2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part17

1 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 23:49:18.76 ID:5Mj6uL8d.net
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

過去スレ
Cubase初心者質問スレ【ES/AI/LEの質問はこちらで】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212614141/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225805834/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236065556/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252693194/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1274197108/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289643896/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1299758268/

21 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 01:44:04.05 ID:Aygy1UeT.net
>>19
バランスとるときから書いちゃえばいい
Automation PanelのFillのところで
Loopを選んでおけばロケーターで囲まれてる範囲が同じ数値で一直線に書き込まれる

22 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 02:20:12.32 ID:Aygy1UeT.net
補足しておくと
書いちゃえばいいってのは鉛筆ツールで書くって意味じゃないからね

例えば、調整したい範囲をロケーターで囲んでおく
そして全体のWriteを有効にしてAutomation PanelでLoopを選ぶ
この状態で再生しながらフェーダー動かせば
ロケーターの範囲内が現在の値になるように常に勝手に書き込んでくれる

23 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 13:00:10.17 ID:Aygy1UeT.net
さらに補足
言うの忘れてたけど
Loopボタン一回押しただけだと終わるとすぐ解除されちゃうから
二回押せばロックできてずっと作業できる

24 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 21:18:47.09 ID:yUp8M6wQ.net
>>21-23
ありがとうございます。まさにやりたかったことがこれです。
今までと比べると手間が激減して助かります。

25 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 15:49:08.89 ID:X2opsj/W.net
Cubase LE 6を使っているのですが
これに入ってるHalion sonic seはインストゥルメントトラックでしか
使用できないのでしょうか?
サイトの比較表を確認したところ、LE 6は「vstインストゥルメントスロット 0 」と書いてあります
つまるところLE6は一つのマルチ音源の各チャンネルから各MIDIトラックに出力が出来ない?
(Halionを使いたければその分だけインストゥルメントトラックを立ち上げなければならない)
この解釈であってるでしょうか。もしMIDIトラックでhalionが使えるなら方法をお教えください...

26 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 16:59:49.36 ID:LaVv4SMc.net
【Cubase Ver.】Cubase LE AI Elements 7 64bit
【質問/問題の内容】
インストゥルメントトラックの制限などもありとりあえずピコピコでも良いので
音を鳴らしたかったのですが、MIDIのフェーダーは反応している物の一向に音が
出ませんでした。
InがAll MIDI inputsでOutがwindows標準になっているのは確認済みなのですが、
あとはどこの設定が必要でしょうか。
ピアプロスタジオVSTiのKAITOの声は聞こえる状態です。

27 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 19:10:50.67 ID:3hRTmVp6.net
前スレの最後の方でエクスポートしたら音が変わる、っていう話があった。これは、誰でも引っかかる。めちゃ良くある話だ。
でもそれは、サンプルレートのせいでもpanlawのせいでも、わけのわかってない人の言う「精度」みたいな話でもないし、ミックスバッファ云々のはなしでもなんでもない。
単純にそういう人は、エクスポートする前と後で、モニター経路が違ってることに気付いてないだけ。
マスターに何かさしている状態でマスターからエクスポートしたら、そのプロジェクトに戻してもちゃんと同じ状態で聴けない。
itunesに置いたら、itunesの設定によっていろんなことが起きてちゃんと設定しない限り同じように聴けない。
オフラインの時とオンラインの時で精度が違うプラグインなんてものはとっくの昔に過去になった話だ。

一番いいのはコントロールルームの使い方を覚えることと、Lバスの使い方を覚えることだ。
エクスポートする前と同じプロジェクトに置いて、Lバスを通して排他で聴けば、全く同じ状態で聴ける。
マスターになにさしてるかによって、Lを反転しても押したことさえ全然わからない場合もある。
音の違いを感じ取れるのは深くフランジャーかかってるものがたまたま音楽的位置に波があったとか、そういう場合に限られるよ。
ほとんどのケースでは、リアルタイムにプレイバックしてるマスターとエクスポートしたやつ、片方位相ひっくり返してLバスに送ると無音になる。モジュレーション系は残るが、それ以外はなにものこんない。
エクスポートする前にミックスしてる音と、エクスポートした後のファイルは、フォーマットさえ揃ってれば完全に同じだよ、理解してない人が多すぎるけどね。

28 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 01:39:30.44 ID:wYWfZA1H.net
【Cubase Ver.】Cubase LE AI Elements 7】
昔のシンセやシーケンサのように、ステップ入力のときにMIDIキーボード
ひいた時にその音程データ入力することってできる?

マウス操作のクリックで音符を置いていくのがまどろっこしくて。

29 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 09:35:32.05 ID:i1K2cjAq.net
>>27
ぜんぜん分かってないし、検証方法がおかしい。半年ROMれ。いや、二度と発言するな。

30 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 17:15:32.16 ID:xYdbY9gH.net
>>29
はあ?w

総レス数 997
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★