2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part13

1 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 23:55:39.23 ID:LrOFotDb.net
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part13

とりあえずアニソンぽいものを作ったら速攻でうpするスレ。
また、アニソンによくありがちなコード進行やおすすめの曲など引き続き語り合いましょう。

前スレ
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1394320577/

Wiki
アニソンっぽい曲を作曲して公開するWIKI
http://www47.atwiki.jp/anisoncomposition/
編集パスはWikiに書いてあります

本スレが規制された時のための避難所
あにそんすれ避難所1
http://www3.atchs.jp/test/read.cgi/anidtm/1375166012/

推奨アップローダ DTM板専用ロダ
http://up.cool-sound.net/upload.html

379 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 00:22:18.73 ID:Kc2Bgx4Z.net
共存しろよお前ら、他者を受け入れろよ

380 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 01:17:12.01 ID:5YxBBdFk.net
理論話してる奴らをスレチだと迫害したら見事に誰も来なくなった
みたいなことになるくらいなら別にいいじゃん
そのうち誰かがまた新しい曲を載せてくるさ

381 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 01:21:51.11 ID:xb16oRck.net
アニソン自体がもう飽和状態で、何でもアリの世界になってきてるから強くは言えないけど
理論の話はいいんだけどね、参考になるから

音源貼るのはいいんだけど、なんとなく「今風だとこんな感じ」とかで終わらせてしまうから
抽象的で分かりにくく、誤解を招くんだと思うよ、内容の薄いアニメが今風として氾濫して混沌としてるせいだと思うけど

けいおん!ぽいの狙って作りましたぁ〜と言われるよりも
魔法少女っぽいもの狙って作りましたぁ〜と言われた方が、この音はこうした方がいいと意見交換しやすい

何がいいたいかと言うと、今のアニメが適当すぎて、なんてコメントしたらいいのか分からん状態。

382 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 01:32:56.72 ID:h+LtAAz6.net
今のアニソンは10年前のJPOP後追いしてるような偏見持ってる

383 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 01:38:24.26 ID:c23G6ECF.net
ごく一部を除いて、と言っておきたい

384 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 01:39:48.35 ID:yk0/vzmj.net
けいおん!ブームは青春パンクブームのリバイバルだね(ガッカリ

385 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 01:50:45.72 ID:OFKmFuOJ.net
否定ばっかりじゃ曲作れんぞ。肯定して可能性を広げたほうがいい
ソースは俺

386 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 05:38:33.90 ID:5W/L0IGO.net
音域せまい曲ってカラオケ販路を意識してね?

387 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 06:05:25.85 ID:WL3O9C6v.net
>>385
あーたそれ言い出してから曲うpしてないじゃないの
お題とか上で書いてるけど言いっぱなしだし

>>386
カラオケ印税、けっこうバカにならないらしいな

388 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 06:56:45.58 ID:6TlTB4ni.net
>>382
JPOPも10年前から大した進歩してないけどな
アニソンとJpopは関わりが深いから仕方ないんじゃね

389 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 07:22:41.06 ID:53E8fSDD.net
これだけ理論の大先生がそろってるんだから
そろそろ気持ちいいオリジナル曲上がってもいい頃だよなw

昔の人は
百聞は一見に如かず という知恵を教えてくれた
この板的には
百聞は一聴に如かず ってとこだな

百の理論も一音に及ばない
この理屈がわからないなら
人を感動させる音楽は無理だね(^O^)

390 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 07:52:45.92 ID:HfQaW9/B.net
でもお前らプロの曲でも叩くじゃん

391 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 07:56:01.41 ID:6TlTB4ni.net
プロだからって完璧とは限らない
お前らは粗探しは得意だからな

392 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 07:57:05.39 ID:CUcDyADd.net
理論的な話になると>>389みたいなこというのが絶対に現れるけど、
こういう考えしてると、完全に停滞してそれ以降進歩しなくなるとおもうよ。
感動云々なんて結果論。

393 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 07:59:52.70 ID:MRn3xsjB.net
糞スレ

394 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 08:02:24.49 ID:53E8fSDD.net
>>392
人間は言葉より先に歌を歌っていたという話を知らないみたいだねw
まだ研究段階だけど言葉の成り立ちを調べていたら、言葉は歌をもとにしていたという研究者がいる

理論はもちろん大切だけどジャズやクラシックが理論を追求した結果、一般のリスナーが求めているものとかけ離れた世界になってしまった事も事実だと思うけどね

ここに来る人達は理論をとことん追求したい人達より一般よりの作曲していると感じるけど君みたいな理論家が多いから気のせいかもねw

395 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 08:07:41.99 ID:PIfwKrdM.net
いくら頭に理論インプットしたってアウトプットするのは自分の体だからね
机にかじりついて理論ばっか勉強しててもそれはそれで無意味
まともに音源も作らず理論トークだけしてるのも片手落ちだよ
作ってるけどこのスレには出さないってんならスレ違いなので帰ってどうぞ

396 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 08:11:33.08 ID:h+LtAAz6.net
みなさん緊急です!「音楽理論コンプレックス」を音楽用語みたくかっこいい名前に変えて下さい!

