2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CreoFUGA クレオフーガ、クレオフーガバンク4

1 :受賞者:2014/04/25(金) 22:30:33.69 ID:KhYy2qD8.net
CreoFUGA クレオフーガ、クレオフーガバンクのスレ2
CreoFUGA クレオフーガ、クレオフーガバンクのスレ3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1395613561/l50
2ちゃんえるローカルルールの
※執拗な個人叩き、私怨叩き、晒し上げ
(公人、私人問わず。特に叩き目的の個人名スレッド「厳禁」)


に該当するので最新レスを立てました。
CreoFUGA クレオフーガ、クレオフーガバンクのスレ3
は○ー○ムの専用掲示板として、個人批判、妬み、恨み、僻みの方はご活用ください。

クレオフーガの運営、および音楽についての書き込みはこちらにお願いします。

657 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 21:05:59.06 ID:lbolVgwZS
別にクレオに何も感情はないが、書き込みを見ていて思うのだが
クレオスレの2ちゃんにクレオが参加しているのだったら、この書き込みはみんな参加しない方がいいと思う。
誘導に乗るのかという話だから。。。。。。。。

コンテストサイトクレオというので、クリエイターは期待してどんどん登録してくるだろう。だけど、どんどん消えてゆく。
コンテストの実態が2ちゃんで書き込まれ、もちろん採用されなかった妬みだと言う事もできる。
また、システム変更やランキングなど。。。。。。。。。。
色々な意味でクリエイターにとっても、クレオにとっても何の進歩もない気がする。

658 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 21:47:02.66
努力をしないところにはそれなりの終焉が待っている。

659 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 03:25:56.94 ID:E29xQOmjI
http://creofuga.net/diaries/7116
http://creofuga.net/diaries/7119

660 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 04:43:06.05 ID:E29xQOmjI
http://creofuga.net/diaries/7121
リニューアルで正常化
DOCTOR(studio-D-)さん
投稿日時:2014年12月01日 04時24分
概ね私の考えていた希望通りのリニューアルで、
大変歓迎しております。
仮にも、大手の企業やプロダクションのコンテストを
開催しているのに、投稿者の質の低下が顕著に現れているランキングや日記などは、クレオにとっては大きなマイナスイメージでしかないので、全廃して正解ですね。
リスナーの質の低下は我々にはどうしようも出来ませんが、
製作者の質の低下は絶対的に回避しなければ、
日本の音楽業界は終わりです。
あからさまなお世辞合戦での票稼ぎで、クレオの本質が損なわれるのは誠に遺憾であります。
今回のリニューアルを機に、本物の製作者さん達が活躍してくれることを切に願っています。

661 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 08:24:19.84 ID:7/9avSLTt
>>653>>655>>657
言葉遣いがおかしいぞ
引き籠もりなら仕方ないが脳の異常による言語障害かもしれん
早めにCT撮った方がいい

662 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 11:27:05.68 ID:E29xQOmjI
http://creofuga.net/diaries/6897
リニューアルでスマートにw
DOCTOR(studio-D-)さん
投稿日時:2014年10月18日 10時54分
まあこれで他のサイトと大して変わらなくなったな。
こっちとしては余計な機能が無くなって良かったんだけど、
日記の投稿もダメって、、、、
まあいいけど、、、
もうメッセージ機能もいらないよ。
また アリスLなっちゃらとかいうネラー通報厨から
長いメッセージきたよ、、読んでないけど、、、これで3回目、、、、、
メンヘラ通報厨だなこりゃ、、、、
メッセージのブロック機能って無いのかな?

663 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 14:09:35.60 ID:20skTqHPZ
もう誰も君のことなど相手にしてないよw

664 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 21:56:38.38 ID:Y4JCZq/l3
匿名コメントの承認非承認機能もつけてくれ
ログインしなくてもイイネ付けられるようにしてくれ

665 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 22:08:03.10 ID:E29xQOmjI
http://creofuga.net/diaries/7118
【まる☆ぼろ】
2014/12/01 21:13
ごめん!曲聴いてないけど久しぶり!元気!!!?

http://creofuga.net/diaries/7121
【まる☆ぼろ】
2014/12/01 20:12
リニューアル!!!!
うぇwww俺居ずらくなったwwww
寿司業に専念するとしますwwww

666 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 22:16:25.45 ID:4wF0gADyY
>>659,>>660,>>662,>>665
同じ人。。。。。。
昼間から夜まで

会社の人?

