2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part17

1 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 23:49:18.76 ID:5Mj6uL8d.net
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

過去スレ
Cubase初心者質問スレ【ES/AI/LEの質問はこちらで】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212614141/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225805834/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236065556/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252693194/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1274197108/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289643896/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1299758268/

121 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 21:37:54.34 ID:f/uzm08k.net
>>117
んーと、録音した後にdissolve part(パートを分解?)してバラバラにして、見たいやつと見なくていいやつでまとめ直してエディットすればどーかな

122 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 21:40:17.72 ID:f/uzm08k.net
>>115
鼻歌のピッチとタイミング(と強弱)をMIDIにするならpitch correctじゃなくってVari audioだね。
Pitch correctはリアルタイムに音名が出るけどMIDIは出ないよ(リアルタイムにそれやんのは精度的になかなかむずいところがあってだな。昔ローランドがハードだしたりしてたけどね。)。

123 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 23:38:04.09 ID:XrHDt9jX.net
>>121
どうも。
打ち込んだ後ならエディット出来そうなんですね。
打ち込んだ時点で選別して表示、非表示してくれると助かるんですけど。
検索ワード変えてもうちょっとググってみます。

124 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 00:28:03.46 ID:BPi6PQY5.net
>>123
それで何をしたいのか、っていう目的を書いたほうがいいんじゃないかな
非表示の意味・意図がよくわからない
目的によってはもっといい解決法がそれ以外にもあるかもしれないし

例えば、あるスケールに沿った音だけを入力したくて
外れた音の入力を無視して欲しいとかならInputTransformerを使えば簡単にできるし
それを応用して複数トラックに振り分けるとかも可能

まぁよくわからんが、InputTransformerは便利だから理解しておいて損はないと思う

125 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 04:52:19.65 ID:sI7GlyJ4.net
>>123
非表示じゃなくって選択して消すことはできるよ。
組み合わせれば複数トラックに同時録音しながら片方に例えばC3から1オクターブ、もう片方にそれ以外とかっていうことはできる。
でも、1つのパートの中に存在してるノートをただ単に表示しないで発音するってことはできない、ググっても無駄だよ。
だけど、どんな用途に使うんだろうか、全く思い浮かばないんだけど。

126 :123:2014/05/23(金) 19:59:50.74 ID:70Mr/F23.net
>124
>125

すみません、色々とありがとうございます。

やりたい事といえば、複数の違うメーカーのドラム音源を1つずつ、2つ立ち上げ同じMidiチャンネルで鳴らします。
メーカーAのドラム音源(Addictive Drums)のキットではベース・ドラムやタム類のみを鳴らしたいとして
メーカーBのドラム音源(DFH Superior)のキットでシンバルとスネアのみを鳴らしたいとします。
立ち上げたこれら2つのドラムキットには必要のないパーツは、鳴らないようにそれぞれのキットにはロードしていません。

エレドラを叩いて、2つのドラムソフトにノートを同時入力しますが、この時点で
音が鳴らないようにドラムキットにロードしなかったMidiノートも一応は入力されてしまい表示されることになります。
ですので、それぞれのドラム音源のMidiノートから、必要のないMidiノート(例:片方はスネアやシンバルなど)を消していかなければならず
何度か、レコーディングするたびに、両方の使用していないMidiノートを消していくのが面倒と感じました。

つまりは、エレドラから叩いたMidiノートを、最初から片方のドラム音源には、ベース・ドラムやタム類以外のMidiノートは受け付け、表示しないように
また、もう片方のドラム音源にはシンバルとスネア以外のMidiノートを受け付け、表示しないようにしたいのです。
そうなれば、入力後、双方に入力された片方のスネアや、シンバル、タムなどのノートを手動削除していく手間が省けるかと思いました。

任意のMidiノート受付排除設定のようなものが、各Midiトラックに設定できないかということです。
そういう設定も出来そうな気もしているんですがわからず、、、なんです。

127 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 21:09:26.25 ID:BPi6PQY5.net
>>126
なるほど、それならInputTransformer(インスペクタの上の方にあるボタンの右の方にある)でできるね
これは入力されるMIDI信号をフィルタリング(取り除く)したり変換したりするもの

プロジェクト全体に共通の設定をするGlobalとそのトラックだけに設定するLocalが選べるから
この場合はLocalで

上の欄に処理対象のMIDI信号の種類を入力
どうやって設定するのが効率がいいかはちょっと考える必要があるけど
入力させたいノートの種類のほうが少なそうだからUnequalとかを使えばいいかな
このノートじゃなければ除外するって感じで
例えば「C1じゃない」「D1じゃない」とかすればC1とD1だけが通れるようになる(たぶん)

プルダウンメニューでValue1とか意味不明なこと書いてあるけど
一行目に「Typeはノートで」ってのを入れておくと選んだときにPitchとかVelocityとかになるからわかる

この場合変換はしないから下の欄は空白で、一番下の制御の種類をFilterにしておけばいい
あと上の方のタブのModuleの電源をONにする

この設定を名前を付けて保存しておけば後で間単に呼び出して使える

128 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 00:15:07.66 ID:GrrkcIdb.net
>>127
どうもありがとうございます!
Cubase 7.5を使用しているんですが、何か設定でできるはずじゃないか?と思うも
Imput Transformerとかも何が設定できるのかも知らず。
勉強不足には違いないんですが、検索しても見つけられずで助かりました。
これで、入力後すぐにベロシティやクオンタイズなどの作業にすぐに入れそうです。
まだ試してはいないんですが、感謝いたします。

129 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 02:41:52.14 ID:GrrkcIdb.net
>>127
試した結果、希望通りの入力が出来ました。
Filter設定で、Equal,Unequal,Bigger Lassなどをノートに割り当てして出来るようになりました。
ありがとうございました。

130 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 08:49:06.68 ID:DEzJ/w+x.net
>>127
Value1,2っつうのはMIDIのステータスバイト(note, pb, cc, at等)の後に来る2バイトのことだよ。
noteの場合は1バイト目が必ずノートの高さ、2バイト目は必ずベロシティなので、そう出るんだけどさ。

総レス数 997
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★