397 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 08:12:10.42 ID:6TlTB4ni.net
本格的に終わってきたなこのスレ

398 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 08:22:35.13 ID:CUcDyADd.net
>>394
言葉以前の歌なんて今の人間がきいてもたんなるうなり声だろうね。
本質的にそういう欲求もってるんだろうけど、それはよかった、という感じだ。
理論追求して前衛的になるのは、それはそれでいいわけで。そういう音楽にとって一般人なんて関係ないし。
つーか、なにつくるにも、理論ってゆーより最低限思考しないとできないし。
だから結局理論使ってあーだこーだやるわけで。根本的なことだよ。
でも聴いてるひとは曲聴いて色々イメージするから、作ってるひともそういうイメージでつくってるのかなぁとかおもうらしい。
海とか、宇宙とか。
でも作ってる方は何もイメージしないで淡々と作業した結果だったりするし。

399 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 08:24:46.39 ID:5W/L0IGO.net
理論そのものを否定しちゃう思考停止クンが来ると、どこも糞スレ化するよ

400 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 08:31:57.78 ID:53E8fSDD.net
じゃあ君たちお得意の理論で感動する答えわ導いてみせてよw

芸術的なやつをさ
前衛的なのでもいいよw

401 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 08:38:12.19 ID:CUcDyADd.net
だから曲作ってる奴は作ってんだから、それでいいじゃん。
つくられた曲が答えだし、感動云々は完成度にもよるだろうし。
そもそも感動する答えっていう日本語が、どうなっちゃってんのw

402 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 08:46:33.69 ID:5W/L0IGO.net
ここは「アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ」なんだから
UPされた曲の感想を心象で書いてもいいし
理論でアナリーゼを書いてもいいだろう
ただ否定だけする馬鹿はいなくてもいい

403 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 08:49:01.12 ID:h+LtAAz6.net
思考停止だの馬鹿だの基地外だのアスペだのやたら人格否定する人もいなくてもいい

404 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 08:52:10.74 ID:h+LtAAz6.net
>>400
http://up.cool-sound.net/src/cool43167.mp3
カヴァーで心苦しいが自信作だ
思う存分感動してくれ

405 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 08:53:06.13 ID:xb16oRck.net
>>398
分からなくはないけど、そういう哲学的な話になってくるとまたアニソンから離れていくから
もう少し単純にアニソンにこだわってほしいと思う、そういうのは前衛音楽みたいな人に任せて

アニソン−アニメの世界を表現する音楽として
スポーツ系のアニメなら「ライバルに俺たちは打ち勝つんだ」とか
ロボット系のアニメなら「この必殺技をうけてみよ」とか
メルヘン系なら「キラキラ夢見る森の小人さん」とか

そういう〜系統らしさってアニソン特有の音楽らしさがあるはずなのに
最近のはJ-POPや渋谷系の流行トーレースみたいなぼんやりしたイメージでアニソンらしさが無いんだよな
目指す着地点が定まって無くて有耶無耶になって消化不良なイメージ。

これは誰が聞いてもアニソンだよな!みたいな流れが失われていってるのかもしれないな。

406 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 09:03:36.91 ID:5W/L0IGO.net
思考停止しても馬鹿でも基地外でもアスペでも、人格は否定されないよ。
人非人とかウソツキだと否定されるけど。

407 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 09:10:21.03 ID:h+LtAAz6.net
詭弁で論点逸らす人もいらないんじゃないかな?

408 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 09:16:36.84 ID:XjeGj0VO.net
>>405
最近はJ-POPのようなアニソンじゃなくてただのJ-POPアーティスト使ったりするしね・・・

映像みながら曲考えるとわりといい結果になるわ
イメージは大事大事 

409 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 09:17:48.63 ID:TgGicLN8.net
>>404
感想。mp3 はこういうファイルは苦手なのかな?
gzip -9 で 19857bytes, 7z で 1182bytes になったけどw

410 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 09:17:58.50 ID:6TlTB4ni.net
アニソンは死んだ、的な

411 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 09:22:51.79 ID:5W/L0IGO.net
論点って何?

