サークルがべったりだって聞くからなぁ

650 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/17(土) 10:01:19.32 ID:gztANM4T.net
まぁ別にM3開催して金稼ぎできてる訳じゃないし
ほとんどボランティアみたいな感じで準備して開催してくれてるんだから
こういう場に参加させてもらってるっていう恩恵を少しでも感じるなら
悪口言う筋合いは無いと思うけどな

651 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/18(日) 00:30:46.99 ID:B9HXiRUk.net
M3がクソなんじゃない。コミケが出来杉なんだ。

652 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/18(日) 09:26:02.90 ID:vkQt1fNY.net
コミケもオタクの即売会の中ではまだ良い方なだけで
イベントとしては下の上だよ。

653 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/18(日) 11:21:39.59 ID:lbladEUs.net
端から否定してまわるだけの人間て哀れだよな

654 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/18(日) 11:30:58.84 ID:Gsu+8db4.net
今までの人生ずっと否定され続けてきた可哀想な子なんだろうな

655 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/18(日) 14:34:08.95 ID:Rd/lc4Yt.net
なんかあれか
結局女ボーカルじゃないと大手とか無理なんだろうな
ボカロは置いておいて

656 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/19(月) 07:42:20.39 ID:2rC1sb79.net
お前は何やっても無理な気がするよ。

657 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/19(月) 19:12:03.94 ID:rHBgUcsY.net
端から否定してまわるだけの人間て哀れだよな
今までの人生ずっと否定され続けてきた可哀想な子なんだろうな

658 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/20(火) 00:53:58.82 ID:H0CIjAvQ.net
おっ
やめちまえ君は粘着否定お邪魔ムシ君へステップアップしたみたいだな
成長するのはいいけど他人の邪魔になっちゃいけないぜ
さっさと母ちゃんの卵子からやり直しておいで

659 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/20(火) 16:33:09.15 ID:WkWdqRU0.net
M3って開催時間短くない?もう1時間くらいあってもいい気がする

660 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/20(火) 20:46:23.48 ID:kZysw8dD.net
地方民にはありがたい開催時間

661 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 03:20:32.24 ID:HQSeHpBu.net
イナカのひとは早く帰ればいいだけだし。

662 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 15:13:30.19 ID:hoX+OY9/.net
せいぜい50枚しか売れない弱小の俺
念のために多めに持って行くが毎回ガッカリする模様

663 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/21(水) 18:27:33.72 ID:HQSeHpBu.net
備えあれば売れーなし

664 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/23(金) 19:50:56.11 ID:oyrjcqHo.net
m3公式のサークルリストからのリファラが20くらいのアクセスしかないんやが
買い手はどこ見てチェックしてるんや?

665 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/23(金) 20:51:09.85 ID:9NoF/Cct.net
その訪問者もだいたい隣近所のサークルの人かと思うと…
ぶっちゃけた話、目当ての人の情報以外は事前にそんな下調べしないって感じじゃないのかな

666 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/23(金) 21:03:17.18 ID:oyrjcqHo.net
そうなんか
人気あるサークルは自然と口コミで人気でて
そうじゃないサークルはそのままってことか
まぁ世の中の摂理やな

667 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 05:19:16.38 ID:6MpGprIR.net
いいもの作るしかないべ
そうすりゃ評価もついてくるよ

668 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/24(土) 06:04:51.63 ID:aFRJVF+i.net
動画サイトとかツイッターでの宣伝、同系列のジャンルからのRT、他サークルとのコラボで知名度UP、、、色々やりようはあるでそ

669 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 12:45:40.32 ID:z3olIw6p.net
客増えないサークルがなんで客増えないかなんて客の立場で商品手にしてみれば一目瞭然だよな

670 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 13:04:41.81 ID:Uh7pP8eX.net
それでもそれなりに売れちゃうのが同人イベントの怖いところ

671 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/26(月) 13:25:36.49 ID:jufSI1eQ.net
客の立場だと、そもそも気付いてすらいないパターン

672 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/27(火) 20:51:45.75 ID:scv8Z+mP.net
最近さすがにボカロサークル減ってきた?

673 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/28(水) 01:39:25.85 ID:+x8PJjjd.net
そうなの?

