2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

最高のエレピ音源 Part2

1 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 01:44:02.16 ID:0CLluCNr.net
ローズ、ウーリッツァー、クラビネット、ピアネット、ヤマハCPシリーズ等‥
エレピ音源について語るスレです

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1166004411/

329 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/13(日) 17:30:30.36 ID:owdp18no.net
>>328
御意☆
デモ演奏を聴いた限りでは、高音域はシンセサイザーっぽいですね。
音色のバリエーションが大杉で、もっとしぼって質を上げれば良いのにと思いました。
デモを聴いてると気持ち良くて眠ってしまいましたが。
https://www.applied-acoustics.com/lounge-lizard-ep-4/

330 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/14(月) 00:31:26.43 ID:eqkncrLi.net
デジタル楽器と捉えれば非常に良品だけどね
3までは練度が足りない感あったから余計に4で化けた印象

331 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/14(月) 00:46:55.40 ID:VFjjDq2m.net
スモールストーンならLogicのエレピでそれっぽいに出来るよ
昔のパッチではモロスモールストーンがあったけど今はないみたい
まあ以前のパッチは読めるけど

332 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/14(月) 20:02:10.67 ID:SJ8Pc4LK.net
watery rhodesのことかも
名前が際物っぽいけど気持ち良くしょわしょわしてる

333 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/15(火) 04:24:58.91 ID:o+wbWKSW.net
SampleTankにスモールストーン付いてるの忘れないでください
個人的にはPhase90の方が欲しかったが

334 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/15(火) 15:34:21.55 ID:ovNLLAq2.net
>>332
EVP88の昔のパッチはDirtyってやつ
watery rhodesとはちょっと違うね
LOGIC6に付いてたヤツで7,8は買ってないので知らない

>>333
Small Phazerってヤツか

335 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/15(火) 23:18:57.70 ID:JiopoNB0.net
Pianoteqの新しいエレピモデルがLounge Lizardを軽々と超えていったな。
NeoSoul辺りのサンプル波形音源には引けを取らないリアルな音質で、
物理モデルならではの音色変化の連続性が得られる。

336 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/16(水) 04:38:42.99 ID:kLSH4uAb.net
ここに名前が出てるやつは大体良いと思うけど
自分の好みの女を見比べてるようにしか見えないw

337 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/16(水) 14:17:31.57 ID:xrhhUk9R.net
>>335
これか
https://www.pianoteq.com/electric

なかなかイイ!ね。本体がないと使えないようだが

338 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/16(水) 15:30:21.74 ID:/ro5gW0H.net
pianoteqのローズはけっこう良い。弾いてて楽しい
ウーリッツァーは音がちょっと微妙

339 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/16(水) 16:04:03.66 ID:VyVfFRgP.net
プレミヤーのが1番いいぞ

340 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/16(水) 18:02:22.52 ID:qxgmqIBF.net
はいはいプレミヤプレミヤwwww

341 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/17(木) 11:20:12.06 ID:YVqz/A7Y.net
premierは未だにS3000XLとCD3000XLで使ってる
叩かれた歴史も長いけど
あのリリースはあれにしか出せないんだよな

342 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/17(木) 22:22:26.96 ID:gTcw68SC.net
AKAI版だ、懐かしいね
離鍵ノイズが画期的だったなあ。

343 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/20(日) 01:01:26.11 ID:cadoIHle.net
未だに世の中にあるほとんどの鍵盤系サンプルも
離鍵ノイズがおろそかにされててホント腹立つ
無難になくなりゃ良いって感じになってる

344 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/20(日) 10:45:49.86 ID:nvMXDezs.net
>>343
クソほど同意
adictivekeysもUVIのローズも離鍵ノイズ無いのがクソだしなあ。
中には離鍵ぽいニュアンスをサスティンで出してる音源もあるけどほんとクソ。AKなんかまさにそれ。
クソ。