667 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 23:03:25.41 ID:7/9avSLTt
リニューアルすれば日記を貼られなくなる
ユーザーが話題にならなくなる
良い事だ
後は此処で蠢いてる無職が仕事に就くだけだな

668 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 23:28:27.71 ID:WR7gd2Fx8
もう腹が立って腹が立ってしょうがない。
クレオフーガって一体なんなんだ!?
音楽業界がなんたらって、偉そうに言う人がごくまれにいますが、それならオーディオ・ストックに登録すればいいじゃないか。
普通の音楽コミュニティだと思っていたけど、とんでもない間違いだったことに気付きました。
一円もお金もらってないのに、投稿しただけで、レベルが低いだの、質が悪いだの、文句ばっかり。
かと、思えば、再生回数が少ないという理由だけで、責められる。
こんなバカげた話があるだろうか。
もう、頭来たので、登録している自分の曲、全部削除して、他のサイト利用します。

669 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 00:45:43.26 ID:nD+2o8VSc
げっ!
このスレ、無職の人なのか、どっかの会社の人なのか?
なんか、気味悪くなってきた

670 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 01:35:05.04 ID:VwotH94D8
下らないレスしてねーで鏡見ろよ

671 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 03:11:50.13 ID:hNiC3UiIW
何自作自演してるわけ?

672 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 07:24:10.85 ID:VwotH94D8
また病人か
懲りないな

673 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 09:58:15.22 ID:gCubollSn
>>653
の人の書き込みに乗ってしまい、クレオがスレに参加しているのが判ってしまったということのようだな。
色んな意味でリニューアルしてくれ!

674 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 13:20:49.56 ID:IY60PqQsm
ピコピコミュージックサイトになるな
これも時代の流れか!?

675 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 18:51:51.00 ID:VwotH94D8
触れちゃいけないタイプのキチガイだった様だな

676 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 21:54:57.47 ID:3OL24dTJJ
http://okmusic.jp/#!/user/37419

677 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 22:28:10.69 ID:nD+2o8VSc
同業サイトに登録して監視しているわけか
ここで叩かれる奴はサイトをやめてくれということか
煽っているということなのかもしれんな

そういえば、なるほど
DOCTORが書き込みすればすばやくここで晒されてるもんなw
いままで妙に細かい事を指摘している書き込みがあったのもサイト側なら納得できるな、会社の人ってことか。

まぁ、でも2ちゃんは匿名だから確証はできないということ

リ◎姫叩きも気持ちは解るけどちょっと異常だったのも・・・・
>>672
の人はそれを昔から知っていて見ていたという事か

678 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 22:31:57.23 ID:nD+2o8VSc
続>>
まぁ、この話題はもうやめて正常な作曲を活動にしよう!

679 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 08:17:40.39 ID:gMG4kuMyd
670 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 01:35:05.04 ID:VwotH94D8
下らないレスしてねーで鏡見ろよ
672 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 07:24:10.85 ID:VwotH94D8
また病人か
懲りないな
675 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 18:51:51.00 ID:VwotH94D8
触れちゃいけないタイプのキチガイだった様だな

680 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 10:17:10.72 ID:gMG4kuMyd
↑煽りのテンプレ貼ってるだけのbotなのでNG推奨

681 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 15:39:58.19 ID:MFbo2xbey
実力者が一位になってるね

682 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 18:03:31.17 ID:XMwt9tXnU
本人も必死だね、アレンジはうまいね〜

683 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 18:08:30.50 ID:XMwt9tXnU
曲と歌詞が響いてこないけれど、、、、