674 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 07:34:09.03 ID:D0v8SHqT.net
長机の広さって変わった?
何か前に参加した時よりもレギュラーが狭く感じたんだけど

675 :名無しサンプリング@48kHz:2015/10/29(木) 17:40:54.18 ID:frXorFBB.net
M3のは標準サイズより短いのが混じってるっぽい。
測ってみたら半分で幅850mmしかなかった
880で木製の棚作ってきてたから隣ともめたよ。こういうとこM3ってテキトーなんだよな面倒だから言ってないけど

676 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/01(日) 20:24:51.42 ID:p3yYG+Xv.net
Twitterで100枚売れたら大手サークルみたいなのが流れてきたんだけど
大手は300枚くらいからだよな?
〜100弱小 100〜300中堅 300〜1000大手 なイメージなんだが
一般的な見解だとどうなの?

677 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 01:14:24.61 ID:eB0TG01G.net
ウチはまたがってるなー。500出るときもあれば200に届かないときもある。
配置も壁だったり島中だったりまちまちだ

678 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 03:49:52.53 ID:sr9SXbtj.net
ショップ売りも含めてトータルの数字でいいなら300とか余裕すぎる。
単発イベントで300行くかどうかなら>>676の感覚で多分正解。

679 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 13:01:19.58 ID:rWDR4G6n.net
イベント一回旧作含まない新作単独で300なら同意

680 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 14:05:30.67 ID:7E0g3v3q.net
>>676だけどレスさんくす

イベント1回で新譜捌ける数としての質問として考えてた
通販って結構売れるのかー

681 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 18:19:54.75 ID:4C9vw1M4.net
apollo登録したんだが、商品ページすごい重くない?
背景の無駄なエフェクトとかやめて軽くして欲しい

あとジャケット画像の上にでっかいプレイボタンを勝手に載せないで欲しい
ジャケット画像大切なんやが。

682 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/13(金) 20:23:39.86 ID:GMJhNXiG.net
じゃあ使うな

683 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 01:31:47.97 ID:j/xt1jcR.net
そうだね
やめときゃいいだけ

684 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 02:34:06.13 ID:8dn2mDWG.net
ここじゃなくて運営に意見orDie

685 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 02:38:16.27 ID:oFe2DTLe.net
ぼっちで同人やってる人いますか?

686 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 03:07:31.53 ID:xG56rPjl.net
>>685
売り子も共作者も持たないぼっちです

687 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 06:51:36.58 ID:ca1B3jGf.net
一人参加してる人は普通に多いよ

688 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/14(土) 17:42:43.35 ID:GQzAA8M3.net
いつも思うけど、このスレってなんで性格悪い奴がやたら多いんだ?
真性なのか荒らしなのかもよく分からん
荒らしだとしても、こんな過疎スレじゃなくて、もっと面白おかしく荒らせるであろうスレなんて幾らでもあるだろうに

689 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 06:37:11.42 ID:xsO5wrIO.net
文句だけ書きに来て偉そうに自治るオマエが一番性格悪りぃよ

690 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/15(日) 07:46:41.58 ID:/zA3YMMJ.net
どうやら↑みたいな奴が張り付いてる様子

691 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 07:52:46.23 ID:UkwzuS7G.net
出禁くらったバカが居ついてるだけじゃないかね
ここからいなくならないからスルーしとけばいい
バカはどこにでもいるし青スジ立てて相手をするのは無駄なこと

692 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 09:47:34.80 ID:2LboH7m5.net
671以前を読み返したんだが、どれがそんなに性格悪いのかわからん。

693 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 09:48:17.40 ID:PvZ7HdTr.net
いつもはへりくだってるけどほんとは界隈に悪態つきたい奴なんかどこの世界にもごまんといるだろ

694 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/16(月) 10:45:02.45 ID:2LboH7m5.net
誰かを叩きたいがために居もしない悪人を作り出そうってわけか。

695 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/25(水) 11:06:16.35 ID:IJttD7x4.net
>>691
はっきりと数字を提示して無いならM3の運営が悪い
そうでなければ確認しなかったお前が悪い
となりと揉めたとかいうが隣の立場からしたら大迷惑だぞ

結局どうしたんだよ
隣に泣いてもらったのか?

696 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/27(金) 23:22:01.78 ID:9xHiLXh2.net
>>695
こいつバカだな

697 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/04(金) 18:34:23.99 ID:S9q6kSZC.net
同人音楽に全く興味がないんだけど同人音楽やってもいいの?

698 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/04(金) 20:40:43.92 ID:zCkCNEl8.net
>>697
あなたにとって、「同人音楽」とは何?