345 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/20(日) 14:23:44.70 ID:cadoIHle.net
どうしてもサスティンでのフィルタリング(トレモロ、コーラス、フェイザ、ワウ、アンプシミュetc..)
が重視されるからね。しょうがない。そちらはそれなりに充実して来たけど

たしか坪口昌恭が離鍵ノイズ含めて自前のRHODESで全鍵サンプリング
したとか言ってたね。リリースにも音色があるとか言って。
エスカレーターズの堀越昭宏みたいに人手を割いてステージに実機持ち込んじゃうこだわりの人もいるけど
やっぱりスマートにステージに持ち込むには自前のサンプルを超える物がなかったんだろうな

346 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/21(月) 04:01:25.04 ID:kvNENCag.net
じゃあ今離鍵ノイズを含めて優秀なのは何?

347 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/21(月) 05:37:41.68 ID:RKxFc3Wd.net
Neo-Soul Keys

348 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/21(月) 09:23:53.49 ID:QX73Kbt+.net
pianoteq

349 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/21(月) 21:42:16.40 ID:zzzybA4Z.net
そろそろ聞き比べでもしたいとこだな

350 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/29(火) 18:35:37.58 ID:eOnICPqT.net
あんまりたくさんないけどやってみるよ

351 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/29(火) 18:54:54.14 ID:eLIlfB/w.net
今なら出たばかりのWavesのウーリーが9ドルとかで買えるぞ
ちょっと前に出たローズと一緒に買った
思ったより良くなかったけど聴き比べ用のMIDIくれたら俺も音上げるよ

352 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/29(火) 20:38:28.18 ID:0AQAnBmJ.net
じゃあ私はピアノテックちゃん

353 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/29(火) 20:52:36.34 ID:fDNgipd+.net
PianoCompare.mid
のリンクってもう無いんだな

354 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/30(水) 10:07:00.84 ID:pVpuBSx8.net
ピアノ聴き比べはどっかに残ってた気がするけどかなりダンパー気味だから
エレピはテンションコードで細かいスタッカートとパラディドルの応酬がいいな
chick coreaのflickle funkとかstevie wonderのblackmanとか
暇があったら作ってみる

355 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/30(水) 20:18:41.27 ID:j/HG3Nji.net
上の方でキラキラしたのも入れたいな

356 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/30(水) 22:28:42.52 ID:iKkHFGaD.net
MX49でいいよ
結構使えまっせ

357 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/01(木) 22:50:45.89 ID:xzbE80yU.net
1969Milesのチックのようなエレピ音源がほしいですわ

358 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/12(月) 07:31:28.28 ID:ZpGZZfHt.net
Neo-Soul Keys® Studio Sneak Peak
https://www.youtube.com/watch?v=9239jn5CG_Y

359 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/12(月) 19:31:03.68 ID:YpO4/BwN.net
これ気になっている
CPU負荷がUVI版よりも低いって話
でもなぁほぼ同じものを2つ持っていても・・

360 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/14(水) 10:56:46.24 ID:uvlbaezn.net
SCARBEEの時も感じたけど
MARKIのgiga sampler版とkontakt版で
それほど違いがあるとは思えないな
やっぱ実機とマイクで決まるのかな

361 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/17(土) 13:34:37.71 ID:N1RVyrqH.net
neo soul keysって打鍵ノイズや離鍵ノイズ専用のノブがあるのな
けっこう意識高いかも

362 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/27(火) 06:56:21.80 ID:RYDd9ejW.net
間違えてピアノ音源スレに書いちゃった

505 : 名無しサンプリング@48kHz2016/12/27(火) 06:46:45.46 ID:RYDd9ejW
WAVESからYAMAHA CP-80 VSTi
気になる

https://www.youtube.com/watch?v=AOJ7hmBSNd0
http://www.waves.com/plugins/electric-grand-80-piano

363 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/27(火) 13:38:23.11 ID:UUyj33JO.net
聞いて一瞬おっと思ったが、デモ2回目見たらコード出した時の響きが
なんか違う気がするな。レゾナンス?的な成分が大きすぎるような…