684 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 18:39:39.02 ID:XMwt9tXnU
それにしても、自分の曲を自分で宣伝するって、
大変面倒なシステムなんですね、まだちょっと登録見送ります(苦笑)

685 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 18:53:52.14 ID:9T93vlRbz
自分の曲を自分で宣伝しなければならないから、イロイロ議論になるんだよ。
それがSNSの特徴です。
サイトをパーソナライズすればいいのだけれど、SNSに凝り固まっていると理解できないんだよ。

686 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 19:23:19.42 ID:XMwt9tXnU
なるほどです。創作とは無関係な営業的な活動もしなきゃ注目されない、
純粋に音楽やりたい人や楽しみたい人がここのサイトを敬遠するのも分かるような、、、、
自分で製作した物を無理やり押し付けてるようで、少し違和感がある気がしますけど。。

687 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 19:38:36.70 ID:XMwt9tXnU
コンテストの場合本来、歌を歌うのは歌手、演奏するのはプレイヤーこれを売り出すイメージや戦略を練るのは事務所やプロデューサー、そこに専属作家さんでもない作者が顔出しすぎると、
誰の歌なのか分からなくなる気がするのと、その曲に変なイメージが付きますよね、、、
作者がまじめな方だと問題ないのですが、少しやりすぎではないかと感じます。
コンテスト依頼者もそれを分かってこのサイトとやってるんでしょうが。
まぁわたしには関係ないことですので、この辺りで失礼します。

688 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 20:28:36.46 ID:WBny2sTv1
まぁわたしには関係ないことですので…といいながら誰からも相手にされなかった悲しい人、
さようなら。純粋に音楽を楽しめばどのサイトも結構楽しいものです。

689 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 20:28:47.31 ID:APc0Gv6zV
レコード会社や事務所も不況でクリエイターがいないから
自分で制作する高度なDTMが要求されている意味はありますよ。
今や<CD売上=握手会券>が2兆円産業だから
だから演奏家も食えない時代
逆に、みんなにチャンスもあるのかもしれませんね。
そこにチャンスを見出そうとクレオに登録しているんじゃないかなと思いますよ。
自分で宣伝しなきゃ誰も聴いてくれないのはYOUTUBEも同じでしょう
SNSの大きさが違うだけで、SNSはSNSの宿命があります。
だから、SNSというのは本来目的のない大海と同じ
目的は個人々の問題で、それに立ち入る事自体がおかしい。
YOUTUBEで投稿している人の動画や音楽にケチつける人がおかしいのと同じ。
嫌なら聞かなければいいだけ。
SNSでアイツが目立ったとか
いいねを押しまくっているとか
ランキングに入らないとか
そんな批判する事自体が本末転倒だと思います。
SNSである以上、リニューアルしても同じだし
SNSである以上、それは問題にする事ではないという事。
サイト自体は大海を提供しているだけで、会員がこうあって欲しいとかいうのもおかしいし、会員同士が云うのもおかしい。
放置するというのではなく、SNSのできる範囲内で自分で勝手にやりたい事をすればいいだけ。
SNSなのにパーソナルな部分を要求しているから本末転倒な書き込みばかりになる。
コンテストが目的ならランキングもなにも無関係でしょう。
ランキングを目的にするならいいねを押しまくって宣伝してもいいでしょう。
DTMを語りたい人は語ればいいでしょう。
何がおかしいというのか?

690 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 21:00:35.80 ID:P/Ep3T4Q+
大きく勘違いしているのは、主催者が欲しいのはライブに来てくれる
ファンが何を歌ってほしいと思っているかであって、作者のフォロワー
の組織票や自演票じゃない。クレオフーガは宣伝になるからそんなの関係
なくあんな投票してるけどね。

691 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 21:12:29.44 ID:XMwt9tXnU
688>といいながら誰からも相手にされなかった悲しい人→そういうわけでは御座いません。
純粋に音楽を楽しめばどのサイトも結構楽しいものです。
→楽しいものなら、なぜこのような2ちゃんねるの掲示板が存在するのかが疑問です。

