2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part13

1 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 23:55:39.23 ID:LrOFotDb.net
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part13

とりあえずアニソンぽいものを作ったら速攻でうpするスレ。
また、アニソンによくありがちなコード進行やおすすめの曲など引き続き語り合いましょう。

前スレ
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1394320577/

Wiki
アニソンっぽい曲を作曲して公開するWIKI
http://www47.atwiki.jp/anisoncomposition/
編集パスはWikiに書いてあります

本スレが規制された時のための避難所
あにそんすれ避難所1
http://www3.atchs.jp/test/read.cgi/anidtm/1375166012/

推奨アップローダ DTM板専用ロダ
http://up.cool-sound.net/upload.html

759 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 01:33:52.28 ID:MHY7xEoY.net
だからそうやっていちいち反応してるからつけ上がるんだろ
ああいう連中には無視を決め込むのが一番なんだよ

760 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 20:33:40.21 ID:+jXCfOEw.net
ソウルイーターノットのOP、サビ折り返しでおもっくそ不協和音鳴ってない?

761 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 20:41:27.64 ID:XM6jKbCz.net
こんだけ粘着したらそろそろ訴えられても不思議じゃないな Sony Music かー

762 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 23:10:31.74 ID:qWIVAjqO.net
荒らしとして報告してくるかな

763 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 00:05:17.17 ID:Q6o6OrLO.net
MIXスレよりまし

764 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 09:46:26.13 ID:L6qV/WAJ.net
fripside的なサウンド出したいんですけどソフトシンセでオススメとかありますか?

765 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 16:33:32.86 ID:L6qV/WAJ.net
何言ってんだこいつ

766 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 16:54:14.37 ID:ZYBgx53q.net


767 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 17:14:15.24 ID:4eStExMG.net
!?

768 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 17:28:45.10 ID:B1WyPXa6.net
nexus2で事足りるでしょ

769 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 20:52:42.87 ID:L6qV/WAJ.net
マジ?

770 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 20:53:17.49 ID:L6qV/WAJ.net
マジだよ!

771 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 20:56:56.42 ID:L6qV/WAJ.net
ID被ってんな

772 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 20:57:27.98 ID:L6qV/WAJ.net
チンコ被ってるw

773 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 22:03:50.53 ID:L6qV/WAJ.net
被ってるのはIDだけで十分なんだよ!

774 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 22:07:59.72 ID:PYEIvKjF.net
そろそろ本格的に移住するなり別スレ立てるなりした方がいいかもしれんね

775 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 00:43:18.25 ID:chQzy6l/.net
お前ら手を取り合えよ
まずは自分から手を差し伸べろよ

776 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 01:24:13.95 ID:op6PxP3E.net
やっぱ自演多かったんすねこのスレ

777 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 05:34:30.08 ID:4nb28uZB.net
自演なんかないよ!

778 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 17:28:14.86 ID:UJ8SiWyE.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/2/e/2e5fd808.gif
自演なんてないよ!

779 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 21:56:20.86 ID:0V92WvQK.net
お前ら、最近久しぶりに運動したんだけど
音楽がゆっくりに聞こえるぞ
俺はどれほどリズム感を劣化させて音楽をやっていたんだ?

780 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 22:01:46.09 ID:0V92WvQK.net
レコーディングしている奴の手が見える
手元でリズムがよれているのが見える

781 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 06:12:11.37 ID:MLVcYZus.net
だからコテつけろって

782 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 22:25:50.19 ID:Jv0AvW5J.net
高校のとき深夜番組にはまってて、そのときドラマで聴いた山吹美奈斗っていうアイドルの
「金土日のどれかでkissして」っていう曲がすごいよかった。
その音源を、いま30になって無性に欲しくなったのだけど、このスレで持ってる人いない?
っているわけないよなw