364 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/27(火) 13:56:06.75 ID:UUyj33JO.net
ごめん、モニタでちゃんと聞いたらアタック感はかなり本物っぽいわ

365 :名無しサンプリング@48kHz:2016/12/27(火) 19:12:02.35 ID:RYDd9ejW.net
とりあえずdemoをゲット
イントロプライスはいつまでかな

366 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/02(木) 16:22:05.36 ID:G0+9HzzPn
場をしらけさせるつもりはないが、一言

小柳ゆきのあなたのキスを数えましょうのエレピは、
RHODESでもなくいわゆる普通のFMエレピでもない
きわめて趣向のFMエレピだと思う。
しかしその音色を流行らせたいので、
各メーカーの音色担当の人には、
小柳ゆきのあなキスのエレピをプリセットにいれてほしいです。

あらゆるジャムセッションに使える有って損する音色じゃないと思います。よろしくお願いします。

出来ればレス希望(笑)

367 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/11(土) 10:27:26.73 ID:aidXumhG.net
ttps://www.gearslutz.com/board/gear-shoot-outs-sound-file-comparisons-audio-tests/1088774-wurlitzer-electric-piano-vi-sample-set-shoot-out.html
エレピの弾き比べ

368 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/11(土) 10:34:17.93 ID:aidXumhG.net
低い鍵盤弾いてるうちはkeyscape良いなと思ったけど、高い鍵盤になると細くなりすぎてる気がする

369 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/12(日) 05:53:05.18 ID:EGzTqubp.net
Neo-Soul Keys Studio Introduction Video - Sound Demos
http://www.youtube.com/watch?v=fLfN13f6Ls8
そろそろ来るね

370 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/13(月) 19:02:29.53 ID:NBmUmCsiG
自分だけかな?
ADKEYとEZKEY持ってて、スタンドアローンで聴くとADの方が若干良い印象なんだけど、
DAW通して何もエフェクトかけずにWAVにダウンしたものを聴くと、
EZの方が良く聴こえる・・

371 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/14(火) 06:55:56.50 ID:MQXxM1Mx.net
これはどうよ

http://www.e-instruments.com

372 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/16(木) 06:16:17.13 ID:BrmJytyZ.net
ScarbeeのEP-88ってやつすごいな…
コンプリートに入ってるScarbee製のエレピは音が細くてイマイチ好きじゃなかったけど、この新作で大化けした

373 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/16(木) 12:44:39.71 ID:aNOubdO9.net
旧作のscarbeeはソツがなくて安定してて
でも小さな角のエッジはしっかりRHODESしてて
音数の多いオケ物にはなじませやすかったんだけどね
それもチェックしてみよう

374 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/24(金) 18:11:14.64 ID:2FiZQNsx.net
Neo Soul Keys Studio Overview Part 2 - Electric Piano VST Library
http://www.youtube.com/watch?v=iA3ZIM6i_Wo
あと10日ほどでリリース、100ドル。
UVI版持ってるのにこれはこれで欲しいw

375 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/24(金) 19:09:39.69 ID:RkGd6TMQ.net
VKFX付きなんだな

376 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/27(月) 17:11:16.64 ID:sHA+uLYx.net
>>372
衝動的にポチった
これすごいオケになじませやすいね
曲作りがサクサク進む

377 :名無しサンプリング@48kHz:2017/02/27(月) 19:23:08.76 ID:mPFSzTlq.net
うぜえ
ブランドで買っていいレベルだわ

378 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/05(日) 13:13:03.54 ID:XBKixyM7.net
あさってあたりかNeo-Soul Keys Studioリリース
イントロで80ドル
クロスグレードで40ドルとも書いてある!
しかし21GBのDLはしんどいわw

379 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/05(日) 14:34:42.80 ID:Kr+bP8RE.net
イントロでも安いね。
これは買いだわ。

380 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/05(日) 22:00:15.74 ID:vgBRZrZl.net
Neo-Soul Keys Studioのクロスグレードの条件がよくわからん
何からクログレさせてくれるんだろう?