412 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 09:35:54.77 ID:WL3O9C6v.net
だから御託はいいから曲あげろよ
理論を否定してるんじゃなくて誰も曲あげずにダラダラくっちゃべってる状態が非難されてるんでしょ
直近であげたのオレだけじゃねえか
あまりにもあげる雰囲気じゃなくてオレもやる気でねえんだよ

413 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 09:49:01.70 ID:CUcDyADd.net
つくり途中で、あげる曲がないんじゃないの?
こないだあげたばかりだから、あげるもんないしなぁ。

414 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 10:01:20.50 ID:5W/L0IGO.net
>>412
理論を否定してる人→ >>389

415 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 10:07:46.50 ID:WL3O9C6v.net
>>414
そのレスも理論は否定していないし、もっともな意見だと思う
理論なんて知らない人を一音で感動させられてナンボってことでしょ
理論はそのためのツールでしかない

ってまた議論が始まるじゃないか!
オレはもう出かけるけどそろそろみんなの曲が聞きたいよ

416 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 10:22:35.43 ID:h+LtAAz6.net
感動する曲だとか泣ける曲だとか、そんなの聞き手が勝手に感動して泣いてるだけだよ
作り手側が最初からそこ目指しちゃうのは不毛なんじゃないかな?
たぶん終着点見つけられずに延々さま酔うことになるよ

417 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 10:31:43.28 ID:/ox8monn.net
>>415
あんたのそれが理論全否定なわけだが

418 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 10:34:16.66 ID:TgGicLN8.net
>>416
ん?なんかよくわかんね
聞き手をどういう気分にさせたいかはっきり設定しとかないとうまくいかない気がしてるんだけど。
そういう話じゃないのかな

議論が始まっちゃうのか?って基本文字媒体なんだから議論しても別にいいじゃんって俺は思うぞ

419 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 10:53:13.11 ID:Za7H4Rcy.net
盛り上がってるなーふーんとしか思わない
自分が作りたいもん作れよ

420 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 10:57:57.90 ID:Kc2Bgx4Z.net
お前らってこれからのグローバル社会に適応できなそうだな

421 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 11:01:09.37 ID:OFKmFuOJ.net
理論は大事だけど理論すぎると糞詰まりを起こすw

422 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 11:10:53.40 ID:/3tLy+kV.net
>>389
いいこと言ってるわ。その理論をいかした曲が上がってない事実w
そのくせプロを叩くことだけは一人前w

423 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 11:15:14.13 ID:+NiELA2d.net
もうそろそろ落ち着こうな

424 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 12:20:40.29 ID:uDtmTr4T.net
平日の日も高いうちから2chでヒートアップしてる自分を振り返って落ち着こう

425 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 12:26:03.19 ID:WL3O9C6v.net
>>417
どういうわけで全否定なんだか一緒に書いておいてくれ
いちいち無駄な問答が多すぎる

少なくともオレは理論否定派じゃないしむしろ必要な知識だと思ってるよ

426 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 12:29:18.34 ID:XjeGj0VO.net
うるさい人らみんなNGにすればそらもうスッキリよ

427 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 12:40:55.28 ID:CUcDyADd.net
そして誰もいなくなった

428 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 14:38:22.60 ID:5W/L0IGO.net
「百の理論も一音に及ばない」と思ってるひとが
それをなぜ理論全否定なんだか他人に聞くか
理由がわからない

429 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 15:32:48.63 ID:LwZyO0WZ.net
アニソンの作編曲家の98%はしっかり音楽理論を学んでやってる
何故ならスピードとあらゆるジャンルへの対応力が求められるから
残り2%はバンド上がりかダンスミュージック上がりのセンスで一点突破したやつ
こういう人達は自分の得意ジャンルが求められいるうちはいいけど、
ジャンルの幅とスピードが無いから飽きられたらキツい
だから結局そういう人達も最終的には音楽理論を学んだりする

430 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 15:36:56.23 ID:Za7H4Rcy.net
いや、そういう話をしているのではないだろ…
それもどっから出てきたデータなのか不明だけど

431 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 15:50:25.30 ID:/ox8monn.net
音楽作品を趣味じゃなく職業として量産するには理論が不可欠だろうというのはよくわかる。

432 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 15:59:00.78 ID:5W/L0IGO.net
「アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ」
で公開された曲や既存のアニソンをアナリーゼする投稿あるいはそういう傾向の感想を、どうして排除したがるのか理由がわからない。

433 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 16:04:05.31 ID:TgGicLN8.net
発端くさい >>372 がどのレスを音楽理論だと非難してんのか、そこから分からないが