699 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/05(土) 15:05:36.54 ID:qpyia53y.net
>>696
君は2ちゃんねるの申し子やね(カス)

700 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/26(土) 18:34:54.38 ID:s7GF8OSH.net
コミケ準備はできたか

701 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/28(月) 17:33:11.13 ID:B68DnlfH.net
そんなことより>696に期待せずにはいられない

702 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/29(火) 09:13:27.54 ID:pwDBAn/b.net
只今新幹線にて移動中
朝っぱらから飲むビールうめえwww

703 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/29(火) 09:37:16.78 ID:lEe4x5Iv.net
長旅気をつけるんだぞ

704 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/03(日) 21:17:11.32 ID:St1Og0eI.net
Sound&Recordingマガジン等に広告を打つ
アコースティックエンジニアリング、そしてアコースティックデザインシステムは
遮音性能をごまかす★詐欺まがい会社です★
麹町警察署、大阪東署、名古屋東署の知能犯係にも組織的な騙しの手口が通報されています。
(現在も訴えられて公判中)
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで何年経も削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件は証拠保全で削除されない)
★忘れないでください。アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
利益率を上げる為、故意に手抜きし、インチキ防音室を作って責任も取らずに逃げ、客が「依頼した性能が欲しい」というと
「何かして欲しいなら追加料金をいただく」
「外からの音漏れが激しいなら,その都度レコーディングをやりなおせ!何度でも!
 それと★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(外からのノイズが持ち上がるからだそうです)」呆れます。
そういう荒唐無稽な言葉を★創立者の鈴木泰之(自称一級建築士)が客に吐き、責任放棄して逃げる非道な会社です。
あまりに不誠実な事を繰り返すので、客が被害をネットで告発すると
自分らの客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り、個人情報をネットにばらまき
風評操作を続ける非道な会社です。
自分らの客を「逮捕させたい」と鈴木は書いていました。盗人猛々しい!
騙されても我慢してしまいがちな日本人の性格につけ込む集団です。

文書改ざん、建築業法違反もやります(そこまで酷い会社が日本に有ることに驚くでしょうが事実です。
警察、役所、東京都庁、関東地方整備局に通報済み)
とにかく音楽家とその家族を確実に不幸にする非道な会社です。
日本音楽スタジオ協会の前理事長、豊島氏(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実を確認し
★彼らに法的罰を与えるべき★被害者をもう増やさない為に彼らの悪行をWebで告発する様助言してくれました。
JIS規格のDに良く似せた、偽規格 D'(ダッシュ)に騙されないで!
ダッシュ無しのDでもサバ読みするので要注意!

705 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/07(木) 18:35:58.46 ID:X6yoL5LD.net
オリジナルでイベントでの販売メインで委託とかしてないんだけど
毎回新譜100枚いかないくらいの弱小なんだけど委託って結構売れるもの?

有名どころだと虎の穴、Dstage、FM、あきばとか?
出そうかとも思ってるんだが、面倒そうでもあり中々踏み切れない。
在庫捌けるなら出したいんだけど、売れないと意味ないし。
委託してる人いたら売れるかどうか教えて欲しい。

706 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/07(木) 21:01:26.59 ID:eYKzoQgD.net
半年で1イベント分くらい出た
メロンが1番丁寧だし数が出たなぁ

707 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/08(金) 17:39:12.49 ID:5J8FK0UZ.net
うちも半年で1イベント分くらい売れる。
メロン+虎+あきばおーの合計でね。

メロンが一番売れるが、審査があるから、実績がないサークルは取り扱ってもらえない。
うちも最初はイベントで50くらいしか売れず、メロンに断られたが、3作目で200超えるようになってからは、
普通に置いてもらえるようになった。

手間については、今はほぼネットだけで手続きが完結するし、CDもプレス屋から直接委託先に送って
もらえばそんなに面倒でもない。
昔は色々と大変だったが・・・

708 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/28(木) 02:48:31.80 ID:vZauLGiu.net
ここ10年くらいコミケやらM3やら色々参加してるんだけど、CDを買う層を見てると若い人徐々に減ってない?
10年くらい前のボカロ初期とか東方バブルの頃なんかは中高生の女の子とかもチラホラ買いに来てて、下手したら小学生くらいの子もいたりしたもんだけど、その頃に比べると今は明らかに20代30代の人の割合が高いように思うんだよね。
同人誌の方は若い人も多いのかもしれないけど、CDを買う層ってのは徐々に高齢化してるのかね。
M3でも中学生とか全くもって見なくなったんだよなぁ。