783 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 22:32:32.76 ID:V1q+AFkk.net
ギターでかっこいいブラッシング出せる音源知らないですか!キレのいいチャカチャカって音が欲しいです
https://www.youtube.com/watch?v=2PqxOytUjz0(米津さんの曲の00:56〜の音がイメージに近かったです)
electri6ity使ってるけどブラッシングがしょぼいんです(他の音は大方満足してるけれど)
やりかたがおかしいだけなのかなぁ
全然弾けないけど一応ギター持ってるからブラッシングだけライン鳥してアンプシュミ通せばなんとかなるだろうか…

784 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 23:33:31.64 ID:EPyEGccl.net
面倒だけどストローク毎に一音一音ズラしつつ強弱つけながら打ち込むしかないと思う

785 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 23:39:21.37 ID:V1q+AFkk.net
>>784
助言ありがとう!頑張ってみます

786 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 06:02:37.34 ID:B3366rPH.net
ギターの打ち込みは深いからねぇ
昔諦めて一小節ずつちまちま録音したの思い出した

787 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 16:04:29.36 ID:h1hBnCL7.net
練習して出せるように、って発想にならないのか…
時代は変わったな

788 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 16:08:58.11 ID:B3366rPH.net
まぁそう言わず

http://www.youtube.com/watch?v=renM5aFmi8I
これ総打ち込みなんだってな、何日かかったんだろう・・・

789 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 16:12:54.67 ID:B3366rPH.net
連投すまん

>>783は、ギター持ってるなら録音した方が早いと思う

790 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 16:18:48.55 ID:+hO/YZVh.net
最近はバッキング楽に弾いてくれるのあるがねぇ

791 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 16:19:18.46 ID:uuOfbHgX.net
ギターの話はスレチだろ
スレタイよめよ

792 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 16:27:36.73 ID:ErwsvVEt.net
>>788
何か打ち込み縛りでもあったのかよ。
よくできてると思うけど弾いた方が何倍もいいだろうに

793 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 16:39:38.24 ID:h1hBnCL7.net
持ってる、といい音が出せるとは違うからねぇ
そういう俺はBFD3の購入検討中

794 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 16:42:26.65 ID:+hO/YZVh.net
BFD3欲しいけどHDDが厳しい・・・
AD2が出るらしいのでそっちに期待してる

795 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 16:52:16.74 ID:7Ivzb28g.net
そういうのより、アニメ音楽に使える楽器や音源が欲しい
「バンド構成でエレキギターギャンギャン弾けばアニメ音楽だな」
は安直すぎてアニソンっぽくない、ただのJ-POP

矢野顕子のようにギターを使ってない曲でもアニソンっぽいのはたくさんある

796 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 17:06:39.98 ID:6lHOrCAD.net
そして唐突に始まる自己紹介

797 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 21:01:53.22 ID:7pT4u09y.net
ここは静かだけど
ソウルイーターノットのやつら、違うところで暴れとったぞw
おれはBbm7じゃないと思うけどそれでいいだろ
綺麗にコードであらわせるコードじゃないのは確か

798 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 21:05:54.01 ID:B3366rPH.net
暇なのかいろんなとこで暴れてるよ
てかそれ最初言い出したの俺だけどw
なんか知らんがコピペされまくり

799 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 23:52:28.82 ID:Kt7oFs05.net
不協だとかよりによって
間違ってるとか言うやつがいるからおかしくなる。
自分の未熟さを自覚できない人に説くだけムダ。

800 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 05:30:45.31 ID:6mGHU/VD.net
自分の意見が正解だと思ってる人間が一番未熟だよ。

801 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 05:37:16.58 ID:Q6768jOy.net
なにいってだこいつ

802 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 06:54:50.24 ID:BzCAyVZl.net
>>800
そのキミの意見、正解だと思ってる?