434 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 16:08:50.00 ID:XjeGj0VO.net
>>433
何故か反応してる人多いけどそれしょっちゅう貼られるコピペだぞw

435 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 16:13:28.71 ID:5W/L0IGO.net
理論がらみの話題に拒絶反応を示す変な仕切り厨が出没してるのも事実

436 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 16:18:49.33 ID:6TlTB4ni.net
なんでもかんでも反応する馬鹿がいるからこうなる
スルースキルを覚えろ

437 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 16:26:27.68 ID:/ox8monn.net
いちどアンチが湧いちゃうと曲upしにくいよね。
偉そうなコト言っててこの程度wwwが必ず来そうで

438 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 16:29:09.71 ID:ZDiUyJU4.net
なんか前は同じように頑張ってる人たちの集まりだったのが
今は上からモノを言いたい人たちの集まりになっちゃった

439 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 16:43:30.31 ID:Za7H4Rcy.net
だからそこまで真面目に参加する事無く、アドバイスも取捨選択って感じでいいんじゃないのかな?
個人的には音には音で返してくれる人が一番ありがたい
議論も大いに結構だけど

440 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 17:04:34.71 ID:CUcDyADd.net
議論好きっているからなーw おれも含めて

441 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 17:11:43.24 ID:6TlTB4ni.net
まあ自己主張激しくないと音楽なんて出来ないしな
でも周りが見えなくなるほど過熱してて迷惑かけてる面倒くさい奴が多い

442 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 17:12:58.33 ID:WL3O9C6v.net
>>439
わかる
coolろだやようつべのURLの何分何秒からって端的に示されると濡れる

443 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 17:45:34.87 ID:qBpcifg2.net
確かに今まではうpされた音源に感想をいって
ちょっと音楽理論を補足する感じだったけど
最近はいくらなんでも脱線しすぎだろー

Youtube貼ってそれに音楽理論どうこういうのは
さすがにスレチだと思う
音楽っぽいコードを研究するスレでも立てたら?

444 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 18:21:01.07 ID:6TlTB4ni.net
アニソン批評スレということで

445 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 18:23:06.89 ID:34gVFGUp.net
アニソンに限らず曲作って飯食ってる人は「100%」理論勉強してる。
程度はあると思うけどね。

446 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 19:11:05.06 ID:CJcBcTzj.net
でも、オイこの7th解決してないんじゃね?とか言われると、上から目線でチクショーと言いたくなる気持ちはわかる

447 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 19:22:14.43 ID:XjeGj0VO.net
自然に聞こえるなら解決しようがしまいがどうでもええ
自分で不満が残るままうpして指摘してもらえるとむしろアリガタヤー

448 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 20:10:23.03 ID:Kc2Bgx4Z.net
俺は数年前から一貫したレスを返しているよ
お前らのメンタルが年々弱くなってるだけ

449 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 20:12:18.12 ID:fowZoHJu.net
つーか理論なんて才能でもなんでもないんだから勉強すりゃいいだけじゃん

450 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 20:19:23.69 ID:Kc2Bgx4Z.net
ところでお前ら>>108の感想くれませんか?
というか、うまいリハモして欲しい

451 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 20:27:16.92 ID:CUcDyADd.net
>>108
アニソン・・?
なんかCM音楽っぽい。

452 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 20:30:18.48 ID:6TlTB4ni.net
アニソンスレ終わったな

453 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 20:36:07.57 ID:c23G6ECF.net
閑話休題って書き込むのやめるはw
荒れるならいっそ荒れきって焼け野原になってくれw

時間が解決してくれることを望む

454 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 20:42:23.65 ID:XjeGj0VO.net
あーあ、閑話休題さんキレちまったわ
もうこのスレで終わりだあ

455 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 20:45:51.14 ID:Za7H4Rcy.net
アニソンスレ始まったな

456 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 21:09:50.49 ID:5W/L0IGO.net
>>450
こんな完成度の高いものをどうしろと言うのかと小一時間ほど問い詰めたい

457 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 22:03:46.80 ID:Kc2Bgx4Z.net
>>456
このはったりを、この化けの皮を剥いで欲しい
感覚で作ったメロディーにサイコロで和声つけたに近い
>>451
理論厨が増えた頃に議論の材料として投下 -> ガン無視

458 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 22:11:33.56 ID:JStAObN2.net
とりあえずアッパーストラクチャーしとけば?
新たな発見があるかもしれない

459 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 22:37:12.77 ID:khjt1aVv.net
捗らないマン