709 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/28(木) 08:00:53.37 ID:fZPXfsnC.net
最近の若い子はそもそもCDを買って手元に置くって文化がないからなぁ
アップルでデータをiPhoneに落として買う世代だからCDプレイヤーさえないんだろ多分

710 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 03:16:57.65 ID:DBnHdc9j.net
やっぱりそうなのか。
いや実はこんなことを書き込みながら、心のどこかで「そんなことねーよ!中高生とか若い人もガンガン買いにくるぜ!お前のところだけ来ねーんじゃねーの?」くらいのレスなんかも欲しかったんだよね。
やっぱり確実に若い人減ってるよなぁ。
いやね、若者向けのガチャガチャした曲とかより、20代後半とかが喜びそうなちょっと古くね?みたいな4つ打ちの曲とかを作ったほうがCD売れたりしてさ、客層観察してるとやっぱり年齢層上がってきてるなぁと思って。

711 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 03:50:42.24 ID:fu8rq4cA.net
若者向けの曲はCDよりネットダウンロード形式で売る方がいいのかもな
youtubeとかで気に入った曲あったときに、詳細のとこでbandcampへリンク張ってたりするとおって思うのも確かだし

712 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 04:44:07.05 ID:DBnHdc9j.net
ダウンロードかー。
BoothのApolloっていう音楽配信イベントみたいなのが最近流行ってるみたいなのでちょこちょこ出してみるんだけど、なかなか数が出なくてね。
イベントやショップ委託だとまあまあ捌けるんだけど、配信は配信なりの宣伝というか知名度の上げ方みたいなのがあるのかな。
イベントに来る人とネット販売で買う人はまた客層が違うんだろうし。

713 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 07:38:12.94 ID:QOeRuCwp.net
人気とか知名度ないのにDL配信しても全く売れないと思うぞ
Apolloみたいなイベントで人集まる時に売れてないならなおさら売れないと思う
結局は宣伝力よ、無論宣伝力も実力と人気が伴っていないと全く意味ないけどな

714 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/01(月) 08:58:49.03 ID:DBnHdc9j.net
イベントとショップで800くらいは出るので、人気ないことはないと思うけどな。
ただうちはDLが圧倒的に少ないのでイベントとDLは違うのかなぁって。

715 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/07(日) 20:35:25.23 ID:FauHJ7Ux.net
多くのアマチュア向き音楽誌に夥しい広告を打ち続ける防音会社
    ☆アコースティックエンジニアリング
    ☆アコースティックデザインシステムが★★★★★★遮音性能をごまかす★★★「詐欺まがい防音会社」である確たる証左★★★

     ★★★アコースティックエンジニアリング社の社員である一級建築士の斎藤氏が、★自社の手抜きを内部告発★★★

その告発を「日本音楽スタジオ協会」の役員(前理事長)である、音楽スタジオ設計界の世界的権威で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人) が「直接聞いた。」

その後、件の「酷い手抜き施工のスタジオ」へ、豊島氏ご本人が複数回現地に足を運んで,何時間にも及ぶ入念な調査で判明した★あまりに酷い手抜き施工に
「この酷い手抜きをwebで全国に告発し、これ以上、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そして法的罰則も!」とアドバイスしてくれた。
    ★★★音楽スタジオ設計界の世界的権威であり音響工学者でもある豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した★★★
このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に★信憑性が付与された。

             ★同社は今現在も、手抜き施工された被害者に訴えられて東京地裁で裁判中★
           日本全国に被害者は多数存在するが、現時点で抱えている他の裁判の数はとても把握し切れるものではない。

716 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/09(火) 19:17:42.19 ID:j4vOVXpT.net
集団訴訟、来る?