381 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/06(月) 00:54:32.31 ID:YJYhZYh7.net
過去の例から思うにUVIやKontakt版からじゃない?

382 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/06(月) 17:13:38.54 ID:xR8IHtVt.net
ヤマハのreface CP、いい音だよね

383 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/06(月) 21:10:09.34 ID:nXE7nO7g.net
せっかくスピーカーが付いてるのに音割れがひどい。

384 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/06(月) 22:39:05.58 ID:RWxoi1Ca.net
Neo-Soul Keys Studio 発売になった
オリジナルエンジンになったけどどうなんだろう
VKFX搭載ってことは、かつてのSCARBEEみたい

385 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/06(月) 23:02:48.71 ID:141boSnw.net
>>380
削除されたページには
Spectrasonics Keyscape
AAS Lounge Lizard
Scarbee EPs
Waves Electric 88
って書いてあったな
条件変わるのかな

386 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/07(火) 00:41:28.88 ID:k5uhvIuh.net
黒酢グレードで80%オフ
Neo-Soul Key Studio

387 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/07(火) 07:19:22.08 ID:Tx/LPYNv.net
今月20日までだなイントロ

388 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/07(火) 11:16:49.11 ID:0kKBCYm3.net
NeoSoulKeysStudioクログレ($39)に成功したので手順を。
以下のページにアクセスして指示に従いクログレ対象品を登録(無料で購入)
http://gospelmusicians.com/third-party-registration.html
もう一度購入ページに行くとクログレ価格になっているのであとは買うだけ。
毎度ここは分かりにくい。
クログレ対象品は殆ど使っていない旧式Scarbeeにしたけど、きちんとチェックしてるとは思えない。
自己責任でお願いします。

389 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/07(火) 11:52:54.23 ID:cFavbcCR.net
GJ
サードパーティからのクログレなんてあるのか
しかしこれ、製品シリアル書けと言ってるけど無関係なデベロッパーに自分のシリアル晒すのってなんか抵抗あるなあ

390 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/07(火) 11:57:18.66 ID:justhgwV.net
https://goo.gl/CdavGu

削除されたページのキャッシュ見ると、
>388の登録の後、
パッケージの写真かレシートのコピー等をメールで送れとあるけど、無しでいいのかな

391 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/07(火) 12:12:33.94 ID:cFavbcCR.net
キャッシュの方だと何が対象商品か書いてあるけど、372は何も書いてないね
「If you purchased any of our products from another website or vender」
って、この書き方だとGMの製品のみってことになるけど実際はサードパーティ可なのか
なんかユルユルだな

392 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/07(火) 12:34:25.30 ID:0kKBCYm3.net
372です。
ThirdPartyRegistratonと本体クログレで2回メール来たけど何も書いてなかった。
晒すのは気分悪いけどもう使用済みのシリアルなのでまあいいかと。
Keyscapeや新型Scarbeeは怖いので回避した。
そもそもThirdPartyRegistratoの2-3分後にはクログレ価格になってた。
インボイスの要求があったらここに書き込むよ。

393 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/07(火) 12:35:34.95 ID:justhgwV.net
なんとなく流れを見ると

1.最初は他社製品おk、どんどんクログレしてくれ
2.ヤベエ、対象が広すぎて収集付かないかも、WAVESやAASのエレピなんて結構セールしてるし
3.とりあえずクログレページ削除して、自社製品登録済みだけ対象にしよう
4.システムはそのままなので、他社製品登録すればおk状態のまま

こんな感じなんじゃないかと
自社製品対象なら、クログレじゃなくてアップグレードだよなあ

394 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/07(火) 12:57:43.63 ID:cFavbcCR.net
>>392
20分くらい前に同じくscarbeeでやってみたけど何も起きないやw
購入ページに行っても$79.99のまま。カートインでも変化なし。2通目のメールも来てない
もうシステム変えて締め切られたのかな、わからないけど