803 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 06:57:43.76 ID:6mGHU/VD.net
>>802
思ってるよ。
オレは荒らさないから問題ないし未熟だって自覚してるから捉える側の問題。

804 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 07:23:11.82 ID:PYK8XQYa.net
何言ってんのか分からん

805 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 07:47:16.74 ID:RZzsddoA.net
張り紙禁止のポスター的な

806 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 12:03:16.27 ID:CokIjTpu.net
大方ラノベか何かの衒学的なセリフにでも当てられたんだろう
論理破綻しすぎてて衒学的というよりバカ丸出しだが

807 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 12:57:55.87 ID:TsMXQqgm.net
自分の意見が正解だと思ってるって思っちゃう人間が一番未熟だよ

808 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 13:13:42.05 ID:DbMfV3JC.net
って思う君が一番未熟だな

809 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 15:56:26.09 ID:gqE8UO4q.net
でもあれ何なんだろう
奇を衒ったのかな

810 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 16:26:57.89 ID:/ULdYDJm.net
5月病をこじらせでもしたのかな?

811 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 00:41:21.04 ID:wX9SX/nB.net
久々に自作スレ覗いたんだけどもちゃんと機能してるんだな
このスレの人行ってそう

812 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 12:04:54.49 ID:k1eUOqOr.net
ガリレイドンナのOP
スネアのピッチ合ってなくて不協和だなプギャーwwと思ったいたら転調してピッタリになって度肝抜かれた

813 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 12:18:51.85 ID:2kvj67mX.net
>>812
テクニックやね

814 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 14:21:13.95 ID:SrjQXXtx.net
俺も打ち込みではスネアのピッチは気にして変える方だな、ライドシンバルも

815 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 14:33:30.47 ID:gcx+q5Hk.net
絶対音感のたまものだよね。
俺EQでQ細めにブーストしてもピッチよくわかんないや。

816 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 14:49:12.81 ID:k1eUOqOr.net
スネアの音ってチューニングが印象の8割くらい占めてるから、
中古の安いスネア買って、その都度曲に合わせてチューニングしてサンプリングするのもアリかなと思えてきた

>>815
調性に対してのインかアウトか、なわけだから相対音感だぞ?

817 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 15:04:54.56 ID:gcx+q5Hk.net
>>816
あーごめんそうだ。適当こいたわ。

818 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 16:29:19.54 ID:VwNmBmm0.net
聞いた見たけど確かにスネアのピッチ高めなんだね
ピッチ高いとなんかテンション高い曲に聞こえるわ

>>816
サンプリング全然ありだとおもう

819 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 16:46:09.47 ID:+DGG2KHl.net
アニソンの埒外だけど、ヤスタカはピッチ高めのスネアよく使う気がする

820 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 19:33:25.30 ID:Ko3/yxmf.net
スネアどころか曲全体のピッチ弄ってる曲あったでしょ

821 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 20:05:27.68 ID:VwNmBmm0.net
最近はしらんけどパフュームはピッチが全部ハーフなんだよな 
いくらやっても耳コピできなかったw

822 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 21:34:15.62 ID:+DGG2KHl.net
エレワとかは調律高めだね

823 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 01:48:51.10 ID:D8DHSroE.net
調律にもラウドネス競争みたいなのがありそうだな
でも半音上まで行くと普通になってしまうから
25centくらいがいいのかな

824 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 03:53:17.27 ID:vZ/9oI0C.net
音感悪い俺でもビタミンドロップの低さには当時驚いたのを覚えてる
目的としては、レトロ感出すためなのかな?あるいははっとさせるためか

825 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 23:01:35.46 ID:vbCIiymu.net
ビタミンドロップ
http://www.youtube.com/watch?v=fIyRWZuOTCI
これ調律っていうよりもデチューンじゃね?それか俺の耳が悪いかも

826 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 23:09:33.17 ID:WHl2/ZGi.net
昔のリズムマシンてこれくらいよ。
これで結構高級品だったみたい

827 :zkun:2014/05/22(木) 23:40:55.56 ID:W4Ylg8j4.net
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

おすすめだyo

828 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 01:38:29.33 ID:7IiH2mi9.net
初恋パラシュート
https://www.youtube.com/watch?v=txIi3w6m-HM

E♭メジャー
気がついて精一杯〜♪(開始5秒辺り)
サビ|Ab|%|Gm|Cm|Fm|Eb/G|Abm|Db|
D♭メジャー
間奏|Ebm|Ab|Db|Gb|Ebm|Ab|Cb|D♭|

初心者でアニソン分析してるんだがちょっと助けて欲しい
二段目からD♭に転調してるとおもうんだが
|Abm|Db|←転調の機転となってるこのコードの解釈が理解不能なんだ
転調先G♭に行かずにD♭いってるんだが同解釈しますん...?
難しいですわ...