460 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 23:30:01.28 ID:xb16oRck.net
>>420
グローバルに適応していくと、個性や民族性を失って均一標準化されていくんだよ
アニソンにとって、最近POPSで流行ってるから乗っかっちゃおうとかいう一種のグローバル化は
アニソン文化の崩壊につながる。ここは力んでも是非、保守しておいた方がいい。

クールジャパン()などと言いながら世界に媚びていくような愚行を推進すると
気づいた時にはアニソンって結局なんなの?という自我を失い、主体性も個性も無いカス音楽が出来上がるだけだよ。

461 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 23:36:49.49 ID:HfQaW9/B.net
流行りものに迎合するなんて散々やって来たことじゃないか
新しいもの取り込んで昇華させる、今までの日本の音楽シーンはそうやって発展してきたはずだよ

462 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 00:08:55.48 ID:jxasrOvz.net
>>457
3/4として、
Cmaj7 |Abadd9(onC) |Cmaj7 |Abadd9(onC) |
Bbm7 |Bm7(11) / E7 |Amaj7 | |
Cmaj7 |Abadd9(onC) |Cmaj7 |Abadd9(onC) / Fm7 |
Bbm7 |C7 |(Fmaj7) Gbmaj7 / | |

スムーズにカデンツを組んでみた一例だけど
これをリハモすることに何か意味あるの?

463 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 00:19:03.99 ID:bl52TXqB.net
>>462
弾いてみたらぴったりだな。でももっとキチガイみたいなリハモが欲しい
ジャズ理論からはみ出したリハモが欲しい

464 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 00:19:34.40 ID:TckFMmVe.net
>>311からうpなし

スレチキチガイが暴れた結果スレが機能しなくなった

465 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 00:26:27.81 ID:bl52TXqB.net
>>462はメロディーから想起される和音を忠実に反映している
だから、これの下に自由な和音を付加してみる
Cmaj7/Eb | Abadd9/A |Cmaj7/Eb |Abadd9/A |
Bbm7/D | Bm7(11)/F | F#/Amaj7 |
こういうのどうよ?最後のF#/AMaj7なんかはかなりハマってると思うんだけど

466 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 01:35:32.50 ID:TtrOOunu.net
話になんねえな
勝手にやってくれもう

467 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 01:39:22.35 ID:SOvTEk2L.net
アニソンと少しでも関係のある話なら仕方ないけど、アニソンと少しも関係のない話ならやめろ

死ね

リハモくれキチガイ死ね

死ね

468 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 01:46:26.32 ID:cZEteAVZ.net
以後俺の理解出来ない話題は禁止だかんな
次の方どうぞ↓

469 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 02:00:57.78 ID:u6SjyUwN.net
もうだめだぁおしめぇだああ

470 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 09:01:39.53 ID:atD8A+X7.net
自分勝手なスレチ話題で満ちた糞スレの末路

471 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 10:21:48.58 ID:TckFMmVe.net
>>470
確かに今まではうpされた音源に感想をいって
ちょっと音楽理論を補足する感じだったけど
最近はいくらなんでも脱線しすぎだろー

Youtube貼ってそれに音楽理論どうこういうのは
さすがにスレチだと思う
音楽っぽいコードを研究するスレでも立てたら?

472 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 10:30:03.29 ID:sYp9KMKr.net
クラ屋、j-pop連中によるアニソン叩きが始まって、結局荒れるのでパス

473 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 10:39:21.60 ID:u6SjyUwN.net
もうこういう議論すらいらないんだって
いつまでも掘り返すから終わらないんだよ、鬱陶しい

474 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 10:45:00.94 ID:z1BK5HSk.net
君とアニメがみたいアニメがみたいアニメがみた〜い

475 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 10:49:10.46 ID:ieNtpktq.net
アニ豚死ね

476 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 11:03:44.88 ID:z1BK5HSk.net
>>475
引きこもりブサイクDTMerもアニ豚に負けず劣らずでしょw
モンク言うことしか出来ない能無しウンコ製造機な訳だしw

すぐに死ね言う人は愛が足りない人生を送っているそうですよ?

まあウンコに死ね言われても「ふ〜ん」って思うだけだけどね(^O^)

477 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 12:21:15.48 ID:PUJYsDJM.net
初心者スレでも立てるかな
ここレベル高すぎてオレみたいな純然シロートはうpる気になれんわ
アニソンぽい糞曲聞いてよスレ

478 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 12:48:35.76 ID:bl52TXqB.net
>>ここレベル高すぎてオレみたいな純然シロートはうpる気になれんわ
メンタルしょっぼ

479 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 12:51:28.53 ID:PUJYsDJM.net
メンタルとかの問題ではない
身の程を知っているということ

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200