395 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/07(火) 13:06:16.96 ID:justhgwV.net
俺も家帰ったら、SCARBEEの古い奴探して登録しようかと考えたけど、もうだめなのかw
買ったのずいぶん前だから、パッケージ探すの大変だなと思ったんで、まあ差額$40だし踏ん切りついたかも

元の段階でSCARBEE可とすると、NIのKOMPLETE ULTIMATEは対象にするつもりだったのかな?
これも対象にするととんでもない数になると思うんだが

396 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/07(火) 13:23:31.71 ID:cFavbcCR.net
どうなんだろうね。374をよく見るとScarbee EPsと書いてあるけど
これって新しく出たEP-88sのことだよね多分。古い方はそもそも対象じゃないんじゃないかな

397 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/07(火) 14:24:38.54 ID:79tmuAp0.net
前のバージョン(UVI版)持ってたら自動的にアプグレ価格になるんだな
79ドル表示がログインしたら39ドルになっててすぐ購入出来た

398 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/07(火) 17:12:26.68 ID:nstIamhM.net
372です。
私はUVI版も持っているのでひょっとするとそっちで成功したのかもしれません。
そうだとしたらお騒がせして大変申し訳ないです。

399 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/07(火) 20:24:53.72 ID:6NNZD2Yl.net
ウチも4,737円でアップグレード出来たわ

400 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/07(火) 22:25:26.20 ID:6NNZD2Yl.net
ふ〜
やっとインストールおわたw

401 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/08(水) 00:18:16.26 ID:eSqFVwIQ.net
おつ
レビューお待ちしてます

402 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/08(水) 00:25:29.88 ID:X7Sc8hRg.net
ほうスタンドアロンでも使えるようになってるよ
マニュアル読むとこのStudio版はUVI版+アルファらしい
すぐに気づいた点はパッチローディングが迅速になってることとパッチブラウザを開きっ放しで次々に音をチェックできる点かな
最初聴いた感じではUVIのとは違うw
だがイジりだすと好みの音になってくるね

403 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/08(水) 00:42:28.34 ID:X7Sc8hRg.net
あとサンプルライブラリの3つのZIPファイルを一つフォルダを作って放り込み、最初のZIPだけ解凍を始めれば全自動で3つのZIPを解凍して1つのライブラリに束ねてくれるのはいつも通りの手順です
そしてインストーラZIPは別に解凍しておき、インストールしましょう

404 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/09(木) 14:25:24.21 ID:W/j32vjs.net
GMのサイトを見たらNeo-Soul KeysのKontakt版とUVI版が買えなくなってるな
ディスコンにするんだろうか?
Studio版優先ということで一時的なものかもしれないが

405 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/12(日) 07:43:10.24 ID:isRNoA5j.net
YAMAHAMOTIFESとYAMAHASY77そしてKORGM1のRHODES&FMエレピで
録った。https://www.youtube.com/watch?v=U4rvI_im0JA

感想聞かせて。

406 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/12(日) 13:33:41.18 ID:YrFF/Qna.net
GM NeoSoulKeysStudio
サンプルは良くなってるけどソフトウェアが改悪だな〜
特にダメなのがトレモロONすると音が引っ込みすぎ…orz
これではUVI版から移行出来ない

407 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/12(日) 15:07:52.10 ID:N2b1lUd8.net
確かにあのトレモロはなぁ
というかデフォの状態では音が小さいw
かといってオートパンじゃ代わりにならんよね
UVI版はあまり弄らなくても良かったという意味ではまだまだStudio版との共存状態が続きそうだわ

408 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/23(木) 02:59:39.26 ID:ppNIZxvX.net
GM NeoSoulKeysStudio買ってみたけど
音小さいのにメインのボリューム無いの不便だわ。
初代から合わせて3回目の購入で進化してるかと思ったけど
相変わらずペラペラシャリシャリで素直にkeyscape買えば良かった。

409 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/23(木) 16:32:14.09 ID:xI1WlHpa.net
>>408 みたいにNeoSoulKeysStudioのレビュー書いてくれるとありがたい
あまり買った人いないのかな?