692 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 21:33:46.76 ID:XMwt9tXnU
689>すいません文章にまとまりがなさ過ぎて良く分かりませんが。運営の方ですか?
要するにSNS(宿命?)なのだから、そもそもサイトに目的や目指す物などないのだよ、
それに対して、議論しても本末転倒であり、無意味だと。。。解釈しました。

文章からして運営さんですか?
第一わたしは会員ではありませんので、このサイトの方が何を考えようが自由です。

何がおかしいというのか?
→おかしくなければ、この掲示板は存在しないかもですね。
 あなたの道を進めばいいかと思います。

693 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 21:49:34.77 ID:XMwt9tXnU
690>わたしもそう感じます。
主催者もきっと思ってますよ、組織票や自演票じゃまだなと。。。。
海外まで行ってイベントこなす
実力あるアイドルの事務所ならそう考えてもおかしくないですね。

694 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 21:52:11.62 ID:jI0GnqWeg
>>679
>>661>>667も俺だぞw
対応する文章がなけりゃまとめる意味も無いがそんな事すら分からないのだろうなw

にしても日本語不自由なゴミは>>678で終わりにしたじゃないのか?
いい加減恥を知れよ

695 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 22:10:54.60 ID:jI0GnqWeg
一位の奴さすがだよな
チャンネル登録24000人
フォロアー6500人
ゴミ曲で一位狙ってた馬鹿とはスケールが違うw

696 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 22:31:50.82 ID:P/Ep3T4Q+
>>689 は運営じゃなくて、ジョンという可哀そうな人だからそっとしておいてあげて。

697 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 22:45:54.88 ID:gMG4kuMyd
661 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 08:24:19.84 ID:7/9avSLTt
>>653>>655>>657
言葉遣いがおかしいぞ
引き籠もりなら仕方ないが脳の異常による言語障害かもしれん
早めにCT撮った方がいい
667 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 23:03:25.41 ID:7/9avSLTt
リニューアルすれば日記を貼られなくなる
ユーザーが話題にならなくなる
良い事だ
後は此処で蠢いてる無職が仕事に就くだけだな
670 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 01:35:05.04 ID:VwotH94D8
下らないレスしてねーで鏡見ろよ
672 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 07:24:10.85 ID:VwotH94D8
また病人か
懲りないな
675 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 18:51:51.00 ID:VwotH94D8
触れちゃいけないタイプのキチガイだった様だな
694 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 21:52:11.62 ID:jI0GnqWeg
>>679
>>661>>667も俺だぞw
対応する文章がなけりゃまとめる意味も無いがそんな事すら分からないのだろうなw

にしても日本語不自由なゴミは>>678で終わりにしたじゃないのか?
いい加減恥を知れよ

695 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 22:10:54.60 ID:jI0GnqWeg
一位の奴さすがだよな
チャンネル登録24000人
フォロアー6500人
ゴミ曲で一位狙ってた馬鹿とはスケールが違うw

698 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 23:21:51.08 ID:APc0Gv6zV
主催者を中心に考えるのか、会員なのかという点で人によって異なる意見があるようです。
主催者側はビジネスですから、当然サイト内の票など邪魔なだけでしょう。
ただ、主催者側にとって投票するということで何らかの反応を見たいという希望はあるかもしれませんね。
しかし、ビジネスだとすれば作家よりプロデュース力が問われるのではないでしょうか?
秋元さんを超えられなくても、プロデュース力の方が求められているのではないかと云う気がします。

699 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 08:42:07.75 ID:GEUJi4F+j
いやぁ、いい感じで荒れてきたねぇ。

700 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 09:27:44.02 ID:W2YGabzqC
流れが普通でも運営者側の煽りがウザイ

701 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 13:02:53.90 ID:58ubZK1su
コピペ&言葉遣いがおかしいぞ君が消えてくれると、もっとまともな議論ができるのに