829 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 02:02:19.88 ID:JYFFK1V3.net
>>828
間奏のkeyはGbだよ。間奏1小節目のEbmはVImです。
key=EbのIVm(Abm)をkey=GbのIImと読み替えてそのままツーファイブの後
偽終止でkey=GbのIVm(Ebm)へ。

830 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 06:26:24.62 ID:Dtig0HbS.net
>>828
Abm の次 Db じゃなくて B/Db ようするにキー Gb での IV/V かな。
転調の切れ目の判断は難しいけど Abm のとこですでに転調してるように感じる。メロのスケール
変わってるしな。
IVm にのせるメロとしては最初の「臆病に〜」は面白くて 1:10 あたりの「みつめたい」は別に
面白くない。理由は自分の中ではなんとなくわかったけど長くなるし説得力あるか怪しいから
書くのやめとくわ。

あと2コーラス目サビ頭 2:10 の「夕焼けに喪失感」?こんな歌詞を高らかに歌いあげちゃうのは
ちょっとどーかと思ったが、エロゲ文化としてはおkなんかなw

831 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 06:49:47.22 ID:mgvPKc6r.net
>>830
書いてよ

832 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 07:46:02.68 ID:7IiH2mi9.net
>>829
うわぁ間奏G♭かぁー
恥ずかしい...耳まだまだ鍛えないとダメだな...
転調後にノンダイアトニックコードが普通にくり返されてるとなんか錯乱するわ...

>>830
あーなるほど機転をメロから判断するって考えもあるのか
意見聞いてるとこの転調が少し面白く見えてきた
二度からのクリシェの流れをで4度のサブドミナントマイナーでガラリと変えたのかと思ったらツーファイブでそのまま転調する訳か
雰囲気もガラリと裏切れるしいいね、こう考えると結構使い易い転調だなぁ
というかよく聞けば IV/Vでしたね、IV/Vの安定感がよく分からん。よく聞くんだがなんでこれ鳴らしておくとすんなり転調できるんだろ
あと良ければおいしいメロの法則みたいなの良かったらききたいです^p^

833 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 09:55:54.84 ID:Dtig0HbS.net
あーすまん別にもったいぶってるわけじゃなくて、やっぱり説得力に欠けるんだわw
「面白いメロ」と「いいメロ」は少し違う気もしてるし、流行り廃りの要因もあるしな

834 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 10:58:17.50 ID:Q5/kFp7e.net
>>832
曲聞いてないけど行きたい調のW/Xをぶっこむのは転調のお決まりパターン
https://www.youtube.com/watch?v=Pno9PfDNRbY
半・全音上下に行きやすいので
・間奏等で転調して元の調に戻ってきやすい
・半or全音上げて大サビで歌い上げ 等歌モノと相性バツグン

個人的に転調というカテゴリで見るとあまり好きな転調ではないがorz
susぽい響きは確かにカッコいいネ。

835 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 14:18:36.98 ID:JYFFK1V3.net
>>832
ゴメン書き間違え。正しくは「偽終止でkey=GbのVIm(Ebm)へ。」
間奏の一番最後がCb(SD)→Db(D)になってるから、
そこでkey判定するのがわかりやすいと思う。
間奏前半6小節が反復進行なのでkeyがわかりにくいのは仕方ないよ。

836 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 22:15:53.79 ID:0++fhaiE.net
もうみんなの曲うpはないのかな…
結構好みの曲多くて楽しかったんだけどなあ…

837 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 22:46:16.19 ID:AXqg1uQ3.net
時は移ろいゆくものだからしゃーない
またどこかで会おう

838 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 23:44:46.18 ID:FLd3nGT3.net
そこであんたがうpせずにどうする

839 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 00:15:36.61 ID:jpulRjQ3.net
今作ってるのアニソンっぽくないんだよなぁ。。。

840 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 00:38:56.03 ID:7GfRkcYW.net
別の板でうpしたのってうpしていいの?