410 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/23(木) 20:07:56.70 ID:ukiDjiFJ.net
レビューレビューうるせえなあ

411 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/04(火) 15:54:10.34 ID:4L7OJW3L.net
Neo-Soul Keysに関してはズバリUVI 版で十分という結論に至りました
やはりUVIエンジンは偉大なり
勿論このまま終わらせるんじゃなくて
Studio版の地道な改良も望んでいますが

412 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/04(火) 19:10:51.53 ID:m1Es5dL1.net
>>411
どう違うの?
俺下手クソだからかStudioで満足してるんだけど

413 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/04(火) 19:49:12.43 ID:4L7OJW3L.net
>>412
>>407-408
あとUVI版にはEP Makerというバンクがあってそこに好きなプリセットが入っている

414 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/11(火) 18:17:30.53 ID:XBwZwmr4.net
SCARBEEの新しいエレピが40%オフだ

415 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/26(金) 21:24:58.66 ID:BnAczLvS.net
GroupBuy Noワッチョイ $3スレ 429 見てみ

416 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/07(金) 06:55:39.58 ID:k490KTtn.net
>>411
UVI版Neo-Soul Keysはもう売らないのかな
アレはオマケのMIDIシーケンス集も付いていて良かったなぁ

417 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/06(日) 19:17:35.04 ID:iLrEqVxA.net
NeoSoulKeysのRhodesについてはHALion版(Steinbergから販売)が最強だな。
そのままNeoSoulKeysというプラグインとしても認識されるのだが、HALionの
追加音源としても機能するようになって、HALion側のパラメータを併用できるようになる。
マイクロチューニングマップとかも使えるのが便利。

418 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/07(月) 21:58:26.78 ID:ga/fpNIg.net
rolandのRD2000にはRD1000のエレピの音が入っている。
もともとRHODESを知る前にROLANDのRD1000を知った世代なので、
いまさらRHODESと言われても古臭いイメージだった。
ROLANDのRD1000のエレピは抜けがよくていいな

419 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/07(月) 23:38:47.46 ID:AX+ooAKV.net
>>417
それは知らなかった

420 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/08(火) 12:44:33.16 ID:iX3Jwv6F.net
エフェクトの世界帝王WAVES、エレピ音源もなかなかやる。
https://www.youtube.com/watch?v=Rxioxlq1NtI
https://www.youtube.com/watch?v=PMTRWLfwVDI
セール中だし。

421 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/08(火) 18:38:08.91 ID:CRHuaey5.net
Soniccoutureの新作のローズ、1ノート25レイヤー。
http://www.soniccouture.com/en/products/24-vintage/g59-the-canterbury-suitcase/

422 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/09(水) 04:48:02.09 ID:C+XJsezv.net
>>421
うをぃ、うをぃ、ミョ〜に良くない?
なんかいいリバーブやディレイを使ってる気もするけど
なんかミョ〜にステキ。
最高のエレピ音源はこれか?

423 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/09(水) 10:16:28.95 ID:U2sj3bwZ.net
>>421
クオリティーは高いけど、ビンテージ臭が濃すぎない?
Keyscapeと足して割ったぐらいが好み

424 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/09(水) 16:25:46.90 ID:+e63pbUf.net
Premierのサイト見れなくなってる?

425 :491:2017/08/14(月) 02:22:28.08 ID:srv17UOf.net
The Canterbury Suitcase
best service で €87.39 (incl.VAT €104)
思ったより安く手に入ったよ。

426 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/14(月) 03:03:01.91 ID:0DCPSPiV.net
日本からならVAT掛からなくね

427 :491:2017/08/14(月) 03:14:56.83 ID:srv17UOf.net
>>426
>日本からならVAT掛からなくね
VATが掛からないことを知らない人に€104の間違いじゃね?とかつっこまれるのがやだったので念のため書いたつもりでしたが....
蛇足でしたね。もう買いましたが当然VATはかかってないです。

428 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/18(金) 19:09:15.21 ID:4AB/IOpM.net
ほとんど全部買ってるけど e-instrument のやつが一番好み

242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200