702 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 15:32:22.16 ID:UoPcf3t/d
ツイートでりお曲の投票お願いする奴いんだけど
俺が応募してないからって組織票いれさそうとしててまじ幻滅
おまえのそのツイートで何人もお前の事が嫌になったやついるんじゃないかと
クレオで今までいろんな奴見てきたが、幻滅したのは初めてだ
クレオが望んでいた投票ってのはこういうのなのか?
俺はクレオ好きだし違うと思いたい
上でも書かれているが、結局仲良しランキングシステムの延長にこのツイート投票があんのね、、、
仲良し多いもの勝ちで、曲の良し悪し関係ないのが残念だ
応募した奴でいい曲なのにランクインしないやつ、大丈夫だお前の曲が悪いんじゃない

703 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 22:58:55.37 ID:U7DygXpPX
晒せそんな奴。

704 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 23:24:34.17 ID:5jiPAY1kO
どうでもいいけど、Nさんの書き込みミエミエでなんとかしろよ

705 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 10:22:49.55 ID:7P1EUBlAm
電波君とかシャドウファイターとかお悩み相談君とか、
傍から見てる分にはそれはそれで楽し。

706 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 13:26:18.51 ID:I0CVBBz1L
色々な音楽サイトが消えていったようにクレオも既にオワコンなんだから勘弁してあげて。公募のコンテストも検索すればあるよ。数は少ないけど。
自分で探すのも大事だと思います。

707 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 19:19:16.32 ID:FEp5bxCBm
ランキングメンバーが一新された感じだ

708 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 20:31:41.34 ID:BSHvD6fyq
オカマちゃん入賞おめでとう

709 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 21:01:35.86 ID:7P1EUBlAm
粘着君ごくろうさん。

710 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 21:05:50.16 ID:+tXs5P1je
グランプリはどう考えてもmikumiku○ireさんなんだよなぁ…
よく出来てるのにもったいねー

711 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 22:13:15.94 ID:qnqidYEkW
プロレベルでお願いします

712 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 22:13:56.30 ID:hgsJLFaQH
ここのコンペは、採用者が決まってクライアントに納品が終わって、
初めて不採用者にコンペが終わったことが伝えられるみたいだけど、
コンペってどこもそんな感じなのかしら?
不採用でも無意味にすごく待たされて、応募した曲が他で使えない時間が長いんですが。

713 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 22:52:27.07 ID:qnqidYEkW
そんな使い回しの話はしないでくれ
プロレベルで考えてくれ

714 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 02:14:47.27 ID:7PTKh74ob
クソつまんねーなおまえ

715 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 03:27:32.02 ID:n5twRSvNf
プロはストックしておいて使い回しするけどね

716 :∴ヴォルデモート卿:2014/12/06(土) 05:06:17.26 ID:OLqn61MJz
おや?DTM板が変なことになってた。
いつも通うスレが無いよ?

717 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 08:21:31.02 ID:cQRHt1gPx
むしろアマチュアレベルの方が、僕は好きだけどね(^^)

718 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 10:19:10.40 ID:8xnclczuU
今年の流行語大賞候補「プロレベルでお願いします」

719 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 17:27:29.32 ID:Siq4G1QsX
今やっているコンテストの投票あと1日ですかー。
りおりおの事務所の方も大変ですね、投票がお礼とつぶやいておりますが、
純粋なファンでもない会員同士の自演票に付き合わされるファンの方も気の毒。。。
曲の投稿されてる方も奇妙なランキング付けられてお気の毒様。。。

720 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 23:16:17.28 ID:cQRHt1gPx
どうなんですかね・・・。
普通は、純粋に歌い手さんに惚れ込まないと、なかなかいい曲ってできないように思います。
しかし、今の流行りを研究して、”それなり”の曲を作れてしまう人は、いわゆる、「プロレベル」なのかもしれません。

721 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 23:32:09.84 ID:3OwemT1PY
ここのサイト連中は上手な奴と下手な奴との差が凄い気がする

722 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 00:02:33.12 ID:c12h/CYWy
「上手」と「下手」のものさししか持たない奴には何もわからんよ。