841 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 01:48:17.47 ID:IKILleYa.net
別に宣伝やマルチってほどでもないしいいんじゃない

842 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 01:59:45.46 ID:tqQNncGm.net
>>840
アニソンっぽい感じでアニソンがらみの話題ができそうならいいと思うよ
このスレはどっちかと言うとこうした方がアニソンっぽくなるのでは?とか
ここまでやってみたけど、しっくりさせるためにはどうしたらいいと思う?とか
改良の余地などを話し合ったり他の人が参考にしたりして行く感じのスレだから

アニソンっぽくないとか、「とりあえず聴いて」だけとかなら別スレでもいいかも

843 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 02:07:22.18 ID:Nw9Vs3ds.net
IDから何をうpしようとしてるか分かったけどなw

844 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 14:38:07.71 ID:uGs+G0x9.net
アニソンっぽさってさー制作過程により内包されるんじゃないかって
思うわけよ、とりあえず架空のシチュエーションやアニメ作品、織り込みたい
単語なんか提示したらそれっぽいものが出来るんじゃね?
制作者の自由を制限してやることで創作のベクトルバランスも変わってきそうだし

845 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 14:40:37.43 ID:uGs+G0x9.net
何が言いたいかというと分析は無駄ってことかな

846 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 15:07:27.98 ID:1RCJW0QW.net
そうは言ってもクライアントにサンプル聞かされながら、こういう曲調でオナシャス!とか言われちゃうからなぁ

847 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 15:13:41.48 ID:IKILleYa.net
影山ヒロノブみたいに普段から作り貯めといて、いざオファーが来たときにその中から世界観に合う曲を引っ張り出すっていう人もいるから一概に言えないんじゃないかな

848 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 15:18:07.23 ID:Nw9Vs3ds.net
>>844 が分析の結果導き出された結論な訳か。深いなw

849 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 17:27:53.07 ID:uGs+G0x9.net
>>846
そんな模倣の模倣が誰かの心に残ると思うか?

850 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 17:28:56.73 ID:6Aivbukz.net
しゃーなしだ

851 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 17:40:41.03 ID:7iJUaoTu.net
でも最近記憶に残らないアニソン増えてきた気がしないでもない

852 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 17:45:48.00 ID:maPfBviM.net
>>851
記憶に残るアニソン教えてくれ

853 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 17:51:04.21 ID:7iJUaoTu.net
古いのじゃなければ、一発で記憶に残ったのは恋愛サーキュレーションだなw

854 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 18:04:43.00 ID:maPfBviM.net
俺はキルミーベイベーかな
CD2万枚くらい売れたんだろ
これアニソン以外でジャンル分けするとなんになるん?
http://www.youtube.com/watch?v=5Bqj2u3JLnU

やっぱバンド構成以外だとインパクト強いんかね

855 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 18:08:10.93 ID:YGgnV4mB.net
そういうのだったらむろみさんが印象に残ってる

856 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 18:13:20.82 ID:maPfBviM.net
AKB刺されたwwwwwwニュースwwwwww

857 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 18:53:25.85 ID:IKILleYa.net
プログレかな
印象に残るっていうか単に奇を衒ってる感じ

858 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 18:56:29.99 ID:7iJUaoTu.net
>>854
これ名曲だよな
普通の頭じゃこんなわけわからんの思いつかんわ

859 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 19:01:28.42 ID:tqQNncGm.net
>>851
最近はEテレ以外は萌え系かバカアニメしか量産されて感じだから仕方ないんじゃないか?
ふにゃふにゃ〜〜としたのとか、なんかデタラメな音出せばインパクト出るだろ!
みたいな単純思考の弊害だと思う、どうせバカなノリでやるんなら
このくらい計算しつくして書いてくれないとちょっと記憶に残らない。(古いけど)

破壊魔定光 OP
http://www.youtube.com/watch?v=JXaHipEsKEU

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200