717 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/13(土) 11:07:01.05 ID:Fa0E636w.net
>>708
東方の例大祭は小中学生多いらしいけど
俺も信じられんが2015年が最多来場だし

718 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/13(土) 14:08:11.07 ID:1dosOQMY.net
そうなんだ、それはすごいな。
でも同人誌なんかは売れそうだけど、CDの方は伸びてるんだろうか。
知り合いに東方アレンジでそこそこ有名な人が何人かいるんだけど、割とみんな売り上げがかなり落ちてるんだよね。
まあでもちょっと偵察してみたいと思う。

719 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/13(土) 17:30:46.20 ID:6Q4F+GmQ.net
東方ってゲームやったこと無い奴大半なのにあそこまでファンが膨れ上がる心理が分からん
結局アンダーグラウンドの中で人気があるっていう意味でメジャーだから
出せば売れるし、描けばファン付くしでやってる奴も多いんだろうな
本当に好きな人達には悪いけど、ほんと下らないわ

720 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/13(土) 20:08:00.49 ID:gcgYlggC.net
嫉妬すんなやwwwwwwwww

721 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/13(土) 20:38:02.96 ID:6Q4F+GmQ.net
嫉妬って思う神経が分からん
よっぽど自分が高みにいると勘違いしてるのか?w

722 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/13(土) 20:49:24.91 ID:+wlSuLdc.net
ID:6Q4F+GmQ はこのスレでなにがいいたんだい?

723 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/14(日) 00:11:00.82 ID:aTe7fMfr.net
>>718
普通に売ろうとするとCDは伸びてないだろうね。
正直壁も含め、必死に首を繋ぐために作ってる所も多いと思う。
東方バブル時に変に売れて人生狂ってしまった人、今失脚してる人を見ていると考えるものもある。
まぁ音楽で専業同人なんて考えが元から甘いンだが。

724 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/14(日) 00:38:34.20 ID:0+56f8I0.net
やっぱりCDは伸び悩む時期だよねぇ。
ダウンロードでも何でも、何かしら手立てがあるといいんだけどね。
そういえばアポロももうすぐか。

あと東方系のCDで売れてる(売れてた)ところは、まあ基本ゴロというか、稼ぐためにやってる感じだよね。
稼ぐ目的でやるの自体は個人的には全然アリだと思うんだけど、バブルの頃は自分は企画だけ立ててあとは全部安く外注してCD作ってボロ儲けしてるところも割とあって、同人の場ではちょっと異質だなぁって思った。

725 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/14(日) 08:40:50.28 ID:Bx0R0mLu.net
東方だと大御所サークル以外のCD買うなんてもはやコレクションの領域だから、マーケティング力はもちろんのこと、曲のクオリティ以上にジャケが良いとかその絵師が有名だとか付加価値がないとダメな気がする

726 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/14(日) 16:13:45.69 ID:0XNRFUpC.net
>>719
東方の客層は東方を知る発祥が2525ってのもあり
いままで同人関係に関わってきていなかった奴らで
なんとなく再生数が伸びててコメがついてりゃ
意味のないゲイ動画でも盛り上がれるような連中
集団意識のみで動いてる節がある
だから有名どころしか売れないし自分の好みを探そうともしない
同人ゴロからしたら広告と目を引く要素持った作品作れば
大儲けできる美味しいコンテンツだったが今はめちゃ下火に成り果てた
出せば売れるように見えるのはちゃんと目を引く要素を作品に入れてるからで
数多の金魚のフンサークルは大して売れてないよ
力入れてて思い入れ持ってるような丁寧な作品作りしてると下らなく見えたりするが
一過性のものだと割り切って長い目で見ようず

727 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 19:13:59.19 ID:Ql9Se+vx.net
みんなのマーケティングノウハウ教えて

728 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 20:18:34.90 ID:kaf26dYC.net
友達をたくさん作る
飲み会しまくる

729 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/19(金) 20:56:25.60 ID:0A+ANuPA.net
意外と同人の人同士でつるんでもしょうもない感じなことが多い印象。
大手同士でつるむのはいいんだけど。

730 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/20(土) 02:10:03.86 ID:pii1uRpX.net
ピークに比べればだいぶ売れなくなったし、1000枚売っても100万なんだなぁ
こっから色々引いていくし、ゴロも大変だな

731 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/20(土) 02:11:42.74 ID:pii1uRpX.net
1枚1000円でって書き忘れた

732 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/20(土) 03:34:47.21 ID:e/m2ZoXW.net
違う活動やってる人(違う音楽ジャンルじゃなくて絵とか写真とかそういうあれね)とつるんでみると楽しい

733 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/22(月) 00:44:31.37 ID:tR9Ehtx4.net
絵と文とスクリプトと音と+αがつるむとエロゲが出来上がる

734 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/25(木) 12:15:16.98 ID:vE5OvTXo.net
別にエロである必要はないだろ

735 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/25(木) 14:42:33.70 ID:XAF0hRtB.net
でも実態としてはエロしかほとんど売れないからエロサークルばっかりでしょ

総レス数 735
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200