723 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 00:09:06.22 ID:k0N4mjMuo
ああわかる
上手いやつはたしかにそれなりの普通の曲を作ってるな
ただしおしなべて聴いた事あるようなただ耳障りがいいだけのばかり
下手なやつは挑戦的な曲をつくるがテクが足りずそもそも聴き手がいないw
そして俺みたいなのは作曲力不足がみに染みているのでカバーばかりするw
おい実力者いねーじゃんwってまそりゃそうか、プロは素人サイトで俺つえーしないかw

724 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 05:29:17.17 ID:pO3LWw5Qg
一位の人、いいねしまくって、チャンネル登録しまくった努力の積み重ねがものを言う。
二位以下クレオの常連メンバーは遥かに及ばない。
今後はいいね合戦炸裂だ!

725 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 14:02:36.92 ID:Vy2p0uIM0
お前何も分かってないな
一位の奴は太鼓の達人界隈の有名人だぞ
過去曲見てみ

726 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 15:16:35.52 ID:eLUw0BnmT
そろそろクリスマスソングの季節だな

727 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 19:51:16.92 ID:IAD0B4hWR
723>実はシンプルでキャッチーで耳障りのいい曲って一番作るの難しいんだぞー!
でも実際ごちゃごちゃさせないと誤魔化せない。。
もうメロなんて出尽くしてるみたいなものだしね。。
下手なやつはテクも足りないが、難しいことしすぎてるんじゃないかな?
その点ヒットメーカーは、聞いたこと有るようなメロを巧みにリズム変えたり
音色変えたりして聴かせる技術に長けておる。。わずかに聴いたことある!を少し残す。
今までインプットして聞いてきたものを自分のフィルターを通してアウトプットしても、
若干インプットしてきた曲に似るみたいなものだろうね。
プレイヤーも同じじゃないのかなーギターでもピアノでも。

728 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 22:15:43.59 ID:TWSqfWoXG
>>727
>>723 の言っている事とちょっと違う気がする
723のはどちらかというとコード使いなど、だから無難でシャレてるようだけど耳には残らないような曲。
727の言っているのはメジャーな曲は耳に残るが、それはどこか聞いたことがあるようなつくり、懐かしいような、表現はいろいろだが、何しろ耳に残るのが多い。
クレオには>>723の言うタイプは多数いるが>>727のタイプはほとんど稀
クレオの投稿曲何曲も聞いてみてからメジャーの聞いてみてみぃ
何が違うか、すぅって耳に入って耳に残る曲
そういう曲つくれる人って、ギターの弾き語りだったり、DTMがヘボだったりで以外に埋もれる。
クレオにも稀にいたけど、まず評価の対象にならない
耳に残る曲は確かにあった。

クレオ自体もそういう曲は相手にしないだろうし、クレオの名曲とかいうスレにも登場しない
クレオ会員も評価はしないと思う。

それを埋もれていると思うのか、ヘボ曲と思うのかはなんとも言えないが
クレオ会員にはクレオ会員の標準があるのではないかという気がする。

729 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 23:08:16.72 ID:IAD0B4hWR
723>上手くまとめましたね^o^
質問です!運営さんが評価する曲と
会員さんが評価する曲とクレオの
ことを知らない一般リスナーさんが評価
しそうな曲の感じを教えて下さいー。

730 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 23:12:58.64 ID:IAD0B4hWR
ごめんなさい上記の書き込みの
対象は728さんでした。

731 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 00:13:04.53 ID:TGpTBpAd7
>>729
それはなんとも言えない、むしろクレオ会員、クレオ自体がちょっとずれているような気がする。
普通コンペは聞いてくれてワンコーラス
長ったらしい前奏の凝ったつもりの曲なんて聞いていられない
要するに聞いた瞬間に「あっ」と思うような曲
コンペ主催者がそれを聞かないからクレオに任せるのではないかと思う
だから、コンテストはクレオがKEYになっていると思う
KEYがずれるのを音痴といのだけどW

732 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 00:20:40.59 ID:TGpTBpAd7
それから一般のリスナーさんがわざわざクレオに来て聞くだろうか?
みんなが聞いてくれるのが前提というのに違和感を感じる。
誰も聞かないのが前提なのが普通でしょう。
だからかなりクレオの立っている位置は重要だと思うが、歌モノはあまりクレオ向きではない、またはクレオにその選抜能力はあるとは思えない。
クレオは音源を中心に考えるといいのではないか?

