2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part13

606 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 22:39:25.75 ID:sr2+VKL1.net
>>593
漠然とトライするのもいいと思うけど
お題があって、それらしい曲を作るのには
ある程度の一般共通認識として、これはこういう時の音楽だとか
いろんな雰囲気の曲を知ってるとか、引き出しが必要だと思うよ?

>曲のイメージだけ伝えられた時、どういう順番で曲作りしてます?

話を持ちかけてきた人と具体的な打ち合わせをする。
主旨・目的と何を伝えたいのか、物語の誰の目線で書けばいいのか
その時の物語の人物の境遇や心境、時代背景などを語り合う。
その打合せの中で「曲ジャンル→調→テンポ→技法→構成楽器」
というのを確定していってスケッチを書き、相手に提示して意見を聞く。

お題提供者が無い自分で作る場合は、これを自問自答でやる。

一般のポップス曲でも、同じような組み立て方なのでは?
何も考えずにフィーリングだけで作りました〜っていうアーティストもいない訳じゃないと思うが
ハッキリとした目的主張が必要なアニソンには向かないし、数も少ないと思う。

>いつも、既存の曲を聞いて「あーこんな感じいいなぁ」
↑この時にイメージと心境を関連付けて覚える癖をつければ、引き出しは増えて行くと思うけど?

>>602
>それやるともろパクっちゃうんだよなオレの場合

作るときに意識して変えるんよ、まんまじゃないようにw
雰囲気だけ残して、一般聴き手の共通認識に「まさに〜らしい音楽だ」で収まるように

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200