2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part13

240 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 23:29:26.75 ID:lX2kt2Q5.net
>>221の言う事も、間違ってないのは分かる
分かりやすく言うと、「何事にも限度がある」という事

良くも悪くも音楽は「音波」で構成されているので、その性質をうまく利用できないと成り立たない
アップテンポの曲は気分を高揚させる、ノリがいいなどとテンポの速い曲がもてはやされるジャンルもあるが
速すぎてBPM400とか、カセットテープ早回しのようになり音楽として破綻する、遅すぎるのも同様。
楽器の余韻(減衰加減や濁り加減)をうまく活用できていると心地よくなる。
ちょうど良い加減と言うものがある。音の高さも同様、低すぎても高すぎても気着心地が悪い。

これはコード、スケール、和声理論とは別の概念なので、あまり語られないが、音楽にとってはかなり重要な要素。
コード、スケール、和声理論が完璧でも、これがうまくできてないと心地よくならない。バランス力をつけよう。

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200