733 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 00:31:52.88 ID:QBNYoDKp4
たしかに一般人がわざわざクレオの曲は聴かないわなあ
YouTubeなりニコニコなりで演奏者の映像付きで素人音楽見れるからな
音だけだとよっぽどのファンでもない限り4分聴き続けるのは厳しいかと
かといって俺は顔出して映像つくる勇気ないし、どうしたものか

734 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 00:41:32.01 ID:TGpTBpAd7
あと、リスナーの捉え方が変わった事に気がつくべきではないかと思う。
いま、シンガーソングライターです!といういい方すると中年の人?と思うでしょう。
今は誰でも音楽を創れるようになってきた。
今までリスナーというコンシュマーを対象に音楽を考えてきたが、今はコンシュマーからプロシュマーに変化しつつある。
むしろそのプロシュマーがマーケット対象かもしれない。
さらに、従来音楽は10代、20代をターゲットとしているが、本当にそうなのだろうか?
人々はもっと高い年齢年代になっているような気がする。
この対応は全くといって言いほどなされていない。
さらに!
身近なアイドルが現在主流だがこれは不況時の特徴で、これから好景気になるとむしろ手の届かないアイドルに人々の関心が向く事になる。
要するに質の高いアイドルだが、そうした見方も現在はどこにも見当たらない。
だから何処を見てもKEYがズレている。
KEYがズレているから音痴になっている。
それ故、リスナーからさらに感心がなくなっている。

735 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 00:58:20.84 ID:TGpTBpAd7
クリエイターから見ると、メディアが分散しているので色々な音源の需要は増えているかもしれない。
ただ、それは価格的には期待できるものではないので、「夜も眠れぬコンポーザー」になっているのではないだろうか。
音楽という仕事があるのではなく、音源という労働があるということ。
楽器奏者も出番がほとんど無くなったので職業替えしている。

リスナーがクリエイターになりつつある
メディアが分散したから音楽需要は増えたが低コスト化した。
CDは出してもYOUTUBEで無料で見れるから売上が期待できない。
著作権だ!と騒いでいた人々も、勝手にYOUTUBEに他人の曲を投稿できて、削除されない限りそれでいいことになっているので混乱している。

736 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 01:09:27.87 ID:TGpTBpAd7
クレオとかOKMUSIC、MUSEなどの投稿サイトに何故人々が投稿するのだろう?
YOUTUBEだと捉えどころがないから、何かを期待しているのではないかと思う。
その期待にこたえられないから失望するが、YOUTUBEよりはマシだと思うからそこに参加している。
人々はどこかで社会を作っている。
YOTUBEは社会を作るのにサイズがでかすぎるから、別モノに感じる。
投稿サイトなら、少し騒げば社会をつくることができそうだとなる。
社会をつくると、そこに見えないルールができる。
投稿者はこういうモノだというルールができて、互いに褒め合うのが礼儀だとなる。
そして互いに尊重し合うことで馴れ合い社会が成立する。
一旦社会ができると社会に入れない人を異端として扱うようになる。
そこで異端が馴れ合い社会を批判するようになる。
批判されると馴れ合い社会の人々も異端を批判するようになる。
そうなると2ちゃんねるが忙しくなる。
2ちゃんねるに異端社会ができる。

737 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 01:09:30.02 ID:p5+XK6Jg4
もうちょっと簡潔にまとめれないの?

738 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 01:27:04.31 ID:TGpTBpAd7
だらだらと書いたからまとまっていないが
ここに違う事を書いた。
ポイントから言うと
@リスナーというコンシュマーはプロシュマーに変化していて、さらに年齢層も変化したが、それに気がついていない。
Aメディアが分散して音楽は仕事から労働に格下げされてしまっているが、それに気がついているだろうか?
Bこれからは質の高いアイドルを作りださないといけないが、誰も気がついていない。
C投稿サイトは馴れ合い社会ができるので、社会に入れない人が異端となり、最終的に2ちゃんねるを忙しくさせている。
そこに投稿サイト運営者まで登場している。
<結論>
これらすべてを捉えられないために投稿サイトもズレているので音痴になっている。
<飛躍>
だから、音楽という世界が大きく変化する前兆を感じるのではないでしょうか?

739 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 01:43:18.43 ID:f6yto6Zgr
>>728から>>738
凄い指摘と思う
音楽は仕事から労働に変わったか!

740 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 11:28:31.72 ID:93/dIbNHM
なんかすごい人いたわ。と思ったら、この人前にお題で有償コンペやってた人か

http://creofuga.net/songs/49061
プロでやってる人なんかな?みみが悪いからわからんが、プロレベルだと思うんだが

741 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 20:33:02.70 ID:s5X+Krbr5
↑?

742 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 20:51:01.75 ID:p5+XK6Jg4
なんで耳悪くてわからないのに、プロレベルだと思うの?

743 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 20:59:10.71 ID:ROwAfEM03
>>740
個人的な意見だけど、0:48からもったいないことになってる気がした

744 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 21:52:40.38 ID:hxGL5DEPQ
>>731から>>738
感情論ではなく、冷静かつすごく的確な意見で共感できます。。

745 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 23:52:31.72 ID:EFtSrXRxC
至極当たり前のことだと思うが。
音楽という世界が大きく変化する曲なりシステムなりを示してほしいものですね。

746 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 00:16:55.50 ID:3b3jakcIz
>>745
元より学習された記号の集合体(コトバやデザインと同じ)なんだからなるようになるYO!

747 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 10:05:45.11 ID:0Gel+HiBA
>>746
音楽を記号論にしてしまうから労働になるという事なんじゃないかな?
>>740 がそれにあたるような気がする
コードの羅列に僅かにフレーズを入れる、そして途中で変化は特別な事ではないのであまりピンとこないが
それこそ作業労働では?

と解釈した
だとすると労働作業の音源か仕事の作曲か?
あなたはどちらを選択しますか?

748 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 15:07:07.64 ID:9FR4gEmAZ
http://creofuga.net/diaries/7176

749 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 15:43:26.50 ID:W/P04tPXk
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1372342364/
↑↑
大丈夫だよね?加護ちゃんの二の舞にならないよね?

750 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 21:16:12.84 ID:60HpHF1SK
なんでこのスレだけscからの書き込み異常に多いの?

751 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 22:06:15.58 ID:oXOHJcZuq
加護さん引退辞示とニュースになったけど、続けるみたいだね
アイドルという年齢じゃない気がするので、質の高いミュージシャンとして頑張って欲しいものだ。

752 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 22:26:19.76 ID:W/P04tPXk
>>751 >>749
いや加護さんの話しではなくて、柊さんの話しw

753 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 22:40:02.87 ID:7gB2crF21
クソスレはるだけじゃなくて、わかりやすくまとめろカス。

754 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 22:59:14.04 ID:HmLop3Pv2
「プロレベルでお願いします」

755 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 23:13:00.93 ID:oXOHJcZuq
753←このモノ言いは●●氏

756 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 23:18:37.30 ID:W/P04tPXk
>>753
イチイチまとめなきゃ文章も読めないのかな?
スレ覗きました?理解出来なきゃ、
ゆとり教育の副産物ですね、言葉使い、読解力、
君Keyがズレてるし、弦も切れてるよ。
文章がクソに始まりカスに終わる。
始めて見る日本語、非常に珍しいw
人にまとめることを要求する前に、
自分の日本語を先ず正した方が良いですよ。

757 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 23:31:51.92 ID:7gB2crF21
何か伝えたくて貼ってんだろ?
でもいちいちよまねーからいってんだろ?
お前の意見なんかその程度の興味しかないんだから
わかりやすくまとめろっていってんの?馬鹿ですか?

総レス数 1265
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200